2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 68峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 20:26:10.70 ID:2v0uMvOR.net
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

※前スレ
ヒルクライムのトレーニング 66峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529734123/
ヒルクライムのトレーニング 67峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531994852/

次スレは無能じゃない>970が建てるように

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 20:48:12.41 ID:x9/g8uoR.net
ひじぱわー!

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 21:16:54.46 ID:Di/5Pk1Y.net
タイムを速くするには→モアパワー
トレーニングの方法は→モアパワー
ケイデンスや漕ぎ方は→モアパワー

速くなるにはとにかくモアパワー

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 21:17:50.94 ID:Di/5Pk1Y.net
ヤッターマン博士が言ってるように、ヒルクライムにはパワーこそ命

重要なのはモアパワー
ヒルクライムが強くなりたいなら、バナナとささみ食って2分走20本のインターバルをやればいい

これを続ければ白石23分、蔵王68分、富士71分で走れる

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 22:10:24.75 ID:aEmz/GbU.net
やはりロングライドは害悪でしかないな
お盆で合計600km獲得8000m程走ったダメージが、乗鞍までに回復しなかったわ

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 22:45:52.20 ID:QIbZyywa.net
なぜやろうとしたのか理解に苦しむ。
チームメイトもお盆休みにロングライド三昧してたけど、意味ねーだろ、だから遅いんだよって言いたかった。

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 23:11:17.39 ID:Wes+a4CF.net
>>5
単にあなたの回復力不足では?

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 01:27:09.66 ID:LmHQyuxm.net
ターゲットとしてるレースと比べて極端に長い距離は意味ないどころか故障リスク考えるとマイナスやな。TSS無駄に増えるし。

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 06:37:00.41 ID:PMgkQlB7.net
ここの人たちは乗鞍50何分台で走るんですか?

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 07:09:12.57 ID:4B918EkK.net
サドル後退幅ってどれくらい取ってる?
ホビーレーサー本で森本さんがフェルトからパーリーに変えた時後ろ乗りになっててタイムが落ちたから2cmまえにだして1cm上げたと記述があったが
股下80cmで40mmくらいにすると確かに登りやすいけど下り怖過ぎ

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 07:39:36.12 ID:X9xR30im.net
>>5
3日で合計600km獲得8000mてこと?
それはすごいがんばってると思うけどな

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 07:45:47.34 ID:0jfTIgHo.net
頑張っても速さに結びつかないのがまた難しいところ

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 08:50:22.56 ID:4B918EkK.net
富士ヒルでも先導者がスピード抑えてるのに合間を縫って車の後ろまで加速する奴とかちらほらいたなあ
急いだところで速くつくわけでもないのに

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 08:50:41.30 ID:4B918EkK.net
すみませぬ誤爆です

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 08:58:57.77 ID:mDolVm7O.net
ダメージの指標のことなんて言うんだっけ

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 12:15:43.06 ID:/oeRqgGE.net
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


唐突に脳内の誰かについてあれこれ独り言、気持ち悪い糖質歯軋り爺サン


https://i2.wp.com/morecadence.jp/wp-content/uploads/2018/08/73300aed5b6afae7ed3b1dbb2dba0b02.jpg?resize=1024%2C682&ssl=1

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 12:17:21.36 ID:xIWaxgfP.net
小山粘着爺はもう国外追放しないとダメな人、北のカリアゲの国へでも行ってもらいたいw
生きてる間は迷惑かけまくるだろうからスレでも触らない方がいいなww

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 13:43:29.69 ID:nK9MJrRH.net
>>11
5日でだな
間に1日休息入れてるから、走ったのは4日
長い自転車旅ができる機会なんてお盆ぐらいしかないからなあ

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 18:22:47.14 ID:QatwBKL1.net
>>18
楽しかったんならそれが一番だよ
LSDでゆっくり強くなればいいじゃん

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 18:45:06.42 ID:kZEYmjaH.net
600kmも走れば獲得10000mいけるだろ
甘えるな

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 19:10:07.00 ID:/oeRqgGE.net
よくある「構うな節」で得意げにシャシャり、自分だけにウケる3文評論でフザけた体を装うも、歯軋りギリギリの歯軋り爺サン。

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 21:43:49.96 ID:urp7o8mp.net
(´・ω・`)解ると思うが姥捨て山はマジで必要だよな。私恨粘着ロリコン半角キチガイ自作自演マルチオウムコピペ歯軋り連呼連呼僕ちゃん老害の理想の行き着く先は金がかかる分家族に最後まで迷惑かかる安楽死じゃなく、連れてってぶん投げて終了の姥捨て山だよ。

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 23:50:24.03 ID:wDbyLppE.net
>>19
老化の方がスピード早そうで焦るわ

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 06:36:48.90 ID:YkAEtfwF.net
何を言いたいのか良く分からないアスペ文章で、姥捨て山妄想を得意げに語る、引き籠もりのネット徘徊歯軋り爺サン

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 07:33:16.73 ID:a1w3PT7q.net
>>10
フレームジオメトリも体型も全く異なる他人の話を聞いて何の役に立つんだ?

