2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:24:57.17 ID:AFXQjX83.net
良いとこ、悪いとこ。
改良レポート。
運用レポート。
改善案などなど。
\(^o^)/語れ!

(´・ω・`)マナー良くしてね

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 20:51:07.80 ID:vXXTAsGR.net
>>301
>>217に動画ある
アプリはGOIndです

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 21:15:16.98 ID:MV13pxtO.net
>>296
頻度はどのくらいですか?

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 21:26:50.26 ID:OpTPIzbL.net
>>302
一応見てはいたんですが英語だったので良くわからなくて

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 05:26:06.12 ID:JDucA8ih.net
HG-ZA-5000F(渦電流)が届いたよ
とにかく重い。玄関で開封して部品の状態じゃないと運べないレベル

組み立ては本棚が組み立てられるレベルなら大丈夫じゃないかなあ
工作精度は微妙だけど、しっかりとした作りで物はそんなに悪く無い印象

かけられる負荷に関しては上級者だとちょっと物足りないだろうけど
ちょっとした坂道や向かい風レベルの負荷はかけられるから
一般的なトレーニング用としては十分なんじゃないかなあ
立ち漕ぎは本体の強度的には大丈夫そうだけど
フリーが入っていから、かなり危険なんで止めた方が良さそう

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 09:05:42.86 ID:d/URTTIi.net
スピンでフリー入ってる方が少ないんじゃないか
スピンで立ち漕ぎなんて普通にレッスンでもやると思う
フレームやハンドルに剛性の無いモノはフリーの有無にかかわらず立ち漕ぎして揺れそう

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 13:05:47.30 ID:YC2/BOr3.net
IC7.1をふと見てみたらフライホイールにフェルトが上半分しか触れてない状態なんだけどこれって不良品だったりする?

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 15:21:42.56 ID:wwS+in9l.net
ショールームの試乗車も全面積では当たってないので、心配だったらメールに画像添付してサポート受けてみたら?

https://i.imgur.com/LaDbSey.jpg

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 17:39:07.57 ID:VTWbMJp6.net
>>308
負荷かけていけば同じくらいになるからいいのかな

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:18:18.87 ID:ysMrxQ6I.net
>>307
ネジ回したら水平にならない?

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:22:25.90 ID:WSNTPyhj.net
ハの字状に両側から挟み込む形状だから判断むずかしいのかな。
でも不良だったらいやだね。

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:25:55.66 ID:YIIndf7T.net
>>308
なんでこんな調整し辛い構造にしたんだろう
普通の自転車みたいにボルトナットで固定すれば調整もメンテナンスもしやすいのに

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 20:09:39.77 ID:vssBkEWi.net
俺のもそんな感じよ。負荷かけていくとまっすぐなる

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 20:40:26.41 ID:RIEj0/nk.net
ハイガーハンドルガタガタな件
https://youtu.be/XgG518pRyV4

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 17:53:51.02 ID:Rgf7K2a4.net
>>224ですが、ついにスピンバイクを買いました
エリートic.7を買いました
力には自信があったのですが一人ではとても持ち上げられなかったです
とりあえずバラして家までは運んだものの、壁やバイクを傷つけないように二階をあがるのがキツかったです
組み立てでもハンドルに通すソケットがスルスル抜けるしなかなか入らないしでぶちきれそうになりましたよ
組み上がったものはさすがに美しかったです
溶接もちゃんと溶け込んでてプロの技を感じました
試運転してみたのですが尻がわりと痛いです
慣れるものなのでしょうか

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 18:23:51.49 ID:Rgf7K2a4.net
あと潤滑油もどれくらい塗り込めばいいのかわからない
薄く塗ったけどあまり意味なさそう
フェルトが湿るくらいでいいのかな?

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 10:54:49.84 ID:7w1GcyVU.net
フェルトというのはパッドのとこに塗ってるの?
そこって負荷かけたり回転止めたりするためのところだから
滑りがよくなるとまずいのでは。


俺のは潤滑油とかついてくるような高級品じゃなかったので
よくわからないけどポジションを調整するところの可動部とか
ペダルのクランクの部分とかそういうとこに塗るんじゃないかな。

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 11:22:57.09 ID:ZQ0f5Y1w.net
>>316
大丈夫?5chで聞く前にサポートにメールした?

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 12:39:51.25 ID:bBMjF7Ta.net
>>317
説明書にそう書いてありました

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 11:13:58.63 ID:haapwNlw.net
運動不足とできたらダイエット目的で考えてます。
安いエアロバイクで充分なのかスピンバイク買った方がいいのかがよくわかりません。
やっぱり連続使用30分のエアロバイクじゃ意味ないですか?
それとも初心者はエアロバイクから始めた方がいいですか?

