2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ25【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 00:09:40.56 ID:svI1gKzA.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ19【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522894831/
【世界と走れ】Zwiftスレ20【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524820271/
【世界と走れ】Zwiftスレ21【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527427363/
【世界と走れ】Zwiftスレ22【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529194802/
【世界と走れ】Zwiftスレ23【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530460133/
【世界と走れ】Zwiftスレ24【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532654422/

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 10:58:44.77 ID:FepWTdIo.net
初期ジャージと違うん?

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 13:03:10.46 ID:RXSaqrM0.net
>>463
100kmがグレーで160kmでブラックかな

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 16:11:56.21 ID:sTRDSJRy.net
>>465
ありがとうございます。

ひょえ〜
イッパツの走行で100kmとか無理だぁ
アプリのログインしっぱなで、数日掛けてやるしかないのか。

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 16:27:30.20 ID:1jf35WCj.net
>>466
土日にあるグループライドに出れば2時間弱で100キロ終わるはずだけど
ftpが3倍割ってるなら知らない

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 16:45:02.45 ID:6e7TuRmE.net
160kmは途中休憩いれて、朝の9時から夕方5時までかかった。zwift始めたてのウキウキしてころに勢いでやった。もちろん二度とやりたくない

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 16:55:45.61 ID:ey9/DBHk.net
10日の、GOSEONG GRANFONDOって専用コースなのかな。
だったら、無理してでも参加したいな。

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 16:59:36.04 ID:+PmDuIch.net
距離稼ぐだけならセンサー類接続してない状態で走行中のグループライドに入るとアシストかかったままずっと走り続けるよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 16:59:35.31 ID:TAZe5brx.net
>>469
BIG LOOPって書いてあるじゃん

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 17:17:39.32 ID:ey9/DBHk.net
>>471
そうか…ありがと。

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 18:17:24.14 ID:Krugz1Um.net
レースでジャングル回るのって、ジャングルまではウォーミングアップになるの?
どのレースでもスターと位置って同じだよね?

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 18:23:05.46 ID:QrFJrXtE.net
そうだよ
ウォーミングアップ区間って書いてあるだけでレースは始まってるけどな

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 19:13:00.59 ID:st7Lrjko.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/fa2234cc7a5e4f5e6ac61dcf60eb0fb5/5C165788/t51.2885-15/e35/31386526_1694905290627322_6091142771173752832_n.jpg

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 19:14:23.33 ID:iGgfrkFd.net
>>475
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 19:23:46.83 ID:MGwwoZaY.net
ToI予備日9/22追加になったで

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 20:31:44.72 ID:uOu3f2bb.net
ftpを久しぶりに測ってみた
180wで3ヶ月前より10wほど上がった
180cm、80kg、40代後半のおっさんだけど体重は減らないし引き締まった感じもないし心が折れそうよ(´・ω・`)

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 20:43:03.18 ID:jm4zKBPh.net
ドンマイ

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 21:24:12.29 ID:1JTtUyYA.net
>>474
ありがとう。以前ロンドンクラシック出た時ウォーミングアップが長すぎてひいたわ。
ロンドンループとかhillyとかしか出てなかったから意外だった

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 21:56:54.79 ID:aayrXZTB.net
>>478
同じようなスペックで、俺は20Wほど下がったよ…orz
去年は8月の雨続きでzwiftやりまくってたんだが、今年サボったからなぁ…

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 22:46:03.44 ID:qC7PJJ38.net
>>481

実走しろよ

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 23:06:36.97 ID:Zq9palFH.net
外で走るなんて、そんな下品な・・・

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 23:17:03.29 ID:st7Lrjko.net
>>476
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 23:17:33.76 ID:aayrXZTB.net
天気のいい日は外で走ってるよ、ただ一人で走ってるからかポタリングになっちゃう。

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 23:26:28.90 ID:wXsJvEQK.net
>>484
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 00:57:21.21 ID:bmYvFxMt.net
今日からzwift始めて、いろいろ上手くいかなくて困ってます
モバイル版でのライドの記録がstravaにもgarmin conectにも反映されなくて
何度か試すうちにzwift companion のアクティビティにも反映されなくなって現在に至るんだけど
似たような現象起きた人いますか?

