2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 8台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 12:00:03.88 ID:D/3V+6Kb.net
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

グラベルバイクの魅力を知る
https://www.redbull.com/jp-ja/top-gravel-bikes-2017
Gravel Cyclist
http://www.gravelcyclist.com/
RIDING GRAVEL
http://ridinggravel.com/
Bikerumor
https://bikerumor.com/

ランドナーやパスハンターの話題は専用スレがあるのでそちらでどうぞ
★☆★ ランドナー 56宿目 ★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529921209/
【担ぎ】パスハンターを語るスレ【山岳サイクリング】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/

前スレ 【舗装】グラベルバイク 7台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532746956/

★★荒らしは放置が一番キライ!★★
●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
 ウザイと思ったらそのまま放置!
▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
 ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
 荒らしにエサを与えないで下さい
☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
 ゴミが溜まったら削除が一番です
◇専用ブラウザでNGワードやNGIDを使ってゴミレスを非表示にしましょう
http://janesoft.net/janestyle/

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 18:29:44.19 ID:W7MQ7nnY.net
小山粘着半角キチガイ蛆虫残尿歯軋り連呼ロリコンマルチコピペオウム爺は正真正銘の屑だが
スレの人達はおそらく5チャンネル住人の平均よりかなり↑のまともな人達だとおもう
バカにするは遠慮して差し上げろ

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 19:15:33.17 ID:2yoAA9sF.net
>>120
なるほど
その考えでいくとエンデュランスロードでいいかなって思いますね。
路面も多少荒れてるくらいだろうし特にレースやイベント出ようとは今の所思ってませんので。

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 19:36:52.55 ID:iO+MXYyp.net
>>100
大きいスプロケを付けるのだ

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 19:47:24.87 ID:Y/T9qoYi.net
レース出ないんだったら尚更グラベルで色んなとこ走れる快感味わったほうが

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 20:19:56.50 ID:65h1Ilvg.net
>>123
急がないんだったらサイクルモードで
23〜25c辺りのタイヤ履いたレースバイクと
40c前後のタイヤ履いたグラベルバイク乗り比べると
どっちが自分向きかよくわかるよ
俺はレース活動リタイアしたから安楽路線まっしぐらで
今後はグラベルバイク一択だけどw

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 20:24:41.95 ID:uZ/rH3z/.net
ここに毎日大量に貼ってる人ってペットボトルに小便ためて
それを親に片付けさせてるジジイだよね?
国の政策でもうすぐ全員部屋から引きずり出されて
北の大地で農作業とかやらされるみたいだけど。

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 20:25:49.90 ID:vGHK9YIE.net
上限28cは後悔するかもよー
田舎道の舗装はホントに荒れてるからな

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 20:29:27.84 ID:1/D9fj4t.net
trekのDomaneは初期タイヤが32cで、多分25〜35cまで入るからどっちにも転べるよ。

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 20:34:50.43 ID:2yoAA9sF.net
123です。
>>126
体重が重いので細いタイヤはやばいと思うので・・・どんどん迷宮入りしています
第一目標として痩せたいです

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 20:45:18.26 ID:T0zzVIq2.net
FELTのVRは候補に上がると思うが、
VRはフレームは硬く快適性はタイヤの太さに頼ってると言ってました
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/273961

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 21:02:04.08 ID:65h1Ilvg.net
>>130
ならばタイヤの太い奴の方がいいよ
予算と時間があればタイヤ太いのと細いの両方買って乗り込んで
試して見るのもありだけど
最初の1台は敷居の低い方が長続きするから
油圧ディスク装備したグラベルバイクの方がいいと思う
グラベルバイクでも100km5時間で走る位のペースは余裕だし
走り込んでもっとスピードを求めるようになってから
リムブレーキのレースバイクを2台目に考えてもいいと思うよ
(既に>>130がー泥沼にはまって2台目を買う路線前提w)

