2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 21:37:17.36 ID:VBLZo3bz.net
>>696
前立腺を守るためだけのサドルを買えば全て解決!
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M7VW5U6/ref=twister_B01M5HLP79?_encoding=UTF8&psc=1

熱に関してはレーパン履くよりか全裸の方が良いのかな?こすれそう・・・

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 15:49:23.74 ID:JYUJVG4Y.net
>>699
このサドルいいなーと思ったけど、うちのハイガー5006には付けられなさそう

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 16:28:01.25 ID:PjJUqV3k.net
ヘッドレストかと思った

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 18:46:18.68 ID:Xax9TYdg.net
人間らしい設計のくせに「しかし、座った時の安定感がイマイチかもしれない」とか矛盾してないっすかね…

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 18:49:21.45 ID:eSef5rE5.net
まあちんぽがしびれない人間らしい設計なのと座ったときの安定感の両取りはできないみたいな言い方なんだろう

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 19:07:41.82 ID:rPYGII6N.net
>>699
アフィついてんぞ

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 19:08:30.95 ID:kh3vGq4K.net
>>700
家の5006に装着して使ってるよ!本当に陰部周辺だけは守ってくれるから安心!
でも全力で漕いでると尻と太ももの間あたりがこすれてちょっと痛い(オデキもできた)
レーパンはいて乗るようにしたら解消されたよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 19:15:33.11 ID:lw+h9qmd.net
>>704
クッキー削除とか面倒なら24時間何も買わなきゃいいだけやで

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 22:33:04.85 ID:Xax9TYdg.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DNZ67K6
これはどうだろ?めっちゃ滑る素材らしくて腕と体幹も鍛えられる副次効果もあるらしいぞ

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 22:26:53.98 ID:sPfMUPhN.net
安物スピンバイクを漕いで7ヶ月経過
ベルトが外れていくらはめ直しても数回転させるとすぐ外れるから交換時期かとおもってハサミで切ったら軸がズレてベルトが斜めになって外れやすくなってただけっぽい…
今注文しても休み挟んで来週になるし何か代用品ないでしょうか…
もういっそのことメーカー品にグレードアップしたほうがいいかな…

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 23:52:30.51 ID:s2zER7mn.net
湾岸ミッドナイトで車のエンジンのベルト(ファンベルト?)が切れたときにパンストで代用してたよ!
車に比べれば低出力なはずだから上手くいくかも!

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 00:25:14.12 ID:D6HmPc3I.net
>>709
おおなるほど…
適度に伸縮性というか弾性があるし形状も結びやすくていいかも
電線なってるやつあれば貰おう

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 02:26:53.50 ID:yk3QnQ6a.net
ライターで炙ってくっつけたり出来ない素材かね?

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 08:31:51.85 ID:/dgkoDnT.net
>>711
うーんどうなんだろ
記憶だとゴムのベルトだったと思う
にしてもダイエットと運動不足の生命線を絶たれてしまって心が落ち着かない…
新しいの買うにしてもハイガーだと届くの遅いしアルインコは連続使用時間が物足りないし

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 13:54:38.19 ID:KOArH3kw.net
ライターで炙ってくっつけた程度の物に数十kg以上の負荷をかけるつもりか

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 16:37:23.29 ID:D6HmPc3I.net
買い換えるとしたらやっぱりハイガーがおすすめな感じなんすかね?
ベルト代わりに教えてもらったパンストをやってみたけど何回やってもすぐ外れてダメだ…
ペダルのシャフト?がズレて前輪に対してベルトを真っ直ぐに保てないみたい
ベルトキャンセルして買い替え安定かな…

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 21:14:58.30 ID:xW6ploir.net
ハイガーだってそんなに品質よくない。
買うにしてもあまり期待せず今のとせいぜい同程度と思ってないと。
ただ、今回の場合のような故障だったらもしかしたら一年保証で
無料で修理してもらえるかってところ。それにしたって送るの面倒だぞ・・。
Elite IC7.1とかだったら不具合起きたら
向こうから来てくれて持って行ってくれるらしいけど
ハイガーでそんなこと期待できないからね。

ある程度しっかりしたの買おうと思ったらやっぱり10万超えてしまう。
ダイヤコSB702か
それかタキザワのパワマジか。

金を少しでも節約するなら
Schwinnの業務用でIC Pro20ていうのが10万ちょいくらい。>628参照
しっかり作ってあるんだけどチェーン駆動。
ライザップがこれ使ってる。
でもチェーン駆動でよいなら業務用ほどはしっかり作られてないけど
今ホライズンのS3がまだ5万くらいで売ってるからね。
それも候補に。

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 23:33:48.53 ID:D6HmPc3I.net
なるほど…
うーん同程度と言われるとじゃあまた同じのでもって思ってしまうけど一度壊れたものと同じものを買う勇気はないな…
予算的にも2万3万で抑えたいところだし
そうなると5006が一番の候補になりそう
どうして貯めなきゃいけないときに限って物って壊れるんかなぁ…

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 14:20:35.44 ID:uMpD4W7h.net
アルインコBK1518が尼タイムセールに来てるけどこれ地雷?

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 16:20:19.54 ID:YAKz3w3a.net
汗対策にタオル地のヘアバンド着けたらかなり効果的だった
メガネ着けて漕ぐとレンズに汗が溜まって鬱陶しかったけどそれも防げる
これはスピンバイカーに広く知られるべきだわ

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:17:58.63 ID:wlIOHSK6.net
2~3万のを3回買うならはじめから10万以上の買っておけ

とばっちゃんが言ってた
ハイガー10回買い換えたと思って、カイザー買っちゃえよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 15:26:18.80 ID:mt+rApdG.net
新年号が決まった今日先程新しいスピンバイク届いた
アルインコBK1518がタイムセールで安くなってた勢いでついついポチってしまったものの評判含めてやっぱりハイガーが良かったと少し後悔したり…
漕いだ感じは前に使ってた安物より静かでいい感じだなぁ負荷かけるパッドが劣化してたのかも分からないけどそこは良かった
ホイールの重さは10キロから13キロに変わったけど正直違いが分からない
ただ一つ、明確な不満点を上げるとすると、サドル
めちゃくちゃ変えたい
写真見て予想してはいたもののサドル変えられない使用は誰得なんだろう
別売りとかでサドル変えられるようにするやつとかないのかな
慣れてないからか幅広くて心なしか漕ぎづらい気もする
決定的にダメな商品ではないけどね
チラ裏失礼しました

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 22:38:20.59 ID:TNo9BF/r.net
>>718
ありがたく参考にさせていただきます。

汗がなー
こんなに汗かくこと久しくなかったから。
気になってすぐ拭いてしまう。
その間足の回転が弱まる…。

最近あんぱんまんのきもちわかるようになったもん。

かおがぬれてちからがでない〜 てほんとだなとおもった。

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 00:56:35.87 ID:2P87fk7S.net
オイラはクビに一枚、ステムからサドル下までもう一枚のタオルで武装してる

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 13:03:01.16 ID:+vV8q7ce.net
手袋して漕げばハンドルは傷まないんじゃねーですかね

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 14:11:09.95 ID:iZ2bQAmu.net
ヘアバンドは確かに効果あるね
頭部からの汗はかなり受け止められるけど、1時間漕ぐとやはりそれなりに垂れてくる
手首に伝ってくる汗も結構な量なのでリストバンドも効果あるだろうね

最終的には濡れ雑巾をあらかじめ準備しておくのが最も効果的と思われる

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 19:17:04.91 ID:TT6EWrEZ.net
久しぶりに実走したら時速20キロの緩い走りでも風が気持ちいい
扇風機とは違うなー
こりゃ梅雨時期は耐えられない予感

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 00:59:06.90 ID:ybpNdnPr.net
夏用長袖インナー着てやってるで

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 08:31:09.20 ID:rD2rFXDz.net
amazon ハイガースピンバイク

HG-YX-5006 \24,800
HG-YX-5006S \26,800


セールの時で4千円引きくらいかね

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 02:48:23.68 ID:oRal3RKN.net
RELIFE Rebuild Your Life \16,999   型番はJL-S801らしい


ハイガーに比べてこれどうなんだろう、
大きな差異は保守パーツが別途買えないことくらいかいな

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 15:23:07.61 ID:k/ODDcCY.net
>>728
購入しようか悩んでらっしゃいますか?
正直わからないとしか言えないですね。
多分品質的には似たようなものだと思うんだけど。
以前低価格帯のをまとめてみようと思ったことあったけど
うまくまとめられなかったです。

よくわからない会社のスピンバイクをひとつひとつ
Amazonの .comの方で検索をかけてみて調べるというのを
一通りやってみたことあります。

その時は向こうでも売ってて
且つそれなりにコメントがあるものは
YOSUDAとそのRELIFE Rebuild Your Life 
それとiDeer Life あとはKUOKELというところのがありましたね。

YOSUDAのはコメントが150〜200くらいあって比較的高評価でAmmazon's Choiceだったので
それなりにいいのかなという印象でした。

RELIFE Rebuild Your LifeのもAmazon's Choiceになってましたよ確か。
ただコメント数が少し少なめで20前後だった気がします。

iDeer Lifeも同じくらいのコメント数だったけど
日本で売ってるやつは色で買える品物の形が変わる謎仕様になってます。
これ全然別物じゃないか?みたいな・・・謎ですね。

あとは保守パーツのことですけど
ブレーキのパッドくらいであれば売ってもらえることは多いですよ。
必要になったときにその会社が日本で商いを続けているかどうかの問題はありますけど。
そういうのは買う前に確認しておいてもいいかもしれませんね。

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 15:44:35.51 ID:oRal3RKN.net
丁寧にありがとう。話の種に買ってみるかなぁ。3万までの物だとハイガーが定番とはいえ
他のはどうなのってのはどうしても気になるが、2台も3台もスピンバイクいらんしねぇ・・・

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 03:25:55.11 ID:1LNsOL3q.net
ハイガーのHG-YX-5006が定番らしいからいったけど、なんかこれどっちかっていうと女性向けなんじゃねーかな
身長178くらいなんだけどなんか乗りづらい・・・

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 05:09:02.58 ID:0pA/L80S.net
事前に身長合うか調べないとな
慎重さが足りない

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 08:19:26.26 ID:fnmVppfC.net
乗り辛さの理由は?

