2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part45

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 21:36:19.51 ID:lhthoieo.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://www.trekbikes...ike/crossbike/c/B400
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528363073/

次スレは980以降の人ヨロシク

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 00:14:09.57 ID:0IAVAGHa.net
>>248
ペダル
ホイール
シートポスト

原因がわからなかったら購入店に持ち込めばいい

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 00:25:59.26 ID:aQPYETEq.net
樹脂デカペダルならたぶんそいつが犯人
ペダルなんておまけみたいなもんだし、どうせ買い換えるからいいのにしたらいいよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 00:47:49.42 ID:l79LigvB.net
>>251
ハンドルを左右いっぱいに何度かグリグリ振ってから乗ると一時的に治まるようならヘッドパーツ
かもね。
フロントフォークをフレームに組みつける部品ですよん。
グリスが抜けると「パキパキ」ではなくどちらかと言うと「ミシミシ」って感じの音がする。

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 08:17:44.18 ID:+dksVPP2.net
>>248
お!おれも鳴ってる、2019FX3Diskで7月納車。
右ペダルを踏みこむと、ピキピキって感じの音がする。
クランクっぽいけど、ペダルかもしれないしおれには分らん。

こんど点検に出そうと思っているので、その時に直してもらおうと思っている。
とうぜん無料だと思っているけど、まさか金取られんよな?

256 :248:2018/09/15(土) 09:20:40.51 ID:PjXD0yrT.net
アドバイスありがとうございます。
しかし異音問題多いですね…
無料点検の時に見てもらおうと思います

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 09:25:02.91 ID:HOrVpzWE.net
そりゃどっか緩めば異音は出るよ、沢山ネジで止めてるんだから。メンテフリーって事はない

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 12:02:07.57 ID:Y2sS4aJh.net
パキパキ病って前はテンプレに入ってたのになくなったんだね
自分も1ヶ月くらいで店行って締め直してもらったよ

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 14:52:15.41 ID:+dksVPP2.net
なんやそのパキパキ病って?

ググってみる!

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 21:47:04.64 ID:Ton4ztMW.net
>>248
ほとんどの場合、ステムとスペーサーの隙間に砂が入り込んで嚙んでることが原因
六角レンチでステムを取り外して拭き取ってグリス塗って付け直せば解決する

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 22:07:23.75 ID:mamTE21C.net
スペーサーとコラムの事なんだが前にステムを違うブランドの物に変えたらコラムがガタつくようになって、
店に持って行ったらスペーサーの幅が合ってないとの事でスペーサー変えてもらったらガタがなくなった。
で、最近ちょっとハンドルの高さ変えようと思ってスペーサーの順番変えたらまたガタが出た。まあ戻せば良いんだけど。
あれは一体どういう仕組みでコラムを固定してるんだ?

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 22:22:11.38 ID:gZTuPVXa.net
自分もFX3Disc買ったばっかりでクランクあたりからカチカチ異音がしたので
メンテしてもらったけど治らなかった
ペダルが振動するところからペダルを変えてみようということになり
新品のペダルに変えてもらったら音がしなくなった
ペダルの不具合?

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 00:44:47.53 ID:Kajqp8tw.net
>>261
スペーサーの方がコラムより上に2、3mmは出てないと危ないよ。
挟みこんで固定するから、最悪ハンドルが回転する。

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 00:56:06.07 ID:sXY1vNAl.net
>>261
http://khodaa-bloom.com/support/toriatsukai_head/
ここ見ながら取り付けやり直せば

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 07:44:19.34 ID:MVIY08RC.net
>>261
分からんなら触るな、都度店に持っていけ
パソコンの事分からんのにCPU付けたり外したりしてるようなもんだぞ

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 08:03:38.28 ID:3U6SfNcI.net
FX3のタイヤを標準の32CからRubino Pro3(25C)に替えて
ヒルクライムで登り比べてみた
2〜3分は縮まるかなあと思ってたけどそんな甘くは無かった

距離 2.2km 平均勾配 5%
[32C] 10.9km/時 255W 11分53秒
[25C] 11.6km/時 273W 11分11秒

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 09:09:11.31 ID:2YmGEHKb.net
>>266
距離2kmじゃ何分も変化でないでしょww
時速0.7km上がったなら10km近く走れば3分程度の違い出るしそんなものじゃない?

