2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part45

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 21:36:19.51 ID:lhthoieo.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://www.trekbikes...ike/crossbike/c/B400
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528363073/

次スレは980以降の人ヨロシク

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 23:02:58.43 ID:EM5Z9hgx.net
今朝スポークがギシギシいってた

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 23:17:55.26 ID:bUqnNb5h.net
>>769
まあ3に限らずトレック全般135キロまでだな、あとキャノンデールも

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 23:45:38.05 ID:t7Lev1Hd.net
FX3も頑丈だけどクロモリとか耐久力強そうなイメージ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 10:24:43.61 ID:EZ0Sxi1G.net
トレックはデブの御用達だろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 10:57:46.22 ID:/EN4EXLg.net
わしも体重100オーバーなので 耐荷重明記してるメーカーじゃないと怖くてtrekにしたで 空気圧のチェック怠らなければそこまで弱くはないっていうてたな
フレーム自体は200キロくらいでもいけるらしい 問題はタイヤとホイールらしいわ

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 11:12:32.20 ID:IJfQtCyO.net
【安倍のせいでメッチャクチャ】 「私は物じゃない」「日本が嫌いになった」「除染なんて聞いてない」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542420599/l50

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 11:12:46.12 ID:LoZj+5Va.net
一番の問題はあんたの体重だよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 12:05:27.26 ID:1Lk9osjE.net
>>775
重量制限明記していないメーカーに問い合わせればわかるけど
明記していないフレームの重量制限を気にするよりも、使用するホイールやサドルの重量制限に気を付けてと言われる

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 16:03:34.62 ID:1lAfVnO4.net
200kgに耐えられるならホイールとサドルも耐荷重200kgじゃないの?

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 17:13:13.74 ID:1Lk9osjE.net
>>779
完成車で200kgと明記されているならそうでしょうね

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 07:21:54.04 ID:lE1pMFCn.net
TREK FX1 購入しようかそれとも
ブリジストンのTB1購入しようか迷っています。

どっちの選択が良さそうですか???

TB1ならフェンダー外して乗ります

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 07:39:46.85 ID:VK49tP0s.net
そもそも使いたいシーンは?
通勤通学メインならTB1だろうし、休日サイクリングメインならFX1だろうし。
泥除け外すってことは後者の目的みたいだけど。

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 07:40:27.26 ID:LGtrRk57.net
>>781
もう少しお金貯めてfx3か他社なら7万円相当のクロスバイクがいいよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 07:49:03.66 ID:lE1pMFCn.net
>>782
>>783
コメントありがとうございます

通勤と休日のサイクリングで使いたいと思っていました。

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 08:05:56.43 ID:gKBlV5t7.net
>>783
これが正解

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 09:52:13.52 ID:OyTpA1z6.net
>>781
その辺の価格帯ならコーダブルームのRAIL700Aだと思うんだけどなあ

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 10:29:50.06 ID:ujPUTVld.net
サイクリングって往復100km近く走るならフロント変則欲しいが
まったりお散歩ならシングルで十分。
ソロでメカに疎いならシンプルなシングルも悪い選択ではない。
気軽に駐輪して長時間離れられる安自転車のメリットもある。
通勤って言っても駅駐車か会社敷地内かで変わる。
いろいろ難しいのよね。何がベストかなんて。

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 10:45:35.44 ID:ujPUTVld.net
>>759
自分もフジのパレット乗りでコラテックシェイプウェブ2
からの乗り換え。シェイプとパレットはポジション以外は
差は感じない。知人のジャイRX4は明らかに良く走る。
前傾も浅く楽チンポジションで加速もいい。
FX3Discはどうですか?
最近安物ばっかり買い換えてる知人にトレック進めて、
FX3Disc買ってきた。全然違うって喜んでくれたけど、
気になるのです。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 11:29:44.62 ID:y8wAcoc9.net
初のクロスバイクでFX4Sはオーバースペックですか?
あまり買い替える余裕もないので、良いものを買おうと・・・・
慣れたら遠出したいと思っています

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 11:36:03.49 ID:+08xzRla.net
初めてでも継続して乗って趣味なり習慣として定着するなら最初からいいものを買っても無駄にはならないけれど、乗ってみてすぐ飽きてやめてしまえば無用の長物になるだけ。
そんな私も初クロスバイクにFXS4買いましたよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 11:41:53.13 ID:lE1pMFCn.net
先程 友達にトレックではないんだけど、クロスバイク乗らしてもらいました。

自分の走っている姿がビルのガラス腰に映っているのをみて

まるでヒグマが自転車に乗っているみたいだった

なんでだろう〜

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 11:54:36.14 ID:PaSvIAl8.net
【住んで応援】 飯舘村に1戸4467万円の公営住宅、14戸は既に完売、残り1戸、ご購入はお早めに
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542507563/l50

