2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール194

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 19:59:09.77 ID:wAPJYFMu.net
次スレは>>970が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

◇過去スレ
ロードバイクのホイール187
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523061136/
ロードバイクのホイール186
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520037492/
ロードバイクのホイール184
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515124877/
ロードバイクのホイール188
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525597356/
ロードバイクのホイール189
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530746305/
ロードバイクのホイール191
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530746305/
ロードバイクのホイール192
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532535464/

前スレ
ロードバイクのホイール193
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533548731/

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 12:28:53.61 ID:mw9QBVyh.net
>>214
問合せてみたら?
SFEDAは答えられないって返答だったけど、メーカーによっちゃ教えてくれるんでないかい?

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 12:31:09.30 ID:pglN44b5.net
>>215
犬が出てくるとかどこのレースだよ

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 12:31:52.19 ID:uC21gQ7E.net
ディスクブレーキ使ったらいいじゃん

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 12:51:27.90 ID:rdO3gflD.net
>>217
TDF第一ステージかな もはや名物にして様式美

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 13:45:01.57 ID:ANHwDgCW.net
>>215
下りで後輪の方を長くブレーキかけてる人は多いと思うが

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 13:57:20.08 ID:KxYHPXg7.net
取り敢えずヒルクラだとリムのカーボンクリンチャーだとブレーキは前後で分散させるからラテックスは使いにくいよね。

確かに冬から4月くらいなら使えんかなとは思う。

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 13:58:02.57 ID:17MBSgbs.net
>>215
ブレーキ熱はかなり高くなるから、外気温低いとなおさら不味いぞ
冬場は止めとけ

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 14:56:25.42 ID:V1ckun82.net
ディスクとリム両方にブレーキ付けてる俺最強

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 17:18:42.44 ID:ssoCkmt2.net
ハルクスポーツのディスクやバトンはどんなもの?
やっぱ、安かろう悪かろう か?

コリマの12スポークも知ってたら教えてくれ。

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 17:34:28.86 ID:Q8dT5AnK.net
後輪の方を長く掛けてるて、正気を疑うレヴェル、

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 17:50:34.21 ID:zf/5D7CW.net
>>215
以前カーボンクリンチャーの破損は後輪が多いと
各メーカー回答にあったような
後輪の方が風が当たらない分熱が篭るらしいけど
ソースは探せば出て来ると思う

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 17:57:04.69 ID:BcVIpdjJ.net
>>226
風が当たらない分熱がこもるw
嘘くせー
下りでの制動力の差を考えればどっちが熱持ちやすいかなんて猿でも分かる

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 17:57:32.76 ID:b6GkNtTN.net
フロントアルミにしてリヤカーボンにしよう

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 18:01:36.37 ID:uC21gQ7E.net
ディスクブレーキ使ったらいいじゃん

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 18:03:32.72 ID:lu/+Cb0G.net
後輪からブレーキ効かせて前輪で調整
ってやるから後輪側の発熱量がより大きくなって後輪アボンする人多いんじゃないか?

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 18:05:13.82 ID:NLot7Eiz.net
>>230
逆じゃね

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 18:16:19.26 ID:agJah08X.net
前輪でブレーキ効かせて、足りない微調整を後輪というスタンス。
前ブレーキだから荷重が前に行く。後ろから掛けると滑るか飛ぶ寸前という経験則から。
ゆえに後輪ブレーキはオマケ 前が普通で後輪がDMなんて逝かれてる。
メリダ乗りだが後輪がDMなんで、後輪はワイヤーをわざと甘くしてる。

なので後輪にラテックスは有りじゃね? という考えは理解できなくもない。

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 18:20:33.45 ID:BcVIpdjJ.net
>>228
そうしてる人ヒルクライムでたまに見かけるね

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 18:41:29.22 ID:c6Wu8VPx.net
ブレーキってフロントメインじゃなかったの?
リアは荷重調整したり、コーナリングでフロントロックしないように当て効きしたり。
リアのロックは立て直ししやすいし。

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 18:49:55.93 ID:+pEDcCUv.net
>>214 lwc もメカニコ もハブ指定して組んでもらえるぞ
持ってるメカニコの38mmCLでpower way20h24hが1280gぐらい

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 18:54:22.38 ID:2cOuWymx.net
ブレーキってフロントメインでしょ? 侵入する前の直線で前ブレーキで減速
足りない? と思ってても既にコーナーに進入してるし。
足りない分を前ブレーキで掛けると荷重と速度が逃げて遅くなる。
で、後ろブレーキを小指で掛けて掠らせるようにして、速度調整。
>リアのロックは立て直ししやすいし。
峠の下りでつよ風が吹き下ろし来たら、飛ぶ。
ディープだったりダウンチューブ広めなエアロバイクだと浮き上がる。
浮き上がるとコントロール不能。

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 18:56:21.89 ID:CwXMdp3o.net
>>235
DTスイスやカンパハブも有りか。
やっぱりリムが軽いのか?

