2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LEZYNE(レザイン)大好き その3

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 21:54:54.00 ID:Sr6ob49p.net
CNC加工の美しい自転車アクセサリー・工具を作るメーカーです。
デザインで選びたいけど、機能性も気になりますので情報交換しましょう。

本家
http://www.diatechproducts.com/lezyne/

安く買える主な海外通販
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/lezyne
http://www.wiggle.jp/サイクル/ライト・反射材/

※前スレ
LEZYNE(レザイン)大好き その2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508919990/

テンプレに出来るものあればよろしく

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 11:03:23.78 ID:MCaJ2Jdy.net
メガ使いだけど純正のケイデンスセンサーに付属してる磁石を付けてたスポークだけダルダルに緩んだんだけどそういうのある?ちなみにブレードスポークです

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 11:07:46.62 ID:iNG6wgNX.net
>>231
どこのホイールかかかないと

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:38:49.50 ID:MCaJ2Jdy.net
ヤフオクで買った台湾製メーカー名不明のローハイトカーボン20mmホイールです

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 15:05:57.83 ID:GPN4fTDQ.net
>>232
旭化成がいいんじゃないかな?
無難だし

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 16:11:15.52 ID:u4N6F5F3.net
>>231
もし磁石のせいで緩んだとしても、磁石の重さくらいで回ったり緩んだりしてしまうスポークというかホイールがあかんのではないかと思う

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 18:00:10.90 ID:SP9IFlHC.net
>>230
ありがと
メガをナビ用に買ってみようかな

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 19:38:49.30 ID:1eEMGs+J.net
ゴムキャップとれちったよ
これから雨かもしれないヒルクラ大会なのに〜

ガムでも詰めりゃいいのか?

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 00:17:52.23 ID:sQMcdcDV.net
>>236
それだったら同じような値段で並行輸入のetrexとかのが良いんじゃないか?
ナビ専にするなら…
データはスーパーで取れるんだし…同じライドデータ2つもあっても困らない??

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 01:05:34.48 ID:xSuhq1i7.net
>>238
横からなんだがガーミンの35Jにしろ25Jにしろ、それだけで完結しちゃうのでは?
しっかし便利そうだけど高いなー。

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 01:15:42.74 ID:sQMcdcDV.net
>>239
25Jは地図なし、35Jは腕時計…だと…

意地悪な冗談はおいておいてナビとデータ表示端末ダブルでつけるのは画面切り替えしなくていいとかでやってる人は結構いるよー
日本語版etrexは高いけど、メガに少し足せしたお値段で並行輸入品買って日本語化とかできる

俺は単体完結したいのとランタイムでメガ一択だけども

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 01:51:55.29 ID:xSuhq1i7.net
>>240
値段からetrex 25Jかetrex 30xJが自分好みのナビだと気づいた。
トレッキングナビは眼中に無かったけど、単三エネループが使えて道路地図によるオートナビ。
移動速度や距離・時計等最低限必要なのサイコン機能もあるし、30xJはケイデンスにも対応可。
なによりバッテリの消耗を気にしなきゃならないバイク用サイコンよりずっと気楽に使えそうだ。

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 07:35:30.49 ID:2CFuXD4n.net
etrexはロングライダー御用達だもんな
よく使われるのには理由ある
とりあえずetrexで舗装崩壊した林道と、車道の左走ってたのに左からの合流がそのまま車線になって中央車線を走るハメになったから目的地検索(要はオートナビ)は信用しすぎるなよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 17:59:16.14 ID:39YUWjBb.net
ブルベで使いたいからサイコンガーミンだと稼働時間がちょっとね・・・
etrexは電池が単三って所が魅力的だね

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 18:37:53.32 ID:knPjQWgo.net
eTrexとMega XLを同時に使ってる。前者はルート案内用で、後者はパワーも含めたログ取りと各種データの表示用で。
電池の持ちと、雨天でも問題が生じにくい非タッチパネル(ボタン操作タイプ)で、超ロングライド向けにはなかなかだと思う。

