2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サイメン】飯倉清を語るスレ33

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 06:34:55.56 ID:ZckuBBfS.net
サイクルメンテナンス http://www.sai-men.com
サイメンブログ http://www.sai-men.com/arc/category/blogs
Twitter http://twitter.com/saiment
YouTube http://www.youtube.com/user/KIYOSHIIIK/videos
次スレは>>980
※前スレ
【サイメン】飯倉清を語るスレ32【無断転載禁止】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527907971/
(deleted an unsolicited ad)

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 00:15:40.12 ID:Zd6S/Bo7.net
それを云うのか…。

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 01:25:01.49 ID:NxgjVmqc.net
キャットアイのデザインセンスがーと嘆く割には
かっちょわるいフレームチョイスしたよな

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 03:01:47.18 ID:iJZYfdJT.net
仮にt0.5〜1.0mmのアルミのワッシャとかシムを貼ってそれをフェイシングするとか思いつかないのか。
おそらく実際はt0.3mmもあれば十分だと思うが。

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 06:50:28.88 ID:kDr+6+RP.net
>>586
飯倉のカーボンカットは素人以下と随分前に判明したと思うんだが

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 06:53:16.06 ID:dliJRPFT.net
この人相当に未熟だなあ
幼稚
語りたいだけという

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 07:49:59.52 ID:XTlFafN4.net
自分で組んだ事無いから分からないけど、フラットマウントの部分って
そんなに歪んでいるの?

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 07:55:21.75 ID:mzYmInhk.net
>>591
忖度なく述べられる環境を構築できたとも言える。

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 08:24:01.02 ID:nfvFHKdJ.net
シフトした仕事って動画作成とかな

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 09:24:44.31 ID:ICzg5Ak9.net
今はフレーム削るの禁止してるメーカーばっかなのに

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 09:44:40.83 ID:bIPlDIsD.net
カーボンフェイシング・・・
やべぇわコイツ・・・
重度だね・・・
おまえじゃ資格取れないよ・・・
いや資格が無いからカーボンフェイシングなのか・・・
客のバイクでこれやって客が事故ったらどうなんだろ
資格も無いしw

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 09:47:47.83 ID:bIPlDIsD.net
何でもモイで何でも穴を開けるやべーやつってのは知ってたけど
まさかのカーボンフェイシング・・・
このおじさんってカーボンを金属だと思ってない?
リアは流石にフェイシングやばいかなー 
からの 
結局やっちゃいましたw
は?
悩む時点でおかしいわたわけw

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:34:53.87 ID:XTlFafN4.net
次の動画で削っても大丈夫みたいなこと言うんだろうな
そしてシンパが真似すると

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:47:37.24 ID:pLIqY4zB.net
>>583
エディメルクスのバイクは、全部メルクスの勝ったレース名・年号で名前がついている。
http://www.fukaya-nagoya.co.jp/eddymerckx/products/road/mourenx69/disc/

エディメルクスのリア側フラットマウント台座ってダボ穴だったのね。
https://twitter.com/kanzakisenri/status/885021857157713920
台座がはっきりしている方が安心感がある。
http://funride.jp/wp-content/uploads/2017/10/8V3W5703.jpg
(deleted an unsolicited ad)

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:07:53.38 ID:7NHNlRDF.net
塗装が乗ってる分だけ削るんじゃねーの?
塗装が台座に乗ってるか知らんが

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:12:59.85 ID:Mjs9mtpU.net
>>595
俺は再面にフレームリーマー依頼したけど流石にカーボンフォークは遠慮したわ
やっといた方が良かったか!

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:49:37.94 ID:LhUeVQpm.net
フラットマウントなんざシム調整で十分なのにな
それよりも気にするのはディスクとパッドの平行出しで

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:54:30.11 ID:JKHFB4Hn.net
もいじゃいましょう!→削っちゃいましょう!