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 20:07:57.82 ID:NDXMMy1k.net
フロントメインにすると発熱ヤバそうだから微妙な速度調整はリヤ使って急コーナー手前でガッツリ減速するときだけフロント併用にしてる

前に近く走ってた人のカーボンリムパッカン逝くの見てしまったから

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 20:28:49.17 ID:b6GkNtTN.net
>>233
そうなんだね
リムブレーキだから役割分担させようかと

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 23:27:31.15 ID:lCBcIq6V.net
primeホイールのラインナップ見て改めて思った。
重さ見てるとチューブラーも欲しくなるね。

ディスク用ホイール買おうと思ってるんだけど、
やっぱりクリンチャーは重いんだねー
でもチューブラーかぁ ...

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 23:52:03.36 ID:+pEDcCUv.net
>>237
メカニコのMSL38mmCLがリム390g

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 00:48:43.86 ID:k67qmL3C.net
カーボンホイールで雨の日の下りは、ブレーキの効きと砂の巻き込みがやばいですか?

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 02:07:25.03 ID:J6RNnHOs.net
下り限定じゃないけど雨でのブレーキの効きはシューとリムの表面処理による
カンパとかマビックのブレーキ面が加工されたリムなら個人的にリム無加工のアルミリムより効くと思う
CLXは効かないなぁ

砂については雨であってもオンロードを走ってる分には大丈夫だと感じてる。アルミに比べてリムに噛み込みにくい?のかもしれん

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 02:11:03.90 ID:J6RNnHOs.net
リムというかシューだな

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 02:23:19.65 ID:FP6W90U5.net
カーボンクリンチャーでリア当てぎきしてるけど、何ともねーよ
一昔前と違って、いまのはそんな破損しないと思うぞ

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 04:18:07.93 ID:k8T4aXcL.net
DEDAのホイール使ってる人いる?
ボラワン35欲しいなーってショップのスタッフと話してたら
DEDAのカーボンホイールにも安くていいのありまずよって勧められたんだけど
在庫処分したいだけなのか純粋に良いものだから勧めてるのか気になって

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 04:40:56.96 ID:D/msJly1.net
性能なんか知らんけどいろんなブランド価値で大敗しているんだからやめておけ後悔するぞ
少なくともカーボンホイールで最も知名度がある(国内限定)と思われ、性能デザインメンテ性(入手性)等をこれほど高バランスで実現していて実績のあるホイールないと思うぞ
安さ求めるならガイツウで鰡を買えばいい
そんな俺はCLX50

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 05:52:23.76 ID:/GLW7GH4.net
俺もカーボンクリンチャーにラテックス。1年以上使ってるがパンクなし。ブチルでも下りでパンクするのは何度か見てきたのでなんともいえん。好きなの使えばええ

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 08:18:02.22 ID:Z/hKxk3D.net
>>248
有り難い

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 10:34:45.48 ID:v8l9qRfU.net
キシリウムプロカーボンSL USTって発売されたの?

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 15:29:11.26 ID:NoLhLVar.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/577a80a24afc44d8b84f7e04ab3af581/5C1B400D/t51.2885-15/e35/29738067_2370060999678046_6350646597868584960_n.jpg

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 15:45:21.77 ID:w+KlwCS6.net
>>248
そこまで書くなら、ホイールとタイヤの銘柄も書いてください。

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 16:15:35.33 ID:zXlwxO0a.net
ディスクブレーキ使ったらいいじゃん

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 16:33:50.39 ID:HjpjU5od.net
円盤ロードは平坦番長のエアロロードと組み合わせるとかっこよく見える可能性があると思うが今にも折れそうなクライミングバイクとかノーマルロードについているとダサくて恥ずかしくて乗りたくねーわ
いまでは旧式のVengeVias乗りだけどそこら辺のだっせー乗り物と一緒にされたくない
道の駅品評会で一括りにされるの気に食わんわ
山用に今年Sタマも買ったけど新Vengeが激軽というか罰ゲーム

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 16:41:42.96 ID:zXlwxO0a.net
>>254
俺のヴェンジ6.8kg台でごめんな

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 16:59:12.57 ID:7uRVnsXy.net
平坦だとディスクの利点そんなにないだろうに、見た目厨の言うことは分からん

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:03:20.43 ID:+xQ6n6Dv.net
品評会を意識して乗る人もいるんですね。
ってか自転車乗ってる時に他人の機材がどうのって話になったことがないが、関西の品評会?のスポットを教えてくれ

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:04:09.72 ID:CcrLFb1c.net
雨の日でも安心!
盆栽家が雨の日乗るとは思えんが

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:07:09.28 ID:Ycprmk8Y.net
>>255
だから何?うちの吊るしのターマックですら公表値7.3kgだから軽量化したらその程度にはなる

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:11:21.96 ID:zXlwxO0a.net
>>259
ディスクブレーキエアロロードと同程度にしかならん軽量ロードとかゴミじゃね?

