2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール194

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 19:59:09.77 ID:wAPJYFMu.net
次スレは>>970が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

◇過去スレ
ロードバイクのホイール187
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523061136/
ロードバイクのホイール186
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520037492/
ロードバイクのホイール184
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515124877/
ロードバイクのホイール188
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525597356/
ロードバイクのホイール189
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530746305/
ロードバイクのホイール191
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530746305/
ロードバイクのホイール192
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532535464/

前スレ
ロードバイクのホイール193
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533548731/

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:18:05.95 ID:J2XiT51E.net
アマチュアの戦績なんてどうでもいい。
値段こそ正義。

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:36:11.97 ID:cVidpYFa.net
値段が正義www盆栽ならそうだな

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:40:58.21 ID:3r7CZ2Fr.net
こいつら全員FTP4倍すらなさそう

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 22:17:39.36 ID:7rlDCalh.net
55kg×4倍=220wか。俺はギリですわ。

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 22:38:31.24 ID:lbeIy+rN.net
>>270
レース出ないのにこのスレいて有用な情報ある?
煽りじゃなくて純粋な疑問なんだけど
5万以下覗いてる方がまだマシじゃない?

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 23:00:26.35 ID:4HHmhSR7.net
仲間由紀恵だよ(´・ω・`)

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 23:21:10.32 ID:J2XiT51E.net
レース出るような人間が2ちゃんねる見て参考にしてるの?
レベルの低いスポーツですね。

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 23:29:21.46 ID:7hLDPvpa.net
>>275
トラブル防止は、欲しい情報だろ

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 00:26:09.97 ID:75N/n7Bt.net
>>275
5万以下って完成車に付いてるホイールより安物じゃないか

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 08:31:12.91 ID:E+mEt6jR.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/5e8b04bcee094427a8abd84d355e5f0a/5C394A14/t51.2885-15/e35/28430847_2005838736405528_1519888595618365440_n.jpg

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 12:41:58.26 ID:zPOTGMst.net
いくらの完成車だよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 15:47:32.66 ID:VstBA3MB.net
>>281
うにの完成車もあんのけ?

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 15:58:14.78 ID:GKdFdYd/.net
自分の完成車についてたのがマビックのアクシウムでレビュー見てるとそこそこ評判いいらしいんですが
マビックアクシウムが5ならシマノデュラR9100 C24 CLはどのくらいですか?

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:25:51.79 ID:rYo5BvTI.net
>>283
アクシウムが良いって言われてるのって、あくまで「練習用」「最初のホイール」「値段の割に」の注釈付きだよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:34:51.74 ID:STyDMZ0O.net
最大の長所は頑丈さ
高いのを買っても得られない利点

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:35:59.35 ID:VstBA3MB.net
スパ6の完成車にアクシウム着いてたけど、1900g位だっけ?の割には漕ぎ出しもそう重く感じないし悪くないと思ったな
でも、すぐにボントレガーのゾンダ級のパラダイム コンプ買って換えたけど

なぜそれにしたかはお散歩用のスパ6でゾンダは既に他のに噛ましてて違うの欲しくて、お散歩用だけにそう高く無いホイールって事で
レー3は硬いのでお散歩用には向かないので却下した

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 18:54:22.65 ID:IhSxHCAH.net
自分の完成車に付いてたホイールなんて検索してもインプレ出てこないSLX24だよ
評価の高い5万くらいのホイールに買えたほうがディスプレイのおまえらには高評価なんでしょうか?

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 19:21:15.76 ID:VstBA3MB.net
>>287
ディスプレイにするならゴキソ スーパークライマーがいいんじゃないか?

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 19:36:31.02 ID:7Zn5ifXq.net
>>287
海外じゃ結構インプレあるんで、ググってみな
耐久性は落ちるが、軽量なんで5〜7万くらいのホイールだと換えたメリット感じない
換えるなら実売10万以上のが良い

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:07:39.58 ID:pulY4pmC.net
>>281
イクラではないだろうwww

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:35:08.43 ID:XJ+oG8gr.net
ゾンダとレー3だとR3の 方が硬いの?

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 23:48:23.55 ID:4kPjQ1t+.net
>>290
よう、うましかさん

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 07:11:19.86 ID:BkEI4c7G.net
昔はスポークパターンが違うだけだったけど、ワイド化してからはリムも違うんだよな
もう別物

ワイド化してから乗り比べた人居るかな?

