2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール194

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 19:59:09.77 ID:wAPJYFMu.net
次スレは>>970が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

◇過去スレ
ロードバイクのホイール187
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523061136/
ロードバイクのホイール186
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520037492/
ロードバイクのホイール184
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515124877/
ロードバイクのホイール188
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525597356/
ロードバイクのホイール189
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530746305/
ロードバイクのホイール191
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530746305/
ロードバイクのホイール192
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532535464/

前スレ
ロードバイクのホイール193
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533548731/

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 11:38:05.91 ID:yx6/Z5pT.net
どんな高い機材揃えようが10年前の自分には敵わない

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 12:12:23.63 ID:j79vi4q8.net
>>621
パワーメーター持ってるけどむしろパワーは向上してるんだよなあ
和田峠で追い風なんて吹かないしほんと謎

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 12:12:58.09 ID:M+LuhWKj.net
>>625
それはない。俺はロード歴3年。10年前は…

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 12:33:42.12 ID:T7dRW0qM.net
力のかけ方とかかけるタイミングとかホイールによって違うから
一番引き出せる乗り方しないとだめなんじゃないかと思ってる

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 13:17:23.62 ID:RFKtr4l3.net
>>625
今の方がタイムええわ
10年前のおれは何やってたんだろ(´・ω・`)

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 13:29:15.84 ID:3bP54Wvl.net
>>623
そもそも比較にあげてるママチャリベースのロードが気になる件

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 13:43:48.25 ID:YqLyWDjL.net
人は見たいものしか見ない

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 15:12:09.37 ID:SvG16bnZ.net
>>630
1.ママチャリをフレームだけにする かご、どろよけ、チェーンカバーは撤去
2.ホイールを700C-25Cにする 私はマビックオープンプロ ハブはシマノ7400
3.変速機は内装8段か内装11段を採用 私はインター8段のスプロケット13T チェーンリング41T、クランク165mm、BBはそのまま流用 チェーンは3/32の薄歯タイプ
この組み合わせでトップは外装の57T−11T相当になる 変速はレバータイプ
4.ブレーキは前後キャリパーにする フロントは元からの穴を利用 リアはシートステーをアルミ板で挟んだものを台座にする
5.フォークはそのまま利用して、なんちゃってステムで疑似アヘッド化しても良いし、カーボンフォークに取り換えても良い
6.見かけトップチューブが長いので、ステムは突き出し長さの短いものを使用
7.ハンドルはコンパクトドロップ サドルはセライタリア
8.ブレーキレバーはディスナ
9.ペダルは三ヶ島のスターリングネクスト
10.両立スタンド、リング錠は残す リング錠はリアブレーキの裏側に移動
11.シートポストはドロッパーポスト105oストロークを入れた

なお、ママチャリのハブ取り付け部の寸法は狭く、軸の溝も狭いので
やすりで削って溝を広げ、リアエンドは力づくで広げた
これだけだと、重量は12kgぐらいかな?

まあ、これだけだと、重くて走らないと思うけどね

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 15:16:51.66 ID:RFKtr4l3.net
>>632
ブエナビスタでええわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 15:28:18.00 ID:SvG16bnZ.net
ママチャリベースロード途中経過

https://stat.ameba.jp/user_images/20160511/22/dendoumamatyarikaizou/15/01/j/o0800095613643548461.jpg?caw=800

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 15:30:43.07 ID:+2QP3xRG.net
変態だな

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 15:58:30.24 ID:mOHT0qFU.net
このスレ行けば更なる変態が
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528989862/

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 16:10:47.71 ID:iokJJxij.net
ママチャリ魔改造は下手なロード買うより金かかるしな

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 16:10:57.56 ID:DxC9RkRH.net
ガチ勢の後付けトップチューブとかがないだけまだかわいい

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 16:33:11.56 ID:SvG16bnZ.net
>>635
変態ついでに、どうぞ、続きだよ
https://ameblo.jp/dendoumamatyarikaizou/entry-12406313253.html

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 17:05:57.69 ID:WBHccmPU.net
>>633
アスタ ラ ビスタ