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 11:48:27.04 ID:ydi543jS.net
ダイエット終わっても使うことを考えたら耐久性のある機種の選択 →アルインコ脱落

初心者なのでプログラム機能のあるバイク→スピン脱落

家庭用で音も考えたらコナミai一択

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 15:38:31.21 ID:C+4n2r/P.net
>>320
結局予算とどういう使い方がその人に合うのかによると思うよ。

例えばハイガーHG-YX-5006 ブラックのAmazonのレビューでは
マグネット式のエアロバイクが合わなそうでスピンバイクにしてよかったという人もいるけど
マグネット式のエアロバイクの方がよかったという人のレビューもあります。
アイロテックSS130のAmazonレビューでも
マグネット式のエアロバイクの方がよかったという意見の人がいます。

これでいいやと思えるポイントは個人個人で違いますから。
そしてそれは他人にはわからないこと。
その場にとどまってこぐだけというのがそもそも性に合わないかもしれない。
そういうこともありうる。

エアロバイクの方はでかい家電量販店かスポーツデポなどのスポーツ用品店などに
展示されて試乗できることがあるので一度どんな感じか試してみては?
それとスピンバイクも安いのは品質よくないよ。
過剰な期待をするときっとがっかりすると思う。

そういったことを踏まえてよく考えてみて。

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 15:58:56.89 ID:UY8Pn7EN.net
>>319
Kureのシリコンオイル使う前に軽くシュッシュしてるよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 15:20:59.14 ID:uoVvjHyL.net
>>320
スピンバイク買ったばかりの素人ですが
体力的に30分連続なんてとても乗れません

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 19:54:14.19 ID:XrETquBr.net
負荷が強すぎるんじゃない?
軽くすれば1時間は楽に回せると思うけど

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:41:58.94 ID:Xsh73h0C.net
>>325
軽いとスカスカすぎて回転に足が追いつかなくなるので 少し強めでやってます

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:18:40.11 ID:NmBBG6Bs.net
スピンバイクの場合、ロードに近い乗り味なんで
ポジションとかペダリングとかはあちこちに参考になるサイトが有ると思う
あとトレーニング教本的なサイトも

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 23:33:18.56 ID:2EyoBf8+W
>>298
クリップ式って乳に挟むの?痛そう!

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 23:36:45.30 ID:zt59nNHI.net
スピンバイクから異音がするようになりました
ホイールがある一定の場所まで回るとチッという音がするようになりました
高速で回すとチチチチチと連続して鳴きます
目に見えるところではホイールに何も干渉はしていないみたいです
そんなに大きな音ではないのですが、一度気になると結構ストレスがかかるのでなんとかしたいです

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 01:44:58.91 ID:hqLtDOGD.net
ホイールじゃないならクランクやボトムブラケットじゃない?
ボルト締め直すと改善する事もあるらしい

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 08:42:03.93 ID:siW8uqzR.net
スピンバイクといっても超格安から高価格帯のまである
機種を特定した方が助言得られるかもしれないです

手でペダルを回して音が出る部位探すのがまず第一歩

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 21:29:26.04 ID:siXUlZMV.net
>>330
音はホイールのらへんからなってるように聞こえるんですよね
内部のベルトのとこに何か入り込んだか…

>>331
ホライゾンのエリートic.7です

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 18:52:02.80 ID:8QohGxoC.net
最近運動不足解消でスピンバイク買って乗り始めた。
ポジションの調整でサドルの位置は慎重に合わせたけど
ハンドル位置はあまり気にしてなかった。

ハンドル位置が低いとしんどいだろうと思って
とりあえず一番高い位置にしてた。

今日ちょっと興味本位でハンドル位置を下げて色々試してみてるけど
サドルの位置と同じくらいにすると乗りやすくて驚いてる。


上半身の負担増してしんどくなると思ってたけどそれほどでもなくて
本当に意外だった。しかもなんかこぎやすい・・。

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 20:54:23.10 ID:EuJp08peg
パワーマジックマグプラスのPM-1とPM-2は実測のパワーでどれくらい違うかわかる方いませんか?

PM-2だとダイヤルの1メモリあたりのパワーの変化量が大きそうで、どうせ大きいダイヤル使わないならPM-1のほうがいいのかもと思いまして。

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 11:04:49.83 ID:dKLkc3DJ.net
スピンバイク買って付属してるメーターが不正確だったんで
正確に心拍数や消費カロリー測れるメーターみたいなのを
個別に買いたいんですがオススメってありますか?

