2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鶴見川19台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:24:33.48 ID:e5vS97pF.net
前スレ:
鶴見川18台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498263253/

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 13:21:23.71 ID:6IK9XF4W.net
585です。みなさんありがとうございます。ただ、結局どこもよれず、多摩サイに戻ってきたところです。

鶴見川は麻生、柿生ら辺かな、道があまり良くないところもあり、ロードバイクだとつらい区間もありますね。
道が細く草ががぼうぼうエリアもあり‥でも後半はなかなか良かったです。

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 13:34:36.03 ID:mx0E6NQ9.net
>>591
おつかれ
上流は鶴見川(谷本川)より恩田川の方が道は整備されてるし桜の季節は綺麗よ(人で動けないけど)
気が向いたらまた遊びに来てよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 15:07:32.65 ID:cpwbOOb3.net
上麻生丁字路から小田急線越える橋、みんな躊躇なく走れんのかな。オレは怖くて走れない。

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 16:32:21.37 ID:esCH3oUr.net
>>590
その駄菓子屋さん、詳しく教えてください!

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 18:36:06.77 ID:oBvbo76W.net
ひさびさに0キロポストまで行ってきた
今日くらいの気温が走るのにはちょうどいいかな

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 20:36:16.56 ID:iHhcYJri.net
鶴見川のスレは落ち着いた雰囲気でいいですね。

多摩サイは最近見変態チックで‥

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 01:37:26.33 ID:B6uixhZL.net
多摩サイスレの変態装った自演単発IDのあらしは昔っからずっと居るぞ
そして今後もずっと居続けるはずだ

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 20:40:05.56 ID:q+9xSWwz.net
鶴サイ走って鍛えたこの太腿。

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 10:29:19.62 ID:XWmrPkTK.net
俺も0キロポスト行って来た、すっげー汚い、ガムやタバコ、ゴミだらけ、河口は川の顔みたいなもんだろうに
悪意を持って汚さないと、ああはならない
台風でポスト近くの結構な太い木も折れたんだな、あれは驚き
そして源流の整備がしょぼく、上流から水が汚い、自転車とか落ちてて、泡も多い、河口の水は真っ黒だ
鶴見川は自転車乗りやジョギングするひとが増える要素たっぷりで、いずれ舗装路もまともになるんだろう
鶴見川近隣住民は河川敷へ集まり子を育て川辺を楽しむ、それは美しい
けど日ノ本でも上位、関東でも最悪、県内ではワーストに汚い河川であることに恥を覚えた方がいい
はっきりいってもったいない

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 12:19:55.50 ID:cRrrjUni.net
>>599
多摩川と真逆だな
何故多摩川とこんなに差がついてしまったのか

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 12:40:58.73 ID:+P9CVc11.net
多摩川とは元の勢いが違うものなあ
泉からちょろちょろ流れ出てすぐに廃水と一緒になる鶴見川が綺麗になる要素が無いわ

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 15:44:12.05 ID:KnEQUARV.net
鶴見川ってドブ川なの?

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 16:19:39.01 ID:9kBheFzG.net
>>602
最近のランキングではどうか、改善してるかどうかは分かりませんが
10年前の調査だと全国汚い川ランキングで4位となっておりました。

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:23:10.59 ID:9z3cEEvp.net
10年前だと多摩川も汚かった予感

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:31:14.16 ID:0ZB32br/.net
下流はテラピア、ブルーギル等の外来種やボラの死骸が浮いてて
ヘドロが異臭を放っていた昭和の頃からすれば
水質は良くなってるけど、他の河川も綺麗になってる分だけワーストから抜けられないですね。

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 17:43:45.36 ID:+P9CVc11.net
30年前より数倍綺麗な10年前、10年前で多摩川がBの鶴見川がE
10年前より綺麗な今は多摩川が関東3位の改善度で上流はAの鶴見川は多分C

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 20:19:55.99 ID:7PvroJp+.net
https://hamarepo.com/story.php?page_no=0&story_id=5405&from=
こんな記事できるくらいには鶴見川の水は汚いぽい

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 20:34:36.73 ID:MTVhijIv.net
底の高低差を作ってやって、とにかく流れでの自浄作用を持たせてやりたいな。
恩田川は、色んな水辺生物がいて有る程度きれい。

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:15:57.74 ID:9z3cEEvp.net
>>607
この記事書いたヤツすげぇなw

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 22:57:20.21 ID:R+6EpaU1.net
無駄無駄無駄無駄〜!!!!!
鶴見川の本当の源流を知ってるか? あの一見キレイな泉のさらに上
尾根幹によじ登るダートの道をたどって行けば斜面のあちこちから滲み出る油まじりの水
鶴見川はもはや源流から死んでいるのだ

