2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■54越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 09:45:19.71 ID:gLjcAqpE.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・

水分、塩分補給はこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■53越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530010432/

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 22:18:42.17 ID:GXujeIia.net
僕はー
八王子住みじゃないんですけどー

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 22:23:40.86 ID:ybmG5Pxw.net
なら八王子まで自走して行け

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 22:30:00.92 ID:OYVRgsFu.net
ま、レンタカーって手もあるだろう?

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 22:35:03.63 ID:JvNxpmct.net
八王子以外に住める場所があるなんて知らなかった

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 22:42:00.47 ID:GXujeIia.net
八王子ってすげー雪が降るんだろ?

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 22:48:13.03 ID:JvNxpmct.net
雪降ると必ず八王子駅前の中継やるからな

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 22:50:43.49 ID:qQUgHMEa.net
八王子レンタルしてきた

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 23:08:57.47 ID:lT9MYub4.net
>>664
まさに明日からなら行けるじゃないか
やらない理由ならいくらでも繕えてしまうよ。もったいない

まぁ俺はクルマだが前入りして8時の開通待つぜ。初渋峠&毛無峠してくらー

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 23:14:49.51 ID:LEME45kX.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 23:19:38.91 ID:qQUgHMEa.net
なんだかただならぬAAがありますね

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 04:01:12.32 ID:5+WR42FW.net
クックック…奴は八王子の中でも最も弱い王子に過ぎない

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 06:42:41.69 ID:vfYSRfRM.net
立川シティちょい雨

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 07:05:19.96 ID:yCVrQ+F1.net
大垂水峠、完全ウェットぐっちゃり

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 07:12:57.70 ID:BRtSTea8.net
>>665
昨日から開通してるよん。
レンタカーがいいぞ。
関越〜渋川ICで降り草津の
天狗山駐車場(無料)に止めれば
渋峠はすぐそこ。
走り終えたら大滝の湯で汗を
流してさ。
東京からでも余裕で行けるよ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 08:22:12.23 ID:0VJ81u4w.net
渋峠ってよく聞くけどそんなにいいのか。
壮大な景色なら登山の方が上だし、景色を見に自転車ってなかなかないな

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 08:25:37.79 ID:Wcw4IB/Y.net
頭わるーw

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 08:47:59.36 ID:P6TzMqmu.net
白石小雨降り始めた
(´・ω・`)

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:20:51.37 ID:WHpzjbP6.net
渋峠行くといつも霧で何も見えない

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 10:10:16.26 ID:r2UyawVC.net
乗鞍も渋峠もよく見るけど輪行でも遠いし、車持ってないし行く機会が無い
車乗せてもらう友達もいないしいつも近場の峠ばかり

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 10:18:35.16 ID:N/+yByT0.net
こういう人はどこにもいけないね

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 10:27:04.91 ID:r2UyawVC.net
ホント遠征するなら車はあった方がいいね

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 11:23:12.36 ID:j3srG30pl
草津のように下道延々と走らなきゃいけないところは
電車が有利
土日のみ運行の「特急草津(たしか)31号」上野9時発で
12時には草津温泉着
渋峠だけなら余裕で日帰りできる

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 11:32:25.83 ID:lAOn7bV+.net
渋は別世界だよ。
あの絶景は夢の中を
走っている様だった。
草津から登り始め殺生ケ原を
超えた辺りはもうね。

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 11:36:24.80 ID:0HPPpM7L.net
乗鞍とどっちがええのん?

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 11:40:24.75 ID:xVvMX9JH.net
渋峠はあの雪壁ってのを生で見てみたい
あと頂上のホテルにいるワンちゃんとツーショットもしたい

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 11:57:55.97 ID:wt9TnDpX.net
渋峠が好きな人には四国カルストは夢のまた夢心地を得られるだろうな

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 12:22:43.03 ID:MzT8+eKf.net
渋さんいずれ行きたいけど往復400kmなんだよなあ
長野原草津口から渋までの勾配は埼玉の峠で当てはまるようなとこありますかね?