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:11:47.01 ID:aTpGKcat.net
金持ち連中の間では飯倉先生にバイクを組んでもらうのはステータスだからな

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:21:37.22 ID:6jrpw6A0.net
もう飯倉はパトロンに金もらって生活してんのか
そりゃあつまんなくなるわけだ

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:22:49.14 ID:8Rd5JvqG.net
>>604
飯倉はただの便利屋だぞ

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:24:36.99 ID:58Hl2Kpa.net
自分は唯一無二のプロエンジニア(経営者によく相談される)という
アイデンティティを堅持するために、カーボンを削る漢、飯倉清

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:29:15.08 ID:5CsuNIVB.net
>>605
一番面白かった時期は何時なの?

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:37:54.47 ID:YjJM4msU.net
時間工賃だからフェイスカットで1時間9000円になります

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:40:44.07 ID:JKHFB4Hn.net
自転車メンテ屋が、己の体のメンテナンスはデタラメってのも何だかなぁ・・・

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:42:41.93 ID:JKHFB4Hn.net
>>608
これでしょ
https://youtu.be/c5aG-iquk0E

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:56:42.68 ID:5CsuNIVB.net
>>611
これは良かったなぁ

でもあんま良いのやると飯の種もなくなるんじゃ無いの?
いくら自分の思想遺伝子云々、整備は自分で云々言っても限度があるでそ

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:00:04.55 ID:58Hl2Kpa.net
>>611
5年で老けすぎだろ・・・

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:36:57.21 ID:w3/1w003.net
>>611
今と比べて動きが機敏だな

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:47:53.11 ID:JKHFB4Hn.net
>>613
風邪が10日も治らない → どんだけ免疫力弱いんだよ
その10日休んだら激しくリバウンド → 絶賛してるそのトレーニング方法、体に全く合ってないよ
風邪で休んだらエネルーギーが余って?顔にデキモノ → どんだけ酷い食生活しとるん?
薬で強引に風邪を治して → 薬で風邪は治りません。むしろ治癒を妨害します

こんな滅茶苦茶やってるんじゃ、肉体年齢70歳位じゃないの?

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 22:49:19.65 ID:71u9o3ma.net
>>611
当時は頭を下げて礼儀正しいな

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 23:22:21.08 ID:Py4J33tW.net
腕とかもヒョロヒョロでインカム付けて座ってる姿が電動車椅子で講演活動してる様にしか見えない

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 01:28:52.48 ID:XWnhr/oX.net
なんでデズニー行ったん?
動画全部見れば理由も話してるの?

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 06:13:20.37 ID:VOfjW/6J.net
ディズニーへ行くのに理由なんかあんのか?w

620 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:10:59.84 ID:JSjZ9hUv.net
よく考えたら、まずポン付けで運用してみてから削らないと、
効果とか違いがあるのかわからないよね

621 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:14:21.54 ID:X6eVkaII.net
このMTBで時速60qくらい出てそうな勢いでペダル回してるのが素敵な清さん

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 12:20:51.15 ID:WfeP/1fd.net
>>600
そういうのは昔の手作り鉄フレームとか精度悪い時代の話
カーボンだと素材自体金属より撓むから意味がないんだよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 13:43:08.13 ID:vhyOXPfK.net
もう泣けてきますね

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 15:02:56.48 ID:DJbwnzVq.net
カーボンロードだしてるところはおかしなのあったら
返品してくれって言ってるんだろ?
タッピングしたら保証なくしますとか。

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:15:50.44 ID:WfeP/1fd.net
>>624
そうそう カーボンだけじゃなく今どきの有名メーカーは
金属フレームも含め出荷時にそのまま組み付け出来る精度出てるから
基本切削禁止って考えだね

まあ、キヨシの場合は動画見て俺のも削ってくれって客が来ることが
第一の目的、情弱相手の商売だからね

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:20:34.05 ID:EiKRd3E/.net
そうそう煽らなくても
してみたってのが清の真骨頂だろうに
何なのかなコイツら

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:30:41.83 ID:WfeP/1fd.net
>>626
まあでも間違ったことを広めるのはあまり誉められる話じゃないよ
自称プロなんだし

