2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングドーロ 38往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 18:20:17.81 ID:1XP/DFvU.net
前スレ
多摩川サイクリングドーロ 37往復目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532290468/

多摩川サイクリングロード 36往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528595272/

多摩川サイクリングロード 35往復目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524438172/

多摩川サイクリングロード 34往復目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518184409/

多摩川サイクリングロード 33往復目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512923588/

>>971 をふんだら次スレをたてる
※立てられないなら他の人に依頼する

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:18:34.47 ID:DlN83WvV.net
いや細くて角ばったやつよりも、丸みを帯びた形状が空気抵抗を減らす

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:18:54.11 ID:H6puU78P.net
>>75
浅川の上流じゃーなあ
秋川の上流のほうが、スピード命の団体が走っている、いい坂があるんじゃないかね?

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:25:12.68 ID:vqjuauL1.net
いや>>63の文面がよく分かんなかったから

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:26:10.19 ID:H6puU78P.net
>>74
GOKISOまではともかくとして、一応リムとホイール、タイヤはマビックとシマノとパナレーサーに替えてあるけどね
空気圧は高温パンクリスクを考慮して7気圧に落としてあるけど・・

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:26:17.46 ID:HjQUmGSb.net
>>66
この前江戸サイ乗ったけどあっちの方がジジイは多かったな

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:31:55.04 ID:H6puU78P.net
ホールでなくハブの間違い

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 11:58:21.35 ID:S10XuH3h.net
ワッチョイ導入議論スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

現在議論スレにて自転車板のワッチョイ&IP表示化の議論中です
興味のある方はご参加ください

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 12:06:53.53 ID:SxhLictR.net
>>76
マジレスしてあげていいのかな
前面投影面積は大して変わらんが
空気を押す力はデブの方が大きくなる
台風で軽い看板は舞うけど重い看板は耐えるでしょ

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 14:18:49.50 ID:9zma43UC.net
>>67

私も高校の物理は忘れがちですが、F=amの公式で物体の加速度を簡単に求められます。

一定の力を加え続ける限り物体は一定の加速度で加速し続けるわけですね。

しかしながら、多くのメーカーやユーザーはエアロフレームやディープリムホイールなどを追い風求めます。これは無駄なことで、これらの形状や投影面積に関係無く、ある時点の速度にも関係なく、物体にかかる力が同じであれば加速度は同じなんですよ。

先の公式でわかるのですが、一定の力でこぎ続ければ、いつかは光速に近づくんだと思います。(空気抵抗と坂の傾きは無視します)

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 15:17:05.97 ID:b5RC/uCk.net
ネタにしてもつまらなすぎる

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 15:18:40.81 ID:XLimg6f4.net
今日は暑くて風が強いな。
誰か走ってる?

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 16:45:36.17 ID:kyo1enkT.net
丸子橋から羽村堰往復したよ 成木峠がメインディッシュだが
ガチローディーは少なかったかなぁ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 16:47:36.21 ID:ZlPfIZpg.net
>>85
理解できた範囲で全てを解釈しようとする
典型的な見本になっています。
ネタだと思いますけど。

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 16:53:12.87 ID:XLimg6f4.net
いいなぁ
仕事サボって峠いきたいなぁ

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 17:03:04.34 ID:11UolOKk.net
今日は奥多摩行ってきたよ
バイクとかも少なかったし凄く走りやすかった

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 17:18:31.59 ID:DBCXtpcO.net
奥多摩イイなあ。

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 17:25:45.81 ID:11UolOKk.net
奥多摩いいよ
奥多摩湖見ながらおにぎり食うの美味し

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 19:58:50.24 ID:dYRB9HB0.net
奥多摩って結構な距離走るのに路面が荒れてる所がほとんど無いのがいいよな
奥多摩湖過ぎたら青梅まで道が単調すぎて消化試合なことを除けば最高

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:01:39.04 ID:wmI8X8H8.net
下りの白髭トンネルだけは鬼畜

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:09:25.57 ID:7CDQyC5Y.net
>>81
爺さんがヴィンテージのカッコいいの乗ってるね

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:20:51.55 ID:DlN83WvV.net
奥多摩湖からの帰り、いつも無限ループに入ってるんじゃないかって気になる
そして御嶽が都会に見える

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:27:17.95 ID:QqMUBP5o.net
よく奥多摩湖なんて行くよな。
車で行ってもかなり遠い。

