2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 15:24:57.17 ID:AFXQjX83.net
良いとこ、悪いとこ。
改良レポート。
運用レポート。
改善案などなど。
\(^o^)/語れ!

(´・ω・`)マナー良くしてね

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 12:26:32.69 ID:42MyW7Cb.net
ワロタ
ハイガーが出品してんのかよ
返品されたモノとか傷モノで販売元がヤフオク

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 16:05:49.31 ID:CI4J9bY9.net
それ昔からだよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 16:16:33.19 ID:VBEX7LC0.net
雪国だから運動不足解消にと思って注文したのに、雪が溶けてもまだ届かない…

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 17:39:25.92 ID:8rqMo1B/.net
>>674
これ絶対初期不良あって3日以内に対応しなさそうw

■ご入札前に必ずお読み下さい■

※特別提供価格出品商品の為、保証対象外商品となっております。

※初期不良に関しては商品到着後、三日以内に限り対応致します。
それ以降は対応出来ませんので予めご了承下さい。

※万が一商品に初期不良などの不具合があった場合、メールにてご連絡いただけた場合のみ対応させていただきます。
メールでのご連絡いただけず、いきなり評価からのクレーム等は対応致しかねますので予めご了承下さい

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 18:01:18.95 ID:d7QSox96.net
返品商品をオクでさばいて、少しでも損失を補填し保証つけない。
上を目指すなら回収して支那の製造元に送り返して、品質を上げるようにし指導していけば良い商品になっていくのにな

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 21:56:46.78 ID:hby3LHWb.net
ヤフオクのやはりイカレてるやつか。
紹介してごめんなさい。
許してください。

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 16:59:16.67 ID:Cc2T8EkW.net
ハイガーのスピンバイク使ってる人達に伺いたい事が

5006Aのメーターはよくオモチャと揶揄されますけど
https://i.imgur.com/MyyA2fP.jpg

それ以外の機種で搭載されてるコッチのは使えるんですか?
https://i.imgur.com/Y9rj2uQ.jpg

どっちもオモチャですかね?

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 17:48:26.19 ID:JZw2BtXX.net
マックのハッピーセットに付属してくる時計レベルと思ってくれてよい

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 17:52:47.76 ID:IwGnKgRx.net
明日届くぞー!

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 00:03:54.59 ID:duTY966z.net
心拍を図りたくてGARMINの時計型のやつ買おうと思ってる。
汗落ち防止のネット買おうか迷ってる。
正直こんなにハマると思ってなかった。
スピンバイクのこと知ったのは2015年ごろだったのだけど
もっと早く買えばよかった。

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 00:10:56.96 ID:JGQH2GOc.net
ペダル型のパワーメーター買ってZwiftするともっとハマるよ!
今年は実走まだしてないくらい

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 10:14:10.00 ID:iUHcOwfY.net
m3i買って北米で入手可能なZwift対応のコンバータを使えばさらに楽しちゃ

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 10:15:03.66 ID:iUHcOwfY.net
何書いてんだおれ

楽しい

って書きたかった

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 12:29:40.41 ID:/Q4ThJ/a.net
届いたよ!!5006S!!!

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 12:32:46.86 ID:1px0eslV.net
Zwiftとかそろえると色々お金かかりそうなんで安いスマートウォッチで心拍測定とと
たまに映像はつべで自転車の動画見ながらやってるわ

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 13:26:52.83 ID:kvV/Xr3v.net
5006sのモニターが初期不良で認識しなかった…

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 22:48:31.90 ID:qa5Qtom+.net
スピンバイク漕ぎ始めて一か月経つけど体中血管が浮き出てきて 
血行が良くなってるのがすげぇ分かる
ここ一年はED気味だったけどいつのまにか復活してるし
竿も玉も縮小してたのが元に戻ってきた 
有酸素運動ってマジで体にいいな

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 23:04:28.77 ID:/Q4ThJ/a.net
>>691
1日どのくらい乗ってる?

