2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part93

576 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 20:59:14.25 ID:E29B/SfB.net
送ってくれたとは言ってるが許してくれたとは言っていないぞ

577 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 21:04:14.06 ID:zdissDwv.net
スペインの警察が許すとか許さないとか何の関係があるの?
じゃあ俺は許すよw

578 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 21:04:41.01 ID:zdissDwv.net
>>576
お前は許さないでもいいよw

579 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 21:07:10.74 ID:xkq6ArA9.net
うーんこの仕事は出来ないけどエクスキューズだけはいっちょ前のバブル末期老害感

580 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 21:08:31.54 ID:xkq6ArA9.net
稀によくいる自分で調べたら死ぬ病気の人なんでしょ

581 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 21:25:23.39 ID:uuIXhXaM.net
分からないならまずテメーで調べるってどっちかというと爺さんおっさんの文化なんだけどなぁ

582 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 00:19:50.56 ID:qCKy/ta8.net
人によるのかな?
日本は老いも若きも保守的で寛容な精神持ってない辺境の島国だからしょうがないのかも

583 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 18:22:26.98 ID:H+WiOJd3.net
>>574
晴れの昼間って言ってるしよくわからんな
スペインの国道

584 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 18:24:46.84 ID:+d0HJNsn.net
>>583
昼間かよ
もしホントなら違法取り締まりじゃないのか
海外なんでもありだからな
本物による賄賂要求とか偽警官とか居るらしいし

585 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 18:33:22.15 ID:H+WiOJd3.net
アニヲタジャージで走ってんのかよ
そりゃあ逮捕しても良いわ

586 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 08:50:14.84 ID:ucCUPBX6.net
国道19号の車載動画観た感じだと
諏訪から名古屋方面へ向かう場合は
どちらかと言えば長い下り坂が多めで
上り坂も激坂みたいなのは殆ど無い感じで
快適なツーリング楽しめそうなんだけど
気のせいですかね?

587 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/08(水) 10:52:25.19 ID:O28R4Vx7.net
>>586
https://www.google.co.jp/maps/dir/36.1191694,137.9600924/35.1901871,136.9302441/@35.4227333,137.3037212,9.75z/data=!4m2!4m1!3e2?hl=ja

下り基調のルートだね

588 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/22(土) 16:13:15.08 ID:6iPVWNXB.net
GW間近なのにツーリング関係のスレが一つも動いてないけど5ch完全にオワコンなの

589 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/26(水) 05:38:14.06 ID:IF+0r0CO.net
5月になったら上越まで300キロ弱走って美味い海の幸を味わいます
帰りは新幹線

590 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/04(木) 17:01:12.62 ID:/gXvSgGT.net
GW長崎旅してたけどこれからずっと雨確定したから引き上げてきた。
五島行きたかったけど、勇気ある撤退。

591 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/04(木) 17:52:41.96 ID:hynUOuUJ.net
荒天でフェリーが運休になるんだったらしょうがないけど、雨程度なら行ってもよかったのでは?
雨の中自転車で走るのもツーリングならいい思い出になる
ずっと雨ってこともないだろうし、虹なんて出たら最高に盛り上がるよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/04(木) 18:03:10.43 ID:/gXvSgGT.net
風速7メートルの予報も出てたから危ないししんどいだけ。もっと景色綺麗な日にリベンジするよ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/07(水) 21:38:43.99 ID:rHWMisrC.net
インデックスインターナショナルジャパン結城デブ

594 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/27(火) 22:17:04.95 ID:/g3Cmbte.net
何故この時代にロードバイクなどの自転車で泊りがけのツーリングなのか・・・
ロードバイクにまたがって気持ちいいな〜って漕いでるうちに目的地に着く
たとえば自宅から200km以上離れた街だったり山だったり海辺だったりに
目的地に着いて気づく
なぜロードバイクで旅に出たのかの答えが見つかってないことに
ていうかロードバイクで買い物に出かけて気づいたら旅の最中になってたこともあったっけ

595 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 00:45:56.93 ID:rGc9BjPJ.net
あなたの感想ですね

596 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 01:05:31.10 ID:HWdpX3l2.net
旅マシンにクロスバイク欲しい

597 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/28(水) 08:26:47.80 ID:3PwxVY47.net
敢えて選ばなければ未舗装路を走れなくなった現在
旅バイクにロードバイク以外を選ぶ必然性もなくなった
あとは好き好きで選ぶ程度

