2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール194

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 19:59:09.77 ID:wAPJYFMu.net
次スレは>>970が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

◇過去スレ
ロードバイクのホイール187
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523061136/
ロードバイクのホイール186
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520037492/
ロードバイクのホイール184
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515124877/
ロードバイクのホイール188
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525597356/
ロードバイクのホイール189
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530746305/
ロードバイクのホイール191
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530746305/
ロードバイクのホイール192
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532535464/

前スレ
ロードバイクのホイール193
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533548731/

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 07:03:15.10 ID:kaVBMj8q.net
>>57
つまり話の流れで、フルクラムロードで、フルクラムレーシングSPEED55cを送る。
こうですね、そして、親戚の子は55cと共にヨーロッパに武者修行に出るという往年のジャンプ漫画のような展開に

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 07:04:46.56 ID:kaVBMj8q.net
カンパのデカールて個別に手に入るもの?
また簡単に剥がせて張りなおせるかな?

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 07:18:54.22 ID:59wtYfTs.net
ユーラスステッカー前後4000って聞いて
「いやいりません」って即答したわ

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 07:23:30.14 ID:kaVBMj8q.net
というとボーラもカムシンも、4000円か 失敗したくないから店に任すか、
リムテープリムーバーが溶かしやがる。

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 08:04:25.88 ID:SqyClmzn.net
>>60
大事な話 レーゼロのほうが幸せになる。レー3買うならカムシンをカルト化したほうがマシ。
若いほうが固いフレーム ホイールガンガン踏めるでしょ。
年取るとやっぱりG3組でないと、それにフルハム高いし重いし訳わかんないとなるから。

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 08:17:42.51 ID:Ly7f9EOA.net
>>57
俺が届けるから住所教えて。取りに行くよ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 08:30:14.09 ID:SqyClmzn.net
>>67
BORA釣ってきました、阿武隈川産です。>>50へ届けてください。

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 08:46:55.95 ID:w1mcCb7k.net
>>68
河口の港の一角に土地あるわ、どうすっかな。

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 08:58:17.09 ID:d1d/LG9A.net
>>66
ご意見サンクスです。G3組はしなやかだといいますね
気持ちはレーゼロに傾いていますがアルミスポークの耐久性だけが心配です

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 10:24:27.00 ID:Rm+vPjrk.net
>>61
ロス疑惑の三浦が女にやらせてた店だっけ?

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:41:37.84 ID:RoGvo741.net
俺もホイール釣りやりてー

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:44:10.97 ID:mfIJgNxW.net
それが出てくるお前スゴイw
言われてみればそんなんあったわww

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:26:44.39 ID:Ly7f9EOA.net
フルハム三浦

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:34:21.80 ID:SqyClmzn.net
>>71>>73
調べた フルハムロードだな。
フルハム三浦? 景山 民夫? これは違うのかな?

>>70
スポーク破断するkろには違うホイールに目移りしてるのが現実。
ブレーキシューでリムに穴が開くまで使う事もないし。
次は内幅21c タイヤ幅28がトレンドかもよ?

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 16:51:44.63 ID:d1d/LG9A.net
>>75
レーゼロ買います。28cが流行ればフレームが生えてくるかも知れません

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 17:15:18.54 ID:RDi7eAJG.net
ZIPPのリアハブは初めてメンテナンスしたけれども、ベアリングのシールド剥がすの簡単だしメンテナンスしやすいね

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 06:22:54.93 ID:RHsv00iJ.net
磁石クラッチ?入りのやつ?

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 08:26:44.87 ID:7bnw2QtU.net
カンパのクイックて材質は柔らかいのかね?
イベント行くたびにホイールバックに入れてるが、バックと擦れて剥げて削れてる。
これ 単品で取れるかね?
締める奴はいらない。

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 11:18:50.96 ID:8oOcF1/g.net
NSWか

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 12:45:30.34 ID:tHXh17os.net
>>75
アマチュアレスリング
グレコローマンスタイル400戦無敗
フランク三浦

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 12:56:20.61 ID:BpzpgMWI.net
ZIPPの808NSWとENVEの7.8SES、同じ値段だったらどっち買う?

