2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LEZYNE(レザイン)大好き その3

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 19:08:26.64 ID:Gouy67W+.net
>>703
このレス見る前にXLの実物みて、画面でけぇぇ!ってなって即買ったw

使う前に落ちませんように、ってお祈りすることにする。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 20:19:34.72 ID:oHLiQA1O.net
>>704
長距離になるほど怖いよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 21:28:53.90 ID:YLUGkNvD.net
XLで落ちたことなんてないわ

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 23:11:59.67 ID:oHLiQA1O.net
>>706
裏山。ルート送ってナビさせながら夏に走ってたらフリーズしたわ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 14:46:25.41 ID:KELXuYcn.net
今スーパーGPS使っててゆくゆくはmegaXLに買い換えると思うんだけど、あの本体の容量で本州くらいの地図は入るんですか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 15:06:22.00 ID:L4S+52bS.net
>>708
ムリ
直径100kmあたりが限界

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 15:28:21.05 ID:caADCwuF.net
横からだけどそうすると本州横断とかも厳しいの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 15:39:07.86 ID:L4S+52bS.net
本州横断を1日でやれるの?
出来ないでしょ?
毎日次の日は知る場所を夜にダウンロードすればいいんじゃねぇ?

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 15:42:12.38 ID:6G09/UUT.net
さすがにスマホで良いだろ

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 15:58:15.34 ID:wn6+4UHM.net
ひとつの地図データ、正方形で切り取る形で170〜180km四方が最大サイズで 5MB位になると思う。
複数のファイルを保持できると思うので、相当範囲の地図データを持てるはず。

全体容量との関係もあるので計30MBくらいにしておいたほうが無難でしょうかね・・・

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 19:19:08.33 ID:ffC4IK4t.net
ということは・・・
どういうことだってばよ!

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 20:17:09.45 ID:NPedXSfn.net
>>714
Giga XL出るまでまてってこと

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:49:08.13 ID:2h3ThtjT.net
パイオニアの新型買った方が良いって事

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 00:40:02.54 ID:aJnGcIyr.net
でも関東一円は入るのかな?
サイコンの容量って45MBでしたっけ?

718 :709:2019/01/19(土) 08:40:07.15 ID:i0Ltxzt0.net
>>717
設定できる最大サイズのほぼ正方形の大きさで右辺を犬吠埼、下辺を房総半島南端にした場合

上辺は日立市〜渋川市辺り、左辺は渋川市〜伊豆半島の真ん中辺りに来る。

これで26.4MBだった、首都圏で道路データが多いからですかね・・・

同じ大きさで長野県の諏訪湖を中心にした正方形で作成すると15.4MBとなる

709でファイルサイズ5MBと書いたのは勘違いでした、ごめんなさいw

ちなみに、サイコン全体の容量は約63MB

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 14:56:46.95 ID:74gAulpz.net
>>717
PCで関東のオフラインマップをDL・保存しておいて、走りたい(走る)のオフラインマップをMEGAにインポートすればいいよ。
別のルートを走るときは不要なマップをMEGAから削除して、新たに必要なマップをインポートする。

ただ、ファイル名を変更出来ない(してはいけない)から、どのファイルがどの範囲か分かるようにしておかないとダメだから面倒くさいけどね。

それから、PCとスマホではDL出来る範囲が違う。
PCだとスマホより広範囲がDL出来て、縦長、横長と自由度が大きいけど、スマホでは縦長の長方形だけでDL出来る範囲も狭い。

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 17:48:26.53 ID:aJnGcIyr.net
714,715さん
詳しい説明ありがとうございます。

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 05:29:18.43 ID:5tCPT13k.net
>>719
複数のルートを登録してサイコンで選択できる?
登録できるルートは一個だけってことはさすがにないよね

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 09:33:31.39 ID:DmDxoGKS.net
スマホに複数のルートを保存しておいて、走ろうとするルートを選択しGPS 本体に送る形になると思う。
サイコン本体でルートの選択は出来ないかと..

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 09:39:44.27 ID:cLixx6Gp.net
ルートは複数スマホに保存しておける。で、使うやつを選んでサイコンに転送。マップとルートは別物でマップが入っていないエリアではルートは線で表示されるだけで地図はでない。

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 11:53:27.84 ID:UV/7QyC2.net
家からゴールまでナビした上で
130km超えると動作怪しくなるな。
年末に240km、昨日165km走ったが
どちらも同じくらいの距離でフリーズして強制リセットが必要だった。
オフライン地図のデータを小さくしてみたり工夫はしてみてるんだけどなあ。
一度全部データ消してクリーンにしてみるか。
動作時間が長い点に安心感あるのに残念感があるわ。

強制リセット食らってもデータは以下で救出して複数のデータを結合できた。
USB接続→rwgで取り込みgpx化→轍で合体

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:00:19.74 ID:TEgQpFJK.net
メガのナビ
正式版云々はどうなったんだろう?
hpもーはまだ秋に正式版のまま

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 08:04:49.89 ID:TEgQpFJK.net
メガのナビ
正式版云々はどうなったんだろう?
hpもーはまだ秋に正式版のまま

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 10:24:43.54 ID:fhUZsEzL.net
メガは相変わらず問題ない多いの?

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 10:35:46.42 ID:EM6kAt/p.net
そのうちよくなると信じてぽちってしまえ

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 12:34:28.75 ID:IyCcvO/W.net
>>727
おっきな問題は修正済みだと思う
使い勝手の向上を望むところ

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 14:39:42.52 ID:0GVw+YiZ.net
130km程度でフリーズするようだと嫌だな・・

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 14:56:44.41 ID:42pZjo6C.net
英語版だが
せいぜいセンサーを見失う程度でフリーズはないな

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 15:16:51.40 ID:iWx2C/tX.net
バグ報告にビビってmega xl買ってないんだけど、
もしかして英語で使えば
It has no problem?

