2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングドーロ 38往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 18:20:17.81 ID:1XP/DFvU.net
前スレ
多摩川サイクリングドーロ 37往復目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532290468/

多摩川サイクリングロード 36往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528595272/

多摩川サイクリングロード 35往復目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524438172/

多摩川サイクリングロード 34往復目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518184409/

多摩川サイクリングロード 33往復目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512923588/

>>971 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 00:22:08.60 ID:UBoXTwRN.net
>>126
ガチではないけどドラフティング効果で案外楽に走れる

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 05:09:26.49 ID:vG0gFGdW.net
やるなら是政橋スタートの山中湖周遊で皆さんの余裕次第ではプラス籠坂峠くらいかな

これで往復170〜180q・余裕持って経過時間10時間なら7時から8時に出発すれば18時には戻ってこれる
明るい時間に戻ることと集合を考えればこんなもんかな

週末日曜日か来週末の土日どちらかなら参加できます
ただ、是政橋周辺の土地勘がないため道案内や集合場所等が決められず企画者までにはなれないのが申し訳ないところ

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 05:21:52.03 ID:PxSm7qVf.net
木曜日なら参加出来る

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 05:25:02.59 ID:LFiq/+0p.net
ライトを中国で作らせるから中国の国内問題が世界に広まる。
=中国問題なりよ
アメリカに倣って関税懸ければ国内生産がUPして一挙解決。

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:46:17.39 ID:3MOxawt8.net
>>141
是政橋から大丸交差点を直進して坂を登って、稲城の辺りや聖ヶ丘ぐるっと廻って、
多摩センター辺りから通りに下りて、臭いトンネルぬけて、
危ない町田街道走って、16号のごちゃごちゃ合流を通って、橋本から津久井湖方面に狭い車道を走って、
相模川のやばい旧橋を渡って・・・
道志道入り口までやっとたどり着いて・・・・・・1日目終了

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:03:04.19 ID:Btcn/WoZ.net
多摩サイは是政橋から稲城の温泉のある坂登ってそのまま尾根幹に入れるから良いな町田街道の手前に温泉があるし、帰りに稲城の温泉に立ち寄れるし、まあさっぱりした後にも漕ぐから家に帰る時には汗だくになってるが

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:25:05.55 ID:7wAJP0iq.net
温泉に入るっていつも疑問に思うが、着替え持参してくのかな?
まさか温泉入って綺麗な体にさっきまで着てた汚い服着るんじゃないよね?

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:47:57.62 ID:vG0gFGdW.net
レーサージャージじゃなくても速乾系の物を着ればプールなんかにあるような脱水機
で脱水すれば風呂に入ってる間に何となくだが乾く
フェイスタオル程度は必須になるけど無くてもハンカチで代用したこともあるので気の持ちよう
疲れた身体を水風呂で癒すと回復が違うよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:52:28.73 ID:8oQWC+Ve.net
ウェアのまま入ってウェアごと洗うんだよ

149 :141:2018/08/23(木) 09:57:16.41 ID:vG0gFGdW.net
もし、希望者の日程があって開催されるなら当日の集合場所付近までは車で行くので
(現地まで結構な距離があるため)
不要な荷物は乗せておいても構わないよ

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:07:12.63 ID:5UXMfHg5.net
初心者おじさんだけど土曜なら参加したいな
しんどかったら山中湖で抜けて日曜のんびり帰る

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:17:13.85 ID:7wAJP0iq.net
来月あたりに涼しくなったら参加したいな
今月はまだ暑いだろうから途中でバテる

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:17:28.72 ID:u90OzfmR.net
道志みちはほぼ上り基調でちょいちょい10%近いの出てくるうえに、両国橋からはかなり長い距離登らされるからヒルクラ慣れしてない人は要注意ね
のんびり行けば大丈夫だと思うけど

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:28:45.08 ID:7wAJP0iq.net
土日はバイクとか交通量も半端ないからその点も注意しないといけない

