2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S-WORKS スペシャライズド総合★26 SPECIALIZED

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 15:58:40.95 ID:ZWKKTxaK.net
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★19 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503228503/
S-WORKS スペシャライズド総合★20 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506777397/
S-WORKS スペシャライズド総合★21 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510270762/
S-WORKS スペシャライズド総合★22 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514888397/
S-WORKS スペシャライズド総合★23 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520255186/
S-WORKS スペシャライズド総合★24 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526377642/
S-WORKS スペシャライズド総合★25 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531323868/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 00:57:47.44 ID:y8EXxcWR.net
しょせんメリダだからTREKのほうがいいよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 03:13:20.58 ID:19whNkXw.net
>>447
1.2mmってスレッドピッチ(ネジ山の間隔)の事だよね?
それだとシャフト交換は無理だな。
>>441でも書いたがHEXLOXは磁石でくっ付けるから
磁力に反応する素材にしか使えない。
一応インサートはあるけど高い。
外す時にパーツの一部が六角穴に残る不具合あり。
消去法でPIT Stopperになるがただの圧入なので
専用ツールじゃなくても外そうと思えば外せるから
いたずら防止程度にしかならん。

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 07:27:17.75 ID:KONU7VtJ.net
ヴェンジっていうよりリアクト

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 10:43:00.58 ID:ONYycTor.net
>>457
スレッドピッチは1cm。
すまん、1.2mmじゃなく、1.2cmの誤記。
これはボルトの太さ。
太さやスレッドピッチ的には商品あるんだけど
長さ的に太タイヤ用の長いのはあるけど、
ロード用の短い奴が見当たらない。

HEXLOXの情報さんくす。
インサートなんてあるんだ。知らんかった。
高い金払って対策にならないなら多重鍵のが良さげやね。
大人しくbordo6500追加で買うわ

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 16:37:24.61 ID:GvxLWg/z.net
>>412
ターマックの重量まだ?
俺のヴェンジはチタンボルトに交換して6.8kg台に突入したよ

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 17:50:07.26 ID:tpvGoGmL.net
>>453
ふぉるつあにかいてあるやろ

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 18:49:57.57 ID:nZLgBKZT.net
都内で2019モデルのアレーエリートの実車を置いている店ご存知ないですか?

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 18:50:49.38 ID:y8EXxcWR.net
>>460
俺の7.4あるんだけど何が違うの?
ほぼ完成車仕様なんだけど
変えたのはホイールはCLX50、クランクデュラ、ガーミンはつけてないけどマウント付き

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 18:51:29.77 ID:Ue94pVvs.net
>>460
フレーム重量公開!S-WORKS TARMAC SL6 DISC Di2完成車
56サイズ フレーム810g、フォーク340g
http://www.forza.jp/2018/03/s-works-tarmac-sl6-disc-di2_14.html

S-WORKS TARMAC MEN DISC Di2 52サイズ ペダル無し6.5kg
http://www.csimai.com/news/2018/06/15/11229/

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 18:57:26.44 ID:Ue94pVvs.net
>>463
サイズ違うんじゃね?
あとエスワクランク+OSBBからデュラクランク+BBで重量増えるし
軽さ自慢ならサイコンマウントやボトルケージ、ペダルは含めないし

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 18:59:50.49 ID:QPMoDhzB.net
>>463
俺のはガーミンとマウントはずしたら6.8kgジャストだわ

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:01:17.73 ID:GvxLWg/z.net
>>463
俺のVENGEは52サイズにCLX50だけど
ペダルサイコンボトルケージ外したら6.5kg

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:03:50.03 ID:y8EXxcWR.net
>>465
なるほど、そんなもんか
パワメクランクのほうが軽いとはしらなんだ

ボトルゲージ+42g
クランク+100g
ペダル+316g
マウント+100g
ボルト+α

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:05:30.87 ID:rKf5RH5A.net
お、俺のなんてホイールサドルペダル外したら6kgだぜ!