598 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/30(金) 09:31:23.85 ID:6T7lLy3/.net
自転車たくさん置いとくスペースがないから既に持ってるロードバイクにキャリア増設して使ってるってだけやな
今買い直すならツーリングバイク買うけど別に今のロードで走れるし……

599 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/30(金) 09:31:24.01 ID:6T7lLy3/.net
自転車たくさん置いとくスペースがないから既に持ってるロードバイクにキャリア増設して使ってるってだけやな
今買い直すならツーリングバイク買うけど別に今のロードで走れるし……

600 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/30(金) 14:24:55.71 ID:jH0PfwAX.net
大事なことなので2度書きましたというか
反映されてないとおもちゃったんだな
しかし夏はチャリ旅行しとうない

601 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/30(金) 23:43:50.68 ID:RVWBId/l.net
実際そうなんだよな
ロードで問題ないし、ロードが一番軽快に走れて快適

602 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/02(日) 16:16:36.40 ID:ygUBVgGW.net
20年以上前の昔は夏が自転車旅行の底版だったが異常気象で熱くなりすぎて無理になったね

603 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/02(日) 16:31:47.58 ID:2KFgpnfz.net
なんかそんなふうに言う人いるけど、実際気温上がってるって言っても1~2度程度なんでしょ?
ほんというとそこまで違いないはないんじゃないの?
最近は自宅はもちろん、学校の教室なんかも空調完備になって暑気順応できなくなっただけじゃないかな
おれたち5ちゃん世代の子供時代とか学校にエアコンなんてなかったし、自宅にもなかったからな
まあいやでも順応出来たわけで

604 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/02(日) 17:05:13.55 ID:ygUBVgGW.net
その程度なら世界中で夏の暑さで大量死なんて無いんだよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/02(日) 17:33:19.35 ID:HJSDlEFS.net
暑い暑い暑すぎる十万石まんじゅう

606 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/02(日) 20:41:15.23 ID:cXeUA3Nv.net
奈良とか関西スレがないので教えていただきたいのですが、和歌山市から奈良市方面に向かうのに、推奨ルートだと国道168号線の勘定山古墳近くのT字交差点で一旦東側に行くのですが、これの理由はなんでしょうか?
168号線を北上して24号に入っても特段危険な感じも見られないですし、単に東側の川沿いの景色を見るためでしょうか?

607 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/06(木) 09:18:49.46 ID:1MrbdMHm.net
>>601
ロードバイクはタイヤも太くなったし、ワンタッチで取り付けできる樹脂製の泥よけもあるし、ラックなしで取り付けできるバッグもできた。ここら辺が大きいよな。日本だと少し丈夫なロードバイクでだいたいツーリングできる。

608 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/07(金) 10:09:09.83 ID:W6K4pyXt.net
>>606
京奈和自転車道がそのコースだから?
国道側のみで走ったことないけど特段、京奈和が走りやすいってわけではなかったよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/21(金) 20:34:21.58 ID:DCCp26/c.net
そうだ
ろーどばいくで旅に出んべ

610 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/22(土) 07:59:06.65 ID:OCut7r3Y.net
>>603
いま80年代とかにタイムスリップしたらぶったまげるぞ
これ冷夏じゃん、て感じちゃうかもしれない

611 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/22(土) 08:06:28.22 ID:SVS3q6tD.net
真夏だ
仕事なかったらロードバイクで吸収か北海道か四国あたりをうろついてただろう

612 :ツール・ド・名無しさん:2023/07/30(日) 14:30:55.77 ID:ptSP6kXw.net
連日36℃越えだけどロードバイクで放浪したいw
なんなんだろう
多分本能に書き込まれてて真夏になったら自動的にうずくんだろう

613 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/02(水) 19:28:21.57 ID:B+vM1+G9.net
7s未満のロードバイクで荷物3s台背負って合計10sくらいの軽装で日本中をロードバイクで駆け抜けたい

614 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/15(火) 11:08:18.58 ID:k0ZKYLj5.net
北海道行ってきたけど札幌33度とか異常だった
東京と3度くらいしか違わない
真夏はサイクリングできる土地がなくなってしまうな

