2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part45

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 21:36:19.51 ID:lhthoieo.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://www.trekbikes...ike/crossbike/c/B400
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528363073/

次スレは980以降の人ヨロシク

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:46:13.64 ID:4fQb9tin.net
>>436
俺はドグマ

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 02:54:06.49 ID:oEwaicKG.net
そういえば大阪の逃走犯、
盗んだクロスバイクに荷物山積みで逃げてたらしいね

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 03:21:06.01 ID:X38BVYk1.net
俺はFX3しっくりこなくてDS3買った。乗り心地最高や

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 03:38:52.15 ID:7S2Yp2TC.net
俺もその二台で迷ったけどFX3買った
どっちも試乗はしてない

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 09:10:41.72 ID:KNzuvfyr.net
>>439
同じく比較してDS3。過去に7.2FXに乗ってたけど、通勤でいろんな路面を片道15q走るので、DS3の方が快適。多少の段差も余裕でクリアできるし、満足してます。
不満なのはフロントのAltus。シフトにもっさり感があるので、DS4にしとけば良かったかも。

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 09:24:26.09 ID:bWGZzklU.net
まあフラット15km歩道メインならそれもありか、振動=疲労なのは間違いない

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:13:51.82 ID:+aAdyea7.net
FX3乗りだけど近所のサイクリングロードが自転車の速度の邪魔するために路面にガタガタする縞の盛りを
ところどころ入れてるのが不快で仕方がない
DSだったらあの程度問題ではないのかしら

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:21:01.25 ID:phD/4+7R.net
スプリングサドルなんて手もなくはないが、細身のスポーツタイプのやつ。
まあFXみたいなスロープのハイドロフォーミングなフレームには恐ろしく似合わないけどな

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:38:21.91 ID:7S2Yp2TC.net
DSでもロングライド出来んの?

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:43:03.18 ID:JlF6TEkB.net
>>439,441
迷ってFX3買ったおれは・・・

きれいな路面なら何の不満もないのが、ガタガタのアスファルトや歩道の段差がやっぱ気になる。
空気圧を抜くと多少良くなるけど、漕ぎ出しと速度の維持がいまいち。

こんなおれはDSシリーズにしたほうが幸せになれる?
それともタイヤを太くしたほうが吉?

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:09:42.03 ID:QwUPcFQ4.net
>>446
タイヤ太くしてもよほど空気圧落とさないと実感できないと思う。又は太チューブレスにするか思い切ってサスペンションフォークに換装するか。

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:34:12.15 ID:7S2Yp2TC.net
>>446
キミは何を求めてるんだ?

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:05:22.00 ID:cXqzLwca.net
FX3 Disc買ったんですけど、おすすめのスマホホルダーありませんか?

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:49:33.54 ID:YCCmcnf/.net
シートポストをサッドバスターにでも交換しとけ

というか減速ガタガタあるところって事故多かったりする場所だろ?おとなしく減速しとけよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 14:09:22.14 ID:X38BVYk1.net
>>449
Quadlock

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 14:53:12.72 ID:7cN2DEh7.net
>>450
当然減速はするが、振動少なく快適に走りたいだけじゃないか?

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 15:23:47.52 ID:29WOqix9.net
Bone社のBikeTieProルミナスを使ってる
バイクタイはハンドル取り付け、プロはステム取り付け
取り外しも容易だし夜は蓄光で光るのでおススメ

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 15:50:01.74 ID:1RG7wfog.net
DSはFXより3kgも重い

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:03:07.60 ID:X38BVYk1.net
>>453
見た目弱そうだけどスマホ外れない?安いからポチリそうだけど怖い。

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:04:58.63 ID:gMJ4qXJd.net
サイコン買ったほうがいいよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:51:49.41 ID:7S2Yp2TC.net
ブライトンの10か猫のパドローネスマートストラーダスマートあたりで迷ってる
誰か決めてくれ
因みにセンサーはデュオトラS

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:33:09.42 ID:gMJ4qXJd.net
>>457
その中からならパドローネスマートでいいんじゃね