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:24:52.65 ID:B/HO4GAS.net
>>82
両方や

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 15:43:52.70 ID:zrOqrlUU.net
ENVE買ってZIPPは454nswにする

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 16:04:17.20 ID:V1c1jKQE.net
私的には、重くなっているしリムのワイド化が良いとは、どうしても思えません

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 16:17:53.72 ID:tHXh17os.net
リムハイトが高くなりだした、あの日から
もう、重さなんてどうでも良い時代なんだよ
きっと。

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:03:30.77 ID:qRwexH0V.net
ボーラワン買います、止めないでください

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:08:31.22 ID:PG6eEVtw.net
>>87
ウルトラにしとけ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:11:37.58 ID:eLeW0nli.net
>>87
買え買えシュミに妥協するな

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:21:01.65 ID:qRwexH0V.net
ウルトラは買わず、ハンドルや他のに回します。フィッティングも興味出てきたんで

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:37:14.73 ID:kACuAdM1.net
ウルトラの母が使ってる化粧品はポーラではなく、727である。

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:50:53.72 ID:2CTPRnsk.net
先月 ウルトラ買ったけどワンの35,50をセットで買った方が良かったのではと思ってる。
これ何キロくらいで馴染むんだ?
回転が重い。

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:36:49.36 ID:9Ozox33d.net
>>92
タイヤをケチってない?
ケチってないのに回転が重いと感じるならチューブラータイヤの貼り付け下手な可能性が大

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:41:14.48 ID:4Xa4OBHR.net
貧脚さんいらっしゃい

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:32:07.90 ID:TDxhcjJb.net
>>91
いや、
ち・ふ・れ 
だろ。

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:32:13.59 ID:iejB9wJp.net
>>92
まさか本当に初心者さんとかいうオチは無いよね・・・
グリス見てみたら?

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:42:48.27 ID:6BE/7Fs3.net
>>92
ボラウルで重いとかどんな感性してんだ
お前に合うのはもうライトウェイトしかない

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:15:45.28 ID:dWvO7+ka.net
https://www.gettyimages.co.jp/license/1024997606

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:54:44.70 ID:ySaTofou.net
ホイールの話題とも少し違うとは思うけど
ワイドリムのホイールに対応したリムテープ少な過ぎない?
18mmまではどのメーカーもあるけど、それ以上は結構限られるよね

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 00:16:09.07 ID:wvIAvOsb.net
>>99
ワイドリムだろうとリムテープで悩む必要ないだろう
性能と耐久性と価格と入手性に優れたシマノが20mm幅まで出しているんだから

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 00:33:18.58 ID:Fk667GkZ.net
そもそもホイールってメーカーが純正リムテープ出してるだろ…

最近は21cm以上のリムとか普通にあるからシマノなんて買わず純正買うか、軽量化するなら自己責任で色々やっとけ

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 00:44:57.07 ID:DC/MY7cr.net
チューブレス用のリムテープ

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 07:51:30.47 ID:93iFGXuS.net
>>101
自動車かよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 08:07:29.88 ID:q+bZDcMn.net
8Jくらいかな?

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 09:43:16.69 ID:VVEAnlXa.net
>>99
チューブレス用リムテープ
2周しても20gにならないのでこれがあればリムフラップ要らん

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 12:30:07.80 ID:ZfTtS/21.net
同行者がUSTでパンクしてシーラントでひどい目に会ってたんで、
やっぱり偽チューブレスじゃなくて、本物チューブレスのea90slxが気になってるんだが(重量もキシプロ並みだし)、
実際運用は楽なのかな?あと同クラスの他と比べるとどんなものなんだろう?

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 12:37:23.38 ID:UwMc2e2R.net
UST使ってて気が付いたらシートチューブとかサドルバッグに木工ボンドみたいな膜が被ってたんだけど、これってパンクしてシーラントが吹き付けたって事だよね?
走ってて全く気付かなかったしタイヤ見ても傷が見当たらないんだけどチューブレスのパンクってそんなもん?

