2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part45

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 21:36:19.51 ID:lhthoieo.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://www.trekbikes...ike/crossbike/c/B400
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528363073/

次スレは980以降の人ヨロシク

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:57:52.19 ID:PT7oCqZB.net
ヒラメポンプ使ってるから米式は遠慮する

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 02:26:10.38 ID:X0L8Rihb.net
チューブを変えれば米式から仏式になるでしょ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 02:14:20.16 ID:SQnkaNJH.net
いつもチャリ屋の電動空気入れ使ってるから米式がよかったな

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 07:25:34.63 ID:0p9owN+7.net
逆に仏式は空気圧変えやすい以外に米式以上のメリットあまり感じないな、ナローリムなら米式だと幅の問題もあるかも知らんけど

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:51:57.70 ID:qelgr1Ya.net
空気いれなんかダイソーに売ってるよ。
知らねえのかよ。

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:57:35.99 ID:Xd78oq7b.net
>>580
ヒラメは使いやすいよね。ヒラメが有るから仏式を使ってるようなもんだわ。

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 09:08:42.90 ID:Vftu4zKZZ
おいらもヒラメの横カム。
外す時にスポークで手を痛くする事もないし
バルブの根本を傷つける事もないのがいいです。
ポンプ自体は安物のジョーブロースポーツです。

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:26:22.98 ID:riwl5hos.net
ダイソーの\200のポンプいいよな携帯できるサイズだし
ただし持ち手のプラスチックのトコ外れるけどw

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:17:50.50 ID:mo1YhkrM.net
>>587
あれは仏式バルブもOKなの?
ママチャリ専用かと思った。

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:27:24.05 ID:0q2GTJ2T.net
>>588
勘違いしてたスマソ
英式プラグのアタッチメント外れるから行けるもんだと思ってた
あれはボール用の針つけるためなのね

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 15:16:48.47 ID:yNFPtU7y.net
age

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 12:47:07.09 ID:sL5s5ZDF.net
verve+に乗ってるんですが、ハンドルがですね、
テーパーかかってて中央が太く先端は細いのです
保安のためベルを付けてたら細いほうにずれて外れちゃう…
助けてボントレガー!

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 16:54:18.76 ID:IfUJFzjr.net
>>591
それそれに限らずバーハンドルあるある

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:03:20.47 ID:Kwe1/wJv.net
>>591
僕はステムにベル付けてる。

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:37:30.39 ID:wwpFoDJY.net
ビニールテープぐるぐる巻いて細い部分を太くすればいいのでは?

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:30:10.33 ID:6GoPJnFv.net
ビニールテープは最後の手段にしたい…
ベターってなっちゃうしかっこわるい

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:50:38.26 ID:lRtVVUGp.net
自己融着テープを巻けば良い。ベタベタにならないし、きれいに剥がせるぞ。電材店とかにしか売ってないけど。

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:56:46.74 ID:KTL4o8xy.net
>>596
何かと間違えてないか?
自己融着テープはテープ同士が密着して一体化するから外すにはナイフ入れないとダメなんやで

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:01:26.12 ID:wK434zDG.net
カッターを使えばきれいに剥がせるので間違ってないのでは?

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:06:14.78 ID:DdOoQzNg.net
>>598
なるほど
「簡単に」ではないけど「綺麗に」は可能ですね

外す時に必ずハンドル方向に刃先入れること、自己融着テープも見た目あまり良くない、辺りがネックか

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:24:44.14 ID:tdscSNuF.net
ヘッドチューブ付近とブレーキホースの接する箇所が擦れ傷というか塗装が剥げちゃってる・・・
この傷はスポーツバイクの宿命なの?それともショップの瑕疵?

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:42:31.63 ID:ULTWxAU6.net
>>591
俺は百均のベル買ったはいいけど
ベルトが短くてつけられなかったからインシュロックでとめてる

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:48:39.57 ID:MSZNG2Ci.net
>>600
そうならない様に納車したら保護フィルム貼ったりケーブルにシリコン巻いたり

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:38:37.30 ID:yFulJ9ic.net
100万のロードならともかくキズひとつないツルピカスポーツバイクって逆にダサくない?