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:03:13.42 ID:4qM8NL5F.net
>>446
VittoriaのRubinoProかCorsaのC25にして空気圧5barぐらいで走れば良いよ
ダウンヒルで舗装状態の悪いアスファルトを50〜60km/hで走った時は
飛び跳ねて制御が難しくハンドルの振動も酷かったが
20〜30km/hで走る分には気にならん

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:17:13.26 ID:9En1J9o5.net
>>457
その中ならブライトン310だな

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:39:19.32 ID:JlF6TEkB.net
>>450
あら、こんな快適そうなパーツがあるのね初めて知ったわ。

>>452
まあその通りです、代弁ありがとう。
シートとペダルはまだ良いんだけど、ハンドルへの振動がなかなかきつい感じなんだよね。

>>459の提案も検討してみます。

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 23:05:56.69 ID:29WOqix9.net
>>455
全然外れないよ
反対側がツメが引っかかるようになるので大丈夫

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 23:49:39.47 ID:4qM8NL5F.net
>>461
もちろんグローブはしてんだよね?

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 01:07:20.94 ID:oprCORT3.net
アンギャー!さっきまで尼でBoneのBike Tie Collectionがタイムセールだったのに終わってる〜

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 01:19:19.39 ID:DKYnRCIw.net
欲しいけどiPhoneXだから止めバンドに画面が反応しそう

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 15:19:18.99 ID:ivh0LSYk.net
dsでロングライドは無理

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 07:36:13.22 ID:sH9NjwDs.net
樋田容疑者のと自分のツーリング時の白FX3が似すぎていて鬱   (´・ω・`)

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 07:47:44.19 ID:a9gm6IEY.net
なんかトレックに似たエンブレムだったな

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 08:01:32.78 ID:J+R7nKqR.net
日本一周挑戦中ですか?とか言って茶化されそう

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 08:16:13.18 ID:sH9NjwDs.net
人の善意を当てにした「日本一周中」が多いのは事実

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 16:27:22.69 ID:JekbXEIV.net
>>467
うp

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 17:37:39.99 ID:sH9NjwDs.net
>>471

ここでは晒したくないけど、自分はFX3をツーリング用に仕上げたので限りなくこれにちかい。
実際にBobとメールやり取りして手を加えました。


https://www.youtube.com/watch?v=M94rdUenjbM&t=29s

このスレッドにいる大多数の人と違うかもしれないけど、自分がFX3の次に乗るのはランドナーかと思っています。

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:11:52.45 ID:hMLNa9dk.net
>>472
このキャプテンボブっておっさんのFX3いいね。Brooksにスケベイスあるって知らなかった & シュワルベにMarathon Plus Tourってタイヤあるの知らなかったわ

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 21:11:39.28 ID:csPEFVdn.net
最近このスレ来たんだが、7.4fx とか古い車体に乗ってるやついる?
変速の反応が悪くて後から買ったロードばっか乗ってるんだが、
出来れば活用したい。
変速機を変えればいいのか?無駄な費用かい?

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 21:29:31.64 ID:r8iWrvuG.net
7.3FX持ってるけど変速はワイヤー交換で良くなったよ。スプロケとかチェーンも代えてるけどね。

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 21:32:01.04 ID:r8iWrvuG.net
反応速度はディレイラーのグレードによるかもね。

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 21:36:34.31 ID:GPm4cahE.net
>>474
とりあえずFDとRDを調整しろ
それでも調子が悪いようならチェーンと変速ケーブルを新品に交換
自分で交換できるなら、CN-HG93が3000円、オプティスリックシフトケーブルセットが2000円、合計5000円のパーツ代で済む
自分で交換や機調ができないなら店に行って工賃を払ってやってもらえ

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 21:40:32.43 ID:/wTtmukX.net
よーしここはコンポ一式デオーレに交換だ!LXでもいいぞ!(工賃込みで5〜7万かかります)

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 02:12:12.92 ID:H23kMv5v.net
オプ…ケーブルはどうかと思うが……

