2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 39%

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 14:18:16.58 ID:czgc9+u/.net
>>687
一般の目から見たらプロ級だろうが商店街の寄せ集めだろうが草野球は草野球なんだよ
ロードバイクだってそう
単なる趣味で有る事は自覚するべき
仲間内では大いに盛り上がって良いと思うけどね
興味の無い人にも得意気な態度で接してるのを見る事が有るんで、ああいうのはやめて欲しい

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 14:19:25.96 ID:XikanYPJ.net
草野球だとベンチ温めるやつも必要だけど
チャリの場合は全員が先発だからな

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 14:30:39.61 ID:5KjVXVue.net
アメトーークの草野球芸人観たけど、ガチ勢ってひくね。
俺らもあんな感じに見られてるのだろうか

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 14:33:00.79 ID:negHRlfs.net
>>687
同じコースを同じ日に走るだけで、レベル差があるのと戦っているというのには程遠いような。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 15:13:17.31 ID:PsMx71ys.net
まあ、最初に出走するエキスパートクラスの人たちは
俺らとは違うと思ってはいるけどね
スタート前に会場裏でマッサージ受けてたりするし
(なぜスタート前に受けてるのかは謎だが・・・)

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 15:29:56.40 ID:1xiAV9ME.net
>>693
今はマッサージは最低3日前までじゃないのか?だるくなるから直前はやだけどな

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 16:59:24.16 ID:tbNz9Uxt.net
>>685
確かに。所詮、趣味だからな。

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 17:01:50.23 ID:tbNz9Uxt.net
>>689
全くだよ。しかも妻子持ちに関わらずヒルクライムならまだしもスピードが出るエンデューロやクリテリウムに出て落車骨折してバカいるよね。仕事とか家族のこと考えないのかね、

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 17:03:35.24 ID:tbNz9Uxt.net
>>689
最近は人の落車を見て楽しんでいる自分がいるよ。やっぱり自転車競技は危険だよね。趣味で骨折はありえないよね。趣味だよ、趣味。

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 17:04:43.91 ID:tbNz9Uxt.net
自分は結婚してから大会はご無沙汰だよ。サイクリングは好きだけどね。

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 17:18:46.98 ID:/qDbZWWr.net
こんだけ連投しないと結婚をしたことを肯定できないのは哀れ

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 17:35:57.76 ID:tbNz9Uxt.net
>>699
独身の時は入賞やら優勝目指してたけど結婚したらそこまでの熱意がなくなってしまった。

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 17:50:25.54 ID:h4vwyfw6.net
じゃあ俺は入賞したら結婚するわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 18:15:55.13 ID:BaC5ayPx.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/06/we05i.jpg?x96979

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 18:59:47.04 ID:YjOFOZjg.net
今年、ヒルクライムに始めて参加して衝撃だったのが、ツール・ド・美ヶ原にママチャリで参戦しててガツガツ抜きまくってた御仁。
百万かけた機材よりも圧倒的にパワーなんだなぁ〜って痛感した。

ええ!もちろん私も抜かれましたとも\(^o^)/

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:04:35.56 ID:WXbq4NgO.net
>>701
何も生涯独身宣言なんてしなくても(´;ω ;`)

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:23:01.76 ID:lL97f4I3.net
>>704
中学生くらいからしないだろうと思ってアラフォーになった
願いは叶うんだな

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:32:18.05 ID:tbNz9Uxt.net
最近は人の落車を見てバロメーターにしてるよ、

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:38:21.57 ID:xsI1h+fS.net
アラフォーで独り身の人はもしかしたら体と心の性が違ってる可能性もあるよ。
一度そっちの可能性も探ってみては。

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:39:23.49 ID:Q+P6NQpN.net
だってこの国結婚できないし

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:13:33.16 ID:tbNz9Uxt.net
>>707
今注目しているのは独身40歳でお菓子ばかり食べいる人。

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:18:58.20 ID:BuhmJhbi.net
妻子持ちでど安定職業なんだけど、それだけで勝ち組とか言われるのは嬉しい。
毎日トレできるだけで幸せなんだろか

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:22:37.29 ID:7gQtSnzv.net
>>709
柿食えば?

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:34:37.42 ID:ZC3S+Nkt.net
結婚していて嫁に理解がないと面倒ですね
週末に一人で家あけるとうるさいです
普段ちょっと遠くに自転車で出かけるのも嫌な顔されます
嬬恋は近くに温泉あるし一緒に出掛けるかと誘ったが断わられました
あんたが走っている間自分は何しているの?と

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:35:55.13 ID:tbNz9Uxt.net
>>710
生涯独身だと、やっぱり惨めだよ。トレーニングと言っても趣味なんだから、気ままにやればいい。プロでも学生でもないのだから。趣味だだろ。独身だと守るものがないから趣味にのめりこめるんだよ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:36:40.43 ID:tbNz9Uxt.net
>>712
それが所帯を持つということだ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:38:50.36 ID:tbNz9Uxt.net
しかし、その趣味で落車して骨鎖や大腿骨を骨折する人がいるけど、バカ者だよね。家族、仕事の事、考えないのかね。

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:39:48.12 ID:50NPvaDL.net
>>712
子供いないとそうなるかも

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:40:10.37 ID:tbNz9Uxt.net
>>710
40歳にもなって独身で自転車漕いでばかりでは惨めだよ。

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:41:02.98 ID:tbNz9Uxt.net
所詮、趣味だろ。優勝したって入賞したって。

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:42:22.97 ID:XwOu7/sk.net
tbNz9Uxt
お前も十分惨めだよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:44:33.30 ID:OROZt7qR.net
ここまで連投し続けるなんて
精神が病んでるな

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:46:13.43 ID:FGewcaGz.net
真剣にやれよ!仕事じゃねーんだぞ!

