2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鶴見川19台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:24:33.48 ID:e5vS97pF.net
前スレ:
鶴見川18台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498263253/

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 17:53:00.27 ID:TyFEyGYW.net
>>322
ご苦労さま

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 19:22:11.87 ID:NDRRmeOe.net
>>322
そのまま東京湾に向かって鶴見から遡上しなきゃ

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 08:02:38.16 ID:c/47srQU.net
もし江ノ島から東京湾に出るとなると海岸沿い通って
逗子のところで一山登って金沢区に入るルートになるのかな?

長らく行ってないが、小さい頃の記憶だとあの辺の道路って
道狭くて車混んでて・・・という印象しかないんだけど、
自転車で湘南・鎌倉あたり行くとってどんな感じ?
やっぱ人と車でまともに走れない?

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 08:13:50.73 ID:Wbegelfs.net
鎌倉はともかく、道も車の通りも変わらないけど走れないことは無いな
葉山から城ケ島回ってもいいし横須賀に出てもいいし、金沢区を抜けるのは面白みに欠けるかも

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 09:04:00.13 ID:AzG6XMbP.net
江ノ島から逗子辺りのトンネルが危ないんだよね
幅が狭い上に長い登りですぐに抜けられない
リアライト2つぐらいと反射ベストがあってもよいレベル
それでも怖い

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 09:45:03.03 ID:SZOGt358.net
スレ違い
しかも自演連投すんなよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 09:52:53.50 ID:Wbegelfs.net
>>328
誰の自演か知らないが、まあ許してくれ

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 10:34:56.36 ID:zP8KvOod.net
今日はここは避けた方が賢明ですか
既に違うルートですが

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 15:34:31.69 ID:ltGSZlsm.net
春なのに体調が悪くて走れない〜
ロードに乗れないのがこんなに辛いとは。

332 :325:2019/03/31(日) 15:46:38.00 ID:c/47srQU.net
>>326-327
ありがと。参考にする

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 15:52:48.34 ID:3weImB9p.net
今日も風が重かったな
いいトレーニングになったわ
日曜だし桜だしで今日はここ避けて正解だったようだ
明日でも行ってみる

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:03:09.55 ID:AzG6XMbP.net
>>333
平日もじーさんばーさんはグループで道を占領してるからお気を付けて

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 16:31:44.99 ID:LQQhs/tD.net
港北下水の所の桜は満開になる前に散り始めそう。
これは異常事態だ。

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 17:21:09.60 ID:U3nUf+j2.net
今日走ったけど桜は今がピークだね
でもそこまで綺麗じゃないけど
強いて言えば新横浜の辺りと15号の入り口、パチ屋の裏辺りが一番綺麗かな
ここ入る前の途中の某公園で暫く花見してたけどそっちは人も多かったし楽しかった
今日は新横浜から入りましたが風は弱くてもの足りませんでした

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 18:06:59.30 ID:GZaWjtCv.net
桜見るなら恩田川行かないと…

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 18:11:41.24 ID:LxIRAnxq.net
桜の時期に恩田川を走るのは無理

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 19:38:52.32 ID:aIu4mmOf.net
この前の土曜日で弁天橋のあたりが8分咲くらい
勿論人手が多くて桜エリアは自転車押して歩く感じでした

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 19:52:20.90 ID:z/bpDGBm.net
恩田川まだ未踏
安全運転で20kmくらいで行くとしたら新横浜から時間どれくらい?

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 20:12:22.68 ID:LxIRAnxq.net
>>340
桜の見頃な町田まで50分くらいかな
そこからは遊歩道化するから車道に逃げられないところはこの時期だと押してもまともに進めない

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 08:41:23.38 ID:FgtzsHou.net
花粉物凄いな
せっかく暖かそうなのに躊躇する

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 14:21:19.07 ID:dGAEVGAl.net
今年花粉の影響ほとんど受けてないんだよなぁ。ふしぎ。
目が痒い日もたまにあるので治ったわけではないようだが。

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 14:25:01.19 ID:Hn9MwE3N.net
そうそう、今年は全く病状がでない、有り難いけど逆に不気味だわ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 16:08:16.55 ID:qDEAVsGz.net
>>340だけど行って来た
途中間違えながら
桜の先は恩田川おしまいなのね
そこから鶴見川行き方わからないんで戻った
人多くて疲れました
桜は今がピークと爺さんが言ってた

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 16:09:44.65 ID:RIiKSqn7.net
俺が見たのは成瀬の桜らしいけど町田行くと他のさくらもあるんだね
そこも見たかったけど道がわからなくてね