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:31:08.43 ID:3a6XsBH5.net
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50

PCとスマホのモニターを見ている傍観者のみなさん、腹を決めてください。

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:01:27.09 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:20:00.65 ID:REiKIUTo.net
ワッチョイ導入したがるヤシって大概アレなんだよな

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:16:04.98 ID:mbaCfCN+.net
ワッチョイ拒否したがる奴は大抵心当たりがある奴なんだよな

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:22:11.58 ID:ct2lBiuF.net
専ブラでサクサクNGするから、わっちょいのありがたみを体感したことないわ。好きにしてって感じ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:24:34.80 ID:7lqLABx4.net
今、多摩サイ経由で鶴見線浅野駅にいるけど海芝浦行きが一時間に一本だよw

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:26:18.44 ID:7lqLABx4.net
つーか、浅野駅無人駅だし海芝浦駅で切符買わなくても普通に駅出られるぞマジで

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:27:19.84 ID:a60zQJad.net
色んな自転車スレにワッチョイとか訳の分からんこと書いてるやつウザいからワッチョイをNGワードにしたらあぼーんになって超快適

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 13:14:13.32 ID:4+sSa2j1.net
おれワッチョイある板も見てるけど導入当時は確かに機能したが荒らしは荒らしが生きがいなのでがんばって潜り抜けるんだよ
なので今は荒らし対策としてはほぼ機能してない
タマサイ右岸殿町の先もうちょい整備してほしいなあ未整備一本道はちょっと行く気にならん

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 13:28:39.43 ID:snebtTzY.net
......
■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 14:27:20.75 ID:T/iciwGI.net
道志道登り基調なのか
乗り始めたばかりで25Tしか使ったことないけどこの際28Tに変えてみようかな

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 14:31:45.99 ID:1DUs2xB7.net
たまに下りとかもあるが、登り基調
道の駅過ぎてから山伏までは本格的な登り

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 14:42:35.63 ID:scN7ESAv.net
>>164
28に変えた方がいいかも
道の駅までは25Tでなんとかなるけど足が売り切れかねん
そのあと山伏峠ラストは8%前後が2キロくらい続くのでそこまで温存しる

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 14:50:11.52 ID:U2AFpmOf.net
うわ〜最後に8%が2キロも続くんだ?
道志みち、あなどれないわ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:03:17.87 ID:vG0gFGdW.net
四半世紀前のロードは39T(42T)×21Tだぞ?

ダイジョウブダイジョウブ…きっと

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:07:54.58 ID:u90OzfmR.net
なかなか心折れる長いストレートが2回くらい登場するんだわ
山伏峠単体なら大したことないんだろうけど道志みち全体で見るとラストにあれはきつい
気温が高いと尚更なので十分休憩とって行くのが安全

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:09:19.44 ID:ki3QDYDe.net
道の駅は週末混んでるっていう罠あるから注意

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:10:30.61 ID:1DUs2xB7.net
山伏まで行ってトンネルが見えたらゴール
そっから下ればローソンやセブンイレブンあるけど、下るかどうかは足と相談
下るということは帰りは...(∩´﹏`∩)

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:51:26.00 ID:Bft5rcNz.net
山中湖の標高高いし帰りの登り返しは心配するほどのもんでもないやろ
それよりブラインドの多い長い下り基調が神経使っていやだなー

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:59:05.19 ID:dIf00h8R.net
山伏までで結構足使うから地味に厳しい
クライマーならどうってことないだろうけど、凡人にはなかなか応える

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 18:17:55.46 ID:snebtTzY.net
/////////
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしくださいませ。


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 18:51:34.57 ID:mc/hKHXz.net
長い登りをシッティングでちまちま登るの大好きだから山伏峠行きたくなってきた
てか都民の森もラスト数キロはずっと登りだから、そこがクリアできてるなら問題ないかな?