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 21:02:56.16 ID:T0zzVIq2.net
予算的にはスペシャのdevergeの11万で文句なしやな
あとはKOGAのクロスレーサーグラベルの14万
KOGAは過去スレで一回も上がったことないけど、
オールシマノで固められてるし、9.7kgの軽さは魅力的
気になるところはグラベルでBB86はいかがなものかというところか

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 21:10:17.60 ID:8vv41Egc.net
>>85
それなら他の人も言ってるけど、レネゲイド。
俺もおんなじような事で迷ってたけど、グラベルロードにして良かったわ。
15万って予算にもぴったりだし。
ほんまどこでも走れるよ。ちょっとした砂利道
探すのが楽しくてしょうがないわ

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 21:13:54.61 ID:VC4Pl07j.net
ジャイアントって日本の公式では
スタックやリーチを公開してないよね。
なんか都合悪いのかな。

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 21:39:30.51 ID:T0zzVIq2.net
スタックだけじゃなくてはっきりとスタンドオーバーハイトを書いてくれないと困るね
特にこの分野はタイヤのサイズで変動が大きい

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 21:58:44.42 ID:UcYS8qLq.net
自分で計算すればいいじゃない

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 22:14:16.59 ID:65h1Ilvg.net
Giant USA のHP見れば解決w
日本は今だにトップチューブシートチューブででサイズ見る
信仰が幅きかせてるねえ
世界標準はリーチスタックなのに

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:10:54.19 ID:snebtTzY.net
住民に胡麻を摺りながら、唐突に3文評論を語りだし「差し上げろ節」で得意げに振舞う正真正銘の屑、歯軋り爺サン


https://pbs.twimg.com/media/DZ4PRfBXkAAOcYM.jpg

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 01:36:40.89 ID:LIFzPEu1.net
>>138
そもそも、実車に跨がらずに数値だけであれこれ五月蠅い
スペック厨がドヤ顔している時点で嗤えるわけだが

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 04:03:19.28 ID:z7nVuHex.net
ええええ?セッティングの出た
自分の乗ってるバイクのフレームジオメトリー
キチンと把握出来てれば跨がる必要なんて無いじゃん
ひょっとして自分のバイクのジオメトリー知らないで
乗ってるの?
あ、初めて自転車を買う初心者なら
>>138はお店に行って相談しようね

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 04:04:21.62 ID:z7nVuHex.net
間違えた>>138じゃなくて>>140ねw

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 07:04:29.29 ID:EeTu4vnP.net
同じジオメトリのしか買わないのか

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 07:30:34.67 ID:s9ZFZleL.net
224 ツール・ド・名無しさん sage 2018/06/20(水) 18:10:54.37 ID:mYu2QrhN
「ばくはこう思いました」とキチガイ丸出しの絵日記風文章を5chに書く、ガタガタ文章の笑える歯軋り爺サン

「ばくはこう思いました」
「ばくはこう思いました」
「ばくはこう思いました」
「ばくはこう思いました」

大和田獏がどうかしたのかね?ww

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:19:16.27 ID:z7nVuHex.net
『自分の今乗っているバイクのジオメトリを
把握している』
の文から何故『同じジオメトリのバイクを買う』
というバカ丸出しの論法が導き出されるのだろう?
今乗っているのよりショートチェーンステーのバイクを
選ぶのだって今のジオメトリと乗り味が分かってるから
いちいち跨がなくても想像がつくってもんなんですYO
おバカさんw

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:20:18.35 ID:n8rqTNCL.net
96キロのデブなんだけど
グラベル、油圧ブレーキにこだわると予算オーバー
クロスバイク、油圧ブレーキだと予算内でも満足度が満たされるかどうか…
とりあえず初めの一台なので満足度重視で機械式ブレーキにしておくべき?