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:46:20.29 ID:ZC3S+Nkt.net
>>714
返す言葉もございませぬ

>>716
中学生が二人…

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:50:36.99 ID:HvkOnsH5.net
>>712
美ヶ原はスタートした後松本で色々見て時間潰せるけど
乗鞍は何もない、と言いながら
毎年ついて来てくれる家族に感謝しないといかんな

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:53:07.85 ID:Hg+w1FWY.net
ロードバイクって女子受け悪いじゃん
合コンで言ったらめっちゃ興味なさそうだったわ
軽いトラウマやん

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 21:04:59.20 ID:H+KFnbK7.net
>>724
ロード乗るから足の毛剃ってるって言ったら、そっちに食いつかれたことある

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 21:34:37.15 ID:bGz0/IXy.net
>>724
受けると思ってたお前がおかしいだけ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 21:54:37.90 ID:PsMx71ys.net
>>724
俺は婚活の時に担当に趣味を聞かれて
「ポタリング」って答えたら
相手にだされたプロフィールに
「ボルタリング」って書かれてたらしく

「山とかお好きなんですか?」
「ええ、峠にはよく行きますね」
と微妙にかみ合わない話を延々続けてたことがあるぞ

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 21:57:49.86 ID:P3TcLKuZ.net
未婚のじじいだけど
中だし出来る恋人いるから
寂しさはないな
むしろ縛られないから楽

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 22:01:22.96 ID:sOa3vGA/.net
受けたいとかではなく
一緒になってからも問題なく乗り続けられるか見極めるために
自転車趣味については早いうちにおっぴろげておいたほうがいい
むこうにも時間をとる趣味があれば相殺できるぞ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 22:03:58.38 ID:4QsCO/2L.net
>>724
「自転車」でいいのに「ロードバイク」とかカッコ付けてる奴だと思われるからな
自板にいると世間の感覚が分からなくなる

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 22:19:14.07 ID:xsI1h+fS.net
ロードバイクに乗り始める数年前2chでバーボンハウスが流行った頃、自転車板に飛ばされて
「へ〜、こんな板あるんや。世の中には変わった人達がいるんだな」って思った。
スレタイの言葉が全然わからない。数年後自分が住人になるとは夢にも思わず。
世間的には「ダム板、」「パン板」並みの認知度なんだろうw

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 22:32:59.32 ID:Wef6KOby.net
>>729
使う金額で相殺できない

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 22:34:59.03 ID:tybtr0Ky.net
ここまで必死だと可哀想になって来るな…

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 22:39:38.84 ID:7gQtSnzv.net
>>730
ロードは室内トラック競技とは違うぞ。
あらゆる路面・地形・天候に逆らう競技だから
魅力的なんだろ?

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 22:45:57.99 ID:mE6J75Me.net
ロードバイクに興味がある女性ってある程度収入があって自立してる人が多いイメージ
ほんとに勝手な想像だけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 22:48:24.54 ID:sDjBBupU.net
俺の勝手な想像では女としての人生を歩めないレベルの女だけがロードバイクなんかやってるんだろうなとしか
または彼氏に付き合って乗ってるか

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 22:50:05.14 ID:4QsCO/2L.net
>>734
合コンでその話してみろw

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 23:15:03.29 ID:O3zlNALe.net
結婚しようがしまいが、子供いようがいまいが、大会で優勝しようがしまいが、長期的に見れば俺たちはみんな死ぬんだ。テキトーに仲良く行こうぜ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 23:26:05.98 ID:juPmnYH1.net
家庭か自転車か二択みたいな話になってるけど、両立してる人がほとんだとおもうぞ!
六本木さんとか森本さんとか所帯持ちでしょうよ。パパクラさんとかも。
昔は村山さんとか。
独身でいることを自転車のせいにしたらいけないと思うし、家庭があるから自転車のパフォーマンスあがらないってのもおかしな話。
家族と、仕事がまずあると。
そして自分でコントロールできる時間の中で最大限趣味を楽しむ。
順位だ成績だなんてのは一番最後で良いんだよ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 23:58:49.90 ID:50NPvaDL.net
>>739
妻子持ち車無しでアパート暮らしなヒルクライマーって想像できないです
独身なら多そうですが

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 23:59:18.44 ID:ULY104p2.net
その六本木とか森本さんらは順位や成績を一番追い求めている人種ではないの
あと家庭と趣味というのは大なり小なりトレードオフの関係にあって、完全に両立させようとするのも言うほど簡単なことではないと思うが
まあ人それぞれとしか

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 01:46:42.79 ID:KX8RIvac.net
亭主元気で留守がいい

あと保険かけといてね

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 01:53:01.65 ID:6cLzJlb/.net
わかったぞ。これは殺人だ!
真実はいつも一つ!

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 04:04:31.05 ID:KzM1Nj8f.net
>>707
そうかもしれない 速そうでガッチリした人見るとドキドキしてしまう・・・

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 04:59:10.78 ID:85ale/3a.net
結婚できないクズ虫がレースで勝ったってなんの称賛も得られないからね
むしろ恥ずかしくないんだろうか
人として当たり前のことを為さずに趣味にばかり傾倒してw

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 05:03:23.97 ID:X3tpQ2Zs.net
>>723
乗鞍はあちこちに綺麗な見所があって散策コースも沢山ある。うちの嫁は毎回それを楽しみにしてる。

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 06:17:04.09 ID:6fSYimD8.net
赤城出たかったよぉ。゚(。ノωヽ。)゚。
まさか1日で終わるとは思わなかった
富士や榛名みたいにずっと募集受付するもんだと思ってた

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 06:56:40.96 ID:Jh95cYf5.net
離婚までカウントダウン状態やなww

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 07:05:53.84 ID:cVidqGuz.net
>>747
赤城山は参加人数も増やさないし、都心からアクセスいいし、山頂で下山待ちも少ないし、好きな大会だ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 07:08:59.37 ID:dAoQt3zp.net
確かに赤城の下山は早い

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 07:13:44.81 ID:VwX6Brqk.net
今は週2日で(日曜日と平日)練習しているのだが、2日だけでも効果あるかな?4時間50分の140kmライドなんだけど。

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 07:32:52.46 ID:+2bjNH0+.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/2c7a5fbe82b02e036f986f6fd33baf29/5C3879F7/t51.2885-15/e35/38957755_1817873784928264_6094855035961737216_n.jpg

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 08:19:18.00 ID:VwX6Brqk.net
>>745
そうだよね。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 08:35:12.86 ID:OprLqALl.net
>>751
どれくらいのレベルかしらんけど頭打ちになるよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 08:40:35.00 ID:fqXCs0ZF.net
>>751
トレーニングっていうのはほぼ毎日やらないと効果無い

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 12:32:24.22 ID:VwX6Brqk.net
>>755
毎日なんか!