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 17:24:55.01 ID:42pZjo6C.net
SUPER GPSのころから日本語版は不安定だったな

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 21:28:48.79 ID:8OhpEs/+.net
今super使いで近々買い増しの予定なんだが、Megaフリーズすんのか
無難にsuperにしようかな、今ならガイツーで安いし、程良く枯れてるし

735 :2.9倍:2019/01/22(火) 21:58:13.95 ID:xDdBx7mu.net
>>734
メガ、ナビとしては結構優秀だと思う。

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 22:32:37.62 ID:8YfCAr0o.net
>>730
嫌つうか使いもんにならんw
ログを失う可能性があるってだけで無理
ほとんど使ってないけど諦めて他社のを買い直すわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 09:07:22.87 ID:GF0GjYlr.net
ログを失うはブライトンだろw
レザインでログ失うはこのスレ以外で見たことのない報告

738 :730:2019/01/23(水) 09:41:00.92 ID:I6WyTkhP.net
superは初期こそ不安定だったけど結果的にド安定神機と化したんで、Megaにもそれを期待していいのかな
フリーズ報告は個体の問題として片付けてok?
あとマップは使わないけどgpx取り込みでルート表示はしたい、superみたいな線だけのでok
これMegaでもできる?知ってたら教えて
これらがクリアになるならMega特攻する

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 16:40:13.11 ID:Qp/ZbGyl.net
>>738
線だけでいいならオフラインマップをダウンロードしなきゃええんちゃう?

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 17:02:50.79 ID:GF0GjYlr.net
ナビいらんならMEGAもド安定だろ

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 04:38:02.18 ID:xQreAp/y.net
しばらく使ってみたけどMEGA の利点は
バッテリーと綺麗モノクロ液晶と横表示だけ

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 07:20:15.22 ID:GW8xK7tb.net
そんだけあれば十分じゃないか

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 20:32:58.60 ID:228+Ol0S.net
メガ使っていて、勾配表示が頻繁に変化し過ぎるのが嫌なんだが、あれ3秒の平均とか直せないの?

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 23:41:29.93 ID:SDOFRXzP.net
カロリー表示が多めに出すぎじゃない?

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 06:38:53.63 ID:BIAsPCrd.net
>>744
それ!まあカロリーなんてどれも正確かどうか分からんけど、ガーミンの倍ぐらい 笑

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 10:11:39.74 ID:3Ci6VtJr.net
カロリーメーターなんか真に受けてる奴いんのか
おまけにカロリーの概念自体がいい加減なのに

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 10:18:15.09 ID:f5LByj+o.net
加リー

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 11:52:20.25 ID:J1werpNR.net
カロリークイーン

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 22:45:45.81 ID:zsw9JGHB.net
megaxl欲しくて評判見に来たらボロクソなんだな
英語版使ってる方っていますか?
いたらナビの安定性ってどうですか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 11:33:06.40 ID:CtIDKQgi.net
メガ
最新ファームウェアで残ってる不具合って
どういったものなんでしょう?

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 16:10:09.06 ID:k8UDcaWR.net
安定性を論じる以前にアプリやWebサイトが糞すぎて使う気が右折していく

752 :730:2019/01/26(土) 23:12:38.54 ID:Ns498YPb.net
やっぱmega駄目だな、枯れてから検討しよう
今回は勝手分かってるsuperで行くわ
直るかどうかわからん不具合に躍起になってモヤモヤする趣味はねえしな

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 00:23:32.86 ID:9blzWWGC.net
スピードメーター、プラスマイナス5キロくらい行ったり来たりしない?
前に買った時それで全然安定しないから売ったんだけど、改善されてるなら欲しいんだけど。

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 00:54:52.63 ID:cPAG/9Td.net
mega gps xlで何も困っていないワイ、困惑。

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 01:40:55.71 ID:LeylAeMN.net
>>753
むしろ買え。売れないと改善もされない

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 01:46:31.10 ID:yqY98zXh.net
公式が昨年秋に出すと言っていた正式版がいまだリリースされないのに新規で買う理由なんてあるかよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 07:37:31.00 ID:NzQkZZU6.net
えっ?
まだベータ版で有償テストの最中でしょ?

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 11:55:52.95 ID:f0a+Foq4.net
ええ…
まだベータ版だったのか

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 20:34:12.65 ID:0/FzM3cL.net
>>752
いやいや、super買うぐらいならmega買うでしょ?

760 :730:2019/01/27(日) 22:49:02.06 ID:hswaJxH/.net
>>759
買い増しはメカに滅法弱い家族の分なんだ
些細でも無用なトラブルは避けたい
その点superなら2年近く使ってきて勝手分かってる、面倒見切れる
枯れてるって重要なことだよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 00:09:39.10 ID:aA9W8FAz.net
なんか面白い便利なパーツないの?
topeak的な何か便利グッズ
そろそろGPS秋田

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 12:59:39.92 ID:9VOJ4jmD.net
>>760
枯れてるというより「慣れてる」ってことね

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:47:54.89 ID:7ske+DB6.net
急にストラバにアップしなくなった

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 10:36:15.55 ID:vq7IlTk2.net
>>763
アプリとサイコン繋がってれば、クラウドへアップロードで、できる

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 12:53:13.72 ID:gLHwmAbU.net
>>763
データの日時とかおかしくなってない??

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 08:26:13.27 ID:PPdDid3J.net
よく見たらストラバどころかクラウドすら保存できてない
何回やり直してもスマホにしか保存されない状況です

特にデータ日付がおかしいとかはないと思う

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 09:19:07.29 ID:IdgeLEd2.net
>>766
走行距離200q超えてないですか?
200q超えると上がらない事多いよ(実証済み)
ストラバには何とかあがったけど、レザインのクラウドには保存できなかった。

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 09:20:51.60 ID:DR96ALj/.net
マジカヨ
ロングライド派には致命的だなそれ

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 09:50:30.31 ID:e+8+k7pR.net
>>767

200キロ以上走ったログです
仕様なのかな

どうやってストラバ上げました??

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:26:44.12 ID:IdgeLEd2.net
>>769
何回もトライしてたらいつの間にあがってました。
線だけのナビって案外見やすかったから使ってたけど、200超のはまだあがらないんだ。
再来週ブルベあるのでそれであがらなかったらガーミンあたりに乗り換えします。

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 11:21:29.25 ID:bhT+kJMP.net
目的がstravaにアップロードなら
fitファイルを直接stravaにアップロードすれば?

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 11:31:18.65 ID:mw6mH4Jv.net
>>771
Rootgpsにも同じ方法でアップロード出来ますよね

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:52:15.48 ID:e+8+k7pR.net
ありがとうございます
何度やっても無理だったので帰ってPCからアップしようと思います

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:10:31.19 ID:5WogKk5Z.net
これで測定される消費カロリーって、たとえば同じ距離の場合下りより登りのほうが大きくなる?
単純に距離計算なのかな?

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:22:14.39 ID:1SW2i/5l.net
>>774
心拍を見てるようだよ。心拍計つけてなければ距離かも

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 22:43:21.99 ID:5WogKk5Z.net
>>775
そうなんだ、ありがと!