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:14:01.47 ID:tdscSNuF.net
>>602
ショップにはスポーツバイク買うの初めてだってこと伝えてるんだから、こうなる事を教えてほしかった・・・
これ以上剥げを広げないためにも保護フィルムを貼ろうかと思ったら、マット塗装には貼れないって
FX3のマットブラックなんだけど

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000VSY930/

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:42:08.61 ID:2bn7W/Rk.net
おれもマットブラックだけど、あんまり気にしすぎないほうがいいんでない?
外走るし、ある程度の傷は仕方ないんじゃないか?

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:56:33.21 ID:MC9RPXZ4.net
ボロボロになるまで乗るから多少の傷は気にしない
寧ろ味が出てていと思うよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:21:22.63 ID:qNniG2c5.net
>>604
ワイズあたりで「ねじねじ」買ってきなさい

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 18:25:01.16 ID:MQviGqjm.net
塗装スレてるよりカッコ悪いよアレ

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 09:03:52.34 ID:cDbcaFJJ.net
FX2に乗っててサイクルコンピュータを買おうかと思ってるんですがおススメってありませんか?

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:47:58.34 ID:8JVqWewK.net
車種だけ言われても乗り方が分かんないからなんとも

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:20:02.34 ID:SjNNOxok.net
>>609
猫目でもつけとけ

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:20:55.78 ID:Pnlf3dfq.net
Wahooのボルトでいいんじゃね?

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:57:23.75 ID:SjNNOxok.net
おまいらって取り敢えずクロスから入ったパターン?それともクロスが好きで敢えてクロス乗ってるの?

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:32:07.37 ID:OfovpiQi.net
初代は20年前にジャイアントのサス無しマウンテン
二代目は10年前にジャイアントのサス有りマウンテン
三代目が今年買ったFX3Disk

クロスはマウンテンを街のり用にカスタマイズしたものだと聞いたのでクロスにしてみた

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:00:58.74 ID:Ecfmzt5F.net
もちろん前者だ
なんたって俺たちは“クロスバイカー”だからな!

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:40:59.72 ID:GANq8Pem.net
ちょい乗りでも使いたいからやっぱりキックスタンド付けたクロスが良いわ

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:51:31.21 ID:Pnlf3dfq.net
ダイエットのためにとりあえずクロス購入
今はちょっと速いママチャリみたいな感じになってる

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:19:37.08 ID:mnDHOm7z.net
>>613
話せば長くなるが・・・
高血圧により心臓肥大していて医者から「君、運動しないと死ぬぞ」って脅されて
じゃあ仕事終えてから夜中にウォーキング始めますって言ったら
「ウォーキングやランニング、ジムトレーニングなんて物は向上心が無い者では結局続かない。
継続させるには必然性を設けること。自転車通勤を始めなさい。」
って言われて、会社まで5〜6kmだしイニシャルコストも低めなクロスバイクに決めて
尚且つ体重も98kgあったから耐荷重に定評があるメーカーにしようと思って辿り着いた
今は84kgまでダウン

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:23:13.58 ID:Mv7GH9Lb.net
ダイエットにはママチャリのほうが良いんじゃねーの?

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:50:36.81 ID:LcOruXQ/.net
人次第だな、よりモチベーションが続く方がその人の正解だ

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:56:26.11 ID:Mv7GH9Lb.net
そだな、モチベーション大事だな
楽しい方が続くな

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 23:31:06.82 ID:H65Tt+JX.net
只今FXS4納車待ち。同じくダイエットのために6キロほどの通勤を車から自転車に切り替える予定。

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 04:34:44.07 ID:F9yp/ZkA.net
モチベが一番大事は本当同意だわ
寒くなってくるけどこれからが大事だと思っている防寒ウェア買って風邪ひかないように一緒に頑張ろうぜ

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 06:24:21.29 ID:bPLlrcv5.net
俺は片道20キロあるから中々難しい

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 09:26:23.97 ID:edmxY1JM.net
今年の1月から乗り始めたけど気候の安定しない春秋、地獄のような夏より
雪のない土地だから冬の方が全然乗りやすいことに気づいた
乗ってたらあったまってくるしね
もちろん防寒はちゃんとした上でね

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:30:53.69 ID:VrzLNCii.net
上半身は上着と手袋で楽に対策できるが足が困る

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 06:48:01.88 ID:zq2Je8UY.net
最初寒くてもすぐ暑くなるよな。

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 09:45:28.97 ID:n3yWat9X.net
fx3はじめてから腹がやせてズボンがみんなブカブカになって困る

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:37:41.54 ID:qRO7o8ja.net
>>628
週何キロ乗ってんの?