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 20:27:29.88 ID:R+QQNq1N.net
都民の森よりは楽だよ
ただ車とバイクが多いから気を付けてね
あと平日は工事やってたりする

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 22:07:40.48 ID:iRkq1JlZ.net
>>176
クルマとバイクがかなり飛ばしてる印象があるな。

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:02:55.89 ID:+VlcsS4g.net
今走ってる猛者いんの?

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:47:23.35 ID:3Lne9IkJ.net
>>178
是政から羽田まで変える途中で休憩してるけど風で吹き飛ばされて死にそう
死んだら多摩サイ右岸も左岸も道広くしろって誰か訴えてくれ

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:51:59.55 ID:ki3QDYDe.net
成仏しろよ

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 00:02:28.46 ID:vFN5db/H.net
素直に多摩堤通り走れ
危ないぞ?

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 02:16:23.07 ID:0KGRPUB6.net
風やばいな…

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 07:14:00.10 ID:0goK1TlP.net
せっかく有休とったのに

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 07:20:24.54 ID:B3iZeahZ.net
>>183
メンテができる

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 07:55:54.87 ID:EmOKwrtG.net
東名高速下から丸子橋経由で出勤
雨と風が強すぎw
ママチャリとランニングの物好きが少々

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:25:24.56 ID:6PRAC76b.net
トレーニングだと思えばよろし
吹き飛べば良い

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:55:59.17 ID:VOqlVfXg.net
あの梨て二ヶ領上河原堰のちょい先か

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 09:05:39.55 ID:SVQTi8xB.net
>>179
早く逝けよ 誰も訴えないから

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 09:15:34.62 ID:bXnxeAPq.net
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50

どっちつかずの曖昧な態度は、楽な生き方かもしれないが、世界を変えるためには力不足、と仰っています

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 12:31:43.63 ID:TAx/+73A.net
やはり無灯火はいかんな。
爆光ライトで歩行者を守るのは自転車乗りの責務。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sanspo.com/geino/amp/20180824/acc18082411130003-a.html

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 14:44:00.90 ID:DePIUCrC.net
>>190
暗いライトなんて無灯火と一緒だよ
ママチャリより暗いやつはカス

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:18:45.44 ID:aEHFt+N7.net
点滅バカも無灯火一緒だよな。
ハイパーコンスタントはええらしいけど。

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:30:34.69 ID:VnPHeVAY.net
volt400だとハイパーコンスタントがかなり見やすいねえ
400で使ってるとエッジ部分見えにくいところがフラッシュで何となく見える
常時点灯部分が見える環境前提だけど

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:44:59.07 ID:wyho+Om3.net
明日は浅草サンバカーニバル

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:54:42.88 ID:Gmt2Q1sB.net
うー、マンボーd(^ω^)!!

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 16:19:18.32 ID:8RCtviIP.net
爆光って何ルーメンぐらいから?

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 16:22:57.91 ID:6XOo309m.net
ルーメンよりも対向車の目に刺さる光じゃねえの むきだしのledとか(光量おなじでも懐中電灯で範囲絞ると眩しくないし)

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 16:26:58.51 ID:DePIUCrC.net
>>196
多摩サイだと100ルーメンでも眩しい言われるよ
3人ぐらいだけどw

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 16:55:00.60 ID:8DoP6vq7.net
3人て多いなw
ほとんどの人が我慢してるんだろw

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:08:42.62 ID:uODezalY.net
爆光の人って対向車が爆光でもまぶしくないのかな?

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:31:59.66 ID:kB5JPb8U.net
つ PC用メガネ

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:36:14.03 ID:vDBcYL9a.net
一般道なら対向車の事は気にする必要無いしCRなんかは爆光が必要な程飛ばさない
てか夜行かない
前照灯は明るい方が良いに決まってる

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:41:48.87 ID:bxBD6T6R.net
>>202
幹線道路みたいなとこしか走らないならそれでもいいし
そうじゃない道では爆光を消す配慮があるならいいよ

とは言っても爆光の頭の中は
法律には触れてない
文句言ってくる奴はどうせいない
と高をくくってやってるからなあ・・・

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:54:31.81 ID:uODezalY.net
消さなくていいよ
下向けてくれればいいんだよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:04:58.65 ID:Hq/fcKoJ.net
男は黙ってvolt6000

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:10:20.46 ID:DePIUCrC.net
>>199
爆光じゃないよ
言われた事ないの?
何か対策してる?