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 12:39:08.83 ID:BRtSTea8.net
四国カルストもいいな。
渋峠と両方行ったけど
非現実的な世界は渋だろうな。
殺生が原や湯釜は ここが地球とは
思えない程の絶景だった。

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 14:59:10.44 ID:OUJOz3qA.net
どこも人だらけ

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 15:53:52.26 ID:zYQ8b3gB.net
すっきり晴れないなぁ…

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 16:46:52.89 ID:aucS5Y02.net
                             
                             
                             
   彡⌒ミ                     
                             
      \\                   
                             
          \                 
             〆⌒ ヽ   彡⌒ミ
              (´;ω;`)   (´・ω・)
           | ̄ ̄ ̄|─|□( ヽ┐
             ̄◎ ̄ ●−>┘◎ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


697 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 18:04:57.36 ID:d3/JVxeI.net
相模湖にいるけどもう18時で真っ暗だね。

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 18:14:25.20 ID:X/ON2saX.net
渋峠はね今の時期の月のきれいな風のない夜に走ると最高なんだ
時々眼下に見える草津の明かり以外は見渡す限り星空と月明かりに照らされた黒い山々だけ
気温も下がって虫も動物もバイクも車もいない。どんなに耳を澄ましても物音一つ聞こえてこない完全な静寂
自分以外に生の気配が全く無い、そこらの山道ナイトライドとはまた違う世界に一人取り残されたような純粋な孤独
風景を楽しむならもちろん昼だけど、特にぼっち好きなら夜の雰囲気や非現実感は一生モノだ

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 18:48:26.77 ID:Ho2hfKkH.net
>>697
帰り気をつけてね

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 19:08:10.68 ID:31geF9MI.net
今日都民の森行ったんだけどいつもあんな人多いの?
バイクもわんさか来るし、観光バスも沢山通るし怖かった

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 19:10:04.26 ID:BRtSTea8.net
渋 今日は快晴でローディーも
結構いたらしい。
行きたかったな。

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 19:12:19.48 ID:apc7FX1T.net
ストリートビューで良くないすか?

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 19:31:00.36 ID:1cgIU2Ft.net
>>692
おいおい自走で行くつもりかよw おれ埼玉民だけど渋峠も赤城山も筑波山もみんなトランスポート。
大学生のときだったら自走だったかもね。

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 19:54:06.35 ID:1OgU0CbK.net
>>698
飲酒運転車両に轢き殺されそう

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 20:09:17.41 ID:r2UyawVC.net
トレイン組んでみんもり走ったらいつもソロの時より1分半もタイム更新した!
念願の1時間切り達成\( ´ω` )/

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 20:17:55.11 ID:ndWeUgdG.net
>>701
自走で行ったけど午後から雲かかって真っ白だったよ
素直に始発で輪行すればよかった...

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 21:15:58.06 ID:0HPPpM7L.net
>>698
いいね、誘われる文章だ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 22:01:32.99 ID:KuqKOMYQ.net
>>705
ソロではないタイムはノーカン
それを許してしまうなら風避けに  バンを走らせたっていいことになる


709 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 22:20:37.18 ID:WbMZnkmn.net
ソロじゃないとダメなのか、厳しいなぁ
ソロじゃなきゃ1時間なんてとても切れないわ

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 22:21:10.66 ID:WbMZnkmn.net
なんかおかしい
トレインじゃなきゃの間違いか

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 23:20:15.85 ID:hucu61Np.net
ソロしか認めないのはボッチの考え

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 23:22:56.63 ID:xVvMX9JH.net
みんもり50分とか切れる気がしない

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 23:35:42.88 ID:zL8BxlLE.net
>>692
ほう、長野原草津口とな?
今日それに近いルート上った埼玉県民に言わせればだな、草津駅までが丸山林道かな。5〜10%勾配が18km続く感じ

けどR292の新道(西側)も10%近いんだなこれが。嬬恋行くんで上ったら直登に心折れてセブン群馬草津前口店までに2回休んだわ

草津から先は普通に楽しいと思うよ、8%近くあるけど

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 23:49:15.97 ID:N/+yByT0.net
軽井沢から行けよw 長野原草津口から草津って10%で収まるのか?18%くらいが連続する気がするんだが。

