2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鶴見川19台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:24:33.48 ID:e5vS97pF.net
前スレ:
鶴見川18台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498263253/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 02:04:37.73 ID:L9VY3gGF.net
>>1
有難う〜〜

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 02:46:06.48 ID:jJXs0Uuc.net
ゴミムシさんは元気? 輪行袋と浅野駅との関係は? という辺りから再開!

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 05:36:52.12 ID:1Krr8M4U.net
>>1
お疲れさま

>>3
浅野駅から海芝浦まで、キチンと輪行袋に入れて移動する人がどれだけいるのか疑問
適当な場所に駐輪したのかなぁと

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 09:53:50.33 ID:A9RDqAwy.net
前スレ埋め完了

>>996,997
いま緑区都筑区青葉区エリアはホント草が酷いね
見渡せないだけじゃなくロクにすれ違えないところも出てきてる
早く除草作業してほしい

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 10:16:14.14 ID:SBXijxI1.net
谷本川左岸は草を刈ったところで概ねガタガタボコボコだから、そこから直してもらわないと意味無いかなと

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 10:38:36.42 ID:A9RDqAwy.net
何よりもまずはとりあえずの草刈り
これをやんなきゃ道としてマトモに機能しないし
次に都筑の水再生センター北側の大穴の補修
そして全面的な舗装し直しと拡幅

この順番でやってほしいわ緑都筑青葉エリア
その点では恩田川ってけっこう優秀なんだよなー

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 10:42:04.08 ID:QU4Mid/d.net
雑草じゃなくてレタスやトマトがグングン育ってくるならオイラが収穫するのになあ。

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 10:45:31.03 ID:YIMBJ68i.net
恩田川良いよね

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 14:09:21.56 ID:GT0fd69Q.net
業者さんに聞いた話だと、蓮舫の仕分けのせいで草刈りの回数が減らされたらしいよ。

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 15:46:16.97 ID:hyrxzukh.net
>>10
自民になって六年経つけど回数増えないっって事は、自民も蓮舫のやったことに賛成なんだろうね。

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 19:38:33.36 ID:GT0fd69Q.net
>>11
緑区近隣は昔から自民党弱いし、そういうのも少しは関係してるのかね?

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 21:51:04.55 ID:GYYVO8TU.net
あの辺の土手の管理は県だね
勿論、国費は入ってるけれど
そもそも、土手の草刈り予算なんて中央(関東地整)は気にしてない

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 22:23:27.74 ID:FSRPEouw.net
>>10
市の予算だから関係ないでしょ
同時期に夏場の生ゴミ回収も三回から二回に減らされたんだよね

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 12:31:18.66 ID:klfFDXhW.net
「2位じゃダメなんですか」が遠因で会社クビになったな、と遠い目

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 12:58:41.06 ID:BR8FhuOA.net
あれは一位じゃなかったら価値がなくなるようなものじゃありませんよね、
二位でも有意義な使い道ありますよね、それを説明してくれれば
予算付けるのに肯定的な判断材料になりますよっていう助け船だったんだけどね

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 13:00:47.92 ID:klfFDXhW.net
上から下まで会社無くなるレベルの大リストラの嵐が吹き荒れたからねぇ

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 13:26:18.97 ID:bEypzvyM.net
仕分けの話は鶴見川の綱島あたりで草刈りしてた業者のおっさんから聞いた話、というだけで裏付けとかはもちろんありません。
民主党との因果関係がなくても回数減らされたっていうのはあるみたいですね。

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 16:58:01.40 ID:W+e4UjCm.net
>>11
菅直人時代のプライマリーバランス黒字化目標が残ってて、増やせない

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 18:06:41.41 ID:9WiUNHOW.net
安倍のおかげでさらなる地獄が待ってますぞ。

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 20:10:29.28 ID:rLBLMHb0.net
河川の管理は等級によるけど歩道は市町村だろ
多摩川ですら隣接市が管理してるんだから

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 12:21:04.55 ID:8kuLTBFE.net
「鶴見川」「管理」でググッてみると、河口から新横浜の多目的遊水地近隣の下流までは国土交通省の京浜河川事務所が管理してるみたいですね。

