2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール194

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 19:59:09.77 ID:wAPJYFMu.net
次スレは>>970が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

◇過去スレ
ロードバイクのホイール187
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523061136/
ロードバイクのホイール186
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520037492/
ロードバイクのホイール184
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515124877/
ロードバイクのホイール188
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525597356/
ロードバイクのホイール189
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530746305/
ロードバイクのホイール191
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530746305/
ロードバイクのホイール192
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532535464/

前スレ
ロードバイクのホイール193
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533548731/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 20:43:36.79 ID:PqOMOT6L.net
1乙

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:19:29.75 ID:YkAEtfwF.net
https://www.gettyimages.co.jp/detail/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/start-eri-yonamine-of-japan-elinor-barker-of-great-britain-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%99%E7%9C%9F/1000612098

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:33:38.58 ID:5m7SSFcI.net
BORAワン一択

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 23:41:50.49 ID:WR0asKD0.net
カレラホイールが気になる今日この頃

15万で9000デュラハブでカーボンリムでスポークホールがないリムテ−プ不要なチューブレスレディ対応ホイール
がっつり入ってるカレラロゴはカレラ乗りな自分にはむしろアピールポイント

発売の秋が楽しみ

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 00:36:29.56 ID:W++oRSoG.net
カレラロゴはポルシェだぜ
と言っとけばローディー以外はそう思うから無問題

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 01:03:46.44 ID:INHn3FOs.net
ホイールは出会い
欲しいと思ったホイールと出会ったら買うべし

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 01:30:20.33 ID:M16Tbpxg.net
ハブやフリーにはこれでいい?

シマノ 内装ハブ用グリス(100g) Y04120800

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 06:34:25.73 ID:Pl+qo+hl.net
>>8
ホイールによる
カンパやフルクラムのホイールだとダメ

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 08:06:15.35 ID:NbuB0Sh0.net
んなバカな

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 09:45:29.02 ID:8r8qx718.net
マジで

グリスの硬さで向き不向きがある

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 09:57:29.80 ID:Cz0RvNeN.net
ボーラワンに向かない人ってどんな人?

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 10:27:08.95 ID:aa/oEVA9.net
ここで聞いちゃうような人

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 11:35:35.77 ID:qMKu/ZCK.net
神を信じてない人

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:28:24.58 ID:MSZt4ZIW.net
フツーのホイールだよ
向き不向きなどない

脚力がないと良さが充分分からないだけ

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 16:30:51.65 ID:ujE0/0BS.net
ボラが普通とかお前らどんだけ貴族だよ
人から一瞬借りて履いてみただけで欲しすぎて泣き崩れたわ

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 17:26:17.48 ID:dFP5OnJf.net
泣くぐらい欲しいのに買えないとか
どんだけ貧乏なんだよ

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 17:27:57.89 ID:sjwA7+rK.net
ときには泣いたってええんやで

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 18:40:07.90 ID:pMdorVxK.net
>>8
ハブ(ベアリング)に使うグリスと、フリーに使うグリスは求められる性能が違う

紛らわしいけどな
フリーの方が柔らかめ

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 18:47:14.70 ID:BVZKvgr0.net
>>16
お前の鉄下駄貸してみな?
俺が模型で培った塗装技術でカーボン調に塗装してデカールも貼って差し上げよう
仕上げはクリアでピッカピカでいいかな?
当然ブレーキは厳禁なハゲる

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 19:07:42.55 ID:FNpfosW8.net
>>20
ディスクホイールなら最強だなそれ

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 19:07:42.59 ID:KSA+y7lp.net
>>16
BORA借りたのいいけど、シューも替えたのか?
クソ面倒だな・・

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 20:03:02.17 ID:1GSecYO1.net
>>20
模型やるならベアリングチューンとかも出来そう

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 20:18:54.71 ID:26pSdka1.net
カンパ系ホイールに使うグリスって具体的に何がいいの?
あとCULTに使うオイルと

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 21:00:03.35 ID:rYLRv1Zy.net
>>22
俺はシューもセットで貸すわ

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 14:57:09.26 ID:+oPyHo1u.net
シマノの R9170-C40-TL ってずっとカタログには載ってるけど出荷されてるのかな?

