2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:24:57.17 ID:AFXQjX83.net
良いとこ、悪いとこ。
改良レポート。
運用レポート。
改善案などなど。
\(^o^)/語れ!

(´・ω・`)マナー良くしてね

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:56:04.27 ID:QAYjoOJL.net
ストラップなりビンディングシューズなり使ってないの?
裸足とかスリッパとかクロックスだとやる気も半減してしまうのでしっかりした靴でやってる

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 18:16:44.10 ID:NkfDDvOK.net
>>128
うーんどうだろう
シッティングでバランス崩して転倒したりすることはまずないんじゃないか?
踏み外しても尻に加重が移るからペダルがすねを強打することはあっても
脚は自由だから巻き込んだりはしないはず
立ち漕ぎの場合踏み外した瞬間足が地面について
地面の摩擦と回転するペダルで相当痛いことになると思う
まあとにかく言いたいのはスピンバイクでの立ち漕ぎは危険だと思うってこと
特に窓際とかにバイクを置いてる人はほんとに気をつけて

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 18:26:27.44 ID:DsWm8NkP.net
>>115
俺もそう思っていたら、スピンバイク持っているらしいから困ったものです。
低負荷全開立ちこぎダンシングと、シッティング170ケイデンス安全片足外しの高等技術持ちらしいからね。

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 18:45:14.20 ID:jRndhtGe.net
販売元が立ち漕ぎやアンバランスなペダリングダメと注釈ついてるから、安定が悪いんだろう

https://i.imgur.com/3lBjNxk.jpg

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:04:08.51 ID:jRndhtGe.net
脚部横幅見てみたらアリンコ1600は53cm
カイザーは66cm
ハイガー5007は50cm 5001は46cm
ホライゾンGR7は57cm
エリート7.1は61cm

この辺りの寸法でも安定度は違いそう

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:08:06.77 ID:NkfDDvOK.net
>>133
ハイガーヤバくないかこれ

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:19:38.11 ID:fUQZvCQC.net
横幅は目安にはなるが、高さや重さから比率出してみないと正確はことは分からないだろうな

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 20:00:51.79 ID:3vY0VWfo.net
ビンディングペダル付けている事もあるけどハイガーで立ち漕ぎしまくっても特に問題ないよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 22:45:59.18 ID:OOOOzIpS.net
↑ハンドルポストとかハンドルバーとかグラグラ揺れない?
公式動画見てると座って漕いでいでハンドル固定強度弱そう

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:32:42.54 ID:rbu1NiyY.net
>>134
ハイガーのはグラグラ揺れるよ。
安定しない。
それとハンドルバーに肘を置くタイプは手の置き場所に困るから買わない方がいいよ。
友人宅で見て買うの辞めたわ。

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:49:24.35 ID:kYstDOvc.net
ぐらぐら揺れるのは、前後の横方向の脚がしっかりと床についていても揺れそうなフレームという事ですか

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:11:06.91 ID:+JVIv2wm.net
スピンバイクを買おうと思うのだけど
2〜4万円くらいまでのハイガーのとアルインコのだとどっちもどっちだったりする?
悩んでも無駄かな?

アイロテックというのも悩んだけど
サドル高の問題で75pくらいまでしかいかないみたいなので
候補から外しました。

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:23:36.97 ID:+JVIv2wm.net
それとさ素朴な疑問なんだけど
ホライズンフィットネスから新しくGR7というのが出るというのが上に出てるけど
ひょっとしてそれと入れ替わりにS3とエリートIC7.1って生産終了なのかな?
ここ数日で公式サイトから消えたんだけど・・。

予算的にぎりぎりエリートIC7.1まで候補に入ってたんだけど
もう買えなくなるのかな?