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:32:18.51 ID:72shqx6z.net
鶴見川から少し離れるけど川崎の夢見ヶ崎動物公園て言った人います?
あそこの近辺に駐輪場あるのかな

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:35:45.86 ID:7iusORay.net
>>23
公園内に皆乗り入れてるかな
自転車を押しながら動物園が楽しめる

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:51:05.38 ID:GiZBeHaF.net
>>24
なんだそのパラダイスw

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 20:14:38.46 ID:72shqx6z.net
>>24
押しながらで入れるてマジすか
とりあえず駐輪の心配はしなくて良さそうなのかな

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 20:40:25.58 ID:hWuC1Dzf.net
夢見ヶ崎は入場無料の公園ですから出入り自由です。
でもアルパカやペンギンもいるので入園前の子供を連れていくには最適

自転車に乗ろうと思えば乗れるけど小さい子どもが多いから押したほうがよい

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 21:08:52.90 ID:hWuC1Dzf.net
https://i.imgur.com/hLGyZZd.jpg

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 21:47:26.89 ID:vUNJBYAi.net
>>27
本当ですか。
知らなかった。

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 00:54:36.98 ID:BTjWs6pW.net
ヘラジカを見てみたかった。

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 08:03:13.83 ID:gM6nEMTg.net
くちゃい思いでしかない

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 07:19:45.17 ID:hgidNKo9.net
雑草いよいよヤバイわ

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 07:23:41.71 ID:wHkG0suG.net
また草刈りオフ会か!

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 10:31:49.06 ID:ptmD0GuC.net
やはりヤギの放し飼いしかない!
雑草全部食べちゃって!

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 10:41:47.46 ID:2v14ID55.net
真面目な話、ヤギを見張る人が必要なので難しい

いや、川には捕まえて食べちゃう人達がいるからさ

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 11:05:36.51 ID:6G6Abfdh.net
>>35
ヤギ放すときは柵を立てて出さないようにしてるよね。

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 12:06:25.31 ID:9EWrtmiS.net
鴨居より上流は右岸走った方が草がなくて良いよね。
未舗装部分がちょいちょいあるけど、草よりマシ。

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 12:19:03.22 ID:2v14ID55.net
谷本公園のところはちょっとシャレにならないから、左岸側一般道を上手く使いながら役所過ぎたところで右岸に渡る、渡り損ねると草

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 16:28:43.71 ID:ZH4XXP3p.net
雑草の発育の良さは日本が一番であろう。
温暖で適度な降水量。

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 15:45:08.12 ID:RySOdwCq.net
アイスコーヒーをがぶ飲みしたくなる罠

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 06:42:39.78 ID:l7scIOnj.net
わかる!あそこは「いただきます」って言いながら通過するw

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 08:05:44.47 ID:UW64PXxF.net
>>41
え〜、どこ?
お店の名前は?

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 09:43:31.91 ID:e0ThhFzi.net
>>42
お店ではなく鴨居手前左岸のコーヒー工場、通過する度にちょっとコーヒー飲んだ気がしちゃうくらいコーヒーの香りがする!

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 10:41:44.93 ID:Z3+xx6Mi.net
あそこのコーヒー焙煎臭はいいよねー

あと早渕川の綱島あたりでも同じくコーヒーの香りが漂ってくる場所があるよね

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 12:32:27.86 ID:UW64PXxF.net
>>43
ありがとう
今度、行ってみる(通過してみる)w

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 12:35:15.85 ID:TXXdBvSO.net
あの方面だと新吉田(吉田口)のウエシマコーヒーかなあ

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 13:34:05.41 ID:ClDQ1JOv.net
41→42の展開がどうも不自然(笑)

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 13:56:56.13 ID:MR69hdNU.net
左岸は海に向かって左側だよね?
行ってみる

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 13:58:22.74 ID:MR69hdNU.net
東京アライドコーヒーロースターズって所からかな?