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:45:10.32 ID:PTS0qzPH.net
通勤がメインで都内片道11キロ。
fx3とfx4で迷い中。どちらの車種もそんなに変わらないですか?

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 13:03:29.67 ID:LAzGKcK8.net
都内ならミニベロって選択肢もあるんじゃないかな
そしたらTREKではなくなるけど

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 13:31:32.85 ID:QMTyHKH1.net
クロスバイクって腹痩せるんだ

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 15:23:20.37 ID:0GioDej8.net
通勤で毎日乗ってると痩せるよ。引き締まらないけどな。
俺も都内通勤で片道1時間くらい。

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 18:05:38.87 ID:1gHeazO8.net
自転車通勤したいけどスーツワイシャツ汗だくになるから諦めた

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 18:20:32.19 ID:LAzGKcK8.net
>>634
通勤用の格好と仕事着は分けてるよ
会社着いたら更衣室で着替える
スーツは会社に置いておけば?

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 20:13:21.96 ID:n3yWat9X.net
>>629
距離はわからないけど片道1時間
ロードの本で結構研究して骨盤でこぐような感じにしたらすごく痩せた
ぽっこり腹だったのにまるで学生時代に戻ったよう
常に腰は浮いてる感じでこいでるから太ももも鍛えられて太くなってきてる

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 20:34:38.47 ID:LN/g3Y+C.net
>>630
fxs4ってセンタースタンド付けらんないのよね
fx3diskにして差額でホイール替えたほうがよく走るような気がする

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:43:43.54 ID:8/7RNGLx.net
S4はコンポーネントがティアグラだから走りは違うと思うぞ。
変速のトリミング操作とかも必要になるんじゃないか?

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 16:11:31.67 ID:XsDoBNFD.net
来年は3でも4でもいいからフロントシングルモデル出してくんないかな

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 17:09:56.08 ID:bB8FUGiI.net
シングルが良けりゃ、シングルにすればいい

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 17:49:21.34 ID:MCGXbCjt.net
>>637
エンド幅135ミリのはずだから限られてしまうよな。

642 :502:2018/10/26(金) 21:16:55.06 ID:/WFHydxU.net
FX1をクラリス化する予定だったが、
色々考え限定カラーマットブラックミストラルをスポーツデポで明日納車して、専門店でクラリス化することにした。
だが今日スポーツデポから電話がありミストラルのフレーム塗装の剥げがあるらしいorz
納期4ヶ月の限定カラーを再注文するか1500円値引きでハゲミストラルを買うかorz

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:34:48.56 ID:Xz0H2+RW.net
FXを買う
塗装ハゲで1500円引きってしぶすぎるな
タッチペンで直せばいいくらいに思ってるのかな

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:49:53.64 ID:1eD9c+WY.net
最初から塗装がはげてるバイクなんか買わないほうがいいよ。縁起が悪いしね

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 23:16:05.29 ID:Dz1roZ85.net
ハゲトラル

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 08:51:07.04 ID:dy1s/0cb.net
そもそもジオス選ぶのが間違いだわw

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:26:28.27 ID:IUhc6XFM.net
>>646
エンド幅130mmの魅力に負けたorz

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 16:26:31.58 ID:eLtlF6V+.net
ミストラルの選択肢は間違いではない
エンド幅130mmはもちろんだがフレームもFXシリーズより走りやすい作りだ
ただ間近で見たときの細部の質感が気に入らなかったので見た目でFX3にした

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 16:53:19.63 ID:L0i7mhhU.net
クロスはマウンテン寄りとロード寄りで全然違うよな。

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 20:21:51.85 ID:E0yim7kf.net
ミストラル買って、そっちのスレにどうぞ

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 20:33:23.50 ID:wDYRRllA.net
初心者ですがFX3diskはロードよりですか?マウンテンよりですか?

