2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 223日目★☆

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 23:39:23.07 ID:hedyklQI.net
このまえ夜の山道を登り切った道のど真ん中にフクロウがおったわ
あまりのデカさと唐突さに思わずホゥー!ってうなってしまった
フクロウだけにな

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 23:46:11.43 ID:kIp54qfj.net
>>716
ほぅー。うまいこと言うたな

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 23:48:23.03 ID:Rxw+lJpf.net
昼間とか見かけないからまさか身近にオウルとは思わないしな

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:00:26.97 ID:gY2z9B/Q.net
猛禽とかはあまり見ちゃいけないみたいね
子育て放棄して巣に戻らなくなるとか

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:06:10.49 ID:sEQghDMY.net
カラス見ながら近づいたらめっちゃ怒ってたことがあった
自分は視力良くはないので、カラスは何も鳴かないし攻撃も逃げもしないしでそのまま近づいて初めて気づいたのは、実はカラスの目が真っ赤っかになってて
あっ、このカラスもしかして超怒ってる(警戒してる)?んだなって分かって避けた

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:39:03.77 ID:PeK5nqn+.net
4ヶ月振りにFTPテストした

PWR4.18になって四倍マンになれた

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:41:13.21 ID:Bp5Fpinc.net
界王拳

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 01:54:42.18 ID:yI2/WI0+.net
>>696
白破線だが?

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 05:09:08.44 ID:SMEDf4HB.net
台風直撃予定上の地域だが周辺はまだ静かだ
よし!

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 05:14:50.56 ID:T1RnN99R.net
寝よう!

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 05:58:31.27 ID:d4VRSlXS.net
俺はフラペをやめるぞ!ジョジョー!!

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 06:35:21.97 ID:GxIbDtS1.net
俺はずっとフラペだぞジョジョー!

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 06:36:11.03 ID:qICF/dyY.net
>>724
闘え!
嵐に負けずに漕ぎ出すのだ!

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 07:42:44.99 ID:E9+qbEfv.net
台風により我が社は営業停止でございます
なので平日の朝から全力でローラーできる幸せ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 07:50:11.78 ID:nEcBHkOn.net
出張先で朝から二時間ほど乗ったが、向かい風強すぎてすでに疲れ果ててるわ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 08:47:31.24 ID:81U7+YTz.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/09/blt502.jpg?x96979

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 09:25:27.87 ID:SnyqxLtb.net
>>723
白破線ではみ出していいのは、前の車両を追い越す時だけ。
はみ出して対向車とぶつかったら自車の責任。
そんなことも知らんのか?

って知らないアホがたくさんいるから田舎の道路で正面衝突が頻発し、
黄色中央線になって普通の自動車が自転車追い越すのに四苦八苦することに
なったんだよな

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 10:12:10.26 ID:iwWU9brV.net
田舎っぺは平然と対向車線も使ってカーブとか走るのか?
単純に運転技量がないだけとかじゃなくて?

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 10:14:33.96 ID:68EPuwAt.net
そういう話じゃないだろ

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 10:30:17.31 ID:DoKmJ5Hg.net
とにかく自転車が悪いとびしっと指摘しちゃう俺かっこいい
て話だよな

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 10:33:11.93 ID:sS54wuaj.net
自転車のほうがコンパクトだしな
運送ってのは社会に貢献する偉大な職業だと思ってるが
私用の車については無くなればいいのにと思ってる

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 10:43:09.65 ID:7u0K+V4M.net
>>735
斜に構えて何でもわかってる風に振舞って
その実何もわかってないってのが一番カッコ悪いパターンだぞ

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 10:46:36.29 ID:iwWU9brV.net
技量や知識含めてまともなドライバーなら普通車両ではみ出したりしねーよ
やっぱり下手くそのせいだ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 11:33:52.77 ID:DoKmJ5Hg.net
自戒は鏡の前でしようぜ

740 : :2018/09/04(火) 11:39:35.91 ID:XvU76Wrv.net
8/19から行われたワッチョイ導入の投票ですが、発起人が失踪したことにより放置されています。
結果はワッチョイ導入賛成が9割だったにもかかわらず、ワッチョイ導入の申請も別人により取り下げられています。
ワッチョイ導入賛同者が多いようですので、出来るだけ適切な手順を踏みながらワッチョイ導入を目指したいと思います。

ワッチョイ導入の議論を自転車板全体に告知するために、自転車板の名無しさん「ツール・ド・名無しさん」を一時的に「ツール・ド・名無しさん@ ワッチョイ導入議論中」に変更しようと考えています。
名無しさんを変更することにより、告知が不十分だったという反論ができなくなり、ワッチョイ導入に係る投票がより適切に行われると考えています。
既にワッチョイ導入の議論は活性化しておりますので、名無しさんの一時変更については基本的に申請したいと考えています。
反対の方は以下のスレにてその理由を書いてください。
私( ◆0DhPnZR.Lk )が納得しましたら名無しさんの申請はしません。
独断で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

ワッチョイ導入に向けた名無しさん一時変更について
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535849057/


なお、ワッチョイ導入の議論自体は以下のスレで行う予定ですので、名無しさんの変更が通りましたらそちらにもご協力お願いします。
また、名無しさんの変更後の議論の方針なども以下のスレで行なっていますので興味のある方はコメントをお願いします。

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

以上、度重なる告知申し訳ないですがよろしくお願いします。
また、賛同いただける方は普段見られてるスレに本告知を拡散していただければ幸いです。
その際、同一スレに複数回貼られないようご注意いただければ幸いです。

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 11:39:39.12 ID:BWVDG/qE.net
だーから、中央まで膨らまなきゃ正面衝突はあり得んての
何度言ったら分かるんだ?
はみ出しが違法かどうかはさて置いて、現実にそう言う状況は日常的にあるんだから防衛運転するしかないんだっつーの
サンドラが偉そうに御託並べても井の中の蛙だから

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 11:43:57.62 ID:25VqJazj.net
>>741
お前が並べている御託も井の中の蛙だと思うぞ

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 11:51:12.52 ID:NULiscVT.net
サンドラ激おこw

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 11:52:49.75 ID:Bq8Vkssu.net
>>742
法律的に相手が間違ってるから防衛運転しなくていいっていう主張してるヤツが言えるセリフではない

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:01:25.83 .net
悪い悪くないで語るならはみ出すのは悪いが
過失は100:0にはならない

それだけの話でしょ

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:06:04.15 ID:1s2+39xa.net
>>732
> 白破線ではみ出していいのは、前の車両を追い越す時だけ。
んな事は無い。
どんな中央線も駐車車両や工事や曲率等やむを得ない場合は
はみ出して通行するがな。

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:20:51.58 ID:Ne3jTJVM.net
お前らみたいな馬鹿がどれだけ足掻こうが死ぬ時は一瞬さw

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:23:06.25 ID:KuhjKwp6.net
>>746
それ追い越しだろ

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:24:31.55 ID:wGdVz1Db.net
最近後ろからはねられたけど
確実に向こうが悪くても痛いのはこっち
どんなに文句言っても過失割合でしか話は進まないし
あとは金の話だけ

意地張っても痛い思いしたら無意味だよ
それで死ぬとかただの無駄死
死にたくなかったらこっちも気をつけるしかない

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:26:35.03 ID:7N7JAyBU.net
体は無傷で自転車だけ新車にみたいなこと言う人多いけど新車買えるだけもらえるの?