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 16:58:12.46 ID:pn+iwua4.net
ハイガー1割引き 今日まで

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 17:05:14.80 ID:pn+iwua4.net
あぁ楽天市場な

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 19:08:30.76 ID:jfo7R10i.net
尼で1割引だったらポイントあるから買うんだけどなぁ

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 21:54:11.60 ID:O70/sfj/.net
コストコで安く売られてたElite IC7.1はもう無いですかね?
買い替え考えています。

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 00:43:01.16 ID:pkHpgi3H.net
ハイガー 尼で5%引き。10%にしろよ・・・

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 13:41:34.35 ID:xbWx5/Fa.net
スピンバイクのベルトってどれくらいもつの?
交換品ないやつはすぐ駄目になったりするのかな

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 13:45:48.78 ID:YV0XV/gl.net
クロスバイクとか乗ってる人がトレーニング用にハードに乗れば半年くらいですり減るかもしれんけど
ダイエット目的で乗ってるような人なら1年は大丈夫でしょ
先にブレーキパーツの方がお亡くなりになると思ふ

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 20:49:29.82 ID:OQXr0PzL.net
ありがとう
やっぱりずっともつわけじゃないのね
安くて良さそうなのあっても消耗品のベルトのことなにも書かれてなくて買えないわ

ベルトって汎用のものとかないのかね

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 21:45:41.52 ID:j33A6i7O.net
>471という話もあるけど。
どこの製品でもそうなのかまではわからない。

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 22:01:47.74 ID:Fw1lMcZv.net
普段ペダルの負荷はダイヤル1/4回転の間で調節するけど、ノッてくるとシューの部分に汗が垂れるのか急に負荷が重くなる事がある

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 04:41:50.98 ID:z0JtDlIz.net
ハイガーの5006Sが5千円引きで\21,440になってるよ
この機種は結構ペダル周りの接触不良報告があるね

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 07:53:46.12 ID:+HnTDBRN.net
どこでだよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 08:54:37.27 ID:rzPGbQ7x.net
>>745
アマゾン

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 08:58:16.35 ID:lyKv/iXC.net
ハイガーってBBとか変えれるのかな

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 19:07:28.39 ID:xJU00bK6.net
パッドやベルト交換の時みたいなマニュアルはないんだけど
今はモノタロウとかあるから簡単に部品が調達できるし
構造自体はシンプルなんでやろうと思えばできないことはないよ。
意外となんとかなるもんよ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 02:47:31.75 ID:88Yrr+Pu.net
フェルトと付け替える時にどうやって固定するんだろうという疑問が

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 18:34:52.87 ID:/Iwcdikx.net
調子のってゲームしながら来いでたらスピンバイクから楽車してしまった
足ガクガクだわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/01(水) 21:13:31.68 ID:fZcU/LaM.net
>>750
楽しそうでなにより。

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 17:36:09.29 ID:lfIEnCB1.net
楽車ならなにより(*´∇`*)

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/03(金) 01:54:10.44 ID:8CX3v+iA.net
>>750
楽しそうだなw ついでに「漕いで」な。

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 04:41:42.24 ID:VXqHb3ck.net
みんなどれぐらいの強度でトレーニングしてるの?
ハイガーの5001でフェルトが擦れる音するギリギリあたりの負荷で1時間時速40で漕いでるんだけどこんなもんでいいのだろうか?

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 12:03:32.58 ID:FEFhK406.net
>>754
心拍数はいくつでやってるん?

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 15:50:16.67 ID:2OjLComp.net
>>754
全身汗だくになるくらいでトレーニングしてるよ!
心拍数でいくと150〜160で1時間くらい、次の日に筋肉痛が残るくらいの強度
フェルトの重さは漕ぎ始めの時は立たないと回らないくらいの強さ

トレーニング始めたころ(去年12月)は心拍数130くらいでやってたから
徐々に負荷を強くしてくと良いよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/08(水) 20:53:22.84 ID:zX/a4hXW.net
>>754
これ心拍数図らないと効果出にくいぞ
MiBandって奴がそれなりの品質で3000円、コスパ良くてオススメ

俺は心拍数は120〜130が中心でゲームか映画みながら、二時間ぐらい

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 00:39:59.08 ID:C4p68nNt.net
>>754
自分もMiBandで心拍測ってるよ
今日の運動がこんな感じ
https://i.imgur.com/8wAmYp7.jpg
心拍が速くなると無酸素に分類されてしまうけど、実際にはそこまで無理せずに回してるよ
負荷軽めのケイデンス90〜100くらい

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:14:09.33 ID:oAG/ZHuT.net
距離や時間測る機械ってなんかおすすめない?
今使っているのが壊れてしまった

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 08:14:06.04 ID:DVU/m0mS.net
どんなん使ってるか分からないけど、フェルト以外の部分にさいこんがつくならそれじゃないかな

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 08:50:58.96 ID:Do3kLcdT.net
amazonで「サイクルコンピューター ケイデンス ワイヤレス」
辺りで検索
2500円ぐらいで中国製のが売ってるよ

ワイヤレスじゃなくてもいいけど、無線の方が色々と楽だし見栄えも良い

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 08:51:43.78 ID:Do3kLcdT.net
ただこれロード用だから、スピンバイクにつける時は色々と調整が必要になると思う
ガムテとかで固定になりそうだ

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 12:12:17.38 ID:3/f6pQx9.net
今のやつはなんかケーブルで本体と繋がってたんだけど
無線でどうやって距離とかを感知して測定するの?

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 12:37:26.93 ID:Do3kLcdT.net
>>763
速度を探知するパーツがあって、それは有線と変わらない

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 01:41:16.51 ID:iq+96Mqh.net
スピンバイクかエアロバイク買いたいけどアドバイスもらいたい
・男
・運動超絶初心者
・続くかどうか分からない
・痩せたい
・できれば筋肉付けたい
・値段は2万から3万が目安
・音はなるべく静か
・スマホでドラマや映画を見ながらやりたい

こんな雑魚ですがどっちがオススメですか?

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 08:44:41.76 ID:QuJBWyUP.net
スピンバイク:
超静か。超退屈。良くも悪くもアナログ。でかい。重い。20~30kgある。
計測器はデフォでも付いてくるけど、シンプルすぎる
俺はそれを外してmibandで心拍数だけ図っている

エアロバイク:
構造上、時間制限がある物が多い(ほぼ全部?)
しかも30分ぐらいとかなり短い。
物によってはうるさい。電気が必要。
スピンバイクに比べると計測が充実している
BT接続できる物なら自動でアプリ連動なんて物もあるが、値が貼る。3万では無理だろう

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 10:03:13.11 ID:8H3At599.net
>>765
スピンバイクについて並べると
・性別関係ない
・難易度超絶低い
・継続は自分次第
・確実に痩せる
・筋肉量増やしたいなら筋トレせい
・比較的安価
・賃貸物件でも問題ない静音性
・タブレットでnetflix観ながら出来る

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 15:54:14.91 ID:gbQDwZwc.net
>>765
どっちがいいかってことですよね。
わかりません。
エアロバイクを知らないから。

どっちを選ぶにしても続くかどうかだよね。
ロードバイク乗ってて自転車系の運動好きなはずの人でさえも
スピンバイク買ったが乗らないまま服をかけるハンガーになってる人をブログでみた。

俺も最初にスピンバイクの存在知ったの2015年で興味もったものの
場所とるし重いし設置が大変そうだしうるさそうだし 
高いのはむりだから安いのになるけど
安いのだとすぐ壊れそうだしでいったん却下。
その後ごく短期間踏み台昇降するも腰がビキッとなり
膝もパキパキ鳴り出し怖くなってやめる。

どうしても運動不足解消したくて結局買ったの2018年。
今は買ってよかったと思ってる。
もっと早く買ってればよかったとも思ってる。

運動超絶初心者ていうのはスピンバイクでは問題ないです。
俺も運動は柔軟体操とたまにその辺散歩するくらいしかしてなかった。
一番初め乗った時は6分でダウン。今は1時間くらい乗れてる。
動くとき息切れしにくくなって明らかに心肺能力が上がった。

音はね、まあまあします。
感じ方は個人差あるのでこれくらい問題ないという人もいるし
気になるという人がいても不思議じゃないくらいの音だと思います。

これ参考に 3:25〜を音量大きめで見てみてください。
終始 シャーっていう音が聞こえる。
https://www.youtube.com/watch?v=BuSk-vuwl0k

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:08:06.18 ID:QuJBWyUP.net
心肺能力すごい上がるよね
筋肉は足にしかつかない。腹は出ている・・・

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:11:40.88 ID:p+eIkK4y.net
>>768
ネットで見た情報をまとめたかのようなどうでもいい感想にしか見えない

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:22:45.43 ID:QuJBWyUP.net
>>770
そのレスよりは大分良いよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:25:10.42 ID:iq+96Mqh.net
みなさんの意見を聞いてスピンバイクをにすることにしました、ありがとうございます
BTM(ビーティーエム) スピンバイク フィットネス エクササイズバイク MS036810 本格トレーニング
っていうのを16800円で買おうと思います
ただうまく組み立てられるか心配…

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:32:49.39 ID:QuJBWyUP.net
ちょっと買うの待ったほうが良い

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:37:57.67 ID:QuJBWyUP.net
何か安いスピンバイクを買ってはいけない理由が合った気がしたが、忘れたわ
何でだっけな
ハイガーにした方が良いんだけど、理由が思い出せない

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 17:28:10.03 ID:MB1E93zm.net
格安スピンバイクを買ってはいけない一番の理由はメーカー問い合わせが出来ないこと
中華スピンバイクはほぼ間違いなくどこかしらに不具合がある
問題はその不具合が許容出来る程度のものか許容出来ない程度のものか
ハイガーも物は中華だけどメーカー問い合わせが出来ることと今までの販売実績がある
おそらく検品の水準も他の中華直送よりも高め
返品する事になったらその分だけ労力と時間を失う事になり後悔とたるんだ体だけが残る

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:45:27.10 ID:8H3At599.net
自分はハイガー5006sだけど、まさに今日クランク周りから周回音が聞こえる症状が出た
中華の格安品なら自分で何とかするしかないけど、ハイガーなら一度問い合わせてみてもいいかなぁという安心感がある

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:50:22.91 ID:iq+96Mqh.net
アドバイスありがとうございます、ハイガーがいいとのことだったので
HAIGE スピンバイク フィットネスバイク 静音 家庭用 HAIGE HG-YX-5006S
26800円を買おうと思います
Amazonだと保証面で怪しいですかね?