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 15:18:36.39 ID:y3Rl6G8r.net
Amazonでもウイグルでも在庫ありで買えるぞい?

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 23:26:07.38 ID:eO50bPdR.net
カーボンホイールって普段乗りに使っていいのか?
最近のは丈夫らしいけど壊れたりするの?

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 23:29:52.64 ID:ghtqUbLS.net
>>28
没有問題

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 23:35:48.65 ID:geZmWYdC.net
>>28
お金があってなんかあっても笑って次のを買う位なら有りだと思う
お金あんまり無いけど高いの買ってず〜っと大事に乗るんだって人は辞めた方が良い
基本レース機材なんだから、ディスクの人ならまあ・・・

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 23:53:31.71 ID:y3Rl6G8r.net
>>28
35mmの中華カーボンクリンチャーを下駄に使ってるけど壊れないアルよ
田んぼに落ちたり唐突な縁石クラッシュを食らっても振れとかもないからガシガシ使うヨロシ

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 23:55:03.38 ID:eO50bPdR.net
なんか中国人が二人いるから
シャマルミレにします有り難うございました

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 00:06:44.90 ID:beO0wJAX.net
逆にカーボンだから普段使いに駄目な理由ってあんまり無いと思うんだけど

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 00:15:01.05 ID:a1Y+KXcs.net
>>24
私はカルトにチェーンオイルを使っています

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 00:16:47.09 ID:x4CIkTZ0.net
レース興味ないから、基本的に普段使いとしてカーボン履いてるよ

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 01:35:41.78 ID:H7agAKoH.net
シャマルミレなら充分満足出来ると思う
カーボンと比べても遜色無いし良い選択

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 05:21:37.67 ID:vQR2Wbu2.net
プロファイルデザインのカーボンクリンチャー普段使いしている
多くても週に一回しか乗らないし、雨の日は乗らないし、近くに山もないからダウンヒルもしない
そろそろ一年経つが、何も問題はないな

通勤で毎日使う、雨の日も乗るとかだとなんとなく勿体ない&危ない気もする

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 09:15:10.81 ID:hgr+VFze.net
BORAのWTO、冬発売っぽいね。
とりあえず来年買うために貯金しておくか…

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 13:08:20.75 ID:KBHKYEON.net
>>29
あるのかないのかどっちなんだ

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 13:21:38.34 ID:YxNrKzdl.net
>>38
価格がきになるわ

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 15:01:23.88 ID:8c4dsdli.net
レーシング3を購入して、8ヶ月くらいで、だいたい5000キロくらい走りました。
グリスアップをしたいと思い、いろいろなサイトをみてますが、玉あたりの調整が難しそうで、躊躇してます。

何キロくらいでグリスアップするものですか?

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 15:08:30.98 ID:gcZNpA5f.net
1000キロ

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 15:12:20.89 ID:Bm1wppk7.net
そのホイールもうダメかもな

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 15:26:29.87 ID:8c4dsdli.net
そうですか。うっかりしてました。
1000キロなんですね。
買い替えを検討します。

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 15:53:30.76 ID:nnzQuINw.net
まず玉当たり調整TRY兼ねて中味開けてみたら?

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 15:55:30.60 ID:VbUcTm4c.net
リアボーラ50にフロントシャマルってセッティングってありかな?
ボラで幹線道路走ってたらデカいトラックに追い抜かれる時ハンドルとられそうになった
ミレならリムサイド黒いしいいなと思うんだけどね

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:17:48.14 ID:1yoJXuYw.net
フロント用にボラ35買えよ
仕方ないから余ったリアは俺が貰ってやるよ

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:40:48.91 ID:VbUcTm4c.net
50ポチる時も清水の舞台から飛び降りる心境だったんだからw
シャマルも普通のダークラベルだし

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:55:31.58 ID:FppiPAwR.net
玉当たり見るときにはスポークも全部外してテンション掛かってない状態で調整しろよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:04:07.46 ID:AWUzQsVx.net
>>44
しょうがねぇ奴だな
処分代5000円で俺が引き取ってやるよ
なぁに送料くらいはもってやる