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 11:55:26.80 ID:LOIg+mkS.net
>>789
いいんじゃない?初クロスバイクならなおさら予算内でちょっとでもいいの買うといいよ
クッソ安いの買ってなんだスポーツ自転車って大して速く走らなくて坂道もしんどいし変速もうまく変わらないし
こんなもんかって走りの面白さがわからずに乗らなくなる可能性もあるよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 13:42:45.08 ID:atTpWu+F.net
>>791
ちゃんとサドルの高さ合わせて体幹で腰シャキッと支えたら割とカッコ良く見えるぞ、
例え体型がクマでもだw

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 14:26:25.34 ID:MfsQP/ZU.net
>>789
買えるならS4は全然あり
ただしライトや鍵など必要なアクセサリー買ったりペダル、タイヤなどパーツ交換したくなったりもするから+3万円くらい予算みといた方がいいよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 18:11:20.90 ID:yvEdEKJQ.net
2時間ばかり乗ってきたけどこんなんで運動になってんのかなぁとよく思う

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 18:25:04.61 ID:jKlwXwx3.net
8時間くらい乗れ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 19:22:15.24 ID:m4fPn5Me.net
そりゃ2時間ポケモン探したって大した運動にはならんよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 19:57:24.29 ID:KL0+Oe6J.net
>>798
湧いてくるの待つだけでしょう?

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 22:01:31.69 ID:sWJzKeAe.net
>>791
君がヒグマだからです

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 22:15:46.61 ID:y8wAcoc9.net
トレック乗りの皆さん
シートバックは何をお使いですか?
トレック純正ですか?

802 :795:2018/11/18(日) 22:18:26.65 ID:y8wAcoc9.net
あ、サドルバックです

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 22:24:52.00 ID:i6KfRw2h.net
トピークのMサイズ

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 22:26:06.91 ID:LGtrRk57.net
ボントレガーのたぶんLサイズ
ロードでロングライドする時だけ

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 00:05:29.36 ID:FQPX4Rb/.net
これのマイクロSL

http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=20&item_category_id=64

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 08:47:59.25 ID:S9N7WNE4.net
オルトリーブサドルバッグL

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 08:51:18.59 ID:S9N7WNE4.net
前3枚、イラネ!
インナーセンターの2枚でアウター使う機会ゼロ!

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 09:29:41.52 ID:KWHBTwlI.net
自分はアウターとセンター使うけどインナー使う人もいるのか
やっぱり人それぞれなんだな
それで3枚ついてるんじゃないだろうか

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 10:03:20.96 ID:ECRNN3+y.net
多分に供給側の事情というか都合

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 19:19:34.70 ID:uKyiZrkF.net
キツい坂登ってて途中で力尽きたらインナーローで

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 22:38:31.93 ID:9QdXF511.net
>>808
山道走る時以外は使わんけどね

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 22:51:15.16 ID:Jq+jrAAe.net
FXs4購入考えてるんだけどコンセプトストアが近くにない
ワイズロードなら近くにあってそこで買おうと思ってるんだけど
遠くてもコンセプトストアで買った方がよいですか?

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 23:18:57.54 ID:aufLYr8D.net
近い店が一番

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 00:09:43.92 ID:7rjhdKWt.net
ゼクター3のペダル壊れたから三ヶ島の安いペダルに交換したらすげーヌルヌル回るのね、もっと早く交換しときゃ良かったよ

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:20:20.23 ID:caDLVInH.net
ワイズは店によるけど大概ダメな事が多い

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 08:40:55.03 ID:aRF4Nlhx.net
ペダルが回るというのがよくわからん
クランクが回るとか、剛性があって漕ぎやすいとかならイメージがわくんだけど
ペダルが回ることのメリットが思い浮かばない
何が良くなるの?

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 09:00:55.36 ID:qh6UESyP.net
漕ぐ時の微かなグリグリ感は嫌だな。
三ヶ島と言ってもボールベアリングのは、当たりの良いフラペより抵抗が大きいって場合も。
別の自転車だけど、ノーブランドのフラペがぐらつき始めてIC-LITEに交換してもらったけど、
明らかにグリグリ感・抵抗・回転の音も増えたの感じた。
見た目は気に入ったんだけどなー。

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 09:03:38.57 ID:9uy4AIrx.net
>>812
新車とパーツ買うだけならY'sでも良いと思う。メンテ関係は頼りにできない。

819 :806:2018/11/20(火) 11:34:46.48 ID:ivhQ42HR.net
皆レスありがとうございます
コンセプトストアで買おうと思います
メンテナンス大事ですもんね