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:19:23.84 ID:mjCc5RWV.net
とりあえず家でPCからアップ出来ました

初めてやったけど、スマホでアップするのと比べてめっちゃ速かった
これからはPCで上げようかな

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 14:22:10.58 ID:b2lZ2t8A.net
スマホはいらん子

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 15:47:13.78 ID:gh4hnPUP.net
どのみち充電するんだしPCあるならアップと同時にできるし時間の節約だわな

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 19:39:35.71 ID:DKsi9DPI.net
スマホとの接続問題がマシにはなったけどデータの転送速度がすごい落ちた気がするだけど気のせいかな

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 09:23:13.20 ID:e0w0PmgV.net
ここは平和というかネタがないのか。。。

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 09:31:39.63 ID:/9YUTFrp.net
>>781
冬だし、使ってない人が多いのかな?
それとも、安定してきたということかな?

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 09:47:40.68 ID:YKdDr45S.net
諦めの境地

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 09:56:41.47 ID:irMKzGWT.net
GPSAlly v2のレビューみるとBTでつながらんばっか書いてあるけど
その症状は完全に克服したの?

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 10:14:03.62 ID:/9YUTFrp.net
>>784
特に困らない。

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 10:23:08.75 ID:irMKzGWT.net
なおってないけどそんなの慣れるとかスマホ使わなくなるとかそういう事?

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 16:29:44.90 ID:sUrCHAdx.net
つながらんやつはスマホのgps onにしてこい

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 19:35:43.41 ID:Q6Tv5uG5.net
繋がらんスマホってはーうえーでしょ?
iPhoneはいつもつながってるよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:35:40.82 ID:irMKzGWT.net
AQUOSはどうかね
買って繋がらなかったら泣く
毎回ペアリングとかアホな事も書いてあるし・・

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:48:14.15 ID:Jc11is8/.net
>>789
大丈夫繋がるよ
走ってると知らぬ間に切断されるけどw

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 21:54:42.53 ID:hdKPRSY3.net
>>788
ぶっちゃけ繋がる

2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/HUAWEI CAN-L12/7.0/GR

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:16:26.23 ID:ck+wG4co.net
Huaweiも解決済みってなってるよ
スマホ側がBT接続頻繁やらないと寝かすからスマホ再起動してアプリ立ち上げれば接続する

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:50:02.49 ID:irMKzGWT.net
出先でルート転送さえできれば良いから問題なさそうだな
ありがとう!

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:05:47.21 ID:w417aj0F.net
RWGでルート引いてGPSrootに読み込ませた後
キューシートをGPSroot上で編集するとターンバイターンが編集した奴以外めちゃくちゃになる

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:41:56.62 ID:Jc11is8/.net
>>793
いや、だからそれやろうとすると切断されてるからできないんだってばさ

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 23:54:08.03 ID:irMKzGWT.net
想像なんだけどずっとつないどく必要ないよね?
あるの?

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 06:54:54.19 ID:S8AzW0Cx.net
>>795
それ故障じゃね?

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 07:06:24.41 ID:9fycVxOT.net
ルートいっこしか入力できないってのもマヌケよの

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:02:53.55 ID:MzCRgHzp.net
裏道選ぶとクランクが沢山でカクカクカク

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 21:23:10.43 ID:+qrJuhEN.net
Stravaのアプリ更新の頻度はほんと羨ましい

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 22:05:35.11 ID:q911eBP3.net
megaxlだけど
気温ってセンサーで拾ってるのかな?
急に気温変わったり変動が大きんだけど。

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 08:13:53.64 ID:EyJ5vt31.net
気温は内部センサーだけど、この時期に20度とか表示してるから信用してないわw

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 08:14:59.92 ID:WKVfdNxh.net
本体の発熱も拾ってたりして

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 11:46:57.88 ID:/KF3H97G.net
スマホ機種変したら2台目がペアリング出来ないけど何か考えられますか?Mega xlです

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 13:19:31.24 ID:LvI/lRBS.net
>>804

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 13:20:28.97 ID:LvI/lRBS.net
>>804

設定バックアップとっておいて、本体初期化したら?

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 13:44:55.11 ID:6oVgZFVB.net
スマホの機種を書いといてくれると俺が喜ぶ

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:42:43.92 ID:KI3SWAec.net
バックアップなんてとれるのか試してみます
ちなみにGALAXYs9noteです

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 21:34:49.51 ID:aKbFDuzh.net
長らくバージョンアップ
止まったままですね。
どうしたんだろう???

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 08:56:31.04 ID:xHQcKh7r.net
スーパーとメガで迷ってる

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 09:25:26.25 ID:8z3T1d/n.net
MEGA で・・・

良いじゃないですかw

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 10:07:37.50 ID:xHQcKh7r.net
最後のwさえなければ!

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 11:24:27.62 ID:SSIqVHJ+.net
>>809
もう必要ないと思ってるかも…

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 20:51:10.44 ID:XVmPjckd.net
ここの会社は普通に固定したら死ぬ病気にでもかかってるんだろうか?
何でベルまでゴムバンドでクランプやねん

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 20:52:06.07 ID:JcQlc9Bn.net
avelo Bicycle shop: LEZYNE MEGA XL GPS / レザイン メガ XL GPS 使い勝手とルート検索のコツ ご紹介
https://www.avelotokyo.com/2019/02/lezyne-mega-xl-gps-xl-gps.html

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 13:00:56.71 ID:OCwF/YQc.net
>>751もちろん二段階右折だろうな

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 17:44:19.28 ID:pPfqABrp.net
右折ってのは左折より時間がかかるもんだ
未練たらたらって事さ

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 07:01:14.20 ID:KQKfbApr.net
MEGA XL が注目されているのに MEGA C はあまり騒がれていないのは何故?
カラーってあまり必要ないものなの?

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 07:06:13.97 ID:e3RXygyA.net
カラーになってもランタイムが16時間短くなったらサイクリスト受けは悪いんだろうね。

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 08:17:38.97 ID:+wqEb6FN.net
中途半端なカラー

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 14:33:30.24 ID:FlZeK5cqy
MEGA XL使い始めたけど、これって途中で昼飯くったりしてる間に一時中断して電源OFFに出来ない?
GARMIN510だとポーズして放置→電源OFF→電源ON→再開で一つのライドになるけど、それがうまくいかない
一時停止後にパワーメータ(4iii)やハートレートモニターが見つけられないことが多発する
アップデートも止まったしこれが限界?