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 12:36:35.88 ID:gJMkTRiB.net
よく週2,3で甘いトレーニングして速くなるかって人いるけど、考えればわかると思うんだよな。
そんなん健康維持にしかならんよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 12:47:59.11 ID:piPKaRKp.net
週2,3日追い込むんだよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 12:49:20.12 ID:QgYmb5lk.net
>>758
その2,3日以外全く乗らなかったらただの雑魚

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 12:51:04.77 ID:7wmGkaHZ.net
週2,3でも、きちんとTSS積んでいけてるんなら伸びるんじゃね?
俺はなんか不安になるから、基本休息日は週1にしてるけど

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 12:51:23.47 ID:piPKaRKp.net
>>759
森本さんdisってんの?

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:07:41.91 ID:Yxy9T3od.net
何に対する効果のことを言ってるのかターゲットがわからないね
TSSも全てのターゲットに対しての指標になるわけじゃない

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:09:18.21 ID:piPKaRKp.net
速い人でも、田中さんみたいにCTL160まで毎日乗りまくる人もいるし、
森本さんみたいに数日に1回追い込んで他はレストをしっかり取る人もいるし、何が正解なのかはわからんね

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:12:31.31 ID:VwX6Brqk.net
トレーニングは週2日じゃ足りないのかな?

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:28:38.81 ID:kO/St3a/.net
>>761
全く乗ってないわけじゃないだろ
完全レスト4日もとってたら早くなれるわけがない
せいぜい1日だわ

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:29:19.03 ID:kO/St3a/.net
>>764
足りるわけ無いだろ舐め過ぎや

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:42:45.66 ID:YQ478JA+.net
>>764
年齢とかどのレベルかにもよるのでは
ヘトヘトならレスト取らざるを得ないし、年取ると回復が遅くてここが向上のネックになる
体力つくとレスト日も減らせると思う

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:53:22.13 ID:piPKaRKp.net
>>765
いつかのサイスポに森本さんの一週間載ってたよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 14:17:35.43 ID:2udNnfFx.net
ユキヤみたいにほぼ実走でしかトレーニングしない人もいるし
土井ちゃんみたいにTSS700超えたら休息する人もいるし
時間じゃなくて強度でトレーニングする人もいるし
要は人それぞれです
自分で強くなったって感じないならトレーニング量増やすなり強度上げればいいんだよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 14:46:31.69 ID:LNzETYgV.net
>>745
レースまで出るチャリダーはリア充だらけってマジ?

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 14:49:11.44 ID:TqvgSYm/.net
>>770
全然そんなことないよ
独身だらけや

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 15:00:17.15 ID:ZMd0G7me.net
>>770
既婚子持ちで出られてるなら勝ち組だろうって話し

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 15:12:04.40 ID:ZY8izHqn.net
>>755
ど素人乙

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 15:14:17.16 ID:sW/BSRRM.net
夫婦で、親子で出るなら間違いなく羨ましい

つうか勝ち負けって何よw

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 15:17:29.46 ID:LNzETYgV.net
>>774
全面勝利?

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 15:20:49.37 ID:sW/BSRRM.net
まあ家族で装備揃えられるのは、金持ちで時間もあって仲が良くて…
あ、なんだろう雨が目に

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 15:22:51.70 ID:mn90JTuD.net
つまり日向涼子は勝ち組か

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 15:40:23.82 ID:rj62Q9in.net
息子と一緒にレース出るけど、入賞する息子を後目に完走目標の俺。
完全敗北だわ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 15:47:06.30 ID:bAEFQ7R5.net
人生山登りってか

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 15:48:51.24 ID:h03BL7j/.net
勝ち 六本木さん
負け

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 15:51:36.81 ID:kO/St3a/.net
>>773
素人丸出しはお前じゃんw
森本だってシーズン中は流石にほぼ毎日乗ってるし
ほぼ毎日乗らずに強くなる奴とか居ないよ
そんなんだからお前はいつまでも弱いんだよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 16:02:04.02 ID:GLRLPBvQ.net
裏磐梯スカイバレー、情報がないと思ったら
大会サイトじゃなく裏磐梯観光協会のほうに書いてたわ

現状通行止め、開催かどうかは金曜朝にお知らせするってさ

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 17:25:20.12 ID:m70HcxDm.net
>>764
週2じゃ現状維持も難しいのでは?
現状維持は後退と同じだけどね

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 17:34:39.63 ID:VwX6Brqk.net
1週間のうち何回練習すればよいのかな?
身長170センチ。体重59kg。体脂肪9.9のヒルクライム体型です。

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 17:40:17.98 ID:90G/kTTQ.net
嫁と○○>トレ日数だったら文句ない?

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 18:11:58.66 ID:A+X8AApp.net
>>784
出来るんなら毎日だけど
仕事とか他の用事があれば休めば?

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 18:15:16.68 ID:VwX6Brqk.net
>>786
毎日ですか!今は仕事休みの週2回で乗っています。

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 18:19:43.13 ID:2udNnfFx.net
>>784
170cmで59kgって重くねーか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 18:22:43.73 ID:+2bjNH0+.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/78f1e14850be727f82513b8155b5fb14/5C18CA04/t51.2885-15/e35/36966218_222846241885227_6608325986880585728_n.jpg

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 18:28:09.07 ID:85ale/3a.net
ヒルクライム体型ではないな
170cmで55kgだけどモアパワー兼松さんと同じ体重なんだよなこれで

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 18:32:31.03 ID:OWbTZzgZ.net
すんません。163で62キロです。

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 18:41:56.06 ID:VwX6Brqk.net
>>788
標準体重以下だと思うんだけど。ヒルクライムはパワーじゃないの?体脂肪は一桁だし。

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 18:47:10.14 ID:TXEFMGOS.net
>>792
まあ60kg5倍300Wの方が55kg5倍275Wより速いからあんま気にすんな
仮に60kg5倍300Wで頭打ちになったとき、パワー維持して57kgまで減量すると、5.25倍でもっと速くなれるってことなだけだから

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 18:47:58.63 ID:A+X8AApp.net
>>787
メタボ検診でも3日は休むなて言われるくらいだからな
ガチ勢の休みは70km240wをポタとか頭おかしいやつらもいるから毎日乗っても大丈夫だよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 19:00:15.15 ID:lkVQT55d.net
>>792
週2日のトレーニングで速くなれますか?って質問の仕方がアホすぎるだろ
速くなってるか自分で把握できてないの?FTPや近場の峠のタイムとか

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 19:00:23.12 ID:2udNnfFx.net
>>792
ヒルクライム体型って自負するくらいなのにその体重は…
パワーってかヒルクラはバランスが大事だと思うがね

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 19:08:49.74 ID:85ale/3a.net
>>791
元喜さんじゃないですか

