2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鶴見川19台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:24:33.48 ID:e5vS97pF.net
前スレ:
鶴見川18台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498263253/

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 04:37:04.31 ID:Zye409GA.net
今週は花粉の飛散が多いので外出はできないなー

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 21:31:46.85 ID:UPMfGKQP.net
>>285
PITTAってマスクと花粉眼鏡併用で、結構快適に走れましたよ。

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 00:21:11.27 ID:gl+yK1dI.net
去年は酷い花粉症だったのに今年は全く大丈夫で鶴見川を走り回ってる。
一年で体質が変わったのかしら?

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 10:59:05.22 ID:RfKvFBtd.net
昨日は風はあったが花粉は少なかった
むしろ今日は凄そう
それでも走りますが

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 11:00:21.41 ID:sHNumoE/.net
鶴見川から大黒行こうと思いまして初トライ
いつもあの橋見てビビって引き返してました
でもやっぱり無理でした
途中から押して歩きました
帰りもまた同じでした
情けない限り

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 11:08:36.72 ID:zSd3+cRB.net
気にしない気にしない
自分のペースが大事ですよ
自分はあそこくらいなら常にアウタートップですが。。

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 05:52:55.24 ID:xc2+qdrw.net
大黒大橋は歩道を通ると頂上で狭くなってるのが如何にも工業地帯。
あそこに限らず大型トラックがビュンビュン通るとこなので自転車は
邪魔にならないように車道通行は極力避けるべき。
ちなみに港湾部は毎年数件の死亡事故がある。

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 07:34:00.78 ID:WMH6P3lR.net
大黒は土日に行くのが良いと思います(;´∀`)

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 08:04:35.19 ID:Hfg7D0Ye.net
あそこはトラックが怖いんで渋々歩道
あと多摩川〜鶴見手前の産業道路も車道一杯までトラックが暴走するので危険過ぎるから通らない

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 12:08:15.19 ID:4kMqMW4V.net
危ない道は一度通ればわかるからそこは避ければいいでしょう
それでも今はいい時代ですよ
20年前は車道走ってるとトラックの運転手さんに怒鳴られたりもしたしこちらも若かってんでトラックの前に自転車止めて怒鳴り合ったりしょっ中でした

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 14:10:14.40 ID:3kY5bTdv.net
20年前の大黒は夜になるとガラの悪い連中が集結してたよね。

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 17:25:37.37 ID:CvLDmxRp.net
教習所のところの工事早く終わってくれませんかね
僅か数秒のところを回り道で数分とかw

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 18:19:01.79 ID:QneSWNsS.net
大黒埠頭も週末なら大型はほとんど通らないけど平日は自殺行為
歩道も向かって左はまあまあ我慢出来るけど歩道橋超えるの面倒だし、右は道は悪いし侵入止めやバス停で気を遣う

大橋の歩道は狭いけど釣り構造の裏とか停車しても邪魔にならないから一休みして景色眺めてる

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 20:25:49.38 ID:qOK9hgoS.net
大黒は正月とか盆休みの気分転換で足を伸ばすとガラガラでちょうどいい感じ。

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 22:38:21.29 ID:RDGboKZU.net
>>296
右岸は終わりましたよもう通れます
左岸はまだやってますね

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 02:51:25.97 ID:RWzrnUdF.net
右岸終わった?
昨日(もう一昨日)はまだ通れなかったけど
標識は25日過ぎまでになってたけど早まったの?
俺の言ってるのは新鶴見ね

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 18:16:30.82 ID:aKcWH7kz.net
なんか枯れ草のところが燃えてたな野焼きかな

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 12:47:44.13 ID:y+UHzMqY.net
親が共産党員だとこうなる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34049810

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 12:56:38.42 ID:GV1RFBwk.net
大黒は海釣り公園があるから行くことがあるが
基本的に自転車サイクリング向けの場所ではない。
船や自動車オークションは土日カンケイー無いって知ってる?
休日でもトラックは少し減るだけで深夜含めて常時走ってるんだよ。
空気読める人なら避ける所。

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 13:10:55.50 ID:YT0Dk4M0.net
突然上から目線で語りだす自称事情通

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 13:57:48.70 ID:MP9KXAH7.net
俺、空気読めないから今度走ってくるわ。

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 14:53:48.16 ID:gucdmK0m.net
>>300
終わってるよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 19:43:17.88 ID:4d3vaQxv.net
ホントだ
数分が数秒だもんねw
暫く工事ない事を祈ります
しかし今日は強風だったなぁ