自分は今日届いて早速1時間漕いだよ
クロスバイクにも乗るけど、風が当たらないとこんなに汗かくんだと驚いた
汗対策必須やね

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 23:18:17.81 ID:bqGUqDVt.net
扇風機をつけておけば解決さ

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 23:30:12.18 ID:XUgQUXIX.net
>>692
ハイガーのはすぐ錆びるし気になるなら>>9が言ってるような対策したほうが良い
俺が去年の1月に買った5007は特にペダルがめちゃくちゃ錆びてるわ

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 00:10:03.09 ID:hxKC8fN/.net
ロードバイクのスウェットカバーでも付ければ良いだろ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 11:29:45.32 ID:VGzsd1O1.net
>>691
そういうのを気にするのであれば
乗る時間は40分〜1時間くらいまでにしておいたほうがいいですよ。
自転車系の運動は過度になるとEDや不妊の原因になるとされています。
精子は熱に弱いのです。
長時間乗ることで股間が熱にさらされて精子の産生やその活動が弱まり
サドルの圧迫でEDになりうることがあるようです。

不妊治療の現場では自転車やオートバイに長時間乗ることは避けるように
まず言われますので。

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 18:48:03.49 ID:osJy9HMh.net
>>692
40分くらいだね

>>696
一日40分くらいしか乗らないんですが
それくらいなら逆に生殖器的には健康に
いいですよね?
自分は明らかに精力が上がってるのが実感
できてるのでこのまま継続したいと思ってる
んですが

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 19:38:39.73 ID:dMMf58rY.net
自分はタバタ式トレーニングやってる
5分しか漕がないからサクッと終わっていいね

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 21:37:17.36 ID:VBLZo3bz.net
>>696
前立腺を守るためだけのサドルを買えば全て解決!
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M7VW5U6/ref=twister_B01M5HLP79?_encoding=UTF8&psc=1

熱に関してはレーパン履くよりか全裸の方が良いのかな?こすれそう・・・

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 15:49:23.74 ID:JYUJVG4Y.net
>>699
このサドルいいなーと思ったけど、うちのハイガー5006には付けられなさそう

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 16:28:01.25 ID:PjJUqV3k.net
ヘッドレストかと思った

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 18:46:18.68 ID:Xax9TYdg.net
人間らしい設計のくせに「しかし、座った時の安定感がイマイチかもしれない」とか矛盾してないっすかね…

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 18:49:21.45 ID:eSef5rE5.net
まあちんぽがしびれない人間らしい設計なのと座ったときの安定感の両取りはできないみたいな言い方なんだろう

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 19:07:41.82 ID:rPYGII6N.net
>>699
アフィついてんぞ

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 19:08:30.95 ID:kh3vGq4K.net
>>700
家の5006に装着して使ってるよ!本当に陰部周辺だけは守ってくれるから安心!
でも全力で漕いでると尻と太ももの間あたりがこすれてちょっと痛い(オデキもできた)
レーパンはいて乗るようにしたら解消されたよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 19:15:33.11 ID:lw+h9qmd.net
>>704
クッキー削除とか面倒なら24時間何も買わなきゃいいだけやで

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 22:33:04.85 ID:Xax9TYdg.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DNZ67K6
これはどうだろ?めっちゃ滑る素材らしくて腕と体幹も鍛えられる副次効果もあるらしいぞ

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 22:26:53.98 ID:sPfMUPhN.net
安物スピンバイクを漕いで7ヶ月経過
ベルトが外れていくらはめ直しても数回転させるとすぐ外れるから交換時期かとおもってハサミで切ったら軸がズレてベルトが斜めになって外れやすくなってただけっぽい…
今注文しても休み挟んで来週になるし何か代用品ないでしょうか…
もういっそのことメーカー品にグレードアップしたほうがいいかな…

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 23:52:30.51 ID:s2zER7mn.net
湾岸ミッドナイトで車のエンジンのベルト(ファンベルト?)が切れたときにパンストで代用してたよ!
車に比べれば低出力なはずだから上手くいくかも!

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 00:25:14.12 ID:D6HmPc3I.net
>>709
おおなるほど…
適度に伸縮性というか弾性があるし形状も結びやすくていいかも
電線なってるやつあれば貰おう

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 02:26:53.50 ID:yk3QnQ6a.net
ライターで炙ってくっつけたり出来ない素材かね?