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:49:48.08 ID:RCy3Zxb4.net
車道を走りたくないので奥多摩は行けない

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:52:09.88 ID:PJzM1Go9.net
タマサイはきれいな堤防だから風がある日はほんときつい ツルサイとかは風あっても全然いけるが車止めが果てしなくうぜえ

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 22:43:59.18 ID:zAgEFw2k.net
さっきカモを助けてたMERIDAの兄ちゃんに良いことがありますように

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 22:58:51.17 ID:ymlxorN4.net
ちょっとカモ鍋食べてくる

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 23:09:50.85 ID:zAgEFw2k.net
俺はローストして赤ワインで

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 00:07:37.29 ID:PSMnXoXg.net
じゃあ俺は未公開株売りつけてくる

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 00:42:05.66 ID:blhSK+Sp.net
先週の土曜日にオフ会あったんだ、行きたかったなー。
3年くらい前にも何度かオフ会あって参加したけど楽しかったな。
また開催してくれたら必ず参加しますよー。
すっかりMTBに嵌ったんでMTBで参加しますよん。

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 01:07:16.19 ID:43dc8WZ2.net
次回コースはオリンピックロードコースをめぐる旅にしましょう
ただし、終点は町田街道までにしてください

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 01:08:50.72 ID:43dc8WZ2.net
始点は是政橋で、橋は歩道走行でお願いします

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 04:47:28.67 ID:/I//5mtr.net
あれ?荒らし逃げた?

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 09:29:10.79 ID:PxKhVZEM.net
オリンピックコース巡りいいねぇ
個人で走ろうと思っていたよ

しかし、結構な距離があるが大丈夫か?
せいぜい山中湖周回して戻るのが精一杯だと思うがそれでも最短160km以上ある

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 11:57:50.62 ID:ZrR+Oq+C.net
ゴールはあざみラインで5合目までだろ

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 12:30:36.32 ID:PxKhVZEM.net
オリンピックコース

https://tokyo2020.org/jp/news/notice/20180809-01.html

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 13:22:19.56 ID:43dc8WZ2.net
オリンピックコースっ巡りサイクリング
3分割して、3回シリーズでないと無理だと思う

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 14:21:07.16 ID:PxKhVZEM.net
それとも知らない者同志で1泊するかだな
スゲー怖いわ

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 14:27:19.91 ID:8AY35PFD.net
6時間くらいでしょ?

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 14:34:58.07 ID:PxKhVZEM.net
>>114
実業団以上の人?
Ave40qなんて無理だわ

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 15:12:42.39 ID:vTXRjWDi.net
トレイン組むから大丈夫だよ

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 15:14:36.55 ID:caQSPAYc.net
道志の入口でちぎれるわ

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 15:21:02.03 ID:I6EcRewe.net
選手は道の駅で休んでってもええんやで

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 16:22:31.52 ID:8AY35PFD.net
本番のメダルのタイムの話や。

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 18:29:04.34 ID:+t+uhlH8.net
時間と距離考えると160kmのコース良いんじゃないか

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 18:46:48.72 ID:bkMb0JrO.net
鹿が住宅街に出没 野生か、警官らが捕獲 東京・立川 ttps://www.asahi.com/articles/ASL8Q3QJ0L8QUTIL00F.html

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 19:52:08.41 ID:wgh1Mnxk.net
往復であることを考えると女子コースでも一日ではかなりきついだろ
同志みちは一度走ってみたいとは思ってたけど、その距離のオフで人集まるかね?

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 20:27:38.92 ID:PxKhVZEM.net
女子コースも往復したら270kmだよ
せいぜい200km以内にしないと家にたどり着けなくなるぜ

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 20:58:00.49 ID:/syzstLo.net
片道なら行けんじゃね?
見ず知らず同志で一泊てのもオツだぞ

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:12:38.54 ID:1Egu4ds6.net
往復200km以下で頼む
いざとなったら輪行で帰るが

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:29:35.72 ID:az9QjjbB.net
多摩サイスレにはガチ勢が多いのか?
ワイニートクロスバイク民には絶対無理なプラン

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:35:59.92 ID:q793TcdO.net
そういやタマちゃんってどっか行ったの?

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:57:06.04 ID:ik43ILhT.net
>>127
俺の股間のタマちゃんの話?

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 21:59:37.00 ID:2j99thti.net
>>128
お前のたまちゃんどこかに言っちゃったの?