上の方でコストコでエリートIC7.1の安売りしてた情報載ってたでしょう。
もう生産終了で売り切りで投げ売り価格になっただけだったのかなって思ったりもする。

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:56:53.57 ID:Ra7yewm+.net
>>141
ほんとだね。在庫限りなのか、、新型でるのか、、

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:43:30.50 ID:HsSJHZZM.net
>>140
最初はハイガーでいいんじゃね
物足りないならいいの買えばいいし、お蔵入りしたらしたでまぁ少ない出費で済む

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:27:27.04 ID:sg/eEV0t.net
はじめからエリートとか買えば製品としての満足度と飽きたとしても無駄にならない
リセールするにしてもハイガーの比じゃない

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 07:58:50.21 ID:VPAiUmUi.net
いいな と思ったのを買っておけ

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 10:13:10.13 ID:8LVHCthT.net
>>139
ハンドルバーを固定するネジ?が大雑把な作りで安定して固定できなくて
揺れる感じです。昨日友人宅で見てきた。
その後カイザーm3iを所有してる友人宅にもいったけどやはりm3iの方が所有欲が沸きました。

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:37:24.85 ID:vJWozfxc.net
>>75
色々書きたいことはあるけど、
速攻で返金に応じてくれたので書けないです。
要らなくなった時の事と、アレがアレで使い辛い事が体験出来て
そのうえ、不具合とはいえ、買値そのままそっくり返金されてある意味良かった。
色々な意味を込めても、ハイガー産業様ありがとうございました。

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:39:49.10 ID:KT9T2fiF.net
>>147
ハイガーの渦電流のお人ですか。
推して知るべしって感じなんですかね。

これからどうされるおつもりですか?
別の会社のスピンバイクにいく?

それともちょっともうインドアサイクリングはこりごり?

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:02:45.50 ID:3WFkrrTh.net
スピンバイク購入にあたってスレを1から見たのだけど、
コスパを求めるならサドルペダルベルト等交換可能なハイガー(Qファクター気にしない人)、お金に余裕あるなら細部まで作りが良いホライズンって感じですかね?
私貧民の方なのでハイガー買う事になると思うのですが

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:57:24.62 ID:1vauwjTp.net
>>149
自分もつい最近スレを眺めて調べましたがそんな感じみたいですね。
予算が上がってくると選択肢は絞られてくるみたいですが。

アイロテックの上位機種、ホライズンフィットネスのS3。この辺で5〜7万くらい
アイロテックはベルト駆動。S3はチェーン駆動。

ホライズンフィットネス エリートIC7.1
ダイヤコ(旧スピリットフィットネス)SB702。11〜13万程。
丈夫。ゴツイ。SB702は本体重量60s越え。
SB702はサドルペダル交換可だがハンドル交換不可。負荷のかけ方は摩擦式。

もう少し予算に余裕があればタキザワ パワーマジックマグプラスというのが定番品
15〜6万くらい。ここらで負荷のかけ方がかわる。非接触のマグネット方式。
ペダルとサドルは自分で用意することになる。
ハンドル、ステムもいらなければもっと安く買える。
自転車に乗ってる人御用達の品。

ジョンソンヘルステックのGR7というのも同じくらいの予算の人の選択肢の一つになりうる。
今年出ることになった新型機。マグネット方式の負荷。本体18万にコンソール1.5万で20万くらいの予算で。

予算30万あればカイザーのM3iがよい。
普通の人の健康増進からオリンピック候補、プロアスリートのトレーニングまでいける。
ナショナルトレーニングセンターにも設置されている代物。

予算もっと出せるぜという人で超アスリート志向ならwatt bikeというのもある。
走りを細かく分析できる。ただし音うるさい。
50万越えならlifefitnessの業務用ICシリーズやライフサイクルGX、
PRO-FORM プロフォームのPFEX01915などなんでもどうぞ

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:44:14.48 ID:MgslW20+.net
コストコへ急げ
火曜日にはまだあったよ

https://i.imgur.com/YujiXj3.jpg

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 06:15:45.53 ID:aOvBJ5G7.net
>>148
海外赴任になる親戚から新品同様のm3iを借りる事になったので
ある意味良かったかもしれません。

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 07:22:58.53 ID:CnI+M06z.net
赴任先がスピンバイクやすい地域なら、海外赴任から帰国する際は引越し費用会社持ちなので、現地で新品買ってもらって、そのまま帰国の際に引越し荷物と一社に日本に船便配送。ただ赴任が4年くらいならかなり先だが。

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 20:55:09.13 ID:tmuSBJ+G.net
このスレの人ってやはり自転車に乗っててトレーニングの一環としてスピンバイクに乗ってる人が多いのですか?