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:00:04.67 ID:MR69hdNU.net
>>47
>>42は私ですが
拙い日本語ですみません

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:55:36.77 ID:Z3+xx6Mi.net
>>46
場所を調べてみたら多分そこですねー
ありがとう

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 09:10:09.68 ID:M9U7CkfO.net
この雨でまた雑草が…
谷本川の方はそろそろ対向車・者とのスレ違いが危ないレベル

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 10:03:44.47 ID:+GmT87qM.net
昨日市が尾の上のほう絶賛草刈り中だった。
あの作業にはホント頭が下がるわ。
刈っても刈っても終わらんやろうなあ…

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:58:57.74 ID:9mm5ajn8.net
今日夕方の虫の大量発生凄かった。
亀の子橋から新羽橋の間は息もできないほど。

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:03:09.71 ID:OIvm3jvL.net
明日は昼前から晴れるらしいけど風はまだ残ってそうだし
路面は小枝やら落ち葉やらでスゴいだろうし
アンダーパスは流されてきた泥やら枯れ草で埋まってるだろう
走るなら明後日以降かなー

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 23:30:14.86 ID:Mmg041zq.net
20時頃に走ったけどランナーは一人もすれ違わなかった

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 00:40:37.24 ID:FXh3xO67.net
>>56
肉眼で見えないだけで、もっと怖いものと沢山すれ違っているよ。例えば私とすれ違ったの気づいてないでしょ?

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 00:47:20.04 ID:okl6qdTL.net
>>57
出たな!妖怪

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 05:12:02.27 ID:03cNX80S.net
何時もお前を見ているぞ!

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 06:21:05.12 ID:W8zk6/gS.net
真夜中に鴨居の方から鶴見まで走ったけど、マジで怖かったな
後ろから何か付いてきてるような感じがした
気のせいだろうけど

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:50:04.20 ID:feUqg+0K.net
暗い中で進行方向に実体のある少年が2人ばかり立ってる方が怖い

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 19:50:21.95 ID:E5PFDTse.net
>>60
もし、貴方のロードにミラーがあれば。私の長い髪が見えていたはず。次は振り返って確認してね。

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 20:39:35.73 ID:UkxNrnY+.net
何言ってんだこのハゲ

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 22:51:29.40 ID:CrxWFWSb.net
さては口裂け女の再来か?

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 00:53:44.06 ID:6XbrnBFd.net
夜勤の前に1時から少し走ってこようかと思ったけれど、なんだか怖くなってきたので今晩はやめておこう。俺のロードミラー付けてるし.…。

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 10:17:55.25 ID:DQPECAwS.net
生首が飛んでる

と思ったら全身黒ジョガーが止まってスマホいじってた

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 20:41:40.65 ID:zG9TvgVw.net
>>53
今のところ草が刈られてるのは市ヶ尾高校前後の区間と
区役所や警察消防が固まってる一帯だけだなぁ
常盤橋までの旧CR最終区間とR246より下流は相変わらずのボーボーっぷりでした

草があまりにも酷いので川沿いを諦めて港北NT方面へ登ってったので
東名より下流の草刈り進捗状況は不明

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:23:41.29 ID:OUIfXleS.net
test

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 16:58:47.05 ID:eGmW43Qx.net
鴨居の事件、犯人捕まったネ(´・ω・`)

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 19:49:03.13 ID:XXluxYBh.net
>>69
くわしく

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 19:55:45.94 ID:9pmyHuyY.net
夏休みちうの中坊らしいよ
鴨居のあたりっていわゆる不良のクソガキけっこう多いからなー

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 05:29:39.68 ID:zqKNdEZd.net
そのちうぼうが何をしたの?
鴨居は毎日通ってるので気になります

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 07:34:57.13 ID:PmLM5gNb.net
カツアゲと言う名の強盗だ

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 12:34:58.48 ID:y+OtC2Wx.net
6人がかりで強盗だからね
怖いわ
あの辺は元々工場が多い地域で、その後、マンションが増えてそれにつられて商業施設も増えてって地域だから。。。
古くからの住人もまだいるわけで

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 12:38:23.66 ID:6FycUAnp.net
これね
http://www.kanaloco.jp/sp/article/359654

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 12:56:48.40 ID:INvqyzkO.net
午前3:10に鴨居のサイクリングロードを走る東京都多摩市の無職男性(40)
被害者もツッコミ所多いな・・・

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 13:08:15.26 ID:Dh46lCil.net
多分ここ見てるからあまり虐めてやるなよ…お、俺じゃないよ?

