2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】126

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 10:57:53.09 ID:X9yuJswW.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ:公道車道の走り方125
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531566607/

>>970 次スレよろ

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 11:49:00.56 ID:VrGjVhQG.net
日本経済の大黒柱自動車産業が強すぎるから、自動的運転が普及するのを待つしかないよ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 12:05:33.08 ID:2nY4siX+.net
>>359
あいにく腕が二本しかないので、停止合図に割ける腕がない。
信号なら止まるの明らかだし、目視で距離は確認するようにしてる。信号以外なら出す。

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 12:20:43.62 ID:5Xh3H9Cr.net
銃刀法があるから日本の道は危険なのさ

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 12:32:26.71 ID:q6Uw5632.net
>>367
リア充はクズだな
若者はクズだな
酒飲みはクズだな
キャンパーはクズだな
車乗りはクズだな

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 13:19:31.81 ID:Z6cJEKEv.net
>>368
良文。

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 13:22:22.72 ID:wKwM9Zut.net
>>378
駄文だろ
普段から自転車がヘイト溜めてるのがこういう機会に噴出してるってだけだ
自転車好きすぎて本質見失ってる

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 13:36:03.33 ID:bF65zyo0.net
>>373
キリストだけが石を投げ続けるコピペ好き

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 13:41:33.31 ID:1cdR90/V.net
>>367
DQNカー乗りつけてBBGやってる連中の行動そのものじゃん
オマエの言い分は、そいつらを見て、自動車乗りは例外なくクズと言ってるようなもん
十把一からげにしてんじゃねえよ腐れチンポ
死ね

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:31:53.87 ID:TzQfCTxR.net
>>367
知らないから許すけど
あのバスと自転車高校生の事故はバスの中央線はみだしという結果で捜査終了してる

良く調べずに名誉を棄損してる発言すると訴えられても文句言えないよ
こんなの匿名でも何でもないんだから

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:37:05.12 ID:TzQfCTxR.net
>>379
そのヘイトが自転車の違反ならわかるが殆どが理不尽なヘイトだからな
道交法守って車道の左端走っていても邪魔とか
しまいにゃわき道から本線に出るのに本線走ってきた自転車に邪魔されたとか
文句あるなら公安委員会にでも行けやって物ばかり

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:43:04.69 ID:T3wjdIaB.net
>>382
レスポンスの情報は信用できないぞ
他にちゃんとした信用できるソースあるなら出して

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:55:33.42 ID:rg7GO+P0.net
>>368
違うよ
ルール守ってないと鬼の首を取ったように攻撃して来るのは正義マンのクルマ乗りだけだ
大抵のクルマは自転車がルール守らないほうがクルマの邪魔にならないならそのほうがいいと思ってるよ
「車道は自動車の物、遅い=迷惑」と思ってるのも自己中ドライバーぐらいだろうね
自分のクルマよりも遅い乗り物が赤信号のたびに前に出て来たら腹が立つのは自己中だからとは限らない

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:03:23.92 ID:TzQfCTxR.net
>>384
国土交通省の情報
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/anzenplan2009/common/pdf/anzen20180720.pdf

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:03:48.94 ID:wKwM9Zut.net
>>383
ただの理不尽ならちょっとロードの事故がニュースになるたびにあれだけ罵詈雑言にあふれるのはなんでだろうか・・・
俺は自転車も好きだけどそういうところは脊髄反射で単純に反応せずに
一旦自転車好きの自分を置いといて冷静に考えたほうが良いよ
受け入れたくないからって現実から目を背けたこと書いても誰も賛同はしてくれない

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:11:38.75 ID:TzQfCTxR.net
>>385
いつも思うんだけど赤信号の度に前に出てくるなら速度同じじゃん
信号間の瞬間最高速度が速いだけで到着速度同じなら無駄に抜かずに後ろ走ればいいのに
しかも自転車に追いつかれるような道路なんだしその瞬間最高も制限速度違反なんだろw
自転車から見れば渋滞や信号待ちでアホみたいな列になってるのも邪魔なんだしお互い様じゃん