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:39:02.83 ID:DV4OsIci.net
寒くなってきましたね。
初心者ですが通勤で着る良いアウターを探してますが、なかなかいいのがわかりません。ワークマンで手頃なやつを買いましたが蒸れてだめでした。
当方かなり汗かきで今でも通勤30分ですが汗かきます。
コスパが良くておすすめのアウター教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:39:34.39 ID:BU5r7/Tb.net
UNIQLO

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:21:54.91 ID:J3FBmXlt.net
蒸れをなんとかしようと思ったら正直選択肢は一つしかないよ。

ゴアテックス

これ以外の透湿性はクソだと思っておいて間違いない。
ゴアで蒸れて仕方がないのならもう諦めるしかないレベル。
メーカー、ブランド関係なし、ゴアテックスであればなんでもよろし。
高いけどそれに見合うだけの効果はある、うまく見つければ上下で20k以下で見つかるよ。
自転車専用は気にせんでええよ、信者からのレスですまんの。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:42:38.63 ID:DV4OsIci.net
>>821
>>822
ありがとうございます。
UNIQLOとGORE-TEX調べてみます。
自分の住んでる地域は結構寒く今は朝の気温5℃くらいなのでしっかり防寒したいのですが、
走ってると汗をかいてきます。
防寒プラス、汗を逃がす機能がしっかりした両得なものでコスパがいいものがほしいです。何年も使う前提なので多少高くなってもしょうがないと思っています。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:46:37.46 ID:CKnC0+Ec.net
ゴアは雨具としては蒸れないけど蒸れだけ考えたらソフトシェルのアウターにはかなわないと思う。

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:14:03.08 ID:iE1/CyQm.net
FX3おしりが痛い
なにかいいサドル無いですか?
金玉の裏が麻痺してくる

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:30:53.78 ID:mfBepOWt.net
玉裏麻痺ってかなり前傾になってんじゃね
腰を立てて座らんと

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:48:26.44 ID:qh6UESyP.net
あとサドルの角度。
今より少し、先頭側が下がるよう調整してみ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 22:56:53.58 ID:wkalGvXZ.net
>>825
selleSMP
selleItalia スーパーフロー
とかのガッツリ穴あきサドル

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 23:23:16.30 ID:qh6UESyP.net
>>828
長距離走るなら穴開き必須だけど、しっくりくるまでの調整が難儀。
一番ふかふかのTRKでも快適なポジションがわかるまで半年もかかったよ。
穴空きサドルは、ちょっとずれると逆に痛みが増す。

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 08:08:07.47 ID:xN5keWFN.net
俺の周りで穴あきサドルに替えた結果痺れから解放されたって人はかなりいるけど
余計にケツが痛くなったという人はいない

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 08:15:48.40 ID:VC3XEpU+.net
逆に穴なしに変えた時1時間で尿道周りが痺れた

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 08:20:32.67 ID:NMipQpSz.net
チンチンがいてーよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 09:59:08.60 ID:uVhYE+AY.net
>>820
汗で蒸れるってことはインナーも考えた方がいいんじゃない?
寒い地方だったら汗冷えも怖いよ
アウターは透湿性のあるものにしてインナーをメリノウールとかにしてみたら?

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 11:48:16.85 ID:DZPTLEJnE
恰好を気にしなければサーファスの
エレメント デュアルデンシティはいいよ。
付けるとママチャリみたいなサドルだけどね。

汗で蒸れるのにゴアはないなぁ。
雨具としては優秀だけど・・・チャリ専用のがいいよ。

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 10:57:08.36 ID:d13k5id7.net
セラのばったもんの穴空きサドル使ってる
ケツの痛みはすぐに慣れた
前立腺炎や前立腺がんのリスクの方が重要

https://i.imgur.com/zzNz5Oz.jpg

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 11:13:23.42 ID:kD4NACx9.net
>>835
盗品みたいな自転車

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 13:35:17.13 ID:mrvSEQKz.net
>>823
片道11qを30分、真冬でも汗かくピザ体型の私はモンベルのジオラインLWの上下をインナーに、
上はライトシェルサイクルジャケット下はウニクロのドライストレッチパンツという格好です。

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 17:33:21.57 ID:gtv427dT.net
チンポとケツが麻痺するんだけどどうすりゃいいのよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 17:35:53.89 ID:HwkijK5P.net
ケツよりチンポを守れよ
前立腺癌のリスクのほうが重要だろ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 15:51:38.50 ID:A1hvKkW4.net
買ったとこから6ヶ月点検の案内来たけどみんな最初はするもんなんかな?