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:16:16.38 ID:MEh7fGwF.net
そもそもSタマは軽量バイクじゃないだろ

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:16:42.91 ID:64av0/7n.net
ターマックって重量詐欺が激しくてFJT氏も嘆いてたなw

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:17:58.55 ID:MEh7fGwF.net
でもベンジは軽量エアロロードみたいなジャンル開拓してるしなぁ

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:23:35.80 ID:4StSZMNE.net
FUJIsl1.1は5.8kgや

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:40:27.31 ID:WuAmUJbh.net
重さでのマウントの取り合いきしょwww
機材にこだわること自体は悪いことじゃないとおもうが、マウント取りたいなら戦績語れよww

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:45:00.52 ID:MEh7fGwF.net
道の駅品評会格付けSランクぞ

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:45:56.53 ID:lbeIy+rN.net
>>265
では輝かしい戦績を証拠つけてどうぞ

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 19:12:45.78 ID:Ycprmk8Y.net
おまえらだけでディスプレイの前で必死になってろ
うちのターマックはSタマですらない

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 20:10:01.18 ID:xvZjml+R.net
いきなり貧乏症発病してて草

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:13:04.87 ID:WuAmUJbh.net
>>267
ん?
マウントの取り合いしたいなら男らしく戦績で語れっつってんだよ
だれが俺もマウントとりたいなんて言った???
輝かしい戦績はおろか大会なんて出たことねぇよwww
文盲乙wwwwww

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:18:05.95 ID:J2XiT51E.net
アマチュアの戦績なんてどうでもいい。
値段こそ正義。

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:36:11.97 ID:cVidpYFa.net
値段が正義www盆栽ならそうだな

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:40:58.21 ID:3r7CZ2Fr.net
こいつら全員FTP4倍すらなさそう

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 22:17:39.36 ID:7rlDCalh.net
55kg×4倍=220wか。俺はギリですわ。

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 22:38:31.24 ID:lbeIy+rN.net
>>270
レース出ないのにこのスレいて有用な情報ある?
煽りじゃなくて純粋な疑問なんだけど
5万以下覗いてる方がまだマシじゃない?

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 23:00:26.35 ID:4HHmhSR7.net
仲間由紀恵だよ(´・ω・`)

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 23:21:10.32 ID:J2XiT51E.net
レース出るような人間が2ちゃんねる見て参考にしてるの?
レベルの低いスポーツですね。

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 23:29:21.46 ID:7hLDPvpa.net
>>275
トラブル防止は、欲しい情報だろ

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 00:26:09.97 ID:75N/n7Bt.net
>>275
5万以下って完成車に付いてるホイールより安物じゃないか

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 08:31:12.91 ID:E+mEt6jR.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/5e8b04bcee094427a8abd84d355e5f0a/5C394A14/t51.2885-15/e35/28430847_2005838736405528_1519888595618365440_n.jpg

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 12:41:58.26 ID:zPOTGMst.net
いくらの完成車だよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 15:47:32.66 ID:VstBA3MB.net
>>281
うにの完成車もあんのけ?

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 15:58:14.78 ID:GKdFdYd/.net
自分の完成車についてたのがマビックのアクシウムでレビュー見てるとそこそこ評判いいらしいんですが
マビックアクシウムが5ならシマノデュラR9100 C24 CLはどのくらいですか?

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:25:51.79 ID:rYo5BvTI.net
>>283
アクシウムが良いって言われてるのって、あくまで「練習用」「最初のホイール」「値段の割に」の注釈付きだよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:34:51.74 ID:STyDMZ0O.net
最大の長所は頑丈さ
高いのを買っても得られない利点

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:35:59.35 ID:VstBA3MB.net
スパ6の完成車にアクシウム着いてたけど、1900g位だっけ?の割には漕ぎ出しもそう重く感じないし悪くないと思ったな
でも、すぐにボントレガーのゾンダ級のパラダイム コンプ買って換えたけど

なぜそれにしたかはお散歩用のスパ6でゾンダは既に他のに噛ましてて違うの欲しくて、お散歩用だけにそう高く無いホイールって事で
レー3は硬いのでお散歩用には向かないので却下した

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 18:54:22.65 ID:IhSxHCAH.net
自分の完成車に付いてたホイールなんて検索してもインプレ出てこないSLX24だよ
評価の高い5万くらいのホイールに買えたほうがディスプレイのおまえらには高評価なんでしょうか?