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:40:08.71 ID:1yoJXuYw.net
おいおいおい…送料負担で処分してくれるとか生き仏かよ
こんなチャンスなかなかないぞ

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:48:22.03 ID:c/Q6SitY.net
幹線道路走るときは、片手だけ下ハンしとけば。

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:53:12.32 ID:c/Q6SitY.net
現行型BORA リムのところが鱗状になってるんだな。
タイヤ張り替えたが、明日は雨でテンション下がりゅ〜。

54 :44:2018/08/31(金) 19:53:45.67 ID:QbmECMpp.net
>>50
よろしくお願いします。お送りしますので、住所と振込先をお教えください。

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:47:29.58 ID:7jAjsaLJ.net
>>50
よろしくお願いします。触れ取りもできないホイールお送りしますので、住所と5千円を振り込んでください。

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:51:27.39 ID:+xMWrcV3.net
>>50
川で釣ったBORA送ります。5000円ください。よろしくお願いします。

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:30:08.42 ID:K4FRN0v3.net
トライアスロンをやっている中学一年生の親戚にカタログ落ちしたフルクラムレーシング1 2wayfit を送ろうと思うのですがホイールバッグに入れてクロネコに任せたらいいのでしょうか?

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 23:42:50.74 ID:VgSIu5PK.net
スポーツバイクショップにホイール箱貰うとか、スーパーでダンボール貰って作るとか。
親戚の子に取りに来させるか、届けに行くかとかもある。

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 05:07:41.54 ID:PU357zCt.net
箱に入れないと壊される恐れが危険が危ない

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 06:23:55.77 ID:d1d/LG9A.net
アルミスポークってヘタるのそんなに早いの?
レーゼロ買うつもりだけど新しいレーシング3の方が幸せかな

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 06:38:52.39 ID:vO0cC3Qo.net
フルクラムの国内販売でフルクラムロードってよく目にするけど評判どうなのそこ
なんか商品説明に誤字脱字が多いとこが気になるんだが

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 07:03:15.10 ID:kaVBMj8q.net
>>57
つまり話の流れで、フルクラムロードで、フルクラムレーシングSPEED55cを送る。
こうですね、そして、親戚の子は55cと共にヨーロッパに武者修行に出るという往年のジャンプ漫画のような展開に

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 07:04:46.56 ID:kaVBMj8q.net
カンパのデカールて個別に手に入るもの?
また簡単に剥がせて張りなおせるかな?

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 07:18:54.22 ID:59wtYfTs.net
ユーラスステッカー前後4000って聞いて
「いやいりません」って即答したわ

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 07:23:30.14 ID:kaVBMj8q.net
というとボーラもカムシンも、4000円か 失敗したくないから店に任すか、
リムテープリムーバーが溶かしやがる。

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 08:04:25.88 ID:SqyClmzn.net
>>60
大事な話 レーゼロのほうが幸せになる。レー3買うならカムシンをカルト化したほうがマシ。
若いほうが固いフレーム ホイールガンガン踏めるでしょ。
年取るとやっぱりG3組でないと、それにフルハム高いし重いし訳わかんないとなるから。

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 08:17:42.51 ID:Ly7f9EOA.net
>>57
俺が届けるから住所教えて。取りに行くよ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 08:30:14.09 ID:SqyClmzn.net
>>67
BORA釣ってきました、阿武隈川産です。>>50へ届けてください。

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 08:46:55.95 ID:w1mcCb7k.net
>>68
河口の港の一角に土地あるわ、どうすっかな。

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 08:58:17.09 ID:d1d/LG9A.net
>>66
ご意見サンクスです。G3組はしなやかだといいますね
気持ちはレーゼロに傾いていますがアルミスポークの耐久性だけが心配です

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 10:24:27.00 ID:Rm+vPjrk.net
>>61
ロス疑惑の三浦が女にやらせてた店だっけ?

