2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール194

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 19:59:09.77 ID:wAPJYFMu.net
次スレは>>970が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

◇過去スレ
ロードバイクのホイール187
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523061136/
ロードバイクのホイール186
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520037492/
ロードバイクのホイール184
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515124877/
ロードバイクのホイール188
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525597356/
ロードバイクのホイール189
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530746305/
ロードバイクのホイール191
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530746305/
ロードバイクのホイール192
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532535464/

前スレ
ロードバイクのホイール193
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533548731/

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:16:02.60 ID:wAWW7a/2.net
チャリ屋曰くDTは保守パーツの入手性ダントツで良いらしいね。
あたりまえかもしれないけど。
次点はたぶんシマノっぽい感じ。
カンパは最悪だって言ってた。

自転車店5店舗ほど電話してほぼ同じ回答だった。
壊れたzondaは捨てることにした。

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:33:01.64 ID:jxM4+FNR.net
>>313
冬まで待ってBORA WTO

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 16:38:31.95 ID:rQ24hnTU.net
なにがどう壊れたかわからんけどカンパの部品なんか、
ショップからはカンパジャパンに取り寄せ依頼するだけだよ

ラチェットのバネが折れたとかなら東京ならアサゾー、名古屋ならカトーかフクイ、大阪ならウエパ行けばあるでしょ
大阪ならのむラボ持っていけばその場で直してくれるよ

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 17:13:53.86 ID:a2sttB2h.net
>>314
>>320
ここではBORA人気ですか
聞いといて何ですが、ENVEはカヴェンデッシュも使っているし、
カーボン成型では世界一と言われているので実はENVEに少し傾いています

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 17:14:50.18 ID:KG/LIga5.net
冬に出るとかいうBORA TWOの情報ってどこに載ってます?

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 17:20:33.90 ID:rQ24hnTU.net
>>322
その2択ならENVEとるけどここで聞くような人には合わんと思うよ
ENVEは気づいたら手元にあるモノだ

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 17:37:31.63 ID:jxM4+FNR.net
>>323
BORA TWOは廃盤だが、BORA WTOはあくまでも噂だけどショップ系ブログ。
http://suzupower.com/soka/blog/2018/06/08/2495/
こう言ったところ。

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 18:05:25.34 ID:+FDu+RM3.net
>>308
これに10万使うならもう少し足してまともなカーボンホイール買った方が良いと思うけど...。
予算がこれくらいまでしか出せないってならアルミにしておけと

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 18:12:00.22 ID:Jz+XK3pR.net
>>325
ありがとう
TT用のは発売するの知ってたけど、ロード用のセミディープなのとかも発売されるのかと思っちゃいました

BORA ULTRA50持ってたけど、横風に弱いし柔らかいしで手放してしまった
所有欲は満たされたんだけどなぁ

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 19:37:04.15 ID:F7W8/v0B.net
>>325
この実験ほんまなん?
WTOはチューブレスレディなので、買う予定

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 19:52:06.29 ID:jxM4+FNR.net
>>328
人が飛ばされるくらいの風が吹いて、なんら固定されて居ないホイールが微動だにしないわけないでしょ。
それくらい空気抵抗が少ないよっていうアピールだよ。

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 20:36:37.74 ID:4o9DtSxQ.net
し六個DBって良さげ

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 20:49:11.18 ID:T5Pq4DcN.net
死六甲DB?

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:00:43.85 ID:y/TIt6fi.net
PBKでレーゼロコンペ安いよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:43:47.44 ID:xN+55JWM.net
・ディスクブレーキ用
・クリンチャーorチューブレス
・シマノフリー
・センターロック
・予算20万以内
・どちらかといえば平坦向け

上記の条件でBORA ONE以外に候補になりそうなおすすめホイールを教えて頂けないでしょうか…

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 21:51:22.09 ID:jxM4+FNR.net
Reynolds Assault Diskとか?

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 22:00:18.34 ID:aUG+PqkJ.net
>>333
コスカボUST DISCが国内実売そんなもんで、ガイツウならもっと安い
ディスクブレーキ専用設計リムが、リムブレーキ版より5mmハイト高くて重量一緒

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 22:08:24.08 ID:YLIEsgob.net
DISCでゾンダみたいに安いチューブレスってある?
サブでほしい

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/12(水) 22:09:15.16 ID:uKUssWxB.net
ゾンダDB

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 00:05:08.22 ID:zGKoGRk4.net
>>336
アレックスリムのやつとか

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 03:54:04.81 ID:1qFZj6JE.net
>>333
Roval CL50DISC

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 05:41:59.77 ID:kAcyl1PD.net
レーゼロカーボン買おうか悩んで1年、今年はAC3でモデルチェンジしたけどスピード40Cに浮気しようかと
レースピ35持ってるけどクリンチャーの転がりとかやっぱり好き
となるとコスカボアルチの新型も気になる!