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 10:17:12.79 ID:bjKbZFCuT
ロード並みの変速性能にしたければRDとスプロケ交換かな。
フロントトリプルのままならかなりクロスレシオのスプロケでも
全く問題ないはず。
ただし、RDはロングゲージになるので多少変速性能は落ちるかな。
ちなみに、シフターとかはそのままで使えるはず。

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 10:38:23.03 ID:LucnOeK8.net
472だが
サンクス
とりあえずおまいらの参考にして改良してみるわ

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:48:24.69 ID:3rclvo4z.net
オレのFX3
アリビオだけど変速不満ねいけどな

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 16:42:16.49 ID:CYPnwOT/.net
2018年モデルのFX3のBBからクランクを取り外してクリーニングがしたいんですけど、
以下の工具ならどれでも取り外しに使えますか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B000RW71AS/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0059KDO2M/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QIS1PHU/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C4P2G2E/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00XBLBYDW/

今は3〜10mmまでのアーレンキーセットしか持ってません

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 06:43:36.58 ID:uHpWFn6e.net
どれでも使えるよ
ただパークツールの柄のついたもの以外は
モンキーレンチが必要だけど

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 18:24:32.16 ID:D7GFgRLO.net
>>484
シマノのやつで試してみます
パキパキ音が出てるので

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 18:42:06.96 ID:V3HxqOBg.net
パキパキ音ならとりあえずペダルをグリスアップして付け直してみ

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 20:11:47.74 ID:v4iAHgq9.net
クランク回転に同期してる異音なら、シートポストのグリスアップで治ることもあるよ

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 20:55:36.26 ID:zZvdg0iA.net
十徳的な工具でゼクターのペダル交換しようとしたら純正ペダルを外すことすらできずに手が返り討ちにされたわw

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 20:58:06.78 ID:VpSEUgjg.net
ペダル交換は近所のアサヒで600円だか800円でやってもらったわ
工具買っても持て余すしな

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 22:50:45.68 ID:yPnro1L4.net
たまたま15ミリのスパナも6角レンチのセットも家にあってラッキー
ペダルはALWAYSにするかな

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 08:26:02.27 ID:V0JJJ8f1.net
>>488
ペダルやBB周りはこぐ力で締まる方向にネジが切ってあるから
小型のツールだと硬くて動かないことが多いよ

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:51:42.34 ID:V9s4UdlM.net
今更ながらFX LTDの存在を知って買いたいと思ってんだけど、
今も店舗で普通に変える現行モデルと思って良いんだよね?

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:21:49.97 ID:/5J8T01p.net
日本じゃ19年度カタログ落ちだから欲しければ急いで在庫探せ

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:58:45.93 ID:V9s4UdlM.net
あらあ、意外と厳しい状況なんだね
連休三日目にでもウロウロしてみるわ
ありがとう

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 00:13:46.01 ID:PEokLhDb.net
>>45
これな、正直スピードなんかはどうでもよくて、ペダリングが安定するから疲労と足裏の痛みがかなり軽減される。
ここを重視して、導入を検討すべき。

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 01:36:30.27 ID:LI3S/eiH.net
>>494
セール品で結構見るよ
タイヤが太いよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 12:50:22.47 ID:iI5XV4SW.net
やっすい中華製のトライアスロンバー尼で買ったら取り付けで壊れました…FXデフォのライザーバーに取付可能でリーズナブルなトライアスロンバーないですかね

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:23:17.47 ID:1lzOTVgA.net
>>492
今日店行ったら30%オフで売ってたよ
置く場所あれば2台目買ってるのに

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 23:46:22.19 ID:7Sf0K+jp.net
>>498
そんなにいい?
何もいじらないで乗ってる?

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 02:11:18.86 ID:aeiRoMqY.net
S6買うので色々と聞いてきた
そのうち注文してこよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 03:19:53.09 ID:duupZvWk.net
デュオトラップのケイデンスセンサー付きは、キャットアイのサイコンでも使えるの?

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 04:15:42.08 ID:8jJwz69A.net
>>500
ロードより聖衣はの人?