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:41:37.84 ID:RoGvo741.net
俺もホイール釣りやりてー

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:44:10.97 ID:mfIJgNxW.net
それが出てくるお前スゴイw
言われてみればそんなんあったわww

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:26:44.39 ID:Ly7f9EOA.net
フルハム三浦

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:34:21.80 ID:SqyClmzn.net
>>71>>73
調べた フルハムロードだな。
フルハム三浦? 景山 民夫? これは違うのかな?

>>70
スポーク破断するkろには違うホイールに目移りしてるのが現実。
ブレーキシューでリムに穴が開くまで使う事もないし。
次は内幅21c タイヤ幅28がトレンドかもよ?

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:51:44.63 ID:d1d/LG9A.net
>>75
レーゼロ買います。28cが流行ればフレームが生えてくるかも知れません

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:15:18.54 ID:RDi7eAJG.net
ZIPPのリアハブは初めてメンテナンスしたけれども、ベアリングのシールド剥がすの簡単だしメンテナンスしやすいね

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 06:22:54.93 ID:RHsv00iJ.net
磁石クラッチ?入りのやつ?

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 08:26:44.87 ID:7bnw2QtU.net
カンパのクイックて材質は柔らかいのかね?
イベント行くたびにホイールバックに入れてるが、バックと擦れて剥げて削れてる。
これ 単品で取れるかね?
締める奴はいらない。

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 11:18:50.96 ID:8oOcF1/g.net
NSWか

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 12:45:30.34 ID:tHXh17os.net
>>75
アマチュアレスリング
グレコローマンスタイル400戦無敗
フランク三浦

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 12:56:20.61 ID:BpzpgMWI.net
ZIPPの808NSWとENVEの7.8SES、同じ値段だったらどっち買う?

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:24:52.65 ID:B/HO4GAS.net
>>82
両方や

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 15:43:52.70 ID:zrOqrlUU.net
ENVE買ってZIPPは454nswにする

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 16:04:17.20 ID:V1c1jKQE.net
私的には、重くなっているしリムのワイド化が良いとは、どうしても思えません

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 16:17:53.72 ID:tHXh17os.net
リムハイトが高くなりだした、あの日から
もう、重さなんてどうでも良い時代なんだよ
きっと。

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:03:30.77 ID:qRwexH0V.net
ボーラワン買います、止めないでください

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:08:31.22 ID:PG6eEVtw.net
>>87
ウルトラにしとけ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:11:37.58 ID:eLeW0nli.net
>>87
買え買えシュミに妥協するな

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:21:01.65 ID:qRwexH0V.net
ウルトラは買わず、ハンドルや他のに回します。フィッティングも興味出てきたんで

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:37:14.73 ID:kACuAdM1.net
ウルトラの母が使ってる化粧品はポーラではなく、727である。

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:50:53.72 ID:2CTPRnsk.net
先月 ウルトラ買ったけどワンの35,50をセットで買った方が良かったのではと思ってる。
これ何キロくらいで馴染むんだ?
回転が重い。

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:36:49.36 ID:9Ozox33d.net
>>92
タイヤをケチってない?
ケチってないのに回転が重いと感じるならチューブラータイヤの貼り付け下手な可能性が大

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:41:14.48 ID:4Xa4OBHR.net
貧脚さんいらっしゃい

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:32:07.90 ID:TDxhcjJb.net
>>91
いや、
ち・ふ・れ 
だろ。

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:32:13.59 ID:iejB9wJp.net
>>92
まさか本当に初心者さんとかいうオチは無いよね・・・
グリス見てみたら?

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:42:48.27 ID:6BE/7Fs3.net
>>92
ボラウルで重いとかどんな感性してんだ
お前に合うのはもうライトウェイトしかない

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:15:45.28 ID:dWvO7+ka.net
https://www.gettyimages.co.jp/license/1024997606

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:54:44.70 ID:ySaTofou.net
ホイールの話題とも少し違うとは思うけど
ワイドリムのホイールに対応したリムテープ少な過ぎない?
18mmまではどのメーカーもあるけど、それ以上は結構限られるよね

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 00:16:09.07 ID:wvIAvOsb.net
>>99
ワイドリムだろうとリムテープで悩む必要ないだろう
性能と耐久性と価格と入手性に優れたシマノが20mm幅まで出しているんだから

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200