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:17:42.64 ID:TzQfCTxR.net
>>387
未だに自動車優先だと思ってる奴ばかりだから
こればっかりは法律で自転車の権利が規定されてる以上どうしようもないのでドライバー側で消化してくれるしかないな

信号の無い横断歩道で停止するドライバーはわずか8.5%
91.5%のドライバーは横断歩道でも自動車が優先で歩行者は邪魔としか思ってないのが数字に表れてるじゃん
自動車優先の意識が無ければきちんと止まるよね

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:21:48.27 ID:TzQfCTxR.net
横断歩道でさえ91.5%のドライバーは歩行者が邪魔だと思ってるのに
車道なんて存在してるだけで邪魔って思うのは想像に難くないよね

じゃあ横断歩道渡ってる歩行者に殆どのドライバーが邪魔だと思ってるから邪魔だと思われる理由よく考えて反省した方が良いよって言うのか?

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:01:54.75 ID:rg7GO+P0.net
>>388
重度の自転車脳だな……
それって「車道は自動車の物、遅い=迷惑」と思ってる重度のクルマ脳の奴と変わらんように思うぞ
この間俺がクルマで走ってて、ロードを抜こうとしたところに路駐の車があって、
ロードの兄ちゃんがこっちチラッと見て手で「先行きます」の合図したんで速度緩めたら、
迅速に路駐車かわした後、軽くペコリとしてくれたのはお互いに気持ちよかったと思う
あれが自転車脳のロード乗りだったら「ルール通りだ、何が悪い?」みたいな態度で後ろも見ずに右に出て来て、
俺がクルマ脳だったら「邪魔や! 出て来んな!」とばかりに幅寄せとかして喧嘩になってただろうな

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:10:37.01 ID:rg7GO+P0.net
クルマは自転車歩行者を思いやり、自転車はクルマ歩行者を思いやる
それでなきゃ共存は出来んだろう
自転車脳の人は果たして歩行者のことはともかくクルマのことを思いやっているか?

あと横断歩道で止まらないクルマが多い理由は「下手糞がほとんどだから」だ
運転技術はあってもクルマ脳になってる奴も防衛運転が出来ていない下手糞だ
あと通過するクルマが見渡す限り自分だけの場合、タイミングによっては横断歩道に人がいても止まらないのは俺はアリだと思う
ちなみに尼崎ではそういう場合にきっちり横断歩道前で停車するとアホ扱いされる

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:15:19.75 ID:TzQfCTxR.net
>>391
路駐避ける時は手信号と後方確認はルールだから普通するよね?
逆に追い越し開始してる前方の車両を追い越すのは二重追い越しで違法だよね?

ところがこっちが後方確認と手信号しても無理やり二重追い越しかけてくるドライバーが多いこと
皆がルールを守れば安全に走れるのにルール守らないドライバーが多いんだから文句も言いたくなるわ

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:20:46.43 ID:wKwM9Zut.net
>>390
一応言っとくけど
そういう詭弁ばっかり並べてるとくせになって周りに嫌われるよ
どうしてもマウント取りたい相手の上を行きたいという気持ちを抑えることが出来て
やっと大人として周りから議論に値する相手として認めてもらえるんだよ
どっちにしろそういうのクセになるしやめたほうが良い
無意識にやっちゃってんならもう手遅れだけど

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:20:53.73 ID:8k3pdNpa.net
>>388
基本的に、前に出るのはそのあと継続的に前を走ることができる(または後続車を置いていける)場合。
無駄な追い越し、追い抜きするなって自動車教習所へ行かなくても、混雑した歩道を歩いていても
理解できる常識だろ。