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 08:09:21.61 ID:8Ht8XO2x.net
つばめ帰ってきた(^^)
@恩田川

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 17:50:54.71 ID:S6KSXt8i.net
>>307
あの区間今日は人が多かったので安全走行
それでも30秒だった

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 20:56:38.99 ID:RWPgTgfa.net
左岸の潮鶴橋〜潮見橋の舗装工事も終わってた
下流端の数mだけ未舗装だけど、走りやすい硬めの道だったよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 19:15:47.89 ID:yYf8QQDd.net
いつも右岸走ってるけど左岸の方が走りやすいのかな?
創価学会の横の公園から入った左岸の1番下流から新横浜くらいまでの間だけど

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 20:50:25.03 ID:X040S5FT.net
>>311
いや、圧倒的に右岸が走りやすい
左岸は舗装が荒いところが多い

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 22:03:13.45 ID:YrxkJ+0E.net
サガンはR1を渡れないし
矢上川早渕川合流部はちょっと遡らなくちゃならないし
いろいろと面倒

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 22:38:32.83 ID:OP3e0U5k.net
森永橋〜鶴見川橋は右岸しか無いですしね。

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 23:30:18.66 ID:XmIlXw0l.net
しねは言いすぎ

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/28(木) 23:31:46.56 ID:NH5gfuBP.net
ナポリタンを食べたくなってきた

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 01:17:20.91 ID:qtnLeBno.net
風強いから桜が散ってますね
せっかく日毎に咲き出してるのに

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 01:21:52.99 ID:coAqF8XB.net
桜の見ごろになると(酒飲んだ)歩行者も増えるから満開時はちょっと走るの我慢かな

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 01:29:29.72 ID:6GI64zHR.net
>>311だけど書き間違えてた
創価学会の横の公園から入った左岸の1番下流から新横浜くらいまでの間だけど
→右岸の1番下流から新横浜までの間だけど

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/29(金) 11:20:53.40 ID:edZtonyS.net
>>317
強風が下降から吹き上がって来るけどいいトレーニングになるよ
今日も行きたかったけど寒いからやめた

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 15:47:35.09 ID:lHWz52Nm.net
僕も寒いんで今日はパスしました
明日は遠出するんで鶴見川は行きませんがお花見の一般の方が多そうですね

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:34:16.23 ID:/irV9BlF.net
成瀬から境川へ回って江の島まで行ってきたが、7割くらい向かい風だった

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:53:00.27 ID:TyFEyGYW.net
>>322
ご苦労さま

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 19:22:11.87 ID:NDRRmeOe.net
>>322
そのまま東京湾に向かって鶴見から遡上しなきゃ

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 08:02:38.16 ID:c/47srQU.net
もし江ノ島から東京湾に出るとなると海岸沿い通って
逗子のところで一山登って金沢区に入るルートになるのかな?

長らく行ってないが、小さい頃の記憶だとあの辺の道路って
道狭くて車混んでて・・・という印象しかないんだけど、
自転車で湘南・鎌倉あたり行くとってどんな感じ?
やっぱ人と車でまともに走れない?

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 08:13:50.73 ID:Wbegelfs.net
鎌倉はともかく、道も車の通りも変わらないけど走れないことは無いな
葉山から城ケ島回ってもいいし横須賀に出てもいいし、金沢区を抜けるのは面白みに欠けるかも

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 09:04:00.13 ID:AzG6XMbP.net
江ノ島から逗子辺りのトンネルが危ないんだよね
幅が狭い上に長い登りですぐに抜けられない
リアライト2つぐらいと反射ベストがあってもよいレベル
それでも怖い

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 09:45:03.03 ID:SZOGt358.net
スレ違い
しかも自演連投すんなよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 09:52:53.50 ID:Wbegelfs.net
>>328
誰の自演か知らないが、まあ許してくれ

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 10:34:56.36 ID:zP8KvOod.net
今日はここは避けた方が賢明ですか
既に違うルートですが

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 15:34:31.69 ID:ltGSZlsm.net
春なのに体調が悪くて走れない〜
ロードに乗れないのがこんなに辛いとは。

332 :325:2019/03/31(日) 15:46:38.00 ID:c/47srQU.net
>>326-327
ありがと。参考にする

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 15:52:48.34 ID:3weImB9p.net
今日も風が重かったな
いいトレーニングになったわ
日曜だし桜だしで今日はここ避けて正解だったようだ
明日でも行ってみる

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:03:09.55 ID:AzG6XMbP.net
>>333
平日もじーさんばーさんはグループで道を占領してるからお気を付けて