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:28:42.63 ID:vXpQro4f.net
台風と喧嘩してきたけどママチャリじゃあきつすぎた

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:29:49.10 ID:Bq8Vkssu.net
>>747
そのリスクを最小限にする意味がわからないのが真のバカだけどな

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:31:30.91 ID:bBkaTeii.net
出先に忘れ物があるが、回収しに行くべきか。台風とバトルしたい欲求がある。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:42:29.78 ID:zKIq8exO.net
そもそも死にたくないやつが歩道ママチャリ以外の自転車移動するのおかしいだろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:46:06.59 ID:wGdVz1Db.net
>>750
俺は二年近く乗って減価償却2割だったから
8割もらえる
本当に無傷ならそれだけでしょ

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:48:11.57 ID:vXpQro4f.net
>>754
そもそも外出しないね
ここで威張っている頭悪そうな奴らに何言っても無駄さ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:54:50.84 ID:1s2+39xa.net
>>748
よく読み返してみ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:56:09.01 ID:lySr0I3Y.net
お前ら台風だからって真昼間から楽しそうだなー

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:58:28.79 ID:SnyqxLtb.net
>>746
カーブで中央線はみ出すのは「やむを得ない」場合ではない。

中央線は、特殊車両以外ははみ出さずに通過できるようになってる。
特殊車両は周りを警戒する要員を別に手配する。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:59:45.63 ID:+qVNcvw8.net
>>757
> 駐車車両や

追い越しだろ

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:00:36.86 ID:SnyqxLtb.net
>>759
特殊車両でもないのに、はみ出さなきゃ通れないような中央線なら、
1)道路管理者に文句言う
2)自己責任で注意に注意を重ねて通過する。事故起こしたら100%「自己責任」

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:02:59.15 ID:YrSnaajL.net
峠にははみ出すマークあったりするね。
昔箱根にもあった。

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:08:18.95 ID:Iqx4yAjf.net
>>760
駐車車両は追い越しにならないけど、>>746の理屈だとウインカー出してからはみ出さなければならないな

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:14:42.54 ID:SnyqxLtb.net
>>760
法的には、停止している車両の後ろから前に出るのは「追い越し」ではない。
ただし、はみ出していいのは

>5 車両は、次の各号に掲げる場合においては、前項の規定にかかわらず、道路の中央から右の部分(以下「右側部分」という。)
>にその全部又は一部をはみ出して通行することができる。この場合において、車両は、第一号に掲げる場合を除き、
>そのはみ出し方ができるだけ少なくなるようにしなければならない。
>一 当該道路が一方通行(道路における車両の通行につき一定の方向にする通行が禁止されていることをいう。以下同じ。)となつているとき。
>二 当該道路の左側部分の幅員が当該車両の通行のため十分なものでないとき。
>三 当該車両が道路の損壊、道路工事その他の障害のため当該道路の左側部分を通行することができないとき。
>四 当該道路の左側部分の幅員が六メートルに満たない道路において、他の車両を追い越そうとするとき(当該道路の右側部分を見とおすことができ、
>かつ、反対の方向からの交通を妨げるおそれがない場合に限るものとし、道路標識等により追越しのため右側部分にはみ出して通行することが禁止されている場合を除く。)。
>五  勾こう 配の急な道路のまがりかど附近について、道路標識等により通行の方法が指定されている場合において、当該車両が当該指定に従い通行するとき。

だけなので、黄色い中央線(はみだし禁止)で
・停止車両の前に出るために中央線をはみ出すのはアウト
  常識的にはお目こぼしされるが、法的に正しい対応は、警察に連絡なりして停止車両をどかす()

ついでに、
・道路にはみ出し許可の矢印が書いてない場合、はみ出したらアウト
  お目こぼしはなし


765 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:17:05.78 ID:SnyqxLtb.net
>>764
>・道路にはみ出し許可の矢印が書いてない場合、はみ出したらアウト

カーブでの話、中央線が破線だろうと黄色だろうと関係ない。

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:17:34.94 ID:Orad8eLt.net
ワイもたまにチンチンの先っちょがレーパンの裾からはみ出しとる時あるわ、すまんな

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:18:35.28 ID:e2tanLJV.net
>>759
>カーブで中央線はみ出すのは「やむを得ない」場合ではない。

>中央線は、特殊車両以外ははみ出さずに通過できるようになってる。

なっていません
世間知らずの馬鹿かよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:19:35.81 ID:Bp5Fpinc.net
看板の字が
ちいさすぎて読めない!??

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:24:21.06 ID:SnyqxLtb.net
>>767
>>761 と >>764

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:27:07.58 ID:jLLsEBsV.net
>>765
世の中には観光バスなどの大型自動車が物理的にラインオーバーしないと曲がれないようなコーナーはいくらでもあるぞ
そのような道路を通行する際はそれぞれが思いやりを持って通行するもんだ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:27:09.95 ID:SnyqxLtb.net
法律通りにしたら走れないから法律を破ってもいい
(中央線オーバーしてもいい)
まだわかる。

その結果、事故を起こしたら相手が悪い
わかりません

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:27:51.83 ID:d4VRSlXS.net
>>768
ハズキルーペ買いなよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:30:42.38 ID:SnyqxLtb.net
>>770
それは思いやりではなく
既得権者の我儘

つい最近高速バスが道間違えて山道でとん挫してたな。
まず、そういう道を走るのが悪い。
どうしてもやむを得ない場合は、自分が注意して走る。
そのうえで、他者に協力をお願いして周知する。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:31:12.22 ID:jLLsEBsV.net
>>764
黄色のセンターラインははみ出し禁止では無いぞ
はみ出し追越し禁止な
障害物を避けるためにははみ出して通行するに決まってるだろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:32:21.48 ID:SnyqxLtb.net
少なくとも、山道走る路線バスはそうやって走ってるね

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:33:38.46 ID:dEMjZr0o.net
過失運転致死傷の疑いで現行犯逮捕された
バスの運転手・松本裕樹容疑者(26)は
「急ブレーキを掛けたが、間に合わなかった」
と話しています。

https://blog.goo.ne.jp/bnbn1645/e/efa08281495756509d9efe37f0393f6e


急ブレーキだからな
これはスピード出しすぎで曲がれないからハミだしたって事だろ

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:37:23.12 ID:jLLsEBsV.net
>>773
お前は公道に出るのは辞めた方が良いよ
車両以外、歩行者としてもな
どちらが良いとか悪いんじゃ無くて道路を通行していればそういう場面が多々あるもんだ
それを許容できないのであればトラブルにしかならないぞ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:40:56.66 ID:K0XpquG9.net
>>777
むしろ自分と異なる意見を許容できないお前がネット回線切って便所の隅で呟いてたほうがいいと思うわ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:41:11.85 ID:Iqx4yAjf.net
4輪はコーナーでブレーキ掛けたらアンダー出て外に膨らみますがな
はみ出さなきゃ通行出来ない所で急ブレーキなんておかしいだろ
要はバスドライバーの運転技術が下手なのにスピードを出しすぎたって事だろうな

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:42:11.62 ID:SnyqxLtb.net
>>774
黄色だろうが白だろうが、実線のセンターラインは「はみだし禁止」
それ以上の意味はない。黄色は注意喚起
https://www.kictec.co.jp/varieties-road-mark/20-2.php/
黄色いセンターラインははみ出さなければ追い越してもいいんだよ(例:2輪同士)

停止車両は道路交通法で想定している「道路上の障害物」ではないので、
はみだし禁止の例外ではない(条文上は)。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:44:28.88 ID:SnyqxLtb.net
>>777
トラブル(衝突事故)は実際に多い。

だから、トラブルになったらはみ出したほうが全面的に悪い、
って決まってるんだよ。

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:53:04.57 ID:SnyqxLtb.net
で、はみ出さなければ通行できないような道路なら、次に道路管理者が悪い。
対向車の責任はその次。

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:57:50.93 ID:hoG1xZ8x.net
>>769
読んでも読まなくても同じだよ
なっていません
馬鹿は事実、現実を認められないみたいだが

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:01:02.09 ID:1s2+39xa.net
>>759

> >>746
> カーブで中央線はみ出すのは「やむを得ない」場合ではない。
曲率が合って無きゃやむを得まい。
それは行政の問題だ。

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:04:35.67 ID:1s2+39xa.net
>>776
急ブレーキ=スピードオーバー
では無い訳だが?