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 18:38:16.22 ID:D9cNaHZt.net
>>784
尼のレビューだったかに最初のペアリングでチェックボックスにチェックを入れて設定すると、一度切断した後はスマホ、GPS両方をリセットしないとダメだとか何とか書いてあったような。

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 15:56:05.46 ID:P2GcR6dv.net
スマホの再起動は簡単なんだがGPS本体の再起動は一旦走行データーを保存してからじゃないと駄目。
なのでその場合は走行ログが2分割されてしまう。

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 16:14:46.85 ID:ylSjMOoJ.net
>>822
見てきた
アクセス許可のチェック外してペアリングすればいいのか
ログ分割とか考えるだに面倒だから鬱だったが希望が見えてきた
つか直せそうだから直せばいいのに

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 00:00:10.23 ID:OOGztkJH.net
最近、SuperGPSを使い始めたんだけど
昼食時とか少し長めの休憩中にロギングの停止と
本体の電源を落とす事って出来ないの?
ロギングの停止はLapボタンを長押しすると
一時停止は出来るけど、その状態から本体の
電源は落とせないみたいで。

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 08:05:43.19 ID:rjJC2L4a.net
>>825
その一時停止じゃだめなの?

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 13:14:55.07 ID:R2VJiX4e.net
終了して落とせばいいのでは?

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 16:54:36.28 ID:qyLNGjhd.net
電池の持ちが良いから1時間くらい止めてもあんまり変化ないんじゃないの

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 18:36:33.24 ID:kY4qRIdU.net
Ally V2のアプデ来たな

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 20:30:27.10 ID:R2VJiX4e.net
Update logとかないんかい

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 00:24:19.32 ID:KvWvJAfw.net
>>826
バッテリーの残量を気にしたくないんです。
これ、Garminは普通に中断→電源断して
再起動後に再開出来るんですよね。

>>827
終了すると、その日のログが分断されてしまうので。

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 06:53:52.40 ID:eGlxN5WR.net
>>831
garminはバッテリーの持ちが悪いからそういう仕様なんだろう

終了して複数になってもログをマージすればいい
stravaとかにアップロードしてtcxかgpxでマージが簡単かな

手間は増えるけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 07:27:51.34 ID:AlRPZ89q.net
mega xl gps購入検討中です。
これは、スマホでオフラインマップをダウンロード、転送しておけば、走行中はスマホと連携しなくてもサイコン上でナビが表示されるという認識でよろしいでしょうか?
スマホと連携すると充電がもたないため、走行中連携不要なら購入しようと考えています。

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 10:55:18.31 ID:jA7Sf8yI.net
ルートも事前に入れておけば後はスマホ不要

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 11:04:55.43 ID:EXgpSweG.net
スマホ繋げておくと、電話、メールやら
line・twitter等の着信が表示されるのが何気に気に入ってます。

リルートに関してはどうなんでしょうね・・・

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 11:44:17.19 ID:PkPd4LC8.net
>>831
行く度にちゃんと充電しとけばバッテリー残量気にする必要なんてないだろう
したくないんなら気にするな

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 12:13:39.79 ID:97beTn1l.net
携帯の電波消費量、しっかり考えた事なかったなあ
いつも5.6時間位しか乗らないけど
減りがヤバいなと思った事が今までなかった

次から少し気にしてみよう

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 13:34:22.51 ID:Wwqw2viU.net
>>835
リルートは事前にストラバ等で引いたものではリルートはしてくれません。しかし、allyアプリで作ったルートの場合はリルートしてくれます。但ししばらくは「戻れ」となん度も言われます。

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 15:27:42.79 ID:PkPd4LC8.net
大体休憩の度に一時停止とか再開始忘れてログがワープする羽目になる

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 16:33:56.50 ID:pIoYwXrm.net
久々にファームウェアのアップデートがきてるな。

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 17:10:35.74 ID:r7zWvvdI.net
>>840
高度の校正ができるようになりました。海抜○mとか標識あるところからスタートするにはいいですね。
気圧計による高度の補正修正
BLEの接続改善(スマホの切断改善、外部センサーを初めてデバイス接続時は数cmに近づけること!)
メガのMAP転送量が増えた
メガ以前のデバイスの軽微なバグ修正

が気になるところかな。翻訳に自信あるわけじゃないので間違ってたら修正お願いします
てことで、今夜FW更新して週末走ってみよう

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 17:40:51.76 ID:jA7Sf8yI.net
MEGA 使ってるけどたまに斜度バグらない?明らかに登ってるのに斜度マイナスになったりする。最終的な獲得標高は大体あってるけど

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 21:26:49.65 ID:CtevGG7x.net
>>842
なるね。GPSだけで、スピードセンサーつけてない車輌で出ている感じ。スピードセンサーありはバグないっぽい。
さー、明日はブルベで300キロだ。センサー見失うなよ〜

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:48:15.63 ID:Y1Tq1Zl1.net
>>842
自分のは-1.5%がデフォ

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:10:01.35 ID:HAkZSCUQ.net
結局今買うならスーパーなの?メガなの?

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 23:58:27.07 ID:kMZ86AWu.net
>>843
スピードセンサーつけてもなるんだよな〜

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 00:05:44.10 ID:84GZCOBh.net
>>845
ナビ使うなら絶対メガだし、そうじゃなくても画面の視認性が全然違うからメガ
大きいのが嫌か出費押さえたい以外はメガ

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 14:35:37.03 ID:WmdV9umn.net
MEGA XL バージョンアップ後に設定見直していたら ナビのマップ画面にスピード ケイデンス等 2項目まで表示可能になっているじゃないか
以前からあったのかしら

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 15:01:51.39 ID:BJwqM4wZ.net
>>848
なかった

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 16:27:52.36 ID:B0wgVRuJ.net
>>848
表示してみたけど
もう少しデータ表示小さく
マップ大きくして欲しいな

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 16:50:50.04 ID:wmkZkJ/t.net
すごいなallyアプリ、ここ二日間ぐらいでアプデしまくりだ。ちゃんとテストしてからアプデあげてんのかな?

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 18:21:19.44 ID:FwO6HUTg.net
allyアプリ アップデート来てる?

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 18:49:06.05 ID:WmAlSkgs.net
ファームウェアアップデート後、iPhoneとのペアリングが遅い、または繋がらないことが頻発するようになった。

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 21:19:09.70 ID:Z0lL8Qjc.net
Androidだと銅なの?

