2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングドーロ 38往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 18:20:17.81 ID:1XP/DFvU.net
前スレ
多摩川サイクリングドーロ 37往復目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532290468/

多摩川サイクリングロード 36往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528595272/

多摩川サイクリングロード 35往復目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524438172/

多摩川サイクリングロード 34往復目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518184409/

多摩川サイクリングロード 33往復目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512923588/

>>971 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 22:07:40.48 ID:iRkq1JlZ.net
>>176
クルマとバイクがかなり飛ばしてる印象があるな。

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:02:55.89 ID:+VlcsS4g.net
今走ってる猛者いんの?

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:47:23.35 ID:3Lne9IkJ.net
>>178
是政から羽田まで変える途中で休憩してるけど風で吹き飛ばされて死にそう
死んだら多摩サイ右岸も左岸も道広くしろって誰か訴えてくれ

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:51:59.55 ID:ki3QDYDe.net
成仏しろよ

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 00:02:28.46 ID:vFN5db/H.net
素直に多摩堤通り走れ
危ないぞ?

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 02:16:23.07 ID:0KGRPUB6.net
風やばいな…

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 07:14:00.10 ID:0goK1TlP.net
せっかく有休とったのに

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 07:20:24.54 ID:B3iZeahZ.net
>>183
メンテができる

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 07:55:54.87 ID:EmOKwrtG.net
東名高速下から丸子橋経由で出勤
雨と風が強すぎw
ママチャリとランニングの物好きが少々

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:25:24.56 ID:6PRAC76b.net
トレーニングだと思えばよろし
吹き飛べば良い

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 08:55:59.17 ID:VOqlVfXg.net
あの梨て二ヶ領上河原堰のちょい先か

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 09:05:39.55 ID:SVQTi8xB.net
>>179
早く逝けよ 誰も訴えないから

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 09:15:34.62 ID:bXnxeAPq.net
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50

どっちつかずの曖昧な態度は、楽な生き方かもしれないが、世界を変えるためには力不足、と仰っています

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 12:31:43.63 ID:TAx/+73A.net
やはり無灯火はいかんな。
爆光ライトで歩行者を守るのは自転車乗りの責務。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sanspo.com/geino/amp/20180824/acc18082411130003-a.html

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 14:44:00.90 ID:DePIUCrC.net
>>190
暗いライトなんて無灯火と一緒だよ
ママチャリより暗いやつはカス

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:18:45.44 ID:aEHFt+N7.net
点滅バカも無灯火一緒だよな。
ハイパーコンスタントはええらしいけど。

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:30:34.69 ID:VnPHeVAY.net
volt400だとハイパーコンスタントがかなり見やすいねえ
400で使ってるとエッジ部分見えにくいところがフラッシュで何となく見える
常時点灯部分が見える環境前提だけど

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:44:59.07 ID:wyho+Om3.net
明日は浅草サンバカーニバル

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 15:54:42.88 ID:Gmt2Q1sB.net
うー、マンボーd(^ω^)!!

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 16:19:18.32 ID:8RCtviIP.net
爆光って何ルーメンぐらいから?

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 16:22:57.91 ID:6XOo309m.net
ルーメンよりも対向車の目に刺さる光じゃねえの むきだしのledとか(光量おなじでも懐中電灯で範囲絞ると眩しくないし)

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 16:26:58.51 ID:DePIUCrC.net
>>196
多摩サイだと100ルーメンでも眩しい言われるよ
3人ぐらいだけどw

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 16:55:00.60 ID:8DoP6vq7.net
3人て多いなw
ほとんどの人が我慢してるんだろw

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:08:42.62 ID:uODezalY.net
爆光の人って対向車が爆光でもまぶしくないのかな?

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:31:59.66 ID:kB5JPb8U.net
つ PC用メガネ

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:36:14.03 ID:vDBcYL9a.net
一般道なら対向車の事は気にする必要無いしCRなんかは爆光が必要な程飛ばさない
てか夜行かない
前照灯は明るい方が良いに決まってる

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:41:48.87 ID:bxBD6T6R.net
>>202
幹線道路みたいなとこしか走らないならそれでもいいし
そうじゃない道では爆光を消す配慮があるならいいよ

とは言っても爆光の頭の中は
法律には触れてない
文句言ってくる奴はどうせいない
と高をくくってやってるからなあ・・・

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 17:54:31.81 ID:uODezalY.net
消さなくていいよ
下向けてくれればいいんだよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:04:58.65 ID:Hq/fcKoJ.net
男は黙ってvolt6000

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:10:20.46 ID:DePIUCrC.net
>>199
爆光じゃないよ
言われた事ないの?
何か対策してる?