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 01:13:52.85 ID:fLCIKdRS.net
都市部の湾岸地域はどこも汚いよ。
豊洲やお台場の湾岸地域もタワマンがどんどん建っているが、下水処理場の能力が追い付かなくて事実上垂れ流し状態らしい。
オリンピックでトライアスロンはお台場でやるらしいが、大丈夫なのかね、あんな汚い所で泳がせて。。

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 12:11:05.21 ID:L6orHZ++.net
大丈夫じゃないから騒いでる

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 12:14:45.45 ID:O4x4I7Vu.net
山下公園でやった世界トライアスロンは氷川丸の前を泳いでたよな

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 12:29:41.45 ID:tpUY9d77.net
東京湾で泳がせるとか「おもてなし」どころか「いやがらせ」だよね
たいして遠くないんだから相模湾じゃ駄目なのかね

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 14:07:14.99 ID:Q2g8r2DP.net
お台場の人はウンコ一日2回までになるらしい

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 15:40:36.67 ID:gOEm4zxg.net
オリンピックなんて中止でも良いよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:36:30.81 ID:nzjRmmas.net
鶴見川の源流は丹沢や宮ケ瀬。
そこから水道を引き、やがて下水処理水となり鶴見川をかたちづくる。

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 19:07:15.93 ID:eOGmzIcA.net
川のようなドブ

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 20:26:34.07 ID:O4x4I7Vu.net
この夏に恩田川の遊歩道終わる辺り(日向台)で潜って遊んでる子供たちいたわ
あの程度なら子供目線で許される水質なのか
大綱橋で膝まで水に入って遊んでるのもいたから何でもアリっぽい気はするが

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:05:31.55 ID:WV2F7BnW.net
>>617
相模川と勘違いしてるお馬鹿さん

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 00:55:59.19 ID:rV3m6vBC.net
>>620
横からだが、勘違いしてるのはアナタの方だと思うよ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 01:10:20.82 ID:YrzmhlLX.net
意外ではあったが横浜市の取水は1位が丹沢で2位が宮ケ瀬なのな
以下、津久井湖、相模湖、道志川(ダムの手前で取水)だ

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 07:22:18.83 ID:nlI1EhOa.net
>>620
横浜市の水道どこから引いてるか見て見ろよお馬鹿さん。

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 07:28:52.62 ID:f0yHSTUC.net
いじめてやんなよ
誰でも間違いはあるだろ

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 13:18:30.90 ID:+LM/H/Op.net
>>622
酒匂川河口で取水して、相模ポンプ場を経て横浜にはるばるやって来るのだな。

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 23:41:28.46 ID:52XpQun5.net
スマホ見ながらふらふら歩いてる女がいたので危ないから手前で停まったらこちらを見てぼそっと
避けろよ馬鹿、言われました

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 16:43:29.12 ID:QFhZZZx6.net
このスレ伸びなくなったね
重複スレの方は異様に伸びてるけど

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 20:13:12.58 ID:X6qhfYAK.net
なんで重複スレがあるんだろうね?
こっちが本家だからこれからもここに書くけど。

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 23:57:41.86 ID:Oihle1nq.net
4月頃に自演がどうたらで独立していったのが向こうのスレ
なんで伸びてるのかはお察し下さい

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 13:19:16.16 ID:nr4GOBXO.net
いちおう重複スレも覗いてるけど
あそこに書き込んでるのってせいざい1人か2人だろあれ
ここ数週間、毎日が日曜日のヤツがいつも同じ話題ばかりを繰り返してるし
ホント気持ち悪い

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 13:37:05.46 ID:aXFaEQ1f.net
自己紹介入りの4連投(もっとだなw)乙
相変わらずの気持ち悪い書き込みw
益々敬遠されますよw
皆さん君が嫌で楽しくやってるんだから

他のスレでもあなたのひとり連投盛んだけどww

あっちのスレが気になって気になってたまらないのね
しかも重複スレじゃないのに本家意識とかキモすぎる
残念ながらあっちのスレでは君の1人連投のこのスレの事なんて誰も触れてません

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 13:53:42.15 ID:ZdYSofyG.net
お前は自分で立てた隔離スレで一人ホルホルしてろよ
こっち来んな
ホント気持ちわりーヤツ

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 14:35:18.54 ID:LfqhvPXA.net
>>631
それ触れちゃダメだから

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 00:48:13.27 ID:F1M0ifbR.net
自転車板にはそのスレが気に入らなかったり邪険にされると荒らして自分が立てたスレや掲示板に誘導するヤツが棲んでる
同じヤツか同じようなヤツが沢山棲んでるのかは知らない

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 02:01:51.55 ID:rddJwwwD.net
>>629
>>630
なるほど、そういうことですか。

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 16:27:50.63 ID:1ZNWAL+/.net
町田エリアの植え込みはずっと点々と金木犀が植わってて
この時期はいい香りが漂う中走れるんだけど
今年はまったく匂わないし木を見ても蕾らしきものも見当たらなくて
花が咲くような気配が微塵もない
一体どうなっちゃってるの?

