2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 138

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 17:56:18.57 ID:Q14R1pq4.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531312035/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車33台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522629301/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 08:17:52.94 ID:YkCApGAh.net
>>77
一人称が”俺”の女性しか周りにいない奴が一人居るんだな。

71ツール・ド・名無しさん2018/08/25(土) 08:02:17.14ID:4aIMR2RD
量産効果とラインナップとスローピングのおかげで165センチない俺でも700Cを買う理由があるしな
折りたたみは普段使いと気楽な輪行で使うからいいけど

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 09:54:36.61 ID:FC7lh70M.net
一人称が“アタシ”の男なら沢山います

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 10:14:32.58 ID:l6sKM54x.net
>>81
上手く誘導しないからだよ
一度まともなクロスバイクを知ると楽ちんさに結構ハマってくれる
日焼けがネックでサイクリングは曇り限定になりがちだけどな

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 11:34:42.53 ID:mKmCdjoi.net
曇りでも日焼けするべ

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 11:49:18.89 ID:0hfTv2yk.net
女は責任と紫外線が大嫌い

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 12:50:41.78 ID:W0ytQBgL.net
>>92
実際、前オフセットのピラーつけてる人いるみたいだけど

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 14:40:02.48 ID:PMHJxOaX.net
>>71
165cmって中学一年生の身長じゃないですかぁ…

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:26:40.53 ID:O8X7lkrB.net
体重+荷物などで100kgになるが、オススメはダホン?

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:38:32.35 ID:FC7lh70M.net
ダイエット

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 18:05:48.99 ID:6xpYv6Bz.net
>>100
hammer

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 18:07:47.68 ID:JV7yg042.net
>>100
キャリーミー

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:25:51.84 ID:vHOBk770.net
>>100
ストライダー

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 22:23:34.60 ID:aIWRWltA.net
Tyrell. KHSあたりの20万ぐらいのを狙ってます
和田サイクル、LORO世田谷どっちで相談するのがいいですかね?

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 22:40:26.80 ID:PKDhTOuf.net
家から近い方

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 22:49:26.50 ID:PMHJxOaX.net
>>106
両方で相談してから決めればいいさ

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:21:01.48 ID:JV7yg042.net
なぜか知らないけど和田サイに妙な苦手意識…(・ω・)?

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 00:03:58.42 ID:igacEQl0.net
105です
みなさんサンクス
絶対こっちとかはなさそうですね
家からだと和田の方がじゃつかん近いからまずは和田かな
初小径なのでじっくり検討しますわ

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 00:41:35.52 ID:5rAEC9yC.net
KHS
個人売買で買ったのだけどフレーム番号が無くて防犯登録できない
KHSはフレームのどこに刻印してありますか?
売り主は個人輸入でフレームだけ取り寄せてくみ上げたから無いというのだけど

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 01:22:58.61 ID:4Md6T5cc.net
神奈川で試乗も出来てオススメの折りたたみが多いお店ってどこですか?

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 02:53:35.37 ID:m27y6B7c.net
>>108
俺はローロの身内ノリが苦手だ

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 06:22:48.66 ID:Z4+cUJxK.net
>>111
グリーンサイクルステーション

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 07:15:45.08 ID:JYlAqPQQ.net
>>110
盗人か盗品上等で安く欲しがる人かいずれロクな案件じゃないな
あと荒川スレでマルチ乙

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 10:03:37.13 ID:y8OjWHYX.net
https://i.imgur.com/SRdDeeT.jpg
これカラクルの営業やってる人だな
やはりメーカーの人が宣伝のために参加してるケース多そうだなぁw

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 10:10:53.82 ID:RShYKBwg.net
カラクルなんか買わんけどなw

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 10:14:39.12 ID:MaiAIEYl.net
>>115
24時間追跡隊みたいになっとるw

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 10:20:06.28 ID:W7as2NMV.net
Cozはマジで買おうと思ってたけど、酔って入札したOri Bikeが落ちたのでペンディング。

