2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジオス】GIOS MISTRAL 3台目【ミストラル】

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 19:34:40.45 ID:iiweoIlI.net
>>281
室内保管でこまめにメンテするからそもそも錆びない
なのでその設問には答えられないな

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:12:30.76 ID:b/2CJoU3.net
外に置いて汚れるのはわかるけど錆びるのはどんな管理してるの?

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 09:34:01.46 ID:0LwiFlwt.net
>>283

そうですか。
物は大事に扱え、と偉そうな態度で言われたので粗大ゴミに出す以外の回答が貰えるかと思っていたのにとても残念です。
主張のない批判をされたいだけならこの先あまりレスしないでROM専になることをオススメしますよ。


>>284

自分が何言ってるか分かってます??
室外保管でサビさせないってめっちゃくちゃこまめなメンテ必要だと思いますが、、、
それとも284の住んでる地域では錆びてる自転車のほうが珍しいんですか?

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:09:06.38 ID:H0U75vxw.net
>>285
友達いる?

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:11:15.78 ID:0LwiFlwt.net
>>286
??
はい。いますよ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 12:19:15.52 ID:sUSjhQt1.net
>>285
理解力があまり無いみたいだな
錆びた自転車をどうするかではなく
そもそも錆びさせるなと主張していたよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 12:34:27.44 ID:0LwiFlwt.net
>>288
で、あれば大分おかしなこといってます。
サビさせないって難しいと思いますが、室外保管してる人はみんな大事にしてないってことになるんですかね。

かっこつけて理解力がないみたいだ、とかレスしてますけど、言ってることめちゃくちゃです。

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 12:37:55.67 ID:sUSjhQt1.net
理解できてるじゃないか!
素晴らしい!

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 12:44:59.06 ID:H0U75vxw.net
>>289
もうわかったから引く勇気を持て

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 12:51:02.80 ID:0LwiFlwt.net
>>291
ちょっと何言ってるかわかりません。
引くに引けなくなってるのはそちらのような気がしますよ。

今度からはいきなり上から目線で言葉を投げるのでなく、何年乗ってたのか、保管状況はどうだったのか、等など確認して、あーこれは物を大事にしてないんだなってある程度の確証をもってからレスしましょうね?
それができないならほんとに掲示板に書き込むのやめたほうがいいですよ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 13:09:21.58 ID:0LwiFlwt.net
あ、すんません。
人間違えてた。
291は友達の人ね??

確かに、290を見る限り話の通じなさそうな人なんで引いたほうがいいかも。

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 17:14:07.04 ID:sUSjhQt1.net
結果がすべて
雨ざらし保管で錆び錆びにさせといて大事にしてたもないもんだ

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:11:03.67 ID:0LwiFlwt.net
>>294

多分雨ざらしとか、サビサビって言葉の捉え方の違いだと思うけど、もういいです。

これからも駐輪場や家の外に保管してる人は物を大事にしない人、と見下しながらすごしてください。
そして何人暮らしか知らないけど、家族が持ってる自転車ママチャリ含めてぜーんぶ家の中入れてるんですね?
大変そう。頑張って下さい。

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 18:59:00.21 ID:jVd8TXq+.net
>>295
お前もしかしてウデゲ族?

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:38:57.58 ID:sUSjhQt1.net
>>295
ご心配なく
大きめのガレージがあるからそう大変でもないよ
ミストラルは室内保管するってことなんで大切にしてやってくれ

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:50:48.07 ID:v4+6g3mM.net
子供達の喧嘩が終わりました

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:54:02.71 ID:BgUwZRpj.net
>>280
どこのが評価高いかはしらんけど、シマノのアルテホイールとか
柔らかすぎるって散々叩かれてるぜ
同価格帯の他ホイールと比較インプレされてる情報なんてそこら中にあるから
気になるなら自分で調べれ

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 21:13:49.73 ID:z0SUebH7.net
あさひめちゃくちゃに叩かれてて草。俺が長年行ってるあさひは競技出身者多くて知識豊富って感じだけどなあ。店舗によるんだろうねえ。運ですな。

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 22:09:23.48 ID:Y9BZir3r.net
>>300
高校の部活とか大学のゆるいサークルでも競技出身者w
知識が豊富なのと腕が良いのは別の話

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 22:22:05.51 ID:z0SUebH7.net
>>301
同好会出身なんて一言も言ってないんだけどなあwあさひが大っ嫌いなのは分かりました。