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 06:49:27.19 ID:GJMKvu96.net
ゾンダDBはチューブレスではないと思うよ。
マビックのキシリウム UST Disc、フルクラムのRACING 4~7 DB、シマノのWH-RS770 TLが10万未満のディスク、チューブレスだね。

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 06:53:42.94 ID:GJMKvu96.net
あ、カンパニョーロのシロッコ DB 2-Way Fitも出たんだった。

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 08:44:55.53 ID:v0tQokuF.net
>>340
レースピあればいらない気がするけど

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 11:57:55.94 ID:+ErpxnS2.net
>>341
ディスクブレーキに関しては、フルクラムのRACINGシリーズも悪くないな
リムでRACING 0に1が吸収されて消えて行ったように、DBじゃRACING 3が消えたから
ゾンダ DBと並べるなら、RACING 5 DBがチューブレスで適切

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 12:24:13.69 ID:TtLiCFA6.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/4ee1698ebd3b262d5aa33fab4d83f4b3/5C393293/t51.2885-15/e35/23099076_125608218118784_4566221135309438976_n.jpg

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 12:44:03.18 ID:t5QQ4e4h.net
サイクリングエクスプレスで買ったレーゼロコンペ
ハブが前後ともがたついてるのに気付いた
シャフトの件知らずに買っちゃったから自分で触るのがこわい…

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 14:34:50.64 ID:9dLzvoyM.net
自分で整備とかする人ならむしろ固着する前に一度開けておくべき

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 16:07:29.32 ID:pIYsPynx.net
PBKでデュラ24買おうと思ったら値上げしてた
もう買わねぇ

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 16:35:30.21 ID:flpqrOLN.net
Zondaの代わりを探さないと
時期が悪くて気が重い

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 16:45:46.50 ID:pIYsPynx.net
ZONDAは安いやろ

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 17:04:51.59 ID:p8SkKp9ql
ブランドさえ気にしなければprimeがコスパ最強だと思い始めたわ。

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 17:09:35.96 ID:An2VU//f.net
primeのアルミホイール買ってみてよ

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 17:20:17.36 ID:uvNQZ5hj.net
ゾンダもうひとつ欲しいがナローリム限定だな。ヤフオクも見てるが中古なのに強気

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 18:27:10.38 ID:flpqrOLN.net
そういうこと

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 18:40:34.63 ID:ozsyn0ar.net
ナローゾンダ手放したくないな
お散歩するのに丁度いい

フロント用にしてるPRO4 COMP23cがまだ残ってるから必要でもあるし

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 19:27:41.73 ID:dxuVwCY8.net
>>353
本当にナローリム版で構わないなら中古屋の実店舗に行けば良い
ゾンダやレー3の中古品が2.5万前後で転がっている

3.5〜4万出せば海外通販でワイドリム版の新品買えるのにナローのゾンダを欲しがるのは馬鹿だと思うが

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 19:52:04.05 ID:kQAl/Gy2.net
355が馬鹿なのはわかった

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 19:54:52.15 ID:oPIojVhp.net
ナローがいいにはデザインかな?

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 19:55:37.12 ID:6bwh/JA8.net
自分でハブメンテする覚悟なきゃ実店舗で買うとかしたほうがいいとはおもうけどね
使い捨てにするならいいけど

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 21:03:33.00 ID:4X/LGoOl.net
覚悟いるほど難しくないだろ
玉押しも慣れれば簡単だし鉄下駄卒業ついでに覚えとくぐらいでいい

361 :333:2018/09/13(木) 21:49:18.13 ID:l2J+l+Zq.net
>335
>339
ありがとう、コスカボは20万以下では見つけられなかった…ROVALは知らなかったので知り合いのショップに見に行ってみる!

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/13(木) 23:18:57.46 ID:y9rpRF/I.net
今はロヴァールがあついね

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 00:29:13.81 ID:GJqPjKAH.net
予算20万までだとroval cl50が最強じゃないの

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 03:15:50.54 ID:4iKK5XzK.net
リムブレーキ用なら幾らでも選択肢はあるけど、ディスクブレーキ用なら最強だと思う

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 06:34:12.33 ID:TXsocVe6.net
ワイドリム嫌いマンって何が嫌なの?