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 19:21:15.76 ID:VstBA3MB.net
>>287
ディスプレイにするならゴキソ スーパークライマーがいいんじゃないか?

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 19:36:31.02 ID:7Zn5ifXq.net
>>287
海外じゃ結構インプレあるんで、ググってみな
耐久性は落ちるが、軽量なんで5〜7万くらいのホイールだと換えたメリット感じない
換えるなら実売10万以上のが良い

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:07:39.58 ID:pulY4pmC.net
>>281
イクラではないだろうwww

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:35:08.43 ID:XJ+oG8gr.net
ゾンダとレー3だとR3の 方が硬いの?

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 23:48:23.55 ID:4kPjQ1t+.net
>>290
よう、うましかさん

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 07:11:19.86 ID:BkEI4c7G.net
昔はスポークパターンが違うだけだったけど、ワイド化してからはリムも違うんだよな
もう別物

ワイド化してから乗り比べた人居るかな?

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 07:22:16.09 ID:dewdRjZF.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/454c2dd16c7afb65128ce19b69d9dba5/5C395F40/t51.2885-15/e35/26070701_174621856625607_2827102556906323968_n.jpg

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 08:17:28.06 ID:3wKMGNsZ.net
>>291
リムがレーゼロと同じらしいからな
ステンレススポークとハブの違いだけなのか?わからんが

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:05:53.58 ID:SzJ3ipss.net
c15だけど普段用に両方持ってたけど硬いっていう硬いと感じるって感じかなレスポンスが良いのはr3
ゾンダはレスポンスは劣るけど乗り心地が割と良くて速度維持が楽な感じ
今はキシエリUST使ってるけどゾンダと似た様な感じだけど乗り心地は段違いで良い
ロングライドやブラブラツーリングなら凄く良いと思う

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:07:08.67 ID:1ne+7R/R.net
リア充はリム割れてしまえ!

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:40:33.21 ID:SgICiNJ5.net
けどを同じ文で何度も使う奴は・・・

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:42:26.47 ID:gvvEtpVj.net
けど・・・

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 23:09:48.32 ID:16GxRVSG.net
購入して1年半のレーゼロなんですが、ペダルを漕いでも進まなくなりました・・・
これって寿命でしょうか?
外通で買ったのが失敗だった・・・
日本の店で買ってれば店で相談できたのに・・・
10万近く出してホイールがたった1年半でお釈迦とは・・・

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 23:12:59.42 ID:rTcldGko.net
ラチェットのピンが折れただけだったらすぐ直るよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 23:15:38.15 ID:IJjFjbQn.net
>>300
消耗品のフリーのバネが折れたとか?

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 23:19:53.00 ID:16GxRVSG.net
マジっすか?
直るんですか!
良かった
正直泣きそうでした
とりあえず、頂いたワード使ってググってみます

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 23:54:29.60 ID:/77s94+5.net
ASH、なんとかしろ

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 00:04:37.87 ID:B42WK5Vn.net
ありがとうございました
早速アマゾンで発注しました

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 00:34:46.33 ID:4Oz/hvft.net
☆特価☆新品☆レイノルズ カーボンリム専用 シュー 1台分 シマノ用 評価版https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d300730564

詐欺師現る

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 09:17:39.18 ID:wXKQiiri.net
Lifelineかこれ

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 10:05:26.91 ID:h/3Yzw5o.net
初カーボンでこいつを買おうと思ってるんだが、ここでの評価はどんなもんでしょう?
https://www.cyclingexpress.com/jp/productdia/9034730/mavic%E3%80%90%E3%83%9E%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%91cosmic-pro-carbon-clincher-carbon-road-wheelset.html

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 10:15:32.96 ID:Q5SeY0u9.net
カーボンホイールを買ったという満足感を求めるのならいい選択なのではないでしょうか

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 10:22:54.13 ID:SoPhNolQ.net
性能はなんら問題ないしリムハイトの割には重くないうえ、アルミリムだから熱も気にせず良いと思う
問題はブレーキ面の色がシルバーだという事だ
エグザリット加工じゃなくていいのか?

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 10:36:42.29 ID:h/3Yzw5o.net
う〜ん、微妙に思えてきた
もう少し考えてみます

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 11:46:50.21 ID:LtcP6J2o.net
初心者ホイホイホイールだね

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 12:02:09.09 ID:a2sttB2h.net
BORA ultraとENVE3.4だったら、クリンチャーでどちらを買いますか?
使ったことある人はインプレなど語ってもらえるとありがたいです

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 12:06:21.73 ID:LtcP6J2o.net
機材として使うならBORA
ファッションとして使うなら3.4

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 12:07:55.78 ID:LtcP6J2o.net
あ、クリンチャーか
それなら新型のコスカボアルチにすれば

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200