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 16:10:13.47 ID:RIiKSqn7.net
id違うけど345=346ね

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 17:56:54.35 ID:HpZIUCdT.net
>>346
君が見たのが↑の方が言ってる町田の桜だよ
いい物見たよ君は
ホント持ってると思いますよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 18:22:34.12 ID:gdgJo1es.net
>>345
お疲れ様
新横から左岸使わなかった?
スタジアム下から右岸走る方が間違えにくいんだよね

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 19:54:17.17 ID:Bh3SkKnM.net
恩田川終点から鶴見川に戻るのは鎌倉街道を使うのがお薦めです

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:19:16.86 ID:CHzSulwo.net
自分も今日行ったけど自転車乗ったままで大丈夫だったわ
勿論危険なら降りて歩こうと思ってたけど
人少なかったって事だね

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 21:58:51.13 ID:b8siXnOp.net
明日20度だから早朝発で花見に行こう思ったらまた強風か
10m超えとか勘弁して

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 10:07:01.88 ID:M7iJ7tsp.net
風強いですが今から恩田の花見に行きます
花芯も散ってしまってますか?

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 10:50:42.08 ID:/pFfWkyJ.net
>>349
行きは左岸を川沿いに走って恩田川との分岐でミス
帰路で右岸使ったんで次は大丈夫かな
>>351
確かに

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 13:17:53.77 ID:L/dCLQMU.net
風強すぎだわ

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 07:29:39.02 ID:3cIZ6o4l.net
今のところ空いてんよ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 09:29:13.56 ID:d728FJUw.net
>>356
昨日、朝と夕方走ったけれど昼過ぎから出てくる人が多いみたい
夕方は走れたもんじゃなかった

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 10:51:38.94 ID:9r/9rxpO.net
恩田?
新横浜過ぎたとこで人が多いんで既にやめた
そりゃそうだよな
この天気で桜もピークなんだから

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 13:33:28.09 ID:LQ5tcpgd.net
鴨居は満開、すごい人出だ。

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:42:08.83 ID:gcgqJi6m.net
右岸走って上流から河口に行きたい場合
鷹野大橋の上手い抜け方ってあるんでしょうか?
あのガードレールで塞がれてて降りざるを得ない所の避け方と言うか

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 11:05:05.27 ID:KM7P3b1S.net
釣れますか?

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 11:10:27.12 ID:94jbR8lT.net
>>360
あそこは見たままじゃないかな、私は最短距離を押して上がってるけど

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 11:22:13.69 ID:PhHT6AWm.net
釣れないので自問自答w

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 11:28:00.53 ID:94jbR8lT.net
>>361,363
>>360は定番の釣りなのかな?

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:42:19.68 ID:gcgqJi6m.net
俺は鶴見川CRは2回しか通ってないし
迂回路があるのかなと思って聞いただけなのに
なんなんだよ、この反応

>>362
ありがとうございます

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:10:37.40 ID:Vj/RvzN2.net
他人を罵倒するも自分にはしっかりと礼を言う礼儀正しい人乙

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:11:44.25 ID:N2tW467b.net
最初の書き込みは丁寧口調
次は乱暴口調
これ自演荒らしの特徴なので要暗記
試験に出ます!!

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:19:51.99 ID:gcgqJi6m.net
>>366
罵倒と言うか君たちが俺を釣り扱いしてきた事は不問な訳?
だったら>>367は俺を罵倒してるね
>>360の質問が何か変だったのかもしれないけど、ここに常駐してる訳ではないからそんなの知らないわ

まあ構わない、もう来ないから

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:25:15.62 ID:VlejSgtv.net
>>367に追加
そして切れながらしつこく絡みます
もう来ないと言いその唾が乾かぬうちに再度罵倒しに来るのも常套手段
ようは構って欲しいのです
暴れたいのです

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:26:37.99 ID:+WQ45b3E.net
伸びてると思ったら他スレの荒らしさんが来てたのか
ここはこの板に珍しく良スレなんで少しわきまえて欲しいな

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:30:08.31 ID:G467Kamw.net
見兼ねて忠告します
仮に釣りでないなら釣りみたいな書き方するのが悪い事に気付こう
そして釣りでないのに釣り認定されたら普通はそのスレ見切ってスルーする
愚痴愚痴書き込み続けたら更に釣り荒らしと思われても仕方ない
自転車だけでなくネットも初心者ですか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 14:57:04.31 ID:X8UbBiCr.net
右岸の鶴見教習所前の工事終わってたけど あそこって工事前からベンチあったっけ?