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:05:38.91 ID:y8EXxcWR.net
>>467
俺も52なんだけどw
なんでやねん

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:15:36.37 ID:GvxLWg/z.net
>>470
どんまいw

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:18:00.37 ID:J4/jxTqK.net
>>470
何か入ってんじゃね?

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:20:17.56 ID:ii2qz6jz.net
エスワとスペシャで比べてるんじゃないだろうな

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:31:53.86 ID:UOz3vQ5e.net
sわ完成車って最初からSわクランクでしょ
ジュラエースクランクって事はフレーム組の人かな?

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:50:12.78 ID:y8EXxcWR.net
>>474
当たり前やんけ
メーカーが完成車7.1kgって発表してるから
みんなの秤がおかしいってことにしよう

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 22:14:34.89 ID:7bg7bNNU.net
ヴェンジプロでシクロクロスって出来るの?

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 22:28:53.68 ID:/caLK98E.net
>>476
やる気があれば出来るぞ
頑張れ!

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:15:05.50 ID:LjWnTJBs.net
>>470
モーターかな?

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 01:38:40.99 ID:gmMG2FxD.net
アレスプ

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 03:19:41.70 ID:MAfXpENJ.net
Allez Sprint Comp の 2018モデル、安くなった店多いな。継続カラーでも安くなるもんなんだな。

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 07:49:02.52 ID:lMTvYLXp.net
>>480
アレスプディスクが出たから、事実上のモデルチェンジだろう

482 : :2018/09/04(火) 12:33:36.00 ID:XvU76Wrv.net
8/19から行われたワッチョイ導入の投票ですが、発起人が失踪したことにより放置されています。
結果はワッチョイ導入賛成が9割だったにもかかわらず、ワッチョイ導入の申請も別人により取り下げられています。
ワッチョイ導入賛同者が多いようですので、出来るだけ適切な手順を踏みながらワッチョイ導入を目指したいと思います。

ワッチョイ導入の議論を自転車板全体に告知するために、自転車板の名無しさん「ツール・ド・名無しさん」を一時的に「ツール・ド・名無しさん@ ワッチョイ導入議論中」に変更しようと考えています。
名無しさんを変更することにより、告知が不十分だったという反論ができなくなり、ワッチョイ導入に係る投票がより適切に行われると考えています。
既にワッチョイ導入の議論は活性化しておりますので、名無しさんの一時変更については基本的に申請したいと考えています。
反対の方は以下のスレにてその理由を書いてください。
私( ◆0DhPnZR.Lk )が納得しましたら名無しさんの申請はしません。
独断で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

ワッチョイ導入に向けた名無しさん一時変更について
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535849057/


なお、ワッチョイ導入の議論自体は以下のスレで行う予定ですので、名無しさんの変更が通りましたらそちらにもご協力お願いします。
また、名無しさんの変更後の議論の方針なども以下のスレで行なっていますので興味のある方はコメントをお願いします。

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

以上、度重なる告知申し訳ないですがよろしくお願いします。
また、賛同いただける方は普段見られてるスレに本告知を拡散していただければ幸いです。
その際、同一スレに複数回貼られないようご注意いただければ幸いです。

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 17:40:17.25 ID:giBBkM7M.net
アレスプって完成車の実重量何kgですか?

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 23:34:48.09 ID:mDXm5iTl.net
18年リムモデルは8.4kgとか
年式ごとにコンポ違うし大体8kg半ばぐらい

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 02:15:31.29 ID:mfR6W/YN.net
ガノーのこれヴェンジと完全一致で草
ヴェンジをリムブレーキに変えただけのパチもんすぎー

https://i.imgur.com/QKjq9QA.jpg
https://i.imgur.com/r0DbKrz.jpg

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 06:13:15.84 ID:MT68QxUK.net
世に出たのはガノーの方が早かったんでは?