別に自転車には乗らんが体力強化の手段として載ってる人はいらっしゃいますか?

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:24:25.66 ID:nOMppIHw.net
外出せずに運動できるのが楽すぎて乗ってる
毎日ダラダラ乗ってるけど、体力がついたって感じはしないな

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 23:29:47.55 ID:/T8t3tGT.net
VO2 MAXがかなり上がった

https://i.imgur.com/EJ3GQRb.jpg
https://i.imgur.com/lQ6Ur8R.jpg

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 23:50:41.10 ID:7BYRI+Gh.net
何で測ったの

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 00:08:00.47 ID:EOS58dKl.net
polar H10心拍センサーとpolar beatとカイザーのアプリでやるたびに記録してます。polar beatになんちゃってVo2 max項目があるで参考にしてます。サボるとやはり落ちてくる

https://i.imgur.com/KiGztod.jpg

https://i.imgur.com/ydgXrBr.jpg

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 08:41:56.42 ID:Un9OAfQY.net
スピンバイクをがっつりやるようになってから、病院で動脈硬化検査したら評価の表現や数値は忘れたけど、かなりの良かった記憶があるので、筋力とかはわからないけど心肺機能は良くなってるようだ

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 08:43:27.39 ID:SRLYK0+4.net
なるほど、参考になりました

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 17:39:00.59 ID:20YR6EHc.net
最近YouTubeでよくスピンバイクの紹介動画を見るんだけど
海外向けの動画でよくBest spinbikeとかってランク付けして
人気のスピンバイクを紹介してるものがあるの。

で、いくつかの動画でランクインしてるものに
Sole fitnessっていう会社のSB700 Exercise Bikeというのがあるんだ。

これね、どうも日本でも買えるダイヤコのSB702-3260というものに
そっくり。びっくりするくらい似てるんだけど何か事情があるのかな?
ダイヤコが下請けで作ってるとかかな?


こっちがSole Fitness SB700
https://www.amazon.com/Sole-Fitness-SB700-Exercise-Bike/dp/B00525Y2OS


こっちはダイヤコ SB702-3260 
一番右端の画像とかね、もう・・Soleって書いてるぞこれ。
http://www.dyacojapan.co.jp/hot_sale_product

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:32:14.83 ID:20YR6EHc.net
まあ何が言いたかったかというとこの動画(3位のやつ)で
https://www.youtube.com/watch?v=d-dgO5lZYtg

SB700がペダルのQファクターの問題でロ―ド乗りの人と相性がよさそうだったので
もしSB702-3260と同じものなのであれば
これもローディの人にとってよい選択肢になるのではと思った。

This is a bike that's loved by both the die-hard
roadies as well as the spinning aficionados.
We fall into the former category and therefore
really appeciate the fact that the Q-factor of
the pedals is optimized to match that of most road bikes.

過去ログとか見てるとQファクターを気にする人けっこういたからさ。
ただ、ハンドル変えられないし本体が重たすぎるかもだけどね。

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:07:37.78 ID:GYcyT5oo.net
ハイガーのスピンバイク買ったのだが、サドル辺りからキーキー軋むような音なって使用中気になるんだ
どこが原因かわからなくて悩んでるんだ
新しいサドル買った方いいかな?