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 22:06:42.40 ID:QDdv6o8e.net
どうしてもホモ

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 22:07:05.94 ID:ik43ILhT.net
>>129
しゃべれないから言っちゃったりしないよ?

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 22:13:44.17 ID:75VIe9Y+.net
寒いとたまちゃんどっかに消えちゃうんだよね
湯船に入るとひょいっと出てくるんだけどね

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 22:39:32.02 ID:JC2wkjRJ.net
タマちゃん小柳公園に居るよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 22:57:52.43 ID:PxKhVZEM.net
ドタキャンもあり得るのに宿なんかとれねーよ

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 23:08:18.01 ID:wgh1Mnxk.net
当然野宿だろ
寝袋持ってって夜空を見上げながら寝るんだ

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 23:11:11.41 ID:7AK6NQqV.net
好きな人の話する?

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 23:13:46.50 ID:PxKhVZEM.net
やはりホモスレか?

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 00:08:59.55 ID:UcLF35xD.net
辛かったら帰り輪行するかもしれないけど誰か企画してくれるなら行きたい

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 00:10:12.50 ID:UcLF35xD.net
まだ日の入り時刻18時以降だし朝早く出れば日が沈む前に帰宅できるのでは

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 00:22:08.60 ID:UBoXTwRN.net
>>126
ガチではないけどドラフティング効果で案外楽に走れる

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 05:09:26.49 ID:vG0gFGdW.net
やるなら是政橋スタートの山中湖周遊で皆さんの余裕次第ではプラス籠坂峠くらいかな

これで往復170〜180q・余裕持って経過時間10時間なら7時から8時に出発すれば18時には戻ってこれる
明るい時間に戻ることと集合を考えればこんなもんかな

週末日曜日か来週末の土日どちらかなら参加できます
ただ、是政橋周辺の土地勘がないため道案内や集合場所等が決められず企画者までにはなれないのが申し訳ないところ

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 05:21:52.03 ID:PxSm7qVf.net
木曜日なら参加出来る

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 05:25:02.59 ID:LFiq/+0p.net
ライトを中国で作らせるから中国の国内問題が世界に広まる。
=中国問題なりよ
アメリカに倣って関税懸ければ国内生産がUPして一挙解決。

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 08:46:17.39 ID:3MOxawt8.net
>>141
是政橋から大丸交差点を直進して坂を登って、稲城の辺りや聖ヶ丘ぐるっと廻って、
多摩センター辺りから通りに下りて、臭いトンネルぬけて、
危ない町田街道走って、16号のごちゃごちゃ合流を通って、橋本から津久井湖方面に狭い車道を走って、
相模川のやばい旧橋を渡って・・・
道志道入り口までやっとたどり着いて・・・・・・1日目終了

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:03:04.19 ID:Btcn/WoZ.net
多摩サイは是政橋から稲城の温泉のある坂登ってそのまま尾根幹に入れるから良いな町田街道の手前に温泉があるし、帰りに稲城の温泉に立ち寄れるし、まあさっぱりした後にも漕ぐから家に帰る時には汗だくになってるが

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:25:05.55 ID:7wAJP0iq.net
温泉に入るっていつも疑問に思うが、着替え持参してくのかな?
まさか温泉入って綺麗な体にさっきまで着てた汚い服着るんじゃないよね?

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:47:57.62 ID:vG0gFGdW.net
レーサージャージじゃなくても速乾系の物を着ればプールなんかにあるような脱水機
で脱水すれば風呂に入ってる間に何となくだが乾く
フェイスタオル程度は必須になるけど無くてもハンカチで代用したこともあるので気の持ちよう
疲れた身体を水風呂で癒すと回復が違うよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 09:52:28.73 ID:8oQWC+Ve.net
ウェアのまま入ってウェアごと洗うんだよ

149 :141:2018/08/23(木) 09:57:16.41 ID:vG0gFGdW.net
もし、希望者の日程があって開催されるなら当日の集合場所付近までは車で行くので
(現地まで結構な距離があるため)
不要な荷物は乗せておいても構わないよ

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:07:12.63 ID:5UXMfHg5.net
初心者おじさんだけど土曜なら参加したいな
しんどかったら山中湖で抜けて日曜のんびり帰る

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:17:13.85 ID:7wAJP0iq.net
来月あたりに涼しくなったら参加したいな
今月はまだ暑いだろうから途中でバテる