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 11:44:48.30 ID:QG13JMnF.net
cozはおれもまじで考えた
あのスペックで安いしね
前輪はずすのがどうしても我慢できないのと
近場にショップがないのでやめたけど
次期モデルでたらまた考える

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:47:50.47 ID:y8OjWHYX.net
https://i.imgur.com/DhghTv6.jpg
この人のこだわりが旗であることがよく分かるw

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:51:28.91 ID:iGz2HGye.net
近づきたくない

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 13:55:10.00 ID:3l17CgWd.net
遠くから応援したい

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 14:03:47.23 ID:Zfw1xQXv.net
これと同じコトをしたくて黄色黒のK3を中国から個人輸入しようとしてる馬鹿もおるらしいで(笑)

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 15:35:07.55 ID:Vkmt1bmO.net
黄色だったらFANUCロゴ入れたいな

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 15:45:47.58 ID:EX+ooT/a.net
値引きが凄かったから700cのグラベル買ったけどなんか煮えきらない感じ
欲しかったのはディスクブレーキと細くないタイヤだったから、シュナイザーとかで良かったかもしれん

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 17:08:24.43 ID:ed2OuCeS.net
グラベルでもナローリムホイールに替えればいいじゃんアゼルバイジャン

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 09:42:57.27 ID:izHgYVJy.net
>>124
黄色いレーパン探しから始めるか?

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 23:12:39.92 ID:O3QkkbcF.net
ホームセンター行ったら折りたたみファットバイクなんての売ってて、ちょっとハンドル持って重さ確認したらクソ重くて、パンフレット確認したら21kgだった
どういう使い方を想定してるのか気になるところ…\( 'ω')/

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 23:17:08.18 ID:sCBsiEMU.net
ビーチまで荷室に畳んで入れて車で輪行じゃない?

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 23:51:06.94 ID:WUi7hr3E.net
>>128
持ち上げて筋トレ

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 00:16:40.96 ID:woam9F8S.net
街でもたまに乗ってるの見るな。アホみたいに太いタイヤ。やはりオトコゴコロがくすぐられるんだろうな

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 00:54:57.67 ID:KftS8Cum.net
あれって風船が走ってるみたいでなんか滑稽

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 02:38:12.47 ID:DkTS/31T.net
折りたたみ自転車でチェーンではなくてベルトで、できるだけ軽いのって全然ないんですね
ターンの20万くらいするやつって泥除けとか取ったらどのくらい軽くなるんでしょうか

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 06:32:48.97 ID:ytrC/49h.net
>>133
バイクフライデーpakit
シングル、ベルト仕様で8.73kg

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 07:00:00.43 ID:9BZRiSfu.net
>>133
https://cyclist.sanspo.com/310052

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 07:16:08.74 ID:ytrC/49h.net
>>135
おいおいひでえジオメトリーだなw
見ただけで操縦安定性がゴミレベルってのが分かるw

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 07:39:31.74 ID:nMfvg4OQ.net
イルカまだぁ?
夏終わっちゃうよ〜

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 07:46:02.35 ID:bO1kc0Xj.net
>>136
だがしかし、折り畳みでベルトドライブで、出来るだけ軽いという条件は満たしているっ!

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 08:46:31.24 ID:kai3Jqds.net
>>133
自分の体重を減らすのが一番。
総重量が減る。

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 08:57:49.50 ID:txt2jGVq.net
ハンドリング?なんですかそれ?
走行性能?一応走りますよ。
移動速度としては歩くより遥かに早く、
テンション高めでスキップする位の速度。

坂道はちょっと無理で、シッティングだとハンドル折りそうになる。ダンシングするとコマとびします。
5%未満2%未満の坂ならなんとか上れるかなとそれ以上は降りて越えた方がいいかも
まあ坂はちょっと無理かなと思います。
走行速度は遅く10キロ程度。歩くのが遠い距離なら十分。

https://karaido.exblog.jp/27762690/
https://blog.goo.ne.jp/neko-revin/e/26b32bdd117010f3988e3833ed3cf605

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 09:47:40.52 ID:Njiae0r9.net
フーン

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 09:54:06.62 ID:oCvL7tE7.net
カーボン製のゴミ