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 16:31:44.99 ID:LQQhs/tD.net
港北下水の所の桜は満開になる前に散り始めそう。
これは異常事態だ。

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 17:21:09.60 ID:U3nUf+j2.net
今日走ったけど桜は今がピークだね
でもそこまで綺麗じゃないけど
強いて言えば新横浜の辺りと15号の入り口、パチ屋の裏辺りが一番綺麗かな
ここ入る前の途中の某公園で暫く花見してたけどそっちは人も多かったし楽しかった
今日は新横浜から入りましたが風は弱くてもの足りませんでした

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 18:06:59.30 ID:GZaWjtCv.net
桜見るなら恩田川行かないと…

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 18:11:41.24 ID:LxIRAnxq.net
桜の時期に恩田川を走るのは無理

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 19:38:52.32 ID:aIu4mmOf.net
この前の土曜日で弁天橋のあたりが8分咲くらい
勿論人手が多くて桜エリアは自転車押して歩く感じでした

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 19:52:20.90 ID:z/bpDGBm.net
恩田川まだ未踏
安全運転で20kmくらいで行くとしたら新横浜から時間どれくらい?

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:12:22.68 ID:LxIRAnxq.net
>>340
桜の見頃な町田まで50分くらいかな
そこからは遊歩道化するから車道に逃げられないところはこの時期だと押してもまともに進めない

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 08:41:23.38 ID:FgtzsHou.net
花粉物凄いな
せっかく暖かそうなのに躊躇する

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 14:21:19.07 ID:dGAEVGAl.net
今年花粉の影響ほとんど受けてないんだよなぁ。ふしぎ。
目が痒い日もたまにあるので治ったわけではないようだが。

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 14:25:01.19 ID:Hn9MwE3N.net
そうそう、今年は全く病状がでない、有り難いけど逆に不気味だわ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 16:08:16.55 ID:qDEAVsGz.net
>>340だけど行って来た
途中間違えながら
桜の先は恩田川おしまいなのね
そこから鶴見川行き方わからないんで戻った
人多くて疲れました
桜は今がピークと爺さんが言ってた

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 16:09:44.65 ID:RIiKSqn7.net
俺が見たのは成瀬の桜らしいけど町田行くと他のさくらもあるんだね
そこも見たかったけど道がわからなくてね

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 16:10:13.47 ID:RIiKSqn7.net
id違うけど345=346ね

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 17:56:54.35 ID:HpZIUCdT.net
>>346
君が見たのが↑の方が言ってる町田の桜だよ
いい物見たよ君は
ホント持ってると思いますよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 18:22:34.12 ID:gdgJo1es.net
>>345
お疲れ様
新横から左岸使わなかった?
スタジアム下から右岸走る方が間違えにくいんだよね

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 19:54:17.17 ID:Bh3SkKnM.net
恩田川終点から鶴見川に戻るのは鎌倉街道を使うのがお薦めです

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:19:16.86 ID:CHzSulwo.net
自分も今日行ったけど自転車乗ったままで大丈夫だったわ
勿論危険なら降りて歩こうと思ってたけど
人少なかったって事だね

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:58:51.13 ID:b8siXnOp.net
明日20度だから早朝発で花見に行こう思ったらまた強風か
10m超えとか勘弁して

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 10:07:01.88 ID:M7iJ7tsp.net
風強いですが今から恩田の花見に行きます
花芯も散ってしまってますか?

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 10:50:42.08 ID:/pFfWkyJ.net
>>349
行きは左岸を川沿いに走って恩田川との分岐でミス
帰路で右岸使ったんで次は大丈夫かな
>>351
確かに

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 13:17:53.77 ID:L/dCLQMU.net
風強すぎだわ

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 07:29:39.02 ID:3cIZ6o4l.net
今のところ空いてんよ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 09:29:13.56 ID:d728FJUw.net
>>356
昨日、朝と夕方走ったけれど昼過ぎから出てくる人が多いみたい
夕方は走れたもんじゃなかった

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 10:51:38.94 ID:9r/9rxpO.net
恩田?
新横浜過ぎたとこで人が多いんで既にやめた
そりゃそうだよな
この天気で桜もピークなんだから

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 13:33:28.09 ID:LQ5tcpgd.net
鴨居は満開、すごい人出だ。

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:42:08.83 ID:gcgqJi6m.net
右岸走って上流から河口に行きたい場合
鷹野大橋の上手い抜け方ってあるんでしょうか?
あのガードレールで塞がれてて降りざるを得ない所の避け方と言うか

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 11:05:05.27 ID:KM7P3b1S.net
釣れますか?