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 19:11:55.10 ID:cnQFQpWj.net
朝走るのと、夜走るのとどっちが効果的なのだろう。

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 19:13:06.38 ID:u7bCLhUh.net
毎日乗ったら靭帯や腱の回復が追いつかずに痛み発症する。筋肉は回復するけど。

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 19:17:56.29 ID:A+X8AApp.net
>>798
朝と夜に乗るといいよ
毎日は無理だろうけど

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 19:22:27.15 ID:zBT3VAoR.net
>>798
夜のレースに出るのだとしたら夜が良いだろう。

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 19:23:52.87 ID:gphKVxEc.net
夜の方が車少ないからオススメ
視界も見辛いから注意必要だけど

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 19:38:23.40 ID:VwX6Brqk.net
>>793
そうですよね。やはり体重よかパワーですよね。

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 19:39:24.24 ID:VwX6Brqk.net
>>794
やはり3日練習して次休みを入れた方が良さそうですね。

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 19:54:44.88 ID:BmAh9wUX.net
パワー追求するとスプリンター体型になりそうでこわいww

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 19:58:06.33 ID:WhU1Grph.net
スプリンターで山も登れるオールラウンダー目指そう

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 19:59:06.88 ID:JHWHR047.net
超合金は登りも平地も速くて体重も70くらいあるのに凄すぎる
見た目は全くクライマーじゃないのに

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 19:59:11.43 ID:rQjmz2GP.net
ロードレースも行ける耐久力も

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 20:11:33.08 ID:liOWKs5a.net
森本さんは適当にサイクリングの延長で初めて出た乗鞍で68分 加えて秀才
我ら一般レベルとは違います
?日LT40分 途中2分おきにL5とL6を交互に入れましょう さようなら

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 20:51:37.33 ID:GLRLPBvQ.net
裏磐梯の情報をあっさり流されて悔しいので
関連スレを張っておきますね

ヒルクライムのトレーニング 68峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535282770/

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 22:21:31.95 ID:WqE2u/U+.net
>>788
正気かこいつ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 22:34:13.36 ID:aeVbMpp3.net
174cm68kgで富士ヒルぎりぎりゴールドなんだが
1kg1分の法則が正しいのなら60kgに減量したら優勝できてしまうの?

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 22:46:10.42 ID:TY5omML/.net
パワー維持できたらな
8kgも減らしたらまず無理だろ

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 23:39:10.47 ID:aWSCp1ft.net
>>805
1000W以上出す練習すればなるだろうが
ヒルクラで出すWはせいぜい400とかだろ
あんな体型になるわけがない

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 05:13:02.70 ID:N+Et6Huc.net
やってみろよとしか

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 05:22:46.99 ID:fqNqBwTZ.net
>>751
スマートトレーナー買って毎日60分でも追い込んだ方が効果あるだろ
ヒルクラなんて短距離TTなんだからさ

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 06:55:13.56 ID:eFw4p66x.net
裏磐梯スカイバレー決行だってさ
天気はまだ不透明だが

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 07:09:32.70 ID:xS5vwMkK.net
大台ケ原は雨かな…。

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 07:52:40.67 ID:e5lSnKVo.net
>>812
国大スイマーの人?
340Wでぐらいかうらやましい

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 08:33:37.28 ID:6tfKHXlh.net
174で54kgいるからな。60kgはデブだぞ

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 08:41:33.80 ID:R0af2Ckf.net
漏れも176cm58kg
メーカの人曰く足長ボーイ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 09:04:55.54 ID:5i7nEuMe.net
特定した

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 10:15:53.29 ID:XWmEPArV.net
ヒルクライム佐久やっと参加証DL出来るのな…

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 10:32:17.34 ID:VPz24MuK.net
参った〜。4日間も自転車乗らないと体重増えるし体力もガタを落ちだよ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 11:09:53.93 ID:N7NIlM7s.net
わかる
俺も仕事とかで忙しくて一週間まともに乗ってなかったら心拍すぐ上がるわ、息切れ激しいわでなかなかキツかった
短距離でもいいから三日に一回は乗りたいところ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 11:17:25.25 ID:R0af2Ckf.net
>>822
キャプ翼スタイルはつらいw

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 17:29:42.95 ID:VPz24MuK.net
>>825
筋力・体力を付けるのに時間かかるけど、やらなくなるとすぐさま落ちるね(涙
継続は力なり。

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 17:30:48.09 ID:/PJQKH+f.net
ホント体力は落ちる時はすぐ落ちるのに
体重もそうだといいのに

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 17:49:13.69 ID:sR0CcLgV.net
運動しなけりゃすぐ体重増えるじゃん
これで我慢しなよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 17:49:56.63 ID:VPz24MuK.net
>>828
自転車1週間も休むと体重はすぐさま増えるね。涙

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 18:13:55.56 ID:oYeASlbr.net
富士ヒルってゴールド取るのに5倍必要っていわれてるけど実際そんなにいらんよね?

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 18:16:20.61 ID:C9GkGtrl.net
>>831
実際4.3倍くらいで踏めばゴールド取れるけど、高地効果でFTPの9割くらいに落ちるからそれを考慮して5倍って事じゃね

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 18:24:02.09 ID:aoqXLeLf.net
乗鞍なら9割だけど富士はそこまで落ちんよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 18:25:46.46 ID:OJvh8ggB.net
シルバーも4倍いらんな
3.8ありゃいける
バイクの軽量化やホイール性能かしら?

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 18:40:18.80 ID:b0mNQPY3.net
乗鞍やばいな ラスト2kmの記憶がないw

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 18:40:29.58 ID:8yKvIBlt.net
>>834
ギリシルバーだとするなら75分走らなきゃならないから結果的に4倍は必要ないけど、基本的にFTP4倍ないとキツイぞ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 18:41:44.58 ID:mVmAa/E3.net
今年の富士ヒル年代別入賞したけど4.55倍くらい

FTPは4.8倍もない
よく練習してる10分は5.4倍くらい

FTP5倍超えの人は60分切れるんじゃないかな

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 18:47:46.31 ID:WUWXs+02.net
入賞者がゴロゴロいるのにヤッターマン71分が速いと言われる不思議

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 18:56:40.30 ID:znUyKn7A.net
5倍と言うけど、50kg5倍と70kg5倍なら全然話が違うからな

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 19:01:28.36 ID:17VZQ7xv.net
口だけなら誰でも言える
俺も富士ヒルゴールド余裕でしたわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 19:08:10.62 ID:0gh/u8bT.net
お前らすげーな俺4倍も無理