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 08:31:51.85 ID:/dgkoDnT.net
>>711
うーんどうなんだろ
記憶だとゴムのベルトだったと思う
にしてもダイエットと運動不足の生命線を絶たれてしまって心が落ち着かない…
新しいの買うにしてもハイガーだと届くの遅いしアルインコは連続使用時間が物足りないし

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 13:54:38.19 ID:KOArH3kw.net
ライターで炙ってくっつけた程度の物に数十kg以上の負荷をかけるつもりか

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:37:23.29 ID:D6HmPc3I.net
買い換えるとしたらやっぱりハイガーがおすすめな感じなんすかね?
ベルト代わりに教えてもらったパンストをやってみたけど何回やってもすぐ外れてダメだ…
ペダルのシャフト?がズレて前輪に対してベルトを真っ直ぐに保てないみたい
ベルトキャンセルして買い替え安定かな…

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:14:58.30 ID:xW6ploir.net
ハイガーだってそんなに品質よくない。
買うにしてもあまり期待せず今のとせいぜい同程度と思ってないと。
ただ、今回の場合のような故障だったらもしかしたら一年保証で
無料で修理してもらえるかってところ。それにしたって送るの面倒だぞ・・。
Elite IC7.1とかだったら不具合起きたら
向こうから来てくれて持って行ってくれるらしいけど
ハイガーでそんなこと期待できないからね。

ある程度しっかりしたの買おうと思ったらやっぱり10万超えてしまう。
ダイヤコSB702か
それかタキザワのパワマジか。

金を少しでも節約するなら
Schwinnの業務用でIC Pro20ていうのが10万ちょいくらい。>628参照
しっかり作ってあるんだけどチェーン駆動。
ライザップがこれ使ってる。
でもチェーン駆動でよいなら業務用ほどはしっかり作られてないけど
今ホライズンのS3がまだ5万くらいで売ってるからね。
それも候補に。

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 23:33:48.53 ID:D6HmPc3I.net
なるほど…
うーん同程度と言われるとじゃあまた同じのでもって思ってしまうけど一度壊れたものと同じものを買う勇気はないな…
予算的にも2万3万で抑えたいところだし
そうなると5006が一番の候補になりそう
どうして貯めなきゃいけないときに限って物って壊れるんかなぁ…

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 14:20:35.44 ID:uMpD4W7h.net
アルインコBK1518が尼タイムセールに来てるけどこれ地雷?

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 16:20:19.54 ID:YAKz3w3a.net
汗対策にタオル地のヘアバンド着けたらかなり効果的だった
メガネ着けて漕ぐとレンズに汗が溜まって鬱陶しかったけどそれも防げる
これはスピンバイカーに広く知られるべきだわ

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:17:58.63 ID:wlIOHSK6.net
2~3万のを3回買うならはじめから10万以上の買っておけ

とばっちゃんが言ってた
ハイガー10回買い換えたと思って、カイザー買っちゃえよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 15:26:18.80 ID:mt+rApdG.net
新年号が決まった今日先程新しいスピンバイク届いた
アルインコBK1518がタイムセールで安くなってた勢いでついついポチってしまったものの評判含めてやっぱりハイガーが良かったと少し後悔したり…
漕いだ感じは前に使ってた安物より静かでいい感じだなぁ負荷かけるパッドが劣化してたのかも分からないけどそこは良かった
ホイールの重さは10キロから13キロに変わったけど正直違いが分からない
ただ一つ、明確な不満点を上げるとすると、サドル
めちゃくちゃ変えたい
写真見て予想してはいたもののサドル変えられない使用は誰得なんだろう
別売りとかでサドル変えられるようにするやつとかないのかな
慣れてないからか幅広くて心なしか漕ぎづらい気もする
決定的にダメな商品ではないけどね
チラ裏失礼しました

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 22:38:20.59 ID:TNo9BF/r.net
>>718
ありがたく参考にさせていただきます。

汗がなー
こんなに汗かくこと久しくなかったから。
気になってすぐ拭いてしまう。
その間足の回転が弱まる…。

最近あんぱんまんのきもちわかるようになったもん。

かおがぬれてちからがでない〜 てほんとだなとおもった。

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 00:56:35.87 ID:2P87fk7S.net
オイラはクビに一枚、ステムからサドル下までもう一枚のタオルで武装してる

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 13:03:01.16 ID:+vV8q7ce.net
手袋して漕げばハンドルは傷まないんじゃねーですかね