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 12:51:21.71 ID:etVkHkgB.net
出品者がハイガーになってたら大丈夫
あとで何%引きでアアアアアアアアアってならないなら買えばいいよ

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 16:08:54.94 ID:zvTNYOVa.net
>>777
ok

でもこっちの方が2000円安い。どっちでもいいけどね
HAIGE スピンバイク エアロフィットネス HG-YX-5006 ブラック

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 10:40:46.07 ID:BLzAAvbf.net
>>777
もう買ったかな?
実は公式ページで買った方が安くて(今日は25,995円 だった)ヨガマットみたいな物もついてくるよ
あとポイントもつくので次回消耗品を買うときとかにお得!

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 18:43:36.59 ID:+YUw1I7p.net
みなさんのアドバイスで公式サイトから5006Sを注文しました!お世話になりました

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 19:40:21.81 ID:3tzmjxl5.net
>>781
おめ!納期はすぐだった?
↑の方に書いたけど発汗量にびっくりするだろうからヘアバンドを2つ用意しとくといいよ
リストバンドもあると尚良い

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 19:48:45.72 ID:XHy+s70A.net
扇風機必須やぞ

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 11:26:12.44 ID:zk8ga5LP.net
扇風機とヘアバンド了解です
発送メールまだ来ませんね…

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 00:02:02.37 ID:CRIeG4Ho.net
>>784
こっち来いよ!
一緒にこごうぜ!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540545568/

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 00:41:25.09 ID:8r6qSY+v.net
>>781
自分はヤフオクから5006S注文してみたよ

今日発送されるはずだから明日には届くのかな

頑張ってダイエットしなければ

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 00:53:48.03 ID:j3CGajwo.net
届いてからでいいけどサドルカバーもあると捗るかも

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 01:17:46.35 ID:Lq2qq0mJ.net
ロード用のグローブ2kぐらいのあったら捗る

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 02:03:11.90 ID:eOheegEU.net
2kって?2キロのグローブつけるの?

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 02:16:12.39 ID:NFTZMVFU.net
2000円てことでは?
1000円〜2000円くらいでけっこう選べる。
トレッキング用のとかのでもいいかも。
冬用の買っちゃだめだぞ。

俺がお勧めしたいのは水平器かな。1000円もしない。
ちゃんと水平をそろえておかないと激しめにこいだ時に
がたがた揺れて危なくなったりするから。

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 05:59:14.67 ID:RsKKybs4.net
>>764
どういうことですか?
それはどこに取り付けるの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 08:00:19.85 ID:krMhHhsI.net
>>791
サイコン 取り付け などで検索すると色々出てくるよ
https://www.youtube.com/watch?v=t2l3C_FesDw

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 10:12:20.02 ID:AU/J6Np8.net
>>763
>>791
回転の測定方法で違いがあるよ
有線と同じ原理のやつ:センサー部分が磁石を感知して回転数を測定、本体からサイクルコンピュータまで無線で飛ばすようにしたやつ
磁石をホイール、センサーを自転車本体に取り付ける
https://www.amazon.co.jp/dp/B008ZUSA2C/

新しい原理のやつ:センサー部分に加速度計とかついてて、センサーをホイールやクランクに取り付けるだけで回転数を測定してくれる
https://www.amazon.co.jp/dp/B0771KJ3H3

無線のやつは↑のセンサーだけでなく、受信するためのサイクルコンピュータが必要だからお金かかるよ
よく分からなかったら定番のキャットアイの有線のやつで良いよ、安い!安定!
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BXKW4JB

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 11:43:08.10 ID:RsKKybs4.net
>>792
>>793
ありがとうございます

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 13:30:08.78 ID:PIg+KN5x.net
ハイガー公式から13日に注文したのに発送メールがこないなぁ

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 16:13:15.34 ID:ZaDpmx7f.net
初期不良で返品交換もあり得るから箱と発泡スチロールはちゃんと取っておいてたほうがいい

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 19:24:56.09 ID:oWMQxSqO.net
はずれをひかないことを祈ろう。
こればっかりはどうにも
大はずれだったら身の危険もあるのが安物の宿命。

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 19:25:17.71 ID:oWMQxSqO.net
はずれをひかないことを祈ろう。
こればっかりはどうにも
大はずれだったら身の危険もあるのが安物の宿命。

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 06:54:17.96 ID:vybHIGah.net
ハイガーから渦電流 スピンバイク HG-Y800が発売されるみたい。http://www.haigeshop.net/smartphone/detail.html?id=000000005278&category_code=ct510&sort=price_high&page=1
ex5頼んでしまったのに

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 07:17:35.93 ID:vybHIGah.net
>>799続き
あわててeX5注文しなかった方が良かったかな?
業務用って言ってるぐらいだから、作りがex5よりも
いいとか?
eX5持っている人で何か不満な点ってある?
「eX5在庫切れでまだ発送されてないから、キャンセルして、HG-Y800に変えようかな?でもまだレビュ
ー1つも無いし、初期ロットは不安だからやめようかな?」と心が揺れ動いている

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 11:48:43.76 ID:NKfaO4xR.net
業務用なのに対応身長160cm〜って致命的だろ

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 12:27:22.14 ID:h4Di2M3V.net
スピンバイクの漕ぐ力で磁力発生させてるのかな?

>>799
フレームが150kgまで耐えられるってぐらいしか違いがなさそうに見える

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 15:11:26.49 ID:AHpSyCNf.net
>>799-800
おおすごい
いよいよ高級品キラーになるか。
ハイガーの無印良品化が進んできた気がする。
(無印良品の目指すものは「これがいい」より「これでいい」)

初めて買う人?
何か書こうか思ったけどex5持ってないし
調べればわかるようなことしか言えそうもない。

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 16:02:30.87 ID:vybHIGah.net
>>800続き
ハイガーに電話してみた。eX5とY800の負荷は同じ。Y800の商品説明にあるILS(無限負荷
システム)とLIF(低い慣性力に即時反応する負荷)はeX5にも搭載されている。両者の違い、
Y800の特徴は、1.無段階ポジション調整ができること。2.フレームが頑丈になったこと。
3.駆動部分にカバーがついて安全性が向上したこと。4.サイトの写真にはないが、サイコンと
心拍ベルト(乳バンド?)が付属して、ベルトで心拍を計ること(ベルトは他社製品使用不可)。
5.eX5や他のスピンバイクとは違う工場で生産されること。以上の5点である。
Y800は工場が別なので、品質が他のスピンバイクよりもいいのかと尋ねたが、
どのスピンバイクも同様に検品するらしい。しかし社長がより良い工場を見つけ、
新製品を出していくとの方針らしいので、Y800は従来品より高品質の可能性があるが
、詳しいことは人柱のレビューを待つしかない。Y800は発売されて間もないので、
組み立て動画などがなく、現状サポートの面で心配があるらしい。また、安全の
ためにカバーを付けたので、eX5よりメンテナンスが少ししずらい。当方、eX5を注文
しているが、Y800に変更することも可能といわれた。だが、新製品を進めない
わけではないが、無理に予算を増やしてY800にしなくてもいいのではと言われた。
また、eX5は発売から時間がたっており、改良されて不具合も少なく、熟成されている
とのこと。以上のことから、Y800でなくeX5購入することを決めた。ハイガーとしては
新製品のY800を自信を待ってお勧めするとのことだが、疑問点に親切丁寧に答えてくれ
、新製品や高い商品の押し売りをすることなく親身になって電話相談をしてくれたので
、とても好感をもてた。この感じだと、サポートにも期待できそうだ。Y800はeX5が
壊れた時の買い替え候補か?そのころにはブラッシュアップされているだろうし。
でも、7万5千円あればもう少し足して他社に乗り換えもできるのかな?