615 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/19(土) 09:21:38.39 ID:/fFzJEcf.net
最近のガキが弱いのは単にスマホ・ゲームばっかいじって外遊びしないからだろ
動いてるガキはそうそうバテたりせんよ
チビが多いしw

616 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/19(土) 10:58:07.35 ID:QR7Nbfsm.net
>>614
おつかれ
俺は随分前に夏旅行諦めてる

石炭石油燃やしてC02を異常な速度で増やしてるし
C02吸収実験が上手く行っても子の状況は50年ほど航天しないってさ
極地の氷がとけたから感嘆に冷えないそうだ

残り人生5年10年の型は逃げきりゃ達成でいいなーと思う今日このごろ

617 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/19(土) 11:32:25.13 ID:rPAjmknv.net
この時期に自転車ツーリングしたい人はオーストラリアとかニュージランドまで飛んだ方がいいんじゃねーかな?

618 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/22(火) 06:28:55.40 ID:dyz3whsj.net
唐突に温暖化オカルトガイジが湧いて草

619 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/22(火) 10:47:33.92 ID:gFb2avvr.net
>>617
流石にそれはどうなん?
>>618
自己紹介乙

620 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/22(火) 11:00:47.78 ID:sg9pE04Z.net
海外輪行やってみようかな
お前らの行ってみた外国でオススメある?

621 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/23(水) 00:07:54.47 ID:FQGU0FQA.net
海外行きたし恐し

622 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/23(水) 21:19:06.55 ID:QSXapAvu.net
>>620
日本では、どんなところが好きなんや?
それによって変わる。

623 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 05:53:48.09 ID:F4E4uOa6.net
オカルトガイジくんついつい煽りを入れちゃったなw
刺さって何より

624 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 09:44:52.77 ID:CiRbe+kg.net
事故怪我安全対策が不安だけど今ならロシア行って欲しい
ビジネス街が謎のドローン爆弾に連日曝されて緊急事態だってさ
日本に配信されてない生の情報発信しつつ旅すれば
視聴者登録万行くと思うぜ

625 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 09:54:48.97 ID:dPV6w0fy.net
外務省から退避勧告出てるのに何言ってんだこいつ。頭にウジ湧いてそう

626 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 10:41:52.33 ID:CiRbe+kg.net
>>625
自己紹介乙
そこまでなってたら脳みそやばくない?

627 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 10:58:27.53 ID:142YSw/b.net
>>626
お前が行ったら?

628 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 12:42:44.72 ID:OlBmV0/d.net
>>627
総合!!

629 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/24(木) 14:01:37.08 ID:1zDVNLyE.net
>>622
平地が好き
海の側走るのが好き

630 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 06:30:46.66 ID:qwiKM54z.net
自転車が錆びます^^

631 :ツール・ド・名無しさん:2023/08/25(金) 14:27:43.90 ID:dqynEUPr.net
>>629
俺は峠好きなんで、海沿いはあまり走らないんだけど、コートダジュールは気持ちよかった。
と言っても、山に入っては下るの繰り返しで、海沿いをずっと走るのとは違うけど、海が見えたときとか、上りで草みたいに生えてるラベンダーを見たりとか、わって思った。
ただ、物価がめちゃくちゃ高い。
小さな村の海の家みたいなところで、ハンバーガーを食べるだけで、四五千円とか、アジアだったら二三日旅が出来るくらいかかる。

632 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 11:14:29.56 ID:bDvXzk2I.net
>>620
まずは韓国、台湾がおすすめかな。

633 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/12(火) 13:26:54.10 ID:1Yy8x15j.net
>>620
北海道だな

634 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 00:57:40.95 ID:kPQQP0ah.net
目的地まで自転車で行くのが現実的でない場合困りますね
電車バスは他人への迷惑を考えると気を使うし高速船はサイズ超過でそもそも乗せられない
電車バスは有料でいいし座れなくてもいいから大荷物用のスペースがほしい
飛行機やフェリーはお金払えば堂々と乗せられるのでその点気楽

635 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 11:09:27.71 ID:s2WIghBo.net
>>634
急停車などの非常事態で責任取りたく無いからやる気がないのよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2023/09/21(木) 11:26:28.32 ID:5qMzRAHy.net
>>634
うちの近くは普通に追加料金払えば自転車持ち込めるなぁ
むしろそれを売りにしてるくらい

総レス数 636
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200