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 14:11:09.95 ID:iZ2bQAmu.net
ヘアバンドは確かに効果あるね
頭部からの汗はかなり受け止められるけど、1時間漕ぐとやはりそれなりに垂れてくる
手首に伝ってくる汗も結構な量なのでリストバンドも効果あるだろうね

最終的には濡れ雑巾をあらかじめ準備しておくのが最も効果的と思われる

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 19:17:04.91 ID:TT6EWrEZ.net
久しぶりに実走したら時速20キロの緩い走りでも風が気持ちいい
扇風機とは違うなー
こりゃ梅雨時期は耐えられない予感

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 00:59:06.90 ID:ybpNdnPr.net
夏用長袖インナー着てやってるで

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 08:31:09.20 ID:rD2rFXDz.net
amazon ハイガースピンバイク

HG-YX-5006 \24,800
HG-YX-5006S \26,800


セールの時で4千円引きくらいかね

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 02:48:23.68 ID:oRal3RKN.net
RELIFE Rebuild Your Life \16,999   型番はJL-S801らしい


ハイガーに比べてこれどうなんだろう、
大きな差異は保守パーツが別途買えないことくらいかいな

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 15:23:07.61 ID:k/ODDcCY.net
>>728
購入しようか悩んでらっしゃいますか?
正直わからないとしか言えないですね。
多分品質的には似たようなものだと思うんだけど。
以前低価格帯のをまとめてみようと思ったことあったけど
うまくまとめられなかったです。

よくわからない会社のスピンバイクをひとつひとつ
Amazonの .comの方で検索をかけてみて調べるというのを
一通りやってみたことあります。

その時は向こうでも売ってて
且つそれなりにコメントがあるものは
YOSUDAとそのRELIFE Rebuild Your Life 
それとiDeer Life あとはKUOKELというところのがありましたね。

YOSUDAのはコメントが150〜200くらいあって比較的高評価でAmmazon's Choiceだったので
それなりにいいのかなという印象でした。

RELIFE Rebuild Your LifeのもAmazon's Choiceになってましたよ確か。
ただコメント数が少し少なめで20前後だった気がします。

iDeer Lifeも同じくらいのコメント数だったけど
日本で売ってるやつは色で買える品物の形が変わる謎仕様になってます。
これ全然別物じゃないか?みたいな・・・謎ですね。

あとは保守パーツのことですけど
ブレーキのパッドくらいであれば売ってもらえることは多いですよ。
必要になったときにその会社が日本で商いを続けているかどうかの問題はありますけど。
そういうのは買う前に確認しておいてもいいかもしれませんね。

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 15:44:35.51 ID:oRal3RKN.net
丁寧にありがとう。話の種に買ってみるかなぁ。3万までの物だとハイガーが定番とはいえ
他のはどうなのってのはどうしても気になるが、2台も3台もスピンバイクいらんしねぇ・・・

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 03:25:55.11 ID:1LNsOL3q.net
ハイガーのHG-YX-5006が定番らしいからいったけど、なんかこれどっちかっていうと女性向けなんじゃねーかな
身長178くらいなんだけどなんか乗りづらい・・・

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 05:09:02.58 ID:0pA/L80S.net
事前に身長合うか調べないとな
慎重さが足りない

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 08:19:26.26 ID:fnmVppfC.net
乗り辛さの理由は?

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 16:58:12.46 ID:pn+iwua4.net
ハイガー1割引き 今日まで

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 17:05:14.80 ID:pn+iwua4.net
あぁ楽天市場な

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 19:08:30.76 ID:jfo7R10i.net
尼で1割引だったらポイントあるから買うんだけどなぁ

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 21:54:11.60 ID:O70/sfj/.net
コストコで安く売られてたElite IC7.1はもう無いですかね?
買い替え考えています。

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 00:43:01.16 ID:pkHpgi3H.net
ハイガー 尼で5%引き。10%にしろよ・・・

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 13:41:34.35 ID:xbWx5/Fa.net
スピンバイクのベルトってどれくらいもつの?
交換品ないやつはすぐ駄目になったりするのかな

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 13:45:48.78 ID:YV0XV/gl.net
クロスバイクとか乗ってる人がトレーニング用にハードに乗れば半年くらいですり減るかもしれんけど
ダイエット目的で乗ってるような人なら1年は大丈夫でしょ
先にブレーキパーツの方がお亡くなりになると思ふ

