2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LEZYNE(レザイン)大好き その3

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 21:54:54.00 ID:Sr6ob49p.net
CNC加工の美しい自転車アクセサリー・工具を作るメーカーです。
デザインで選びたいけど、機能性も気になりますので情報交換しましょう。

本家
http://www.diatechproducts.com/lezyne/

安く買える主な海外通販
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/lezyne
http://www.wiggle.jp/サイクル/ライト・反射材/

※前スレ
LEZYNE(レザイン)大好き その2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508919990/

テンプレに出来るものあればよろしく

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 20:30:36.91 ID:zRJQJJqx.net
ごめん自己解決したっぽい。

174 :155:2018/09/22(土) 20:42:29.96 ID:KdJD7cOB.net
メガの地図はベータ版というけれど、正式版は本当に出るのだろうか?

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 21:22:55.77 ID:wZHI2OYv.net
Megaアプデ失敗で文鎮化
電源入らないから強制リセットも何もできない
発売直後からトラブル続きでうんざりだわ

176 :155:2018/09/22(土) 22:01:17.90 ID:KdJD7cOB.net
>>175
2年保証あるから取り替えてもらうといいよ

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 05:53:26.49 ID:VJzSmuKf.net
>>175
俺も何故かドイツ語表示になってて日本語消えてた
英語表記にするのに手間取ったわw
サポートに連絡して日本語復旧パッチ送ってもらったけど治らず英語のまま使ってる
近々ブライトンのエアロ60試してみるわ...

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 08:26:37.34 ID:HnolrWqz.net
>>173
解決策書きんしゃい

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 08:32:39.93 ID:M3F6BW1e.net
>>178
スマホとSUPERGPS双方の接続設定リセットして繋ぎ直したら元に戻った。
ので似たような方法でケイデンスセンサーとの接続も復帰出来ると思うけど明日の夕方まで試せないんや。

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:16:18.88 ID:HnolrWqz.net
>>179
うちのところもファームウェアバージョン上げたら走行履歴の転送が途中で止まって
困っていたから助かる
ありがとう

うちでは発生してないけどセンサーとの接続にも問題あるのか?

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 10:42:48.75 ID:3pCNm9Rr.net
>>180
スピードケイデンスセンサーの接続もなんか不安定なんだよ。
昨日は繋がるまで時間おいて再起動を繰り返したんだけど、コンビニでしばらく離れて自動切断された後また繋がらなくなった。
帰宅後再起動してペダル回したらすぐ繋がったからまだよくわからん。
公式Q&Aにはファームウェアアップデートすると本体の接続がリセットされる云々て書いてあったけど前のアプデで戸惑った記憶ないんだよね。

スマホの接続設定だけど俺は
スマホのペアリングリセット
→認識すらしなくなる
アプリの再インスコ
→変化なし
本体の接続リセット
→接続復帰

の順でやってる。

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 11:29:13.29 ID:HnolrWqz.net
>>181
スマホとの接続はサイコン側とスマホ側で接続リセットしないとダメだね。

このあと5時間くらゆっくり走ってくるから、接続周りを確認してくるわ

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 15:04:21.35 ID:Zs8mUQKM.net
自分はスマホ再起動したら接続なっとうよ携帯の機種にもよるんかいね?

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 18:01:28.63 ID:63JONHQr.net
?っと思ったが、
なっとうよ。携帯
なんだな

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 19:47:14.17 ID:+jPc22bI.net
メガ パソコンが認識したりしなかったり…

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 20:15:19.79 ID:owbN8vzM.net
なんでLEZYNE MACRO DRIVEシリーズに合うような小ぶりなUSB仕様のリアライトがないん?

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 20:22:37.81 ID:owbN8vzM.net
だから小ぶりなアルミでUSBのライトを他のメーカーで買ったわ

188 :155:2018/09/23(日) 20:54:46.03 ID:ei2usIXO.net
>>185
付属ケーブルつこてる?