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 23:53:51.72 ID:DqBjXB3F.net
草津駅ってどこだよっていう突っ込みと湯畑のエリアから渋峠までは平均5%くらいしかないぞ
所謂観光市内に入るまでの登りがきつい箇所あるけどそれ以降は埼玉の峠で例えるなら定峰レベルが距離倍以上続くだけ

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 00:00:35.49 ID:itI7Y3we.net
今日の周遊道路はカオス状態

自転車の自分の後ろに乗用車、さらに後ろにバイク、という状況で
後ろの乗用車が大きめに膨らんで自分に追い越しをかける→
さらに後ろにいたバイクが急加速し自分(自転車)と車の間の隙間から自転車と乗用車両方を追い越していく

というアクロバティック追い越しを経験した
一瞬だが自転車、バイク、乗用車が一車線に並んで走るというシュールな絵

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 00:05:00.60 ID:uKEebttT.net
自分が渋峠行った時は長野駅から日帰りしたな

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 00:29:46.38 ID:nWkifhek.net
渋峠って夜間通れたっけ

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 01:25:34.90 ID:bVfF7U+0.net
大弛峠初挑戦、無事死亡。。。
行ってないけど富士スバルラインはこれと比べたらだいぶ楽なのかな

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 01:52:16.56 ID:cucKkiOM.net
>>718
去年の6月に夜間通行規制解除になって今回の規制までは走れたよ
って調べたら次の土曜日からまた終日通行可能になるみたいね

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 06:01:02.56 ID:1tiePrH8.net
>>716
土日のいつもの光景じゃん
こういうのがあるから土日の奥多摩周遊は走りたくない

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 06:24:17.88 ID:7mUygwbH.net
毎回土日の8時前には登り始めてるのでその時間帯は割と快適だなあ
昼頃のみんもりは知らない

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 06:32:28.88 ID:vSmeu/8A.net
>>722
早朝ならそんなに多くはないけど、昼間はバイクはもちろん、登山客乗せた観光バスがズラッと、乗用車もバンバン、ロード野郎も沢山いる
料金所のあたりとか真ん中にポールがあるからひっきりなしに来る車とか抜かしづらそうで凄い罪悪感

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 06:37:47.81 ID:Y2LGwj6p.net
>>716
お前が、交通妨げをしているのだよ
事故の原因、疫病神

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 07:12:21.85 ID:QqhHfy4Q.net
バイクブーム来てるんじゃね
秩父から上野村にかけてバイクだらけだった
自転車は全然おらん

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 07:33:35.00 ID:+9IdWDNE.net
>>724
うるせー馬鹿

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 07:53:32.11 ID:bVfF7U+0.net
峠の走り屋(四輪)は日中より夜のが多いのかな?
夜の奥多摩、サーキットだった

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 08:07:09.61 ID:N2uDmG5O.net
奥多摩って夜通行止めじゃなかったっけ?

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 08:15:52.43 ID:bVfF7U+0.net
>>728
青梅街道ね
鶴峠とかに行く途中だったのかも

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 11:02:18.17 ID:XgDMO7EH.net
昨日、名栗で救急車・消防車・パトカーがロード乗りを助けてたみたいだったけど、どんな事故だったのかな?

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 11:16:06.66 ID:GdjC5mkL.net
ネタバレタイム

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 11:16:22.78 ID:GdjC5mkL.net
ごめん誤爆

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 11:30:36.65 ID:4TmeG1DR.net
>>715
あ、バスターミナルなのかw
駅前っぽい雰囲気と駅レンタカーという看板から駅だと思い込んでもた
まぁとにかく草津までが辛いとおも

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 11:31:46.99 ID:JLWmFVgR.net
>>725
バイク教習の予約全然取れなかったときあったからバイクブームが密かに来てるな

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 11:48:50.48 ID:v7f8+vgT.net
>>731
許可するので早く言ってくれ

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 12:36:45.00 ID:bVfF7U+0.net
バイクって若者じゃ無くてぽまいら世代がリターンで乗ってるんだろ
んでみんなオラついてるから寄りつきにくい