『信号のたびに追いつかれるなら、前走っても後ろ走っても、かかる時間変わらない。』
ってのは自動車も自転車も同じ。

それをわざわざ前に出るのは「前を自転車が走ってると邪魔だから」無理に追い越すバカ自動車と同レベルの思考。

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:25:51.46 ID:8k3pdNpa.net
左車線渋滞気味で路側に余裕があるときには、当然遠慮なく前に出るよ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:30:32.32 ID:8k3pdNpa.net
あと、左折ウィンカーを出してる車および左に寄ってる車の横および左後ろには止まらない。
前に出るか、中央後ろ

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:37:09.34 ID:T3wjdIaB.net
>>386
あぁ、それはバス事業者からの報告をもとに国交相が出したメルマガのやつね
それは事実関係の裏は取れてないらしいよ、あくまで事業者からの初期報告に基づくものでしかない

その報告会が出た段階で管轄の津久井署はまだ捜査中だと明言してる
操作が終了してる、とあなたは書いたけど、その根拠はありますか?

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:43:21.11 ID:8k3pdNpa.net
>>398
横から口を出すけど、推定加害者側のバス会社が中央線はみだしを認めて報告出してるのに、
>>367
「チャリカスがバスに突っ込んで迷惑かけた」

って???

バスは中央線はみ出してたけど、自転車側にも重大な過失があるかもしれないとか??

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:51:11.32 ID:8k3pdNpa.net
普通に考えたら「継続捜査中」ってのは

自転車が最善の努力を払ったら事故を回避できたかどうかのツメだろ
(それでバスの責任が変わってくる)。

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:36:47.63 ID:T3wjdIaB.net
>>399
>「チャリカスがバスに突っ込んで迷惑かけた」

誰もそんなこと言ってないけど?
あんた何と戦ってるんだ?

>あのバスと自転車高校生の事故はバスの中央線はみだしという結果で捜査終了してる

と書いてあったので、捜査終了したのが本当かどうか確認、裏を取ってるだけなんだけど
個人的見解の入る余地はない

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 20:43:52.40 ID:TzQfCTxR.net
まあバスが中央線超えて突っ込んできたって事には変わりはないわな
勝手な思い込みで批判するなってことだ

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:03:57.67 ID:Z6cJEKEv.net
>>394
話読んでて、俺はお前の方が嫌い。なんだよその上から目線。話の中身も一見自転車と車の融和と言いながら、完全な自動車脳。

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:15:46.92 ID:79FCZYmC.net
車道はどうしても事故が起きる
自転車に搭載できる実用的な安全装備がない
裸で車道を走ってるのと大差ない

普通はこの時点で自転車乗らないんだけど
それでも乗りたいやつに常識とか安全意識なんて通じない
議論のふりするだけ無駄

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:24:23.70 ID:rxDQ/0zO.net
クルマ脳=「車道は自動車の物、遅い=迷惑」
自転車脳=「車道は自動車だけの物じゃない、自転車が前を走っているならついて走れ、後ろから抜いて行く=迷惑」
って感じ?

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:25:56.09 ID:Z6cJEKEv.net
>>404
俺の近所は歩道の無い幹線も多い。
実用的な安全装備がない まま
裸同然で車道を歩かざるを得ない。
普通はこの時点で歩かないだけどと言うやつがいても俺は歩く。お前の常識とか安全意識なんて通じない 。

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:29:37.50 ID:wKwM9Zut.net
>>403
かわいそうな思考に染まってるなあ
周りに人がいるのか心配になるレベルに捻くれてるよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:37:46.58 ID:4oY+fq9B.net
>>404
車道でなく公道だろ

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:01:54.88 ID:CXzofCq9.net
>>404
一般道路が安全ではないと自負するなら公安に苦情を申した方が良い
国民が道路を使えなくなる時点で生存権の侵害でしょう

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:04:58.18 ID:rg7GO+P0.net
>>409
原因が「道路のせい」だとでも思ってるの?w