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 18:10:16.65 ID:bow1zpK0.net
魔改造にたよらずミクさんみたいにエンジン鍛えればあるいは

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 18:16:44.07 ID:0SVS+Y3Q.net
>>641
最終的には人力エンジン次第だが、あれも相当な魔改造バイクだろ

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 19:08:01.67 ID:gBC19QYH.net
https://pbs.twimg.com/media/Dl9DB0rX4AAnQxO.jpg

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 19:17:06.51 ID:n5qxDc4A.net
>>641
そもそもあれママチャリじゃねえし

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 19:19:11.27 ID:6Ap/g5vo.net
パパチャリ

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 20:31:37.06 ID:AHM2JPBP.net
すごい世界もあるもんだな

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 20:42:44.53 ID:gLiUpT4R.net
レーゼロナイトの青パッド、1000キロ持たなそうなんだがこんなもん?

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 20:50:31.24 ID:zF+os77D.net
減るのは最初だけ

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 23:04:37.20 ID:5YcS6hbD.net
すぐに気持ちよくなるから

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 23:11:33.61 ID:puWBbxyp.net
シャマルミレもレーゼロナイトもシュー減り速いし高いけどブレーキ鳴き一切しないからほんと凄いと思う
マビックのエグザリットだとどんだけ調整してもキーキーうるさくてストレスがマッハだわ

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 23:24:57.33 ID:lQ2fKYyk.net
シューだけにシューっとなくなるんだな

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 00:43:26.88 ID:z1Z3YAoB.net
お、おぅ…

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 00:46:34.30 ID:omJIJN4I.net
ん?

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 02:13:20.07 ID:u6LttniG.net
知恵袋なんですが
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12171909662

Q 8速ホイールに9速スプロケットは装着できますか?

A はまる部分の形状が異なるのでまったく互換性はありません。

そうなんですか?
同じシマノだったらハマる部分の形は共通ではないのですか?
8速と9速は幅は同じでしたよね?
すいません。これから初めていじろうとしてる身なんでよくわかってないのですが

655 :!ninja:2018/09/21(金) 06:09:39.55 ID:cDsdh8kT.net
>>644
マークローザはママチャリだろ
ママチャリじゃなきゃ何て呼べば良いんだ?

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 06:44:15.73 ID:xkzog7Lh.net
シティサイクル

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 06:53:22.84 ID:wI3Vg4aX.net
マークローザでママチャリなら、ソーマのブエナビスタで組みあげても立派なママチャリやな(´・ω・`)

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 08:09:39.57 ID:j4WNLIif.net
>>654
10速までいける。

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 08:43:50.40 ID:+j7vykY1.net
>>658
MTB用や34Tのなら11Sも入るね

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 08:52:27.31 ID:NDd5ryeC.net
vision trimax 30KBを入手。
どうやってもリアハブのガタが取れない…

ご教示願いたい。

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 08:59:36.73 ID:QGjjdLZ7.net
購入店で見てもらえばいいのでは

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 09:11:06.28 ID:cJCANUjs.net
>>660
購入店へ。そして後ほどインプレも頼む。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 11:00:06.07 ID:TZuh0VJm.net
boraone買っちゃった。。普段使いだけど。。

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 11:00:41.00 ID:G2C+70Yu.net
ちょうどええやん

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 12:18:17.61 ID:TZuh0VJm.net
マイナーチェンジだし最新ホイールに勝てるか知らないけど、週末乗る程度であれば十分な代物かと思って。

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 12:22:51.44 ID:Y8CfiRhn.net
なあ、レーシングクアトロカーボンてここでは出てないみたいだが評判良くないんか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 12:28:14.61 ID:w+pyq5vg.net
はい

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 12:34:46.34 ID:1rehrjgb.net
enveが欲しいのだが
おすすめの店を教えてくれ

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 12:37:10.87 ID:hpQyTA77.net
>>668
simworks

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 13:04:45.87 ID:gjWBQUbd.net
>>661
送ってみる。
そんな事案ないかと思っただけで

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 13:14:56.66 ID:0WkFOKo/.net
https://pbs.twimg.com/media/DncI5r7XoAA28st.jpg