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 12:43:25.49 ID:EYZUn+yR.net
>>736
だろうな
若者は車どころか免許すら欲しくないらしいからな
バイクなんてなおさら要らんだろ

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 12:47:56.61 ID:8ERaCcRY.net
勝手に俺をおっさんにするなよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 12:51:11.20 ID:JLWmFVgR.net
>>736
教習所に大学生とか普通にバイク教習来てたぞ
格好いい系のねーちゃんとか声優みたいなねーちゃんがいた

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 12:56:05.92 ID:vSmeu/8A.net
ばくおんの影響でバイク乗りは増えた
アニメや漫画の影響って凄い

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 13:03:21.77 ID:JLWmFVgR.net
ばくおんから何年経ってるんだよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 13:04:05.50 ID:bVfF7U+0.net
あ、そういや昨日の大弛峠もめっちゃクルマいて道を譲らなきゃいけないほどだったわ。。。
時間帯がよければ車と遭遇しにくいのかな

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 17:00:47.02 ID:osfZkFmD.net
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・)  カツラ落としたわ
     見つけたら連絡くれよ


744 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 17:48:53.19 ID:gReWG+eq.net
おっさんしか居ない

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 20:13:33.62 ID:5BilQweo.net
つるつる温泉出るぞ

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 20:43:59.93 ID:UGYKmfyP.net
つるつるちゃうわ!

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 20:59:30.14 ID:e6v/sd0D.net
毛無峠を探してみるか

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 22:00:43.52 ID:hrqdTtVN.net
つるつる温泉と毛無峠、どっちがハゲ?

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 23:27:48.56 ID:2hKfrB53.net
なんだか感じ悪い話題になっていませんか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 23:30:18.16 ID:XnV5KiuQ.net
山登ってるとキンモクセイのいい香りがして気持ちいい

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 01:50:30.35 ID:FJfbX3wM.net
八王子側?高尾駅近くから和田峠行ってきたけど前輪浮いて立ちゴケしそうになってワロタ

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 05:46:21.60 ID:JLx8fV0O.net
この中にハゲがいる。

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 06:09:06.77 ID:WOVyYGUT.net
Wikipediaで知ったけど読み方色々間違えてたわ
風張峠がかぜはりじゃなくてかざっぱり
笛吹峠がふえふきじゃなくてうずしき
梅ケ谷峠がうめがやじゃなくてうめがた
小河内峠がおがわうちじゃなくておごうち

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 06:10:39.89 ID:rYGuq5Oh.net
>>751
今度は須走口登ってみようか

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 06:45:25.52 ID:Fwv+gNql.net
>>753
2,3行目初めて知った
間違えてた。
あと飯能と青梅の境界峠は小沢峠。
これは、こさわ峠。おざわ峠じゃないから。

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 07:08:16.17 ID:Ar1Mbyxd.net
道路標識はOzawaです

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 07:23:36.93 ID:uKehVUjU.net
読めそうで読めない棡原

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 08:11:20.85 ID:V/wiIuZP.net
>>756
標識はけっこう間違ってるよね
どこかの標識で人里が全然違ってた

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 08:22:25.98 ID:AYbSZqux.net
ふうばり

かぜはり

かざば

かざっぱり(今ここ)

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 08:51:26.49 ID:7xlVohof.net
青梅警察のポスターにリンちゃんいるよね

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 08:59:08.58 ID:qfZLb+Tg.net
俺もこさわ峠って聞いたな

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 08:59:20.40 ID:huuDjB4t.net
>>757
常緑樹ユズリ木からというが、現地にはなく、柚木からとする説もある。

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 11:42:46.30 ID:sipluwm5.net
>>760
パンパンのりんちゃん?

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 12:33:44.50 ID:a8+UWTkJ.net
譲原ってあるけど
柚子がもとなの?

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 13:30:33.91 ID:xalnw5BJ.net
>>763
ばくおんのリンちゃん

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 13:45:29.44 ID:sipluwm5.net
>>765
ふざけんな!

総レス数 1006
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200