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 07:16:19.67 ID:FR7pgRwx.net
25Cがフレームに入らないんで僻んでるんだろう

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 07:19:38.78 ID:1B8C62rj.net
>>365
ヒルクライムに命かけてるんだろ?
数十グラムなんてどうでもいいのにな

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 07:21:09.65 ID:i0/Vuqrf.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/f61d542ca5961a9a9093e440464ccd8e/5C3417A3/t51.2885-15/e35/22351902_121140991904145_6904785739414765568_n.jpg

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 08:33:25.23 ID:tzbHZta/.net
一度ワイドリム25Cに慣れた後23Cのホイールに変えると頼りなさに驚くわ
そもそも登りも別に遅くなってないし

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 10:22:23.59 ID:fnizC5zc.net
レーシングゼロ祭り - のむラボ日記
http://pass13.%62%6cog.fc2.com/%62%6cog-entry-4267.html
https://%62%6cog-imgs-122-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC06712amx9.jpg
政治的理由により レーシングゼロを仕入れさせられました。
さっさと売り抜けようと考えていますが、売価がヤバいので ここには書けません。
全くの偶然ですが「のむラボホイール」カテゴリの記事数が1000を超えたので
それに かこつけて100000円とかでもいいのですが、その程度では「ヤバい」とは言えません。
税込定価は147960円です。

答えは このブログのどこかにはあります。頑張って辿りついてください。

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 10:25:50.97 ID:3hnK6El4.net
>>318
返信ありがとうございました、参考にさせてもらいます

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 10:26:53.46 ID:KGQ8SYyc.net
88888

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 10:36:37.77 ID:RAWu2axd.net
「ヤバい」
88,100円かな?

PBKの方が安いけど国内仕入れだしかなりお得だな

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 13:01:29.31 ID:tvdT99E/.net
レーゼロてたまにセールやってるけど
押し付けられてるんだな
8万ならほしいな大阪までいけないかど

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 13:12:27.60 ID:e8Jztpgh.net
ワイドリムサイコーと言ってる奴はレーゼロとっとと買えよ
よほど在庫の山なんだろうよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 13:13:13.00 ID:Rbm+np7J.net
>>373
お前凄いな

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 13:22:42.54 ID:tzbHZta/.net
>>375
SPEED40C持ってるのになんでレーゼロ買う意味がるのか教えて?w

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 13:41:22.44 ID:e8Jztpgh.net
>>377
焦って質問する前に誤字脱字がないか10回は見直せ

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 15:42:19.92 ID:Ra+TTZOc.net
>>300
この程度の人間がレーゼロ買っちゃう時代を喜ぶべきなのか

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 15:43:34.42 ID:RAWu2axd.net
いや、知らん奴は本当に知らんよw
カンパフルクラムのハブの仕様は知る人ぞ知る状態だし

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 16:31:13.56 ID:r1QyFVtg.net
>>380
いや買ったら調べるだろって言いたいんじゃない?

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 16:42:09.04 ID:RAWu2axd.net
メンテする人なら買ってすぐに調べると思うが、シマノ感覚だと・・・
調べるのは折れてからじゃねぇ?

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 17:06:57.78 ID:7Q5cNe6x.net
アサゾーへGOだ!

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 18:14:33.04 ID:HTSh2u70.net
ちゃんと良い状態をキープするために店に持ってきて工賃を払ってくれる人間は極少数しかいない。
普通の奴は壊れるか壊れる直前くらいまで調子悪くなってから店に持ってくる。
そういう奴が要求メンテ頻度の高いカンパフルクラムを選ぶとか、ましてや海外通販を利用するのは正直いかがなものかと思うけどさ。

>>374
押し付けられてるっていうか単純に契約ノルマのために毎年一定額は仕入れないといけないだけだ。
ノルマ解消のためにレーゼロが選ばれやすい理由は換金しやすいから。
ゾンダやレー3だと中途半端なうえに単価低い分だけ数量さばかないといけないし、レーゼロカーボンやボーラは価格的に海外通販に客が逃げやすいうえに単価が高いから売れ残った時にヤバい。

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 18:57:47.93 ID:bsrAWqxC.net
BORAのハブもカップ&コーンですか?

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 19:09:19.07 ID:i0/Vuqrf.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/3cbf43365abba3a2fd85fc4e51594689/5C2F224B/t51.2885-15/e35/21433962_170596643489948_8656255763292880896_n.jpg

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 19:25:31.45 ID:Z/wmOiBV.net
>>384
レーゼロカーボンとか買ったまんまなんだけどハブのメンテとか頼んだほうがいいの?まだ500kmも走ってないとおもうんだけど
ちなみにRS21のタイムが破れないから悩んでる。慣れなのかな

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 19:39:23.26 ID:wT0P1S0K.net
老い

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 20:07:38.31 ID:dnJiaopu.net
俺の練習用ゾンダ2万キロノーメンテだわ

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 20:13:08.15 ID:y4vP7wgv.net
>>387
それは何かがおかしくないか?メンテ頼んでみたら?初期不良とか組み立て不良があるかも

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 20:50:36.25 ID:p9FW+Ql+.net
ホイールのせいにするな!