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 13:00:25.25 ID:JD564krG.net
>>107
そんなもん
USTだとラテックスが噴き出すわけだが、乾いたら剥がすの簡単だろう

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 13:15:54.41 ID:XbxVoCv/.net
>>106
UST以外のチューブレスと同じなので、運用は難しいです。

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 13:42:05.54 ID:UwMc2e2R.net
>>108
やっぱりそうなんだね
しかしイクシオンUSTショボいな
クリンチャーで一年以上パンクしてなかったのにUST導入してから走行3回目でパンクかよ
でもパンクしてもパンクしないってのは凄いな

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:11:15.89 ID:iB9FyAsD.net
>>106
IRCのチューブレスプロライトで使用しています

脱着はさほど難しくないよ

ビードにハケを使って石鹸水を塗ればね。

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:25:25.18 ID:1sNumLvU.net
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・`)

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:33:52.43 ID:dVpFWt8x.net
PRIMEってPRシリーズなくなった?

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 15:18:55.12 ID:ueMvmKSL.net
>>113
ver.2に切り替えようとしてるから、その影響で一時的に消えてるのかも

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 15:25:41.90 ID:Dx/fh8UQ.net
そういうことだったのか
メッチャ検索してたわー

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 18:08:43.71 ID:94LOgLeE.net
ワイもIRCの米ぬか
何も塗らなくてもIRCの赤レバーで着脱も携帯ポンプでビード上げも今の所できてるからそんな不安感ないな
練習でだけで実際のパンクはまだなんだけど
チューブレス鬼のようにきつい想定してたせいか拍子抜けしたやね
ホイールはユーラス2WAY

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 18:15:08.59 ID:ZaKPGJVH.net
https://www.gettyimages.co.jp/license/998531392

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:31:18.60 ID:dSUGWAW8.net
チューブレスってうまく使えば通学途中の女の子に白い液体かけられるのか...

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:36:38.23 ID:1A9CRt00.net
しくったら自分にかかるけどな

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 21:30:51.39 ID:LTRcx9km.net
アイオロスXXX買いたい
でもTREK以外で履いたらいけない気がして買えない
ROVALはスペシャ以外でも履けるのにボントレガーはTREK専用な気がする不思議

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 21:47:51.34 ID:M5ZZoyjS.net
スペシャはアメリカンパーツで固めても行けるがトレックはなぜか自社製パーツでしかダメな印象
その逆でスペシャパーツを他社メーカーフレームに合わせても違和感ない
シューズとかヘルメットを使っている他社乗りが多いのも好印象

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 21:49:12.85 ID:68ZCrzc8.net
トレックにスペシャホイールのわい

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 22:01:30.01 ID:GvxLWg/z.net
ブランドで揃える以外にボントレガー製品を選ぶ意味がないけど
性能で選んでいったらスペシャ製品になるから

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 22:05:54.57 ID:DC/MY7cr.net
トレック製品を買うと慰安婦像が立つ

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 22:27:13.54 ID:0ynRUaQm.net
>>92
まさかクリンチャーの50?

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 23:08:54.14 ID:mbB69PF+.net
軽量化のためにフレームの要らん部分削って塗装した

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:15:37.67 ID:MYXEYNoQ.net
>>125
ワンの50CLはダメ?

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:18:22.81 ID:MYXEYNoQ.net
>>121
サドル ハンドルはスぺシャいいよね、シューズは合わなかった。

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 01:18:46.15 ID:/wiZgcsR.net
>>128
サドルは俺もスペシャ使ってる
ハンドルはスペシャよりボントレガーのほうが良い気がする(一体型の超軽量なやつとか)

ホイールはrovalのほうがいいな

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 06:53:50.02 ID:1Qg1VjNg.net
カレラのホイールってデュラハブ使った手組みかよ
逆に興味あるわ...ざっくりパーツの計算するとチューブレス25mmリムでリム重量350gくらいだぞあれ

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 07:42:11.27 ID:/twFFpB5.net
俺はスペシャのサドルはダメだった
前傾深い乗り方じゃないとダメだと思う

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 07:45:55.67 ID:8PUBi43g.net
>>130
ああ、これ、剛性が全くないタイプだわ…

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 07:58:45.71 ID:1Qg1VjNg.net
C24で剛性不足を感じないヒョロガリなのでチューブレスの選択肢としてはアリかも
リムテープ要らないタイプのリムだし

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 08:42:49.25 ID:B/yFVhr2.net
25、32、45mmのバリエーションあるから45mmならスポーク短くなる分そこそこ剛性見込めるんじゃない?