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:22:26.75 ID:6eeFC8Ph.net
>>404
「だから車は昔より安全に運転しよう」ってのが今の世の中。

戦争より死者が多く「第二次交通戦争」と呼ばれた1980年代、
今のドライバーはその頃の道路が正常状態という意識が根強すぎるんじゃないかな

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:27:26.43 ID:79FCZYmC.net
>>411
自動運転が普及すればクソドライバーは減る

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:39:23.78 ID:4oY+fq9B.net
>>411
その一方で、交通戦争よりも後に運転し始めた世代は、自分達は少年時代に自転車や歩行者として自動車に虐げられて惨めな思いをした
その頃から、自由を謳歌する自動車を見ては自分も18歳になったら免許取ってこの不自由から解放される日を待ちわびていたんだろう
つまり世代が変わっても結局、車道は自動車の物であり自動車こそが公道の王様であるという誤った意識は何にも変わらずにいるんだよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:53:08.74 ID:ugbsXd7Z.net
>>404
歩行者保護の観点が抜け落ちている

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:57:21.09 ID:FWRX8isT.net
>>381
車種はフルノーマルのSURF BBG()は見てた限りはやってなかった
ロードに乗ってアーモンドメットにピタパンっていでたちみりゃ自転車乗りそのものだろw
後方から飲酒運転でどんな運転してるか撮影したかったけど自分の時間を優先させたわ

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:59:28.50 ID:CXzofCq9.net
>>410
道路も影響している
道路構造令を調べなさい

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:01:18.13 ID:VsrZbGv9.net
>>402
誰が誰を批判したの?少なくとも自分はしてないが
また、最初から誰が悪いとかいう話はしておらず、単に捜査終了したのが事実かどうかだけしか気にしてない

断言してるんだから本当ならソース出してよ
出せないなら事実かどうかは不明、それこそあなたの思い込みという事になるだけなので

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:09:18.58 ID:2nY4siX+.net
よーわからんけど、こうゆう余裕のない人たちが煽り運転の原因?

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:17:10.16 ID:6eeFC8Ph.net
>>401>>417
>>367が書いてる事を読み落としてね?
>ちなみに場所はこの前チャリカスがバスに突っ込んで迷惑かけた道志付近な

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:20:53.32 ID:XB/5bq2t.net
>>419
そんなレス最初から読んでないし見落としとか何の関係もない
単純に捜査が終了し、と断言しているが、それなたる根拠があるのかどうか?ソースあるなら出してくれとしか言ってない

ごまかしやすり替えはいいので、その点だけ教えて欲しい

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:30:07.99 ID:q20qEPe6.net
>>420
アスペか?重要なのはそこじゃないだろ
気になるなら勝手に調べてろよww

この話の核心は自転車がバスに迷惑かけたんじゃなくてバスが中央線を超えて突っ込んだってところだから

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:32:43.07 ID:XB/5bq2t.net
>>421
アスペではないし、単にそれを聞いているだけなんだが
断言して、そこについて何度も突っ込まれているのに、自分の思い込みを認めたくないから必死に話題そらししているということでよろしいか?

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:34:34.93 ID:q20qEPe6.net
ルール違反のバスのせいで自転車の学生が亡くなった事実は動かないんだよ

これ当初は自転車が暴走して突っ込んだってネットで散々叩かれてたからな
実は暴走してたのはバスの方だったんだね

その後の事なんて殆どの人が知らないから未だに自転車の暴走って思い込んでる人が大半
勝手な妄想で決めつけることの愚かさを反省した方がいい

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:35:40.90 ID:q20qEPe6.net
>>422
よろしんじゃないかww満足したら消えてくれます?

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:36:05.12 ID:wKwM9Zut.net
>>423
決めつけられるような普段の行いが・・・

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:39:03.34 ID:XB/5bq2t.net
>>424
満足なぞするわけもない
偉そうに上から目線で断言し、他人に言われのない攻撃的レスをつけまくっていた人間が最後まで情けないレスをするだけのいつもの5chって事で胸糞悪いだけだよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:48:21.00 ID:q20qEPe6.net
>>425
だから何にも悪くない人間を叩いてもいいと?