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 11:10:27.12 ID:94jbR8lT.net
>>360
あそこは見たままじゃないかな、私は最短距離を押して上がってるけど

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 11:22:13.69 ID:PhHT6AWm.net
釣れないので自問自答w

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 11:28:00.53 ID:94jbR8lT.net
>>361,363
>>360は定番の釣りなのかな?

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:42:19.68 ID:gcgqJi6m.net
俺は鶴見川CRは2回しか通ってないし
迂回路があるのかなと思って聞いただけなのに
なんなんだよ、この反応

>>362
ありがとうございます

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:10:37.40 ID:Vj/RvzN2.net
他人を罵倒するも自分にはしっかりと礼を言う礼儀正しい人乙

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:11:44.25 ID:N2tW467b.net
最初の書き込みは丁寧口調
次は乱暴口調
これ自演荒らしの特徴なので要暗記
試験に出ます!!

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:19:51.99 ID:gcgqJi6m.net
>>366
罵倒と言うか君たちが俺を釣り扱いしてきた事は不問な訳?
だったら>>367は俺を罵倒してるね
>>360の質問が何か変だったのかもしれないけど、ここに常駐してる訳ではないからそんなの知らないわ

まあ構わない、もう来ないから

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:25:15.62 ID:VlejSgtv.net
>>367に追加
そして切れながらしつこく絡みます
もう来ないと言いその唾が乾かぬうちに再度罵倒しに来るのも常套手段
ようは構って欲しいのです
暴れたいのです

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:26:37.99 ID:+WQ45b3E.net
伸びてると思ったら他スレの荒らしさんが来てたのか
ここはこの板に珍しく良スレなんで少しわきまえて欲しいな

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:30:08.31 ID:G467Kamw.net
見兼ねて忠告します
仮に釣りでないなら釣りみたいな書き方するのが悪い事に気付こう
そして釣りでないのに釣り認定されたら普通はそのスレ見切ってスルーする
愚痴愚痴書き込み続けたら更に釣り荒らしと思われても仕方ない
自転車だけでなくネットも初心者ですか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:57:04.31 ID:X8UbBiCr.net
右岸の鶴見教習所前の工事終わってたけど あそこって工事前からベンチあったっけ?

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 16:30:37.93 ID:J2YOOYVA.net
ない
幅も広がったしこの後 他の区間も綺麗にするのではと不安

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:56:27.13 ID:bAq3oDPj.net
>>316
タンゴに行けば

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:52:05.43 ID:JQw9c81V.net
また自分にレス始めちゃった

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:56:20.48 ID:oAGf7pEp.net
風が強いな
明日も更に寒いみたいだけど風は弱まるようなので久々に行って来ます

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 12:20:04.28 ID:M/JcgvJK.net
昨日走ったら弁慶橋の辺りはまだ見れる
その下流は散ってる
ピーク時より人が少ないから走りやすくて良かった
鴨居はまだ見れる
花見客はやはりいなかった

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 17:13:22.14 ID:Xw7aM2JB.net
初カキコ乙です
風が強くて向かい風が大の嫌いなので通学で使ってる鶴見川脇の道を、今日は久々に下流から入ってみた
上流からだと風が凄そうだった
久々に見る反対側からの景色は綺麗だった
感動
自転車橋(皆がそう呼んでるので)で渡る通学路、気持ち良くてもう少し先まで行ってみた
このスレの人みたいに新横浜の先まで行きたかったから行っちゃおかなと思いながら
そうしたら物凄い風だったので即に戻って自転車橋渡って学校へ向かった
毎日毎日風強くて嫌になる今日この頃です

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 17:38:35.48 ID:0eMKN9mg.net
またおかしなのが来ました

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 19:12:22.09 ID:e6uI4mzq.net
>>378
初レスありがとうございます
また書き込んで下さいね

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 21:07:12.55 ID:p7L0FCKK.net
春ですね

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 21:30:41.85 ID:XrsCWiHd.net
>>379
自己紹介は他でどうぞ

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 22:15:49.91 ID:e3eLZoAa.net
今日も風凄かったな
予報だとそうでも無いのに
しかも舞ってたし

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 10:25:18.46 ID:pD7eYirD.net
378です
今日は風が弱そうなので学校もないので上流へ挑みます
恩田川楽しみだ
弁慶橋と言うところの桜がまだあると嬉しいのだが
風が強かったら途中退散

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 10:37:02.11 ID:UFgq8zhM.net
俺も恩田川に掛かってるらしい弁慶橋の桜とやらを御観覧したいわ

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200