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:07:08.90 ID:bOl1uqxy.net
ケーテキ鳴らせ

チリンチリン

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:09:16.15 ID:1s2+39xa.net
>>776
度々スマソ。
スピードオーバーで曲がれないという場合、
この事故の場所なら外側に飛び出す筈だが、
内側に飛び出すって珍しいね。
もしかして自転車に驚いて急ブレーキ踏んでタックインしちゃった?

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:10:52.91 ID:BpkmTu7L.net
俺はおととい時速5kmで急ブレーキかけたゾ
ぼーっとしてたんだ正直後続車には悪かったと思っている

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:13:06.57 ID:1s2+39xa.net
>>777
彼は免許取得した事が無いんだろう。

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:14:14.16 ID:uFHmwwvW.net
良し悪しを問うてるわけではなかろう
いつまで続くんだ?

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:15:15.80 ID:jLLsEBsV.net
>>780
お前の示したページにも黄色の実線はみ出し追越し禁止へのリンクがあるだろ
はみ出さなきゃ追越しても良いなんてのは免許を持ってるやつなら皆知ってる
しかし現実問題は自転車を追い越す際にはみ出さずに追い越すのは大変危険だから黄色の実線を跨いて追越しをするだろ
白の実線も障害物があれば実線を超えて走行する事もあるだろ
その辺りさえも容認出来ないのか?

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:16:49.98 ID:jLLsEBsV.net
>>789
馬鹿ガキが!

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:21:46.38 ID:jxdPGFlW.net
暴風通過中
無理絶対無理
自転車ごと持ってかれるわ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:23:24.79 ID:Bp5Fpinc.net
>>786
あれ自転車も対象なのかw

偉い人の葬儀会場のプーーーッ!!! も チリンチリンw

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:23:26.51 ID:hjhi+tDH.net
上のリンク先の事故って自転車がはみ出したって書いてあるけど今なんの話してるの?
バスがはみ出した案件じゃないの?
運転手のコメントは(馬鹿が気が突っ込んできたので)急ブレーキをしたが(車速0にして自分の過失を減らしたかったが)間に合わなかったって意味?

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:33:19.86 ID:OF/RNYrv.net
自転車が荷重ミス+ブレーキで外に膨らんだ
ってことすら認めないのはどうかと思うぜ
中央線割ってなきゃ法を犯してない、バスが悪い!ってのは思考停止

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:34:33.48 ID:MO45kmgm.net
\(^p^)/自転車板で自転車批判すると構ってもらえるので楽しいです

てこったろ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:35:16.64 ID:SnyqxLtb.net
>>790
良し悪し(責任の多寡)の話をしてるんだろ

>>791
バカが自分の間違いをごまかそうとしている

はみ出して事故を起こしたら自分が悪い。他人の行動をあげつらう資格はない。
そういう話だよ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:36:40.54 ID:E+VcDNNR.net
標識が小さすぎて見えなかったのかもな。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/34d868b6e5bd18e1bf130765daf8ccdd.png

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:36:42.24 ID:Bp5Fpinc.net
高校生の自転車部の話だろ?

下りで どんだけ出てたんだろ?

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:38:05.64 ID:NULiscVT.net
やっぱり何もわかってないってこったろ
責任の有無なんか問題にしとらんわアホか
法持ち出したらバスが悪くなるのは当たり前、そこから先に話を進めてるのがお前以外だよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:40:50.20 ID:E+VcDNNR.net
>>776
>現場は自転車の進行方向へ下り勾配となっていた。
>警察では速度超過で曲がりきれなかった可能性を視野に入れ、
>事故発生の経緯を詳しく調べている。

>自転車は
>下り坂で速度を出していたとみられ、
>1台目がバスの正面に突っ込み、
>2台目は側面に突っ込んだようだ。

このスレではなんでバスがはみ出して轢いた事になってんの?

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:42:32.93 ID:SnyqxLtb.net
で、中央線のあるカーブでバスが登ってきたら停止して待たなきゃならない
って話になるのか?

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:43:21.98 ID:3SakbCBV.net
はいはい
もうこの話は他所でやってくれ

台風だからひたすらローラー回して今日は終わり

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:44:40.12 ID:Bp5Fpinc.net
そのうち
電車や地下鉄すら 

「向こうもハミ出してた!」

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:46:33.35 ID:1s2+39xa.net
>>792
ちょっと待て。
君のレスに賛同しているんだが・・・。
彼とは君の事では無いぞ。

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:46:35.70 ID:W1t5Uznx.net
>>795

http://roadbike-navi.xyz/archives/6393/

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:48:06.00 ID:W1t5Uznx.net
>>787
進行方向逆

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:56:05.75 ID:93XT6oti.net
イン→イン→イン走ってれば良かったのにな

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:58:47.83 ID:SnyqxLtb.net
>>802

https://response.jp/article/2018/07/19/312115.html
これのこと?

こっちが結論
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/anzenplan2009/common/pdf/anzen20180720.pdf
>7月18日(水)午後0時04分頃、神奈川県の国道において、東京都に営業所を置く
>貸切バスが回送運行中、上り坂の右カーブでセンターラインを超えて進行したた
>め、対向車線を走行してきた自転車2台と衝突した。
>この事故により、自転車の運転者1名が死亡し、もう1台の自転車の運転者が軽傷
>を負った。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 14:59:32.66 ID:jLLsEBsV.net
>>806
ゴメン

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 15:07:43.50 ID:0fAWBU71.net
要するにどんな理由にしろセンターラインオーバーして事故起こした奴が悪いって事だな

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 15:09:47.06 ID:pICLXZEg.net
道交法はそうだな
それは覆しようがない
が、それで総括するのは短慮という話

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 15:11:55.92 ID:E+VcDNNR.net
>>810
なるほど。乗客の居ない回送中だから運転が荒くなってた可能性高いな。

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 15:15:05.97 ID:E+VcDNNR.net
そう言えば運転が下手な奴の助手席に乗った時の事だけど、
狭い峠道で右コーナーでセンターライン踏みそうな勢いで真ん中に寄るんだよな。
急な曲がりで見えにくい左端に寄りたくないのか何度も注意したの思い出した。

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 15:19:08.11 ID:32rABcLP.net
え、アウト側走ってたら膨らんだ時リカバリーできなくね?