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 19:12:26.63 ID:st7Lrjko.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/18064a0acfe48411e53b5f5f9590a771/5C14DF3E/t51.2885-15/e35/32343565_181267589198784_2473532422373769216_n.jpg

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 19:18:02.45 ID:mVmAa/E3.net
>>838
そりゃ比率考えると71分のヤッターマンより遅いやつのほうが多いだろ

あと選抜の入賞ならすごいと思うけど、ゴールドとるだけなら適当に練習してりゃとれるし、実業団の人達からすれば雑魚でしょ

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 19:31:49.43 ID:kFdkmHni.net
>>843
実業団でもピンキリだぞ
サラリーマンの趣味でやってる人が一番多いから175cm/58kgでFTP280Wの俺くらいでも選手になれるし、
割と5倍越えてなくてもレースでは勝負に絡めたりする
まあチームでは一番遅いんだが

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 19:42:35.84 ID:mVmAa/E3.net
>>844
富士ヒル年代別なら表彰台乗れるレベルじゃん

あなたとほぼ同じ体重とパワーでE1走ってて全日本も出てる知り合いいる
確かにレースはテクニックでどうにかなるって言ってるけど、ヒルクラでは勝負にならないって言ってたな

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 19:53:13.81 ID:G4avZHXl.net
嘘松多すぎィ

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 19:58:18.90 ID:kFdkmHni.net
>>845
ロードレースは繰り返し、短時間の高出力が出せないといくらFTPがあろうが勝てないんで
その知り合いの人は1分、3分、5分のパワーが俺よりも遥かに高いんだと思うよ
やっぱアタックかかるとかなりキツくて、そのうち千切れるからね

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 20:00:05.64 ID:5+NCFMNm.net
身長は変えれないから体重とパワーを変更したい
160cm50kgFTP300W
うーんこのZパワー戦士みたいなプロファイル

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 20:01:50.20 ID:5+NCFMNm.net
現実は60kgFTP250Wの糞雑魚...

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 20:15:22.00 ID:G4avZHXl.net
2chメンバーでチーム組めば表彰台を独占できそう

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 20:43:24.69 ID:HzwikM4A.net
チームモアパワー

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 21:13:35.58 ID:0dyKZwD7.net
じゃあ俺は女の子と一緒に選手を応援する係やるわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 21:27:59.37 ID:VLU7sITx.net
ロード乗りの89割はホモだし、必要だね!

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 21:36:43.42 ID:fOZDXnu0.net
かわいいこおらんやんw

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 23:11:07.14 ID:1JTtUyYA.net
89割って890%か

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 01:45:41.20 ID:0FYJ2SvD.net
乗鞍60分だったから
富士ヒル走ってたら多分60分か61分くらいだったんだろうか
ヒルクラの実測ftpは5倍あるかないかくらいだけど年代別なら割といけてしまうよね

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 07:49:53.13 ID:tGaqX/+n.net
>>856
実際、54kgで走るより58kgで走った方がタイムが良かった。ヒルクライムはパワーじゃ!

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 07:50:59.29 ID:3hSZmVPW.net
富士ヒルなんてゴールドしかとったことないし、乗鞍も60分切ってるわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 08:11:32.98 ID:tGaqX/+n.net
>>858
すげー!どんな練習してるの?週何回練習してます?

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 08:43:01.86 ID:QhJandD+.net
景気のいい話ばかりで、
お気楽に走ってるだけの俺にはなんの参考にもならん…

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 08:47:02.60 ID:pfWICzUT.net
俺もローラーでZWIFTしかしてないがパワー見る限り富士ヒル余裕でゴールドで乗鞍は58分台いけっかも

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 09:15:15.05 ID:l0ghx5tt.net
>>859
今は週2日で(日曜日と平日)練習しているのだが、4時間50分の140kmライド。

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 09:44:30.57 ID:zYVPmKeO.net
俺もローラーやりたくて買ったけど、車体を傷めそうで気軽に乗れない。やはり専用車が必要かな。

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 20:16:59.26 ID:b8r1JYtF.net
スカイバレーの前日受付に行った
今年は携帯でQRコードを見せるだけと聞いたので
スマホからわざわざQRコードを開いてみせたのに
それをまるっきり無視して名前を聞かれ、
そこからゼッケン番号を調べて受付された
中を開けたら計測チップの他に
センサー付きのゼッケンが二枚入っていて
二枚ともつけるよう指示されていた

ここの運営会社一体どこに金使ってんだw

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 20:43:43.59 ID:zYVPmKeO.net
ゼッケンを脱着してると、ジャージが傷む。
実業団の金具を普及させるようにできないのだろうか。

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 20:45:01.39 ID:HKvmtFDD.net
俺も愛用の痛ジャージに安全ピン指すとかエグい事出来ないから安いチゴラのやつにしてる

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 20:53:30.97 ID:UQPKOlep.net
>>865
JBCFはプレートもゼッケンもつけさせられる

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 21:13:03.84 ID:0FYJ2SvD.net
ゼッケン貼り付けるやつ売ってるよ
使ったことないけど

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 21:18:15.01 ID:6Cq+F1qd.net
こう言う便利なものあるの知らないのかよ。
http://amzn.asia/d/ihFdmBi

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 21:21:03.97 ID:UQPKOlep.net
>>869
使うのは止めないけど、安全ピンも併用させられるレースもあるよ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 21:22:33.04 ID:dznSN/5i.net
>>869
それで貼れない生地もあるし、剥がれることあるから安全ピンでもとめよう

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 00:24:46.94 ID:2DoeJGD/.net
シマノ鈴鹿で両面だけでゼッケン付けてる人叱られてたな
スタートラインの上から〇〇番止めてない!!みたいな

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 00:35:09.77 ID:jBUzg13/.net
テープとか勧めんなよ馬鹿か、ピンバッジタイプ以外安全ピンの代わりにはならん。

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 00:36:38.00 ID:KyIZRC4Y.net
磁石みたいなのは固定力ダメなんだっけ?