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 12:53:28.34 ID:FxzHpzlJ.net
うちのは毎回使い始め5〜10分はベルト鳴きのような音してる。そのうち消えるけど。

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 08:32:58.27 ID:u5V3ytS5.net
最近寒くなってきて汗をかきにくくなったなぁ

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:23:13.90 ID:/GZ+lgNd.net
また商品ネタになっちゃうけどさ、
Amazon.co.jpでスピンバイクって検索して値段の高い順に並べ替えて
見て行ったら珍しいものが出てきた。

Sunny Health & Fitness – sf-b1423

価格が154,348 円

少し上の方で書いたけどよくYouTubeで外国のスピンバイクの動画を見てたときに
Sunny Health & Fitnessの商品も見かけてたんだけど
評価は確か、高機能じゃないけど安い割にいい みたいな感じだったと思って

この商品を検索にかけたらやっぱり大体299ドルくらいだった。
3万数千円だよ・・・。

向こうのものをこっちに持ってきて売るとメチャクチャ高くなるんだね。
輸送のコストとかかな。重いからなんだろうか。

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:44:42.91 ID:SdrbIc5/.net
船便ならそこまでかからないが、日本にないものを高く売ろうとしてるんだろう
inbodyなんて家庭用が並行物は正規の倍以上価格つけてるが、日本でも発売されたから売れないだろうね。

ましてや梱包大きくて重いから個人で輸入したら価格転嫁は体重計の比じゃないだろうう。


https://i.imgur.com/wZiGtLC.jpg

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 11:14:35.79 ID:FyfcqtRf.net
ハイガー注文したぜ
11月20日入荷らしいがなんかそわそわする

全弾玉が入ったロシアンルーレットの気分
入ってる玉が実弾かエアガンかピンポン玉かパンの耳かみたいな・・・。

即死か重症か罰ゲーム程度かいたくもかゆくもないか。
ましなの来てくれよ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:38:52.78 ID:uPfhvntP.net
今頃ハイガー現地のライン工が一生懸命のフリして箱詰めしてる頃だろう。

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 10:37:46.34 ID:0LftQO7g.net
エリートIC7.1って生産終了になったんだな。
後継機ぽかったGR6てのは販売されないのかねえ。

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 04:41:08.49 ID:HDqtoigI.net
>>170
東京スポルテックで中の人が
「廉価モデルは戦うのが厳しい」みたいなこと言ってた
マトリックスのER後継機は年末に発売
CXP CXM CXCで40万〜60万の間だそうな

たぶん7,8万モデルも2019年後半に出るんじゃないかな・・・
台湾でも発表ないから半年は出ないだろうけど

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 11:18:11.92 ID:eII5GoiA.net
>>171
なるほどね。実感こもってるなあ。
S3とエリートIC7.1だって生産終了だからって
駆け込み需要で即売り切れみたいにはならないもんね。
まだまだわりと手に入るもの。
家庭用のIndoor cycleを選ぶ人口自体がそんな多くないってこと。

選ぶ製品もお安いのかお高いのに極端に分かれる傾向があるのかもね。
となるとお安いのはハイガーが強敵になってくるわけで。
ちょっと質のいい、ちょっと高めのをしっかり売った方がいいということになるのか。
カイザーのM3iとかち合わない間の価格帯をとりにきたんだね。

GR6とかあとなんかGR3だっけS3に毛が生えたみたいなのあった気がする。
あの辺の価格帯のって割と貴重だったのにね。
選択肢が減るのは残念なこと。

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 11:22:25.11 ID:eII5GoiA.net
でも実際ハイガーの売れ線の5006だっけ
あの辺いいとこついてると思うもんね。

・2万円ちょいで買える。
・設置面積がせまくて場所をとらない。
・一人でもなんとか運べると思える26sの重量。
・体力に自信がない人でも買ってみるかと思えるフライホイール8sのとっつきやすさ。

実際あれの半数くらいは女性が買ってるとか。
トレーニングというよりはちょっとしたダイエット目的だろうね。
そういうとこが受けてるんだと思う。

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 21:30:45.07 ID:GqcYtgc3.net
アイロテックの20s使ってるけど
気になるのはQファクターだけだな

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 22:04:14.41 ID:OMf7WC0j.net
M3i欲しいんだけど、どこで買えるの?
Amazonだと中古32万のやつしかない。品薄?