もちろんstravaとgarmin conectはと接続済

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 03:08:47.56 ID:ZCBI2++N.net
アップデート後にデータ反映しなくなった事あるよ
設定から接続し直したら無事再接続された

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 03:42:11.26 ID:4LoeMUGy.net
>>481
体壊して2年以上ぐーたらしてたら25kg太ったからね
食事で10kgほど落ちたけど運動しても減らないわ
今年は2回しか外で走ってない

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 08:25:21.76 ID:elVb9SrW.net
Androidアプリがようやくダウンロード出来るようになったわ

ありがとうみんな!

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 09:13:13.28 ID:l0ghx5tt.net
40分くらいのレース出たら8分くらいで心が折れた

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 09:51:32.84 ID:x5IGktEn.net
あるあるやん

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 10:01:59.63 ID:muxXdPFp.net
始まるまでは、必死にくらいつくぞ!って思ってるんだけどなぁ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 10:09:42.60 ID:YZL4cOUs.net
25分のレースでやっと4倍到達した!!!
調整うれしい!

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 11:19:19.76 ID:K4UoQbvf.net
ZAのクライムレースに参加登録してたんですが、
スタート場所への移動時にクライアントが落ちるのを繰り返して
結局スタート間に合わなかったんですが、何が原因なんだろ…

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 11:30:25.96 ID:SwGKTBfP.net
休みの日だったのにレース中に職場から電話かかって来て集団から遅れるわ次のグループライドに間に合わなくなるわ最悪(^^)

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 11:42:30.50 ID:0FYJ2SvD.net
zwift中の職場からの電話は必ず無視する
すると次に用件書かれたメッセージがくるから
それの重大さを見てzwiftやめるか判断する

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 11:44:52.51 ID:8Sf98L6D.net
>>496
個人的なつまらない話はツイッターでやってくれ

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 11:46:58.95 ID:pglN44b5.net
俺だったら継続してハァハァ言いながら電話に出るわ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 12:03:50.65 ID:SwGKTBfP.net
iPhoneでzwift やってるんで電話かけられた時点でアウトや
ハアハア言いながら電話出たがな
事業担当からメール来て次に課長から電話かかってきてなんやねん!と(^^)

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 12:10:36.14 ID:6yrPFyxv.net
機内モードにしておけや

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 16:01:44.45 ID:jCGslXB6.net
休日に職場からTELきても完全無視だし 、メッセージきても気が向いたら返信するくらいだわ

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 17:41:53.52 ID:cbmudVdY.net
同じく。キリがないし。

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 18:02:25.05 ID:GOWXXe7i.net
>>468
同じく。無知だった自分はワトピアで延々山登りをしながら走った。
消費カロリー6000超え。TSS450は未だに越えられない。

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 18:05:24.13 ID:3UyUXT9n.net
みんなきちんとFTP測定してる。
というか、できてる?
心が弱い自分はレースとかで更新されてばかりで、測定してもほとんど延びない…

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 18:09:52.59 ID:E5TWYklO.net
FTP計測とはちと違うがワトピアの山を全力TTするのが自分なりの計測だわ

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 18:15:58.56 ID:0FYJ2SvD.net
>>506
全く同じ
エピックコムからラジオタワーを全力で駆け上がる感じがたまらん、アルプも良い
気が合いそうだな

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 20:26:13.94 ID:a3p8lKyD.net
Zwiftのマップ機能もうすこしなんとかならないかな
コンパニオンの表示だけ対応でもいいから高低差もっと分かりやすい画面欲しい
すぐに5%が始まって一旦フラットになってまた5%みたいなの見ながらレースしたい

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 21:10:43.81 ID:PEH66abk.net
脚で感じて覚えればいい

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 03:13:21.75 ID:4ZF67TKc.net
>>505
分かるぞ!測定すれば多分上がるんだけど・・・FTP更新して辛くなるのビビってやらんわ!
レースだと流れに合わせて抑えたりもするから最大努力にはなり難いけどフリーに走行してる時よりは頑張るからな

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 03:27:55.91 ID:D/msJly1.net
膝が死ぬつもりで20分踏み抜く気じゃないとFTP更新無理だわ