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 20:41:35.79 ID:irxBtLtk.net
マウンテンより
ロードよりはFX4〜

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 12:43:33.81 ID:vzy81PXS.net
https://i.imgur.com/ysd1sKz.jpg

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:50:32.79 ID:tYH85KWO.net
おで、ロードほしいんだ

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:55:05.62 ID:zL3NxjvT.net
FX2disc注文してきた。
来月からDiscクロスで通勤だ!

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 12:08:42.72 ID:UhMqvnkO.net
>>655
おめでとう!いい色買ったな!

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 21:23:13.82 ID:nrq6NfLJ.net
>>656
ありがとう
スタンド、泥除け、リアキャリアの3点装備でモノトーンな奴だよ。
早く納車されないかな。

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:02:18.86 ID:/GWdaoVq.net
最近ロードバイクのノーヘルとか格好がおかしい人とかいますが、見ていてげんなりします。

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 01:54:41.63 ID:03GbzSYo.net
せやろか

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 02:40:40.58 ID:/ilZiRZl.net
普段着で乗ってるのは気にならんけどノーヘルはダメだわ

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 07:46:55.51 ID:TlWpkQr5.net
>>655
おめでとう
ローターに油注意
止まれなくなる

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 11:19:45.99 ID:sar+zuhs.net
クロスバイクでヘルメット着用率はどのくらいですかね?

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 12:37:50.09 ID:pMmt7oBi.net
周りがどうかなんて関係ない
自分が死んだとき残された家族が困ると思えばかぶればいい
ママチャリでも被るべきだし、自転車に限らず子供向けスポーツはヘルメットが当たり前になっている

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 13:51:58.56 ID:nIBSLphp.net
ヘルメット被る気無いような奴もロード乗りだして増えたんだろうな。

クロスも被った方が良いぞ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 16:59:03.06 ID:V/vBN3mp.net
ロードでノーヘルなぁ…ダサく見えてしまう

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 18:06:27.12 ID:wAyMP2M0.net
都心だとロードクロスミニベロ車種問わず私服で乗ってる奴多いせいか被ってない奴ばっか
自己責任だし好きにせい

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 19:06:05.82 ID:hRLgontE.net
私服以外で乗るとかプロかな

車種じゃなくてどこをどう走るかだと思うけどね
まあノーヘルで車道走ってる人は大体運転の仕方もアレだからそういうことなんだろうけど

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 20:15:13.31 ID:sLBs6y9J.net
他人のヘルメットなんてどうでもいいわ、気にもならん

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 20:25:10.30 ID:vIpsV1Kb.net
とりあえず交通ルールを守ってくれ。
信号無視、一時停止無視、右側逆走、スマホ見ながらとか、危なくて仕方ないよ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 22:43:18.24 ID:e6MOFmT3.net
>>666
大阪やけど、かぶってないで

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:15:34.72 ID:lrR3y/89.net
>>669
あと、夜間にライト無しでのるやつも死んでくれ
ライト無しで逆走するやつ危なすぎるわ

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:17:20.08 ID:2qaQl0dn.net
着用率聞いてるのに的外れ

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 12:51:35.18 ID:tYVm0nNF.net
着用率を聞いているのは、人の答えを聞いて被るかどうか決めようとしてるわけだろ?
そう推測した人が先回りして答えているんだから的外れではないな

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 17:14:30.09 ID:BKADHxtW.net
クロスでヘルメット被ってる奴あまり見ないな
1割くらいかな
車道メイン走行なら被ってたほうがいいと思うけど

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 17:39:25.06 ID:VllFhf1w.net
的外れじゃないだろうけど人の話聞かなそう

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 18:25:57.95 ID:mH10m8+j.net
電アシママチャリでヘルメット被ってる爺さん見た時は感心した

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 18:48:40.42 ID:Lh1C3fXx.net
サイクリング時は被る
ちょっとした移動時は被らない

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 20:25:17.61 ID:X/9xhi5j.net
通勤時(河川敷沿)は被らないし
ポタリング、遠出の時は被るようにしてる。
前者と後者じゃ速度も違うし。

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 20:59:11.28 ID:fAhE042i.net
ヘルメット着用率の件ありがとうございました。いつも私は国道車道通勤なので気になって聞いてみました。

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 09:03:09.31 ID:RR8FI3o16
>>676
思い切りスレチですが・・・
電アシじゃないけど緑の二人組のじいさんは
ヘルメットかぶってるけど感心は全くしない。

総レス数 1008
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200