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 11:08:40.45 ID:mz638AAI.net
アップルウォッチ

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 11:59:05.75 ID:yok3gAl8.net
正確さならPolar H10センサーとPolar beat アプリ
https://i.imgur.com/NnONYdH.jpg
https://i.imgur.com/iaxB98U.jpg

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 13:44:50.66 ID:mz638AAI.net
ポラールは確かに正確だね。めんどくさくて付けなくなったけど、

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 14:39:38.39 ID:0lZQG3vi.net
結局めんどくさくないのが一番なんだよなぁ

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 15:12:09.46 ID:ZjsUt7cy.net
チチバンドはめんどい

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 17:38:59.12 ID:F4wT4G47.net
>>335
正確にならPolar胸バンド

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 17:19:12.79 ID:Z1KwcI9U.net
乳バンドでめんどくさいとか、普段は上半身裸とか?

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:54:08.12 ID:bHh5PD3X.net
むしろそれならめんどくさくないだろ

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 20:10:08.03 ID:1ghRq69C.net
基本テレビゲームしながら漕ぎたいんですが、スピンバイクの体勢だとやりずらいですかね?

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 20:45:01.51 ID:fNcjtfVw.net
やりづらい

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 21:54:43.26 ID:n9ZcdZon.net
俺はパンイチに乳バンドで工場扇2機がけ

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 06:56:33.54 ID:f68solju.net
>>344
そんな余裕ある漕ぎ方に意味あるの?

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 07:13:59.51 ID:s+duSRcy.net
テレビゲームのスコアをあげたいのがメインの目標で、ただ座ってやっているより、運動でもした方が良いので一石二鳥ですよね

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 08:24:51.70 ID:Qc3wC43V.net
中途半端と言う言葉を覚えましょう

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 16:39:04.57 ID:J5XueC6n.net
>>344
好きな姿勢でやれよ

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:33:50.78 ID:WmArAXZs.net
毎晩アニメ1話でも結構なトレーニングになるからなあ

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 00:02:04.67 ID:SUiRWONE.net
カイザーm3 所有だけど最高
ジョンソンGR7と迷ったけど、GR7は業務用と名乗ってないのとマグネット構造の詳細が分からなかったのでパスした

ハイガーはどうなんだろうね
まず名前がカイザーのパクリみたいだし、動画では結構揺れてるし。
金無い人はそれでもハイガーにしないといけないんだろうけど

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 00:19:53.20 ID:7bsZ0YqO.net
家庭用エントリーモデルと業務用ハイエンドモデルを比べる事自体おかしいだろ

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:00:32.77 ID:NjRrccEK.net
これちょっとスレ違いかもしれないんだけど
スピンバイク乗った後に疲れがでてくるから
休養日を設定してる。

でも特に休養日の一日目が疲れがどっと出て身体がきつい。
それをなんとかしたいんだけどプロテインの中でリカバリーを
謳ったものがあるでしょ?リカバリー用のプロテイン。
あれって効果あるかな?
ああいうの飲んだことある人います?

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:22:23.78 ID:Dd8/sBKP.net
BCAAじゃないの
プロテインより

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 13:17:34.51 ID:NjRrccEK.net
>>355
BCAAというのがあるのね。
無知すぎてごめん。

後から疲労がくるのわかってるんだから
ヤバいかなと思う日は乗る時間を少なめにすればいいんだけど
乗ってる最中は気持ちいいしどんどん行ける気がしてしまって
いつもついやりすぎてしまうんだよね。

それで半日〜一日くらいしてから
うっ!あれっ?身体が…て突然疲れがきてあせるのを繰り返してる
今日は休みなんで今からドラッグストア行ってみる。
ありがとう。

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:49:39.90 ID:uJze34Jg.net
アミノバイタルでいいのでは

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 20:17:30.82 ID:NjRrccEK.net
ドラッグストア行ってきた。
プロテイン3sのが置いてあったけど袋がでかくてびびった。
BCAAもあったよ。

とりあえず今日はどんなのがあるのか品ぞろえを見てきただけ。
市の図書館にも寄って管理栄養士の人が書いた「理論と実践 スポーツ栄養学」
っていう本借りてきたからそれ読んで予備知識つけてからまた考えます。
アスリートとかではないからこんな知識いらないかもしれんけど。
ちょっと今のままではさすがに無知すぎると思って。
BCAA ???ってなったから。

ではスレ違いすみませんでした。

>>357
ありがとうありがとう。

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:40:45.70 ID:Vq2YnP5B.net
ハンドルが硬くてバーテープを巻こうと思って買ってきたところで巻く向きがわからず手をつけれない状態なのですがロードバイクの下向きハンドルの逆向きであってるでしょうか

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:41:06.12 ID:l1WdO0Xh.net
UCLAなら知ってるよ?