それじゃあ男はみんな性犯罪者だから叩いてもいいって言ってる差別主義のフェミニストと変わらないじゃん

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 00:03:37.18 ID:LnqWHlNW.net
>>427
しつこいようだがフェミニストとチャリカスって性質が似てるよな
あと似ているのはヤニカス 愛誤家あたりか?
でも最近のヤニカスのマナーは上がってきてるけどな

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 01:06:56.84 ID:aCkmYJGK.net
18日正午ごろ、神奈川県相模原市緑区内の国道413号を走行していた大型観光バスと
対向してきた(ロードバイク)が正面衝突する事故が起きた。この事故で自転車の男子高校生2人が死傷している。

神奈川県警・津久井署によると、現場は相模原市緑区青根付近で、
片側1車線の急なカーブと勾配が連続する区間。回送中の大型観光バスが左カーブを走行中、
バスの直前で15歳の男子高校生が乗る自転車が転倒、バス側の車線に進入、バスの前頭部に衝突した。
さらに急カーブのため車線をまたいでいたバスの車体後部にも衝突した。
後続の17歳男子高校生の乗る自転車も避けきれず、バスの側面部へ突っ込んだ。

この事故で15歳の男子高校生が頭部強打でまもなく死亡。17歳の男子高校生も打撲などの軽傷を負った。
バスを運転していた同区内に在住する26歳の男にケガはなく、警察は自動車運転死傷行為処罰法違反(過失傷害)の現行犯で逮捕。
1人死亡後は容疑を同致死傷に切り替え、調べを続けている。

現場は自転車の進行方向へ下り勾配となっていた。警察では事故発生の経緯を詳しく調べている。

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 01:10:46.74 ID:aCkmYJGK.net
国土交通相発表

貸切バスの死傷事故
7月18日(水)午後0時04分頃、神奈川県の国道において、東京都に営業所を置く
貸切バスが回送運行中、上り坂の右カーブでセンターラインを超えて進行したた
め、対向車線を走行してきた自転車2台と衝突した。
この事故により、自転車の運転者1名が死亡し、もう1台の自転車の運転者が軽傷
を負った。

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 01:21:36.24 ID:aCkmYJGK.net
俺の勝手な想像

狭いブラインドコーナーなのでバスがセンターラインを越えたのは多分事実。
それとは別にロードが膨らんできて転けたのも恐らく事実(記憶が定かかはわからないが生き残った高校生に聴取出来る)

生き残った高校生はバスがセンターラインを越えた事で事故ったかもしれないが、
亡くなった高校生は転けた時点でバスがセンターを割ってなくとも事故っていた可能性は大きい。

但し、コーナーからバスがセンター割って現れたので、驚愕転倒の可能性も考慮が必要。

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 03:43:43.75 ID:a/S3ZZ4w.net
>>428
自転車乗りとフェミニストではなく
自転車乗りを叩いてる奴とフェミニストだろうが

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 03:57:09.69 ID:EWV3FAXv.net
センターライン割ってもミラーあるカーブでバス来てるの分かってて端によらなかったのは痛いな
高校生だし若くて知らなかったんだろうけど
ちゃんと前見てミラーも見てたのかな?
だいたいバスの運転手だって別に自転車轢きたいわけじゃないからわざわざ道ふさいだのかっていうと絶対違うな
見えなかったのか?狭い山道で自転車側はミラーで対向車に見てもらうためにライト点けてたのか?
そういうのの積み重ねで事故って防ぐんだけど部活の監督はそういう指導はしてたのか?
もう死んじゃったから遅いんだけどね