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 07:45:23.10 ID:4H3rmKj8.net
うんFTP測定は故障リスクあるかも

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 07:57:38.87 ID:PnOXcXlF.net
そんな人にはランプテスト。
zwiftも導入してくれたらいいのに

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 09:19:30.36 ID:UCZF9P6r.net
Tacx Neo Smartを使ってる方にお聞きしたいんですが、ワークアウトでERGモードを使った時って基本的にギアチェンジ不要になりますか?
後輪の回転数に応じて目標パワーになるようにトルクが変動するのがERGモードと理解しているので、理論上はできるんだろうなぁと思ってはいますが、実際に使われている方どうでしょうか。
ギアチェンジによる振動とチェーン音を極力少なくしたいという意図で、ワークアウトの内容は100〜250W、インナー(34T)&ロー側3枚目(23T)でケイデンス85rpmを想定しています。

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 09:45:18.86 ID:3r7CZ2Fr.net
>>514
その認識で合ってます

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 10:00:37.26 ID:H6nqcTo/.net
GT-ePower-FポチろうとしたけどGT-eRemoteのアンドロイド対応が来年予定ってあって止めたわ

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 11:11:45.08 ID:HkM7CG2X.net
>>514
急に重くなって無酸素的になったりスカスカになったりまともなトレーニングにならない
自動負荷切って同じ抵抗で同じギアで回し続けた方がよっぽどまし

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 11:15:58.54 ID:F7XcDEUn.net
>>514
画面で負荷が切り替わってから、反映されるまでのラグが若干気になる
負荷が大きく増えるときは、あらかじめケイデンス上げとくとか、多少の慣れも必要
全体的に見れば、漕ぐことに集中出来るからいい

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 11:18:05.99 ID:LTIyzU+p.net
>>517
それは君の使ってるスマトレがクソなだけだよ

>>514
ERGは普通に使えるし便利、ワークアウトが捗る

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 11:20:32.67 ID:5CM9qJak.net
>>519
neoってクソなんだw

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 11:25:02.97 ID:LTIyzU+p.net
>>520
本当にNeoを使ってるんだとしたら
ファームウェアアップデートしてない

ペダリングが極端にへたくそ
なんだろ

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 12:02:25.72 ID:qBut1H8b.net
>>517
よっぽどケイデンスが安定しない初心者以外では突然スカスカになったり負荷がかからないだろ。
負荷オフにすれば同じ出力を維持するのは楽になるよな。

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 12:15:06.28 ID:bs5+pCQC.net
>>514
NEOのERGモードでワークアウトはギアチェンジせずに済みます。(どのスマトレもそうです)
どれも当てはまりますが負荷が高くなってと来て疲れなのでケイデンスを維持出来なくなるとどんどん重くなってきます。
なぜ重くなるかというとケイデンス90で300Wとケイデンス60の300Wではペダルの重さが違うのと同じです。
ERGモードは常に変則してパワーを合わせなくて済むのでかなり便利ですよ。

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 12:20:04.03 ID:p7ivi75o.net
ローラーから異音
新型NEOはよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 13:14:56.40 ID:F7XcDEUn.net
あとERGモードなのに、Zwift のメイン表示がパワーなのが無駄に感じる
特にコンパニオンのアナログメーターはERGモードの時はケイデンス表示に切り替わってほしい

526 :513:2018/09/09(日) 13:21:04.40 ID:UCZF9P6r.net
みなさま

ありがとうございます。513です。
ワークアウト時のERGモードについては期待通りの挙動をするようで安心しました。
ポイントはファームウェアのアップデートとケイデンスを安定させることですね。

NEOを使っている方が多いみたいなのでもう一つ教えて下さい。
前述の通りなるべくギアチェンジ無し&低回転で運用したいため、
フリーライド時の負荷を手動で設定したい(勾配⇔負荷連動をオフにしたい)のですが、
それは可能でしょうか。

スマートトレーナーのメイン機能を否定しているようで気が引けるのですが、騒音や振動について
階下や家族に配慮する必要があり、楽しさよりもトレーニング頻度を優先したいと思っています。
ZWIFT設定からトレーナー難易度を0%にすれば連動オフは出来そうなのですが、
どうやら平地相当の抵抗のようで状況によってはかなり後輪の回転数が上がってしまいそうです。