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 07:02:17.24 ID:7W9zn5Tx.net
ガノーもメリダなの?

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 07:37:17.56 ID:zUNqpBho.net
>>485
これはいくらなの?

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 08:11:01.24 ID:lbXUuzB9.net
前後三角のフレーム構造が義務付けられてるんだから似るだろ
って思ってたけど、ヘッドチューブとシートステーのエラがコピペレベルでワロタww

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 09:22:28.16 ID:z9TE88WZ.net
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/74300

これ?

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 09:36:34.21 ID:mfR6W/YN.net
ヤグラ以外の形状が完全にコピペ
安くヴェンジ欲しいやつはこっち買っとけw

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 10:03:42.36 ID:vgS7LSNu.net
もう中華べんじ出たのか

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:19:56.26 ID:3M359WTJ.net
ベンジも台湾製だろ?(大雑把)
ガノーも生産は台湾だし
台湾のAチームで技術共有してんじゃないの?

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:23:26.31 ID:kcK2Tixq.net
そのうちアンカー版ヴェンジも出るのか

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:53:50.14 ID:XzOTZmEf.net
トレックも今は台湾製だからその内にトレック版のヴェンジも出るんじゃね?

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 13:20:30.40 ID:i9LBkwsY.net
んじゃジャイアントも

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 18:02:16.62 ID:sC5Y5u8Y.net
金型を使いまわした兄弟機か

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 18:15:38.52 ID:Q+P6NQpN.net
剛性は変わるだろうが空力性能は同等さ

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:54:42.79 ID:FJAwo6fA.net
>>498
空力は剛性影響するから、同等ってことは無いな

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 22:01:44.96 ID:QNDkv1eA.net
>>34 今日納車だったけど、STIとディスクブレーキがアルテグラでした。
ディスクローターは、105でしたが。
得した気分じゃなくて、得しました。

他のメーカーでは、どうなってるんだろう。
同じようにシマノが泣いて納品してたりするのかな。

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 22:13:10.58 ID:WaEfzPHS.net
エスワじゃない下位グレードってスレッドBBなんか
気軽にいじれるから二台目に欲しくなってきた

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 22:40:22.76 ID:o4LN+LKK.net
>>500
おめ!
ラッキーだな

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 11:24:10.71 ID:6Dua/j72.net
>>500
オフィシャルストアでその話は聞いてたけど、変更部分はスペシャが自腹切ってるって言ってたな。
別の店でアンカーのセミオーダー105モデルは納車遅れるかもと言われた。

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 14:36:31.95 ID:OdK0FGPm.net
やっちまったわトルクレンチ使わずシートクランプ締めたらメシメシって鳴った

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 14:42:19.04 ID:M0IFS3B7.net
>>500,503
俺もスペシャが差額補填しているって聞いたよ
シマノは玉が無ければ売らないを貫く会社だから、泣くことは無い

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 19:53:47.73 ID:7jw603CJ.net
バイクの原価高騰より販売機会の損失を嫌うなんていい会社だな

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 19:59:27.45 ID:JcLlvSgB.net
>>506
それたけ、利益あるって事だろ

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 20:01:52.12 ID:TpNp+Fcl.net
>>504
そこはシメシメじゃなくて?

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 20:07:10.13 ID:WhU1Grph.net
>>507
105とアルテなんて販売価格大差ないし、卸し価格はもっと差がないんだろう
原価計算し始めたら10分の1だったりして知らない方が良かったりするぞ

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 21:42:13.37 ID:MIbiNoIl.net
500ですが、いろいろ勉強になりました。

差額は、定価ベースだと、全部で1.5万くらいですか。
シマノのサイトで、web版とpdf版の両方のカタログを調べてみましたが、
105のキャリパーの重さが載ってませんでした。