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 01:03:53.23 ID:rn3785N9.net
今時のネオジム磁石なら小さいので4点留めで行けそうだけどな

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 02:25:16.49 ID:yGiVO76z.net
究極のエアロ ボディペイント

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 09:22:25.08 ID:WpsQNqro.net
体毛とブヨブヨの体で余計抵抗多くなりますが

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 10:23:05.08 ID:QDMeiaQO.net
ttps://www.sportsauthority.jp/ec/sp-auth/display/item/?di=1121494
これは?俺いつもこれ使ってるけど

879 :869:2018/09/09(日) 13:34:14.18 ID:GTk/lCkw.net
両面禁止のレースがあるのは知らなかった。
ちなみに>>869はフツーの両面じゃないのは知ってるんだよね?
ゼッケンを一度くしゃくしゃに揉んであのテープで貼るとレースでは剥がれない。
手で剥がすとノリは絶対ゼッケン側に残るっていう優れものなんだけどな。
>>874,878
両面の前は磁石のやつと>>878のやつみたいなの使ってたけど
背中のポケットから補給食の出し入れしたりすると俺は取れて落として無くした。

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 13:55:59.11 ID:a5Kg/EZJ.net
ゼッケン関係は車連のお手伝いしてるおばちゃんに叱られて普通にヘコむし言われるのが大抵スタート前になっちゃうから無難に言われた通りにしてる

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 14:26:31.54 ID:6sPv4NFk.net
磁石はズレるし重量増になるしでイマイチ

882 :869:2018/09/09(日) 14:41:35.16 ID:GTk/lCkw.net
カステリとかデマルキのジャージに安全ピン使いたくないんだよな。

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 15:30:54.91 ID:NoLhLVar.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/57c42f849dba5f43074dbf7912d82fc0/5C15F5DE/t51.2885-15/e35/29717501_1514885872152299_5645488692433780736_n.jpg

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 17:56:40.26 ID:RW3M3swN.net
>>879
持ってるし使ってる
FJTがブログに書いてからみんな使い始めたから、ここにいるような人はほとんど知ってるでしょ
だけど剥がれる生地のジャージもあるし、実際にゼッケン落ちてたから安全ピン必須のレースがあるんだよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:05:07.90 ID:8SaJV06p.net
安全ピンより、両面テープのほうが生地痛めそうな気がするのは、俺だけなの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:09:11.47 ID:CcrLFb1c.net
俺レベルになるとレース用ジャージを用意して気兼ねなく安全ピンで固定して両面テープでバタつきを抑えるよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:12:36.93 ID:W3yaRuUV.net
>>879
ゼッケンにピン付けて両面で貼っておけ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:21:33.07 ID:GTk/lCkw.net
>>887
こんなところにコロンブスの卵が…
君、天才!今度からそうするわ。
つうか、俺レベルの出てるレースで両面テープ禁止って聞いたことない。

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:22:52.44 ID:tDTs+HPT.net
>>885
安全ピンで痛むどうのこうのじゃ無くて、ピンだけだとばたついて空気抵抗酷いので両面テープ使う人が多いんじゃない?

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:45:17.14 ID:Hb0UYap8.net
>>888
両面テープ禁止のレースはないだろ
両面テープのみは禁止ならあるかもしれんが

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:51:57.73 ID:a6UkMR5c.net
ゼッケンのバタつきかあ。全く意識してなかった。道理で勝てないわけだよ。ゼッケンの影響だったんだ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 19:19:58.89 ID:8SaJV06p.net
ツールのチームタイムトライアルで、多くのチームがゼッケン用のフィルムを用意してバタつかないように工夫する中
普通に安全ピンでつけたBMCが優勝した

ってのがあったよな

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 19:33:37.90 ID:6IU0xFV+.net
BMCがフィルム用意したらもっと速かったよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 19:43:45.03 ID:tMxnGvNQ.net
よし 次は両面テープ&ガチャ玉でゼッケンつけるお( ^ω^)

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 20:01:57.91 ID:0b2tKGAH.net
登録レースなんかだと安全ピン必須って言われる
あとゼッケン使いまわすレースだと両面テープ自体禁止もあるな

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 20:29:06.16 ID:UGyLYZRP.net
#ゼッケンつけるのへたくそ選手権
ってハッシュタグがあったら優勝してるかもしれんわ

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 20:41:44.73 ID:LUfkQD6I.net
安全ピンってどこのが良いの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:07:27.50 ID:tvXbmjCV.net
YKK

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:24:22.24 ID:8CJ3eO9I.net
ゼッケンに穴をあけまくるんやで

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:33:40.49 ID:FP6W90U5.net
ブエルタ、激坂ばっかで楽しいな

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 01:06:13.16 ID:/fTxz0ld.net
>>878
安全ピンより断然痛むわ

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 07:19:22.16 ID:OewUqJvA.net
ガチで練習していた頃は体重55kgだったけど今は58kg。体脂肪9の一桁台なのでよろしいかと思ってる。

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 07:54:35.35 ID:5N0n0eiz.net
>>882
貧乏くさい

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 08:33:36.76 ID:E+mEt6jR.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/74e39119e18dc5a50d497a8c679d8736/5C3A4AA6/t51.2885-15/e35/28150964_406653559747825_6229256068870963200_n.jpg

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 08:57:47.71 ID:b7Sr/Eje.net
ゼッケンだけに安全ピンを通して、
磁石で固定すれば問題無さそうだな

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 09:06:43.76 ID:79bLlUrm.net
磁石のやつは表側の磁石に両面テープつけて
ゼッケンに貼り付けた状態で使うとええで
ただ磁石だけだとズレてバタつかせてる人見るな

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 12:31:07.00 ID:v3HPAKXn.net
>>906
スゲー、頭いいな!

磁石がずれるんで見切りをつけて両面テープに移行しちゃったからその方法には戻らないけどね

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 16:53:42.34 ID:L81THFoU.net
表面積の大きいネオジウム磁石をゼッケンに両面テープで貼り付け
ジャージの裏から同じ磁石で固定で外れることあるの?

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:24:41.84 ID:UJADXJbr.net
>>903
自分でもそう思う。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:55:15.34 ID:Cp+HaiGd.net
スナップタイプのやつって、
生地を伸ばす分、安全ピンよりダメージでかくない?