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:18:22.64 ID:4mYtCLX6.net
>>853
GPSの電源落とすと、落とす前にiPhoneと接続していたのに接続できなくなってる。再接続するにはGPS本体からスマーフォンのリセットを行なってからペアリングし直す必要がある模様。電源落とすと最初からやり直し。

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:29:20.71 ID:EIXPXf5C.net
>>855
ってことは使うたびにGPS本体からスマホリセットしてiPhoneをペアリングるするってこと⁉︎

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 22:35:20.77 ID:4mYtCLX6.net
>>856
そのようで、今のところ

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 23:31:39.82 ID:B0wgVRuJ.net
>>855
リセットしてみて

うちのはこれで直った

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 23:32:14.02 ID:B0wgVRuJ.net
>>853
リセットしてみて

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 00:26:31.55 ID:VCm/HROX.net
>>858
リセットしてもダメだね

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 06:29:59.98 ID:AXK7byWT.net
>>855
iphoneのブルートゥース設定からGPSを一旦削除して
アプリからペアリングし直してもだめ?

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 07:37:43.76 ID:VCm/HROX.net
>>861
それもやったよ…

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 08:56:50.03 ID:gxv26pkr.net
MEGA 奥さん用と2台使いなんですが、自分は泥、奥さんはiphoneでペアリングして使ってます。
アップデート後ペアリングに手間取りました、ただスマホ側を再起動し、GPS側でキャンセル
再ペアリングを何回か行ったらペア設定できました、その後は、特に問題なく繋がります。

Allyアプリ再インストールをしてもだめなら、GPS本体の初期化をしてみたらいかがでしょう?

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 10:55:09.90 ID:0uNhjsYc.net
>>863
そうですね、次は初期化かなと思ってました。今夜やってみます。

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 15:17:21.09 ID:ASk7LBEj.net
iOSのBTデバイス記憶を一旦消せば大丈夫だと思うけどな

あとパソコンとか他の機器が干渉する場合もあるみたいだから
関係ないBT機器の電源は切っといた方が良い
うちだとパソコン付けてるとアップロードが遅くなるんだよね

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 16:48:31.94 ID:gxv26pkr.net
機能のアップデートも良いんだが、安定性を確保してくれないかな・・・

今回のファームも地雷臭いわww

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 19:25:07.05 ID:jbbyoy67.net
オフラインマップ容量増えたね。首都圏が一枚で入るようになった。

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 19:47:24.73 ID:W+YcqhAO.net
ほんとに!?
山梨もはいっちゃうの?

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 19:58:30.50 ID:jbbyoy67.net
山梨までは〜厳しそうかな?
ダウンロードするエリアを細長くすれば山梨までいけるかも。

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 21:00:06.13 ID:VCm/HROX.net
>>864
結局、初期化とブートローダーどちらも効果なし

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 21:11:28.98 ID:nFeZsdha.net
切断直らないと言っているやつはレザインどころかチャリ持ってないキチガイ
放置推奨

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 21:29:02.09 ID:hOA8Sb6j.net
スマホとの接続
バージョンアップで早くなったぐらいなので
不具合ってのがよくわからん

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 21:59:02.54 ID:W+YcqhAO.net
Android?
泥の人がおかしくなったって話は出てないから泥安定になったんかね?

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:30:53.13 ID:KnmhuNZ+.net
おい待て中の人
レッテル貼りするほどヤバイんだろうがマジで人が離れていくぞ
iPhoneもサイコンも本体も最新にしてるのにスマホとの連携が切断されまくるのどーにかしろや

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:32:09.60 ID:KnmhuNZ+.net
×iPhoneもサイコンも本体も
○iPhoneも本体もアプリも

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:33:38.83 ID:unNK82B0.net
>>874
最新なら何の問題もないだろ?
つか、ファームアップ今日やったが何の問題もないぞ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:55:37.63 ID:KnmhuNZ+.net
>>876
羨ましい
今日、往復120kライドをしたけど途中休憩したらスマホ連携途切れ、再接続しようとしたらケイデンスセンサー不明、帰宅時にはスマホもケイデンスもスピードも切断された状態で終了
スタート時には全て接続されてたもんなんでねぇ

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 06:50:26.76 ID:DKseS9UG.net
またアプリのアップデートきてる
ドタバタしてるなw

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 07:50:48.28 ID:d6jp7S8x.net
ちょっと前の泥で起きた症状がiosで起きてるんじゃないか

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 22:36:11.76 ID:GOfPE4hj.net
こんどブルベ400と600を走るのだが、メガのターンバイターン機能で400と600を走りたい。
メガのターンバイターンは頼れるでしょうか?
頼りにできそうならメガ買おうと思ってます。

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 05:30:56.73 ID:jxiMa5YP.net
あれ、ファームウェアアップデートが前のバージョンに戻ってる?

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 07:29:34.95 ID:se1A7jL+.net
本当だ!

やはり地雷予想は当たっていたか・・・

致命的なバグでもあったんかな?

まともなリリーステストしてんのかね

一般ユーザーがβテストやらされてるようなもんですなぁ

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 07:53:51.34 ID:G9DzAqOg.net
100km以上あるルートをナビしないんだが。。

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 08:10:40.72 ID:g5XFY+ja.net
>>880

ターンバイターンは頼りにすると裏切られるから期待しない方がいい

メガなら地図あるからそれを見ながらでいいと思う
よっぽどややこしい道以外は大丈夫

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 09:34:29.72 ID:BelBhEcS.net
単発でバグ報告している奴へ
レザインに報告しておいたよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 10:41:28.93 ID:QNXa0DJL.net
>>881
これって旧ファームに戻せるんだよね?((((;゚Д゚)))))))

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 11:31:35.31 ID:Xgf1cyjs.net
>>886
通常の画面ではOKボタンしかないけど、左上のメニューから強制的に工場出荷時に戻すとか、強制的にFW書き込むとかあるよ
のはず

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 17:23:01.04 ID:UszknZNy.net
携帯を修理してからペアリングできなくなったんだけど誰か判る人いる?

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 17:55:56.06 ID:QNXa0DJL.net
>>888
携帯の機種、osやファームウェアのバージョンアップがないとなんとも…

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 18:15:46.59 ID:ShZz1We4.net
DLしたオフラインマップのファイル名が地名になったのとリネームできるようになった所とDL済みの範囲が表示されるのは良いのだが、隣接する範囲を続けてDLするとDL範囲が勝手に変わるのは如何なものか?