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 09:17:58.61 ID:6gY/o7zc.net
もっと勾配あるところで比較するのもいいかも…

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 09:19:14.97 ID:6gY/o7zc.net
俺も標準から28cに履き替えたけど、山はほんとに登りやすくなった

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 15:02:11.43 ID:8C7rzwDx.net
なんか昨日あたりからスタート時や加速時に
シートポストからミシミシ音が聞こえる
巡行中は大丈夫なんだが .....

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 15:44:55.12 ID:zs215MJ8.net
>>263 >>264
サンキュー、仕組みもよくわかった

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 21:42:32.58 ID:KqbCbkh/.net
>>270
ちっさいおっさんが住み着いたんだろう

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:15:39.79 ID:Iw6+myg6.net
チャリ乗るときの靴ってみんななに履いてんの?
普段のスニーカー?

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:50:12.32 ID:IjxqEpQb.net
さんだる

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 02:39:44.64 ID:UdqGT5uw.net
ペオールウェイズの黒欲しいけどたけえな

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 06:42:07.72 ID:hVUSJ/ss.net
TREKはトランプのせいで関税かけられまくってやばそう
全モデル10%値上げとかならないといいけど
すでにVerve+は2万ぐらい値上げしたけど

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 08:02:15.34 ID:yUF7q2vu.net
ミシミシとかパキパキの話題が上がってますけど皆さん立ちこぎするようにハンドルに体重かけてお尻をあげると鳴りませんか?

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 08:20:38.81 ID:ki0J3kcC.net
鳴る鳴らない以前にそもそも鳴るほどハンドルに体重掛ける乗り方を先に変えた方が良いというツッコミはないほうが良いのかな?

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 09:20:43.32 ID:JccvqcFt.net
サンダル履いてる

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 12:41:23.29 ID:EkZEWCQ/.net
FX1にソラコンポ50、34クランク。13-14-15-16-17-19-21-23-26の9速スプロケットを組むか、
アンカーRL3 FLATを買い足すか迷う。
ゼクター3、ジャイアントRX1も候補になってきた。

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 14:25:14.15 ID:v4j8W+7a.net
>>277
スペシャのロード乗ってるけど鳴るね
トレックのクロスでは立ち漕ぎしないからわからん

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 15:28:30.24 ID:6Y+qxHG/.net
予算しらんがFXS4買えばよい。

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 15:45:16.48 ID:H0fb0xSA.net
FX1は近所の買い物用にしてカーボンロードを買い足すのが最も限りなく正解に近い

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 16:59:40.45 ID:iNgssqRR.net
>>283
激しく同意。
所詮はクロス、そこまで弄るならロード買う方がいい。

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 17:21:42.06 ID:PnSQCOLy.net
自分が何を求めてるのか実証する為のカスタムは大いにやるべし。
わかった上でそれなりの結果を得る目的のカスタムは費用対効果があまり期待出来ない事もあるよ。

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 20:16:05.30 ID:5GEta1vd.net
>>277
立ちこぎとかハンドル関係なしにペダルを回すと鳴る。

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 01:16:05.06 ID:LF/wS/FM.net
DSが空気になってるけどなんで?FXの方がええの?うちの周りは段差が多くてDS3
考えてます。教えてエロい人。

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 08:24:43.60 ID:nGEkiMXH.net
>>278ないほうが良いのかなってもう言ってるじゃんってツッコミは無い方がいいのかな?
>>286
良く考えたらハンドルに体重なんて別にかけてませんでした。自分もパキパキ鳴るんですけど一体何をどうしたら鳴ってるのか、鳴るタイミングが分からなかったんです。ついこの間お尻上げるとなるんだ!と気づいたのですが色んな症状のパキパキ病があるみたいですね。

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 10:59:58.53 ID:kjYtfFn9l
>>287
サスフォーク付きは安いのだとメンテとか全く出来ないのが難点です。
ttps://www.youtube.com/watch?v=3vZb2olDSR4

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 13:29:49.84 ID:sfHfxJe2.net
>>287
基本舗装された車道を走るのでそもそも要らない
錆びやすく余計なメンテが発生する
漕ぐ力がスポイルされる

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 19:49:15.42 ID:LF/wS/FM.net
>>290
なるほどありがとう。じゃあロードバイクにせずにクロスバイクのFX3にする理由を教えろください。

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:04:30.68 ID:bRydDN4C.net
>>291
横やけどロードとクロスで目的別に分けた方が快適に自転車ライフおくれます。

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:19:32.65 ID:KqI9fVk6.net
>>291
マウンテンバイク(Fサス付き)からクロスに7月に乗り換えた俺の感想。