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 20:58:02.04 ID:+jPc22bI.net
>>185
付属のも市販のも試しました
明日、会社のPCで試してみます(*_*)

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 20:58:34.85 ID:+jPc22bI.net
>>188さんだった

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 22:30:55.47 ID:pURRnv7w.net
問題解消されてた

また新しいファームウェアとか通知きてたな

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 22:31:31.84 ID:pURRnv7w.net
ID変わったけど182

193 :155:2018/09/23(日) 22:38:41.04 ID:ei2usIXO.net
>>190
http://www.diatechproducts.com/support/qa_lezynegps.html
これやってダメならサポセン電話だね

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 06:53:54.65 ID:mGExZiLz.net
えっ、ファームウェアのアップデートの通知ってきてるのか。ちゃんとダイアテックにユーザー登録してるのに一度もきたことないな。

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 10:07:28.39 ID:MNNU6XJ1.net
GPS Allyから通知あったような気がする

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 10:31:49.96 ID:jGvxr97b.net
>>193さん
ありがとうございます
会社のPCですんなり出来ました!

197 :155:2018/09/24(月) 14:23:10.98 ID:U6uo5uxN.net
>>196
良かったね。最新のファーム、結構安定してるよ!

198 :155:2018/09/24(月) 14:24:25.02 ID:U6uo5uxN.net
Mega xl、マップ表示の時に目的地までの距離を表示できるようにしてくれないかな? サポセンに要望入れてみよう!

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 14:50:30.46 ID:mGExZiLz.net
>>195
androidは知らんが、iOS版はそもそも通知設定がないんだが。
いちいち、アップデートを確認しにいくのが面倒だなあ。

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 18:31:06.96 ID:VAxWKYKf.net
>>199 おれもiOS 確かに通知そのものが無いね ライド後記録をアップしたときに表示が出たのか?うろ覚えごめん

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 18:39:44.22 ID:6X87uBaV.net
アプリ内の通知というか
通知設定関係なく、
サイコンとアプリ接続したら、画面の下にアップデートがありますって文字が出る

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 18:49:47.97 ID:k90Jrqs6.net
アプリ使ったらスマホの画面下に出てたぞ

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 19:57:47.03 ID:aQkopFwt.net
PC(Windows7以降)との連携は問題ないの?
長ランタイムのナビとして買いたいんだけど、これだけトラブル報告が書かれてると躊躇する。
カーナビほどの決め細やかさは無いにしても、目的地までの案内・外れた時のリルートができるならひとまず合格なんだが。

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:02:19.91 ID:aQkopFwt.net
あとブライトンのAero60と迷ってるんだが、対抗馬はどれになるかな。
Aero60はアーム付き専用マウントなので、ステムに付けられないのが大きな減点。

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:56:35.36 ID:ZDLbiAqi.net
>>203
SuperGPS使いだけど、リルートの速度、精度ともにゴミレベル。むしろオートリルートoff推奨ってくらい。
Megaでも改善されてないよね多分。

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 22:40:36.68 ID:ZA3WM2KC.net


207 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 23:31:23.08 ID:aQkopFwt.net
地図が表示できるって点で、MegaとAero60が候補になるのかな。
スマホとの連携とか要らない。スタンドアロンで使えるナビが欲しいんだ。
ぶっちゃけNV-U37のバッテリがヘタレなきゃ、これで十分満足だったのだが。

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 23:45:54.48 ID:nUtySxwh.net
レザインにナビを求めていた時期が俺にもありました

やはりスマホですよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 00:08:14.69 ID:p1DlNQC1.net
>>208
そして落として割れるわけですね、わかります

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 06:51:41.81 ID:vJXx3rPw.net
QUAD LOCKでスマホ固定でナビ使ってXLはデータ採りの為だけに使ってるわ。

今秋正式リリース予定とか言われてるナビのアップデートで多少改善されればいいけど…

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 07:27:03.59 ID:hqMsVMZW.net
ナビ重視ならLezyneはないな。
大部分をスマホアプリに依存してるから、アプリのアプデで化けるかも知れんがな。
それ以外はこれといった不満がないだけに残念。

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 08:15:57.66 ID:r5HMkdcd.net
スマホと連携させないでナビができると思ったら大間違いでござるの巻

213 :155:2018/09/25(火) 09:58:28.39 ID:XcPVs+E3.net
>>212
連携であろうがなかろうが、きちんとナビしてくれれば良い。早く、stravaルートが使えるようになってほしい

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 12:26:11.18 ID:JXUuSeXK.net
MEGAはナビが一番の売りのはずなのに使えないのかよ‥
じゃあsuperでいいや

215 :155:2018/09/25(火) 13:04:46.53 ID:XcPVs+E3.net
>>214
そうかな? 普通に使えてるけどねえ。逆にsuperだと、間違った右折とかの指示が出た時に迷ってしまうのでは?