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 18:18:01.22 ID:UszknZNy.net
>>889携帯機種はSH-03JでAndroid9で今朝本体のアップデートしたばかりです

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 19:25:48.33 ID:F6ZzCX1R.net
>>884
レスありがとう。

>ターンバイターンは頼りにすると裏切られるから期待しない方がいい
それは残念デス。

地図画面を見ながらだと、ルートミスが怖くて頻繁に地図を見てしまって、
風景や自転車の爽快感を味わえなくてつまらないのです。

ターンバイターンを信用できるなら、風景や爽快感を味わいながら乗れそうだと思ったんですけど。。。

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 20:21:13.20 ID:GJjDjAcl.net
前のファームウェアに変更完了。
とりあえずはこのままでいくしかないのか…

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 20:39:52.12 ID:BfLm3cJd.net
今まさにポチろうかというタイミングでこういうことなっちゃうと躊躇して他にいっちゃうよ?

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 21:00:14.00 ID:PyiJMXZf.net
いまちょっとスマホ機種変しておこづかい()なくなったからもうちょっとゴタゴタしてていいで^^;

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 21:00:43.11 ID:XYq7sDT/.net
このスレ通報済み
デタラメばかり書いてたら、告訴状届くよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 21:10:32.20 ID:DP+6I2+7.net
>>891
とりあえずファームウェアを8.53に戻してみよう。それでも無理なら工場出荷状態に戻してみたらどうかな?

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 14:57:45.07 ID:WVBgRg2K.net
8.53に戻したけど、検証するのはいつになるやら・・・

週末の天気も悪そうだしねぇ

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 21:45:13.51 ID:pbGgERSv.net
>>898
ペアリングだけなら家でもできなくない?

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 22:03:12.88 ID:+wDNKDyx.net
ペアリングしただけで検証できるもんなのかw

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 22:08:50.66 ID:pbGgERSv.net
>>900
ん? 俺の理解力不足?
ペアリングできなくて困ってる話じゃなかった?

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 22:32:17.60 ID:94b8Ldp+.net
それは私です

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 22:34:13.58 ID:KUMmfaQL.net
>>877
MEGAで同じ現象に悩まされてます
長距離でなくとも,走り始めて,数分間とまると,
パワメ,電動シフト,心拍計,全部ロストする
すっごいストレスなんだけど,
他のメーカーのサイコンではこういう風にならないなら買い替え検討しようかと

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 22:51:36.81 ID:+wDNKDyx.net
>>901
すまん自分が読み間違ってた
ペアリングだけの話だったね…

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 23:59:46.72 ID:EwXl3Yhl.net
>>903
30分程カフェで休憩後
普通に復帰したけど、何か条件があるのかな〜

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 00:10:49.63 ID:2opra5Jj.net
本体とセンサーが切れるとそれになる
離れて切れることが多い

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 01:38:24.87 ID:BhFpRXOz.net
>>905
何が違うのだろうね 私も全く問題ない
因みに私は国内購入

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 08:01:18.67 ID:tUt3ULx0.net
某自転車店のツイートによると、ファームウェアは22日から再開とのこと。
ってこういうのはダイアテックが知らせるべきなのでは…。

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 08:02:20.41 ID:tUt3ULx0.net
>>908
新ファームウェアね。

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 10:50:35.48 ID:OoQukzH/.net
SUPER GPSもver7.00ダメなのか?

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 11:08:10.76 ID:AtxlYGXr.net
>>910
1度しか走ってないし自転車から離れなかったので参考程度だけど、SuperGPSではセンサ系は特に問題なし
iPhoneとのBT通信は、40kmぐらいの走行データだと少なくとも1度は失敗するのは前のバージョンと同じ。アプリ側の問題っぽい

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 11:12:23.81 ID:OoQukzH/.net
>>911
早くにありがとう
なかなか乗れないので助かった

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 18:17:56.32 ID:Hj6uO1uK.net
Ally V2でオフラインマップをMEGAに送信するとBTが切断されるんだが、これって俺環?
ファーム、アプリ最新 泥8.1.0

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 19:49:13.43 ID:MVUe/79y.net
おまかん

PCに繋いで転送すれば問題無しw

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 21:07:47.17 ID:C54ztDTf.net
論点そらしまくりだな。だったら青葉機能をうたってない製品を買えば良いだけじゃん
不具合でNHK以外映らないならNHKだけ見ればいいじゃんなんてクソみたいな言い草だな

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 21:45:22.61 ID:O6UrQAfZ.net
そもそもBTが個体相性や近くのBT機器との競合で頻繁な断線が報告されがちな規格なので、サイコンに限らずBTが断線するケースに限っては大抵おま環言われるし、BTだけの機種を選ばないことが対策になってるとしか言えない

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 11:58:11.89 ID:DFtrrnD8.net
改めて最新ファームウェアきましたね。

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 22:29:42.61 ID:INorEXpn.net
レザイン本家の更新ページはいいんだけど
登録制のGpsrootの方の更新のページだとクリックしてダウンロードされるものがWinとマック逆だわ

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 23:55:31.33 ID:s4A7PZpl.net
ヒドイwww

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 00:03:25.00 ID:8IFr05BG.net
何というトラップ

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 01:03:26.39 ID:kuAaZsiY.net
MEGAアプデきたんだね、明日早速使うわ。
ところでMACRO DRIVE 1100XL REMOTE LOADEDを買ったんだけど
仰々しいハードケースにdirect x-lock mountが付属してきたよ
レザインgps使ってんならお得やね。
セールで10,800円で買えた、ガイツーでも結構安い時ある。
ダイアテック商品PR緩すぎませんかね。

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 17:26:28.76 ID:Vn7HGGlP.net
新ファームで40kmほど走ってきた。

スピード・ケイデンスセンサー 心拍計 は純正

片πパワーセンサー (これだけANT+接続)

スマホは泥

とりあえず不審な挙動は無かった・・・

距離を伸ばしていくとどうなるか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 17:51:32.35 ID:jZsJdDaK.net
>>922
実走でうまくいってそうだね。
こちらはiPhone7でペアリングした後、GPS側の電源を切ると、iPhoneを認識しなくなるのは相変わらず。
ver.8.53では起こらなかったんだけど…

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 19:56:05.81 ID:lifEjh5E.net
新ファームで160キロ走ってきた。キャットアイの青歯スピード・ケイデンス、心拍 。とっても順調でした。

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 20:43:51.16 ID:dsTe/LhM.net
相変わらずレザインなめてるアホがいるな
そろそろ訴状が届くだろうな

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 20:54:31.85 ID:A6L//TNs.net
>>924
スマホは同期しました?どうでした?