可能なら1台で済ませたいし、Mega XLは数日に渡って延々雨の中走ったら液晶内が曇ったりしたので、防水性に少し不安が残るけど、現状他に選択肢がないので致し方ない。

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 18:52:43.83 ID:sQMcdcDV.net
俺もレザインアプリで左からの車線が残る合流に連れてかれた事があるから、別にそれetrexってかガーミンが悪いわけじゃない

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 21:22:15.66 ID:xSuhq1i7.net
>>242
SONYの自転車ナビでも似たような経験あるから、その程度は許容範囲。
自転車「のみ」が渡れない橋に案内された時は怒りが涌いたけどw
大きな川で10km近い遠回りをするはめに。
まあこれはナビがというより行政の責任というべきかもしれん。

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 21:27:28.32 ID:xSuhq1i7.net
うーむ。
MEGA一台で兼用と考えてたけど、やはり慣れた道用の有線サイコン(速度・距離)+たまにeTrex併設がベストなのだろうか。

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 21:44:28.16 ID:lMHrlNUm.net
サポートにsuper GPSのUSBキャップの交換頼んだ人いますか?
どれくらいで返ってくるのか知りたい…

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 22:59:19.24 ID:sQMcdcDV.net
>>247
逆にルートちゃんと引いてロングやるなら、MEGAだろうがetrexだろうが地図の出し入れする下準備の手間くらいのもんだしなぁ
ランタイム&すっきりのMEGAを取るかセパレートしやすい便利さと地図常時表示のetrexを取るかの二択で選ぶとか…

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 02:42:00.01 ID:10O1ndkv.net
>>248
サポート滞在期間、1〜3日程度と思う。
金曜着で送り、次週の水曜帰ってきた。

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 05:32:52.47 ID:fiC9TcwS.net
>>250
ありがとう!来月のイベントに間に合うかと心配だったけどいそんな早いんだったら安心だわ

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 09:40:26.24 ID:1nRxwyJS.net
スーパーgps2回に1回程度の確率で、走ったルートが記録されてなくて、他の数値は記録されてるんだけど、同じ症状の人居る?

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 10:11:32.60 ID:7ui11xGn.net
クラウドに保存されてないの?

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:03:37.02 ID:OfOgjSfU.net
クラウドに保存は出来てると思う。ストラバでも確認できるから。だた地図だけが表示されない。

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 21:01:11.52 ID:Zi3UNKaA.net
クックック…黒マテリア

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 21:55:59.32 ID:T6n/Bfoh.net
ストラバでも地図ルートは確認できないってことだよね?

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 05:50:17.70 ID:Hvr0cck9.net
そうなんだ。ストラバでもダメなんだ。
何が原因だろう?GPSの受信状態も確認してから記録してるのに

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 08:21:50.80 ID:l5T2L9Ix.net
初期不良で交換はしてもらえんの?

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:26:05.52 ID:D+Wsse67.net
やっぱり、初期不良なんかな?交換対応出来るか聞いてみる。

260 :155:2018/09/30(日) 10:29:20.89 ID:Hp83HT1h.net
>>259
2年間の保証はあるよね

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 14:58:22.16 ID:D+Wsse67.net
>>そうだね。
アップデートしてから調子悪いから、一度初期化してみて、それでダメなら交換対応してらう事にするわ。

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:14:22.63 ID:k97Mdfyt.net
LEZYNE 新型工具登場です。(山口店) | 自転車専門店セオサイクル
http://www.seocycle.co.jp/blog/20180921_1077306

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:29:49.04 ID:pyigHHO0.net
>>249
逆。
目的地を決めて出発しても、気の向くまま寄り道や目的地変更てもいいポタをやりたいからこそ、
事前にコース入力するしかない&電池の持ちに不安があるナビは避けたいんだよ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:49:01.99 ID:2iWowx+H.net
めんどくせーな

265 :155:2018/09/30(日) 22:10:36.92 ID:A2XENIX1.net
>>263
気の向くままならナビなんぞ使わず走ったら良い

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:46:07.57 ID:jVFAvmqd.net
>>263
なら地図見るよりもその辺に出てる看板なんかを見つけながら走ったほうが楽しめるだろ

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 23:59:18.76 ID:0lvDgVc7.net
スマホアプリからの移行でメガ気になってるんだけど結局スマホ必要なの?