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:38:27.18 ID:EeTu4vnP.net
>>145
想像で買うのかよw
さすが天才は違うなwww

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:41:59.40 ID:sEBTpXDK.net
>>146
予算いくらよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:43:42.41 ID:YsKv6BqB.net
>>146
どんな用途で使う予定?

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:48:26.22 ID:HlsNP+xa.net
>>146
予算オーバーでも性能を持て余す方が長く使えていいよ
自制心に乏しい(偏見)DBが性能の低い奴を我慢しながら乗るとか無理無理
わかったらIYHスレへ行くんだ

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 09:23:47.05 ID:n8rqTNCL.net
>>148
予算は最大で税込15万くらい(パーツ代は除く

>>149
用途はポタリング、ダイエットだな

クロスバイク買って予算浮かせてパーツとかにつぎ込んだ方がいいのかなって思ったりもしてます

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 09:35:08.17 ID:HUVoUgz3.net
デブが機械式で下りが疲れないと思うのか?
機械式だとクイックの場合もあるから後で油圧に変えるとフレームフォークの剛性が足らない場合もあるから素直に予算増額しろ

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 09:44:24.47 ID:n8rqTNCL.net
>>152
よし
なんか踏ん切りついて来た
とりあえず1台目って事でクロスバイクにしてサイコンとか後に流用出来そうな物を付けて走ってみようかな
んで痩せて更に泥沼ハマったらロードに手を出した方がいいか

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 12:19:52.62 ID:tW1aqSyG.net
タイプミスを肴につまらない駄洒落でハシャぐ能天気な歯軋りクン


https://pbs.twimg.com/media/DY0tiaIXkAo-Cqc.jpg

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:06:04.79 ID:ieMDVBUL.net
>>153
そうそう、まずは乗ってみるのが一番!
でも本当は機会を見つけてクロスもロードも跨ってみてポジションの違いを確認してからの方が良いかな。

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:08:49.39 ID:WCIQ8tBU.net
おとなしい爺ばかりじゃないだろ
飢えたら窃盗、強盗、いろいろやる奴もでてくるだろ
しくじっても刑務所で三食付きの生活がまってるだけだしな
外国人移民のこともあるし、今後は半角キチガイ自作自演歯軋り連呼前立腺肥大粘着オウム爺の影響で悪化していくんじゃないの

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:11:02.39 ID:XtDPsbV1.net
>>153
私はクロス持ちで5年乗ってボロボロだから日常の使い勝手を捨てない程度である程度遊べるグラベルを検討中です。
レネゲートとかジャリとかチェックポイントとか色々見てるうちに欲が出て油圧ディスク105付きが欲しいって思いつつ悩みに悩んでます…

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:11:31.54 ID:IlznBoAc.net
>>153
俺、一台目シクロクロス車からだったけど、とても良かったと思うぞ。

何かと中途半端だけどそつなく乗れて、面倒くさい奴らにはシクロクロス車だから云々と色々理由付けられる所とかで重宝してる。グラベルも同じような括りで乗れると思うでー。
次は軽いカーボンシクロクロス車にしようと思ってる位だ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:17:55.28 ID:n8rqTNCL.net
153です。
>>157
すごい分かります
俺1台目だから余計に迷ってます…
いきなり高額突っ込む勇気が出ないんです

>>158
あーーー
今は我慢して金貯めた方がいいのかな……

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:44:51.80 ID:7eqQbzHY.net
>>159
これなら予算内だぞ

http://www.wiggle.jp/vitus-zenium-sl-vr-disc-105/

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:51:23.12 ID:1trq/xad.net
通販で買わせるとか鬼か

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 19:05:51.22 ID:Zjkd+FXp.net
でも安いな

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 19:14:48.81 ID:tW1aqSyG.net
唐突に脳内の誰かについて語りだし、社会についての3文評論で得意げな、気持ち悪い糖質歯軋り爺サン