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 17:44:56.76 ID:0KvixM1J.net
【油圧ディスクを任せるお店の選び方?】ふと思い立って書いてみます。
「チェーンステーディスク台座のフェイシングって出来ますか?」って質問します。
「大丈夫ですよ。見てみて歪んでたらカットしましょう。」
「今のフレームは精度が良いから必要ないですよ。」
前者のお店が正解だと思います。
https://twitter.com/chankiku/status/1021999382315581440
(deleted an unsolicited ad)

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:00:22.61 ID:X6hDPGfu.net
>>617
それな
その姿でぶつぶつ世間をディスってるという
おじいちゃん

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:09:24.84 ID:8OVXZx0a.net
キヨシならカーボンフォークのクラウンレースも削りますよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:33:47.04 ID:WfeP/1fd.net
>>628
歪んでたら返品しろってメーカーが言ってるんだよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:43:14.54 ID:D7Yu4hFr.net
>>628
それ金属フレームじゃね?

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:57:31.15 ID:3oM/v1GF.net
削って平坦にしたい強迫性があるんじゃね?

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 21:36:35.29 ID:4r5WpRDb.net
>>630
それマジだからな

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:44:16.65 ID:5mL2bgCY.net
動画見たけど、自転車の専門学校に行く奴なんか本気じゃねえんだよ
究極的にはニートやりたいけど学生という身分の確保で世間体だけは確保
そんで3年遊べるんだから親さえ説き伏せればちょろいわな
もちろん将来的に自転車屋として食っていけるかなんてロクに考えてない
自衛官やりながら大学出た清とは違うタイプの人間だからな

自転車屋に丁稚に行ったら毎日疲れるしいつ要らないって言われるかわからんし
肩書はタダでいいってなら無職になるし良くてもフリーター
口ではでかいこと言ってもそんなことを恐れて
金さえ出せば指導が保証されてる学校を安直に選ぶ

清の言ってる「ちょっと金出していいから快適なやつが欲しい」と一番根っこの部分では同じなんだよな
根っこが同じでも全然違うじゃん、と思うかは各自の価値観によるだろう

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 13:16:00.29 ID:UFdzSuS9.net
なげぇ

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 13:29:37.65 ID:8jTamWBM.net
もう泣けてきますね

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 13:35:20.47 ID:qiReLPiD.net
ほんま泣けてくるw

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:44:52.63 ID:Yw3ltK4F.net
親も泣いてる。

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 15:33:39.37 ID:Xb385+QX.net
本当に専門学校で400万かかるのかしらんけど
工具自分で集めても100万もいかないから
あと場所借りてヤフオクとかの何台もレストアしていけば自然に技術が身につくわ

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 16:10:50.47 ID:nTOptxuU.net
400万円かかるって考えちゃダメ
これはビジネスなんだから
搾取側が一人400万円搾取するってこと
学校ほど儲かる商売はそうそうない。

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 16:14:00.88 ID:nTOptxuU.net
だからキヨシーのやってる有料のスクールってのは、まぁそういうもんだ
一回に来る生徒の数が多いほど儲かるし、
人が来れば来るほど個人レッスンで多く料金を請求してもカモはそれが妥当な値段だと思いこむ
どんな業界にもこういったノウハウ教え屋ってのは山のようにある

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 16:18:55.74 ID:EzmiLznV.net
役所や業界のお偉い人は本当にシステム作りがうまいよな
お金をちゅーちゅー吸い取るとはよく言ったもんだ

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 16:24:43.48 ID:nTOptxuU.net
人に不安を煽って
ちょっとした額でその不安が埋まる方向を案内するってのが宗教だよ
入ったあとはご自由に♪
信者になるもよし
分派するもよし
反対勢力作るのもよし

宗教意外にも世の中のいろんなものを当てはめるとしっくりくるよ

サプリ中毒とかなー

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 16:43:17.97 ID:EAOfUaNG.net
さすがネットで人を叩いて不安を紛らわしてる人間は言うことが違うな

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 17:04:39.50 ID:qiReLPiD.net
あっそ

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 17:30:58.59 ID:0FF4IQOm.net
よくわからん検定とかその類だろうな
色彩検定とか