スマホの電池持ちを気にせず一日走ってたいんだけど

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 06:40:44.73 ID:kn39u2ra.net
ならキャットアイにでもしとけ

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 11:03:31.84 ID:M1VWidVl.net
>>263
俺も寄り道でサイコンナビ使うわ
Etrexは発射病出て粉々になったからメガにしたけどこれでいいね
2泊3日とかで走るときとかは特に…イートレ電池交換意外とめんどいよ

ルートは基本引くけど寄り道したい時とかに使うね

感覚だけどサイコンレベルのナビが安定するのは5km圏内ってとこかな…
最終的な目的地を変えるとかだと通るのためらうような道案内されて引き返したりするときのリスクでかすぎるからなー
元々のルートは、スマホに残ってれば寄り道終わったらすぐ復帰できるしいいと思う

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 11:31:10.59 ID:FfuRNrYH.net
めんどくせーな

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 21:03:08.20 ID:xegtSSd/.net
>>269
電池交換は構造的に面倒なの?
それとも交換後の再設定が面倒なの?

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 00:10:20.49 ID:e9eUS3Ua.net
>>271
単純にランタイムの問題かな
メガにしてから電池とか持たないで完結するから楽
満タンにして出発して追い充電まだしたことないからね
地図はイートレのが見やすいけど走ってる間は脳死でルート辿るだけだから俺にはこっちの方で十分だったよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 11:58:43.29 ID:dSPXJIiB.net
メガ RIDE記録して走り終わってから
どんなルートだったかなと思って見てみると
室内トレーニング状態になる時があって萎える
自分の設定が悪いんだろうけどね

274 :155:2018/10/02(火) 13:02:39.02 ID:5br+QNhE.net
>>273
確か室内トレーニングオフにするようなオプションなかったっけ?

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 14:29:57.59 ID:dSPXJIiB.net
>>274さん ありがとうございます
帰宅したらちょっといじくってみます

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 01:50:13.49 ID:EPLDiR7r.net
メガナビの正式版マダー?

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 13:12:38.40 ID:3y0Gh57m.net
megaシリーズアップデートきたな

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 13:27:42.11 ID:7vsFedBa.net
アップデート落ち着いたら買おうと待機中

と言っても頻度高くて足踏み状態

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 23:53:02.52 ID:GMET6r4v.net
ギガシリーズまだかな?

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 07:38:37.54 ID:oPTh6TRz.net
テラシリーズがくるかもね

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 07:55:30.98 ID:3HlebxCf.net
ピコシリーズ…

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 08:44:57.19 ID:GUgSt8JO.net
ペタシリーズが来たら起こしてくれ

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 09:59:27.07 ID:9Js4jBZn.net
購入当初は速攻で売り払おうと思ったが、使ってるうちに愛着が湧いてきた。

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 10:37:12.20 ID:u5TIX931.net
>>283
オレはそれでポラールから抜け出せてない

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 11:29:26.48 ID:0Ek0e3Bc.net
ユーザーにダイレクトメールを送らず、しれっとHPのみでアップデートを告知するダイアテックに不満。

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:25:01.89 ID:7hplaZzE.net
MEGAナビの基本操作って、
PCかスマホで地図転送すれば、その後はMEGA自身でルート検索できるの?
施設名や電話番号等での検索は無理でも、住所番地を指定すればおkなら買うんだけど。