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 16:33:27.63 ID:F1M0ifbR.net
まだ陽気が良すぎるのかもね

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 18:15:10.55 ID:xd00VHlL.net
木には台風の塩害というのも有る。

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 21:25:23.93 ID:vCcghmiW.net
鴨居あたりから市が尾にかけて
早く草を刈ってくれー

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 22:48:49.67 ID:Ly9N9lre.net
昔に比べると明らかに除草の頻度が減っている。
予算を減らされたんだろうね。
どの議員に陳情すればいいのか?

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 11:03:14.80 ID:n3whJYNx.net
市議会議員でも国会議員でも相談すれば適切なところに振ってくれるんじゃね
全く面識無い議員に陳情するつもりなら市議会かな、国会じゃまず会えないし

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 12:52:42.24 ID:2aD1KC9u.net
今日は晴れてて涼しくて自転車乗るには最高だな

なんでお休みの日にこういう天気になってくれないんだか(´・ω・`)チクショー

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 00:15:54.25 ID:f+7H3wyF.net
また台風か…
三連休でマトモに走れるの月曜だけだろうな

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 17:33:10.04 ID:M2jocwid.net
月曜日も台風一過の吹き返しの風が強そう。

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 18:55:42.64 ID:/CpR861I.net
今回は新横浜公園水没がまた見れるんじゃねwwwとか言って面白がってる場合じゃ無さそうだな

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 20:51:18.76 ID:0HQEentv.net
なんちゃらゴミムシくん保護しておこう

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:22:13.47 ID:QssOAywR.net
日産スタジアム水没したらワールドカップ決勝出来なくなる〜

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:32:09.94 ID:kthkbW5t.net
台風の被害は無い方がいい
でも台風過ぎたら新横浜公園が水没してるのを期待して見に行っちゃう

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:26:34.23 ID:gkWhy/SH.net
水没した新横公園でスイムなんてのもシャレててイイな。

650 ::2019/10/11(Fri) 11:14:28 ID:2gRijR+s.net
すげえつまんないし、台風ワクワクするとか無理して陽キャぶらなくていいから

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 12:34:42.53 ID:l6AaabVM.net
水没するとテニスがしばらく出来なくなるから困るんだよね。

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 12:42:32.45 ID:NvefPlIC.net
公園自体が平時にムダにならない様にプールの底に作られた施設だから仕方無い
まあ、堤防近くに住んでる人は気が気じゃないかもだが

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 12:49:46.38 ID:q61bB+mu.net
今回は前回よりかなりデカいし
進路の中心よりも右側になりそうな気配だから
雨量も風もかなりな事になりそうだよね

通り過ぎた後も道は落ち葉と折れた枝と飛ばされたゴミなんかで荒れてるだろうし

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 20:57:26.04 ID:Jb29LsiZ.net
洪水が心配だなぁ、特に落合橋から上流のほう
アンダーパスが浸からない位に収まるといいが…

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 09:47:18.03 ID:3LNyXZ10.net
朝から凄い降雨量、これは新横浜公園水没あるかもね。

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 10:28:21.25 ID:X5MDRI7Z.net
アクセスが多いせいか、ライブカメラがみれない

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 10:41:52.47 ID:odH1QxKK.net
おい
ヤバいんじゃないか?

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 11:00:24.07 ID:X5MDRI7Z.net
氾濫警戒情報発令!

やばいぞ!

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 11:11:29.74 ID:wKdfUQq1.net
ここにきて雨も少しだけ小康状態、水位も安定か下降気味だね。
とはいえ台風はこれからなので、今夜にかけてヤバいけど。

660 ::2019/10/12(Sat) 11:34:32 ID:E5LRTynN.net
今回は降ってる時間が長いからなー。
治水機能がなんとか保ってくれればいいけど。
その機能の一環である新横公園の水没は不可避かもな。

661 ::2019/10/12(Sat) 12:55:29 ID:wKdfUQq1.net
そして再び雨脚が強く。

あと、遊水池はすでに流入中だそうです。
http://www.ktr.mlit.go.jp/saigai/keihin_dis00082.html

662 ::2019/10/12(Sat) 13:11:45 ID:TR8ZU/Sz.net
満潮は16時、4時ごろか。

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 13:32:55.62 ID:odH1QxKK.net
お満潮……か( ゚д゚ )クワッ!!