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:29:10.19 ID:L8CCcn3t.net
爆光じゃなくても下を向けてても
ギャップ通過やスロープで光軸が上を向いた時に
対向車(者)の顔めがけて照らしてしまえば「眩しい」になってしまう
自動車でもよくある事だしどうしようもないよ

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:35:55.36 ID:wDmD/KB2.net
対歩行者対策という意味では眩しいくらいのほうがちょうどいい
身の危険を感じてみんな草むらに避けてくれる
チャリダーはアイウェアかけてるからいくらか眩しさ軽減される

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 21:09:02.41 ID:ayhc2RkF.net
今日は多摩境のコストコに車で行くついでに、是政橋から町田街道突き当り手前まで、
オリンピックロードレースのコースをトレースしてきたよ
スタートからいきなり城山公園の登りを手始めにアップダウンと直角カーブの連続が出現して、
ここで頑張ってしまうとあとで足に影響でそうだね
稲城市と多摩市聖ヶ丘のくねくねを終わって、尾根幹に戻ったところから、
やっと直線部の長い、落ち着いたコースとなった

バーミアンのところから左折してすぐ右折して若葉台の住宅街に登っていくところは、
左車線からだと中央分離帯があって曲がれないので、レースでは右車線を逆走するのかな?
自転車で下見するときは、右車線の歩道を走るのが良さそうに見えた

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 21:40:45.47 ID:V8UlpN6/.net
>>207
常に眩しいのと、止むを得ず眩しい時もあるのは
雲泥の差だぞ

>>208
歩行者に身の危険を感じさせてどうすんだ?
歩行者と自転車、お互いが配慮し合うのが基本だろ?

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 21:48:51.56 ID:e5vS97pF.net
爆光野郎ってホントに基地外なんだな
自己中すぎ

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:09:38.51 ID:w1W2xmrn.net
>>211
キチガイはお前だろ
あぶないから無灯火みたいな暗いライトで走んな

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:10:41.92 ID:VnPHeVAY.net
ここまで全部自演だもんほんといやになるよな

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:12:02.69 ID:wDmD/KB2.net
超高速フラッシュしてくれるライト無いかな

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:42:02.47 ID:6UO4IP6b.net
>>209
多摩ニュータウン区域を通過する部分は複雑怪奇。
間違えてショートカットして失格する選手がいるかもしれない。
https://www.city.inagi.tokyo.jp/smph/kurashi/sports/tokyo_olympics_paralympics/road_racing.html

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:15:14.61 ID:k2NrJXKn.net
>>209
コースの詳細ってどこで見れるの?
東京歴短くて土地勘ないけど行ってみたい

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:17:58.66 ID:WmT3D0Z0.net
爆光なんてラリで転がしゃいいのよ

理屈の通じる正常者じゃねんだから
爆光に必要なのは理屈じゃなくて恐怖

ラリで爆光が後を追って来たらそれこそ異常者だから心ゆくまで殴打して現行犯逮捕するだけ

待ってるぜ

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:41:03.38 ID:c9+cJaP0.net
>>215
何で稲城多摩だけ、コースがこんなクネクネしてるんだ・・・

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 00:27:57.44 ID:+A2fHzMK.net
普通に川崎街道か尾根幹まっすぐにすれば良いのに

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 00:54:47.01 ID:iBVZJkh0.net
どうしても危ない夜のタマサイを走りたいキチガイが多い

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 07:22:00.39 ID:yV0oM4af.net
>>215
その続きは多摩市の区間
http://www.city.tama.lg.jp/0000007349.html