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 19:54:10.41 ID:9Iil3wS/.net
FXs4 チューブレスレディ対応のホイールてことだけど、デフォのタイヤはクリンチャーのチューブ入りてことですか?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 19:57:17.24 ID:w4FGH6/I.net
てことです

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 20:15:40.44 ID:9Iil3wS/.net
クリンチャーとチューブレス両方に対応しますよってことね
最初のタイヤ変えるときにチューブレスレディ挑戦してみようかなあ

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 20:43:35.35 ID:es3gjgRu.net
女用チューブレスかよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 20:45:16.09 ID:qkYKe3fN.net
なにそれこわい

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 20:48:17.21 ID:nq1f3XS3.net
女にはチューブが付いてる

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 22:57:39.14 ID:RE3d1x9U.net
無料なら

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 23:09:01.88 ID:NR3kphJ6.net
今度大宮のバイクプラス行ってくる
楽しみだわ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 23:43:32.40 ID:9Iil3wS/.net
チューブレスレディて知られてないのね

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 00:51:14.36 ID:kM0NjdHo.net
この人…
https://i.imgur.com/FkCRD4D.jpg

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 07:15:13.21 ID:6GNQemfM.net
チューブレスダディ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 08:09:33.68 ID:vfqrCqje.net
FX2買ったんだけど、ボントレガーのバーエンドバーつけた方が良い?

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 08:13:40.85 ID:BSI1XRhG.net
今どきそんなの付けてたら指差して笑われるぞwww

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 08:59:35.63 ID:ileC4wg4.net
ありがとう。
ライトは前後ろ、スタンドもつけてもらったんだけど、他にあるといいもんある?鍵を収納するのにサドルバックに興味あるけど、つけてる人いる?

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 09:04:36.84 ID:olLYQ6vC.net
>>852
俺も最初はボントレのバーエンドバー付けようかと思ったけど結局ブルホーンにした

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 09:56:03.65 ID:nXBr0NFV.net
>>854
空気入れは買った?フランス式がいけるやつ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 10:12:51.81 ID:opdRvypc.net
>>854
サイコン

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 10:22:35.91 ID:0F28xi/d.net
>>854
スマホホルダー

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 11:02:54.66 ID:kWYXf9d6.net
>>854
トピーク エアロウェッジパック クイックのM使ってる
脱着が5秒くらいで出来るから便利

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 13:23:30.90 ID:veIyCdo+.net
皆さまありがとうございます。

ブルホーン調べてみます。
ポンプは買いました。来週使ってみます。
サイコンは次の給料で狙ってます。楽しそうですよね。

スマホホルダーいいですか?電池切れが不安で。

そのサドルバックはU字ロック入りますかね?アマゾンのパナソニックのやつ買おうかなと思ってますが。

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 15:55:03.67 ID:rhgnskmC.net
>>860
まずバーエンドバーよーく調べてからの方がよいよ、ハンドルの長さ切り詰めてバーエンドバーとか、
真ん中らへんに付けるバーセンターバーとか色々なやり方がある。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 16:53:33.90 ID:F3tkkCBD.net
>>860
U字ロックなんて時代遅れ。今はワイヤー

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 17:11:32.23 ID:YgkR7KII.net
>>860
新規に適当なこと言うのやめれ…
パナのU字で棒部分取り外した形なら、トピークのサドルバッグLと、BVってamazonのランキングに載ってるサドルバッグ両方とも入ったから、それでサイズ比較してみて

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 23:02:28.08 ID:hdWYJIGv.net
油圧式ディスクは街乗りにどうですか?
五万前後ぐらいのテクトロvブレーキと他社含め油圧式ディスクと迷っています

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 23:28:25.81 ID:KnAhTSjA.net
オススメの空気入れ教えて

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 23:29:17.63 ID:zyqPuHPd.net
>>864
油圧式ならABSを付けれるメリットはある

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 23:40:16.33 ID:sRCtCtns.net
>>865
気圧計付きのやつ
あとは財布と相談しろ

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 23:52:27.64 ID:dxy37iTw.net
バーエンドバーってあんまりつけないんですね。
自分は見た目が良いと思ったのと、
坂道をつかんで走りたかったので検討してたのですが。
エルゴンのGP3をFX3につけようと思いましたがどうですかね?

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 00:02:11.20 ID:j/ZnCDXa.net
別にいいんじゃない
坂道は楽になるだろうしグリップ横で握ったり縦に握ったり腕も疲れにくくなるだろうし
自分の乗りやすいように好きなようにすれば良い

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 02:09:48.37 ID:+RzerQLT.net
歩道でうっかり他人ひっかけたりカバンの紐引っ掛けてひったくりにならないようにな

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 08:44:47.48 ID:SWo/3a9e.net
>>870
エンドバー引っ掛ける前に衝突事故になってると思うけどな

総レス数 1008
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200