パワーだけはZWIFTで拾いつつ、Tacx Trainingで負荷を設定とかできればいけそうなんですが、、

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 14:06:43.76 ID:4H3rmKj8.net
ならZwift切っていいんじゃ?それかzwiftのトレーニングメニュー好みのターゲットパワーで自作してERGで実行するとか。

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 14:30:57.92 ID:EKqtUH7F.net
なぜチェーンノイズのみ気にしてるんだろう
neoでもそれなりのワット数で踏むとそれなりに本体から音が出る
ネットのneoのレャrューでよくチャFーンノイズのbルうがうるさいbナすって書かれbトるからか?
まあ200Wとかで回す分には静かだけど

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 14:34:09.10 ID:zXlwxO0a.net
>>528
500Wで回してもタイヤドライブより静かだと思うけど

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 14:35:55.61 ID:EKqtUH7F.net
>>529
タイヤドライブよりは静かだよ
本体からのノイズ>チェーンノイズ
と書いてる

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 15:01:06.69 ID:4ZF67TKc.net
>>526
2つのアプリ同時接続は難しいと思うけどZwiftで自作メニュー作れるからそれで対応するか
ERGのエフェクトで負荷上げられるのでNeo+Zwiftあれば希望の要件満たすと思われ

532 :513:2018/09/09(日) 15:13:43.64 ID:UCZF9P6r.net
513です。
色々書いて混乱させてしまってすみません。

騒音(チェーンノイズ等)も振動(変速時のショックや回転体そのものの振動)も気にはなりますが、
より対策したいのは居室の外まで響いてしまう後者です。

タイヤドライブ(マグテックスツイン、騒音×振動×)
→ダイレクトドライブ(D2R、騒音△振動△)
→パワーマジックマグプラス(騒音◎振動◎)

と使ってきて、騒音、振動的にはパワーマジックマグプラス&Garmin Vectorで満足しているのですが、クランク長が変えられずQファクターにも違和感があるためTacx Neo Smartを検討しているところです。
ベルトドライブ&巨大フライホイールのパワーマジックマグプラスよりは音的にはマイナスだと思いますが、ある程度は許容しつつ対策できるところはしたいと思っています。

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 15:31:27.32 ID:NoLhLVar.net
>>486
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/e2210be97d5e1be498d6a1006d9f25ef/5C2148AE/t51.2885-15/e35/29717447_208923276524737_2378488850562416640_n.jpg

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 16:58:02.87 ID:hudFUMQ3.net
>>533
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 17:49:36.68 ID:yjYlcY6e.net
Y'sでスマートローラー仕様のZWIFT試したらいつもの倍くらいパワーでたわ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:01:05.74 ID:UR3p2BNR.net
>>535
60分持続はできないから安心しろ

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:25:48.94 ID:+xQ6n6Dv.net
>>535
去年だが大阪のワイズのエリートのスマトレは確かに異常な数値が出た
店員にこれパワーちょっとおかしいですねと話したらちょっと何言ってるかわからない的な顔された

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:46:10.19 ID:Oqpj4yDj.net
そりゃお前の普段のパワーなんて店員は知らんからな

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:46:50.32 ID:keyj03Hd.net
お前が強くなっただけだよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 19:03:57.05 ID:Z8tmYxOJ.net
misuroを付けたターボムインやquboとかのなんちゃってスマトレならありえるんじゃね

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 19:36:03.85 ID:+GOVDycr.net
キャリブレーションしてないとかかな

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 19:46:20.26 ID:M++UMNQ7.net
>>537
y'sの店員のFTPは異常に高いからなw

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 20:04:58.39 ID:jBUzg13/.net
>>541
コイツらスマトレしか言わねーからわからんよな、馬鹿なんかな

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 20:46:04.78 ID:OiF31+A7.net
そらお察しパワーよりは驚異的パワーのほうが客もいい気になって買うかもしれんだろ