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 13:10:19.38 ID:5llWVLok.net
昨日カンザキから届きましたー。

ブレーキは調節必要でしたが、その他は今のとこ大丈夫そう。
時間作って防犯登録してきます。

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 22:34:03.27 ID:8W6SYlup.net
>>302
輝かしい経歴とか全くないんでしょw

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 10:46:15.05 ID:L4IFSJGo.net
プロショップなら珍しくはないが
輝かしい経歴の持ち主はチェーン店の店先で一般人向けの整備とかしないでしょ

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 19:35:26.00 ID:hFMLwT9V.net
>>305
日本語でおk

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 10:55:50.53 ID:sw9lDutF.net
すげーアホな会話してるわ。

整備の腕と競技の経歴て関係ないだろうに。
上で話してる人達ってバイクや車の整備士は元レーサーじゃなきゃ嫌なのか??

自転車脳と呼びたい。

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:48:27.89 ID:VxnOc/JZ.net
>>307
>>307
関係あるぞ。どう調整したらどういう乗り心地になるのかってことを分かってるからこそ正しい整備ができるんだぞ。選手出身はそういった経験が豊富だからこそ臨機応変に正しい選択ができるんだぞ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:57:13.05 ID:wauXkcLp.net
選手としての経験の有無はぶっちゃけ関係無いだろう。
だってこれ高価なロードバイクでレースに出るって話ではなく、ミストラルレベルの話でしょ?
よほど機械いじりのセンスが無い店員じゃなければ問題無いでしょう。

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 22:51:26.59 ID:g751VyB0.net
あさひみたいなママチャリ主体の店でスポーツ車買いたく無い

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 09:32:58.92 ID:dmcQ0nku.net
俺は機種やパーツ、組み立てに対する知識の豊富さの方が整備士が競技で成績残してることよりも重要だと思うけどなぁ。
普段全くスポーツ車乗らない人に組み立てられるは嫌だけど、競技出身レベルじゃなくてもいいわ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 11:46:37.43 ID:Sd8Mc4wu.net
ミストラルなんてどこで買っても同じじゃね
どうせみんな自分でバラして再整備するんだし

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 00:32:57.49 ID:3PP3jU3m.net
空気圧と注油くらいしか自分でできない素人ですがワイズロードみたいな大手の5.5万円は通販に比べるとかなり高くて躊躇します
ネット通販で完全組立のまま発送を謳っている店なら素人が買っても大丈夫そうですか?

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 00:50:19.11 ID:/Aa+3xL2.net
カンザキバイクで買ったけど特に問題ないな
前輪はめるのとVブレーキちょっといじるだけで完全初心者でもできた

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 00:59:03.42 ID:EuHcKdfQ.net
楽天セールでポイント付けたら安くなった
実店舗配送で送料無しで整備済みになったから助かったわ

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 07:09:41.45 ID:tMH2Y1vt.net
ワイズロードの店員も素人だしね

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 17:36:45.67 ID:osKFe1L2.net
ありがとうございます、ショップはカンザキが安くて評判いいみたいですね
Vブレーキの調整はちょっと難しそうなイメージありますが
前輪と工具用意してサドルの取付な完全初心者でもできたと聞いて、完全組立済でなくても大丈夫な気がしてきました

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 04:13:18.77 ID:CLf4BNTW.net
おそらくカンザキって日本一ミストラルを売り上げてるみたいだから、店員も慣れてるのかもね

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 12:02:37.47 ID:vYtMDtYG.net
某ママチャリ主体の店とは雲泥の差

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 15:58:25.67 ID:OKdfjYaQ.net
>>317
近くの知り合いに自転車趣味で整備の分かる方が居るなら良いけど、初心者は近くの自転車屋さんで入手した方が絶対に良いよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 10:42:43.89 ID:6WS8hTG6.net
昭和時代じゃあるまいし、今はネットがあり整備方法は幾らでも独力で入手出来るから大丈夫

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 19:56:13.35 ID:OSlZ0Ula.net
カンザキ通販
税込42000、送料(本州)5000、計47000
近所のショップ(値引き無)
税込55080
約8000の差をどう捉えるかだな

スポーツ車初めてだと何か有ったとき購入店舗に持ち込めるのは安心出来るが、現実的には店舗に持ち込むメンテ、トラブルなんて1回/年も無い
せいぜいワイヤーの初期伸び調整で一応持ち込んだってぐらいで後は自分でメンテしている人も多いだろうしね