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 19:08:45.68 ID:ttoPSpep.net
>>908
磁石を身体の近くに付けると他の部分の血流が悪くなってパワーダウンするよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 19:17:53.13 ID:tW5lNno2.net
よし、ネオジウム磁石のサドルに交換するか。

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 19:59:41.57 ID:IwXl4RQr.net
そしてクレカやキャッシュカードを壊すまでがパターン

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:06:30.35 ID:ZvGYBpBx.net
ネオジウムじゃなくて、
ピップエレキバン使えば肩凝りも解消出来て一石二鳥かもしれない

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:36:38.96 ID:CpKAy3uI.net
前の奴にネオジウム磁石を仕込んで引いてもらうお(^ω^)v

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:45:08.27 ID:/NDUkOZL.net
前日受付終了後直ちにWave Oneにジャージを発注する

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:43:56.34 ID:J81y+UeY.net
大台ヶ原ヒルクライム 雨の中500人も走ったとは。
http://www.oodaigahara.com/result/

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 22:04:46.32 ID:5YHPgQ0T.net
雨の中泥んこになって後悔したの私です

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 23:19:44.72 ID:E+mEt6jR.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/57e71ad50b0f84546679c87ac63bdd4d/5C15FB35/t51.2885-15/e35/26183387_1560303030725569_8992861721899040768_n.jpg

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 23:55:32.85 ID:5enOCJyG.net
富士山ヒルクライムはなぜ山頂をゴールにしないんだ

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 23:59:50.02 ID:j3JxEF48.net
>>920
俺は5合目でいいや、お前一人で勝手にやれ

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 07:56:00.84 ID:sqrcbD+L.net
5合目から上をランニングで上がるデュアスロンみたいなの良さそう

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 08:12:45.97 ID:7VqpbvXX.net
河口湖一周スイムも入れよう

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 08:17:45.46 ID:sqrcbD+L.net
>>923
泳げないからやだしね

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 08:18:32.48 ID:sqrcbD+L.net
でもトライアスロンには良いかも

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 08:23:48.13 ID:SgICiNJ5.net
富士川河口からスイムで遡上してバイクで富士宮口五合目、山頂までラン。
シートゥーサミット

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 17:46:18.54 ID:5KZzasg7.net
シートーサミット、カヤックあるからダメなんだよな。敷居が高すぎる

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:03:36.97 ID:1ne+7R/R.net
山頂からMTBでダウンヒル
五合目からロードでダウンヒル
タイムを競え!

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 23:28:46.79 ID:Oh5F129v.net
仕上げは西湖湖底までスイムだね

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 02:45:17.85 ID:KAu/0HJl.net
大台ヶ原、下りで落車して
心身ともに傷を負って、もうロード乗らないって言ってる奴ツイにおるな

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 08:19:06.81 ID:T5Kfbbc0.net
ザマァ

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 08:23:32.92 ID:dmD+uUUr.net
どうせすぐ乗るだろw

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 08:38:14.87 ID:ah8Lzsu/.net
ヒルクラ下山で顔から転んで顔面陥没した女子もいるからなぁ
これくらい酷かったら二度と乗らないというのもわかるが
ツイートするくらいの余裕があるのに心身ともに傷をおってとか言われてもピンとこないわ
不憫だとは思うがまぁやめたきゃやめればいいんじゃね

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 09:28:40.83 ID:gddn0CPy.net
ひとり、脱落

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 09:38:36.39 ID:QPgJ/IuA.net
自爆の人が復帰するのは自由
ケガさせちゃった人は覚悟がいるね

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 09:57:52.63 ID:3lkYbyal.net
下りで飛ばす奴はバカ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 10:42:59.36 ID:SNgOTJ3z.net
顔面陥没ってどこのヒルクラで?

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 10:47:14.36 ID:/Uy1n5TZ.net
大台ヶ原は下りがあるんやな。下り区間があるヒルクラレースは怖いな

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 11:14:12.34 ID:CdYduY0d.net
シャカリキネタとわかるはずもなく

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 11:24:17.44 ID:QPgJ/IuA.net
「落車は、もう怖くなくなった
保険屋が払ってくれるのがわかったさかい」

背筋が寒くなった気がした

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 12:09:37.73 ID:TpxpBG0i.net
>>930下山中落車みたけど、stradaなんたらって店のジャージきてた人がぺちゃくら喋りながら下山してて落車して後ろのマウンテンも転けたのみたわ
もうねあれは人災だし、よく店のジャージきてくるわと思ったわ

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 12:40:25.55 ID:oi1/Ygcd.net
>>937
しらびそ

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 12:54:59.05 ID:/mC7wgcO.net
美ヶ原の景色ひらけてからの下り好き

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 13:16:45.38 ID:QPgJ/IuA.net
スカイバレーの登りに入る前の5.6km平地キライ(;´Д`)

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 14:18:27.71 ID:pPXZUl0j.net
しらびそを降りると勾配がどんどんキツくなるから手が力尽きたのかな?

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 14:32:04.54 ID:XAkNUVbu.net
>>942
http://daikokuya36.seesaa.net/article/150032973.html

私がトンネルを出たところあたりで、前方でカコン! といういやな音がし、なんと人がごろんと転がって白目を向いたのです。
体も四肢が弛緩しているみたいな感じで、ピクリとも動かないので「これはダメかも」と正直目を背けたくなるような現実でした。

怖スギィ

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 15:08:46.48 ID:81/C7ntr.net
どこで落車したのかは知らないが顔から落ちて
阿修羅男爵みたいになった奴を見たことあるな

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 15:31:07.47 ID:a2sttB2h.net
>>944
トーマスが、スカイに残るそうじゃねーか!
フルームも表面上は喜んでいるし、来年もツートップか!?

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:37:09.18 ID:Xt+ZV2Gl.net
>>946
ヒェ

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 17:15:45.20 ID:F+3OlJlt.net
>>944
アスリートか年代別で迷って年代別にしたけど変に飛び出していく人多すぎる
登り始まるとあっという間に千切れていくしなにしたいんだかわからん

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 17:35:54.73 ID:QPgJ/IuA.net
>>950
平地サッパリなんで集団の後ろでやり過ごそうと思ったら
目の前を走ってた人が力尽きてチギれ
そいつを避けてまた最後尾についたら
その前の人もまたチギれて・・・

だめだ、新城サン
この作戦だめだよ!