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 21:58:45.59 ID:bk3q3Z/P.net
>>669
クソたけえ〜
ebayなら半額で買えるだろ

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 11:08:49.57 ID:r9VoWN4H.net
ALIよりマシだろうけど偽物もあるぞ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 12:16:58.84 ID:xVQ0RI6h.net
BoraOne50装着した。ちょっと走ってくる。

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 12:41:07.87 ID:hYEC54wL.net
それが、彼の最後の言葉だった

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 12:44:05.66 ID:uhugHHW9.net
雨雲「やあ」

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 13:59:57.87 ID:El3WIRAs.net
雨なのに走るなんてカッケー

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 14:03:32.55 ID:Mx8RaMA3.net
最近のカーボンホイールは雨でも大丈夫らしいぞ

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 14:49:54.81 ID:l/NSu+kV.net
大丈夫ではない

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 15:24:26.60 ID:UczbIjxY.net
>>678
コスミックプロカーボンSL、雨でも常用しているけど無問題

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 15:51:33.95 ID:9YNBnQ+J.net
>>668
wheelbulder.comが信用もあるし、価格もボラない。
カスタムもお好み通りにしてくれる。

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 18:11:59.49 ID:AE+Sainu.net
CLX50買ったんだが後輪を浮かせてクランク逆回転させると連れ回るんだけどこれ普通?
グリスかオイルかわからないけどモリモリなのかな?
ちなみにバランス取りはされていなかった...

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 18:15:11.02 ID:XQmiYt3v.net
>>682
普通じゃないです
バランスは取りはされていないです
セラミックスピードなのでグリスはモリモリじゃないです

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 20:54:48.89 ID:jAjwMvnp.net
バレットウルトラ
レーシングクアトロカーボン
完成車付属のレー5LGからグレードアップを考えているんだけどどっちがお勧め?
用途はクリテリウムなどのレースです

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 21:15:38.33 ID:qR6Gdztu.net
ゴミですね。

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 21:25:55.81 ID:xVQ0RI6h.net
>>684
バレットは重すぎ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 21:33:58.51 ID:VI8FPWtZ.net
レース用でその値段ならキシリでええやん

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 01:43:02.72 ID:1L4wthNa.net
>>684
その選択肢ならクアトロ
でも選択肢外ならMAVICのローハイトで買えるやつ

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 04:23:20.09 ID:3O+DTGEh.net
以前このスレで現行アルミホイール最良はユーラスとか書かれてた気がするけどマジなのですか

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 05:39:38.77 ID:MdrrzMEM.net
>>682
俺のCLX50もトップ近くで供回りする。
ラチェットで掛かる分か後輪の空転は知れてる。

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 05:55:34.95 ID:kiywl60V.net
>>689
シャマルミレ

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 07:08:47.25 ID:tUyXoAoZ.net
>>689
レーゼロナイツ

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 07:35:58.53 ID:nznq+w4a.net
17cリムでチューブレス使う場合はカンパ系は駄目でシマノかMAVICが良い。
但し、ホイールとしての質(剛性であったり乗り心地であったり)はカンパ系が良い。
なのでクリンチャー使用なら一番お勧め。

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:02:34.14 ID:LBayeiWv.net
>>693
なんでカンパはチューブレスダメなん?

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:39:21.12 ID:CL+tAZ4q.net
>>684
クリテでバレットは重すぎる

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:39:56.50 ID:CL+tAZ4q.net
>>689
あえてニュートロン

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 10:05:34.40 ID:gFsYZuu1.net
レーゼロナイトやエグザリットって、雨の日ブレーキだとリムが剥げますか?

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 11:19:53.61 ID:MFgM9CES.net
683です
アドバイスありがとうございます
レーシングクアトロカーボンと同価格帯のMAVICで検討してみるよ

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 11:24:58.71 ID:nbbgDSVr.net
>>697
ナイトよりはエグザリットのほうが剥げにくいけど、どっちにしろ剥げる
砂噛み込んで物理的に削られるからね

俺はエグザリットは制動力より見た目が気に入ってるので、できるだけ雨の日に使わないようにしてる

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 12:20:38.50 ID:gFsYZuu1.net
>>699
ありがとうございます

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 13:06:04.75 ID:wm77z14m.net
初代のコスカボのリムのロゴって剥がせる?