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:57:38.46 ID:Dq3+GYVu.net
>>286
・スマホアプリかPCのルート作成サービス活用で自作のルートを使う
(STRAVA、レザイン公式、yahoo、ride with GPSなど)
・スマホアプリで住所を入れるか、地図上の任意の場所を直接指定
その後mega本体に転送してナビ
(サイクリスト向けのルートにはならない)

megaはただ転送されたルートを表示するだけだよ、
ライド中は自動リルート含めスマホに依存する。
余談だけど後者は誰を対象にした機能か分かんないんだよね
バイク故障して近場のホームセンターまで…
なんて使い方はできるけど。

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 23:23:00.36 ID:7hplaZzE.net
>>287
ありがとう。
そうなると使い方はSUPERのままで、そのコース表示に道路が追加できるようになっただけか。
折りたたみ自転車なので、途中で疲れて目的地変更とか、適当な駅から輪行とか、
計画通りに行かないと気が済まないなんて乗り方しないので…。

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 23:55:55.08 ID:77DR0wKG.net
なら途中でスマホアプリ弄ってルート検索してナビ開始すればいいんじゃないの?当たり前すぎる発言で申し訳ないが。

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 03:28:04.14 ID:fwn19XHx.net
pbkでメガXLが18000円
欲しい人は買い時かもー

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 04:03:13.26 ID:JH3GCMOc.net
>>288
近場ならそんなナビ使えなくもないで
看板見てお、ここよろうかな?くらいなら
あんま遠くだとガッデム!キルエムオール!!って言いたくなるときあるけど

292 :155:2018/10/06(土) 07:51:22.27 ID:TivduA8Z.net
ならスマホでたまに見て確認すればええやん

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 09:00:03.80 ID:5ymaYoSN.net
ガーミンでええやん

294 :155:2018/10/06(土) 09:34:37.60 ID:TivduA8Z.net
ALLYアプリアプデ来たね。ios

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 18:41:36.71 ID:DF94utt1.net
ハーウェイのスマホの方、ご愁傷様です。
http://www.diatechproducts.com/support/gps.html

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 18:49:18.03 ID:mHXg6+VC.net
>>293
結局そう思った。
安いのには安いなりの理由がある。
この分だとブライトンの新型も同じようなタイプなのかもな。

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 19:32:52.65 ID:MN2AJnrQ.net
>>295解決の糸口がないとかユーザーは笑えないなこれ

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 20:19:05.71 ID:QadQeMam.net
>>295
全部使ってない機能なんで影響無かったわ

2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/HUAWEI CAN-L12/7.0/GR

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:26:33.06 ID:euyoHcj6.net
こんな対応するんだな。「仕様です」で終わりだと思ったら。

「LEZYNE製のGPSをご購入のお客様で
ご使用されているスマートフォンで、
機能が使用できないことでご不便をおかけしている場合、
ご返金対応させていただきます。」

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:48:40.62 ID:P3TMH6Ww.net
今日ブルベでSuperGPS使ったんだけどさ。
ルートラボのGPX取り込み表示できねえ、走行ログのアップロードもできねえ。今まで普通に出来てたことがなんで出来なくなってんのよ。
これMegaシリーズと無理やりシステム共通にしてる弊害なんじゃねえの。ホントいい迷惑だわ。

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 23:33:22.30 ID:+27LRkQW.net
Megaで相当苦情いってんだろうな
サポートページがめちゃくちゃ充実してたわw

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 00:39:42.47 ID:Z92As/Gv.net
ワーサイで買ったけど、
LEZYNE正規取扱店じゃないからUSBキャップ保証外か。

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 03:07:12.76 ID:H+t086JD.net
>>296
追記。
ブライトンのAero60も、HPをよく読んだらルートナビ「表示」としか書いてないな。
ルート検索というキーワードはどこを読んでも書かれていない。
レザインMEGAと同じだわ。

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 08:44:33.42 ID:/m+jonVp.net
たまに出てくるナビ厨は何がしたいんだ?
サイコンナビにルート表示以上求めてどーすんだ

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 09:03:57.96 ID:2TuVLczC.net
えナビの為に買ったんだけど自転車で使えないならみんなバイク用とかのを使ってるわよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 09:17:31.07 ID:Ko7YtYXY.net
ナビ機能は欲しいんだが