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 16:07:12.45 ID:HmIjdp++.net
手入力だと細道進みたいのに本線に鵜飼いされるよね

217 :155:2018/09/25(火) 16:37:13.20 ID:XcPVs+E3.net
>>216
Stravaのオススメルートにチェックを入れて引くと、いい感じだよ

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:21:11.42 ID:dox5TgjJ.net
結局慣れた道や、
予め決めた短いコース走行しか需要が無いとでもメーカーは思ってるのかね…?
ここまでポータブルナビが軽視される風潮見てるとそう思う。
ガーミンの登山ナビみたいに単三電池仕様にするだけでも、相当行動範囲が広がるんだけどな。
そのガーミンでさえ自転車用は交換不可バッテリ&超短いランタイムだわ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 22:19:22.34 ID:IrijtEYe.net
単三電池の入手利便性で物事考えたりするけど
カメラだとそんなに便利でもなく、手間や無駄ばかり増えたよ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 22:56:59.42 ID:ENSpYCZJ.net
おとなしく全ルートちゃんと引けば、初めて走る300kmでも全く迷わずすすめたけど、何が不満なんだ
目的地だけ検索してポチーがしたいなら、実体験からしてガーミンですら信用してないわ俺

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 23:11:30.95 ID:zAqa8U81.net
そもそもサイコンにナビの高精度を期待してる人ってどーなの

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 23:59:48.83 ID:UE5BR8IQ.net
前もってgoogle mapで大まかなルートを見ておくからサイコンは地図の表示でどの辺を走ってるのかわかればいい

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 06:02:29.98 ID:iM+xzx89.net
質問する人はiPhoneなのかAndroidなのか記載しよね。
スマホじゃ回答出来ませんw

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:15:56.73 ID:Chg/fYC/.net
そこまで言うなら俺はAndroid

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:30:19.24 ID:yTL8bx9P.net
じゃあ僕は警察官!

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 13:00:14.69 ID:HXwwkiY6.net
希林さんも好きだけど蔵さんはもーーっと好きです。

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 17:21:42.47 ID:aQG9aBCp.net
僕はサイボーグ

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 19:21:57.04 ID:4F2RunUH.net
一つのセンサーでスーパーとメガ同時に使える?

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 22:58:59.00 ID:4h39dru1.net
それなら並走している人とも使えるって事だなw

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 00:25:56.68 ID:itIJt/RZ.net
>>228
できるよ、スーパーとメガ比較のためにやったことある

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 11:03:23.78 ID:MCaJ2Jdy.net
メガ使いだけど純正のケイデンスセンサーに付属してる磁石を付けてたスポークだけダルダルに緩んだんだけどそういうのある?ちなみにブレードスポークです

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 11:07:46.62 ID:iNG6wgNX.net
>>231
どこのホイールかかかないと

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:38:49.50 ID:MCaJ2Jdy.net
ヤフオクで買った台湾製メーカー名不明のローハイトカーボン20mmホイールです

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 15:05:57.83 ID:GPN4fTDQ.net
>>232
旭化成がいいんじゃないかな?
無難だし

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 16:11:15.52 ID:u4N6F5F3.net
>>231
もし磁石のせいで緩んだとしても、磁石の重さくらいで回ったり緩んだりしてしまうスポークというかホイールがあかんのではないかと思う

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 18:00:10.90 ID:SP9IFlHC.net
>>230
ありがと
メガをナビ用に買ってみようかな

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 19:38:49.30 ID:1eEMGs+J.net
ゴムキャップとれちったよ
これから雨かもしれないヒルクラ大会なのに〜

ガムでも詰めりゃいいのか?