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 20:49:29.82 ID:OQXr0PzL.net
ありがとう
やっぱりずっともつわけじゃないのね
安くて良さそうなのあっても消耗品のベルトのことなにも書かれてなくて買えないわ

ベルトって汎用のものとかないのかね

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 21:45:41.52 ID:j33A6i7O.net
>471という話もあるけど。
どこの製品でもそうなのかまではわからない。

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 22:01:47.74 ID:Fw1lMcZv.net
普段ペダルの負荷はダイヤル1/4回転の間で調節するけど、ノッてくるとシューの部分に汗が垂れるのか急に負荷が重くなる事がある

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 04:41:50.98 ID:z0JtDlIz.net
ハイガーの5006Sが5千円引きで\21,440になってるよ
この機種は結構ペダル周りの接触不良報告があるね

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 07:53:46.12 ID:+HnTDBRN.net
どこでだよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 08:54:37.27 ID:rzPGbQ7x.net
>>745
アマゾン

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 08:58:16.35 ID:lyKv/iXC.net
ハイガーってBBとか変えれるのかな

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 19:07:28.39 ID:xJU00bK6.net
パッドやベルト交換の時みたいなマニュアルはないんだけど
今はモノタロウとかあるから簡単に部品が調達できるし
構造自体はシンプルなんでやろうと思えばできないことはないよ。
意外となんとかなるもんよ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 02:47:31.75 ID:88Yrr+Pu.net
フェルトと付け替える時にどうやって固定するんだろうという疑問が

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 18:34:52.87 ID:/Iwcdikx.net
調子のってゲームしながら来いでたらスピンバイクから楽車してしまった
足ガクガクだわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 21:13:31.68 ID:fZcU/LaM.net
>>750
楽しそうでなにより。

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 17:36:09.29 ID:lfIEnCB1.net
楽車ならなにより(*´∇`*)

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 01:54:10.44 ID:8CX3v+iA.net
>>750
楽しそうだなw ついでに「漕いで」な。

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 04:41:42.24 ID:VXqHb3ck.net
みんなどれぐらいの強度でトレーニングしてるの?
ハイガーの5001でフェルトが擦れる音するギリギリあたりの負荷で1時間時速40で漕いでるんだけどこんなもんでいいのだろうか?

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 12:03:32.58 ID:FEFhK406.net
>>754
心拍数はいくつでやってるん?

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 15:50:16.67 ID:2OjLComp.net
>>754
全身汗だくになるくらいでトレーニングしてるよ!
心拍数でいくと150〜160で1時間くらい、次の日に筋肉痛が残るくらいの強度
フェルトの重さは漕ぎ始めの時は立たないと回らないくらいの強さ

トレーニング始めたころ(去年12月)は心拍数130くらいでやってたから
徐々に負荷を強くしてくと良いよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 20:53:22.84 ID:zX/a4hXW.net
>>754
これ心拍数図らないと効果出にくいぞ
MiBandって奴がそれなりの品質で3000円、コスパ良くてオススメ

俺は心拍数は120〜130が中心でゲームか映画みながら、二時間ぐらい

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 00:39:59.08 ID:C4p68nNt.net
>>754
自分もMiBandで心拍測ってるよ
今日の運動がこんな感じ
https://i.imgur.com/8wAmYp7.jpg
心拍が速くなると無酸素に分類されてしまうけど、実際にはそこまで無理せずに回してるよ
負荷軽めのケイデンス90〜100くらい

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:14:09.33 ID:oAG/ZHuT.net
距離や時間測る機械ってなんかおすすめない?
今使っているのが壊れてしまった

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 08:14:06.04 ID:DVU/m0mS.net
どんなん使ってるか分からないけど、フェルト以外の部分にさいこんがつくならそれじゃないかな

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 08:50:58.96 ID:Do3kLcdT.net
amazonで「サイクルコンピューター ケイデンス ワイヤレス」
辺りで検索
2500円ぐらいで中国製のが売ってるよ

ワイヤレスじゃなくてもいいけど、無線の方が色々と楽だし見栄えも良い

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 08:51:43.78 ID:Do3kLcdT.net
ただこれロード用だから、スピンバイクにつける時は色々と調整が必要になると思う
ガムテとかで固定になりそうだ

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 12:12:17.38 ID:3/f6pQx9.net
今のやつはなんかケーブルで本体と繋がってたんだけど
無線でどうやって距離とかを感知して測定するの?