再検索とかルート検索は別に要らんけど

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 09:44:09.90 ID:cD/6dZWJ.net
うちのスーパーちゃんんはナビ開始の現地まで誘導してくれるけど
そこから先は何もしてくれないよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 23:01:15.15 ID:c+zW+/fw.net
>>304
それすらまともにできてねえから文句言ってんじゃねーか、ナビ機能なんか端から求めてねえよ
>>307
それ、ウチのも同じ

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 23:12:11.62 ID:shH/oUu+.net
ルート表示すらできないのかよ
ぶったまげた

310 :155:2018/10/08(月) 05:23:37.62 ID:YjIgTvyL.net
>>308
ルート表示はまともにできていると思う。megaではないから周囲の道路は出てこないが。

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:25:40.14 ID:K1Z7uulx.net
ライトのボタンがダメになってきたんだけど、リペアパーツって手に入ること出来るんか?
レザインのサポートのページを見ても「良くある質問」しか見つからないんだけど。

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:49:05.72 ID:K1Z7uulx.net
>>307
目的地をナビ開始の地点に設定すれば良いんじゃないんか?

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:11:28.73 ID:cngqzNab.net
ナビ開始の地点からスタートしてもスマホにはナビ出るけど
サイコンには出ないのよね

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:16:40.79 ID:/AcxzCWC.net
>>311
サポートにメール

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:57:30.98 ID:kQKUfchF.net
サイエクでメガ買ったんだが日本語対応ってスマホアプリのことか?
見事に英語版とどくんじゃねーだろうな?

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:43:29.07 ID:K1Z7uulx.net
>>314
メールアドレスすら見つからないんだがw

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 23:27:56.10 ID:VvOP9GMd.net
ルート表示出来ない問題、これだけ報告あるってことはおま環ではなさそうね。
サポートに少しキツい文言含めて文句出しといた。この手のやらかし、一度や二度じゃねえだろ。いい加減学びやがれっての。

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 23:30:44.76 ID:spz0ocjb.net
>>315
自分も気になって調べたら日本語化はできるけど全部カタカナ表記みたいだね

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 06:14:45.57 ID:6U2m4VKH.net
>>316
後は探せ
https://i.imgur.com/tae0ost.jpg

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 08:36:21.39 ID:F67GZ2GH.net
>>319
あれ?
こんなページあったのかw

サンキュ!

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 10:13:33.64 ID:vOZmE4p5.net
返金してもらおうかな。

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 14:17:08.49 ID:D8plN2C+.net
Lezyneに関していえば、海外通販で買う奴はあほ
値段差が少ないし、保証や日本語対応考えればあり得ない選択

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 15:41:45.31 ID:3oYvGt46.net
>>322
安いときは半値以下なんですが。
そりゃまあ1000円程度の小物なら7割引でもたった700円ですけどね。

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 15:48:40.16 ID:2etmz75i.net
これだけトラブルの多い状況を見て、それでも日本語サポートを受けずに使い続けられる自信があるなら、ガイツーでもいいんじゃねえの
俺はゴメンだけどな

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:08:26.00 ID:D8plN2C+.net
半値以下の時ってあったっけ?

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:09:39.22 ID:FHeEK099.net
>>323
算数からやり直せ

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:13:26.39 ID:mnhf4UFH.net
秋ごろ正式リリースと聞いてメガCずっと待機してるんだが、年内無理そうだなこれ

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:15:58.54 ID:nACBbXBJ.net
>>323

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:30:27.40 ID:pvbNpC9c.net
>>323 大人気w

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:59:31.11 ID:p0gVn+zh.net
待機勢だけどスマホでよくね?って結論に達した

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 18:01:01.58 ID:rABVuATt.net
7割引の値段差700。
あってるね。
y9のsuper gpsやpower gpsは7000↓になった。
ナビ不要だし不具合ないしこれで十分

総レス数 1006
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200