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 19:50:33.61 ID:m0VseaZu.net
>>160
初心者は海外通販やめといた方が良い
安くてもサイズをミスったら面倒だ
確かに安いけどね

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 19:58:16.58 ID:P3eMo/xz.net
小山私恨粘着オウムコピペ歯軋り僕ちゃん爺さんは必死で努力して勉強して例えば一流大出てもどうにもならなかった世代だからな
棄民の怒りと憎しみをショップオーナーにたたきつけているんだろw

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 20:53:29.65 ID:z7nVuHex.net
Giantの2019モデルのアルミTCXレーサーならちょと予算オーバーかもだけど
手が届くんでない?(油圧ディスクだしw)
https://www.giant.co.jp/giant18/bike_datail.php?p_id=00000094
フロントシングルだけどチェーンリングの歯数とリアスプロケットの
組み合わせ色々試せば結構オールマイティに使えると思うよー
俺もフロント42のシングルにリア11〜42の11速で結構何とかなってるしw

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 21:24:34.38 ID:m0VseaZu.net
>>166
それ油圧ってもコンダクトブレーキでしょ
タイヤもALL TERRANEだし
後からタイヤとかギヤとか変えるのって初心者には結構痛いコストだし
そんなにグラベル走らないんだったらメカニカルディスクのオンロードよりのパッケージされてるグラベルバイクの方が良いのでは

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 21:41:36.51 ID:QP6FMG6W.net
他人に噛みついてないで自分のお薦め教えてやれよ

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 21:47:20.64 ID:z7nVuHex.net
>>167
それは2018モデルねー
2019はフルApex1の仕様なのよーんw

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:07:37.78 ID:jtNa1DCp.net
>>169
あれ?
私もかなり気になってた車種なんですけど、
SRAM APEX 1 + GIANT CONDUCT HYDRAULIC DISC BRAKE SYSTEM TR140mm Rotors
って書いてあるから、どーなんですかね?
conductの評判は良くわからない&apex1の変速性能に不安…で見送ろうと思ってました…
この価格帯ならもうちょい上乗せしてチェックポイントかなぁと

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:10:06.25 ID:Qa7QS3XT.net
Synapse NEO, le velo route electrique selon Cannondale - Matos velo, actualites velo de route et tests de materiel cyclisme
https://www.matosvelo.fr/index.php?post/2553/synapse-neo-le-velo-route-electrique-selon-cannondale
https://www.matosvelo.fr/public/Actu/Cannondale/2018/Synapse_NEO/C19_C67409M_SynapseNeoAl_SE_SGY_LR_copy.jpg

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:12:20.96 ID:tW1aqSyG.net
唐突になにやら妄想しては断定し得意げに振舞う、頭のおかしなオウム歯軋り爺サン。


https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/08/Beppu_Yonamine.jpg?x96979

173 :157:2018/08/24(金) 23:19:20.59 ID:jtNa1DCp.net
>>159
ですよねー。私も最初戸惑ったんですけど、最初予算5万→giantで試乗した勢いでescapeRX2(8万)→次はもっと高いの乗ってみようかな…。って感じです。悩むのが楽しいんですけどね。とりあえず安物でも乗り出してみないと楽しさは判らないのも事実かとw

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:54:45.70 ID:G7Oz7wjM.net
もう結論出てるみたいだから、ここよりクロスバイク購入スレのほうが的確な答えくれるよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 06:26:29.51 ID:jEwS9Y+p.net
オウムコピペ自作自演前立腺肥残尿ロリコン半角キチガイ蛆虫爺は症発達障害のうえに妄想癖とか
救いようがないなw

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 06:32:56.90 ID:XpNzkS/H.net
クロスバイク購入スレはとっくに閉鎖されました

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:35:18.02 ID:QDS4DBWA.net
飲みながらネットやってたらケンクリのeesilkをポチってしまった
グラベルは組んでもロクに乗ってないのになあ
米国からだけどたぶん今月中に届く