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 10:15:31.89 ID:Tx3SK4d1.net
>>140
薄いし使い方によっては良いかもね
相当ニッチな使い方だろうけど

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 10:44:14.94 ID:gwYeoFZz.net
フロントは一輪車を思い浮かべるほどの角度

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 14:47:37.15 ID:cl68D+J5.net
カーボンの中折れ式もちょっと怖いけど、それより片持ちが怖いな…

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 15:26:01.48 ID:h0UocsFP.net
>>140
その情報が確かならキャリーミーの方がよほど使えるね
値段も相応に高価だけどな

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:59:03.44 ID:idkuLzS4.net
>>95
曇りでも紫外線は強くて日焼けするのは常識
それと女子がクロスにハマるとか…
クロスやロードはトップチューブが邪魔で乗るときに後ろに大きく足を蹴りあげないと乗れないのに…
ママチャリが「ママ」を冠してるのは伊達じゃないんだよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:18:16.43 ID:Y1p0upFT.net
>>146
キャリーミー舐めすぎ

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 12:59:30.85 ID:d8IZnsAm.net
△は重いかな

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:15:20.26 ID:n8SXxH+J.net
>>147
こじらせすぎ&女を舐めすぎだと思うわ

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:19:51.15 ID:l6LKUWNS.net
男の子だもんね、女の子のこと気になっちゃうよね

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:24:11.16 ID:0PrccVYf.net
>>145
問題ないよストライダー

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:27:15.47 ID:0PrccVYf.net
>>140
ペダルがスタンドになるのイイナ
これって普通の折りたたみでも出来ないかな

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:25:01.24 ID:blk7LDK3.net
スタンドになるペダルならドッペルとかも出してるぞ

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:38:12.70 ID:QFv15pJ1.net
>>147
クロスというかクロスチェック乗ってる可愛い子を見かけた事があるな
何がキッカケで自転車乗り始めたんだろう

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:07:02.08 ID:QEBo62TE.net
彼氏の影響だろw

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 18:17:07.33 ID:KSHttpVU.net
>>137
俺はイルカよりカワセミが気になる
 

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 19:03:00.38 ID:l6LKUWNS.net
イルカの人はオッサレーなHPも出来たし、ちょいちょい情報発信するんよね
カワセミは情報の更新が無いのが気になる

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 07:36:30.22 ID:zzWw+59g.net
カワセミは気になるわ
スピードドライブ 入れて旅に使いたい

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 11:41:44.59 ID:Fc8ap7Q8.net
シルヴァF6Fってリクセンカウルつきますか?
もちろん折り畳みなどに実用上害がないと言う意味です。

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:33:29.00 ID:gVtZFElo.net
こういう質問が一番回答に困る

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:53:21.66 ID:SEBSzSDh.net
>>160
ショップで相談してみたらいいんでない
そのままだと干渉しちゃう場合も、上手いこと解決してくれるかもしれないし

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 15:33:00.28 ID:yRjfKf/F.net
ギア部分の色が気になるんだけど
ギンギラギン、マット黒の違いは
グレードなの?
チェーンもそんな印象なんだけど。

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:57:22.48 ID:M97Nrk80.net
http://hashirin.com/archives/1729756.html
楽しそうやな

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 10:42:47.29 ID:PW5erpaM.net
http://imgur.com/lGvnQUk.png
http://imgur.com/Ujup5e8.png

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 11:04:51.32 ID:izuxDupx.net
>>165
真似したいかと言われればNOだが嫌いじゃないぜ

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 11:20:04.71 ID:YjvZ4xtp.net
意地でもパニアバッグ使わないスタイル?