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:17:28.72 ID:u90OzfmR.net
道志みちはほぼ上り基調でちょいちょい10%近いの出てくるうえに、両国橋からはかなり長い距離登らされるからヒルクラ慣れしてない人は要注意ね
のんびり行けば大丈夫だと思うけど

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:28:45.08 ID:7wAJP0iq.net
土日はバイクとか交通量も半端ないからその点も注意しないといけない

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 10:31:08.43 ID:3a6XsBH5.net
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50

PCとスマホのモニターを見ている傍観者のみなさん、腹を決めてください。

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:01:27.09 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:20:00.65 ID:REiKIUTo.net
ワッチョイ導入したがるヤシって大概アレなんだよな

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:16:04.98 ID:mbaCfCN+.net
ワッチョイ拒否したがる奴は大抵心当たりがある奴なんだよな

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:22:11.58 ID:ct2lBiuF.net
専ブラでサクサクNGするから、わっちょいのありがたみを体感したことないわ。好きにしてって感じ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:24:34.80 ID:7lqLABx4.net
今、多摩サイ経由で鶴見線浅野駅にいるけど海芝浦行きが一時間に一本だよw

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:26:18.44 ID:7lqLABx4.net
つーか、浅野駅無人駅だし海芝浦駅で切符買わなくても普通に駅出られるぞマジで

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:27:19.84 ID:a60zQJad.net
色んな自転車スレにワッチョイとか訳の分からんこと書いてるやつウザいからワッチョイをNGワードにしたらあぼーんになって超快適

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 13:14:13.32 ID:4+sSa2j1.net
おれワッチョイある板も見てるけど導入当時は確かに機能したが荒らしは荒らしが生きがいなのでがんばって潜り抜けるんだよ
なので今は荒らし対策としてはほぼ機能してない
タマサイ右岸殿町の先もうちょい整備してほしいなあ未整備一本道はちょっと行く気にならん

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 13:28:39.43 ID:snebtTzY.net
......
■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 14:27:20.75 ID:T/iciwGI.net
道志道登り基調なのか
乗り始めたばかりで25Tしか使ったことないけどこの際28Tに変えてみようかな

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 14:31:45.99 ID:1DUs2xB7.net
たまに下りとかもあるが、登り基調
道の駅過ぎてから山伏までは本格的な登り

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 14:42:35.63 ID:scN7ESAv.net
>>164
28に変えた方がいいかも
道の駅までは25Tでなんとかなるけど足が売り切れかねん
そのあと山伏峠ラストは8%前後が2キロくらい続くのでそこまで温存しる

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 14:50:11.52 ID:U2AFpmOf.net
うわ〜最後に8%が2キロも続くんだ?
道志みち、あなどれないわ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:03:17.87 ID:vG0gFGdW.net
四半世紀前のロードは39T(42T)×21Tだぞ?

ダイジョウブダイジョウブ…きっと

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:07:54.58 ID:u90OzfmR.net
なかなか心折れる長いストレートが2回くらい登場するんだわ
山伏峠単体なら大したことないんだろうけど道志みち全体で見るとラストにあれはきつい
気温が高いと尚更なので十分休憩とって行くのが安全

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:09:19.44 ID:ki3QDYDe.net
道の駅は週末混んでるっていう罠あるから注意

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:10:30.61 ID:1DUs2xB7.net
山伏まで行ってトンネルが見えたらゴール
そっから下ればローソンやセブンイレブンあるけど、下るかどうかは足と相談
下るということは帰りは...(∩´﹏`∩)

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:51:26.00 ID:Bft5rcNz.net
山中湖の標高高いし帰りの登り返しは心配するほどのもんでもないやろ
それよりブラインドの多い長い下り基調が神経使っていやだなー

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:59:05.19 ID:dIf00h8R.net
山伏までで結構足使うから地味に厳しい
クライマーならどうってことないだろうけど、凡人にはなかなか応える

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 18:17:55.46 ID:snebtTzY.net
/////////
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしくださいませ。


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 18:51:34.57 ID:mc/hKHXz.net
長い登りをシッティングでちまちま登るの大好きだから山伏峠行きたくなってきた
てか都民の森もラスト数キロはずっと登りだから、そこがクリアできてるなら問題ないかな?

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 20:27:29.88 ID:R+QQNq1N.net
都民の森よりは楽だよ
ただ車とバイクが多いから気を付けてね
あと平日は工事やってたりする

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200