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 15:24:51.35 ID:E+VcDNNR.net
いや、別に飛ばしてる訳じゃなくて普通に走ってるだけ。
降りて右タイヤみた訳じゃないから控えめに書いたけど
センターライン踏み越えてた。

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 15:25:22.63 ID:PHNnhrPJ.net
>>795
違うその石田真一というのは曰く付きのブロガーでとにかく車側を擁護した記事を捏造(警察発表とかもないのに勝手に事実誤認をでっち上げて書く)するんで有名な奴
その事故の時もそのブログを信じた奴が多数出て自転車側に非があると考えた奴が大勢いた
しかし、その後詳しい事故の発表がありバス側がセンターラインをオーバーして曲がった事が事故原因と判明した

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 15:25:56.67 ID:E9+qbEfv.net
膨らむような速度でカーブに進入してんじゃねーよあほ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 15:27:50.08 ID:PHNnhrPJ.net
これ嫁
https://mobile.twitter.com/barubaru24/status/1026009651559596033
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 15:40:03.25 ID:IiAE96ay.net
不測の事態に対応しやすいのはイン側だろ
越えたらダメだけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 15:47:36.66 ID:jxdPGFlW.net
電車止まる前に帰らせてください��

340 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0bf8-ajMe)[] 投稿日:2018/09/04(火) 15:39:45.37 ID:UGZQ5xMm0
https://i.imgur.com/GaVQDEi.jpg
https://i.imgur.com/0vbGbFB.jpg

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 15:58:55.72 ID:cBURyhsL.net
>>637
役満どころか天保じゃないか

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:03:42.44 ID:PHNnhrPJ.net
関空マジおわたな


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036848470471061505/pu/vid/1280x720/Kk06O3YTNzu3vArR.mp4

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:06:30.01 ID:y40CuZ7e.net
中国じゃねぇんだからさ…

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:10:53.82 ID:lqw10lPo.net
>>824
「あっ」でおわるなよチキショーw

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:15:42.72 ID:PHNnhrPJ.net
>>826
最初は真ん中あたりに映ってる立往生しているバイクを撮っていたらしい
その他色々

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036848470471061505/pu/vid/1280x720/Kk06O3YTNzu3vArR.mp4

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036851024932167680/pu/vid/720x1280/a1tZFHnaVpv1LI00.mp4

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036849204381904896/pu/vid/720x1280/x4NB-5UnAHLn_BnF.mp4

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036848907983015937/pu/vid/540x960/E-oAScj8Sg8CJ7u0.mp4

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036850210184421377/pu/vid/320x576/tm-K7Iw2DAhy26Io.mp4

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036836733252382721/pu/vid/720x720/FVpFRojDcQsfTPDZ.mp4

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036842456271056896/pu/vid/720x1280/lMe1W_xWKOAtgqA9.mp4

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036839748285788160/pu/vid/640x360/d1qqReUBT2FDoL2n.mp4

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036852121243504640/pu/vid/960x540/L1jnGLp35GTH3BDd.mp4
 


ちなみに俺は会社の軽自動車なんだが風が強くて横転しそうでもう3時間止まってる

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:23:01.60 ID:SMEDf4HB.net
こりゃまたあちこちで通行止めかなあ

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:26:17.97 ID:OujLoH1V.net
>>824
真ん中の軽に乗ってる人ヤバかったな
てか助かったのかな?

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:26:22.55 ID:E+VcDNNR.net
水害、土砂崩れ、こんどは風か。

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:29:45.90 ID:MSc4YL/v.net
水、土、風、火
4つのエレメントが揃い、ついに5番目のエレメントが現れる!
ザ フィフス・エレメント

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:32:53.55 ID:4n400g7I.net
しょ〜こ〜〜

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:33:36.80 ID:xmn8fdgj.net
すげえな、東北太平洋側住みで良かったわ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:37:19.53 ID:+z1cWDsg.net
>>808
バスは登りの右カーブだという話だが・・・。

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:45:41.62 ID:o0LCgcjo.net
おまえらも変なとこに小屋を建てるなや!

458 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/09/04(火) 16:24:46.63 ID:vQJ1bjR40
本物のオカルト 迫力が違う!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036850210184421377/pu/vid/320x576/tm-K7Iw2DAhy26Io.mp4

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:49:06.23 ID:dEMjZr0o.net
>>834
18日正午ごろ、神奈川県相模原市緑区内の国道413号を走行していた大型観光バスと対向してきた(ロードバイク)が正面衝突する事故が起きた。
この事故で自転車の男子高校生2人が死傷している。
神奈川県警・津久井署によると、現場は相模原市緑区青根付近で、片側1車線の急なカーブと勾配が連続する区間。
回送中の大型観光バスが左カーブを走行中、バスの直前で15歳の男子高校生が乗る自転車が転倒、バス側の車線に進入、バスの前頭部に衝突した。
さらに急カーブのため車線をまたいでいたバスの車体後部にも衝突した。
後続の17歳男子高校生の乗る自転車も避けきれず、バスの側面部へ突っ込んだ。
この事故で15歳の男子高校生が頭部強打でまもなく死亡。
17歳の男子高校生も打撲などの軽傷を負った。
バスを運転していた同区内に在住する26歳の男にケガはなく、警察は自動車運転死傷行為処罰法違反(過失傷害)の現行犯で逮捕。
1人死亡後は容疑を同致死傷に切り替え、調べを続けている。
現場は自転車の進行方向へ下り勾配となっていた。
警察では事故発生の経緯を詳しく調べている。


これには左カーブと書いてる

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:52:57.20 ID:jxdPGFlW.net
自然界にめったにない変を「異」という。そのうち、小さなものを「災」という。
自然界では先に災がやってきて、異は後から現れる。
災は天の人間界への譴責であり、異は天の威嚇である。
天が災を下して統治者を譴責しているのに当の統治者が察知しない時、
天は次に異を下して威嚇する。『詩経』に「天の威を畏(おそ)る」とあるのはこのことを言う。
そもそも災害異変はことごとく国家の失政に生ずるものである。
国家に失政の兆しが芽生えると、天は災害を下してその国に譴告する。
天が譴告しているのに天の意を理解しようとしない場合、天は怪異を示してその国を威嚇し警告する。
それでも非を改めようとしなければ厳罰を下して国を滅ぼす。
(『春秋繁露(しゅんじゅうばんろ)』必仁且知篇)


これってつまり、全部安倍が悪い

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:55:22.50 ID:WRlMvOGA.net
>>836
左カーブは自転車の方だよ

http://norisoku.com/archives/53831382.html

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:56:16.89 ID:LGTtplYD.net
パヨクって本当に居るんだ
ネタかと思ってた

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:57:44.85 ID:7lZe89I4.net
写真見る限り上りは右カーブ下りは左カーブやが

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 17:47:01.35 ID:Fy60FMM3.net
>>818
>しかし、その後詳しい事故の発表がありバス側がセンターラインをオーバーして曲がった事が事故原因と判明した

おいおい、上で叩かれたのにまた嘘かよ
まだ原因は判明してません

国交相が事業者から報告を受けたと思われるバス側がセンターラインを超えたという報告は明らかになったが、警察は捜査終了とは発表していないし原因についてもまだ何も正式なことは言っていない

現時点で原因が判明した、というなら根拠を出してくれ
と、言われてごまかしすり替えを繰り返して涙目で逃走した馬鹿がまたしゃしゃってんのか?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 17:51:16.25 ID:q0cZsvwg.net
そらそうでしょ
正式発表まだやし

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 17:51:33.64 ID:SnyqxLtb.net
>>841
お前まだいたのか

>>801 なんか言うことある? それとも同一人物か?

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 17:55:17.87 ID:11TraQVK.net
>>843
まだやってんの?
どっちが正しいとかそもそも分からんのに
病院行ったほうがいいって

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 17:58:28.22 ID:iab6Tvp7.net
>>839
これのどこが左翼だよ。安倍晋三攻撃したら全部左翼。安倍信者w。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 17:59:45.54 ID:Fy60FMM3.net
>>843
何度でも書いてやるよ

>しかし、その後詳しい事故の発表がありバス側がセンターラインをオーバーして曲がった事が事故原因と判明した

してません
ごまかしてないで御免なさいするか、根拠を出せよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:04:37.57 ID:I4Ppmcrb.net
>>845
左翼はみんなそう言ってごまかす
別に安倍支持者じゃないが左翼はマジでキモい

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:09:59.83 ID:3QEjjeof.net
台風とバトル

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:10:32.16 ID:SnyqxLtb.net
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】126
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534730273/
の ID:T3wjdIaB な >お前

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:12:18.48 ID:SnyqxLtb.net
>>846

つまり、中央線のある道路ではみ出して正面衝突しても、はみだし側が原因とは限らない、
って理論

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:13:16.53 ID:SnyqxLtb.net
石田本人か?