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 11:46:24.91 ID:T84ib8Fb.net
どこにパニアラック付けるのよ

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 12:30:41.78 ID:A4L8BPu0.net
なんで小径車の奴等はバッグを車体のあちこちにつけるのが好きなんだろ?
長距離ツーリング中でも無い限りこんなバッグフル装備なんてあり得ないんだが

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 12:38:38.47 ID:kZMIEftS.net
>>169
長距離ツーリングだとバッグがたくさんになっちゃうよね
大きいのはつけにくいから

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 12:43:26.67 ID:aN9f2Swe.net
>>168
純正であるんだが

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 12:45:02.08 ID:OYH3GsFT.net
あれだけゴチャゴチャさせるなら、よほどトレーラー引いた方が良いよ
出先でもワンアクションで自転車と切り離せるから、自転車単体での自由度も高くなるのにな

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 13:04:58.66 ID:rJyld+hW.net
以前は二言目にはトラヴォイトラヴォイで半分荒らしみたいな人いたよね

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 13:12:51.58 ID:K9neYEYq.net
小径だからこそタイヤの上にスペースがあるんだよな
ttps://www.youtube.com/watch?v=yQzzeXRMXY0

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 13:14:47.88 ID:w3IfMzOB.net
ぱっと見、個別にロッカーに放り込んで出歩ける
ってメリットが思いつくかな
運用なんてその人のやり方がその人に具合いいんだろうさ

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 13:22:29.76 ID:sXrB6ckE.net
バッグぶら下げても地面こするやろ

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 13:24:15.90 ID:OYH3GsFT.net
>>173
実際便利だからね

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 13:31:48.92 ID:Ye6h5A6A.net
ecbo cloakみたいなスマホで予約決済する手荷物預かり業者が増えそうで
サイクリストも恩恵にあずかれそう

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 13:50:48.74 ID:K9neYEYq.net
宅配便ロッカー(PUDOステーション)の方が可能性感じる
コインロッカーもecbo cloakもそこに戻らないといけないじゃん
たとえば東京から北海道の宅配便ロッカーに送って現地で24hいつでも受けとれるみたいな
(知り合いもいないのに北海道の宅配便ロッカーに送れるかは分からんがw)
ただ配送タイミングずれると最悪だけど

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 13:53:25.08 ID:vnPfvE7P.net
>>169
超基本的なことだけど
小径車は重心が低いしロードみたいに高速巡航前提じゃないから
バッグ沢山くくりつけても走行性能にさほど影響しないんだよ
あとシートポストやハンドルポストにスペースが沢山ある

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:08:02.62 ID:2dsUZ4SK.net
>>180
いや、だからさ〜、車体に装着スペースが沢山ある!とかどうでもいいんだよ
サイクリングでも街乗りでもバッグなんて一つ付けるのが普通だろ? 
バッグを装着せずにリュックやメッセンジャーバッグを背負う人も多いよな?
それらのバッグの容量なんて知れたもんだし、つまりは
普通は持ち歩く荷物なんて一つのバッグに収まる程度の量なのに
なんで連泊ツーリングでもないのにそんなに複数のバッグを装備したがるのか?
何を入れてるんだ?
って事が疑問なのよ
俺のやり方とは違うけどローディなんて日帰りライドじゃバッグすら持たずに
ジャージのポケットとツール缶で済ましたりするしさ
あとリクセンってワンタッチで外せるのが売りだしバイクを離れるときは持ち歩くだろ?
何個も何個も装着してるバッグを全部持ち歩くのか?ってのも疑問だな

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:19:21.17 ID:Ye6h5A6A.net
>>181
フルサイズのデジタル一眼でも持ち歩いてるんだろ
人それぞれ
ローディーはスマホで済ますのだろうけど

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 15:21:30.03 ID:vnPfvE7P.net
>>181
そんなの人それぞれとしか言いようがないな
俺にも理解はできないが文句つけるのは余計なお世話だよ
それとも何か、世の中の人類全てがお前に理解出来るように振る舞ってくれないと不満な人なん?
ずいぶんと息苦しい性分だねえ

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 16:15:07.87 ID:9LCLn7jM.net
>>181
長えし、それおま環だし