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 04:16:13.74 ID:8jJwz69A.net
>>500
ロードよりクロス派のひと?

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 06:35:24.27 ID:8jJwz69A.net
なんかブルホーンにしたら疲れる…
アイソゾーングリップが優秀なんかな

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:51:46.73 ID:TCYQDPA7.net
今年の春、ロードを挫折してFX1に戻したが、フラットバーロード買うか迷ってる。
フラットバーロード乗るならサイクルジャージで乗りたい。
しかし今年の夏、断捨離で10〜20万円かかったウェアを処分してしまったorz

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:54:15.31 ID:C2m5hYWc.net
フラットバーロードって個人的には意味わからんけどな
てかそんな高いもん捨てるなよww
金持ちだな

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 11:31:52.25 ID:CyZDIRmL.net
まあ乗りたいもん乗ればと思うけど欲張りな向きには結局1台で全部ってのは無理で
大体普段使いと遠出と各1台ってのが落とし所じゃないの。
あと色々試してしっくり来ない人はポジションを徹底的に色々試しまくるのも割と重要なんじゃないかと思う。
特にステム、実証用に角度可変ステムを長さ3パターンぐらい揃えて試しまくる。割と安いしね、1個3千円ぐらいだ。
自分の乗り方に対する絶対的なポジションてのは、あるよ。そのポジションが出たら幾らか迷いは減る。

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:27:42.15 ID:rdL86OEN.net
なんで1台にまとめたがるんだろう
遠出する時はビンディングペダルにするし近場だとフラットペダルだけど
1台だとその都度変えないといけないし
まぁアパート暮らしだと置き場所無いかもしれんが

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:19:05.60 ID:r/xn14Kk.net
>>505
FX1買ったあたりの書き込みから見てるけど、買っても満足できないと思うよ
お金持ってるみたいだし、好きにすればいいと思うけど

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:41:17.16 ID:LPJa3dSI.net
FX1君は沼にはまってるのだよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:49:34.04 ID:74iYXuxw.net
街乗りではママチャリ最強

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:54:30.39 ID:HPnsb3GX.net
>>499
グリップとサドルだけ替えた
見た目スポーツっぽさがないのがいい
TREKのロゴも目立たないし
でも中身FX3がFX1程度の値段で買える

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:41:18.79 ID:Um9H79Ce.net
>>505
どんな感じで挫折したのか参考までに聞きたいな

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:34:47.20 ID:RmBiVwDc.net
>>512
タイヤ太過ぎない?

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 17:17:36.63 ID:k1hWnG4h.net
逆にいうと田舎の一軒家でもない限り複数台持ちは辛いでしょ、置き場所的に
独り暮らしならともかく、家族がいると余程上手く交渉しないと台数減らせと脅される

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 17:48:04.96 ID:dtHObvHI.net
まあそのへん人それぞれだけど保険も税金もないから所有のハードル自体は非常に低いよ、増やすにしても

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 17:50:24.82 ID:bMHgQc9p.net
じゃああれもこれもなんて望まないことだな

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:28:46.95 ID:U+gJBqcC.net
家族に怒られることはあっても
脅されることはないと思う

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:04:16.01 ID:mxDn42is.net
勤務先が変わって通勤道路の状態が悪くなってしまいました。片道6キロくらいで、アスファルトの凸凹や、舗装の荒い道が増えてしまいました。
クロスバイク購入後から知らない道をフラフラするのが好きなので、段差や状態の悪い道も走ることが増えました。
ただ今ゼクター3に乗っていますが、
DS4もしくはマウンテンバイクのが良いですか?

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:19:29.84 ID:bMHgQc9p.net
マウテンバイクよりはDSだと思うけど
ゼクターのタイヤを38cに替えるだけでもいいんでない?