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 07:22:16.09 ID:dewdRjZF.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/454c2dd16c7afb65128ce19b69d9dba5/5C395F40/t51.2885-15/e35/26070701_174621856625607_2827102556906323968_n.jpg

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 08:17:28.06 ID:3wKMGNsZ.net
>>291
リムがレーゼロと同じらしいからな
ステンレススポークとハブの違いだけなのか?わからんが

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:05:53.58 ID:SzJ3ipss.net
c15だけど普段用に両方持ってたけど硬いっていう硬いと感じるって感じかなレスポンスが良いのはr3
ゾンダはレスポンスは劣るけど乗り心地が割と良くて速度維持が楽な感じ
今はキシエリUST使ってるけどゾンダと似た様な感じだけど乗り心地は段違いで良い
ロングライドやブラブラツーリングなら凄く良いと思う

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:07:08.67 ID:1ne+7R/R.net
リア充はリム割れてしまえ!

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:40:33.21 ID:SgICiNJ5.net
けどを同じ文で何度も使う奴は・・・

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:42:26.47 ID:gvvEtpVj.net
けど・・・

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 23:09:48.32 ID:16GxRVSG.net
購入して1年半のレーゼロなんですが、ペダルを漕いでも進まなくなりました・・・
これって寿命でしょうか?
外通で買ったのが失敗だった・・・
日本の店で買ってれば店で相談できたのに・・・
10万近く出してホイールがたった1年半でお釈迦とは・・・

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 23:12:59.42 ID:rTcldGko.net
ラチェットのピンが折れただけだったらすぐ直るよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 23:15:38.15 ID:IJjFjbQn.net
>>300
消耗品のフリーのバネが折れたとか?

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 23:19:53.00 ID:16GxRVSG.net
マジっすか?
直るんですか!
良かった
正直泣きそうでした
とりあえず、頂いたワード使ってググってみます

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 23:54:29.60 ID:/77s94+5.net
ASH、なんとかしろ

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 00:04:37.87 ID:B42WK5Vn.net
ありがとうございました
早速アマゾンで発注しました

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 00:34:46.33 ID:4Oz/hvft.net
☆特価☆新品☆レイノルズ カーボンリム専用 シュー 1台分 シマノ用 評価版https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d300730564

詐欺師現る

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 09:17:39.18 ID:wXKQiiri.net
Lifelineかこれ

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 10:05:26.91 ID:h/3Yzw5o.net
初カーボンでこいつを買おうと思ってるんだが、ここでの評価はどんなもんでしょう?
https://www.cyclingexpress.com/jp/productdia/9034730/mavic%E3%80%90%E3%83%9E%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%91cosmic-pro-carbon-clincher-carbon-road-wheelset.html

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 10:15:32.96 ID:Q5SeY0u9.net
カーボンホイールを買ったという満足感を求めるのならいい選択なのではないでしょうか

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 10:22:54.13 ID:SoPhNolQ.net
性能はなんら問題ないしリムハイトの割には重くないうえ、アルミリムだから熱も気にせず良いと思う
問題はブレーキ面の色がシルバーだという事だ
エグザリット加工じゃなくていいのか?

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 10:36:42.29 ID:h/3Yzw5o.net
う〜ん、微妙に思えてきた
もう少し考えてみます

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 11:46:50.21 ID:LtcP6J2o.net
初心者ホイホイホイールだね

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 12:02:09.09 ID:a2sttB2h.net
BORA ultraとENVE3.4だったら、クリンチャーでどちらを買いますか?
使ったことある人はインプレなど語ってもらえるとありがたいです

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 12:06:21.73 ID:LtcP6J2o.net
機材として使うならBORA
ファッションとして使うなら3.4

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 12:07:55.78 ID:LtcP6J2o.net
あ、クリンチャーか
それなら新型のコスカボアルチにすれば

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 13:18:02.31 ID:vMR4mgT9.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/a2e629b723319f68750f7f0ca730b7ab/5C1C3D50/t51.2885-15/e35/23498531_129253667763059_6892237361099309056_n.jpg

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 15:28:22.05 ID:j1WQD2+N.net
練習用のホイールを新しく買おうと思っていて今はr501やrs010を使っているのですがもう少し値段をあげて剛性の高いものにしようと思ってます。
mavic aksium (one or elite)とfulcrum racing 7 LGが候補なんですが、もし乗ったことがある方とかいましたらどちらが剛性強いとか、すぐ壊れるとかあったら教えていただきたいです。

DT swiss r24やシマノr330も一応候補ですが、aksiumやracing7にくらべて前者は少し高く、後者は練習用にしても重いのでそれなりに他の質が高ければ選ぶかなという感じです。

racing7にしてもrs010と変わらないならrs010でもいいですが、他の感想とか見てるとさすがにそこは差があるのかなと。

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 15:43:23.13 ID:rQ24hnTU.net
そこに差なんかないよ
最低レー3じゃないと

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:16:02.60 ID:wAWW7a/2.net
チャリ屋曰くDTは保守パーツの入手性ダントツで良いらしいね。
あたりまえかもしれないけど。
次点はたぶんシマノっぽい感じ。
カンパは最悪だって言ってた。