品薄なのは、なにか、改良でもしているのかと、勘繰ってみますが、
どうでしょうか。

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 21:52:19.93 ID:MIbiNoIl.net
話は全然変わりますが、
付属品のプラペダルは、みなさんどうしましたか?

made in taiwanのシュリンクパックのまま持ち帰りましたが、
このあとどうしましょうw

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 21:52:38.23 ID:xlzjadEz.net
火事や火事

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 22:05:35.84 ID:OdK0FGPm.net
>>511
受け取ったと同時に店に捨ててもらった

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 22:06:53.91 ID:FCzA7E35.net
ヤフオクで送料のみで売ろう

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 22:13:20.61 ID:Wyyuv1bt.net
>>509
俺がvenge買った時もアルテとデュラDi2も同じ値段言われたぞ
在庫の関係らしい
どんだけぼったくってるのかな

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 22:29:22.51 ID:MIbiNoIl.net
>512 シマノで火事がありましたね。忘れてました。

>513 たしかに、持ち帰りますかと店員さんに訊かれましたw

>514 今現在も、オクに出てますね。

>515 その差は大きいですね〜

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 10:24:31.07 ID:K3XLLVRv.net
アルテ、デュラ生産の堺本社工場が火事になる

他工場の105の生産ラインをアルテ、デュラに割かれる

新105の供給が追いつかなくなって品薄

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 14:08:20.52 ID:OOT/bxam.net
トランプのおかげで、10月から値上げだってよ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 19:06:01.91 ID:4QkM4ysT.net
今さらだけどヴェンジプロが欲しい

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 19:41:05.03 ID:eN/Vym8/.net
今更じゃないだろ買ってこい

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 21:37:30.16 ID:JfBP09Qt.net
欲しかったシラスポの黄色、販売ページで『入荷待ち』になっててずっと待ってたのに『完売』表示になりやがったぞクソが!

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 21:50:18.55 ID:o/h6IDig.net
スペシャがメリダ製造なのと同じように、メリダやジャイアントで生産してるメーカーってどのくらいあるの?
いずれは同じフレームでブランド名だけが違うのがゾロゾロ出てくるのかなぁ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 21:51:24.74 ID:imFYnLBo.net
>>521
スペシャのオンラインショップでの話?
前に在庫表示について問い合わせたら
『完成車は実店舗注文優先だから』
『実店舗で完売したら入荷しない』と
回答きたぞ。

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 22:23:42.95 ID:5uIgfK7f.net
俺は今更ヴィアスが欲しい

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 22:26:40.35 ID:0dyKZwD7.net
欲しいわけではないがガチガチと言われた時代のSワフレームと乗り比べしたい

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 06:11:00.75 ID:Io+IbCbb.net
SL3まだ持ってるけど疲労残るので乗ってない
軽さはSL6とも対抗できるかもだけど乗り心地がね
1時間のヒルクラならまだまだ戦えるよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 00:36:41.57 ID:wUFeYek+.net
>>522
北米の資料を見ると生産委託は中国や台湾のよく知らないメーカーばっか
https://www.bicycleretailer.com/sites/default/files/downloads/resource/Factory_10_1_11.pdf

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 09:27:18.21 ID:pxKEbHBJ.net
スぺシャのタイヤはタイヤレバーいらないな

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 13:43:49.49 ID:myVa8znK.net
ベンヂとタルマック同時Yahooしたわ

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 16:22:31.12 ID:y3MCP86m.net
同じネタでマルチ楽しい?