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 07:23:42.09 ID:6RYFWMYs.net
>>359
何が言いたいのかわかりません。
お前自信お前の書いた文章だけで意味がわかるの?
バーテープなんざ好きに巻けばいいじゃん。
わかんなきゃタオルでもパンツでも巻いとけよ
俺はホムセンでクッション材のスポンジ買って巻き付けたけどな。
バーテープ程度で改善見込みあるなら、好きなように巻け!

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 10:13:39.72 ID:dSgIN7Ns.net
>>359
たぶんあってる。
後、内側に向かって巻くといいよ。強く握った時ズレにくいから。

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 14:41:28.98 ID:veYTwrOR.net
>>361
説明下手で申し訳ないそんな怒らんでくれ

>>362
ありがとうなんとか巻いてみます

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 18:07:38.37 ID:6RYFWMYs.net
>>363
怒ってないぞ!! 自転車 バーテープの巻き方 で検索もしてみろよな!

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 15:58:49.59 ID:PAXF2Urf.net
Tiger5006のブレーキパッドとゴムベルトの予備欠品中なんだけどそれぞれどのくらい持つもんなの?

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 16:00:06.93 ID:PAXF2Urf.net
HAIGEの5006です!

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 16:36:00.44 ID:ugYUB2gR.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 16:53:40.95 ID:7MinEXJw.net
どれくらいってどう言えばいいんだ?
ケイデンスも負荷も全く条件違うだろ

そこそこもつよ

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 21:46:27.11 ID:4HZPHBhT.net
身長183cmで手足の長さは普通だけど、HAIGEの5006Sだと漕ぎにくいでしょうか?
他のメーカーでも2,3万円で高身長にオススメの製品あれば教えてください。

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:01:52.55 ID:OfC1JCZ6.net
ネーヨバーカ

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 23:59:38.01 ID:qwSyB9h8.net
5006sでもギリいけそうだけどね。
もしダメだったらがっかりだよね。

ハイガーだったら
HG-YX-5007でいいんじゃないの
195pまでいけるみたいよ。
5001ver.2でも185pまでいけるし
amazonで買ったら3万円台半ばで買える。

12月のサイバーマンデーだったら張り付いていれば
ほんの半日ほどの間だけ両者とも2万円台後半まで値段下がってたけど
10か月も待ってられないよね?

他のメーカーの品はわからないというのが正直なところ。
きっと品質的には似たようなもんなんだろうけどね。

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 06:10:10.56 ID:JUyt2R/3.net
自分180cmで5006s使ってるけどサドルは一番高く設定して問題なく使用できてる
3cmの差でどれ位変わるか分からんが

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 07:40:33.15 ID:+LqrsFJO.net
手足の長さ普通とか言われてもな
胴長なのか足長なのか

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 08:26:18.84 ID:RFpvYd2u.net
9cmと12cm

たかが3cmの差だけど、中で当たる感覚がわかるくらい違う

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 14:57:14.85 ID:5EBdtlQZ.net
Amazonって値段どうなってんのかな
5007昨日の夜34800円だったから勧めたのに今もう39800円になってしまってる。
5001ver.2だって昨日は31800円だったのに。

>>372
いけそうな気はしますよね

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 15:45:53.90 ID:HakG2Dib.net
たまにタイムセールが有るんよ。俺はそのときに買った

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 21:47:20.29 ID:PTq+TqNA.net
ハイガーのスピンバイクで相談した366です。
いろいろアドバイスありがとうございます。
Amazonタイムセールがあったんですね。
僕が見たときはアルインコのタイムセールしてたけどレビューがあまり良くなかったからスルーしました。
本日まで楽天でハイガー10%オフしているようなので、どれかを買おうと思います。
欲しい色が在庫切れしてて迷う。

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 22:47:24.89 ID:+u5PYbDX.net
>>377
アルインコのBK1600と1500は避けて正解だと思う
エアロバイクと違ってアルインコが製品の品質管理してないレベル

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 00:34:43.11 ID:eHxT0nxb.net
アルインコはスピンバイクに関しては参入して日が浅いから
今はまだトラブル対応に不安ありますよね。
連続使用時間の制限が60分だし。確か立ちこぎも禁止。
多分何かあった時の言い訳用の安全マージンなんでしょうね.