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:10:05.45 ID:7PGsWRjB.net
GIANT ズイフト対応 スマートトレーナー ? じてんしゃのサイド商会 鴻巣店
http://saidocycle.s%61kura.ne.jp/wp/?p=8249
http://saidocycle.s%61kura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2018/08/DSC_0207-1-600x397.jpg
静音性で定評のあるGIANTの室内トレーナーですが
なんとズイフトに対応した自動負荷調整機能付きダイレクトドライブのスマートトレーナーを発売予定ということで早速乗ってきました。

半端なく静か・・・・音を出やすい条件じゃないのですし、広い会場だから・・・と言い訳をしておいて・・・
インスタの動画をご覧いただければと思いますが、それでもかなり静かです。
定価はまだ予定とのことですが、最大出力2300W、最大傾斜設定20%と他社製品と同じぐらいの価格で上位モデルと同等程度の性能とのこと。

サイド商会 鴻巣店さんはInstagramを利用しています:
「2019年モデルの発表会にて、GIANTから新しく発売されるスマートトレーナー。
自動負荷調整機能付きで、同価格帯の他社モデルよりも最大出力が高い。
11Sスプロケットも付属。 それにしても、、とにかく静か! いや、本当に静かです。…」
https://www.instagram.com/p/BnDtO_6hErP/

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 22:12:16.46 ID:qBut1H8b.net
>>526
Zwiftの初期設定で「スマトレ」を接続解除して、付属のソフトやガーミンとかサイコンから制御すれば負荷は自由に調節できるよ。
高ケイデンスを維持したいときや、ながらZwiftするときに使ってるw

547 :513:2018/09/09(日) 22:46:14.54 ID:UCZF9P6r.net
>>546
ありがとうございます!
先ほどポチりました。届いたら試してみます。

皆さまありがとうございました。

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 22:53:01.37 ID:LTIyzU+p.net
>>537
いや、正直何言ってるのかわからん
高いパワー=正しいパワーだろ
おかしくはない

549 :534:2018/09/09(日) 23:14:27.36 ID:Q2g7SNZW.net
>>543
ごめんなキューボだったわ。

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 23:22:16.04 ID:8tVzh148.net
キューボは下手すると15%くらい高く出るからなw

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 23:44:38.42 ID:4M8Rwzjk.net
静音工場扇風機が欲しいでござる

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 23:48:14.57 ID:W3yaRuUV.net
>>551
そんなのあるのか?

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 23:54:57.86 ID:LTIyzU+p.net
>>551
工業扇と同じ羽の大きさで風量それなりにあって静かな奴ならある

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 00:00:42.12 ID:JFD0RFUl.net
DCモーターの奴なら割と静かやで
高いけど

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 00:03:47.45 ID:hwyFaWxy.net
小洒落た店や家の天井でくるんくるん回ってるやつ?

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 00:07:23.88 ID:9+1fcAUB.net
シーリングファンはそんなに風量ないだろ。
東南アジアだとめっちゃ速く回ってるけどw

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 00:40:24.52 ID:dRkganN0.net
そりゃショップのなんて体重とか適当だからパワーめちゃくちゃじゃないの・・・?
毎回入力して校正かけてるとかないだろうし。

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 01:08:44.64 ID:wg5fY9AB.net
>>552
最速でも43dBで会話を遮らない低騒音設計らしい

https://www.webshiro.com/syouhinsetumei2/M2246-BGFAN.html

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 01:24:41.84 ID:cwSIaM91.net
>>550
15ですか、正直ちょっとがっかりです
75〜100%くらいの奴頼みます
ファームアップごとに下がるらしいので
初期のままがいいんですかね?

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 01:32:30.08 ID:ktEVqmTZ.net
え、目的は何なの?

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 01:36:39.77 ID:cwSIaM91.net
私は勝ちにこだわってるんです

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 02:07:20.33 ID:ktEVqmTZ.net
neoとか使ってる人に聞きたいんだけど下り再現の機能ってどんな感じなの?
いつも下りで足止めてる人に抜かされて悔しい。
ちなみに神楽

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 02:09:37.86 ID:N8uDLmOD.net
>>562
同じパワーならzwift内の速度は変わらんぞ?
フリーが回るから下りからの漕ぎ出しが多少楽なだけ

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200