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 16:30:37.93 ID:J2YOOYVA.net
ない
幅も広がったしこの後 他の区間も綺麗にするのではと不安

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:56:27.13 ID:bAq3oDPj.net
>>316
タンゴに行けば

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:52:05.43 ID:JQw9c81V.net
また自分にレス始めちゃった

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 20:56:20.48 ID:oAGf7pEp.net
風が強いな
明日も更に寒いみたいだけど風は弱まるようなので久々に行って来ます

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 12:20:04.28 ID:M/JcgvJK.net
昨日走ったら弁慶橋の辺りはまだ見れる
その下流は散ってる
ピーク時より人が少ないから走りやすくて良かった
鴨居はまだ見れる
花見客はやはりいなかった

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 17:13:22.14 ID:Xw7aM2JB.net
初カキコ乙です
風が強くて向かい風が大の嫌いなので通学で使ってる鶴見川脇の道を、今日は久々に下流から入ってみた
上流からだと風が凄そうだった
久々に見る反対側からの景色は綺麗だった
感動
自転車橋(皆がそう呼んでるので)で渡る通学路、気持ち良くてもう少し先まで行ってみた
このスレの人みたいに新横浜の先まで行きたかったから行っちゃおかなと思いながら
そうしたら物凄い風だったので即に戻って自転車橋渡って学校へ向かった
毎日毎日風強くて嫌になる今日この頃です

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 17:38:35.48 ID:0eMKN9mg.net
またおかしなのが来ました

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 19:12:22.09 ID:e6uI4mzq.net
>>378
初レスありがとうございます
また書き込んで下さいね

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 21:07:12.55 ID:p7L0FCKK.net
春ですね

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 21:30:41.85 ID:XrsCWiHd.net
>>379
自己紹介は他でどうぞ

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 22:15:49.91 ID:e3eLZoAa.net
今日も風凄かったな
予報だとそうでも無いのに
しかも舞ってたし

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 10:25:18.46 ID:pD7eYirD.net
378です
今日は風が弱そうなので学校もないので上流へ挑みます
恩田川楽しみだ
弁慶橋と言うところの桜がまだあると嬉しいのだが
風が強かったら途中退散

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 10:37:02.11 ID:UFgq8zhM.net
俺も恩田川に掛かってるらしい弁慶橋の桜とやらを御観覧したいわ

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 10:40:51.75 ID:0uLqtMoX.net
人ごみ大好き多少の車道の渋滞はキニシナイって人でもなければ満開時の恩田川には行かない方がいい

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 11:02:36.75 ID:c0rJIWIs.net
今日風あるけどな
大丈夫ですかね
心配になります
明日の方が走りやすそう

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 11:03:03.13 ID:oRwb1Nur.net
満開桜の下を走る時は歩くよりも遅い速度で自転車のバランスを完璧に保つ技術が必要とされる。
まあおりて歩けばいいんだけどね。

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 11:12:00.83 ID:bOea8kZp.net
技術と言うより慣れですよ
自分も乗りたての頃は低速が怖かったです
人の歩くスピードくらいに低速に落とすと不安定でそれより少し早いくらいが精一杯だったので歩道で人が多いと嫌で車道へ避けてました
そのレベルの初心者さんは事故が不安だから自ら降りるでしょう
今は全然問題ありません

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 13:15:18.38 ID:coHQY4kw.net
>>383
今日も強いですよw
ピストンで行きは強いアゲでした

帰りも風向き変わらないと良いのですがそう上手くは行きません

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 15:40:57.74 ID:PesG+r9X.net
アゲインストとかゴルフやってる方ですな

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 20:20:38.01 ID:0uLqtMoX.net
道具を持たずに出かけるとパンクする法則
新羽でパンクしたので新横まで押して駅前のビックカメラでチューブ(26HE)買ってキャンドゥでタイヤレバーと安スパナ買って直した(空気入れは常備)

あの時声をかけてくれた人スレを見てたら有難う

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 20:58:28.83 ID:oRwb1Nur.net
今まで鶴見川で2回ほどパンクした人を助けたかな。
ボンベも提供したかな。
いつか自分が助けを求める立場になるかもと考えての投資のつもり。

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 00:57:06.48 ID:9XgtOXia.net
392=393
また来てるw

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 01:35:40.30 ID:GTKdOz+j.net
>>386>>388共に昼間見て何様?かと思ったよ
すぐNG入れたけどやっぱり同じ人なのねww

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 08:02:17.46 ID:M58Vb1kC.net
新スレ立てるんでそっちでやろ

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 11:10:41.44 ID:5NjQgePD.net
【新横浜】鶴見川周辺サイクリング【恩田川】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555553388/

はい
こちらへ回避しましょう

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 02:52:40.86 ID:/eE5XIR5.net
久しぶりに走るんですけど、第三辺りから亀の甲橋までは相変わらず砂利道ですか?