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 00:46:22.01 ID:F1NoVPBB.net
コストコのELITE IC 7.1もう下がらんかな

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 01:06:54.12 ID:WXxcKIwj.net
いま七万切ったくらい?

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 01:29:00.26 ID:UMJKBcq9.net
税込74800なので7マンは切ってる

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 20:10:27.15 ID:q8UBOrDn.net
コストコのELITE7.1、配送料で9000円くらいかかった。
60kg以上あるから。

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 20:20:52.94 ID:7GwS6SsH.net
スピンバイクが欲しくて今日一日ヤフーとかアマゾンとか楽天とか色々見てたけど、
結局5万以下のスピンバイクってどれもOEM元は同じ中国メーカーなのかな?
塗装やメーターなど微妙な違いにしか見えなかった

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 20:30:22.27 ID:eXSVaAg9.net
本国アマゾンに似たようなのもあるし、ライセンスに引っかからないように、すこし変更して支那がつくってるんだろ

https://i.imgur.com/KvzVAUT.jpg

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 21:06:53.97 ID:jxPq9V6I.net
手頃な値段でフライホイール15キロくらいの出してほしいな

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 22:05:14.31 ID:eHxT0nxb.net
結局 極端なハズレ品に当たらなければ
激安のでもそこそこ使えそうではあると思う。

これはちょっといいぞと思えるのはどれくらいの品からなんだろね。
Elite IC7.1でさえ中国製なんでしょ?

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 23:22:01.98 ID:7GwS6SsH.net
やっぱフライホイールって15kgぐらいあったのほうがいいですか?

身長182cmあるから195cmまで対応しててフライホイール15kgあるハイガーの5007を買ったほうがいいのかなと思いつつも、
ワンルームで部屋も狭いからハイガーの5006Sを買おうかと思ってるんですが、10kgしかないみたいだし

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 00:38:02.80 ID:MyFUcIhk.net
10kgでも最大負荷まで上げられないほどにきついよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 05:52:06.66 ID:spB8V/5p.net
重いほうが安定するしパッドの消耗少ないんじゃないかな?

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 11:07:18.47 ID:opb0cnHL.net
なるほどー、重いほうがパッド締め付けなくていいってメリットあるのか

やっぱ5007のほうがいいのかな
でも、5007ってサドルの下が曲がって溶接されてて、座ってるうちに折れそうでなんか嫌なんだけど

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 23:57:00.75 ID:R1c3xExL.net
ロードバイクにフルード負荷ダイレクトドライブのローラー台でトレーニングしてるんだが
この使用感をそのまま再現したスピンバイクが欲しい。

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 00:29:11.18 ID:oK6UFyiq.net
リーディングエッジ買ってそろそろ一年だが全く問題なし当たり引けたみたいでラッキーだわ

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 04:04:57.61 ID:8vWh8KIX.net
SPN-ST13再販しないかなぁ
ハイガーより静かで良かったのに

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 06:56:03.37 ID:v1a6GbYQ.net
>>392
wattbikeでも買っとけ。

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 11:18:21.41 ID:L6kLTd7V.net
コンセプト2のバイクエルゴもいいよ。
ペダリングの分析とかしないでいいならバイクエルゴのが安くていい。
耐久性もある。

但し両方とも音がすごい。

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 07:16:35.89 ID:QE6CyAoF.net
HG-ZA-5000Fはほぼ無音だけど
なんつーか工作精度があれだからハズレを引いたらヤバそう

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 14:11:06.65 ID:b+Yfbe+V.net
コストコでELITE IC7.1 57777円だったから買ってしまった

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 15:03:56.02 ID:p56pdImR.net
2日前にハイガーの買ったけど発送まだだ
当日発送って書いてたのにー

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 18:01:42.77 ID:95ZYGfxZ.net
>>398
おい嘘だろ(´;ω;`)
一か月前に買った俺のはそれより20000高かったのに
在庫二個で一個は展示品だったから早くしないと展示品買わされてたかもしれないからまあよしとするか…

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:05:04.90 ID:DoifEpT5.net
うむむスピンバイクについてこんだけ真面目なスレがあるとは買うのをまた再考せねばならなくなった
Qファクターはまだいいけど高い奴だと負荷の掛け方が安いやつより良い感じの掛け方ってのはかなり知って得した
俺は貧乏だから安いの買いたいけど……

総レス数 1004
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200