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 17:21:17.31 ID:xIkCZng0.net
送料10000円かぁ
来店して引き取りは無理だし、
西濃運輸の営業所に取りに行けばいいのか

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 17:34:53.51 ID:h4Di2M3V.net
>>804

ハイガーの良さが伝わった
めっちゃいい会社やな

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 17:47:04.95 ID:Q7Jyf3S6.net
5006S注文翌日に届いたので乗ってみました
確かにサドルカバー必要ですね
尻や玉筋が痛くなる長時間は自分にはキツイ

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 18:28:55.47 ID:xIkCZng0.net
>>807
Amazonとかにある快適そうな安いサドルに変えてもいいと思うよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 19:22:18.64 ID:h4Di2M3V.net
>>807
おめでとう
オススメオプションだ。amzonで検索してみてくれ

・GIANT ジャイアント 肉厚 サドル 衝撃吸収 ブラック
ふわふわサドル。ケツが痛くならない。長時間乗るとちんちんは違和感が出るかも

・Poilee 自転車サドル ソフト 衝撃吸収 人間らしい設計 快適 サイクリング・平日ご利用可能 A038
便座型サドル。ちんちんは全く痛くならない。バランス取るのがしんどい

・【希少!】【クラシックブロックペダル】【 9/16インチ】ビーチクルーザー?fivecard-bikeファイブカードバイク限定 ジャックポット湘南
フラットペダル。裸足で乗れるようになる

・EdwayBuy Xiaomi Mi band 3 小米 シャオミ スマートブレスレット 活動量計 スマート ウォッチ 万歩計 心拍計
心拍数計。もうちょい安いのもあるけど、まぁ無難な奴だ

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 21:21:49.90 ID:Q7Jyf3S6.net
>>808
>>809
ありがとう

サドルは早い内に何とかしたいと思います
具体的な情報参考になります

心拍数は前から持ってるAlt HRを使ってます
5006Sの心拍数はブレブレであてにならないですね

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/16(木) 22:47:09.48 ID:AHpSyCNf.net
>>804
長い報告乙です。とても参考になりました。
ありがとう。

>803では無段階でのシートポジション調整はきっと便利だぞ と
それくらいのことしか言えそうになかったです。
レバーをくいっとやってハンドルとサドルの高さを調整する。
家族とか複数の人が使うとき面倒くささが全然違ってくると思う。
ex5はサドルとかポップピン差し込むタイプみたいだからね。

あとは負荷レベルの調整方式の違いが8段階か無段階調整かとか
あとはちょっとしたことだけどベルトの違い。

私見ですけどex5は長く使える要素が詰まってると思います。
いい選択しましたよきっと。


>>807
おめでとうございます。
乗っていく中で多少の慣れは出てくると思います。
いわゆる「ちんぽじ」のちょうどいい場所がみつかるというか。
それでもしびれてきたら立ちこぎでしのぐとか。

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 00:09:56.28 ID:iORoJbpA.net
痺れてきたら一端止めたほうが良い
回復してからポジション変えるか、そもそもサドルを変えるか
あれはヤバイ

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 05:55:49.56 ID:/omORw57.net
>>807
キャンタマは俺も最初そうだったけど2週間もしない内に慣れたわ
同じ機種ね

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 12:26:49.34 ID:6FMUWMbF.net
痺れにくくなるサドルとかクッション付きパンツ
↑こういうの買う前に
フツーのタオル適当に折りたたんでケツの下に敷いて漕いでみ
私はこれでチンコびりびりにならなくなった
色々試行錯誤で買っちまった後だったけどね

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 13:15:30.93 ID:SLmfMBN+.net
1日使ったけどやっぱり竿や尻が痛くて30分漕いでいられないので、>>809のPoileeてのを注文しました

試して良かったらまた報告します

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 13:53:58.71 ID:vjq7r7ya.net
便座シートか、最初結構たいへんだけど頑張れ
全裸でちんちんフリーにしても痛くならないから超楽ちんちん

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 14:25:27.06 ID:9bsOxoc5.net
スピンバイクてお尻浮くくらいの付加は無理なの?

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 17:33:44.83 ID:oK9+Vp+G.net
>>817
普通に出来る機種が多いよ
連続でやると人間がもたないだろうけどね

819 :814:2019/05/17(金) 18:14:58.35 ID:9bsOxoc5.net
>>818
ありがとう。安心してポチるわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 18:33:52.89 ID:oOsDHDQq.net
サドルカバー必要とかいうやつ多くてうんざり
みんなのことはどうでもいいんだけど身内がスピンバイクやるようになって尻が痛いとか文句言いだした
ちゃんと前傾姿勢になって手とペダルに体重かけてないから痛くなるんだろと言いたい
そのくせ軽い負荷だと効果ないとか言い出すし
尻が痛くて漕ぐスピード遅いからそうなってるんだろうがサドルカバー買ってあげたがまあそのままじゃ何の意味もないだろうな

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 19:16:27.98 ID:9FEqX2uf.net
1時間ハンドルに一切手をかけなくても尻は痛くならないな
サドルが悪いんだろうな

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 20:21:04.98 ID:vjq7r7ya.net
ハンドルはもう外してるわ
ゲームコントローラーかスマホ置いてる

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 00:32:04.71 ID:Luyc5TQJ.net
>>822
どうやって?

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 00:33:41.72 ID:EwmylVL3.net
俺レベルになるとノーパソ置いてプログラム書いてるよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 09:09:09.27 ID:eDHUOR4/.net
スピンバイクの置場所ですが部屋入口の廊下で右隣にガラスのドアがあるのは危険ですか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 12:58:12.73 ID:cwQGwEo5.net
>>825
ギリギリでなんとか設置できる、とかじゃなければ大丈夫じゃないですか
前後左右にある程度のスペースは空けておいたほうがいいですよ。

ギリギリすぎると圧迫感あってこぎにくいと思うし
各部のねじとかボルトの点検したりするときにやりにくいよ。



5006Sって赤いカバーのやつも出てるんだね。
けっこう売れ行き好調なのかな
ハイガーで売れ行きランキングどんな感じなんだろう

勝手に5006が一番売れてると思ってたけどそうでもないのかな

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 13:02:41.46 ID:KGA4reqP.net
>>823
こうやって
https://i.imgur.com/4cqbSNI.jpg
ノーパソは台を拡張しないと厳しいだろうな

>>825
避けれるなら避けたほうが良い
ほぼ密着状態なら割れずに済むけど、>>826の通り圧迫感あるだろうね。多分かなりやりづらいはず
1mぐらい離れてると非常に危険、落車したらガラスにツッコミそう

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 13:03:18.44 ID:KGA4reqP.net
点検は移動させればいいんじゃないか?
というか俺も使う時は移動させてるぞ

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 14:02:13.71 ID:EwmylVL3.net
バイクから落ちたりこけたりしたことあるやついる?

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 14:16:38.07 ID:KGA4reqP.net
>>829
ある
疲れると回転に足が追いつかなくなって放り出されそうになる

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 14:18:56.44 ID:EwmylVL3.net
>>830
じゃあ窓の横とか絶対だめだな
こけたらガラスドッシャーン

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 19:33:21.88 ID:MB2ufFzG.net
>>829
後ろに落ちたことある
回転が止まらないから後ろに体重いくんだよね

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 19:40:52.14 ID:4VGcHv/A.net
エアロバイクを3ヶ月漕いできた人間がスピンバイクにしようと思っていろいろ見てるんだが
このスレおすすめのアイロテックss130ってのを買おうと思ったらもう作ってないのな
ちょっと調べるとss13wってのが出てくるんだけど同じものかな?
http://www.tokugikuda.space/super-sports/ss13w.html

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 21:09:11.06 ID:cwQGwEo5.net
>>833
画像は同じものだと思う
だけど気をつけたほうがいいよ
ちょっと怪しいね。

IROTECはスーパースポーツカンパニーっていうところの
オリジナルブランドでそこ以外での卸販売はしてないみたいだよ。
だからそこは十中八九 詐欺サイトだと思う。

SS130と同等の物だとハイガーの5001ver.2か
アイロテックにこだわるならRS220もいいと思う
在庫切れから復活して今RS220入荷してるよ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 21:24:36.15 ID:4VGcHv/A.net
>>834
やっぱり怪しいよね
そこは控えるわ

こことかアマゾンレビューとか見てるとハイガーってわりと壊れるってあるけど実際どんなもん?
アルインコのエアロバイクでそこそこの負荷で95から110くらいのケイデンスを維持して1時間で35km漕ぐくらいの脚力なんだけど耐えれるのかな
30分以上は使えないはずのマグネット式で60分やってても使えてたから気にしなくていいのかね
とにかく失敗はしたくないけど金は出せないというジレンマで歯がゆい

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 21:34:32.84 ID:KGA4reqP.net
ハイガーのスピンバイクは一生壊れない気がする
エアロバイクはどうなんでしょね

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 22:20:47.82 ID:cwQGwEo5.net
>>835
その辺はなんとも言い難いところ。

安物勢全体に言えることだろうけど
部品の精度が悪くて組み立ての時に苦労したり
不具合が出たりというのがあるみたいだね。
品質にばらつきがあるのかもしれないね。

自分のはハンドル高を一番高いところにして乗ると
ハンドル持つとかすかにカタカタと揺れる。精度が悪いんだろうね。
これが安物クオリティなんだろうなと思ったよ。
でもそれは怖さを覚えるようなものではない。
重心がかなり下にあってどっしりしてるから。

ちなみに今は乗るときのポジションどんどん前傾姿勢になっていって
ハンドルかなり下げてるのでまったく動かない。

後は組み立てるときにペダル付けるときに左は妙にすーっとすんなり入ったのに
右のペダルはねじの精度が悪くて中々付けられなかったのは覚えてる。
それくらいで今のところは使う分には不具合出てない。

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 22:56:25.76 ID:4VGcHv/A.net
ありがとう
5001ver2にしようかな
あとスピンバイクにサスペンションってどうなんだ?
ヘタってきて異音の原因になったりはしない?

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 00:47:21.92 ID:5ZDeVyLo.net
>>838
将来的に異音出る可能性ないとは言えないかもしれない。それはわからない。
これ、言っていいか迷うがver.2になる前の5001には色々問題あったようだよ。
じわじわと改善が進んできて今の形になってる。
今の5001ver.2には特筆すべきいい点もある。

あまりに気になるなら不安要素の少ない5007かアイロテックRS220を候補にしてもいいのでは。
精神衛生上よくないよ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 01:29:46.14 ID:qsstMIsv.net
>>836
5006Sだけど納品して2ヶ月でクランク周りからキュルキュル周回音が鳴り始めたよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 11:25:13.72 ID:XBl2lOKk.net
>>835
ハイガーの5006を使ってるけどフレームとかは本当に頑丈、まず壊れない
ただしネジとかは安いのか、構造的に弱いのかちょっとボロイ
具体的には1.フェルトと、調整用の長ネジ、の間に挟むネジがすぐ外れるようになった
2.フレームと下部の足場用パイプをとめるボルトがなめた
1は大きめの袋ナットをかませると上手くいくようになった
2は同じ太さのボルト、ナットを買ってきて直せた

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 21:57:40.18 ID:8EYW3Zt7.net
スピンバイクやっとのですが15分くらいで握ってる手がすごく痛くなるのはなにかやり方間違ってますか?
尻も痛いのでそれはサドル変える等で解決しようと思ってますが

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 22:48:20.67 ID:nT64+QDt.net
>>833だけどハイガーの5001ver.2ポチりました!
相談乗ってくれた人有難う!