自転車店5店舗ほど電話してほぼ同じ回答だった。
壊れたzondaは捨てることにした。

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:33:01.64 ID:jxM4+FNR.net
>>313
冬まで待ってBORA WTO

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:38:31.95 ID:rQ24hnTU.net
なにがどう壊れたかわからんけどカンパの部品なんか、
ショップからはカンパジャパンに取り寄せ依頼するだけだよ

ラチェットのバネが折れたとかなら東京ならアサゾー、名古屋ならカトーかフクイ、大阪ならウエパ行けばあるでしょ
大阪ならのむラボ持っていけばその場で直してくれるよ

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 17:13:53.86 ID:a2sttB2h.net
>>314
>>320
ここではBORA人気ですか
聞いといて何ですが、ENVEはカヴェンデッシュも使っているし、
カーボン成型では世界一と言われているので実はENVEに少し傾いています

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 17:14:50.18 ID:KG/LIga5.net
冬に出るとかいうBORA TWOの情報ってどこに載ってます?

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 17:20:33.90 ID:rQ24hnTU.net
>>322
その2択ならENVEとるけどここで聞くような人には合わんと思うよ
ENVEは気づいたら手元にあるモノだ

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 17:37:31.63 ID:jxM4+FNR.net
>>323
BORA TWOは廃盤だが、BORA WTOはあくまでも噂だけどショップ系ブログ。
http://suzupower.com/soka/blog/2018/06/08/2495/
こう言ったところ。

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 18:05:25.34 ID:+FDu+RM3.net
>>308
これに10万使うならもう少し足してまともなカーボンホイール買った方が良いと思うけど...。
予算がこれくらいまでしか出せないってならアルミにしておけと

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 18:12:00.22 ID:Jz+XK3pR.net
>>325
ありがとう
TT用のは発売するの知ってたけど、ロード用のセミディープなのとかも発売されるのかと思っちゃいました

BORA ULTRA50持ってたけど、横風に弱いし柔らかいしで手放してしまった
所有欲は満たされたんだけどなぁ

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 19:37:04.15 ID:F7W8/v0B.net
>>325
この実験ほんまなん?
WTOはチューブレスレディなので、買う予定

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 19:52:06.29 ID:jxM4+FNR.net
>>328
人が飛ばされるくらいの風が吹いて、なんら固定されて居ないホイールが微動だにしないわけないでしょ。
それくらい空気抵抗が少ないよっていうアピールだよ。

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 20:36:37.74 ID:4o9DtSxQ.net
し六個DBって良さげ

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 20:49:11.18 ID:T5Pq4DcN.net
死六甲DB?

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:00:43.85 ID:y/TIt6fi.net
PBKでレーゼロコンペ安いよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:43:47.44 ID:xN+55JWM.net
・ディスクブレーキ用
・クリンチャーorチューブレス
・シマノフリー
・センターロック
・予算20万以内
・どちらかといえば平坦向け

上記の条件でBORA ONE以外に候補になりそうなおすすめホイールを教えて頂けないでしょうか…

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:51:22.09 ID:jxM4+FNR.net
Reynolds Assault Diskとか?

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 22:00:18.34 ID:aUG+PqkJ.net
>>333
コスカボUST DISCが国内実売そんなもんで、ガイツウならもっと安い
ディスクブレーキ専用設計リムが、リムブレーキ版より5mmハイト高くて重量一緒

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 22:08:24.08 ID:YLIEsgob.net
DISCでゾンダみたいに安いチューブレスってある?
サブでほしい

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 22:09:15.16 ID:uKUssWxB.net
ゾンダDB

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 00:05:08.22 ID:zGKoGRk4.net
>>336
アレックスリムのやつとか

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 03:54:04.81 ID:1qFZj6JE.net
>>333
Roval CL50DISC

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 05:41:59.77 ID:kAcyl1PD.net
レーゼロカーボン買おうか悩んで1年、今年はAC3でモデルチェンジしたけどスピード40Cに浮気しようかと
レースピ35持ってるけどクリンチャーの転がりとかやっぱり好き
となるとコスカボアルチの新型も気になる!

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 06:49:27.19 ID:GJMKvu96.net
ゾンダDBはチューブレスではないと思うよ。
マビックのキシリウム UST Disc、フルクラムのRACING 4~7 DB、シマノのWH-RS770 TLが10万未満のディスク、チューブレスだね。

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 06:53:42.94 ID:GJMKvu96.net
あ、カンパニョーロのシロッコ DB 2-Way Fitも出たんだった。

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 08:44:55.53 ID:v0tQokuF.net
>>340
レースピあればいらない気がするけど

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 11:57:55.94 ID:+ErpxnS2.net
>>341
ディスクブレーキに関しては、フルクラムのRACINGシリーズも悪くないな
リムでRACING 0に1が吸収されて消えて行ったように、DBじゃRACING 3が消えたから
ゾンダ DBと並べるなら、RACING 5 DBがチューブレスで適切