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:29:10.19 ID:L8CCcn3t.net
爆光じゃなくても下を向けてても
ギャップ通過やスロープで光軸が上を向いた時に
対向車(者)の顔めがけて照らしてしまえば「眩しい」になってしまう
自動車でもよくある事だしどうしようもないよ

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 18:35:55.36 ID:wDmD/KB2.net
対歩行者対策という意味では眩しいくらいのほうがちょうどいい
身の危険を感じてみんな草むらに避けてくれる
チャリダーはアイウェアかけてるからいくらか眩しさ軽減される

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 21:09:02.41 ID:ayhc2RkF.net
今日は多摩境のコストコに車で行くついでに、是政橋から町田街道突き当り手前まで、
オリンピックロードレースのコースをトレースしてきたよ
スタートからいきなり城山公園の登りを手始めにアップダウンと直角カーブの連続が出現して、
ここで頑張ってしまうとあとで足に影響でそうだね
稲城市と多摩市聖ヶ丘のくねくねを終わって、尾根幹に戻ったところから、
やっと直線部の長い、落ち着いたコースとなった

バーミアンのところから左折してすぐ右折して若葉台の住宅街に登っていくところは、
左車線からだと中央分離帯があって曲がれないので、レースでは右車線を逆走するのかな?
自転車で下見するときは、右車線の歩道を走るのが良さそうに見えた

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 21:40:45.47 ID:V8UlpN6/.net
>>207
常に眩しいのと、止むを得ず眩しい時もあるのは
雲泥の差だぞ

>>208
歩行者に身の危険を感じさせてどうすんだ?
歩行者と自転車、お互いが配慮し合うのが基本だろ?

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 21:48:51.56 ID:e5vS97pF.net
爆光野郎ってホントに基地外なんだな
自己中すぎ

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:09:38.51 ID:w1W2xmrn.net
>>211
キチガイはお前だろ
あぶないから無灯火みたいな暗いライトで走んな

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:10:41.92 ID:VnPHeVAY.net
ここまで全部自演だもんほんといやになるよな

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:12:02.69 ID:wDmD/KB2.net
超高速フラッシュしてくれるライト無いかな

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 22:42:02.47 ID:6UO4IP6b.net
>>209
多摩ニュータウン区域を通過する部分は複雑怪奇。
間違えてショートカットして失格する選手がいるかもしれない。
https://www.city.inagi.tokyo.jp/smph/kurashi/sports/tokyo_olympics_paralympics/road_racing.html

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:15:14.61 ID:k2NrJXKn.net
>>209
コースの詳細ってどこで見れるの?
東京歴短くて土地勘ないけど行ってみたい

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:17:58.66 ID:WmT3D0Z0.net
爆光なんてラリで転がしゃいいのよ

理屈の通じる正常者じゃねんだから
爆光に必要なのは理屈じゃなくて恐怖

ラリで爆光が後を追って来たらそれこそ異常者だから心ゆくまで殴打して現行犯逮捕するだけ

待ってるぜ

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:41:03.38 ID:c9+cJaP0.net
>>215
何で稲城多摩だけ、コースがこんなクネクネしてるんだ・・・

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 00:27:57.44 ID:+A2fHzMK.net
普通に川崎街道か尾根幹まっすぐにすれば良いのに

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 00:54:47.01 ID:iBVZJkh0.net
どうしても危ない夜のタマサイを走りたいキチガイが多い

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 07:22:00.39 ID:yV0oM4af.net
>>215
その続きは多摩市の区間
http://www.city.tama.lg.jp/0000007349.html

尾根幹に出たと思ったら、なんと矢野口方向に逆戻りして、すぐに狭い道を左折、
突き当りを左折して聖ヶ丘の周回コースを反時計回りに回って、また尾根幹に戻り
尾根幹をしばらく走って恵泉の先の「豊ヶ丘フィールド前」を右折して京王多摩センター方向へ向かいます
この道は公園の緑の木立の中を走るとても気持ちの良い道でした
木立が途切れた先の交差点を左折して、すぐに斜め右方向に右折すればパルテノン多摩の前を通り過ぎますが
道が立体の下なので気が付きませんね
そのまま直進して京王唐木田線のガードをくぐった先の交差点を右折して進み、
さらに京王相模原線のガードをくぐれば多摩ニュータウン通りに出ます
そこを左折して道なりに進めば、南大沢の駅前を通って町田街道に突き当たります

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 07:26:44.02 ID:yV0oM4af.net
しかし、それにしても、聖ヶ丘の周回コースの必要性が理解不能なんだよね?

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 07:28:09.63 ID:yV0oM4af.net
誰か関係者の家の前を通るのかね?