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:18:49.63 ID:SnyqxLtb.net
純粋に善意から「自転車側がもう少し注意深ければ死なずに済んだのに」という思いで
書き込んでる人もいるだろうけど 実態は >>841 だから。

で、
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534730273/
の火元が

367 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/31(金) 10:16:59.08 ID:RknxT9dF
ワイただ今キャンプ中
隣のサイトにロードバイク複数台車に乗せてリア充な若者がテントを張っていた
「おつかれ〜!」朝9時から乾杯
一通り準備が済んだと思ったら意気揚々とチャリで出発しやがった
その連れのキャンパー ただ今折りたたみ自転車を並べてビールを飲みながら準備中 ちなみに場所はこの前チャリカスがバスに突っ込んで迷惑かけた道志付近な
車種問わず自転車乗りはクズだな

399 自分:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/31(金) 18:43:21.11 ID:8k3pdNpa [4/5]
>>398
横から口を出すけど、推定加害者側のバス会社が中央線はみだしを認めて報告出してるのに、
>>367
「チャリカスがバスに突っ込んで迷惑かけた」

って???

401 返信:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/31(金) 19:36:47.63 ID:T3wjdIaB [3/3]
>>399
>「チャリカスがバスに突っ込んで迷惑かけた」

誰もそんなこと言ってないけど?
あんた何と戦ってるんだ?


アンカーついてるんだけどねぇ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:24:49.84 ID:U/yc/SQY.net
>>827
おれ現場監督で6コ目に出てくるタワークレーンが現場についてるんだけどブームが煽られてそのまま転倒するかと思ったわ
なんとか被害が敷地内でおさまったけどそれでも工程を1週間遅らせる被害出た

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:28:38.17 ID:E+VcDNNR.net
>>848
やめた方がいい。
https://i.imgur.com/GF5ks06.jpg

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:32:49.81 ID:cygPwUFI.net
>>846
根拠は国交相に届けでたバス会社の報告から警察発表はまだであるが根拠はそれである

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:37:29.12 ID:m5IpW3QC.net
MTBでも橋の上で横風に飛ばされそうになったから
エアロロードだとすげえんだろうなあ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:42:18.43 ID:81U7+YTz.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/08/eri.jpg?x96979

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:52:23.64 ID:4S8wNV26.net
道志みちの事故って結構前だった気がするがここで盛り上がってるってことは今日だったのか…

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:57:59.74 ID:TWpgxgph.net
>>846
当人側から報告受けた国交省が発表してるんだからそうなんだろ
警察はもう発表する事はないと思うぞ

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 19:04:23.13 ID:iab6Tvp7.net
>>847
安倍信者でなければ、ネットの時流に乗ってみたお調子者か。

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 19:11:30.34 ID:ipQmX/8F.net
>>860
そういうところがキモいんだって
体制を叩く俺カッケェって思ってるのかもだけど底辺中学生レベルの思考力だからね

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 19:38:09.76 ID:FYoSYcBh.net
自転車板で自己融着テープはベタベタにならないって聞いた覚えがあるけど
夏の数週でベタベタのネチョネチョ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 20:54:19.93 ID:CFrx4iAB.net
>>805
https://youtu.be/jhKNjcly92I?t=50

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:01:12.34 ID:WhnIC8Br.net
>>855
>>859
だからさそれは捜査終了前の、バス事情者側からの国交相への報告内容に過ぎないんだよ
捜査が終了していないのに何で原因が判明した、という結果が出るのかって話

事故の当事者が自分側が不利になる内容を報告している部分は信用できるだろう、というのは無論分かる
だからバスがセンターラインを超えた、という事実についてはそうだと思うし争う気はない

しかし、たとえ当事者とは言え、運転手の思っている事が警察の捜査結果としての結論と同じとは限らない

だから軽々に原因が判明した、などとは言えないって主張してるんだよ
原因の一つと考えられる、とかいうなら文句もないが、原因だとか、判明したとか確定的にいうのは間違いだろう

しかも前回は「捜査は終了した」と裏も取らずに断言していたしね、言葉が軽いんだよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:03:23.94 ID:h3cVSBwt.net
>>753だけど
台風とバトルする前に電車で動けんくなった。

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:13:25.75 ID:1JKmQr9Y.net
>>864
だから警察発表が正しいという根拠を示せよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:16:20.08 ID:Bp5Fpinc.net
不戦敗

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:16:21.06 ID:tukG/Wkm.net
今日もキャメルトー見せ美人女子に会えなかった(´・ω・`)

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:18:10.93 ID:rq204uhR.net
>>866
見苦しいんでその辺で

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:31:37.36 ID:/7RFUbKW.net
>>864
何言ってんだ?
センターライン越えて事故起こした
これが全てだろ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:40:14.29 ID:NULiscVT.net
対警察車両ならともかく一般車両同士の事故で警察発表軽視する意味がわからん

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:41:14.40 ID:Bp5Fpinc.net
大阪府内では、台風21号の影響とみられる死者が3人確認された。

府警によると、大阪市西区江之子島の路上で4日午後2時10分頃、

40歳代男性が自転車を押していたところ、

飛んできたクーラーボックスが頭部に直撃。病院に搬送されたが、亡くなった。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:52:39.60 ID:Z4yGB0LY.net
>>872
凄い確率だな

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:21:27.60 ID:5pgcU+Uw.net
>>869
見苦しい?ばかか事故を起こした側の企業が国土交通省に自社側に過失があったと報告しているこれ以上の確かな根拠があるか?見苦しいのはお前だ
警察発表が正しい事だらけだと信じる国民などいない

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:29:25.96 ID:HvjVfu1b.net
JUST WILD BEAT COMMUNICATION

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:30:19.64 ID:Bp5Fpinc.net
雨に 打たれながら

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:31:30.64 ID:Qk/0i5/K.net
>>874
えーっと、捜査もしておらず、事業者からの報告のみに基づく国交相の発信した情報と、事故後に現場に赴いて事故調査の専門家が時間をかけて捜査をした結果の警察の情報と、どちらがより確かだと思います? www

それに事業者の報告が正しいとして、バスがセンターラインをはみ出していた事は間違いないかもしれないが、それが事故の原因かどうかは確かではないよね
僕ちゃんにこの理屈が分かるかな? www

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:31:47.42 ID:CFrx4iAB.net
>>872
お悔やみ申し上げたいところだが、車すら横転するような暴風時に出歩くこと自体自殺行為なんだよなぁ。
せめてどこか避難できる店とか建物が無かったのかと。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:32:44.28 ID:VyCeSoXx.net
>>864
あいたたターン wムリクリすぎ wwwどっかの左翼政党みたいで見てて痛いからもうやめなってもうアキラメロン草草草

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:33:45.19 ID:T2paXqHy.net
色褪せない 熱い思い

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:33:58.32 ID:hfd4zaog.net
コンプレックス

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:35:02.45 ID:VyCeSoXx.net
>>877
馬鹿がジタバタしてて草生えすぎて禿げ上がるわっボケェ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:37:29.66 ID:VyCeSoXx.net
>>877
僕が対向車線にはみ出して自転車と正面衝突したけど外野が僕のせいじゃないって言ってくれてるのでもう少し減刑してくれませんかね?でOK?ってアホかお前死ねや

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:39:28.59 ID:QjHX5aeE.net
基地外沸いてて草

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:40:11.60 ID:oDlQCic7.net
>>874
一元的なものの見方しかできないことを晒して何になるんだ?
もうよせって見苦しい

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:40:43.93 ID:3EvOj+N6.net
信号待ちしてたら工事現場のビニールシートにサイドプレスされたわ
こういう危険もあるんだなぁ・・・

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:42:24.84 ID:5pgcU+Uw.net
>>877
お前な人身事故の裁判を1つでも理解して出直しこい

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:42:30.31 ID:NULiscVT.net
やっぱりいつもの荒らしか
反論苦しくなるといきなり発狂するの怖いわ

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:47:12.14 ID:VyCeSoXx.net
>>888
ブーメランすぎ
発狂してんのオメーじゃん最初に言ったもの勝ちじゃねーからな

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:49:47.53 ID:5pgcU+Uw.net
>>888
お前が間違っている事が理解できないのかしたくないのかどっちだよ?