664 ::2019/10/12(Sat) 15:13:29 ID:/2Z90Qa8.net
多目的遊水池に流れ込んでるのがライブカメラではっきり分かるね

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 15:25:35 ID:8GKfXgGF.net
ちょっと鶴見川の様子見てくるわ

666 ::2019/10/12(Sat) 15:30:08 ID:odH1QxKK.net
>>664
リンク……よこせ……

667 ::2019/10/12(Sat) 15:30:19 ID:odH1QxKK.net
>>665
行くな!!💢

668 ::2019/10/12(Sat) 15:41:32 ID:NvyJxUNW.net
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00189.html

669 ::2019/10/12(Sat) 15:43:47 ID:3LNyXZ10.net
>>668
おおっ!
これは小机フィールドも水没かもね。
しかし鶴見川以上に多摩川がヤバい。

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 15:50:21.72 ID:/j04ogNf.net
このために作ったといってもなんだかもったいないな。

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 15:58:46.44 ID:odH1QxKK.net
トゥルミ川は珍横浜公園のお陰で氾濫はまずないよね
金多摩川がイチバン怖いわ

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 16:01:09.05 ID:PmSP8OLA.net
鶴見川といえば昔は暴れ川で
良く洪水を起こしたものだがなあ

673 ::2019/10/12(Sat) 16:20:21 ID:4Cb08tZW.net
緑車庫の扇形な地形なんて、河川氾濫した跡だろうね

674 ::2019/10/12(Sat) 16:25:07 ID:PmSP8OLA.net
周辺一帯水浸しになるんだよね
うちは新川崎の近くだけど、家建て替えるとき
昔からの農家地主の宅盤に合わせて土入れたら
0.5mくらい道路から上がっちゃった。

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 18:13:28.43 ID:KKLNfNMZ.net
石廊崎18時 955ヘクトパスカル

上陸すんぞ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 18:23:26.02 ID:NvyJxUNW.net
台風に地震とか
どこか崩れなきゃいいが

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(土) 18:37:34.41 ID:odH1QxKK.net
雨雲的には上陸したら抜けるまで速いからOK

678 ::2019/10/12(Sat) 21:17:31 ID:KKLNfNMZ.net
撤収。雨雲は北側にしか無かったんだな。

679 ::2019/10/12(Sat) 21:40:47 ID:/2Z90Qa8.net
風も弱まってきた。水位も余裕があるし、今回は終了だな

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/12(Sat) 22:29:14 ID:XcH6edj/.net
鶴見川氾濫状況はどうでしょうか?
綱島教習所とかはま銀グランドは満水ですか?

681 ::2019/10/12(Sat) 23:01:22 ID:odH1QxKK.net
鶴見川の新横浜公園システムは最強だな
多摩川は氾濫したが鶴見川が余裕の静観だ

682 ::2019/10/13(Sun) 00:20:12 ID:NFoRbEK0.net
雨水対策は新羽末広線ってのが頑張ってるぞ

683 ::2019/10/13(Sun) 06:41:56 ID:pYeoHdVC.net
川から50mの所に住んでるが、余裕だったね。
新横浜公園が自らを犠牲にして洪水を防いでくれてるのかと思うと胸熱。

684 ::2019/10/13(Sun) 11:50:05 ID:XDCDE62n.net
>>683
なのに朝日新聞ったら・・・
https://twitter.com/asahi_photo/status/1182945158402174976
(deleted an unsolicited ad)

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 14:53:59.87 ID:R9FI5lvM.net
極左カルト新聞なんて、そんなもんさ

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 15:09:48.47 ID:Y9vik66O.net
夕日新聞に名前変えろっつの

687 ::2019/10/13(Sun) 15:30:27 ID:NV8qB0Bm.net
訂正は入ってるな、無知なりにプライドはあるらしい

688 ::2019/10/13(Sun) 17:17:21 ID:NV8qB0Bm.net
野次馬根性で新横浜公園に向かったら人多過ぎで走れたもんじゃなかった
新横浜公園は水たまり程度、そんなのを老若男女ぐるりと囲んで写真撮ってたよ

689 ::2019/10/13(Sun) 19:05:23 ID:pYeoHdVC.net
俺もその老若男女の一人。
数年前に管理事務所も水没した時があったけど、あそこまでじゃなかったな。
多分3日くらいで復活するだろう。

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/13(日) 19:15:39.14 ID:PBusARbs.net
アンダーパスに溜まった泥が乾いて飛散してボトルに付着するから、いい具合に雨が降って洗い流してくれるといいんだけど

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200