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:26:01.60 ID:HDqtoigI.net
カイザーm3(非m3i)持ってて、horizonのGR7買ったんだけど
誰かレビュー必要な人いるかい?

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:27:02.10 ID:ztk+UKFr.net

有限会社フィットネスアポロ / FITNESS APOLLO JAPAN, CO., Ltd.
http://toredie.com/

2年前ここで買った
問い合わせして、見積もりもくれます。条件も良かった

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:32:39.72 ID:ztk+UKFr.net
↑買ったのは正確には19ヶ月前だった

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 07:00:51.12 ID:l8Q65o93.net
レビューしてーや。

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 08:11:35.26 ID:zax1lA1U.net
https://youtu.be/9gmtV-LEJtg

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 10:28:21.37 ID:nOFSH44H.net
>>176
マグネット式の負荷ですよね。
マグネット方式ってなんか激こぎしたときに負荷が弱まるみたいなことを
どこかで読んだんだけど本当なんですかね?
GR7みたいな高いやつだと大丈夫?

M3iと比べてそういうのって何か感じます?

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 10:37:48.37 ID:nOFSH44H.net
>>177
社員さんでオッケー安達さんていませんでした?

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 10:40:14.86 ID:Oml3pn0j.net

いらっしゃいます

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 11:39:17.26 ID:XCdcCROU.net
>>181
負荷弱まりますよ!
でも摩擦式も多少は負荷弱まるからなんとも・・・

マグネット式全般に言えることだけど
金属板の回転数によって負荷が放射曲線状に変わるから、
漕ぎ始めはあるタイミングでいきなり軽くなったり、停めるときもいきなり重くなったりして
そのポイントを見極めるのが最初は大切というか大変。でも慣れたら全く問題ないかと

もともとスピンバイクは極一部の機種にしかフリー機構ついてないから(ライフフィットネスの最上位モデルとか)
乗り始めと停める時だけ注意すれば怪我しないと思うよ。
漕ぎ始めて5秒くらい経ったら、後は負荷をレバーで重くしていっても
比較的直線状に負荷が重くなります。

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 12:10:00.63 ID:XCdcCROU.net
>>181
カイザーm3(m3iじゃなく)に乗っててGR7買って思うことは

m3の良いとこ
・最弱負荷の乗り始めが軽い(重要)
・工業アートみたいなデザインが滅茶滅茶オシャレ
・TTバー形式
・躯体の重さが軽いからキャスター使わずとも一人で持ち上げられる

GR7の良いとこ
・躯体の剛性が異常に高い。業務モデルと遜色ない。
・本体が重いから立ちこぎしても全く揺れない
・ドロップハンドル形式
・今にも走り出しそうなデザイン
(面積の拾いシート&脚部が真っ黒だから黄色がドギツく見えない)
・汗の防止加工
・コンソール(別売)の視認性が抜群 
・スマホの専用アプリが2種類あって、片方はメチャクチャ良い
・ポジションの調節がかなり細かい単位で出来る。多分数ミリ単位。

GR7の悪いとこ
・最弱負荷の漕ぎ出しが結構重くて、3秒くらい漕ぐと急に軽くなる。
 結局負荷3くらいで漕ぎ始めた方がスムーズにスタートできる。
 でもコンソールとかアプリで使える、トレーニングプログラム使うと負荷0を最初に要求してきたりして3→0にするのがやや面倒
・シートが自分には合わなかった。即ロード用のに交換しました
・シートポストの固定金属の幅が左右に広い。
 ダウジングしようと立ったり座ったりする動作時に内ももにかすめることが10回に1回あったりなかったり。
・各部のねじれ、圧力の剛性は異常に高いのに、ハンドル持つとこのねじれ剛性だけちょっとだけ低い。
 でもm3よりはるかに剛性は上
・アプリが2種類あってFitdisplay(純正アプリで運動プログラムと記録、測定用)とViewFit(多分非純正で記録と世界/国内ランクとかSNS的な物) 
 Fitdisplayは素晴らしい完成度。ただ日本語の漢字が一部台湾漢字になって間違ってる。
 ViewFitはゴミ。少なくともGR7と全く同期できてなくて誤作動起こす