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 05:28:48.06 ID:CXzdZ+zn.net
自転車側はバスに驚いてブレーキかけてアンダー出して直進してしまったのだと推測
バスの方を見てしまう、驚いて体が硬直してしまう、カーブに入る前にブレーキをかけてしまう
下り坂でブレーキの前輪荷重、それが重なるともう本来のようには曲がれない。

問題はセンターラインを割った というバス側だな。
曲率厳しい右カーブほど車体左前端をガードレールを擦るように走るのが当たり前。
左前端ギリギリ走っても後輪がハミ出てしまう事なら止むを得ない、あとは十分速度を落としたかどうか。
最初から前輪がセンター超えてたならアホか殺す気かと疑うレベルだが
路上駐車を避けたとか、カーブで別の自転車を追い越そうと無茶をした可能性が考えられるか。

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 06:28:29.10 ID:qo33+1nI.net
アンダー??

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 07:12:30.26 ID:CXzdZ+zn.net
>>435
アンダーステア
ブレーキ制動方向にグリップを使ってしまい、カーブで曲がる方向へのグリップ力が減る事
平たく言えばスピード出しすぎで曲がれない、ブレーキかけるともっと曲がらない状態
ABS付いた四輪でも起きる

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 07:52:38.53 ID:aCkmYJGK.net
もしかしたら自転車はシミー起こしてたかもしれないしね。

現場はローリング(バイクと車では攻めかたが違うのであえてローリングと書く)
防止の為に赤舗装で凸凹作ってる道だよね。
ローリング行為が元だけど、自転車の走行なんて眼中に無い行政にも責任があるように思う。

現場を直接見た訳では無いけれど、道幅や曲率
それに樹木等のはみ出し等々の要素によっては
普通車でもセンターを割る事はままあるよ。

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 09:26:15.47 ID:hLITppNU.net
左端をおとなしく走ってればこんなことにはならない
スピード出しすぎのロードがアホで終了

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 09:50:24.14 ID:I0Uzw/n5.net
>>438
だまれ

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 10:23:53.60 ID:UXu3OwqW.net
>>433
ミラーあるカーブで自転車来てるの分かってて端によらなかったのは痛いな
ドライバーって馬鹿だから知らなかったんだろうけど
ちゃんと前見てミラーも見てたのかな?
だいたい自転車の高校生だって別に轢かれたいわけじゃないからわざわざセンター寄り走ったのかっていうと絶対違うな
見えなかったのか?狭い山道でバスはミラーで自転車に見てもらうためにライト点けてたのか?
そういうのの積み重ねで事故って防ぐんだけど会社の上司や教習所はそういう指導はしてたのか?
もう殺しちゃったから遅いんだけどね


クルキチは何が何でも自転車に責任なすりつけなきゃ気が済まないらしい
お前みたいに言い掛かりつければどんな事故も相手の責任にできるもんなw

飲酒無免許暴走轢き逃げでもそんな時間に外歩いてる奴が悪い!とかなーw

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 10:29:33.38 ID:phb3WxcR.net
公道で競技の練習をし 路面状況等を無視し速度を出し 道交法を無視して車間距離を取らずに道の中央寄りを走行したチャリカスが悪い
バスが居なくても事故ってただろう バスにとっては避けようのない事故だし たまたま暴走自転車の事故にタイミングが合ってしまっただけだわ
走り屋()より安全に対する備えが少ない分タチが悪い
この事故を見て自転車を擁護するのって当事者の関係者かチャリカスくらいなもんだけどリアルの世界でもバスが悪いって言ってんの?

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 10:40:10.32 ID:GHI3V1E4.net
>>391
それはクルマ側が無駄に抜かなかったために、スムーズに通行できた例でしょ?
>>388が言ってるのもそういうことだと思うが

どこをどう読めば、後ろも見ずに右に出てくる話に繋がるのかさっぱり分からんw

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 10:58:03.34 ID:w24xXg4g.net
周りはルール守らない前提で行かないと危ない

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:15:56.22 ID:UXu3OwqW.net
>>441
リアルの世界の裁判官もバスが悪いって言うぞw
ハミ禁の道路はみ出しての事故だし過失割合は100:0か良くて90:10くらいだろ
クルキチは運動不足すぎてまともな判断力も鈍っちゃってんのか?