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 16:31:00.64 ID:ooEgx5Wn.net
>>180
よく言われる「低い重心点」というのは、これは納得できない議論です。
4輪車なら重心が低ければロールオーヴァーの限界が高まることは理解できますが、
自転車ではコーナーリング中は内側に倒れこんでいる。
一方の4輪車は遠心力で振り出され外側に倒れこんでいます。
私たちが700Cや28インチでコーナーリングした時の安心感は、接地面の長いことによるグリップのよさと、
自転車の重心点、乗員の重心点、合成重心点の3つが接近していることから、車輌との一体感が強いことが大きいでしょう。
一方、小系ではこの3つが離れているので、時速65km以上でハンドルを急に切ると、乗員が残されて車輌だけがスッと股下から逃げてなくなるような気がします。
これはものすごく不安です。高速での緊急回避行動での挙動はかなり不安定だと思います。
しかも小系高圧のタイヤはパンクすると一瞬にして空気が抜けタイヤがリムからはずれる。
私の知るある自転車を啓蒙する団体の人が、小系の高級車で、時速20kmぐらいで走行中、前輪バーストして大転倒しました。
「もうどうしようもなかった」とはそのヴェテランの人のコメントですが、熟練者が20kmでどうしようもないなら
時速60kmでのダウンヒル中ならば命は危ういでしょう。

そう考えてくると、私のなかでは小系はあえてチョイスするものではないのです。
いままでそれでも6台は買いました。試し乗りしたものは200台を超えます。しかし、手許に残した車輌は一台もありません。

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 16:32:30.56 ID:W1xv1R1g.net
あの程度で長文扱いとかバカかよ。
オレでさえペースが沢までちゃんと読んだわ。

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 16:33:33.44 ID:dJu4TyWf.net
時速65km/hとか大径車でも怖いわ

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 16:42:15.99 ID:ooEgx5Wn.net
>>182
『ロードのことしか知らない』というのは
『大型一眼デジカメは使ったことはあるが、バルナっクス・ライカもスーパー・イコンタも
ローライ・コードもハッセルもミノックスも、所有したことも、使ったことも、触ったこともない』
というのと似ている。


何よりもデジタル一眼は自転車のサドルバッグのおよそ半分を占領する。でかすぎます。

いまのカメラ設計者は「エンジニア」で「写真家」ではない気がする。本来はエンジニアであって写真家であるのが理想でしょう。

これは『ロードレーサー以外の自転車のことにはまるで無知』
という自転車関係者と似たところがあるように思う。

『良い旅ができる自転車、良い都市生活の相棒の自転車は重量でも速度でもない』のと同じことです。

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 16:45:24.12 ID:ooEgx5Wn.net
>>181
私は長年自転車をやっているので、『荷物を少なくコンパクトにする』ことに慣れています。
普通、2泊〜3泊ぐらいまでならサドルバッグひとつで済ませる。
ですので、カメラも「ブログ用、メモ用の小型のデジカメ」と
「正式記録用の6X9の中版の折り畳みフィルムカメラ」の2つしか持ちません。
気がつけば、仲間の多くはこの構成になっています。 
一眼レフのデジカメはサドルバッグの半分かそれ以上を占領します。自転車生活者向きではない。

それ以上になったらどうするのか?宿へ着替えを送っておいたり、旅の途中でどんどんものを郵送して行ったりします。
ですのでそうとう長い旅でも大型のサドルバッグひとつですみます。
もっとも多くなっても、リア・キャリアにパニア・バッグだけとか、それプラスサドルバッグ程度。

それが、自動車生活を長く続けてきて、荷物がどうしても減らせないタイプの人は、けっこう4つバッグのキャンピングのスタイルにひきつけられるらしい。

しかし、荷物をたくさん積む、あるいはそれほど積まなくても、なんらかのそういう「積載系のものを取り付ける」と
自転車そのものの「走りのよさ」は損なわれます。
ある意味、キャンピングというのは「乗って乗り味や走りを楽しむものではない」と言えるかもしれません。

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 16:52:40.84 ID:oCdYr5O3.net
バルナっクス・ライカwww

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 17:34:31.33 ID:TBGZmTu2.net
バルナックライカよりローライ35の方が小さくていいよ。

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 17:39:32.66 ID:izuxDupx.net
単に色々積みたい欲求を満たしまくってるだけでいいじゃんと思う俺低みの見物
積みたい欲求ってやつは理屈じゃねえんだ

総レス数 1006
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200