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 08:47:14.89 ID:81U7+YTz.net
https://pbs.twimg.com/media/DmFnN2WW0AAOG9s.jpg

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 11:14:43.05 ID:E9+qbEfv.net
鉄下駄→Zipp202→CLX50とホイールを買い足してきた
最近リムが金属色の方がダサかっこいいのではないかと思い始めたんだけどオススメの金属光沢放っているリムありますか
鉄下駄のリムは色々とボロボロで黒ずんだりしてて光沢なんて全くありません

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 11:16:37.03 ID:82pnhGMX.net
H PLUS SON のリムと CHRIS KINGハブでショップに組んでもらう
ブルーラグ、サークルズ、グランピーなど

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 12:38:11.96 ID:AcuKo7r+.net
銀シャマル一択

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 13:28:54.76 ID:AV7Ts6nk.net
じゅらエース一択

140 : :2018/09/04(火) 14:30:58.11 ID:XvU76Wrv.net
8/19から行われたワッチョイ導入の投票ですが、発起人が失踪したことにより放置されています。
結果はワッチョイ導入賛成が9割だったにもかかわらず、ワッチョイ導入の申請も別人により取り下げられています。
ワッチョイ導入賛同者が多いようですので、出来るだけ適切な手順を踏みながらワッチョイ導入を目指したいと思います。

ワッチョイ導入の議論を自転車板全体に告知するために、自転車板の名無しさん「ツール・ド・名無しさん」を一時的に「ツール・ド・名無しさん@ ワッチョイ導入議論中」に変更しようと考えています。
名無しさんを変更することにより、告知が不十分だったという反論ができなくなり、ワッチョイ導入に係る投票がより適切に行われると考えています。
既にワッチョイ導入の議論は活性化しておりますので、名無しさんの一時変更については基本的に申請したいと考えています。
反対の方は以下のスレにてその理由を書いてください。
私( ◆0DhPnZR.Lk )が納得しましたら名無しさんの申請はしません。
独断で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

ワッチョイ導入に向けた名無しさん一時変更について
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535849057/


なお、ワッチョイ導入の議論自体は以下のスレで行う予定ですので、名無しさんの変更が通りましたらそちらにもご協力お願いします。
また、名無しさんの変更後の議論の方針なども以下のスレで行なっていますので興味のある方はコメントをお願いします。

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

以上、度重なる告知申し訳ないですがよろしくお願いします。
また、賛同いただける方は普段見られてるスレに本告知を拡散していただければ幸いです。
その際、同一スレに複数回貼られないようご注意いただければ幸いです。

141 : ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2018/09/04(火) 17:03:13.16 ID:noezVORf.net
         ―――――――――
        / \/ ━━━━ \/ \
       ///\ ━━━━ /\\\ 
      /// / ━━━━ \  \\\
     /\\ \\__//\ \ // //\
    /━━\\━\\ ̄ ̄ //━//━━ヽ
    /         \\  //         )
    V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\/~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V
    ||:::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ヾ:::||
    .||::// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ==/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヾ||
   /.|||=ロ        /  ヽ         ロ=||ヽ
   | ||:/ \     //ノ   \      / ヽ || | 
   (|/  ヽ`───/.⌒  ⌒  ───'    ヽ.|) 
   .(         .(●  ●)         ) 
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   / 
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ  
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /   
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/|   


142 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 17:07:05.96 ID:g8vPXWg4.net
手組みは近所に信頼できるショップがないって意味で敷居が高すぎるなぁ

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:28:40.28 ID:buEUtk9X.net
通販のホイールって振れ取りされてるよね?

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:29:33.63 ID:B/yFVhr2.net
何でされてると思う?