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:28:52.83 ID:m7s6jXio.net
結局通販もたいして安くないし整備好きじゃなきゃ実店舗でいいでしょ
素人以上の説明はしてくれるし
それでも高いならランク落として安いので我慢した方が良さそう

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 08:14:48.65 ID:Lu390tt1.net
8000円の差は、自分で整備するための工具類への予算だな

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:02:29.00 ID:1vbov9T3.net
買って20日ぐらいたつけど、届いた時のブレーキ調節ぐらいで後なんにも困ることないわ。
高い店舗で買わなくてよかったかも。

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:21:23.85 ID:RSE9bBKT.net
ディレイラー、ギヤ周り怪しいなと思ったら
スポーツバイク専門か地震がありそうなところに整備出したほうがいい
3000円ぐらいで全部やってくれる
俺はそれで坂下るときのギアチェンジで吹っ飛んで5箇所骨折したわw

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 14:14:11.82 ID:kQBwf7Hz.net
リヤディレイラースポークに巻き込まれた時は最悪だった
結局何が原因かわからなくてそれ以降あまり乗らなくなった

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 19:14:40.31 ID:KBDIJqJt.net
ネットだけでは整備方法を観る事は出来ても勘所は掴めんな
YouTubeの素人整備動画が酷いのばかりなのが物語っている

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 19:44:21.63 ID:U5p5fgyL.net
>>327
購入時にデレイラー側に倒したら曲がることが有るから、インナーローにして確認してくれって言われた。
最悪スポーク巻き込んで事故るから。

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 19:57:31.19 ID:wgDlxB+H.net
うちの近所だと値引き無いんだけど、どこの地域でも基本的に値引きしない販売方針なのかね?
カンザキ並に安くしてくれとは言わないが、ライバル?のR3並の実売価格で売ってくれればもっと街中で見かけても良さそうなものなんだが
物自体はミストラルの方が良さげなんだし

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 20:13:10.49 ID:w4SJkY+L.net
世間の街中はエスケープだらけらしいけど、大阪市北部で近所にカンザキが3店舗固まってるうちはgiosだらけだわw
通勤に使ってる淀サイでもエスケープ一台も見たことなくてgiosブルーがやたらいる

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 22:23:04.44 ID:9Y/1yYB7.net
>>327
転倒させて、ディレイラーハンガー曲がっているのに、
一番軽いギアにして、坂道を上ろうとしたと推測。

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 22:36:51.32 ID:izjVPTMC.net
標準でスポークプロテクター付いてるはずなのに巻き込む人いるのか。
もしかして付いてない個体もあるの?

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 22:51:43.83 ID:kqrCjGuy.net
>>333
プロテクターが防いでくれるのはチェーンの巻き込みだけだよ。
ディレイラー自体を巻き込むようなときには無力、というか実際それでプロテクターがバキバキになった。

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 23:09:19.48 ID:izjVPTMC.net
え、チェーンじゃなくて本当にディレーラーなのか。
まさかディレーラーを巻き込むなんて事があるとは思わなかったわ。
さすがにそれは曲げたとしか思えんね。

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 02:09:57.86 ID:+cHxgqMd.net
>>335
T字路で横から出てきた車にぶつけられてね。
左足で踏ん張れる程度の当たり方だったし、
当時はハンガーが曲がる物という知識が無かったから
変速の調子悪いなーとか思ってゆっくり走りながらギヤ変えてたらがっつり行った。

それでもスポーク曲がらなかったR501はやっぱり頑丈なんだろうね。

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 02:31:06.56 ID:o/Q/Rk6O.net
かもしれない運転しないとね
T字路で横から出てきた車にぶつけられるってすごく恥ずかしいことだよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 06:51:12.88 ID:IadVB6s3.net
昔優先道路走ってて横道から車にやられたな
アホな運転するやつは避けられねえ

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 12:49:44.69 ID:mL2ANH7b.net
>>336
修理はどうしたの
費用はどのくらいかかった?

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 12:59:11.60 ID:sxX/iWDP.net
楽天カンザキって西濃運輸で営業所止めにできないの?

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 19:32:54.75 ID:tuvdvh2+.net
>>340
「商品についての問い合わせ」から質問してみれば?