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 19:59:20.66 ID:sxN045MS.net
緑区民だけど、鴨居から十日市場にかけては
まだまだ不良ガキンチョ多いよ。
昔に比べたらだいぶ落ち着いたらしいけど

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 20:29:24.10 ID:6FycUAnp.net
中学生の頃に十日市場中生には気をつけろとか言われたな
そんな十日市場中卒が鶴見区はヤベーって言ってたわ

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:11:03.56 ID:c58hJ864.net
子供が県鶴に通ってたんだが横浜線来るのと学校より海側の中学のとでは全く違う、って言ってた

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:21:44.60 ID:INvqyzkO.net
1980年代の校内暴力全盛時は、城郷中がヤバかった

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:27:29.63 ID:AiKwRz58.net
>>79
昔は3Tと呼ばれた三つの中学がワルと…

…いや、鴨居南側の近隣には団地が多くあって、
チンピラヤンキーが多く生息していた自然保護区なので、
昔から屯している学生には近寄らない言い伝えが有りました。

現に団地内ではしょっちゅうガソリン盗まれてた。
ウチの社員も気付けよ!

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 10:52:56.83 ID:zKQz1Txj.net
ちびっこギャングか

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 00:18:03.39 ID:MR+zeoOP.net
鴨居駅周辺の左岸の草刈りは例年いつ頃やってるんですか

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 00:50:03.75 ID:aPz7u3Ox.net
そら 落穂拾いの時よ・・・・

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 18:17:58.61 ID:+rj1yBNN.net
川崎辺りから鶴見川源流まで行くのに早淵川通った方が近いですかね?

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 18:30:54.04 ID:b7AV4pnh.net
早淵川からだと一般道行かないとだし、それなら最初から一般道だろうし
川沿いを行きたいなら素直に鶴見川(谷本川)だろうけど道は悪いし草ボーボーだからなあ

源流が目的なら川行かないで鶴川街道に出るのが楽じゃね

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 01:45:49.15 ID:7nBR31a/.net
多摩川→尾根幹で行ってみよう

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 14:43:31.98 ID:160P2ROx.net
早渕川はアンダーパスがなく、信号も多いので思ったよりも時間がかかる、ありゃ獣道。

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 21:48:24.28 ID:h3injvcC.net
18:00過ぎに鴨居の橋のところで救急車来てたな
何があったんだろ

つーか蚊柱すごすぎ
顔に虫シャワー浴び続けたわ

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 13:50:19.96 ID:VrAcxZrG.net
もうモスキートネットを被って走れよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 13:55:11.38 ID:/B95OlHb.net
>>90
エロ話かと思った

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 21:09:22.38 ID:bO5NNMVm.net
港北インターの東側のだだっ広い路面は何に使うの?
なんか無意味に広いよね

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 22:03:49.32 ID:VrAcxZrG.net
>>93
東側って?段差になってるところ?

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 22:26:51.28 ID:o3g8RQKt.net
>>93
あれ、元々は護岸整備のために半分の幅で工事してて、もう半分が道だった
護岸整備が終わって舗装した時に元の道を潰さずに合わせたから幅広に
グーグルの航空写真見ると護岸整備時の写真だから分かりやすいかも

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 06:26:28.78 ID:k6tD16O/.net
あの幅なら荒川CRに勝てるな 鶴見川CRが荒川CRに勝てるなんて胸アツだな

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 06:47:55.64 ID:VPjNV5BW.net
荒川は撒菱撒かれてるからなー

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 07:20:15.12 ID:pysFWonA.net
あそこに出るまでが砂利道だからな
スタジアム前の橋をアンダーパスにしてそこから舗装してくれれば良いんだけどね
まあ崎陽軒の道に出れる門も無くなって便利といえば便利だが

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 15:54:17.22 ID:8jvJTi/t.net
今週末は日産スタで大会ッスよ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 22:48:21.01 ID:Rdq89h8g.net
日産スタジアムはギャラリーで見に行けるの?自転車奥のは外だよね
盗難怖いからボロいMTBでいこうかな

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200