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:35:01.26 ID:vzSmGDdB.net
>>170
コンダクトなんて、やめとけやめとけ
試乗したけど、ハンドル周りの構造複雑化&重量up、今後ハンドル回りにライトやサイコンつけようとした際、モノによっては干渉するよ
レバー引いたときも途中までワイヤーだからマシになったとは言え、若干ワイヤーのゴリゴリ感が残るし
上乗せ出来るんだったらチェックポイントの方が後悔しないと思われる
てか、もうジャリで良いんじゃないかしら

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:42:13.90 ID:vzSmGDdB.net
それか正直おすすめ出来ないけど…

専門店でバイオレーサー受けてサイズ測定して貰ってから、そのデータ元に海外通販で購入
Wiggleのvitusだったら今かなり安いしサイズの詳細もホームページに載ってる
最悪サイズをミスったら、サイズ交換すれば良い
送料は1万円程負担になるけどそれでも安い
デメリットはそれなりの手間とリスクがある

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:48:07.02 ID:xJ3bRAmx.net
あとジャイはOD2規格が色々足を引っ張ってくれるな

といってもOD2アルミのステムは安価だし大抵の長さは網羅してるけど
好みのデザインや急角度+長いとなると無理

181 :157:2018/08/25(土) 12:13:31.89 ID:WVpK+x/P.net
>>178
ありがとうございます。たぶんジャリで決めようと思います。チェックポイント見てたらスペシャのALLEZ SPRINT COMP DISC買えそうとか上見ちゃってキリが無くなりそうなので…

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:43:38.15 ID:nU/nAAm5.net
キャニオンのアルミCXも油圧apex。送料入れて18万位

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:44:52.25 ID:NStX2brZ.net
ジャリは良いチャリだと思うよ
ジャリの話題になると何故かアンチが沸くけど

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:46:23.07 ID:V1CIkX8P.net
おまえがそうやって煽るからだよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 15:00:34.27 ID:MRi7jctw.net
ジャリジャリの道って走りにくいよな

ジャリだけに

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 05:21:05.67 ID:DpJVlhul.net
ジャリは毎年値上げしつつパーツのグレード落とすというナメくさった姿勢がな

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 09:44:28.26 ID:ZvF1/G1m.net
ジャリは前回の緑カラーリング最高だったのになぁ…

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 12:40:22.85 ID:1u4QT2WW.net
グラベル業界におけるFUJIの存在感は異常

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:23:04.76 ID:Ft/vHPPc.net
日本におけるグラベルの存在感のなさは異常

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 13:26:32.15 ID:kQSROrqL.net
日本のグラベルバイクユーザーの価値は一流

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 16:12:25.98 ID:/9lQuM49.net
唐突に意味不明な妄想を口ばしながら突っかかってくる、頭のおかしな歯軋りクン


https://pbs.twimg.com/media/Djk7UzRU4AAWKIx.jpg:large

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 18:47:48.10 ID:n8UkoVZO.net
擁護の為に意見しているわけではなくて、レスの内容について意見しているだけなんだよな。
低能コピペ半角キチガイ蛆虫マルチ前立腺肥大症僕ちゃん爺はそうした掲示板の基本がわからずに、勘違いして前のめりになって突っかかってくる。

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 19:11:36.15 ID:jrvT9oHp.net
もう武井きょうすけとサシでやりあえよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 07:56:25.06 ID:h/PSZIqC.net
ここの住民はペダルは何使ってるん

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 08:21:44.91 ID:rVgABNYh.net
弱虫ペダルかな

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 10:09:23.89 ID:W7pH0xBE.net
三ヶ島アイシーライト

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 10:45:45.19 ID:Xd4NTUC1.net
>>193
Nukeproof Horizon CS クロモリトレイルペダル
PD-M540に比べてグラベルで格段に踏みやすくなった

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 10:47:13.44 ID:Xd4NTUC1.net
アンカーズレた>>197>>194宛ね