お前のいうリアルな世界で頑張って♪

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:25:22.87 ID:qo33+1nI.net
>>436
自転車でアンダーなんて言うか?

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:36:03.48 ID:aCkmYJGK.net
>>440

> >>433
> ミラーあるカーブで自転車来てるの分かってて端によらなかったのは痛いな
> ドライバーって馬鹿だから知らなかったんだろうけど
> ちゃんと前見てミラーも見てたのかな?
自動車やバイクの運転をよくやる人なら分かるだろうけれど、
カーブミラーって凸面鏡だから、そのミラーによっては
自転車位の大きさであの相対速度だと判別ついた時には
もうすれ違う直前という事は普通にあるよ。
交差点や駐車場のミラーのように一時停止して確認する物じゃ無いし。
ましてや保守していない汚いミラーやボコボコのミラーも多いし。

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:42:03.55 ID:4y8afXvs.net
軽車両の左端通行ってのは、同一方向に進む
高速の後続車両に対してのみ意味のある規則だよ。

正面衝突の場合、
中央線がなかったら、全ての車両は左から1.5m以上離れてたら責任重くなるし、
中央線があってはみ出てたら責任マックス

だいたい、結構なスピードで降りてくる
対向2輪車が 軽車両であるか、ナンバー取ったエンジン付き車両か判断することは
不可能だろ。

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:43:35.83 ID:4y8afXvs.net
>>447
合法電動自転車も含むな

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:46:51.14 ID:4y8afXvs.net
Paralane 2ってウインカーつけたらナンバー取れるのかな?

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:49:45.51 ID:aCkmYJGK.net
>>444
過失割合と実際にどちらが悪いかを同列に語っちゃいかんよ。
飛び出してきた歩行者が車の存在に気付いて接触も無く
単独で転けて怪我をしたって車に驚愕転倒の過失がつくんだぜ?

俺はこの事故は双方に問題があったのが偶々運悪くタイミングが合って起こった事故だと思う。
自転車はバスがいなければ単独でガードレールに突っ込んで怪我したかもしれないし、
バスは自転車じゃなくて対向車を凹ませてたかもしれない。
それがこの自転車とこのバスのタイミングが合ってしまって大事故になったんじゃないかと。

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:52:57.75 ID:aCkmYJGK.net
>>445
横から失礼

あれ?
キャスター角はアンダー傾向にするために
つけてあるんじゃなかったっけ?
アンダー傾向にすると直進安定性が増すとかなんとか。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:59:16.28 ID:I0Uzw/n5.net
>>441
自転車と自動車が対等だと思ってるんだよねくクルキチは。自動車は原則通行不可の乗り物を事故回避義務の条件付きで許可された者だけが通させてもらっていると言う立場を理解して無いからね。

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 12:06:04.30 ID:UXu3OwqW.net
>>450
その例だと普通に車が悪いじゃん

もし過失問われるとしたら安全運転義務違反と徐行義務違反とかだろ
歩行者にも過失が問われるだろう
その結果自動車の方が過失が多いならそれは自動車が悪いんだぞ
本当に自動車が悪くないなら安全運転義務違反しないことを証明して過失を争えばいいだけ
こんな当たり前の事もわからないの?

マジでクルキチって頭おかしいんだな
赤信号で人轢いてもアイツが全部悪い!!って言ってればいいんだから最強だなw

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 12:25:05.11 ID:aCkmYJGK.net
>>453
は?
赤信号???