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 12:24:50.13 ID:GTCdD3un.net
m3iの常用アプリは純正も非純正も出来は良いと付け加えておく

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 13:54:32.40 ID:nOFSH44H.net
>>184-185
ありがとう。
View Fitというのはアレかな。
ローイングエルゴのオンラインログブックみたいなものかな。

今知ったけどコンセプト2からローイングエルゴのバイク版の
バイクエルゴというのが出てるのに気づいた。

ただ、バイクエルゴは多分うるさいなこれ。
ローイングエルゴと同じならシャーシャー音が出るはず。

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 14:04:06.94 ID:ZWwnnYs6.net
ViewFitはあまりあてにできない、トレ後サーバーにデーターが飛ばないことがある。
ソースはオレ

https://i.imgur.com/oeEv9lz.jpg
https://i.imgur.com/0fkHP3C.jpg

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 23:56:51.97 ID:l8Q65o93.net
で、結局どっちがオススメなん?

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:55:19.26 ID:roY9VQqg.net
>>173
ほんとそれ。
スピンバイク買ってから大きさに後悔するから
適度な安値のを買ってある程度ダイエットできたらメルカリで放流するなが正しい流れ。
捨てるのマジで面倒くさい。

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 18:11:11.38 ID:iDJ6LBHS.net
しっかりしたのを買って、ダイエット後も維持のために長く使う人もいる
部屋の広さ的には余裕がないとダメだが

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:20:23.58 ID:NoAfFGil.net
最初はコストコで在庫一層セール中?のエリートIC7.1買おうと思ってたけど、
>>161が紹介してくれたSB702-3260を買ってみることにした。

廃盤機種のメンテナンス対応の心配事がなくならなさそうだったし、
しっかりとした保証ありで買うとどちらも値段あまり変わらないし、
サイクルコンピューターが使いやすそうだし、
何よりも質感がカッコ良くてモチベーションあがりそうなので!!

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:16:16.24 ID:NWFk+ch4.net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 09:53:26.48 ID:/WlKa3Ol.net
パワーマジックマグプラスが激安でオクに出ていてワロタ
よくしらない人が出品する場合もあるんだねぇ(*´∇`*)

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 08:22:47.48 ID:SQpW8Gut.net
>>194
割高な商品こそ販売元で新品を買うべきやで。
ヤフオクで買うのはハイガーまで。

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 08:29:12.82 ID:lx39Q1pJ.net
コナミがすげえ小さいの出してるけどサドル周りが絶望的にクソ
ポジション調整で前後はまだ仕方ないと思えるが高さからして調整幅足りなすぎ
座り心地に至っては現存する製品で恐らくワーストトップ争い

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 09:30:28.61 ID:W2mHIJKL.net
ハイガーが曲がったものや、返品B級品をオクで出品してんときあるよね。商品の実画像がハイガー本社の倉庫って丸わかりの床や背景

マックの再整備品レベルまでリペアしてるならいいけど、そのままだから

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 12:57:08.65 ID:a9Bx4yxt.net
>>196
コナミのってパワーマックス?

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 16:07:04.29 ID:577XERvW.net
>>198
内容みたら違うってわかるだろうが。。。。

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 19:37:17.36 ID:a9Bx4yxt.net
>>199
いやわからなかった。
すげえ小さいのってだけではよくわからなかった。

ここはスピンバイクのスレだからそういうユーザーが使うコナミのものってことで
パワーマックスを連想して聞いてみた。

コナミの何の機種の話なの?
昔のやつ?それとも現行でそういうのがあるの?