尾根幹に出たと思ったら、なんと矢野口方向に逆戻りして、すぐに狭い道を左折、
突き当りを左折して聖ヶ丘の周回コースを反時計回りに回って、また尾根幹に戻り
尾根幹をしばらく走って恵泉の先の「豊ヶ丘フィールド前」を右折して京王多摩センター方向へ向かいます
この道は公園の緑の木立の中を走るとても気持ちの良い道でした
木立が途切れた先の交差点を左折して、すぐに斜め右方向に右折すればパルテノン多摩の前を通り過ぎますが
道が立体の下なので気が付きませんね
そのまま直進して京王唐木田線のガードをくぐった先の交差点を右折して進み、
さらに京王相模原線のガードをくぐれば多摩ニュータウン通りに出ます
そこを左折して道なりに進めば、南大沢の駅前を通って町田街道に突き当たります

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 07:26:44.02 ID:yV0oM4af.net
しかし、それにしても、聖ヶ丘の周回コースの必要性が理解不能なんだよね?

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 07:28:09.63 ID:yV0oM4af.net
誰か関係者の家の前を通るのかね?

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:10:01.93 ID:yV0oM4af.net
稲城の幻の梨「稲城」が店頭に並び始めたね
南武線矢野口駅から南多摩駅間の、多摩川右岸と平行して走る道沿いに直売店がイパーイ開店していたよ
3個で1000円ぐらい、傷物で500円だった

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:21:28.23 ID:jHBcEmAB.net
等々力で講習会みたいなのやってた
明日以降多摩サイに出没するんだろうな

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:41:31.34 ID:xFDsoClV.net
その稲城の梨毎年買ってる

贈答品クラスになると1個千円〜くらいになるよ
ぶっちゃけ3個千円の買うなら1個千円の方がオススメで別物と思うくらい違う
大きさも異なるから3倍の差でなく2倍の差程度

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:51:54.10 ID:l3ImNpfP.net
梨にそこまでの思い入れないし

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:59:49.39 ID:llJsnmCQ.net
建設現場で身障者徹の見てめっちゃやばーいとか騒いでて明渡、仕事に専念しろよw
そんな中途半端だから欠陥マンションとかできるんだよ。クズ

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:03:36.60 ID:4H6Q2XtM.net
今走ってる猛者いんの?

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:16:19.23 ID:sTQ0dVBZ.net
今ヤバいの?
暑い?風?
昼から走ろうとしてたんだけど。

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:28:40.05 ID:xFDsoClV.net
23区内非常に暑い

氷水持っていって頭からぶっ掛けながら走らないと危険

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:36:02.45 ID:BY+FnaLW.net
>>231
フツーのポリエステル製ボトルじゃ氷水も小一時間で生ぬるい水に早変わりっすよ(´・ω・`)
ステン製のサーモマグあたり使ってないと

まぁ生ぬるくても水をかぶるだけで違うけどね

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 11:07:07.46 ID:xFDsoClV.net
俺はボトルを2個持っていって
1つはステンレス系にサーモカバーをかけて氷水
もう一つにCCD飲料入れてるよ

見た目とか重さなんぞ気にしてる場合じゃないと判断してる
普通のボトルにサーモカバーかけるだけでも多少ながら変わるぜ

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 11:42:48.89 ID:KHq/XxEm.net
路上を打ち水しながら走れよ

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 11:57:31.78 ID:xFDsoClV.net
オレの汗でカンベンな

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:19:50.27 ID:vhM0Oq9z.net
キラキラと散る漢の汗
爽やかな夏の光景です

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:24:14.00 ID:tW+RWAVd.net
>>216
ルートラボにそれっぽいの上がってる

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:40:29.33 ID:q14F3jKb.net
あまりに暑いんで、橋の下で休憩中。

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 13:59:58.97 ID:X/jFfwdw.net
殺人的暑さだな

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 14:11:18.48 ID:KHq/XxEm.net
せっかくの週末なのに暑すぎだな

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200