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:29:58.45 ID:uOQvO1V0.net
フロントサスってロックアウツ機構ッいうので無効化できるそうですね
ならフロントサス搭載モデルを買ったほうが後悔無いですよね

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:33:32.40 ID:TCYQDPA7.net
>>513
前傾姿勢やサドルの硬さ、ロードだから速く走らないといけないような感じで嫌になった。
あとバーテープが直ぐにヨレヨレになりそうで神経質気味の僕には納得出来ない部品だった。

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:36:54.46 ID:bHbjMOuk.net
>>519
未舗装路を走らないならDSがいいと思うけど、ゼクターよりだいぶ重たく感じると思うよ。

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:41:49.98 ID:mxDn42is.net
>>520
基本的に街中での移動なので、DS4のが良いのかな。
タイヤ交換も検討中ですが、最近走行中の異音が気になるのです。駐輪時にドミノ倒しに巻き込まれてから、右側のペダルを踏み込む時に引っ掛かるような感じと異音。定期的に購入店でメンテナンスはしていて走行に問題はないみたいですが、少し不安です。

525 :489:2018/10/08(月) 21:41:50.84 ID:LAwypL/p.net
店で実物見てみましたが、チビな自分には無理だったようです・・・
店員さんのTREK至上主義にちょっとイラッとしたけど
FX3ディスクレディースのブラックを発注してきました
みなさんどうもありがとう

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:53:22.23 ID:mxDn42is.net
>>523
未舗装の道は通らないのでDS4のが合っていそうですね。
やはり重くなってしまいすか。試乗が可能であれば試した方が良さそうですね。
ゼクター3は見た目が気に入って衝動買いしたので、他との比較がわからないので。

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:23:10.23 ID:dtHObvHI.net
まあ距離短いならどうにもならん選択はないとは思うけど。中にはMTBの29ERにスリックつけて街中走る人もいるし
試乗見つけるか頼むかしてちょっと乗らせてもらうのがよろしいかと

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:41:25.58 ID:r/xn14Kk.net
>>525
おめ!
至上主義はともかくとして、自信なさげにほかメーカー進められるのも微妙だし、営業はそのくらいでいいんじゃないかな
昔、自転車ではなく車を検討してたときに三菱行ったら自社ではなくてヒュンダイ勧められた
その瞬間から三菱は購入候補から外れたわ
ともあれ納車待ちの今が一番楽しいときだから、サイコンとか鍵とかライトとか色々決めとくといいよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:45:27.03 ID:ZltVYmai.net
fx2 discを購入しようとしたところ店員さんにはしきりにfx3 discを勧められるのですがそんなに大きな違いがあるのでしょうか

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 23:06:35.16 ID:vEZyB0Jq.net
たぶん無い
あるとしたら気分の面が大きい

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 23:16:01.45 ID:1dOHjzbQ.net
バイクプラス行ってみたが接客がマニュアル過ぎる丁寧なのはいいんだがね何かつまらん

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 23:20:49.03 ID:r/xn14Kk.net
>>529
今は変わってるかもしれんけど、FX2はアルミフォーク、FX3はカーボンフォーク
カーボンのほうが振動を吸収して長距離ライドで疲れにくいって言われてる
用途次第ではあるけど、フレームはあとからは変えられないから、お店としてはFX3勧めてるんじゃないか?
俺も乗り比べたわけじゃないし、どの程度変わるかはわからない
予算や好みもあるだろうし、自分のほしいやつ買ったほうがいいと思う

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 23:52:12.86 ID:84xY23HK.net
>>529
2と3両方試乗して3買った
3買っとけ

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 00:09:37.86 ID:zSxeQ2kF.net
>>532
フォークとフレームは別の部品だから替えられるよ。ただめんどいしFX3のフォークはそれなりに優秀だからFX3にしといた方が幸せになれると思う

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 00:53:33.63 ID:A3aHqomX.net
あとハンドルバーとグリップ、ギア段数、コンポグレード、サドル、タイヤ
この辺も2と3の違いだな

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 02:31:28.40 ID:obcvisa4.net
初クロスバイクならfx2で十分だと思うけどな
毎日の通勤通学で使うとかなら距離にもよるけどそこまで大きな差は感じないと思うわ
ロングライドメインで考えてるならfx3にした方がいい

総レス数 1008
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200