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 21:00:36.66 ID:jZsJdDaK.net
ちょいちょい訴状をチラつかせている奴は何なんだ?

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 21:51:37.66 ID:lifEjh5E.net
同期も問題なかったですよ iPhone

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 21:56:15.40 ID:jZsJdDaK.net
>>928
GPS本体を再起動させても問題ありませんか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 22:00:23.60 ID:lifEjh5E.net
サイコンの電源切って立ち上げたけど普通につながりますよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 22:33:47.73 ID:gpuNQfEN.net
>>930
そうですか…そうなると当方の場合はGPS本体の個体差か、iPhoneの不調かどちらかになるかもしれません。
ダイアテックに問い合わせてみることにします。ありがとうございます。

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 23:07:44.38 ID:4xzIRhXM.net
stagesのペアリングで、クランク長とキャリブレーションが失敗するようになってしまいました。
あと、BLEの接続、あんまり改善してないなあ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 12:33:53.16 ID:VISwPehF.net
ロードに乗り換えたのを機にSUPER GPS買ったわ
とりあえず色々いじってみる

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 14:53:11.79 ID:zoI1gH83.net
superGPS英語版使ってたんだけどHPからファームをDLする時に勝手に日本語版がDLされてた
当然気付かずアプデ、挙動がおかしくなり文鎮化したか…と工場出荷初期化とか色々やってたら
日本語パックが降ってきて日本語で使えるようになった…
自分でも何が起きて何を言ってるのかわからんw

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 15:02:06.56 ID:zoI1gH83.net
って上の方で日本語化の話出てたんだな
普段見てないから慌てて書いちゃったすまん

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 16:06:06.11 ID:OuNqqVWh.net
Bluetoothとの接続悪いのか知らないけどやっと接続できた

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 17:10:50.25 ID:02/K7p+j.net
代理店に通報しておいた

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 17:27:28.92 ID:SfIADWku.net
MEGAですが、ファーム最新にして走ってみたら、gpsをたまに見失うようになった。皆さんどう?

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 18:36:59.74 ID:FT46Uq7z.net
>>938
今日、ブルベで、200キロ走ったけど問題なく使えましたとな。

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 20:02:03.04 ID:w8K++VMj.net
iPhone6s アプリ最新 本体最新のファームウェアで今日98kくらい、途中休憩ありで走ってきた
ケイデンス、スピードセンサーは休憩入れても最後まで認識
iPhoneのアプリ上では異常云々のアラート出たが無視してそのままアプリでナビ使用したが問題なし
帰ってきて終了したらそのまま青葉でのデータアップ完了
以前よりいい感じかも

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 20:18:55.94 ID:SfIADWku.net
コダマン、いよいよパワメ導入か
>>939
ありがとう。ファーム上げるまでは何もなかったんだけどな。個体差があるのかな

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 20:19:42.13 ID:SfIADWku.net
>>941
誤爆スマソ

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 21:43:08.37 ID:2Fj14rG3.net
ttps://www.lezyne.com/support-gps_ja.php
でDL出来るファームウェアのファイルが何故かForceでアレしてくるんですね。

ttps://www.lezyne.com/support-gps.php
こっちは従来通り変な挙動しないのに

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 21:58:44.77 ID:Ubm+InJ1.net
メガの値崩れに期待してる。
値崩れしても、買うかどうかは微妙だけど・・・

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 06:09:35.92 ID:OjF2acxQ.net
>>938
見失ったときに通知するようになったんでは?

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 09:20:25.57 ID:vGBhunry.net
>>945
うーん、gps信号が一本も立たず、電源入れなおすと信号フルで受信してるとか、意味不明なんですよ。
で、古い8.53のファーム入れ直したらgosはすぐにちゃんと掴むがiPhoneと接続がうまくできない。
俺環?

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 09:46:04.28 ID:xPD8qKRP.net
アプデしたらBTもANTも一切反応なくなった
初期化してもだめ

同じ状況の人いますか?

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 10:11:24.95 ID:j4ws/Kc0.net
不具合が出ている人は相当アレな人だろう

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 10:15:09.61 ID:D67VNsVb.net
>>947本体をペアリング→リセット→ペアリングスマホ側を再起動でいかない?私はそれでペアリングできたよ

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 12:16:28.77 ID:xPD8qKRP.net
>>949
本体とのペアリングができません

GPS側のメニューからペアリング実行するとすぐに元の画面に戻る・・・

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 12:33:05.01 ID:QSWEja6x.net
>>950
同じ症状経験あります
販売店で新品に交換してもらってから起きてないので、本体ロット等による問題かな?と思ってます。

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 12:35:25.99 ID:xPD8qKRP.net
>>951
ありがとございます

ガイツーなんで泣き寝入りかなこりゃ

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 13:28:13.52 ID:0FZRRZJQ.net
>>952
他のスマホで試してみたら?

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 13:38:14.80 ID:eJfnWNyd.net
>>947

8.53に戻してみて、復旧するようなら
再度アップグレードすれば?

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 13:46:20.15 ID:j4ws/Kc0.net
お前ら
ホラーみたいなこと書いている奴はキチガイだから放置しろよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 14:22:51.59 ID:xPD8qKRP.net
色々とアドバイスありがとございます

>>953
Android、iphoneともにダメでした

>>954
8.53に戻しても同じ状況です

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 14:37:33.79 ID:eJfnWNyd.net
>>956

http://www.diatechproducts.com/support/qa_lezynegps.html の

エラーやフリーズ、文字化けが発生する。
電源が入らなくなった。

で紹介されているすべての方法試されましたか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 16:37:33.09 ID:JStcYITB.net
ダイアテック仕事遅くなったからもうアナウンス見てないけど
ナビの画面で任意の項目を2つ表示できるようになってた。
他の追加アプデなんやろか…。

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 16:49:23.37 ID:ADOYDCSl.net
センサー側の電池もひっこぬいてやれ

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 16:50:42.98 ID:xPD8qKRP.net
>>957
全て3回くらいやってます
状況変わらず・・・

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 17:57:29.12 ID:+GfMwRG2.net
>>943
ちょっと疑問なんだけど、それぞれのファームウェアって何が違うんだろう。

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 19:04:54.76 ID:sKiCfDY+.net
日本未発売だけど、何気にこれ便利だな
初めての道でトンネルとかに出くわすと止まらないでオンオフ、点滅点灯切り替えできる

https://www.lezyne.com/product-led-sport-connectdrive.php

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 23:13:28.29 ID:4mOZoJvs.net
>>962
同じようなワイヤレスライト
キャットアイから出るよ