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 20:42:28.02 ID:uoxbPAwz.net
Apple Watchと連携取れるやつとか出ないのかね。潜在需要はあると思うけど。

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 20:48:20.53 ID:E0h+D2Dj.net
>>201
アップルウオッチだけで良くない?

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 22:56:17.61 ID:SH5ZBnpn.net
負荷Wが不明
ケイデンスが不明

詳しくないけどアップルと連携するにはアップルにいくらか払わないといけないんじゃないの?

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 08:24:37.47 ID:cPZUqgCC.net
欲しい情報のセンサー付けて、スマホなりサイコンなりに接続させたらよいのに。

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 08:38:16.42 ID:uKu/hGx8.net
Apple Watchのアクティビティに室内サイクリングがあるからそれでやってみるとか

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 12:29:39.30 ID:p8SN6CLi.net
https://jp.matrixfitness.com/ja/cardio/training-cycles/cxp

これいいなぁ。55万らしいけど…

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 14:08:04.39 ID:UZ6JnRhN.net
CXP CXM CXCとか個人使用の目的で買える人いるのかな。
life fitenessだとIC6、IC7、IC8とかも同じランクの製品だよね。
どこかの施設の備品とかパーソナルトレーナーの人が生徒用に買うんだろうか。


MatrixはESがいい製品だったよね。
20万前後の値段なのに摩擦負荷ということで避けられがちだったけど
細部の作りは非常に丁寧で個人で使うものとしてはとてもよかった。

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 22:06:20.74 ID:GEbfL/wh.net
個人で使うならカイザーm3iが良い選択だと思う

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 00:12:17.89 ID:vw+J4Jlo.net
>>208
金が許すならへんに調べてこれ良さそうだなって色々迷うより
何も考えず鉄板のm3i選択するのが一番良さそうではあるよね

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 08:46:28.46 ID:+/v8DCbn.net
エリート買おうと思っておりましたが、m3iを試乗して心変わり

頭金10万突っ込んで残りを3回払いでカイザー買った俺がいます。

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 09:31:31.99 ID:IKJZ3xRz.net
払い終わって一年以上経ってるけど、後悔はない

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 13:07:21.29 ID:B+FBPJjj.net
同価格帯でM3iの対抗馬はwattbikeくらいだろうけど
wattbikeは空気抵抗で騒音がすごいからその点でやはり家庭用としてはM3iに軍配が上がると思う。
こいだ感触やその際の負荷のかかり方などの実車感やペダリングの解析力なんかでは
wattbikeのが上なんだけどね。

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 00:34:06.80 ID:eSrYOmiR.net
高いのは買えないから2〜3万の欲しいんだけど試して買えるとこないのかな
乗った感じとか音とかどんなもんか確かめないと怖くて買えないわ

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 08:46:29.01 ID:oB9eGoLr.net
ハイガー本社なら試乗できるよ
電話でその旨伝えてね

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 14:54:54.79 ID:S1zd5ieG.net
コストコ北広島店にエリートあったわ

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 20:06:34.26 ID:TZbpX7TY.net
エリートといえば使ってる人サドル変えてます?
ケツ痛くて変えたいんだけどどれがいいのかわからないのでオススメあれば教えてください

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 22:36:47.21 ID:C0mgSHqI.net
エリートでサドル問題ない人です。サドルの形態と臀部の相性もあると思うが、サドルのポジションとハンドルのポジション合ってる?
https://youtu.be/csNeUKYBW0E
https://youtu.be/FzXp6OsfzLw

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 01:43:32.94 ID:qywMignJ.net
>>216
痺れるようになって穴あきのやつに変えたよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 07:43:02.99 ID:4ViXPijD.net
ハイガーの5001か5006を買おうと思いますがどちらがいいですか?
ダイエット目的の男です
だが足の筋力もつけたくあります
部屋が狭いし予算もないのでこの二つのどちらかを検討しています