・MTBより漕ぎ出しとかいろいろと格段に軽い
・段差のショックが上記MTBより大きく気になる
・河川敷などの砂利道はてんでダメ

こんな感じかな。
軽いのはすごくメリットだし、段差のショックもそもそも段差が少ないルートをとるようになってあまり気にならなくなった。
砂利道は諦めた。
ロードにすると街中での走りに制約があるような気がしてるので、俺の使用環境ではロードではなくクロスですね。
総合的には街中ならクロスの方がいろいろな面で乗りやすいという結論になりました。

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 22:05:33.12 ID:ej7BFzRL.net
ロードは良くも悪くも気合がいる

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 22:34:28.93 ID:xQiru9/o.net
FX3にバーエンドバー付けるとしたらやっぱボントレガーのやつのほうがいいよね?

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 00:16:37.26 ID:xkhpUFy4.net
いや別に
ボントレでパーツ揃えたほうがオシャレと思うなら付ければってところ
純正のバーエンド取り付けアダプターは必須だけどね

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 00:33:18.24 ID:JFF2HzyI.net
あのグリップに付けるとどんなバーでも不格好だからERGONとかのグリップ一体式のやつに全とっかえしたほうがよくないか
黄ばみネバネバも解消するし

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 08:43:54.33 ID:YRCwb/Tn.net
バーエンドじゃないけど、俺はグリップとシフターの間に取り付けた
もともとグリップにぎっているとシフターが指に当たって邪魔くさかったのと
バーエンドだと腕が広がりすぎるからね

299 :266:2018/09/19(水) 10:45:24.26 ID:dbLmvgVo.net
>>267
今まで平地の巡航速度は20km/hだったけど、
25Cに替えただけで24km/hに上がった
とにかく漕ぎ出しが軽い
タイヤの重量も560g*2本から260g*2本で、600gの減
空気圧も規定より低めにしてるせいか振動も体感では変わらない
もう32Cには戻らないだろう・・・
と言いたいとこだけど、欠点としては空気圧管理の頻度が上がることだろうか
32Cの頃は週に1回で十分だったのが、25Cは2〜3日に1回は注入しないといけない
空気入れ面倒だからやっぱ32Cに戻すってなるかも

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 11:01:45.58 ID:JT/PTKHd.net
クロスバイクで平地巡行24k/hは、滑稽にも見えるから気をつけたほうがいいと思う。

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 11:59:52.17 ID:NNZcdkEv.net
そこで28Cですよ、という選択もあるな
多分今どきのクロスバイクは32Cを標準と見てオンロード走行性重視の28Cかクッション性重視の35Cか、
この辺りがクロスバイクらしさ、オンロード主体としつつ多少の悪路段差も、という使い勝手に最適なんだろう

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 12:12:56.49 ID:r7X7vbjG.net
>>300
遅すぎるってこと?

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 12:24:01.51 ID:UuBuGf1a.net
タイヤ600g軽くしたfx3なら貧脚のおっさんでも27-8km/hで流せる
ホイールも変えて更に600g軽くすれば30km/h↑で流せる
更にspdペダルで効率良く回せるようになるとまた流しの速度が上がる

そうしているうちにロードとの越えられない壁を知りロードも欲しくなる

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 14:26:41.32 ID:JT/PTKHd.net
>>302

速すぎるってことだよ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 15:16:10.75 ID:X63lwIG1.net
302の立場はどうなる

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 16:41:23.35 ID:JT/PTKHd.net
少し気の毒な人ということになる

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 17:46:04.41 ID:sLVIZ8zs.net
なーにが気の毒じゃ
速いに越したことはないわ

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 17:50:02.77 ID:E/W9Dyaf.net
速い、速すぎる。

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 18:15:04.13 ID:JT/PTKHd.net
>>307

少し気の毒っていうのは、こちら側の気持ち
本人に言うことではありません

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:17:31.29 ID:o+z1j0m9.net
初クロスにトレックのクロスバイクを検討中なんだけど取り扱ってる店が近所には初心者お断り風な個人店しかない
ここ以外だと40km離れたところにあるセオサイクルがいまのところ候補なんだけど
どうせ車で買いに行くからさらに遠いトレックストアでもいいかと思い始めた
トレックストアとセオサイクルどっちがいいですかね?
値段とか保証とか違う?