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 00:49:07.00 ID:RPmtLunX.net
Y800って送料無料って書いてあって、自宅まで10000 円ってなんかおかしない?

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 01:17:51.97 ID:RJVicfV+.net
>>842
手にかかる荷重をペダリングに分散するといいんだけど、ハンドルを上げると手っ取り早く痛みを和らげられるんじゃないかな

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 02:00:20.08 ID:yxVrWccY.net
>>845
なんな足の部分に体重行ってない気がする
あのサドルベルト?みたいなのいるのだろうか

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 02:00:38.42 ID:yxVrWccY.net
ペダルベルトだった

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 02:05:33.98 ID:P52i7EaY.net
サドルカバーのオススメないですか?ハイガーの5006Sです

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 13:31:06.47 ID:rtIupYJ1.net
>>848
カバーではないですがこのサドルいいですよ。
後このペダルも。
https://i.imgur.com/ov4QtoE.jpg

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 22:03:37.00 ID:2zUOaP0U.net
中国産のハイガー大丈夫か?
ファーウェイのユニットをスピンとかエアロバイクに使っていたらやばいな



楽天FX
@rakuten_fx
【要人発言】中国外務省「ファーウェイとの取引を停止した企業との取引は控える」

http://sekai-kabuka.com/

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 22:16:30.54 ID:CFtjuLdd.net
さすがに無理がある

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 00:18:52.71 ID:SVGP1imo.net
すまんハンドル持つ手がものすごく痛くなるんだが何が悪いんだろうか
アドバイスの通りハンドルをサドルより高くしてみたけどやっぱり手が痛い
動画みたいに両手離しでペダルを漕ぐこともできないし体重が手にかかるのが防げない

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 00:54:30.77 ID:SVGP1imo.net
調べたら体幹使ってないかららしいけど運動初心者にはピンとこない

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 02:09:48.88 ID:Q8NBY1l7.net
>>852
両手離して回せないのは負荷が高すぎるかよほどバランス感覚が悪いんだろうな

まずサドルに乗る、ハンドルから手を離して背筋をなるべく伸ばしてみて
この時点でお尻と足裏で体重を支えているはず
この姿勢から手を付かずにペダルが無理なくクルクル回るくらいの負荷に調整してみて

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 17:57:59.03 ID:SVGP1imo.net
>>854
なんとか両手離してこげたけど少ししかできないし尻にかなり体重かかってる
多分足に体重がうまくのってないんだろうなぁなんか前に尻がずれる感じでうまくバランスがとれない

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 19:12:11.99 ID:G2V0usfM.net
>>855
2〜3週間は腕やら尻やら痛いですよ。
慣れたら大丈夫。

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 21:15:25.15 ID:YEFykJds.net
>>855
もしかしてサドルが斜めになってるとか?
サドルの前側を少し上げてみると良いかも
もしくはサドルの前後位置を調整してみるとか

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 22:50:45.74 ID:SVGP1imo.net
>>856
慣れるまでがんばります

>>857
サドルって前だけ上げたりできるのか

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 23:18:45.71 ID:pzUGxOKR.net
チャリンコ用グローブ試せば全然違う

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 00:24:32.16 ID:4Alhq5s3.net
ハイガー届いた〜
明日から漕ぎ始めるぞ〜

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 00:41:53.30 ID:ysC+8ohj.net
今日から漕ぎなさい

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 01:05:40.00 ID:mKwpUWNF.net
>>860
いや明日からこぐのは早いんじゃないか?
組み立てで疲れてるだろうし明後日にしよう

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 03:27:29.82 ID:/jjZq4dz.net
各部の点検した方が安全だろうし明明後日からで良いのではないか

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 08:17:22.53 ID:gE9U1KEO.net
近所への挨拶とかもいるから週末からじゃないか

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 12:51:26.35 ID:nb2bWNGj.net
向こう三軒両隣りにあいさつは基本だよな

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 13:18:39.27 ID:sfU03uS2.net
まさか近所にスピンバイク使う許可もらってない奴はいないよな?

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 13:22:49.72 ID:Z6Rm6lNK.net
842 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2019/05/19(日) 18:11:35.99 ID:tiDJNZAG
>>840
コイツら間違いなくド天然の脳障害者達だよ。自分らは面白いと思ってやってる。自転車板には 低レベルなホモネタやら低レベルなスレ違いネタ
を書き込んで、それが面白くてタマラナイ輩が多数常駐してる。俺が他に出入りしてる自動車板では有り得ない呆れるレベルな人間がココには
住み着いているのだ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 07:43:00.03 ID:Dx2yKNwY.net
Y800買うひといる?

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 10:51:29.81 ID:pddkR3aB.net
しばらくするとY801とか出るんだろ
製品として完成品なら、エリートやカイザーのように長く同じモデルが続くと思うんだけど、
去年渦電流発売していつのまにかY800までデビューしてる
業務用保証は6ヶ月でベルトはいつもの切れるやつでベルトは保証対象外
ベルトを切れない高耐久に変更して、ベアリング類も耐久性のある高いやつにすればいいものとなるのにな

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 11:09:55.49 ID:CZHXtyr4.net
>>869
早い商品展開ですよね。
そういうこと考えてしまうよねやっぱり。
一人で使用する場合にはHG-EX-5000もきっと有力な候補になるでしょうね。

>799-800の人は最終的にEX-5000を選んだ。
その時にきっといい選択しましたよって言ったんだけど
気休めで言ったんじゃないですから。

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 11:28:47.62 ID:DcVxvIEJ.net
ベルト切れるのかこれ
一年乗ってるけど考えもしなかった。まぁそりゃ切れるわな
怖いな

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 11:29:28.71 ID://ievubg.net
ex5と同じだったら、マグネットも消耗品だな
ex5には消耗品として出てる
ジムで使用されて実績があるのなら、乳バンドはPolarなどの製品と互換性がないとむりだよな
と思ってハイガーさんに聞いてみたら、ジムでの実績はありませんと言われた。webの商品説明にスポーツジムでも愛用されるスピンバイクですって書いてあるから、


試乗して使ってみたいので、導入ジムを教えてください



と聞いたら、実績はありませんとの答え

なんだか急に残念になってしまった。
いいの出たじゃんと思ったのに

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 12:19:27.18 ID:1iJhihuB.net
切れる前に摩擦で崩れてボロボロになる方が先だと思う

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 13:23:01.39 ID:CZHXtyr4.net
>>873
実際にボロボロになってしまったのですか?
お使いの機種はなんでしたか?

>869はY800のベルトをいつもの切れるやつと称してるけど
機種によってベルトは変わってきていて全部同じものじゃないし
Y800のベルトはそこまでの粗悪品じゃないと思うんです。

説明書の最後に書いてあるけどハイガーの製品は予告なく
仕様が変わっていくことがあって
それは改良であってより良くなっていることが多いです。
今の5001ver.2 、5007、  EX-5000ex5、 Y800 は割とマシというか
そこまでの粗悪品じゃないはずなんですよ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 14:16:42.28 ID:1iJhihuB.net
>>874
いやベルトの材質的に切断よりも崩れる方が先だろうって話
少なくとも人間の力じゃ切断よりも経年劣化の方が影響大きいし10年は保つでしょ
スピンバイクのベルトが実際に切れたって話は聞いた事ない

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 20:21:21.89 ID:Dx2yKNwY.net
ジムで愛用されてるではなく、される
ってかいてあるから希望なんだろう

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 20:54:02.65 ID:K/7NS4VZ.net
ジムで使用されていないのにあの広告の表記はまずくないのかね、ジムで使用されているなら品質的に間違い無いだろうと思ってしまうし、ノーメンテナンスっても書いてある。ベルトとマグネット交換はメンテナンスに含まれないというのもわからない

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 21:14:23.30 ID:Dx2yKNwY.net
発売前だから、スポーツジムに設置されても愛用されるレベルのものです。
って言い回しかもしれないけど、愛用されてると思う人もいるだろうな

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 01:08:13.37 ID:FLAkXbMO.net
>>875
なるほどなるほどそういうことでしたか。
確かに切れるというのはちょっと想像しにくいです。

>>877
ノーメンテナンスうんぬんはハイガーに都合よく解釈してあげて想像で書くと
従来のよくあるスピンバイクと比較してってことだと思います。
その前提が頭にないと確かにわかりにくい表現だと思う。
元々のスピンバイクはチェーン駆動でブレーキパッドでの摩擦負荷が主流だったわけです。
業務用でもまだまだチェーン駆動、パッドでの摩擦負荷のものはよく見かけますよね。

チェーン駆動のものはこまめに油さしてあげる。またチェーンが伸びたりすると
チェーンを張りなおしてあげる。使っていくうえで日常的に気を使う必要があります。
それに対して、ベルト駆動はノーメンテです。
もちろん寿命が来れば交換は必要でしょう。
でも日常的にはノーメンテなわけです。

パッドも同じでしょう。パッドの減りに気を配り、音鳴りがひどくならないように
乾燥に気を付けてこまめにオイルで湿らしておく。
非接触の渦電流負荷のものだとそういった気遣いは普段は必要ない。
その意味でノーメンテってことだと思いますよ。

そう言いながらも取説とか見ると
きっとボルトナットの緩みがないか使用前には必ず確認して締めろだの
日常的な点検は必要と絶対書いてると思いますけどね。

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 01:12:20.40 ID:FLAkXbMO.net
>>878
発売後に嘘じゃないことにできる可能性はあるけど
少なくとも今の段階では勇み足ですね。

その直前の文言も見てください。変ですよ。
体重制限なし!ってなってます

時間制限なし、負荷の上限なし、体重制限なし!

語呂よく勢い余って嘘書いちゃった?