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:10:01.93 ID:yV0oM4af.net
稲城の幻の梨「稲城」が店頭に並び始めたね
南武線矢野口駅から南多摩駅間の、多摩川右岸と平行して走る道沿いに直売店がイパーイ開店していたよ
3個で1000円ぐらい、傷物で500円だった

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:21:28.23 ID:jHBcEmAB.net
等々力で講習会みたいなのやってた
明日以降多摩サイに出没するんだろうな

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:41:31.34 ID:xFDsoClV.net
その稲城の梨毎年買ってる

贈答品クラスになると1個千円〜くらいになるよ
ぶっちゃけ3個千円の買うなら1個千円の方がオススメで別物と思うくらい違う
大きさも異なるから3倍の差でなく2倍の差程度

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:51:54.10 ID:l3ImNpfP.net
梨にそこまでの思い入れないし

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:59:49.39 ID:llJsnmCQ.net
建設現場で身障者徹の見てめっちゃやばーいとか騒いでて明渡、仕事に専念しろよw
そんな中途半端だから欠陥マンションとかできるんだよ。クズ

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:03:36.60 ID:4H6Q2XtM.net
今走ってる猛者いんの?

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:16:19.23 ID:sTQ0dVBZ.net
今ヤバいの?
暑い?風?
昼から走ろうとしてたんだけど。

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:28:40.05 ID:xFDsoClV.net
23区内非常に暑い

氷水持っていって頭からぶっ掛けながら走らないと危険

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 10:36:02.45 ID:BY+FnaLW.net
>>231
フツーのポリエステル製ボトルじゃ氷水も小一時間で生ぬるい水に早変わりっすよ(´・ω・`)
ステン製のサーモマグあたり使ってないと

まぁ生ぬるくても水をかぶるだけで違うけどね

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 11:07:07.46 ID:xFDsoClV.net
俺はボトルを2個持っていって
1つはステンレス系にサーモカバーをかけて氷水
もう一つにCCD飲料入れてるよ

見た目とか重さなんぞ気にしてる場合じゃないと判断してる
普通のボトルにサーモカバーかけるだけでも多少ながら変わるぜ

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 11:42:48.89 ID:KHq/XxEm.net
路上を打ち水しながら走れよ

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 11:57:31.78 ID:xFDsoClV.net
オレの汗でカンベンな

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:19:50.27 ID:vhM0Oq9z.net
キラキラと散る漢の汗
爽やかな夏の光景です

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:24:14.00 ID:tW+RWAVd.net
>>216
ルートラボにそれっぽいの上がってる

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:40:29.33 ID:q14F3jKb.net
あまりに暑いんで、橋の下で休憩中。

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 13:59:58.97 ID:X/jFfwdw.net
殺人的暑さだな

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 14:11:18.48 ID:KHq/XxEm.net
せっかくの週末なのに暑すぎだな

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 14:22:58.30 ID:yV0oM4af.net
梨「稲城」は今日行ったら、贈答用は終わってしまっている店ばかりだった
しょうがないので、店頭売りのを買ってきたよ

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 14:27:44.52 ID:sTQ0dVBZ.net
地元に住んでるのに多摩川梨食べたことない。
美味い?

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 14:30:29.49 ID:+FCrCnBi.net
鶴見線浅野駅にいるが海芝浦行き後
一時間待たないと電車こねー

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 14:30:37.36 ID:xFDsoClV.net
>>241
贈答用が欲しかったら事前に申し込んでないと
その場で渡してくれる贈答とお願いしてある贈答は異なるよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 14:32:45.28 ID:yV0oM4af.net
>>242
農園の違いなのか、味や触感が微妙に違うような気がする
美味しいのはシャリシャリ、滑らか、甘く、ジューシーなんだろうね

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 15:11:08.82 ID:fXxuf7ed.net
ガリガリ君梨のがうまいと思う

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 15:43:17.87 ID:T4MsDdsX.net
お安く済んで何よりです

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 15:47:15.56 ID:fCobC9HK.net
赤城乳業は今年の夏は儲けたらしいな

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 15:53:17.78 ID:sTQ0dVBZ.net
>>245
ちょっと食べ比べしてみるわ

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 16:24:20.78 ID:RZZFQiVy.net
みやぞんは多摩サイのどこからスタート?
見たことある風景だ。

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 16:28:31.65 ID:KHq/XxEm.net
スイムは西湖だろ
バイクはどうせどっかの施設内

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 16:30:47.23 ID:RZZFQiVy.net
>>251
さっきスタートしたよ。
多摩川サイクリングロードのどこかだ記憶にある。
登戸より先だな。