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 10:12:28.93 ID:wUxnVr2t.net
>>398
亀の甲ダートは不滅です。

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 10:33:53.45 ID:c81Ejko/.net
>>398
確か行政は、天然記念物が居るのせいで舗装工事できないと・・・

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 13:40:28.67 ID:/eE5XIR5.net
>>399
>>400
教えてくださってありがとうございます。
いつも第3の下から大通りに出てスタジアムの前を渡って復帰していました。
ググったらもっと良さげな迂回路があるみたいですね。

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 16:12:53.26 ID:Ch2odo7c.net
日曜日のイケア混み過ぎ(^o^;

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 16:46:20.19 ID:6Q8JXo6B.net
最近は高速脇の道からも行けるようになってるけど
環境保護するんだったらあっちを本線みたいにして
砂利道の方は立ち入り禁止にすればよかったのにと
思う

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 23:51:40.30 ID:f5msgYCy.net
今年はどんなに探してもゴミムシ見ないけどな。本当に生存してんか?

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 12:51:00.21 ID:uJeaLeKw.net
>>404
最初から「ヨコハマナガゴミムシ」なる虫は存在しなかったと思う。
国交省役人の狂言かと。

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 14:36:42.94 ID:w0a/zJWX.net
新横浜公園の芝生にシート敷いて日光浴するには最高の季節ダヨ^_^

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 17:54:19.65 ID:DO3dGRA6.net
あんな砂利道に虫なんていない

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 18:24:33.51 ID:01/yaUcw.net
砂利道の下の河原だろ。
あの辺は化学物質いっぱい投棄されてたとこだから、きっと奇形だったんじゃないか(私見です)

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 18:38:33.00 ID:OWNXkRtV.net
真上であんだけ工事しといて環境保護も糞もないわな

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 20:09:18.78 ID:w8NvD/uRZ
そもそも下の草のとこなら上を舗装しても良いじゃないか
あの一区間がアスファルト舗装されると左岸が使いやすくなるのに。

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 19:57:01.77 ID:uJeaLeKw.net
亀の甲ダート舗装してくれたら綱島から佐江戸までノンストップで行けるのに。

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 08:53:28.81 ID:KkasUUYf.net
>>409
工事始めて減ったから(ごく一部の)保護熱が高まったんだよ

生息域は河原の葦原
舗装してはいけない理由は見当たらなかったがヒステリー除けな気がする

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 09:21:40.91 ID:fIswajgD.net
自分事しか考えてない奴ばかりでワロタ

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 21:32:10.02 ID:fninI5dq.net
生物学的に、全宇宙の中であの狭い範囲にしかいないってありえないだろ!
四国の田舎のじいちゃん家の庭よりマジに狭い

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 02:50:21.05 ID:9LNlwYsv.net
>>413
虫の保護を主張している人たちのこと?

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 07:05:17.39 ID:mipvPStF.net
>>415
わざわざあの区間だけアスファルトにしない理由は?
お前らみたいな奴らから苦情だって入ってるだろうけど、それでも頑なにあの状態を維持しようとするのには理由があるだろ
嫌なら右岸から日産スタジアム前を走って行けばいい

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 10:08:29.25 ID:aO14pBBl.net
>>416
その手の主張はすぐ横を大規模に地下深く掘ってアスファルトで固めて首都高を通してる時点で説得力ゼロですから残念

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 17:08:36.63 ID:zcDhgEPC.net
>>417
土手を残すのと、道路を拡張する事になんの関係が?
土手を残す事に意味があるんだろ?

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 18:41:50.34 ID:6mkyG+ZX.net
土手を残すからそこに細々と暮らす希少種が守られる。
それはわかる。
でも周りをあんなにゴテゴテに開発して、あれっぽっち残してそこだけ不便にすることにどれだけ意味があるのか、と思ってしまうのもまた普通の感覚。

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 18:53:25.20 ID:ATAQiIGW.net
スポーツバイク用の陸橋を建てよう

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 19:00:29.32 ID:ScSMfgGH.net
>>419
自分で答え書いてるじゃん

>土手を残すからそこに細々と暮らす希少種が守られる。

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 19:35:21.71 ID:ZCc7r65n.net
土手は残したまま舗装だけすりゃいいじゃん

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200