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 02:21:30.15 ID:Qr0ZamPm.net
ジムでベルト交換がはじめから想定してあるものが導入されるとは思えんけどね。
ex5000と同じ方式のマグネットなら劣化交換はあるはず。
あと緊急停止ダイヤルはダイアルをねじっていくとなると、外からは見えない部分にフェルトなどの摩擦抵抗システムがある使われてるのでは?と疑ってしまう
タキザワパワーマジックのあるモデルがその方式だが、しっかりそのことは説明に記載してある
高さ調整レバーか消耗品にラインアップされてるのもなんか疑問

最高峰機種なのに

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 07:21:31.45 ID:H3bKs4CH.net
>>880
送料も無料って書きながら自宅まで10000円って始めてみたし、自信があって鼻息荒らすぎて、かかりぎみになってる感じするよね

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 10:16:46.21 ID:bUHyI3BR.net
ワロタ
送料無料なのに、自宅までの場合は10000円追加ってなってるの知らなかったよ
我が家は西濃運輸営業所まで、歩いて2分くらいいのところに住んでるけど、営業所までは無料で届けるけど、自宅までだとその歩き2分の距離で10000円か。

高さ調整用の部品が消耗品パーツとして掲載されてるが、業務用なら各個人に合わせて毎回高さ調整するところだから速攻で壊れそうだな、しかもサドルとハンドル高さ調整の二箇所にそのパーツ使ってる

消耗品は保証対象外

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 10:50:27.98 ID:ELMIwsBw.net
>>882
送料は50kgを超えるから自宅までは別料金なのかな?
それともほぼ完成品の形で輸送するとかで、巨大すぎる梱包なのかな(フォークリフト用の配送もあるし)

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 22:25:40.77 ID:N0tnczom.net
168cm75kgの脂肪デブが夕食前に30分スピンバイクをしてプロテイン21gを牛乳か豆乳で飲むってを続けたら痩せれますか?
間違ってたらアドバイスください

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 22:31:34.75 ID:H3bKs4CH.net
>>885
ご飯たべないだろーな?

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 00:34:40.52 ID:WcxJ4yrh.net
>>886
米抜かないと痩せれない?晩御飯の米だけ抜けばいいか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 00:48:18.69 ID:AhfgzSxB.net
食事を抜きすぎると、体が栄養を吸収しやすくなってしまって余計に太る
カロリー計算をして適度な食事が一番

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 01:03:44.07 ID:tKbnHd5t.net
ハイガーアンチの粗捜しこわっw
まぁおかげで変なところが分かるわけだがw

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 01:26:32.12 ID:AhfgzSxB.net
毎日一時間の結果
(17・18はサボってた)
https://i.imgur.com/U9h6g8i.png

もう少しで50kg台に戻れる;;

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 01:49:30.15 ID:WcxJ4yrh.net
そんな短期間で痩せれるもんなのか
3ヶ月でようやく痩せれるみたいなの見たが

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 10:27:58.57 ID:eBiMnvRw.net
昼食後に乗るつもりだけど暑くなりそうだね・・・。
脱水症状に気をつけるわ

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 12:34:22.22 ID:X4MjJVWJ.net
>>887
夜は少し減らしたほうがいいぞ

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 15:31:43.37 ID:WcxJ4yrh.net
ペダルに体重のせるコツありますか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 16:19:38.81 ID:rbznNkLp.net
>>894
普通のペダルだと滑るから、ペダルクリップ+ストラップで靴を固定するとか
でも出力を増やすなら踏む力を増やすよりも、回転数を増やして(ケイデンス90くらい)漕ぐ方が良いかも

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 16:25:56.33 ID:eBiMnvRw.net
ニュースで熱中症注意とか高温注意情報とか何度か見てたからビビってたけど
意外と普通に近い感じで乗れたわ。よかった。屋内だからかな。

>>894
手痛くなってた人?
違うか>885の人か。
ポジションいまいちしっくり来てない感じ?

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 16:26:40.81 ID:cJ1NeqGK.net
猛暑の中、クーラー掛けてアイス食べながら室内で運動
最高や・・・

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 18:41:22.92 ID:y/FW6JPL.net
わい北海道、クーラー無いので窓全開で1時間シュコシュコ漕いだったわ
そのあとポカリ1L飲んだったわ

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 18:33:55.29 ID:LRECnrFG.net
1480円で適当にサドルカバー買ったら全然サイズ合わなくて草
もう間違えたくないのでハイガー5006Sに合うサドルカバー見繕ってくれませんか

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 19:24:49.37 ID:QyBn8cJA.net
>>899
もしかしてよく確認せずスポーツタイプのを買ってしまって
かぶせようとしたらはいらなかったってパターン?
俺もやったわw

俺はカバー買うのをやめてママチャリのサドルをあらためて買ったよ。
ブリヂストンの純正のやつ1300円くらいだったよ。
でもあんまりよくない感触でお勧めじゃない。
我慢して乗って少し慣れてきたところ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 19:46:05.12 ID:3qb6VZ+V.net
俺も、ここでお薦めされた
「fesley(フェスレイ) 自転車 サドル 大きい サドル 衝撃 吸収 サイクリング」
ってのを買った

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 20:14:36.87 ID:LRECnrFG.net
>>900
自分と同じことしてる人いたのか
やっぱサドルごと変えるのがいいのかな
>>901
使い心地よかったですか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 20:24:55.95 ID:H+1CZ+wS.net
この板の住人なら その日の体調に合わせてサドル交換してそうなイメージもってたわ

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 00:33:22.15 ID:FoQJ/kzs.net
>>902
純正に比べたらかなりまし。
お尻も痛くないけど、普段ロードバイク乗ってるとわかるけど、こういう太いのは足の太ももの根本あたりと干渉して回転を妨げるんだよね。
まあ、気にならない人は大丈夫だと思う。安いし

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 01:46:51.98 ID:eWNP5nHX.net
5006Sのクランク周りの不調を問い合わせたら説明動画を添付した返事が来たんだけど、14mmのラチェットレンチをご用意下さいと。持ってねーわw

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 05:45:22.97 ID:jNhqYV6A.net
>>903
その日の体調でサドル交換ってw
置き場所に困るだろw

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 18:18:37.97 ID:9e3gVOi4.net
>>849
写真だけじゃなく尼かどっか商品説明のリンクぐらい貼ってくれよー

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 02:25:00.03 ID:1EUllSH2.net
Y800ってペダル高いね。
いいの使ってるのかな。

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 11:55:39.35 ID:FVIDlsbf.net
m3iのペダル

https://i.imgur.com/cbWizGz.jpg

Y800のペダル

https://i.imgur.com/Ziqho6z.jpg


いいの使ってるか否か一目瞭然だと思うよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 12:57:32.04 ID:OO6qrk1i.net
なんで1万円もするんだろ。
2〜3000円位でありそうなやつじゃん

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 14:24:41.86 ID:f8YCm23w.net
ペダルのベルトに足が最後まで入ってない気がするけど大丈夫?ちな26cm

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 15:32:34.99 ID:339cUo/K.net
プリンターを安く売ってインク代で儲けを出す

スピンバイクを安く売って、一年以内でも保証対象外の消耗品で儲けを出す

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 15:47:20.40 ID:N7dAh5b3.net
>>910
全体8万弱の中でペダル1.2万てのは高く感じるよね
だからなんで?と思った。

HG-Y800いい商品だったらいいですね。
変な不具合なければいいですね。
買う人は期待と不安入り混じってるだろうなあ。
>>911
そういうもんです。
意外と不安なくこげますよ。
よほど足が大きくない限りは大丈夫。

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 16:15:20.43 ID:339cUo/K.net
本店から買うと配送入れたら88000円超え
アマゾンだと定価販売で配送料かからない
どういう体制なんだろう

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 17:23:31.58 ID:ns4zu6cr.net
アマゾンで買うわな

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 21:40:34.49 ID:OJ7e203M.net
ペダルは規格サイズなんだから好きなのに交換すればよいではないか。

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 22:08:31.16 ID:vm30G/cf.net
ペダルは三ヶ島のにしてるわ

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 22:42:47.09 ID:8phJye3X.net
ペダルとサドルいらないから、定価から15336円引きで売れば良いのにな

https://i.imgur.com/cNP7uFq.jpg

https://i.imgur.com/phcMGUA.jpg

てか消耗品ははじめからは在庫してないのね

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 10:49:06.76 ID:c7U4ckCj.net
パワマジ方式にするとか。
付いてるやつと付いてないやつが選べる。
サイコンもなしでいいね。

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 11:48:00.78 ID:oz6JxGNd.net
アマゾンでタイムセールやってるみたい
現時点であと60時間ほどのあいだ。

ハイガー
5006    21000円
5006s    22700円
5001ver.2  29500円

ちょっと値下げの幅が渋いので
ハイガーの公式サイトから買うのとあまり変わらないかもしれん。

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 13:47:05.16 ID:MRJ+OGSu.net
楽天もクーポン出てるよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 14:01:35.91 ID:OcpovNTz.net
尼のタイムセールは普段高いものがちょっと値下がりするだけなので追わない方が良い

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 15:00:04.99 ID:BdJPOvlS.net
>>920
この前真ん中のやつ26000弱で買ったわ

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 19:28:28.29 ID:YGWaybYD.net
尼セール初日のRELIFEならぽちったわ
米尼のレビュー参考にしたけど初期不良ないといいな

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 20:31:43.56 ID:TJpDoUiY.net
40分

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 20:32:15.96 ID:TJpDoUiY.net
誤爆

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 21:09:03.55 ID:uAvcm9nZ.net
>>920
スピンバイクぜひ欲しいんだけど、一番高い奴がやっぱり一番良いの?
その3つでオススメはどれでしょう?