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 00:17:52.23 ID:sQMcdcDV.net
>>236
それだったら同じような値段で並行輸入のetrexとかのが良いんじゃないか?
ナビ専にするなら…
データはスーパーで取れるんだし…同じライドデータ2つもあっても困らない??

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 01:05:34.48 ID:xSuhq1i7.net
>>238
横からなんだがガーミンの35Jにしろ25Jにしろ、それだけで完結しちゃうのでは?
しっかし便利そうだけど高いなー。

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 01:15:42.74 ID:sQMcdcDV.net
>>239
25Jは地図なし、35Jは腕時計…だと…

意地悪な冗談はおいておいてナビとデータ表示端末ダブルでつけるのは画面切り替えしなくていいとかでやってる人は結構いるよー
日本語版etrexは高いけど、メガに少し足せしたお値段で並行輸入品買って日本語化とかできる

俺は単体完結したいのとランタイムでメガ一択だけども

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 01:51:55.29 ID:xSuhq1i7.net
>>240
値段からetrex 25Jかetrex 30xJが自分好みのナビだと気づいた。
トレッキングナビは眼中に無かったけど、単三エネループが使えて道路地図によるオートナビ。
移動速度や距離・時計等最低限必要なのサイコン機能もあるし、30xJはケイデンスにも対応可。
なによりバッテリの消耗を気にしなきゃならないバイク用サイコンよりずっと気楽に使えそうだ。

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 07:35:30.49 ID:2CFuXD4n.net
etrexはロングライダー御用達だもんな
よく使われるのには理由ある
とりあえずetrexで舗装崩壊した林道と、車道の左走ってたのに左からの合流がそのまま車線になって中央車線を走るハメになったから目的地検索(要はオートナビ)は信用しすぎるなよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 17:59:16.14 ID:39YUWjBb.net
ブルベで使いたいからサイコンガーミンだと稼働時間がちょっとね・・・
etrexは電池が単三って所が魅力的だね

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 18:37:53.32 ID:knPjQWgo.net
eTrexとMega XLを同時に使ってる。前者はルート案内用で、後者はパワーも含めたログ取りと各種データの表示用で。
電池の持ちと、雨天でも問題が生じにくい非タッチパネル(ボタン操作タイプ)で、超ロングライド向けにはなかなかだと思う。

可能なら1台で済ませたいし、Mega XLは数日に渡って延々雨の中走ったら液晶内が曇ったりしたので、防水性に少し不安が残るけど、現状他に選択肢がないので致し方ない。

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 18:52:43.83 ID:sQMcdcDV.net
俺もレザインアプリで左からの車線が残る合流に連れてかれた事があるから、別にそれetrexってかガーミンが悪いわけじゃない

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 21:22:15.66 ID:xSuhq1i7.net
>>242
SONYの自転車ナビでも似たような経験あるから、その程度は許容範囲。
自転車「のみ」が渡れない橋に案内された時は怒りが涌いたけどw
大きな川で10km近い遠回りをするはめに。
まあこれはナビがというより行政の責任というべきかもしれん。

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 21:27:28.32 ID:xSuhq1i7.net
うーむ。
MEGA一台で兼用と考えてたけど、やはり慣れた道用の有線サイコン(速度・距離)+たまにeTrex併設がベストなのだろうか。

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 21:44:28.16 ID:lMHrlNUm.net
サポートにsuper GPSのUSBキャップの交換頼んだ人いますか?
どれくらいで返ってくるのか知りたい…

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 22:59:19.24 ID:sQMcdcDV.net
>>247
逆にルートちゃんと引いてロングやるなら、MEGAだろうがetrexだろうが地図の出し入れする下準備の手間くらいのもんだしなぁ
ランタイム&すっきりのMEGAを取るかセパレートしやすい便利さと地図常時表示のetrexを取るかの二択で選ぶとか…

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 02:42:00.01 ID:10O1ndkv.net
>>248
サポート滞在期間、1〜3日程度と思う。
金曜着で送り、次週の水曜帰ってきた。

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 05:32:52.47 ID:fiC9TcwS.net
>>250
ありがとう!来月のイベントに間に合うかと心配だったけどいそんな早いんだったら安心だわ

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 09:40:26.24 ID:1nRxwyJS.net
スーパーgps2回に1回程度の確率で、走ったルートが記録されてなくて、他の数値は記録されてるんだけど、同じ症状の人居る?