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 17:46:45.15 ID:+i/w5Dcf.net
>>951
それは完全に自業自得じゃないか

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 17:59:13.70 ID:/eo6qtRR.net
しらびそは谷へ落ちて下半身麻痺になった男性もいた
回復してれば良いなぁ

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 19:33:20.33 ID:vMR4mgT9.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/62956357aa2a6025599703144f5e1096/5C1DF723/t51.2885-15/e35/23594890_143338833089591_457354218194337792_n.jpg

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 20:12:00.17 ID:ICD2gcWv.net
正直かなり馬鹿じゃないと落車なんかしないからな、退場して良かったよ。
人巻き込んだら最悪

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 20:40:31.73 ID:KAu/0HJl.net
路面が濡れてる下りは普通に落車するだろ
自分も初めて落車するまでは下りでもバカみたいに飛ばしてたけど
1度落車してからは下りはゆっくり走る様になったわ
運悪いと骨折で済まなくて後遺症残るからね

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 20:56:11.28 ID:7E+P5sx9.net
路面が濡れている事が分かっていたら普通は馬鹿みたいに飛ばさないから落車しないんだよアホ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 20:57:18.56 ID:0Rke8swb.net
人生は経験で豊かになる。

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 20:57:28.48 ID:eAv0Nxcy.net
頭の良い俺は最初から下りは飛ばさない
バカみたいに飛ばして抜いてくアホがいるけど必ず転ぶだろうと見てる

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 20:57:41.14 ID:ICD2gcWv.net
>>956
飛ばした経験ある時点でかなりアホ、自覚した?

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 20:58:46.28 ID:JrkZ1Q4q.net
レースやタイムアタック中での下りは飛ばす
下山や帰りの下りはチキン並みにゆっくりくだるあ

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:08:35.86 ID:eAv0Nxcy.net
タイムアタック中()

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:09:56.12 ID:7E+P5sx9.net
>>962
お前平坦も登りも下りも全部トロそうだな

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:16:32.68 ID:WBxrjMuB.net
下りがあるレースやTTなんてアマチュアじゃ沖縄以外思い浮かばん
Jプロの選手かなんかかな?

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:18:45.83 ID:4eBKMt0Y.net
ニセコクラシック

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:21:57.05 ID:9fldXQ1q.net
ヒルクラ笑じゃなければ下りあるレースなんて腐るほどあるが

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:26:32.12 ID:M9OuyIip.net
下らないレースなんて存在しない

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:42:57.51 ID:B+hLUNh/.net
「上らないヤツは、くだらない!」らしい

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 22:25:24.74 ID:2nqNVs1I.net
鳥海矢島カップみたいにところどころ下りを挟むレースはあるんじゃない?

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 01:17:23.24 ID:6SeTOfWU.net
美ヶ原も最後に下りあるよね。オーバースピードでカーブ曲がり切れずに鎖骨いってる人いたなあ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 02:31:51.25 ID:WWp9dD6r.net
美ヶ原は登り返しが待っているので50ぐらいに押さえておけば大して危なくも無い

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 06:37:48.46 ID:b0UDneXY.net
つくばも下りあるじゃん。

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 06:56:52.28 ID:Xv+6UVL0.net
八ヶ岳もあるで  短すぎてなーんも問題ないけどww

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 11:13:58.69 ID:SpeiTZPN.net
お前ら100万円とかもらえるわけじゃないのによく下りで飛ばせるよなぁ

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 11:19:53.97 ID:pIYsPynx.net
スピード出した下りでこけたら廃車&大けが(最悪死亡)が待ってるのになぁ

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 11:42:34.83 ID:Z5PBb4hE.net
>>974
地球が俺を導くのだ…
他人より強大な力でガイアが俺を…

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 12:06:49.30 ID:ah5QAgLf.net
>>975
半身不随で
寝たきりなら
むしろ脂肪の方が良いかな。

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 12:20:30.04 ID:0ISsFXj5.net
家族できるとめっきり大会には出なくなったよ。怪我が怖い。骨折したらしゃれにならん。

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 12:25:43.46 ID:TtLiCFA6.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/b94d1c87a2bc77e03add867bf1026d5a/5C2527F4/t51.2885-15/e35/22637501_1609000295788244_6675073785864912896_n.jpg

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 13:32:22.27 ID:4DkxCL6+.net
下山で追い抜きかけて事故るやつって、
たいていチーム参加なんだよな

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 13:41:31.67 ID:i4SNJw25.net
別スレにヤビツ23分の超人が現れたな

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 13:59:07.39 ID:pIYsPynx.net
ヤビツ23分て楽勝だろ

エンジン車なら

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 14:05:53.54 ID:i4SNJw25.net
一年ぶりに自転車乗ったらしいぞ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 14:16:06.90 ID:pIYsPynx.net
マジか!ログ見て−

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 14:55:37.46 ID:m7kptqAO.net
zwiftスレにいるぞ

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 18:30:49.98 ID:HcObYZpv.net
>>973
天国みたいな草原のとこか。
先頭集団にフラフラ状態で食いついてたら、急にスピード上がってビックリした記憶ある

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 18:32:18.39 ID:8Vql+i8T.net
今年は雨でニューバイクで走ったから八ヶ岳程度でも曲がりきれずにつっこみそうだった

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 18:11:31.26 ID:8RFpJcZz.net
コンドルさんは世捨て人のような生活してるな。
何があったんだ?

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 18:13:12.89 ID:C0Dkl6n0.net
>>988
ホ−ムスだよな。

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 05:18:19.92 ID:iNWmh/sV.net
獲るもの獲ったんだし、あとは適当に楽しむことにしたんだろ
今のトップに居る人たちもいずれ一線を退く時が来るからな〜
一番近いのは森本さんなのかな…

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 08:54:04.27 ID:FKpXpnPd.net
伊豆スカイラインヒルってのが10月にあるんだけどホムペの情報が少なすぎて(運営のやる気がないのか問い合わせしてもメールが来ず)
エントリーするの迷ってるんだけど、エントリーした人居る?

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 09:55:24.12 ID:bbtBeFtM.net
>>991
エントリーしましたが、運営からの質問返信メールがないのでキャンセルしようかと迷っています。

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 10:04:48.57 ID:5IsUaXrm.net
キャンセルって出来るの?

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 10:25:15.78 ID:FKpXpnPd.net
やはり返信なしですか。
ほんとに開催されるのかと疑問なレベルなかんじだから迷うわ。
開催されてもグダグダだろうから箱根ヒルの方のが良いか・・・

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 11:59:10.77 ID:bbtBeFtM.net
>>993
キャンセルは自己都合では出来ないので、DNSになりますね。
エントリー費は勉強代だと思うとします。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 12:01:19.87 ID:bbtBeFtM.net
>>994
本当に箱根にしとけば良かったです。

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 12:23:40.31 ID:hIKqm9R7.net
ぜひ参加してグダグダ具合をレポートしてほしい

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 16:09:35.37 ID:Xj5yZpmK.net
サイクルイベントの初回は地雷

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 16:19:41.04 ID:G2SRkF05.net
ヒルクライムはもっと当日受付とか朝遅く開催すべき

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 16:22:25.59 ID:G2SRkF05.net
1000なら入賞する!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200