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:55:48.98 ID:BYeumeCg.net
このスレも自転車板全体も荒れてんなー

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 23:02:16.75 ID:6nKPU3eD.net
こういう日はパンチラに気を取られて落車しそうになったりする

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 23:03:42.34 ID:CFrx4iAB.net
それは名誉の負傷だな

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 23:13:01.59 ID:0qiDQ5gl.net
不名誉の負傷だろw

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 23:26:02.41 ID:TUNLIogq.net
>>836
コピペ出来ないのでURLのみ
http://www.kanaloco.jp/article/346961

別の記事の抜粋
警察によりますと、当時、武石さんは高校のサイクリング部の部員9人で、
ロードバイクと呼ばれる専用の自転車に乗って
山梨方面へ走っていたということです。
現場は山間部にある片側1車線の国道で、
武石さんから見て下り坂の左カーブだということです。

ついでに言うと事故現場で検証中の写真を見ると
接触地点らしき場所は赤ゼブラ側で、
バスが右カーブでセンター割ったとすると赤ゼブラ側と一致する。
バスが左カーブで赤ゼブラ側だとすると車体の下に巻き込んで・・・。

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 00:22:01.57 ID:xp0U2c5u.net
事故関連で延々とやってるやつらは専用スレ立ててそっちでやれ
うぜえ

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 00:53:07.08 ID:5EPZw/p5.net
全くだ
いつまでこの流れやってんの

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 00:59:53.93 ID:0oAZFOnf.net
ドリフト族で峠のロードなぎ倒していって欲しい

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 01:02:48.72 ID:mH+GjLgP.net
ここか。
ttps://ameblo.jp/g-g-h-maps/image-12391762329-14231619119.html
ttps://goo.gl/maps/i6mHm7h55a32
バス側がカーブの出口でインに切れ込んできたんだな。これじゃ罪は免れ得ない。

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 01:03:03.06 ID:xHsOOmcn.net
みんな台風で走れなくて暇なんだよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 01:12:53.54 ID:chZ/JHoH.net
>>899
白線の一番中央よりが自転車の推定走行ラインだな
これは自転車もスピード出てるな

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 01:13:35.85 ID:e3PYlXep.net
>>899
そう別にセンターライン割らなくても曲がれるカーブで跳ねたと本人も認めている

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 01:15:09.42 ID:ixE1DrVc.net
ソース

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 01:30:51.66 ID:+wHlnGQr.net
>>902
死傷者出てるのに適当なこと言うなよ
頭おかしいんじゃねーの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 02:46:18.41 ID:wf+JB/Tm.net
今日の出来事じゃないことをいつまでやってんだよ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 03:06:10.93 ID:rLVcPVfj.net
>>873
いや、>>827さんのこれ見れば別段凄い確率でもないような気がする…
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036851024932167680/pu/vid/720x1280/a1tZFHnaVpv1LI00.mp4

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 03:55:00.61 ID:p4CPbYr5.net
ロードはレース以外公道禁止でいいよ
多分そのうちなる
アホみたいな細いタイヤでクソみたいなブレーキ
インターネットと同じで法律が追いついてない

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 04:27:33.33 ID:5rHu5fU5.net
>>907
>アホみたいな細いタイヤでクソみたいなブレーキ

ついでに軽自動車も高速禁止にした方がいいね

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 04:34:19.48 ID:twquQqpg.net
自家用車の下道も禁止しよう

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 04:43:05.49 ID:YkKmJ6wT.net
昨日の台風の猛烈な風でトラックが横転して、軽の背高ワゴンは横転どころかゴロンゴロンと二転三転して橋から落ちそうになってたから、トラックと背高ワゴンも禁止な。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1036848470471061505/pu/vid/1280x720/Kk06O3YTNzu3vArR.mp4

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 05:35:42.60 ID:qyccVDnT.net
自転車があんなにも吹っ飛ぶとは

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 05:56:10.61 ID:5VE9WfSa.net
>>907
クソみたいなブレーキ?インターネットに法律?物を知らない馬鹿かな?

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 06:13:22.96 ID:FFHe9rMp.net
8/19から行われたワッチョイ導入の投票ですが、発起人が失踪したことにより放置されています。
結果はワッチョイ導入賛成が9割だったにもかかわらず、ワッチョイ導入の申請も別人により取り下げられています。
ワッチョイ導入賛同者が多いようですので、出来るだけ適切な手順を踏みながらワッチョイ導入を目指したいと思います。

ワッチョイ導入の議論を自転車板全体に告知するために、自転車板の名無しさん「ツール・ド・名無しさん」を一時的に「ツール・ド・名無しさん@ ワッチョイ導入議論中」に変更しようと考えています。
名無しさんを変更することにより、告知が不十分だったという反論ができなくなり、ワッチョイ導入に係る投票がより適切に行われると考えています。
既にワッチョイ導入の議論は活性化しておりますので、名無しさんの一時変更については基本的に申請したいと考えています。
反対の方は以下のスレにてその理由を書いてください。
私( ◆0DhPnZR.Lk )が納得しましたら名無しさんの申請はしません。
独断で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

ワッチョイ導入に向けた名無しさん一時変更について
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535849057/


なお、ワッチョイ導入の議論自体は以下のスレで行う予定ですので、名無しさんの変更が通りましたらそちらにもご協力お願いします。
また、名無しさんの変更後の議論の方針なども以下のスレで行なっていますので興味のある方はコメントをお願いします。

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

以上、度重なる告知申し訳ないですがよろしくお願いします。
また、賛同いただける方は普段見られてるスレに本告知を拡散していただければ幸いです。
その際、同一スレに複数回貼られないようご注意いただければ幸いです。

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 06:24:21.25 ID:efgLDXvM.net
ロード限定だと、ただの貧乏人の妬みにしか見えない

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 07:01:37.06 ID:Z4JTWyVb.net
クソみたいなブレーキって1万そこらで買えるママチャリのことだよね

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 07:22:27.45 ID:c0ECZl8N.net
30c以下は自転車レーン以外走行禁止
辺りでいいだろ

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 07:35:26.08 ID:h4vwyfw6.net
25c以上は歩道走れ
段差問題ないだろ?