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:56:55.15 ID:5fYEYcCo.net
スーパーフライがホームページから消えてる〜( ´;ω;`)

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 20:39:35.67 ID:6Y/8eUAm.net
>>310
ちょいちょい見てもらう必要ほ出るよ、その時は車輪外して車で運ぶならまあ良いかも知れんが

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 20:54:07.66 ID:9wW51Ja3.net
>>310
自分で簡単な整備とか調整とかできるなら遠くでもいいと思うけど、近くにTrekが買える店があるなら、そっちの方がなにかと楽だしお得な気もする

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 21:21:50.36 ID:vZ+jXMXc.net
>>310
近くにあるなら近くで買った方が後々メンテとかの時頼みやすいから恥ずかしがらないで行くといいよ
おれも同じ気持ちで遠くのトレックストア行ったけどストアも広くて種類たくさんあるだけで雰囲気は変わらんよ
購入と納車でまだ二回しか行ってないけど

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 01:15:16.85 ID:Uv1Lsl7J.net
>>311
俺もすげぇショックだった
MTB買うときはスーパーフライって決めてたのに…

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 02:33:31.69 ID:42V24TPX.net
初期ロット、トレックfxs4のチェーンは四千円位?内装ケーブルもそこそこ良い奴なんじゃないかって店員さんが調べてくれた。チェーン汚れてたからギアチェンジ辛いんじゃないかって。買い換える必要無いかもよだってさ。トレック取り扱ってないのに有難い話やで。

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 02:34:23.02 ID:42V24TPX.net
初期ロット、トレックfxs4のチェーンは四千円位?内装ケーブルもそこそこ良い奴なんじゃないかって店員さんが調べてくれた。チェーン汚れてたからギアチェンジ辛いんじゃないかって。買い換える必要無いかもよだってさ。トレック取り扱ってないのに有難い話やで。

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 02:34:28.69 ID:42V24TPX.net
初期ロット、トレックfxs4のチェーンは四千円位?内装ケーブルもそこそこ良い奴なんじゃないかって店員さんが調べてくれた。チェーン汚れてたからギアチェンジ辛いんじゃないかって。買い換える必要無いかもよだってさ。トレック取り扱ってないのに有難い話やで。

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 02:41:15.90 ID:42V24TPX.net
すまん間違えた。ジャイアントrx2とか田舎なら去年モデルや一昨年のモデルとかある。型落ち20パー引きしてるし。2万以上値引きしてるなら安いなあ。ゼクター3とかカッケーし買いだと思うけどね。fx1こだわるより、値引きされたゼクター3かっとけよw

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 06:59:27.15 ID:ytlHMWuW.net
すまん間違えた。ジャイアントrx2とか田舎なら去年モデルや一昨年のモデルとかある。型落ち20パー引きしてるし。2万以上値引きしてるなら安いなあ。ゼクター3とかカッケーし買いだと思うけどね。fx1こだわるより、値引きされたゼクター3かっとけよw

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 06:59:54.54 ID:ytlHMWuW.net
すまん間違えた。ジャイアントrx2とか田舎なら去年モデルや一昨年のモデルとかある。型落ち20パー引きしてるし。2万以上値引きしてるなら安いなあ。ゼクター3とかカッケーし買いだと思うけどね。fx1こだわるより、値引きされたゼクター3かっとけよw

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 07:21:24.12 ID:BgqywVRH.net
3回ってのははじめて見た

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 08:05:04.19 ID:cX3Dd6nK.net
大事なことでも繰り返し過ぎ

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 09:15:38.38 ID:uPUUA1Vi.net
荒らしてんじゃねえよボケカス
お陀仏しろや

325 :309:2018/09/20(木) 09:52:56.55 ID:BYixCIhM.net
個人店推しが多くてびっくり
友人にクロス乗り一人、MTB乗り一人いるけどどちらも店に持っていってメンテ・調整とかしてなさそうなんだよね
そんなにメンテが必要なのか・・・

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 09:56:31.23 ID:PVXM3Pgi.net
友達いないから分からん。
調子が悪くなれば行く。
タイヤ、チューブくらいは自分で替えるし。

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 10:33:08.61 ID:4d5tkO2M.net
それおしえてくれてないだけだよ
ほんとにともだちかな?