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 12:41:40.49 ID:I0Uzw/n5.net
>>453
最後三行は蛇足。クルキチに揚げ足とられるぞ。

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 13:54:10.41 ID:TskPvJsh.net
>>444
何で捜査資料もみていないお前にそれが判断できるんだ?
更には裁判官の判断までなぜ分かる?
馬鹿丸出し

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 13:56:15.17 ID:aCkmYJGK.net
>>456
彼は裁判官に違いないw

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:59:31.49 ID:lIcKsz4p.net
弱者と認定された立場の者がそれを利用して傲慢に振る舞うのは基本的に嫌われるね
少年法に守られたDQN 他人の善意に対して感謝どころか態度の悪い障害者 そしてチャリカス 虎の威を借る狐ってやつだな
特にチャリカスに関しては弱者であると保護を受ける以上それに感謝をしお互いに気持ちよく行動しなければいけないのに 弱者であることを誇示し傲慢な態度で行動する割合の多さがすごい

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:08:53.14 ID:BdyJl/+B.net
458が正解

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:45:49.88 ID:I0Uzw/n5.net
>>458
マイノリティに対する典型的な攻撃。

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:54:04.73 ID:xbGRHMby.net
>>458
その例えで言ってやるならもっと嫌われるのは
成人のDQN 他人の善意に対して感謝どころか態度の悪い健常者 そしてクルキチ

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:55:55.02 ID:KbdLuuKc.net
>>460
それを傲慢な態度というのだが。

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:58:17.20 ID:xbGRHMby.net
マジョリティの方が傲慢なのに気付いていないか気付いているのに気付かない振りをしているのか

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:59:14.81 ID:KbdLuuKc.net
本日の傲慢なチャリカス
ID:UXu3OwqW
ID:I0Uzw/n5
ID:xbGRHMby
こいつらはまっとうな自転車乗りにとっても害悪でしかないよ。

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:14:18.22 ID:aCkmYJGK.net
>>464
> こいつらはまっとうな自転車乗りにとっても害悪でしかないよ。
うむ、確かに。
でもなあ、彼等はオツムが弱者な可哀想な人達だから。

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:36:50.16 ID:I0Uzw/n5.net
>>464
>>465
おいおい、もうちょっとまっとうに批判してくれよ。

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:52:17.52 ID:xbGRHMby.net
>>466
まあまあ。
彼等は自分達の方がまっとうな自転車乗りだと思っているオツムが弱者な可哀想な人達だから。

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:22:15.91 ID:ukeTzQkz.net
>>451
「キャスター角」でググルと分かるが、キャスター角がコーナリングの特性であるオーバー・アンダーステアに関連して書かれてるのはまず無いよ。
キャスター角はステアリングする前輪を直進に戻そうとするためにつけているのであって、コーナリング特性よりもひとつ前の話だから。

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:03:24.11 ID:EWV3FAXv.net
>>440
おまえ人の書き込み改変すんなよ気持ち悪い
俺の書き込みと勘違いする奴出るだろうが

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:03:16.07 ID:KhSTAV7y.net
>ミラーあるカーブで

現場は尾根を回り込むカーブ
一つのミラーで先まで見える場所では無い

そういや何年か前にも峠でど真ん中走っていて自分が悪くないと言ってたロードスターがいたな
よく読んでみるとそいつがいたのは助手席だったが。。

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:05:26.56 ID:gTvHH+jO.net
>>430
高校生側の過失割合が大きそうなのだが
道志道だからそれほど狭い道でもない
自転車のライン取り方が悪かった、前方不注意、速度出し過ぎ

https://response.jp/article/2018/07/19/312115.html

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:16:24.55 ID:EWV3FAXv.net
>>470
見える見えないを重要視する時点で公道走るセンス無いよ
ミラーが有るってことはその存在自体が
「この場所はわざわざミラーを設置する場所です」
って注意を促してると思って
警戒レベルを一段上げなきゃいけないってことだぞ

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:28:46.80 ID:hWRA/wUD.net
>>471
そのサイト、そのライターは信用できないよ
そこをソースにするのは情弱とのそしりを免れない

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200