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 10:11:32.60 ID:7ui11xGn.net
クラウドに保存されてないの?

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:03:37.02 ID:OfOgjSfU.net
クラウドに保存は出来てると思う。ストラバでも確認できるから。だた地図だけが表示されない。

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 21:01:11.52 ID:Zi3UNKaA.net
クックック…黒マテリア

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 21:55:59.32 ID:T6n/Bfoh.net
ストラバでも地図ルートは確認できないってことだよね?

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 05:50:17.70 ID:Hvr0cck9.net
そうなんだ。ストラバでもダメなんだ。
何が原因だろう?GPSの受信状態も確認してから記録してるのに

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 08:21:50.80 ID:l5T2L9Ix.net
初期不良で交換はしてもらえんの?

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:26:05.52 ID:D+Wsse67.net
やっぱり、初期不良なんかな?交換対応出来るか聞いてみる。

260 :155:2018/09/30(日) 10:29:20.89 ID:Hp83HT1h.net
>>259
2年間の保証はあるよね

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 14:58:22.16 ID:D+Wsse67.net
>>そうだね。
アップデートしてから調子悪いから、一度初期化してみて、それでダメなら交換対応してらう事にするわ。

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:14:22.63 ID:k97Mdfyt.net
LEZYNE 新型工具登場です。(山口店) | 自転車専門店セオサイクル
http://www.seocycle.co.jp/blog/20180921_1077306

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:29:49.04 ID:pyigHHO0.net
>>249
逆。
目的地を決めて出発しても、気の向くまま寄り道や目的地変更てもいいポタをやりたいからこそ、
事前にコース入力するしかない&電池の持ちに不安があるナビは避けたいんだよ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:49:01.99 ID:2iWowx+H.net
めんどくせーな

265 :155:2018/09/30(日) 22:10:36.92 ID:A2XENIX1.net
>>263
気の向くままならナビなんぞ使わず走ったら良い

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:46:07.57 ID:jVFAvmqd.net
>>263
なら地図見るよりもその辺に出てる看板なんかを見つけながら走ったほうが楽しめるだろ

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 23:59:18.76 ID:0lvDgVc7.net
スマホアプリからの移行でメガ気になってるんだけど結局スマホ必要なの?

スマホの電池持ちを気にせず一日走ってたいんだけど

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 06:40:44.73 ID:kn39u2ra.net
ならキャットアイにでもしとけ

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 11:03:31.84 ID:M1VWidVl.net
>>263
俺も寄り道でサイコンナビ使うわ
Etrexは発射病出て粉々になったからメガにしたけどこれでいいね
2泊3日とかで走るときとかは特に…イートレ電池交換意外とめんどいよ

ルートは基本引くけど寄り道したい時とかに使うね

感覚だけどサイコンレベルのナビが安定するのは5km圏内ってとこかな…
最終的な目的地を変えるとかだと通るのためらうような道案内されて引き返したりするときのリスクでかすぎるからなー
元々のルートは、スマホに残ってれば寄り道終わったらすぐ復帰できるしいいと思う

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 11:31:10.59 ID:FfuRNrYH.net
めんどくせーな

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 21:03:08.20 ID:xegtSSd/.net
>>269
電池交換は構造的に面倒なの?
それとも交換後の再設定が面倒なの?

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 00:10:20.49 ID:e9eUS3Ua.net
>>271
単純にランタイムの問題かな
メガにしてから電池とか持たないで完結するから楽
満タンにして出発して追い充電まだしたことないからね
地図はイートレのが見やすいけど走ってる間は脳死でルート辿るだけだから俺にはこっちの方で十分だったよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 11:58:43.29 ID:dSPXJIiB.net
メガ RIDE記録して走り終わってから
どんなルートだったかなと思って見てみると
室内トレーニング状態になる時があって萎える
自分の設定が悪いんだろうけどね

総レス数 1006
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200