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 09:06:35.67 ID:X2jEG0rv.net
このチョン貼りロリコンマルチコピペ残尿蛆虫歯軋り連呼僕ちゃんジジイは完全に呆けてるだろうから処分
他の老害も徐々に駆除していってほしい

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 11:46:57.04 ID:bxg53mUr.net
体型はともかくフレームジオメトリとサドル後退幅は関係なくね
何言ってんだこいつ

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 12:25:58.06 ID:6ryCKY12.net
>>27
BBに対するシートポスト突き出し位置がフレームによってバラバラ

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 12:40:12.10 ID:KKHi/qiy.net
>>28
それでサドル後退量は変わらんだろ

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 12:59:35.68 ID:9SJaqq0Q.net
踏込みトルクが上がれば自然とお尻が前の方に移動するからなぁ
フレームの変更よりも漕ぐスタイルが変ってきたと考えた方が良いのかも?

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 13:51:48.21 ID:gydirpMT.net
>>29
変わるだろ
シートチューブが80度と75度で同じ後退幅になるか?

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 14:21:59.86 ID:9SJaqq0Q.net
普通はサドルレールで前後位置調整するよね・・・?
自転車持ってない系?

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 14:30:09.60 ID:gqzPMked.net
>>31
またお前か

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 14:58:07.22 ID:EeXdm5vW.net
多分、シートポストとサドルが一体形成されてるんだよ。

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 15:13:19.69 ID:EeXdm5vW.net
あのさ、ローラーでは問題ないのに勾配きつめの山行くと腰痛くなるのはなんでだろ〜。
骨盤の角度なんだろうなとローラーでフロントタイヤ持ち上げて乗っても問題ない。
なんでだろ〜。誰か教えてちょうだい。

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 15:49:23.28 ID:Z+2WkmWV.net
そりゃ道路の方が起伏は複雑だし、外乱あるから上半身にも力入るし

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:27:39.82 ID:yHS2b46s.net
ttps://shinno-lsd.blogspot.com/2017/03/blog-post_25.html?m=1

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 21:23:46.11 ID:EeXdm5vW.net
レスありがとう。
固定ローラーと実走だと腰にかかる負荷が違うんだろうね。
体幹がうまく使えてないのかな。

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:21:01.39 ID:YkAEtfwF.net
妄想した人物を3文評論、上から目線で虚勢を張りながら呆けた願望を語る、笑える歯軋り爺サン


https://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/christine-majerus-of-luxembourg-and-boels-dolmans-cycling-team-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/998531398

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 05:19:53.83 ID:2I67Uwph.net
奇麗事に虫さんが走る
結局職場のストレスに負けて
月曜日に布団かぶったり反対方向の電車乗ったりしてるうちにレーパンスレにグロ画像貼って、ショップオーナー粘着を繰り返している負け犬じゃんw

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 06:12:23.42 ID:nbvaUJ/f.net
今年の豪雨被害でホーム峠(林道)がそのまま廃道になりそう
スマトレとズイフト導入しようかなぁ 高えなぁ

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 07:15:26.01 ID:PcXrVgeU.net
>>38
固定ローラーでもライザーブロックつけて、負荷かけてぶん回せば腰にくるよ

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 10:38:12.21 ID:JcBWpAqq.net
>>38
俺も坂だけ腰痛いな〜と思ってたけどそれは平坦(とローラー)でサボりすぎてたのと使う筋肉の関係だった
高負荷長時間でケツ使ってると腰にも来るね

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 10:44:14.78 ID:hojFhCkN.net
意味不明のガタガタの文章で、なにやら妄想を喚きはじめる、頭の弱い負け犬歯軋り爺サン

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:01:55.78 ID:RooExO0F.net
長時間高強度に慣れてないんだろう。
ダンシングを適度に混ぜないと、使う筋肉が固定されて腰が痛くなるよ。

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:05:15.26 ID:RooExO0F.net
特に激坂はケイデンス下げてトルクで登るしかないから、踏んだ反力を体幹で支えるため顕著になる

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:09:21.41 ID:9YkUaDCL.net
乗鞍動画見たけどチャンピオンクラスの選手はみんなケイデンスたっけえな

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200