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 12:15:25.67 ID:/oeRqgGE.net
さまざまな手法で楽しむのが掲示板、そんなの基本がわからずに独自ルールに固執して
前のめりになって突っかかってくるから、笑い者になるんだよなオウム歯軋り爺サンは。


武井きょうすけは日本でもっとも有能なコーチとして誉れ高い人物である。
人格者として人望も厚く、全日本の監督になる器だと将来を嘱望されている。

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 12:36:48.61 ID:xgF+wvBT.net
>>194
クランクブロス

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 13:49:08.64 ID:TcVQubNo.net
>>194
両面SPDの安いやつ

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 14:51:19.20 ID:jhL/8tJF.net
どうでもいい妄想で人生の時間を無駄にするゴキブリ半角キチガイwww

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 14:55:21.59 ID:avYGMNmA.net
Topstone Sora 安いね。
機械式でリムもチューブレス対応じゃないけど、前後TAでダボ穴も4ヶ所でドロッパー用の穴も空いてる。

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 19:09:46.54 ID:/oeRqgGE.net
どうでもいい妄想をしながら僕ちゃんを追い掛け回して人生の時間を無駄にする歯軋り爺サン

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 21:08:52.56 ID:HXzmvJbu.net
topstoneの重量はどのくらいなんだろ
公式サイトにすら書いてない

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 21:23:30.29 ID:eeH6bLRk.net
多分Slateよりは軽い

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 21:31:51.39 ID:p5QTm1OF.net
Slateが9キロ台後半だからTopstoneは8キロ後半と予想してみる

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 21:40:40.72 ID:2KPI8H2X.net
>>204
他スレで自らの行動から自分が言われた事投げ返してるだけなのに他人に語彙力がないとか言っちゃうおバカさん
省力とか言ってないで豊富な語彙力を実証してから出直しておいでw

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 22:05:46.59 ID:8jnPO4/i.net
topstoneいいね新型105で19万は魅力的
フォークにもダボ穴あれば最強なのに惜しい

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 22:16:03.22 ID:HXzmvJbu.net
cannondaleは全車種重量記載ないんだな
ユーザーの実測待ちか・・・

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 02:13:54.62 ID:/rTT2vvj.net
vitus頼んでた人は結局届いたのか

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 06:36:29.44 ID:YkAEtfwF.net
黴の生えたチョロい煽りしか出来ず、意味不明なガタガタ文章しか書けない国語力が弱い歯軋りクン、
まともな文章が書ける様になってから出直しておいで。


https://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/eri-yonamine-of-japan-and-team-wiggle-high5-during-the-31st-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/961058268

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 09:01:18.26 ID:19dBpXxM.net
ほらいっぱいレス来てるよ〜
なんとか節で返さないとね〜

ゲラゲラw

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 09:02:56.62 ID:O7IdXF13.net
暑くてレポ出来るまで乗り込めていない可能性はある

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 09:25:10.02 ID:lBaAoFSf.net
>>211
引っかかってる?

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 11:42:35.57 ID:i5Yzr9FP.net
Vitusのレポートはよ!!

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 11:47:36.84 ID:TxyqwW+B.net
Vitus買った!
チェックアウトで失敗してる間にsubstance7万になってよかった
下駄車にするぜ!

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 13:05:38.73 ID:adoieXoC.net
ティアグラで7万かぁ
泥狐買おうと思ってたけど迷うなこれ

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 14:21:34.29 ID:GsvDRBMn.net
>>176
妖精さん消えてしもうたんか。

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:28:04.68 ID:6Xrk/rJZ.net
俺はApex1買った〜

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:47:07.52 ID:0lWiqY2z.net
とりあえずインプレを書くんだ

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 17:13:40.68 ID:wdD0pJCq.net
>>207
slateってもっと重いと思ってた。10kg切ってるのね

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200