964 :957:2019/02/26(火) 04:47:04.99 ID:5bCLq/zI.net
>>963
知ってますよ〜軽くて良さそうですね
ただ、サイコンブラケットでフロント下にライト付けるので、手元にスイッチある方が便利かと
あと、フロントとリア個別にオンオフできるし

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 11:27:37.18 ID:1KEa2g6t.net
不具合を書き込む人は、機種名を書いてくれるとありがたいのだが

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 11:31:55.76 ID:mf3kR9M1.net
スマホのメーカーと型番とOSのバージョンくらいは書いてくれないとね

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 12:07:44.03 ID:uXQZj9rW.net
バージョンは4.239で機種はSH-03J

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 16:33:51.55 ID:FtSW556F.net
MEGA C バージョンアップしたらデータ消えた(笑)

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 16:34:58.68 ID:HJ84/c2A.net
>>968
lezyneフォルダをpcから書き戻せばいいんでない?

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 16:56:37.35 ID:qKOWk0v/.net
心機一転しろってことだろ

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 16:59:20.09 ID:FtSW556F.net
MEGA側は全部設定し直しみたいだ
本当に心機一転状態

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 17:50:40.40 ID:k8wS1Uh/.net
iPhone7で使用しているMEGA XLはペアリング不調のためダイアテックへ送付することになった…。
初期ロットのハズレだったのか

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 20:24:17.21 ID:u7JgsT3o.net
やっちまったー
おまえら、ヤバいぞ
郵便待っとけよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 20:30:10.02 ID:1KEa2g6t.net
のり平うまいな

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 22:21:57.81 ID:DYZQ5aY5.net
>>973何がダメなの?具体的にプリーズ

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 22:42:24.43 ID:N5lDTXJs.net
構ってちゃんだから触れちゃだめ

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/27(水) 10:19:45.13 ID:IGtjwPqL.net
ああ、ありもしない不具合かいてくるかまってちゃんは無視がいい

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 10:56:28.37 ID:azcozsqe.net
allyアプリの更新が頻繁なんだが、ちゃんとデバッグしてるんだろか?

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 11:12:59.16 ID:1Z/2BRll.net
デバックにリソースを割けないので、市場でベータテスト

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 11:13:42.51 ID:bEcmaO6i.net
今時のアプリは全部そんな感じやぞ

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 16:41:17.10 ID:/Ndx64Dn.net
windowsやiOSもそんな感じだなw

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 17:42:48.02 ID:bISSBfRU.net
スーパーGPSだけど100kmを超えるナビは認識すらしなくなったね
なんでこうなった。

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 18:03:37.42 ID:eBwd4wKw.net
泥アプリの更新内容がBluetoothの接続が不安定なbugの修正だけど良くなった?

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 19:10:24.22 ID:vbpz+R9G.net
数日間の野宿ライドで MEGA XL を検討しています。

MEGA XL って、給電しながら使えますか?
給電ケーブルはハンドルに干渉しませんか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 19:19:47.34 ID:0fbSEwI5.net
>>984使えます
取り付け方によります

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/28(木) 22:19:25.77 ID:vbpz+R9G.net
>>985
有難うございます。買う方向で検討します。

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 09:03:20.27 ID:tmQTZ7hP.net
メガとメガカラーで迷ってるんだけど違いって稼働時間と液晶がモノクロかカラーかだけって認識であってる?

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 09:47:17.33 ID:L7FRAfIO.net
>>987

画面サイズ・・・結構違う 

Cは横画面不可

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 12:41:04.73 ID:aafhKmrS.net
GPSとスマホとのペアリングは最近のアプリのアップデートで解消されたんだろうか

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 15:04:01.29 ID:zykWhbt+.net
ざっと全レス流し見したけど、
mega XLとCの公称以外の違いとしては、Cはバックライト付いてない時の視認性がXLより悪い。
でもバックライトつけると見易い。
ってくらいか?

xlでも幹線道路とかを、わかりやすく表示されてくれると嬉しいんだけどな。

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 15:39:39.14 ID:SnCg1ejo.net
次スレはこちらへ

LEZYNE(レザイン)大好き その4
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551422312/

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 17:56:43.04 ID:XwQbra0m.net
megaは大きすぎると感じるので、Cにしようかと思ってるんだが…大きさはsuperと同じくらいの感覚ですか?

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 10:31:33.48 ID:uIfdsKKe.net
GPS BLUETOOTHメニューでリセットを選択する
リセットして再度スマホと接続しようとしても繋がらず

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 12:33:15.28 ID:0l/+YuJu.net
電話着信が不安定になった
入る時と入らない時がある

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 15:10:38.63 ID:gQA3K0Tk.net
俺は純正のスピードとケイデンスが反応しなくなったわGSportsの心拍センサーは反応してるなんでだ

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 15:12:41.64 ID:rMGYP/mW.net
>>995
純正は使ったことないな。ガーミンのは優秀

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 08:43:18.48 ID:yZcUfKL0.net
ナビゲーションでA地点からB地点へ移動後休憩してたら電源オフになるのは使用?いちいち電源オンにしてまたペアリングするの面倒なんだよなこれ

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 09:24:01.46 ID:iYyO1Utv.net
電源入れるたびにペアリングし直さなきゃダメなの?
自動でペアリングしないの?

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 09:27:46.14 ID:fcd+qHCH.net
サイコンに限らんが、BT機器は電源入れるたびに初期設定から始めるって糞仕様が多すぎる。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 10:27:46.68 ID:elL+bkkZ.net
>>998
自分のSUPER GPSは問題なく自動でペアリングしてくれている

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 10:39:49.59 ID:yZcUfKL0.net
>>998昨日サイコンから離れて休憩してて戻ったら電源が落ちてたバッテリー残量は86%とかあったから残量不足じゃなかったよ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 11:32:48.54 ID:6rj6/a7O.net
>>1001
オートパワーオフじゃね?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 11:39:06.44 ID:4iTiDloV.net
>>998
うちのXLも同じ症状だよ。ちなみにダイアテックに症状をつたえ点検に出したら、アプリのver.upで治ると返されたが全く症状は改善されてなかった。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 15:20:43.46 ID:3kwT3wlg.net
アプリが変わってからSUPERGPSのBT接続はよくなった
スマホはP20lite今んとこ問題おきとらん

1005 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 16:02:36.23 ID:uv2IjPIo.net
>>1004
ハーウエーも改善されたんだね

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200