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 16:32:35.27 ID:KHq/XxEm.net
って外でバイクやるのか

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 16:38:04.98 ID:KHq/XxEm.net
60kmだから一旦上流に行ってから戻って来るのかな

255 :252:2018/08/25(土) 17:24:04.18 ID:RZZFQiVy.net
スタートが中央高速手前の風景。そこを抜けて日野橋(?)に向かった。
後方の橋のアーチが関戸橋と同じ。
ただ、聖蹟の高台が見えないので断定できない。
サイクリングロードの路面は赤で白線が消えかかってる。

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 18:37:05.14 ID:KHq/XxEm.net
なんか多摩サイ国立あたりから立川競輪場に向かって、競輪場内をぐるぐるしてるだけらしいw

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 19:04:25.97 ID:RZZFQiVy.net
>>256
走行中のトラックを見るとバンクみたいだ。
どこにあるか調べようとしてた、立川にあるのか?
とすると、俺のスタート地点の読みは当たったね。
関戸橋のアーチは大師橋と関戸橋だけ。
サイクリングロード沿いは道路で住宅があった。
消えかかる白線と赤い路面、くぐった上の道路は高速のようだった。
やはり中央高速です。
それよりもその中央高速の先にポールが見えたので終点だね。

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 19:42:57.37 ID:D79CX6MN.net
なんだよ周回数ごまかし放題じゃん
あほくさ

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 19:47:35.77 ID:9Rz0Yc4N.net
https://warotaland.net/3550/

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 20:27:36.54 ID:9Rz0Yc4N.net
みやぞんの自転車1台で
オレのマイパラスを40台買える

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 20:28:35.34 ID:RZZFQiVy.net
メリダって昔はママチャリメーカーじゃなかったか?
ジャイアンツ以下だった記憶がある。
昔台湾製のカーボンバイクが走行中にばらけて重傷を負ったのがいる。
メリダってそんなに成長したんだね。
まあ、PCもスマホも今は台湾メーカーなしでは作れない時代。
自転車もそういう時代か。俺はコルナゴにカンパレコード信奉者。

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 20:30:50.26 ID:vFsmjeOQ.net
台湾製は信頼している

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 20:58:56.85 ID:UGKho18k.net
今ってどこのメーカーも台湾抜きに考えられない程、生産を台湾に集積させて
コスト削減と品質向上をしているんじゃなかったっけ?

あとメリダって昔、マウンテンバイクの広告を雑誌でみたけどな?
20年前くらい。私はマウンテンバイクのイメージがあるよ。

個人的にはコルナゴもカンパも歴史はあって品質も良いんだろうけど
身の丈に合わない人が乗っていると、金に物を言わせたのかなと思っちゃう。
コルナゴとカンパの戦略にはまっているよね。

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 21:10:19.73 ID:5a0LMFPV.net
メリダはブリヂストンが輸入代理店だった時代に
アンカーのブランド価値を保持するために
下位グレードのMTBしか入れてもらえなかった
当時のブリのカタログでは
ルック車よりは良いという程度の扱いだったはず

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 21:39:02.46 ID:X/jFfwdw.net
組み立て点検は台湾かもしれないが大抵の部品は中国で作ってる

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 22:09:35.40 ID:mF30kal3.net
>>257
それ、関戸橋じゃなくて四谷橋じゃねえの?
見てないから知らんけど

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 22:16:43.39 ID:0XcgQVkL.net
>>257
https://pbs.twimg.com/media/DlbyO8-U8AEhX5t.jpg:large
後方の橋は武蔵野南貨物線、ヘルメットの左側は稲城市清掃工場の煙突かもしれない

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 22:25:07.28 ID:0XcgQVkL.net
間違えたので取消し >>267

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 22:30:29.97 ID:RZZFQiVy.net
>>266
ごめん、勘違い、四谷橋でした。
特徴的なアーチです。

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 22:49:15.20 ID:P2/uHebM.net
カンデラ持った幼女が一人で歩いてた

爆光にハネられないか心配

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 22:55:51.56 ID:yQlWu3o/.net
>>237
ありがとう、探してみる

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 23:08:32.67 ID:ag5HaoP3.net
>>270
はねるのは暗ライト厨だろw

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 23:14:45.09 ID:UIEkMabM.net
爆光なら幼女側もこちらの存在に気付いて避けてくれるからな

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 00:01:42.06 ID:BqSHbykM.net
爆光に目潰しされる奴だよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 10:24:39.71 ID:W+OjB89b.net
爆光問題

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 11:31:05.69 ID:f9McWhA8.net
走ってきたが、殺人的な暑さ。

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200