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 17:44:43.94 ID:k9OsiYsf.net
専門学校を出て自転車屋を開業したいというならわかるが
学校出て自転車屋で雇われるくらいなら最初から自転車屋で働けばいいのにな
そんなことも気付かんカモ相手に情弱ビジネスを開く側に回ったほうが建設的だな

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:00:05.67 ID:ojyHiBpO.net
キヨシのスクールも金とってるんだよね?
専門学校と同じじゃん。

これはキヨシの自転車屋に、技術習いたいから無料で良いから働かせてください、という馬鹿が来るのを期待してるのか?
まともな会社なら、無料で働かせてください、という馬鹿は絶対に雇わないと思うが

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:02:45.13 ID:0FF4IQOm.net
車の整備ならどっから手をつけてもいいかわからんし
いじる車用意する金もスペースもかかるしで学校はまだわかるが
自転車なんて単純なもんの専門学校は無理があるな
でも、10万3カ月コースとかならもうかるかもしれない

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:04:32.06 ID:0FF4IQOm.net
10万3カ月コースならこれから仕事にしたいやつだけでなく自転車を趣味でやってるようなやつらにもアピールできそう

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:10:14.58 ID:C0YhwtCr.net
>>649
テロップでウチではタダでもいりませんって出てたよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 19:29:54.86 ID:VrHn1N2A.net
>>649
そもそも飯倉は「人を雇うのは苦手」と言ってたような・・・

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:08:06.16 ID:ZJsSoqQi.net
オンラインサロンみたいに月2万円とか
二束三文のはした金だけ取るのが今風

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:39:14.82 ID:OOoyOOPw.net
2年も3年も掛かる専門学校って自転車屋じゃなくて
ビルダーの養成なんじゃないの?
まあ就職先は良くて問屋の営業とかなんだろうけどさw

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:42:30.89 ID:6Io/fcuo.net
前TVで見たのはフレームの設計みたいな方向の学校だったな

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:44:54.14 ID:6Io/fcuo.net
で卒業設計で個性的な面白フレーム自転車みたいの作ってた生徒が多かった

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:46:38.02 ID:6Io/fcuo.net
フレーム作るには荷重とか関係してくるから物理計算とかもやるんかしら
そうなると整備とは方向性がかわってくるよな
清にも出来ない範囲の仕事だと思うし

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 00:27:13.52 ID:KjHDuhgL.net
カーボンの時代にパイプ溶接してても食えないよホイールも完組みでメーカしか生き残れないのに

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 00:32:17.85 ID:MkT6Xvmm.net
>>659
これが飯倉信者脳か

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:20:26.27 ID:dGXrdPOF.net
>>659
NJS
あと個人でも鉄の人気は一定してあるで
若手のフレームビルダーも頑張っとるわ

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 08:04:52.66 ID:mZ1tGIGr.net
>>661
ラグ溶接好きだけど需要ないぞ。
大元の競輪すらすでに危うい現状だし。
ホイールまともに調整できる自転車屋すら今はそんなに。
しゃーないからフレ取り台一式買ったわ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:38:37.88 ID:l76aNr5w.net
それってごく一部が成功してるというだけじゃないの
鉄は根強い人気があるのはわかるが傾向としては下火かよくて横ばいだろ
そこに新規参入して食っていけるのかは大いに疑問がある
それこそ有名な工房に頼み込んで弟子入りでもするべきでは

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:38:23.67 ID:b84HlkHc.net
いかがなものかと思いますけどねぇ
なんだかなぁ、って感じです

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:39:29.11 ID:Ouk3GKL7.net
だから、金額ベースだと、売上の 85% が電動アシストなんだってば。
商売なんだったら、そこにいかないとだめでしょう。

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:51:52.42 ID:0giVYegp.net
サイメンで試してほしいな。

ttps://www.olympic-corp.co.jp/cycle/c20170913

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:58:11.05 ID:jTMeNxac.net
あまり

オススメは




しませんけどねぇ

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 17:27:00.91 ID:gnxaosxL.net
>>666
クランク踏むだけで回せないオバチャンとか用だろ
客層が違うだろ