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:32:47.76 ID:xmn8fdgj.net
自分でやればいいじゃない

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:41:38.36 ID:81U7+YTz.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2018/07/ita902.jpg?x96979

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 06:46:53.08 ID:FJAwo6fA.net
>>143
特にことわりが無い限り、メーカー出荷のままで弄ってないよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 06:53:16.86 ID:FFHe9rMp.net
8/19から行われたワッチョイ導入の投票ですが、発起人が失踪したことにより放置されています。
結果はワッチョイ導入賛成が9割だったにもかかわらず、ワッチョイ導入の申請も別人により取り下げられています。
ワッチョイ導入賛同者が多いようですので、出来るだけ適切な手順を踏みながらワッチョイ導入を目指したいと思います。

ワッチョイ導入の議論を自転車板全体に告知するために、自転車板の名無しさん「ツール・ド・名無しさん」を一時的に「ツール・ド・名無しさん@ ワッチョイ導入議論中」に変更しようと考えています。
名無しさんを変更することにより、告知が不十分だったという反論ができなくなり、ワッチョイ導入に係る投票がより適切に行われると考えています。
既にワッチョイ導入の議論は活性化しておりますので、名無しさんの一時変更については基本的に申請したいと考えています。
反対の方は以下のスレにてその理由を書いてください。
私( ◆0DhPnZR.Lk )が納得しましたら名無しさんの申請はしません。
独断で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

ワッチョイ導入に向けた名無しさん一時変更について
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535849057/


なお、ワッチョイ導入の議論自体は以下のスレで行う予定ですので、名無しさんの変更が通りましたらそちらにもご協力お願いします。
また、名無しさんの変更後の議論の方針なども以下のスレで行なっていますので興味のある方はコメントをお願いします。

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

以上、度重なる告知申し訳ないですがよろしくお願いします。
また、賛同いただける方は普段見られてるスレに本告知を拡散していただければ幸いです。
その際、同一スレに複数回貼られないようご注意いただければ幸いです。

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:30:20.52 ID:Ioz2tegs.net
>>141
オレのご尊顔貼り付けるんじゃねーよ

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 18:14:23.05 ID:BaC5ayPx.net
コッチをチラチラみながらリワタ妄想に踊る自演間抜チャン

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 23:46:58.09 ID:MT68QxUK.net
Rolf PrimaのEos3買えなくなってるけどこれどっか買えるとこ知らん?

本家だと日本に配送ないし
代理店経由だと買えないみたいだし

Eos4でもいいんだけどね

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 06:14:38.21 ID:INvgYU85.net
じゃあ4にしろよ

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 10:37:32.06 ID:U5/t9T3C.net
Rolf PRIMA は基本的に発注してから受注生産だよ
ショップ発注分はわからんけどどこかに在庫が残ってるなんてことはほぼ無い

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 10:57:24.77 ID:IOExs/RP.net
リムが重めのカーボンクリンチャー履いて
改めてレーゼロのありがたみが分かりました
漕ぎ出しや加減速に優れてますね

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:46:00.73 ID:bjEUxI48.net
DTホイールに専用グリス以外のもの使ったらどうなるんですか?
ベルハンマー使ってみたいんだけど

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 14:13:01.01 ID:A5TXGALa.net
>>155
純正使ったことないから比較ではないけどナスカグリスは減りが早い気がする
比較のため次は純正買うつもり

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 14:21:04.31 ID:U5/t9T3C.net
ベルハンマーの中身はナスカグリス
使ったけどめっちゃ汚れる
Wako'sのチェーンオイルのほうがいい

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 14:23:59.81 ID:gkznSCf4.net
ついでなんだけどマビックのミネラルオイルってシェーバーオイルとかで代用出来ないかな?
結局流動パラフィンだよね?
マビックのは特殊な成分が添加されてたりするのかな?

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 15:18:15.37 ID:ozZoGa4T.net
>>158
どうだろう? 自分はマビック オイルとデュラグリス混ぜて使ってるけど メッチャ静かよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 18:12:35.46 ID:Czavlg04.net
ベルハンマーチェーンに使い始めたんだけど、そうなのか
結構感触いいと思ったんだけど...

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 18:19:54.33 ID:CPOgsiAy.net
レーゼロカーボン2018をポチりました。オススメのタイヤとチューブがあれば教えて下さい。今はシャマル2wayfitで23cのIRCチューブレスRBCCを使用しています。

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 18:21:10.41 ID:+2bjNH0+.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/ed98ac9d4c2348d88cc879da061920e6/5C1ECBD8/t51.2885-15/e35/37255059_1790128587733933_9139766091801690112_n.jpg

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200