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 17:59:20.61 ID:q+VvZlqA.net
ベンジプロ、セカンドグレードなのにタイヤもチューブも良いのついてるから、次の交換先に困るな。

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:32:46.51 ID:DIoFBoOJ.net
新型ベンジ、乗ってて楽しい?
その辺の感想聞きたい

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:36:16.36 ID:zXlwxO0a.net
>>532
ダンシングする度ににやけちゃう
家帰ってタイム見ると更ににやける

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:09:17.17 ID:pxKEbHBJ.net
>>532
stravaやったけどたいしてスピード変わらない
百キロとか走るレースで差が出るレベルだな

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:27:02.43 ID:wjXBGGRf.net
Venge欲しい

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:27:53.77 ID:zXlwxO0a.net
>>534
結構最近のすげーハイエンドから乗り換えたんだな
俺は100万円ちょいの非エアロから乗り換えたけど同じパワーで同じコース走って2〜3%タイム短くなってるよ

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:33:44.26 ID:wDKYg+Tt.net
きもっ

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:40:50.41 ID:pxKEbHBJ.net
>>536
お前はいいお客さんだな

人体に比べてロードバイクなんて元々空気抵抗ないのをちょっと変えただけでそんな早くなったららくだなw
重量も30万のロードより重いのに

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:55:45.64 ID:zXlwxO0a.net
>>538
全体の空気抵抗の大体2〜3割もバイク側の空気抵抗なんだけど
ちなみに俺のヴェンジはCLX50のペダル無し6.6kg

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:57:21.25 ID:3r7CZ2Fr.net
ペダル、ボトルケージ、サイコン無し状態で6.5kg切ってたわ

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 00:12:05.19 ID:LScrjPQz.net
>>539
なんで公式発表が7.1なのにそんな軽いの?
軽いのは脳みそじゃない?

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 00:34:47.71 ID:N8uDLmOD.net
>>541
足し算引き算できないおつむなの?

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 00:37:26.70 ID:LScrjPQz.net
>>542
お前がなw

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 01:37:20.57 ID:PSNHULmL.net
6.5キロの自転車に2キロの鍵

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 02:24:14.04 ID:Xa+//0sr.net
初代VENGE好きでまだ乗ってるけどペダル込み6.6kg

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 05:12:45.29 ID:ugFntBoA.net
スペシャのフェイスブックに書いてあるけど10/1からヴェンジとターマック値上げ

https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/41295307_2311190732242526_6851316540495626240_n.jpg?_nc_cat=0&oh=87c916623c216ab8d4c390f879dee144&oe=5C31AA19

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 06:37:01.88 ID:IEBJTOlJ.net
>>546
全部値上げじゃねーか!

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 07:16:55.93 ID:MAvzgPbY.net
Sタマリム完成車は対象外か

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 07:43:36.89 ID:uvIp3FCy.net
ハイエンド機材使っても所詮エンジンは人間だから速くはならんって話よく聞くけど、そういう人って使ったことないかたいして練習してない人だと思うな
セカンドグレードのカーボンフレームとレーゼロ使ってたけど、sタマclx50の完成車に乗り換えたら明らかに楽に速く走れるようになったよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 08:09:21.67 ID:LrGYW7Y9.net
自分が速くなるわけじゃない

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 08:16:07.58 ID:dMIB3Xd3.net
諸先輩、ルーベ、ドマーネ、シナプスの何れが良いのか教えてください!

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 08:20:55.44 ID:E8TWt1sr.net
うーん。ピナレロ ドグマ F10かなあ。

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 09:25:40.64 ID:N8uDLmOD.net
機材スポーツなんだから機材も実力のうちだよ
金かけれないならそいつにとってのロードバイクってその程度ってことだ

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 09:37:28.08 ID:nWiE/hDT.net
↑と、1秒単位のタイムを競った経験もない豚が言ってますw

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 10:20:33.44 ID:PLkgskCu.net
>>551
俺はシナプスにしたけどドマーネ良いんじゃない?
ルーベは値下げした理由を考えてみて、それでも納得出来るなら良い選択かと

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 10:22:42.67 ID:oqwKNEJN.net
>>551
ここで聞くからにはルーベオススメ
フューチャーショックは明らかにサスペンションとして効果ある
トータルで長距離を楽に走れる
キャンプツーリングとかまで考えるならダボ穴満載のCheckpointがいいな

総レス数 1006
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200