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 22:06:44.23 ID:OcpovNTz.net
>>927
5006sかな
俺はスマートバンド使ってるけど、バイク側にあったら便利とは思う
ただ、精度が微妙と聞くのであまり期待しすぎないほうが良いかもしれない

5006s    22700円 オススメ。スマホ置き場がある(超重要)。心拍数も図れるのはgood。重量24kgだけど他に比べればマシ
5001ver.2  29500円 心拍数あり、スマホ置き場なし。重量36kgはおもすぎる。
5006    21000円 微妙。心拍数計もスマホ置き場もない。重量24kg。

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 22:26:13.07 ID:oz6JxGNd.net
>>927
おお長々と書いてたら超長文になっちゃってどこ削ろうかなと思ってるうちに
925の書き込みあったのでもう超長文はやめときます、くどくなってしまう。
まあそれぞれ特色というか違いがあるよ。

5006  ホイール8s  耐荷重100s 本体重量 26s 155p〜180p  
5006S ホイール10kg 耐荷重100s 本体重量 24s 155p〜180p  
5001Ver.2 ホイール13s 耐荷重120s 本体重量33s 155p〜185p 

5006と5006Sはエントリーモデルでこの2つは張り合う。
(5006Sの方が後から出た新しい機種。)
5001ver.2は中級モデルの扱いになってる。

5001ver.2はやっぱホイール重い分、支えるフレームも
ごつくなってしまって車重重くなるんだよ。

アマゾンとかのレビューよく見て熟考して買ったほうがいいよ。
トラブルも散見される。運が悪けりゃ安物買いの銭失いだ。

ただし、5001ver.2の白いやつのレビュー、あれは旧型の5001のものが混じってる。
あれはそこまで気にしなくていいよ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 22:46:00.36 ID:uAvcm9nZ.net
>>928
>>929
ありがとうございます!
めちゃ参考になります!!!

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 23:16:34.22 ID:Tbknjck4.net
>>927
5001はなぜかサスペンションが付いてるから、しばらくするとギシギシ言ってうるさいらしい(ブログかレビューに載ってた)
構造が複雑になれば故障のリスクも高まる。安物だからシンプルな方が無難!
だからフライホイールが重たいモデルが欲しいなら5007の方が良いよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/01(土) 23:38:54.83 ID:oz6JxGNd.net
>>931
そうなんだよね
なんでサスペンションなんてついてるんだろう?
偏見だけどなんとなくルック車ぽく感じてしまう。
シンプルな構造なら5001ver.2ももっと推せるのに。

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 00:10:21.30 ID:lHzHWP7n.net
足の長さに合わせて買わないとゴミになるよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 04:44:08.47 ID:yHkjh85b.net
こぐと距離が出る奴ってペダルの負荷に関係なくこいだ量に関係してる?それとも負荷も関係ある?

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 05:08:09.96 ID:xC2LqPaX.net
ケイデンスから距離に変換してるから

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 05:23:03.73 ID:xC2LqPaX.net
フライホイールにマグネットが付いていて、それをセンサーが拾ってケイデンスから距離に換算してるから、負荷に関係ないだろうね
高級機種は負荷に連動してカロリー表示はかわる。
これに付いては共通の規格があるらしい
(EN ISO20957-1とかいう規格)

摩擦抵抗フェルト式はこれは不可能
サイコンもそうだけどゆっくり漕いでも、高速で漕いでも、距離変わらないよな

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 05:48:25.25 ID:yHkjh85b.net
こぐ速度で距離が変わらないとのことですがメーターは同じ時間でもばらつきがあるのですがなぜでしょう
5006Sです

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 07:57:46.22 ID:dPc7p2Gl.net
ハイガーだからじゃないのかな
5006とかどうやってカロリーを算出してるかも不思議だ
サポートもしっかりしてるみたいだからら電話してどうしてそのようになるか聞いてみて、報告してくれると助かります

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 08:15:36.23 ID:xC2LqPaX.net
933です
訂正します
ケイデンスはペダル裏から拾ってるかも
スピードはフライホイールでいいとと思う
早朝の寝起きで書き込んだのでゴメン

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 10:20:14.01 ID:hdEVmtuS.net
>>938
自分で問い正してこい

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 12:45:47.28 ID:yH0haqP4.net
スピンバイクでサイコンってあんまり意味ないんだよ
心拍数しかアテにならない

>>939
ペダル裏じゃない、BBの下
ここと中にあるマグネットで計測している

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 15:19:41.22 ID:XL5GjkBI.net
乗った後のことなんだけど
乗ってる最中に汗を拭いててもどうしても
毎回何十滴かは下にぽたぽたと飛び散ってしまう。

マットに落ちるのはまあいいとして多分本体にも汗かかってると思うんですよ。
汗がついたら錆の原因になるからよくふき取ってくださいと取説には書いてあるんだけど
乗り終わったころにはどこに汗ついてたかわからないという・・・。
さびてきたらわかるんだろうけど何か嫌だなあ。

皆さんどうしてます?
何か対策してますか?

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 15:35:33.19 ID:7TQbgDIh.net
数ヶ月に一回拭くぐらい

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 16:03:06.98 ID:hdEVmtuS.net
タオルを巻いとく

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 16:40:22.50 ID:84gBrP5X.net
>>942
乗る前に濡れ布巾を用意し、乗り終わったらすぐ拭く+換気かなぁ

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 16:54:50.72 ID:7TQbgDIh.net
ブレーキのフェルト、意外に減らないな
年一ぐらいで交換かな〜と思ってたけど、二年持ってる

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 19:44:24.36 ID:G04gxCoL.net
尼にあるサイクルトレーナー用汗受けネットを使ってる

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 20:50:26.81 ID:XL5GjkBI.net
>>943-945 >>947
ありがとうございます。
神経質になりすぎてるかな。
こんなになるのは夏の間だけだろうし
気にしすぎても仕方ないかとも思い始めました。

まだどうするか決めてませんけど
自転車用の透明の保護フィルムシールみたいなのを汗がよくついてるであろうところに
あたりをつけてピンポイントで貼り付けるか あるいは防さびの何かをするか
費用と効果と面倒くささをはかりにかけてます。

実際やってみて安価で効果があるようならいつかまた報告しますね。

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/02(日) 21:37:22.67 ID:qjcdev+6.net
求めていたスレを発見。
5006と5006sめっちゃ迷ってたけど、このスレ的に5006sがおすすめみたいですね。
ホイールカバーも安全面より、汗対策によさげ。
ただ寸法みるとSの方が結構デカそうなのが気になるところ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 00:02:28.34 ID:WVwDv1yf.net
5007のサイコンなんでボタン電池なんだよ
そこそこの大きさで表示数多いのに単4ぐらいにしてくれよ
電池がすぐ無くなるわ

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 00:21:24.13 ID:EWAC/Dxz.net
それは思った
パーツが安いのかもしれんが、使い勝手悪いよな
ってかペダルを漕ぐ力で電力をうまく賄えないのかな

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 14:58:16.97 ID:xrvEGV+p.net
ハイガーのこメーターはマックのハッピーセットに付いてくるオオモチャの時計レベルと思えば諦めもつきます

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 15:08:56.45 ID:wj/C/y8B.net
あれ3000円もするんだよな
中華サイコンでも付けてくれればいいのに

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 15:43:20.11 ID:NpVsebMN.net
中華スマートウォッチくらい買えよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 17:12:25.02 ID:ok5IPDhN.net
ハイガー使ってるけどオモチャみたいなサイコンは速攻捨ててEdge520つけて
フライホイールに磁石を貼りつけてスピードセンサーをタイラップで車体にくくり付けた
後はペダルをベクター2 に替えてようやく満足できるトレーニング機器になった

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 17:24:00.09 ID:4cW5fH27.net
本気ならハイガーじゃなく、はじめからカイザーにしておけば間違いない
zwiftも純正カイザーコンバータで対応
ただしコンバータは日本には発送してくれないので代行頼むしかないけど

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 23:10:52.88 ID:IEjqJhC4.net
本気の人は今はもうWattbikeでしょ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 02:13:45.87 ID:Tq7FFtgt.net
wattbikeは騒音撒き散らすから家庭では無理でないか

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 07:20:30.52 ID:GY7EuENt.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541585238/267
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549874359/686
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549874359/687

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 10:38:25.71 ID:uXPcm1ON.net
YOSUDAって米尼だと売れ筋出評価も割といい感じだけど
日本で売ってるやつは大丈夫なのかな?

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 18:34:29.65 ID:CF6sYc+U.net
>>960
それ目つけてました。
上位機種じゃなくて3万くらいの機種の話ですよね?

向こうで人気あって本格的に日本で商いを始めたみたいだけど
なにやら商標登録の問題で揉めているみたいです。
日本で先にYosudaと登録した個人だか業者だかがいたみたいで
権利を買い取るかロゴなしで行くかといったところのようです。
一時期販売停止してたのが再開されたってことは問題解決したのかもしれません。

あれだけ高評価のコメントが多ければそれなりの品質で
使い勝手もそれなりなのではと思いますけどね。
問題は何かあった時に対応してもらえるのかと
消耗部品の問題だけ。

実際には初期不良さえなければまずまず使えるんじゃないですかね。

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 19:39:55.31 ID:uXPcm1ON.net
>>961
公式唱う割には販売業者がmasouって所で
インスタの画像や組立動画見てみたら無料のフリーソフトで製作されてるし全体的に胡散臭いオーラを感じるのよね...

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 21:33:20.25 ID:ZKG+fPn1.net
今日の朝土曜日頼んだハイガー5006届いた
組み立てた後土台のワッシャー付け忘れて4つ余ってたww
聞き飽きたやろうけどお尻痛くなるな
メーターはめる所にタブレットのカバー差し込めるからちょうど良かった
この夏は頑張って痩せるよ
このメーターは余り意味無いよね?