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 08:00:00.60 ID:aV4hFkMB.net
マルチカス>>219

エアロバイク 58台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1541235322/
222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb77-UUt3)[sage] 投稿日:2018/12/25(火) 10:23:52.29 ID:nKyQHnR60
ハイガーの欲しいけどここの人で使ってる人いる?
使用感とか教えてほしい

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK71-a0MT)[sage] 投稿日:2018/12/25(火) 13:27:33.15 ID:OSygDXAXK
>>222
型番も書けよ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb77-UUt3)[sage] 投稿日:2018/12/25(火) 23:00:52.23 ID:nKyQHnR60
>>223
5006か5001

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 08:14:41.19 ID:4ViXPijD.net
>>220
別人なのですが…それが私という証拠はあるのでしょうか

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 08:24:07.47 ID:pN/tPx6c.net
>>221
俺もどっちにしようか考えたけど5006にした。
メーターつけかえるし、5001はハンドル細いとか言われてるから

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 14:38:59.98 ID:60mQTECC.net
>>216
サドルにかぶせるカバーがありますよ。
クッションが入っていて痛くなくなるというもの
とは言え特に詳しくなくてお勧めの品があるというわけではないんだけど。

1000〜3000円くらいで買えるのでいくつか試してみてはどうですか?

>>219
5006でいいんじゃない?

こっちのがコンパクト。品質も似たり寄ったりだし。
HIITとかするつもりはないんでしょう?

それよりもスピンバイクを導入するかどうかの方を熟考したほうがいいよ。
まあまあ存在感あって無用の長物となった時の邪魔さは半端ない。
本当に必要なのかどうかよく検討しましょ。

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 15:52:43.75 ID:4ViXPijD.net
>>222
ありがとうございます、参考にします

>>223
スピンバイクの購入はもう確定です。買うと決めました
5006のほうがコンパクトなんですが、ハイガーはグラグラ揺れて安定性に欠けるとか上の方で言われてますね…
三万円台の中ではリーディングエッジというメーカーのものも良さそうなので迷う
ちなみにかなりガッツリトレーニングをしたいほうです
自分は自転車乗りではないですが体を鍛えるのは好きなので

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 16:50:49.76 ID:60mQTECC.net
>>224
そうですか。

5006たしかにぐらぐらすると言われてますね。
体重のある人が立ちこぎで激しくいくとやばいかもしれないとは思います。
座ってこぐのが中心なら少々激しくても大丈夫だとは思うんですが
その辺は体格や脚力と相談ですね。

ダイエットの目的でゆるく乗る人なのかなと思って5006をお勧めしました。
ガチ寄りの気質を備えているなら5001か5007でもいいかもしれませんね。

5006でタバタプロトコルのようなHIITをやっている人も一応いることはいます。
https://www.youtube.com/watch?v=XgG518pRyV4
https://www.youtube.com/watch?v=9cIDuyxzMVc

あと、リーディングエッジの方は確か背の高い人にはきついみたいでしたね。
過去ログだったかな
なんかそんな話ありましたよ確か。
182,3pある人でサドル高の関係でうまくポジションが取れないみたいなエピソードが。
180p以上ある人はちょっと気を付けた方がいいかもしません。

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 17:36:01.90 ID:ZubPLhwR.net
>>224
それだけ購入するんだ!という強い意思があるなら、予算枠再検討して高剛性機種にしたら?

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 18:15:31.15 ID:78lEQxqq.net
>>225
>>226
リーディングエッジのは現在販売されておらず再入荷の見込みもないみたいですね…
安物を買って不良などに当たり後悔したくないし
上位機を買うことを考えることにします
おそらく一生物になると思うので
ありがとうございました

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 22:37:59.88 ID:aV4hFkMB.net
toyama.ocn.ne.jp

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 22:47:37.79 ID:o0L7K0KR.net
>>227
コストコで>>57買えば?

総レス数 1004
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200