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 13:11:46.87 ID:2jGIZiap.net
ディスクロードでグループライドしてると前後から聞こえるピャーってブレーキ音が偶に羨ましくなる

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 13:21:17.21 ID:PeEfxri1.net
m9(^Д^)

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 13:27:09.40 ID:reYCEvQ0.net
(`ェ´)ピャー

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 14:17:36.04 ID:CfRTa3WD.net
CLX50でヒルクライムしたらよく進むしいつまでもダンシング出来そうなフィーリングでした
普段は休むダンシングをする程度で基本疲れてへにゃへにゃ進まないイメージがひっくり返りました
リムハイトはここまで必要ないのでアルミカーボン問わず体重を推進力に変換してくれて脚にダメージのないCLX50みたいなホイールはありませんか?

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 14:51:57.20 ID:GqGbY9OK.net
>>705
気に入ったならCLX50買っておけとしか言えない
ブレーキ熱問題が怖いからアルミじゃないと嫌だというならイーストンのEA90SLXをIRCチューブレスタイヤで運用するのが良いと思うけど、あれカタログ落ちになっちゃったし

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 15:33:20.78 ID:h0250w8g.net
>>705
リムハイト低いのならCLX32だろうけれど、リアホイールのハイトが有るからこそのカッチリ感じゃないか?

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 15:52:49.76 ID:U5hCDAv2.net
>>705
ヒルクライムもCLX50でいいじゃない?
トレタマさんもCLX50でハルヒル28分代で走ってたし

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 15:53:47.12 ID:U5hCDAv2.net
>>708
間違い38分

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 16:04:41.96 ID:QC5uGTW+.net
バレットウルトラ80でヒルクライムしたけど、重いなこれ…

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 16:20:05.42 ID:XHPhSrgt.net
ボラウルじゃね
前38後50でキンタナ仕様に…

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 16:52:30.68 ID:c6X982qI.net
バレットウルトラで重いは甘え
俺のRR585は死ぬほど重い

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 16:55:55.25 ID:VBRCmffv.net
バレット平坦でスピード乗ったら速そうだな

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 17:01:39.12 ID:3gkIqDSk.net
バレットみたいなアルカーボンってカーボンクリンチャーが出る前の遺産じゃん
今更買うこともなかろう

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 17:03:47.97 ID:QC5uGTW+.net
いや、ボーラウルトラ50もあるけど、チューブラーでタイヤ交換するの面倒だったのよね。
雨の日とか使いたくないし。

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 17:50:33.16 ID:mc1Z6U8l.net
さっきワイズでスピナジーってメーカーのホイール見てきた
軽いし合成と弾力合わせた感じみたいだけど有名なのかな
使ってるひといるのかな

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 18:11:20.58 ID:mruYxhVW.net
おうよ
手裏剣ホイール最高やで

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 18:44:15.58 ID:O6nM6Xup.net
繊維スポークのモデルのことなんじゃね?

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 18:49:14.46 ID:c6X982qI.net
自転車長く乗ってりゃスピナジーの名前くらいは普通知ってる
そんな立ち位置
ザイロンスポークは乗ったことねえから分からん

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 18:51:24.06 ID:M6wLsHIB.net
前zipp303nsw
後zipp404nsw

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 18:54:45.96 ID:dB3KrMO4.net
>>717
ハブさえもうちょっとよかったら名作だったのになあ

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 19:09:26.17 ID:PdHE3pyd.net
今日、ビットリアのタイヤを外したら、チューブが張り付いてタイヤと一体になっていたけど
新型のチューブラか何かか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 19:38:06.09 ID:1bHy1c2L.net
>>722
次回からはちゃんとパウダーを多目に塗るようにしてね

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 19:39:15.17 ID:Wvkx5Qkc.net
>>722
チューブラー発明の第一歩だな!

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 20:05:44.77 ID:PdHE3pyd.net
>>723
幻の650Cのキシエリの中古についていたやつだよ

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200