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 10:33:58.03 ID:PCTKvaI6.net
>>325
俺の場合、2ヶ月前に納車になってから

・ちょっとパーツの付け外ししてみたものの、もとに戻せたらか自信がなかったり

・サドル高の調整後、どこまで締め付けていいのか不安になったり

・上り坂でギヤ替えるとシフトショック大きくて何が原因かわからなかったり

・空気圧の調整でどのくらいまで上げていいか下げていいか迷ったり

・ペダル交換しようとしてどうやっても外れなかったり

近くに詳しい人がいればいいのになあと思うことばかりだ。
ともあれ自分が話しやすい人がいる店が一番だと思う。

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 11:45:26.80 ID:MOnZ4AFg.net
>>325
店にもよるけど、購入店だと大体無料でいろいろやってくれるから楽なのよね。だから近いほうがお得。

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 11:47:29.46 ID:xeDMrthi.net
もともとメカいじりが好きだったりマメで凝り性だったりじゃないなら近い店一択
まあ初心者お断りかどうかは行ってみなきゃ分かんないし1回行ってみれば

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 12:56:51.79 ID:+PlgYtBl.net
最初の1年、色々メンテ覚えてやろうと動画見てはあっちこっち弄って最終店にヘルプ求めに行ったのが5回ぐらいあったわ

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 15:46:05.54 ID:BYixCIhM.net
考えてみたら今まで全く自転車に興味無かったから友人が店に持って行ってるのを聞いたり
気にしたりしたことなかったからなぁ・・・・
取り寄せになってでも近場で買ったほうがいいってことか

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 16:03:12.15 ID:vlucYSx+.net
FX3DISKのフラットバーの経っていくつ?
22.2でおk?

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 16:08:52.94 ID:PVXM3Pgi.net
>>333
調べるって事を覚えような。

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 17:32:09.69 ID:vlucYSx+.net
>>334
見つからないのでここで聞いたんだよ

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 18:42:00.67 ID:3gs5GnLt.net
そら経で調べたら出てこないだろ
31.8に決まってんだろバーカ

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 19:07:29.44 ID:MOnZ4AFg.net
どうしたん急に…雨だから乗れないからってイライラするでないよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 19:17:10.85 ID:ooqJG3Q6.net
答えを書いてくれてるところに優しさを感じる

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 19:47:32.48 ID:P66mpeTV.net
今時甘えた根性を叱責しつつもちゃんと答えてくれるツンデレさんは貴重

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 21:06:31.91 ID:vlucYSx+.net
>>336
どうもありがとう

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 21:12:43.22 ID:zlBIBYTb.net
親切なツンデレレスにちょっと癒やされた

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 06:00:16.70 ID:KlQ4LMak.net
秋雨前線が明けたらショップいきますわ

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 07:26:42.48 ID:SrlkjDma.net
かっ・・勘違いしないでよねっっ

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 08:21:52.85 ID:TcHg24YG.net
じゃあDS3のBBのシェル径っていくつ?73mmで
合ってる?調べたんだけど個人の回答しかなかった

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 10:04:46.37 ID:Z1tEDSuy.net
>>344
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/contactUs/

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 13:37:09.83 ID:m0n2kc8u.net
チェーン掃除してきた
あと、フレームの拭き上げとタイヤの空気入れ
今月は台風やら雨やらでほとんど乗れてなかったから、空気圧が40まで落ちてた
10月は天気良い日が続くといいなぁ
今年は2日かけて淡路島を走りに行きたい
輪行袋に詰める練習と体力つけないとね

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 12:59:33.01 ID:Y3WGS/xK.net
チェーンを掃除した後のペダルの軽さは驚くよね
空気圧は指で押して、硬いからOK程度の認識しかしていなくてすまない…

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 13:30:50.83 ID:FY/1lzOv.net
洗浄して注油か
それでいいんだよ
それで十分だ

そうだ
そういうふうに走ってやってくれ
もっとペダルをふんで
もっと思いきり
もっと、もっと・・・ 

もっとそいつを愛してやってくれ

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 14:28:49.25 ID:oY6VSWac.net
2か月ぐらい前に買った18fx2のタイヤサイズが前後で違うことに今気づいた
前35c、後32cなんだがおかしいよね?

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 16:28:49.74 ID:FQTaPoqD.net
ショップに言えば32か35好きな方に替えてくれんじゃね

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 18:46:34.88 ID:TJo1LSyH.net
輪行という言葉を最近知ったニワカだけど
駅でトイレ行きたくなったらどうすんだろ・・・

愛車をバラして袋詰めにして持ち込み
後ろの床が謎の液体まみれの小便器で用を足すのか?
その絵面を想像するだけでキツいんだが

総レス数 1008
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200