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 22:07:24.34 ID:CF6sYc+U.net
>>962
ああなるほどね。
そこまで考えが及んでなかったです。
そういう見方をすると
一気に何もかもがうさん臭く感じられ買えなくなりますね。

FEIERDUN-jpというアカウント自体とmasou両方とも怪しいと踏めますもんね。
権利関係どうなってるんでしょうね。
アマゾンでFEIERDUNで検索すると筋トレのベンチなどのフィットネス用品が多数出てきます。
それらも売られているけれどFEIERDUNの製品でもいろんな業者が輸入して売っている。

FEIERDUN-jpというアカウントが本当に日本の公式アカウントなのであれば
他のフィットネス用品についても紹介してもよさそうなもんではあります。
しかしそこで紹介されているのはmasouが扱う2商品のみ。

ここは様子見が無難ですかね。

>963
おめでとうございます。
メーターは正確じゃないけど
やってるうちに自分なりの指標になりますよ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 23:30:52.63 ID:GY7EuENt.net
【丁】丁字路老師スレ 【TとD】@
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559178389/

【T】丁字郎老師を語れ【1】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559175238/

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 11:32:22.96 ID:71FrayuD.net
そもそもYOSUDAってのがいかにも日本人騙りの中国人っぽくてなんか嫌
まあ中身は普通の中国人業者だろうけどレビューがサクラじゃないなら悪くはないのかもね

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 23:12:13.14 ID:OoFCJ8ZX.net
1日30分15km週5で運動後プロテインを飲むやり方で三週間やったが全然痩せてる気配ないな
継続すれば必ず結果出るのかな?

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 23:28:56.61 ID:Xi6CD2ew.net
>>967
いくら運動しても消費カロリーより多く食べてたら痩せないよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 23:35:13.72 ID:cSY/v1fL.net
>>967
それ筋肉ついてるだけだろう。むしろ体重は増えるんじゃないか?
有酸素運動は一時間ぐらい必要。心肺使うために軽めにして多く回したほうが良い。重くすると筋肉ばかり付く
俺はそれで一ヶ月で5kg痩せた所

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 23:39:29.65 ID:OoFCJ8ZX.net
筋肉つけた方が痩せるって聞いたんだが違うのか
30分でもきついのに1時間は死にそう

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/05(水) 23:47:24.36 ID:cSY/v1fL.net
それも合ってる
筋肉つけると基礎代謝あがるから、それで痩せることは痩せる
ただ、どちらかというと「太りにくくなる」というイメージの方が近いと思う
無駄じゃないけど、有酸素運動で脂肪落とすほうが遥かに早い

30分で死にそうになるのは筋肉使ってるからで、
ペダルを軽くして心肺を使った漕ぎ方をすればそんなに疲れない。二時間ぐらいはまぁ行ける

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 01:22:32.78 ID:rE4vMvge.net
負荷軽くしてケイデンス90〜100くらいで1時間毎日漕いでる
すでに8kg痩せたけどこれ以上は食事制限が必要になりそう

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 01:52:09.02 ID:VIcXT2/a.net
筋肉による基礎代謝向上なんて誤差みたいなモンだからあまり気にしなくていい
心肺機能は確実に上がるよ

痩せるためには食事のコントロールが最も効果的だけど、スピンバイクのような有酸素運動は続ければ必ず痩せるから難しく考える必要がない
毎回ポテチひと袋+α分くらいは消費するから

その他に有酸素運動にはストレス、うつの解消や生産性の向上など心身に良い効果が沢山あるので、

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 01:53:07.46 ID:VIcXT2/a.net
途中だた
とにかく考えずに日課にすれば良い

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 07:36:53.28 ID:n0XzjCZ+.net
>>967
わざわざプロテイン飲む意識高め人なら、心拍数とケイデンスで運動状況を報告しろ。
測れないなら、測定環境を作れ。
そうじゃないとアドバイスもできんぞ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 07:45:40.48 ID:TyPcQEB7.net
まあやり過ぎは逆にテストステロン値下げるからほどほどにな。

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 09:53:46.63 ID:Aqfoa/K4.net
>>975
少し長めにやったやつだけど
このようなものでいいですか?

https://i.imgur.com/8CdCDIH.jpg

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 10:57:22.96 ID:Nwt+6kIM.net
そういえば減量気にしててなんで運動後にプロテインなんですか?
飲んだほうが体重減りやすい?

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 16:26:58.58 ID:NjQfFaC3.net
高い強度でやるならHIITトレーニングみたいな方がいいんじゃないか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 19:32:26.48 ID:Nwt+6kIM.net
次スレ立てました。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559817041/l50

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 20:20:08.62 ID:Ib1Rrqc1.net
972のアドバイスを興味本位で待ってる

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 22:42:36.76 ID:NEzJlHUv.net
大体週5〜7回、毎朝30分ケイデンス80程度で漕いでる47歳169cm。
2017/8から始めて72kg→68kg。
飲み食い制限してないけどウエスト89cm→83cmまできたぞ。
※去年の今頃測定。今月末の健康診断でもっと凹んでるはず。

みんなのんびりでいいから毎日やる習慣つけろ。
飲んだ次の日も泥酔で二日酔いじゃなきゃ出来るぞ。

目標65kg(標準体重62kgは遠い)

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 01:36:47.62 ID:4oYhGdpV.net
二年弱やってそんだけしか減らない現実に後追いの俺は心折れそう

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 03:23:15.49 ID:EzGT9/u+.net
>>983
ケイデンス80はかなり軽めなのでたぶん減量っていうより健康維持が目的じゃね
心拍120〜140維持しつつ1時間も漕げばどんどん体重減るよ

985 :972:2019/06/07(金) 07:40:47.76 ID:JeBt9KCl.net
>>977
さすが意識ハイランダー人

まあまあ良いね。
まずはこれ続けて。あと1ヶ月やったら、次のことしてみてね。
実ケイデンス+5
心拍数は平均で今と同じレベルになるように負荷を下げる。

終了する3分前に30秒低負荷ハイケイデンスでもがいてみて。
時間は最大30秒、出来なきゃ短くても良いよ。
負荷は0ね。
それが終わったら終了まではクールダウン。ペダルは回されるかんじで。

食事はカロリー計算してみた?
全部やるのがめんどうなら、飲み始めたプロテインのカロリー×2 または×3分のカロリーを一日全部の摂取カロリーからマイナスになるようにしてみて。
ジュース、お菓子、飴、酒、つまみ、なんでも良いよ。量を少しだけ減らす×多品目=意外とカロリー減

水分はこまめにしっかりとってみてね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 11:30:37.80 ID:g+35DRhy.net
負荷は0でハイケイデンスは吹っ飛んでいかないか?
かなり危ない気がする

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 12:24:29.64 ID:ZFdhZvKB.net
972ではかなり上から命令口調

974はしっかり全ての項目がモニターできる機種で漕いでいた

982では命令口調が一気に穏やかになる

こんな感じで社会生活も送ってるんだろうな

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 12:26:54.98 ID:g+35DRhy.net
>>987
2chはそういうの普通やぞ
テキトーにやってる・舐めてる素人には超厳しいが見込みのある奴には懇切丁寧になる

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 15:05:26.35 ID:JeBt9KCl.net
>>986
その通り。
目的は怪我をする事じゃないので、怪我しないように加減したうえでのハイケイデンスで。

訂正しましょ。 負荷ゼロ→負荷は軽め 安全な範囲でハイケイデンスで。

>>987
\(^o^)/貴様みたいなのもよくいるよね

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 16:14:05.72 ID:ySuZWu9W.net
>>987
長い物には巻かれろみたいな奴は世渡り上手ではあるけど
陰では嫌われてるから・・・

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:04:59.65 ID:QPdlaArD.net
T(ティー) を T(テー) と いう爺
D(ディー) を D(デー) と いう爺
B(ビー) を B(ベー) と いう爺

T(ティー) と T(テー) についてのコピペ・改変レスを、
T字路(てぃーじろ)!丁字路(ていじろ)!と喚いていた自分への煽りだと勘違い
老化現象丸出しにして息巻いてしまった、間抜けな丁字路ガイ爺

T(ティー) と T(テー) についてのコピペ・改変レスに対し、
「丁字路を知らない」などと頓珍漢な妄想で御満悦アピールをして、笑いを誘う丁字路ガイ爺

理解力の衰えたアスペな引き籠り爺は、即刻 孤立死して頂きたい

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 13:52:44.19 ID:kL8ry8zs.net
>>983
30分なら150〜200kcalくらいかな、月だと5000kcal程度脂肪は1kgで9000kcalなんで2か月で1kg脂肪が減る計算
もし運動してなきゃ12kg太ってたことになるよ!毎日コツコツが大事

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 16:18:31.52 ID:54y4Fwk2.net
いやその計算はおかしい

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 16:50:52.43 ID:SFh4FE/I.net
なんちゃってタバタをしてるけどもなかなか自分を自分で追い込めない。
どこかでストップかけてしまう感じ。まあ無理せんほうがいいかあ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 17:57:30.12 ID:MQKsDruO.net
>>994
無理しないとのびませんよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 11:27:41.50 ID:ZQ0nqhZ9.net
どこの板でも変わったのがいて、例えばダイエット板だったら「ビチク」連呼したり
身長の小さい人をたたきまくる謎のスレが乱立してる。(板全体で700弱の中 関連スレが160前後もある。)
ここの板は比較的そういうの見かけないと思ってたのだけどな。
新スレのことだけと、ああいうのは刺激しないほうがいいのかな?

ちょっと怖くて触れられないんだけど・・。
発狂し出したらスレじゃなく板が終わりそうでさ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 04:07:36.13 ID:kbKhXvNm.net
>>996
自己紹介?

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 04:10:10.85 ID:kbKhXvNm.net
>>996
すまん。新スレ行ったら意味がわかったwwwww

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 07:27:06.26 ID:HwZMrRFF.net
常識人風にカッコつけて長文でシャシャり、こっちをチラチラ見ながら懸命にアピールする、笑える無能なチビ爺サン

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:42:15.36 ID:tIgPwnBK.net
スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559817041/

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:43:14.06 ID:tIgPwnBK.net
スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559817041/

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:45:43.16 ID:tIgPwnBK.net


1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:46:42.51 ID:tIgPwnBK.net
スピナー、スピンバイク、トレーニングバイクなど 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559817041/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200