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 17:49:37.25 ID:C7d/wN9v.net
>>666
https://twitter.com/saiment/status/1010028671141175296
がっちりマンデーで紹介されていたフリーパワーの試乗車がサイクルオリンピックにあるとの事なのでさっそく行って来た。
よく分からん、多分これはダラダラ走る場合に効果を感じるようになってるんだろう。

https://twitter.com/saiment/status/1010029394419564544
ってか過去に似たり寄ったりのパーツはいくつもあったよなぁ。今回真新しいのは一般ユーザーに大量に売ろうとしているって事だよな。
ちなみに今日乗った試乗車はエラストマーがソフトとハードの2台。ハードでも柔らかすぎる様に感じる
(deleted an unsolicited ad)

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 17:57:33.13 ID:0giVYegp.net
>>669
サンクス。
あの質感だとスポーツ用には反発負けするよなあって感想持ってた。

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 17:58:44.88 ID:jTMeNxac.net
試乗車乗ってケチ付けて終わりじゃ意味無いよな
ロードに載せて可能性を探るのがキヨシの仕事じゃ無いのか?

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 18:19:01.69 ID:VQnzE8SH.net
高反発シリコンぶち込んで、スクエアテーパークロスに着けてほしいな。

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 18:42:44.66 ID:C7d/wN9v.net
>>670
スレあるけど、https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529481815/

http://fiction-cycles.blogspot.com/2018/06/free-power.html
開発元のイカサマ比較宣伝(比較対象とギア比が全然違うのバレて、動画削除)とか、ロクなもんじゃないよ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:16:56.70 ID:Sb9FLjFU.net
反発するものを別の場所に着けたらあかんか?

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:42:21.11 ID:QF29703k.net
何にせよシリコンを変形させるのにも同じ脚の筋肉使ってる時点でもうね……
それが例えば信号待ちの間に推進力を蓄えておけます、とかならいいが
通常のペダリングの間に力を変換してもロスもあるしメリットないだろ
楕円ギアのほうがましだわ

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:48:32.66 ID:jTMeNxac.net
そう単純なモノでも無さそうだけどな

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:10:28.00 ID:Sb9FLjFU.net
体力落ちたなら楽々アイテム取り扱わねばならな

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:45:02.57 ID:q1N3KPfj.net
もう泣けてきますね

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:46:40.85 ID:6MTOL+Wg.net
フリーパワーは飯倉さんの意見を聞きたい気もしますね。

YouTubeにあったテレビでの紹介動画を見る限り、クランクにかかるトルクの変動をシリコンゴムの反発力で平準化するしくみで、ロードで使うと登り坂より平坦路での巡航で若干有利な感じがしました。

サス付きの自転車でパワーかけるとサスが力を吸いますが、あれは力をかけるとバネが縮み力が抜けると元に戻るからです。
フリーパワーの場合は力をかけるとゴムが縮み、力が弱くかかる位置でゴムが反発しますが、ホイールと同じく逆転防止ラッチがかかってクランクを足に押し返す向きに回らずチェーン回転方向にのみ力が解放される仕組み、と見ました。

この自転車、ペダルを逆回しできるのかな?

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:38:59.24 ID:LOXCn1DL.net
>>661
ぶっちゃけ都内にフレームビルダー増え過ぎてチキンレースに突入してるw

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:57:39.97 ID:Y1xP9Zie.net
フレーム作るのと、アイデア作るのはどっちが大変か

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:21:57.63 ID:i45L9XNI.net
>>680
マジで?ここ最近オープンしたところってどこ?

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 21:26:27.76 ID:ZT8t52vJ.net
キヨシって教祖の風格はあるよな

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 22:40:46.82 ID:jVsdgjZ1.net
無いよw

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 23:23:41.19 ID:eGlEUJUc.net
元々教祖やん?
江ノ島方面のと違ってそれなりに実績有るのが違うけど。

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 23:51:01.31 ID:10pc55s6.net
むしろカルト野郎って感じなんだけど

総レス数 1002
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200