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 12:24:13.69 ID:TtLiCFA6.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/4ee1698ebd3b262d5aa33fab4d83f4b3/5C393293/t51.2885-15/e35/23099076_125608218118784_4566221135309438976_n.jpg

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 12:44:03.18 ID:t5QQ4e4h.net
サイクリングエクスプレスで買ったレーゼロコンペ
ハブが前後ともがたついてるのに気付いた
シャフトの件知らずに買っちゃったから自分で触るのがこわい…

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 14:34:50.64 ID:9dLzvoyM.net
自分で整備とかする人ならむしろ固着する前に一度開けておくべき

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 16:07:29.32 ID:pIYsPynx.net
PBKでデュラ24買おうと思ったら値上げしてた
もう買わねぇ

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 16:35:30.21 ID:flpqrOLN.net
Zondaの代わりを探さないと
時期が悪くて気が重い

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 16:45:46.50 ID:pIYsPynx.net
ZONDAは安いやろ

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 17:04:51.59 ID:p8SkKp9ql
ブランドさえ気にしなければprimeがコスパ最強だと思い始めたわ。

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 17:09:35.96 ID:An2VU//f.net
primeのアルミホイール買ってみてよ

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 17:20:17.36 ID:uvNQZ5hj.net
ゾンダもうひとつ欲しいがナローリム限定だな。ヤフオクも見てるが中古なのに強気

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 18:27:10.38 ID:flpqrOLN.net
そういうこと

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 18:40:34.63 ID:ozsyn0ar.net
ナローゾンダ手放したくないな
お散歩するのに丁度いい

フロント用にしてるPRO4 COMP23cがまだ残ってるから必要でもあるし

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 19:27:41.73 ID:dxuVwCY8.net
>>353
本当にナローリム版で構わないなら中古屋の実店舗に行けば良い
ゾンダやレー3の中古品が2.5万前後で転がっている

3.5〜4万出せば海外通販でワイドリム版の新品買えるのにナローのゾンダを欲しがるのは馬鹿だと思うが

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 19:52:04.05 ID:kQAl/Gy2.net
355が馬鹿なのはわかった

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 19:54:52.15 ID:oPIojVhp.net
ナローがいいにはデザインかな?

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 19:55:37.12 ID:6bwh/JA8.net
自分でハブメンテする覚悟なきゃ実店舗で買うとかしたほうがいいとはおもうけどね
使い捨てにするならいいけど

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 21:03:33.00 ID:4X/LGoOl.net
覚悟いるほど難しくないだろ
玉押しも慣れれば簡単だし鉄下駄卒業ついでに覚えとくぐらいでいい

361 :333:2018/09/13(木) 21:49:18.13 ID:l2J+l+Zq.net
>335
>339
ありがとう、コスカボは20万以下では見つけられなかった…ROVALは知らなかったので知り合いのショップに見に行ってみる!

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 23:18:57.46 ID:y9rpRF/I.net
今はロヴァールがあついね

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 00:29:13.81 ID:GJqPjKAH.net
予算20万までだとroval cl50が最強じゃないの

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 03:15:50.54 ID:4iKK5XzK.net
リムブレーキ用なら幾らでも選択肢はあるけど、ディスクブレーキ用なら最強だと思う

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 06:34:12.33 ID:TXsocVe6.net
ワイドリム嫌いマンって何が嫌なの?

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 07:16:19.67 ID:FR7pgRwx.net
25Cがフレームに入らないんで僻んでるんだろう

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 07:19:38.78 ID:1B8C62rj.net
>>365
ヒルクライムに命かけてるんだろ?
数十グラムなんてどうでもいいのにな

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 07:21:09.65 ID:i0/Vuqrf.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/f61d542ca5961a9a9093e440464ccd8e/5C3417A3/t51.2885-15/e35/22351902_121140991904145_6904785739414765568_n.jpg

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 08:33:25.23 ID:tzbHZta/.net
一度ワイドリム25Cに慣れた後23Cのホイールに変えると頼りなさに驚くわ
そもそも登りも別に遅くなってないし

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 10:22:23.59 ID:fnizC5zc.net
レーシングゼロ祭り - のむラボ日記
http://pass13.%62%6cog.fc2.com/%62%6cog-entry-4267.html
https://%62%6cog-imgs-122-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC06712amx9.jpg
政治的理由により レーシングゼロを仕入れさせられました。
さっさと売り抜けようと考えていますが、売価がヤバいので ここには書けません。
全くの偶然ですが「のむラボホイール」カテゴリの記事数が1000を超えたので
それに かこつけて100000円とかでもいいのですが、その程度では「ヤバい」とは言えません。
税込定価は147960円です。

答えは このブログのどこかにはあります。頑張って辿りついてください。

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200