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 12:37:26.93 ID:Do3kLcdT.net
>>763
速度を探知するパーツがあって、それは有線と変わらない

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 01:41:16.51 ID:iq+96Mqh.net
スピンバイクかエアロバイク買いたいけどアドバイスもらいたい
・男
・運動超絶初心者
・続くかどうか分からない
・痩せたい
・できれば筋肉付けたい
・値段は2万から3万が目安
・音はなるべく静か
・スマホでドラマや映画を見ながらやりたい

こんな雑魚ですがどっちがオススメですか?

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 08:44:41.76 ID:QuJBWyUP.net
スピンバイク:
超静か。超退屈。良くも悪くもアナログ。でかい。重い。20~30kgある。
計測器はデフォでも付いてくるけど、シンプルすぎる
俺はそれを外してmibandで心拍数だけ図っている

エアロバイク:
構造上、時間制限がある物が多い(ほぼ全部?)
しかも30分ぐらいとかなり短い。
物によってはうるさい。電気が必要。
スピンバイクに比べると計測が充実している
BT接続できる物なら自動でアプリ連動なんて物もあるが、値が貼る。3万では無理だろう

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 10:03:13.11 ID:8H3At599.net
>>765
スピンバイクについて並べると
・性別関係ない
・難易度超絶低い
・継続は自分次第
・確実に痩せる
・筋肉量増やしたいなら筋トレせい
・比較的安価
・賃貸物件でも問題ない静音性
・タブレットでnetflix観ながら出来る

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 15:54:14.91 ID:gbQDwZwc.net
>>765
どっちがいいかってことですよね。
わかりません。
エアロバイクを知らないから。

どっちを選ぶにしても続くかどうかだよね。
ロードバイク乗ってて自転車系の運動好きなはずの人でさえも
スピンバイク買ったが乗らないまま服をかけるハンガーになってる人をブログでみた。

俺も最初にスピンバイクの存在知ったの2015年で興味もったものの
場所とるし重いし設置が大変そうだしうるさそうだし 
高いのはむりだから安いのになるけど
安いのだとすぐ壊れそうだしでいったん却下。
その後ごく短期間踏み台昇降するも腰がビキッとなり
膝もパキパキ鳴り出し怖くなってやめる。

どうしても運動不足解消したくて結局買ったの2018年。
今は買ってよかったと思ってる。
もっと早く買ってればよかったとも思ってる。

運動超絶初心者ていうのはスピンバイクでは問題ないです。
俺も運動は柔軟体操とたまにその辺散歩するくらいしかしてなかった。
一番初め乗った時は6分でダウン。今は1時間くらい乗れてる。
動くとき息切れしにくくなって明らかに心肺能力が上がった。

音はね、まあまあします。
感じ方は個人差あるのでこれくらい問題ないという人もいるし
気になるという人がいても不思議じゃないくらいの音だと思います。

これ参考に 3:25〜を音量大きめで見てみてください。
終始 シャーっていう音が聞こえる。
https://www.youtube.com/watch?v=BuSk-vuwl0k

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:08:06.18 ID:QuJBWyUP.net
心肺能力すごい上がるよね
筋肉は足にしかつかない。腹は出ている・・・

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:11:40.88 ID:p+eIkK4y.net
>>768
ネットで見た情報をまとめたかのようなどうでもいい感想にしか見えない

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:22:45.43 ID:QuJBWyUP.net
>>770
そのレスよりは大分良いよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:25:10.42 ID:iq+96Mqh.net
みなさんの意見を聞いてスピンバイクをにすることにしました、ありがとうございます
BTM(ビーティーエム) スピンバイク フィットネス エクササイズバイク MS036810 本格トレーニング
っていうのを16800円で買おうと思います
ただうまく組み立てられるか心配…

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:32:49.39 ID:QuJBWyUP.net
ちょっと買うの待ったほうが良い

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:37:57.67 ID:QuJBWyUP.net
何か安いスピンバイクを買ってはいけない理由が合った気がしたが、忘れたわ
何でだっけな
ハイガーにした方が良いんだけど、理由が思い出せない

総レス数 1004
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200