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 08:35:56.18 ID:YkKmJ6wT.net
>>917
歩行者が迷惑、はい論破。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 08:46:25.99 ID:yXwMYRtj.net
40Cグラベルロードの俺はドロハンクロスと言い張ればどこを走っても許されますか

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 09:06:18.88 ID:1cbmVk0U.net
>>919
答えはあなたの胸の内にあります

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 09:26:53.59 ID:2U3/cjzl.net
自転車も走るようになってる歩道もちょいちょいあるね
歩道の路面に自転車マークがあるとか、2色にしてレーンを分けてるとか
標識などで誘導してるわけじゃないから、自転車も通るよという程度の意味かもしれないが

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 09:39:05.84 ID:l6WF3j2z.net
色分けしてあって前から自転車が来てるのが見えてるのにわざわざ進路塞ぐ奴何なん

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 09:42:12.13 ID:1cbmVk0U.net
邪魔だってことだろ
基本無視して車道走る派だからお前もこっち来い

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 09:48:26.40 ID:/F5ztgeD.net
>>922
色分けしてあろうが何だろうが所詮は歩道
歩行者に優先権がありぶつかれば100%自転車責任からスタート
自転車レーンのようなものが描いてあったところで絵に描いた餅、車道走れるなら歩道なんて走るもんじゃない

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 09:55:34.98 ID:gU5mh+Td.net
色分けしてある歩道のある道路って大体交通量の多い所じゃん
無理

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 10:22:33.93 ID:k6ZJEakf.net
>>925
都内だけど全然そんな事ないよ、単に昔の行政の方針で歩道広げてしまったから止むを得ず有効活用してるフリをしてるだけ
実際の自転車の交通のことなんて真面目に考えられた結果ではないからね

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 10:24:17.53 ID:YkKmJ6wT.net
>>925
そんなところの歩道なんて歩行者だらけでもっと無理
結論:そんなところは自転車で走るのヤダ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 10:31:57.08 ID:gU5mh+Td.net
じゃあ山手通り車道走れんのかよ
歩行者チラホラとしかいないのに歩道はだだっ広いんだぞ
歩道走るだろ

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 10:34:38.62 ID:F+YnKf9p.net
車に遠慮して走れば全然苦にならない俺は異常なのか

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 10:35:56.95 ID:k6ZJEakf.net
>>921
白実線の区分線とマークや標識による法定表記の自転車レーンではなく、法定外表記の自転車レーンが殆どなんだよね
そうすると法律上は完全なる単なる(自転車通行可の)歩道に過ぎない
原則車道の道交法の方針に習い車道を走るのが筋なんだけどね

歩行者様は無法というか何も考えてないからフラフラ歩くし、横から人やチャリが来てようがお構い無しに進路塞ぎにくるし、正面からチャリが来てても避けるそぶりも見せず、かすらなくてもすれすれを通っただけで舌打ちしてくるようなやつはたくさんいる

そんなストレス空間を通るくらいなら車道がいいわ、よほど危険でない限りは

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 10:37:19.97 ID:k6ZJEakf.net
>>928
あそこも歩道を走ろうとは思わんな、実際に車道を走る
何で歩道を走るの?
広いかどうかじゃなくて、法に従えば原則車道なんだが?

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 10:38:40.70 ID:9v4vXFUz.net
>>928
>歩行者チラホラとしかいないのに歩道はだだっ広いんだぞ

経験から言うと、そういうところで歩道を走って、ついついスピードを出してしまうのが事故の元

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 10:44:07.62 ID:gU5mh+Td.net
>>931
トンネルが待ってるんだが?
>>932
スピードは出さん
ただ歩行者が急に前触れなく進路変えてくる

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 10:50:28.94 ID:DiBUveYU.net
>>933
俺が山手走る範囲だとトンネルないから分からんが、そこが通行不可なら当然歩道を走るよ
通行可で、かつ、危険でないなら車道を端歩と思うけどな

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 10:52:34.43 ID:qo7MHrSs.net
駐輪場がなくなってたwww

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 10:55:09.61 ID:YkKmJ6wT.net
本来は歩行者専用の歩道を自転車で通らせていただく以上、歩行者様が踊ろうが止まろうが急に進路を変えようが文句を言う筋合いはありません。

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 10:57:56.52 ID:DiBUveYU.net
>>936
うん、だから車道を走るようにしてるんだ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 11:01:17.91 ID:HOH4wGny.net
ただの愚痴に食ってかかる奴多すぎだろ
どんだけ心病んでんだ

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 11:05:57.94 ID:ke72+JhV.net
>>935
昨日の台風で飛ばされた?

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 11:10:40.01 ID:gU5mh+Td.net
>>934
そういうことは全てのルート走ってから言えよ
俺だって普段は車道走るわ

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 11:11:09.92 ID:BlbQ2dBi.net
山手通り、新宿~池袋間トンネルあるが車道の自転車は側道走ってるじゃん
夜はたまにバカなのがトンネル入ってくが

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 11:12:23.05 ID:BaC5ayPx.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/07/ita602.jpg?x96979

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 11:29:34.08 ID:MGk6orDv.net
交差点手前の下りの右カーブ。後ろから来たワンボックスが強引に追い抜き、さらにいきなり左折。想定してたので難は逃れたがホントやめて欲しいわ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 11:30:15.50 ID:fXvYbeL/.net
941だけどトンネルは池袋から板橋に入る熊野町って所ね

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 11:45:54.58 ID:9v4vXFUz.net
>>933
>スピードは出さん
>ただ歩行者が急に前触れなく進路変えてくる

それにストレスを感じること自体がスピードの出し過ぎだって

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 11:53:14.06 ID:qJCjUr5q.net
>>945
もちろん歩道上はすぐに止まれる徐行速度で走ってる
が、低速で離れてるとはいえ何の理由もなく進路上に出てこられたらイラッとするだろ

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 11:58:52.83 ID:rEiSkeuF.net
>>940
意味がわからん
その理屈だとお前さんは全国の車道全部走ったことあるんだよな?

なんで他人に対して不必要に攻撃的になるのかね?
カルシウムが足りないのか人格障害なのか

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:01:49.58 ID:MOoedcmX.net
469 名無しさんから2ch各局…[sage] 2018/09/05(水) 12:00:06.70 ID:
ガンツウでリフレッシュしてくるよ
一番いい部屋だから3泊で100万円超えるけどね
のんびりしてくる

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:03:47.13 ID:9v4vXFUz.net
>>946
お前が歩道を歩いているとき、他の歩行者が『理由もなく進路上に来たらイラっとする』のか?

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:07:03.78 ID:qJCjUr5q.net
>>947
> 俺が山手走る範囲だとトンネルないから分からんが

自分が全部把握してないから変な前提条件になってるんだろうに、それを棚にあげるなよ
人の呟きに対して過剰攻撃してるのはお前だろう
人格障害はお前で決定だな

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:09:24.57 ID:qJCjUr5q.net
>>949
はあ?
またお得意の論点ずらしか?
ある程度直進することが明らかな自転車と歩行者の話であって無軌道な歩行者同士の話をしてるわけじゃないんだが?

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:20:43.20 ID:9v4vXFUz.net
>>951
>無軌道な歩行者同士の話
つまり、お前は歩行者の立場になったとき、自分が「無軌道な」振る舞いをしてるってこと?

普通の歩行者はまっすぐ歩く。横(店とか木陰とか)から歩行者が出てきてもイラっとしたりはしない。

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:30:05.91 ID:nxd/F8an.net
>>950
その理屈なら全国の車道を走った事ないのに、自分に都合のいい前提条件だけで歩道走行、車道走行を語るなよ、人格障害君

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:31:02.75 ID:qJCjUr5q.net
歩行者に対してベル鳴らしたり怒鳴ったりブン殴ったり蹴散らしたりしてるわけでもないのに叩かれる意味がよくわからん

>>952
そんなことはしないし歩行者の立場なら真っ直ぐ歩く
勝手に条件を設定して糾弾するなよ
思い込み強すぎだろ
相手が無軌道で急に進路変えても歩行者の立場なら気にならんって言ってんだよ
今回の話は自転車の立場でこっちが急に曲がるわけないし色分けされた部分を直進してる前提なのに前を向いてるはずの歩行者がなぜか寄ってくるからイラっとすることが多いってことだ
ここまで説明しなきゃ分からんか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:31:53.26 ID:qJCjUr5q.net
>>953
山手通りの色分けされた歩道の話を前提にしてんだよ人格障害クン?