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 20:59:10.17 ID:jZhBQsfl.net
>>387
RS21からゼロカーボンなら硬くて足売り切れってわけでもないし、
セッティング再確認が妥当な判断

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 21:13:42.25 ID:bzqVd4zQ.net
楽になった分、追い込み切れていないのかも。

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 21:34:40.94 ID:4pb9eO1Q.net
RS21は侮れない

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 21:39:10.79 ID:SR/1TfA7.net
たかがホイールよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 21:47:57.96 ID:Z/wmOiBV.net
レーゼロカーボンの件サンクスです
パワーもFTPとほぼ同じだし
あとはタイヤぐらいなんだよな
RS21=GP2000U
レーゼロカーボン=パナレーサージラー
ちなみに雨の日はジラー怖い
上りのダンシングで空転した
俺は重くてもコンチがなんかあってる

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 21:55:38.68 ID:3CNWWBmc.net
RS11からのグレードアップってどの辺狙っったらいいかな?
20万くらいの完成車なんであんまり高価なのは腰が引ける

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 21:56:07.60 ID:dUgbj4jM.net
大正義ゾンダ

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 22:47:45.16 ID:hvYLlxPf.net
アルミハイエンド
その後レースやってればカーボンディープかカーボンロープロに行くかもしれんがアルミハイエンドは
汎用性高いから無駄にならない

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 22:52:00.73 ID:oqxzF8/2.net
アルカーボン!

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 22:57:54.61 ID:z/V7Md5V.net
アルミハイエンドってR-SYS?

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 23:08:44.73 ID:HTSh2u70.net
>>396
RS21でタイム測定していた時だけ追い風が強かったってオチじゃないの?
あと、タイヤとホイールの組み合わせは逆の方が良いと思うよ。

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 23:12:30.97 ID:SR/1TfA7.net
つーかロープロ同士ならタイムなんて誤差だろ
レーゼロカーボンなんてファッションホイールに期待すんな

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 23:33:12.27 ID:HTSh2u70.net
>>397
65〜70kgを境界線として、体重が軽めならデュラC24、体重が重めならレーゼロ。

そこまで金出せないなら前輪はRS11のままで暫く我慢して、とりあえずRS700-C30かキシリウムプロUSTの後輪だけ買ったら良いんじゃない?
将来的にカーボンホイール欲しくなりそうならDTスイスの350ハブに24Hリムで手組って手段もあるけど。

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 00:01:08.36 ID:X8bBzBrM.net
>>396
空転は乗り方が下手なだけ

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 00:05:39.73 ID:xk6OTZN3.net
と、デブが申しておりますw

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 00:17:07.04 ID:2H8ZwaVG.net
>>373
https://blog-imgs-122-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC06717amx9.jpg

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 00:28:38.28 ID:S/40+DaS.net
激ムズ問題だな
俺にはわからない

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 00:59:49.37 ID:XDHhDYpa.net
>>407
これもしかしてさ、万の位入れなくてもいいんじゃね?
全部入れろって書いてないしさ

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 04:00:24.67 ID:jNuhZyKa.net
結局、性能とか値段とか諸々考えて無難なカーボンクリンチャーホイールはボーラなのかね

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 10:55:28.94 ID:2B0oP6yY.net
>>410
MAVIC Cosmic Pro Carbon SLもいいぞ

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 12:47:00.11 ID:eIYv4TsM.net
ディープかつ軽量なリムが欲しい
ハブ回り重くても良いから

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 12:52:56.23 ID:sSJvM1jw.net
>>411
そいつはガイツーの値段なら買っても良いかな?って程度のホイールだよ
20万以上は有り得ん

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 13:13:32.48 ID:OJO7/+D6.net
MAVIC Cosmic Pro Carbon SLはリム重量軽いし、スポークしっかりしているから
少なくとも設計がもう古いくてリム重量が重いBORA One35より良い

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 13:14:12.93 ID:OJO7/+D6.net
あ、クリンチャーやチューブレスでの話な

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 13:15:03.20 ID:wFA0qxGw.net
BORA35のリム重量言ってみ?

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 13:30:40.33 ID:3YHo8kkw.net
値段含めたらコスカボ65点ボラワン85点くらいの差があるだろ
コスカボはどう考えてもあの値段の性能じゃない
そしてボラは逆にコスパ良い(あくまでカーボンの中での話)

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 13:35:30.69 ID:Usx/aGy2.net
カンパのホイールのフリーボディってリムブレーキ用とディスクブレーキ用で違ったりする?

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 13:49:47.52 ID:7cDvX8f8.net
>コスカボ65点ボラワン85点
根拠は?

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200