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:32:13.12 ID:ZNX7g0kW.net
おまえら頼むから今日の出来事綴ってくれよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:41:23.04 ID:HOH4wGny.net
昨日の警察発表軽視クンだろ
勝手に証拠ねつ造するとこが一緒

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:49:25.40 ID:Tvuml9n5.net
バカか実況見分だけで警察発表なんていちいちするかよものを知らなさすぎる

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:58:40.60 ID:9v4vXFUz.net
>>954
歩行者が歩道で進路を変えるのはよくあること。
縁石で区切ってない色付きの歩道は
「自転車が徐行して走ってもいいよ」という意味であって、
「歩行者は自転車に遠慮してね」じゃない。


>勝手に条件を設定して糾弾するなよ

じゃあなんで >>951
>無軌道な歩行者同士の話をしてるわけじゃないんだが?

とか言い出すんだ?

お前さあ、歩行者に腹をたてる自転車乗りのふりをして同意を求め、
実は、「チャリカスはこんな勝手なやつばっかりで〜す」って歪んだ喜びを感じたいのか?

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 13:04:06.17 ID:qJCjUr5q.net
>>959
> 歩行者が歩道で進路を変えるのはよくあること。
> 縁石で区切ってない色付きの歩道は
> 「自転車が徐行して走ってもいいよ」という意味であって、
> 「歩行者は自転車に遠慮してね」じゃない。

そんなことはわかってるし、だからこそすぐに止まれるようにしてるしベルも極力鳴らさない

> じゃあなんで
> >無軌道な歩行者同士の話をしてるわけじゃないんだが?
> とか言い出すんだ?

>>949
> お前が歩道を歩いているとき、他の歩行者が『理由もなく進路上に来たらイラっとする』のか?

お前がセルフで設定持ち出したんだろwww
アホなのか?w

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 13:16:48.29 ID:qJCjUr5q.net
ああ同士ってとこに引っかかったのか
そりゃ表現間違えたな
相手が無軌道って意味だ

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 13:24:40.81 ID:OuB9VcAn.net
今日7〜8年前に買ったターニー付いてた安物ロードのパーツ交換したよ
やっぱり乗るよりパーツ交換とかパーツ組みは楽しい
次の仕事は自転車整備士の資格が取れるところにしたいな

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 13:32:44.02 ID:9v4vXFUz.net
全然関係ないけど、このあいだ、まずまずのペースで走る通学高校生の追走してたら、
何もないところで、後輪スキッドさせながら急停車しやがった。一瞬ヒヤッとしたぜ。

チラ見したら、歩道側でなんかの理由で停車した自転車JKに話しかけてた。
リア充シネ

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 14:02:56.22 ID:YkKmJ6wT.net
やむなく歩道を走るときは歩行者に追いついたら同じ速度で後をついて行く
歩行者が立ち止まれば後ろでスタンディングスチルしながら待つ
そしたら何故か通報された

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 14:03:43.72 ID:bNRQV46N.net
歩道だ車道だでストレスばかり感じるからロードバイク売る事にした
明日出張買取りが来るからお別れだ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 14:47:47.48 ID:tcLgnKgp.net
彼女がロードバイクに興味持ち始めたから
手頃なのプレゼントするかと思ってビアンキとかのかわいらしい系見てたら
あたし、こういうかっこいい系がいい!とか言ってピナレロF10とか見てやがった
お金がほしい

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 14:50:58.46 ID:fAnHJlLq.net
早朝からロングライド出かけたらちょうど折り返し地点くらいのところでビンディングシューズのクリートがすり減って
ペダルにハマらなくなって参った。ちょっと気を抜くとズルっと滑ってペダルにふくらはぎ強打するから慎重に漕いで
ダンシングも出来ないからめちゃくちゃ疲れた

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 15:46:46.32 ID:oIKhT/XI.net
ママチャリ掃除やった。ついにクレのチェーンルブ使い切ったわ。長い戦いだった…
最後ちょっと残ったけど他人の自転車チェーンにぶっかけてやったわw

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 15:49:17.29 ID:Q/3G1B8b.net
このスレ見るたび雑談力の大切さ再認識するわ
会話の本でも買おうかな

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 15:50:32.09 ID:LH46Kvv3.net
明日新車が配達される。これで7年乗ったミニベロともおさらばか。
残念だ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 15:55:00.12 ID:2hyRdEeC.net
おさらばって、追加じゃなくて交換(お役御免だ氏ね!)なん?

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 15:55:15.51 ID:xp0U2c5u.net
納車までじっと待つこの期間がまた焦らしプレイのようで

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 17:26:05.53 ID:3W9uyCzZ.net
ミニベロは修理代だけで新しいのが買えてしまうのでやむを得ず廃車に。
本当はすごく気に入ってて今のも同じ車種の2代目なんだ。でもお別れ;;

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 17:42:34.01 ID:DyfeW2Xb.net
全然用途違う気がするけどな

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 17:44:05.07 ID:h4vwyfw6.net
納車まであと2週間や!

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 18:06:28.19 ID:Rocajxem.net
それが彼の最期の言葉だった

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 18:14:38.74 ID:BaC5ayPx.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/07/giro101.jpg?x96979

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:13:24.37 ID:P6BEYVPL.net
>>973
誤:2代目
正:2台目

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:19:24.37 ID:DwRplVyj.net
どうでもええわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:35:14.17 ID:pfDT8Vb/.net
チャリ乗ってないけど餃子食べに宇都宮

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:45:10.53 ID:0oAZFOnf.net
宇都宮の餃子ってでかいだけで美味くないよねぶっちゃけ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:46:29.28 ID:kSU8Vh1n.net
最近ここ基地外住み着いてんな

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:47:13.41 ID:P6BEYVPL.net
>>981
自分は浜松餃子のほうが好き

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:50:04.78 ID:RswArbIa.net
>>982
元からだろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:50:55.35 ID:c1DLbrlV.net
>>983
浜松で餃子は穫れないだろ
ただの消費地

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:56:35.40 ID:At2xiQ1K.net
>>959
今日はワッチョイ勧誘しないのか?

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:29:25.78 ID:+PXGlxsE.net
台風の書き込み無いのな
昨日の台風で木がなぎ倒されててサイクリングロードが使えなかったし
道にもガラスなのかプラスチックなのかわからんが破片がたくさん落ちてて怖かったこと多数

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:29:36.29 ID:hy9fKl34.net
>>970
スレ立てろよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:30:13.73 ID:hy9fKl34.net
と思ったら>>990に変更されてたか

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:35:49.20 ID:u/AxArAM.net
>>966
いい女じゃないか
IYHしたまえ

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:36:06.58 ID:u+RgQ4jV.net
餃子の畑が台風で

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:38:44.89 ID:u/AxArAM.net
すまん
スレ建て出来ん、どなたか頼みます

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:47:57.31 ID:u+RgQ4jV.net
☆★自転車乗りの今日の出来事 224日目★☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536147973/

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:48:17.89 ID:YkKmJ6wT.net
スレ立ては任せろ!

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:49:08.60 ID:YkKmJ6wT.net
と思ったらもう立ってたわ、www

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:49:23.05 ID:Q+P6NQpN.net
いやいやここは俺が

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:52:51.41 ID:JH3X5ufx.net
◆xT8t72JWgU

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 21:03:45.77 ID:Hkm6m2Gt.net
浜松のほうが野菜メインで好きだわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 21:04:54.98 ID:S/ftlV22.net
イク

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 21:06:02.15 ID:Qo+X64rv.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200