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 21:30:13.09 ID:6quexBS/.net
>>339
ディレイラーハンガーとリアディレイラーが交換で工賃等込みで8kぐらい飛んだはず。
金銭的にも痛いんだけど、ディレイラーハンガーが欠品してるとやらで
1ヶ月ぐらい待たされた方が辛かった。

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 23:06:17.80 ID:mL2ANH7b.net
あまりにも痛いなあ
ディレーラーガードみたいなもの付けた方がいいんだろうか?
そんな重量無いんだし

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 23:29:15.26 ID:tuvdvh2+.net
amazonのディレーラーハンガー#2も、品切れと再入荷を繰り返してるね

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 09:20:15.13 ID:v8BsxqH5.net
>>338
T字路も直進が優先やで

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 19:26:26.79 ID:rtJ7vkYv.net
家族用に買ったが、タイヤが細いから怖いと言われた。32cか35c辺りでおすすめある?

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 20:38:02.97 ID:wRPdFoY6.net
標準で付いてるKENDAの28Cタイヤは実際の幅を測ると32mmある。
これ豆な。

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 23:43:24.58 ID:nUlKbuUh.net
リム幅ワイドなんですか

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 00:33:34.90 ID:b977e8QN.net
15Cだよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 01:31:36.03 ID:rqDnKeUg.net
推奨は28Cまでだね32Cとか付けたら何か不具合出る?

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 08:35:23.88 ID:fFg9ufeu.net
一応、調べてみたら年式違ったけど35cつけたって人のブログ見つけたけど、どうすっかなー(-_-;)

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 23:51:09.15 ID:yAqdjmg7.net
イタカンで送料半額キャンペーンやってるよ

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 06:50:13.71 ID:xinVyXmt.net
息子が黒色のやつ爺ちゃんに買って貰って喜んでたな。俺がロードデビュー3ヶ月の時、オッちゃん2人と4人で初のヒルクライム挑戦につきあわしたな。週4朝練をして週末は100キロライド、準備は万端。オッちゃん2人は敵ではないが、問題は奴だった。若さとパワーがあるからな。

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 06:52:50.03 ID:xinVyXmt.net
苦い思い出になっちゃった。

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 07:48:53.02 ID:/eHAp+Bj.net
ミストラルの塗装の耐久性ってどうですか?
ちょっとしたヒサシありの屋外駐輪になりそうなので紫外線の色抜けとかしたらイヤだなと思って

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 13:01:23.38 ID:RGEMZXo+.net
ミストラルじゃなくとも日焼けしたら発色なくなるよw

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 17:01:01.29 ID:JSClLrJo.net
日焼けし難いのは、白かな?

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 00:35:48.62 ID:fxrqbciv.net
>>345
丁字路な。

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 00:09:03.87 ID:/MCwgRpa.net
ボトルケージ取り付けられるの1箇所だけとかバカだよね

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 02:08:11.62 ID:DVkaIVKA.net
普通15Lタンク背負うよね

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 02:37:00.25 ID:i2s1gUTx.net
>>359
ミストラルCr-Moは2箇所に増えた

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 09:48:43.85 ID:BUvpnFf+.net
クロモリは胴抜きのデザインがダサ過ぎる
少なくともスローピングフレームで丈の短いシートチューブ部分に胴抜きは要らんわ

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 13:41:36.67 ID:Qk75S+su.net
※個人の感想です

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 06:56:38.16 ID:ntBuFpcM.net
あんまり人気無いね

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 07:06:43.36 ID:5VpnH2J0.net
ミストラル改めて買い直す。
人身事故にあって少しぶっ壊れたから。

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 09:58:30.96 ID:Ahyph8Q8.net
縁起悪いじゃん

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 21:18:17.23 ID:TbbZqhiJ.net
縁起悪いから買い直すんだろ

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/21(木) 23:06:42.76 ID:20KJp/Wv.net
フレーム歪んだからでしょ?

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 04:05:49.08 ID:6UnzhqDV.net
臭いからだな

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 10:09:04.02 ID:jmLsF5S0.net
普通はEscape買うだろ

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 11:46:57.93 ID:4wAhrlid.net
ガキはジャイアン好きw オッサンはあのロゴ嫌い。

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 18:58:05.25 ID:I0CtdTSR.net
R3の乗り換えでクロモリミストラル買うかアンピオ買うかで悩む

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 19:26:02.20 ID:YyZVeh4f.net
走るために乗るならアンピーオ、買い物とかの移動手段ならミストラル

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/22(金) 23:24:54.54 ID:76VPhLjC.net
>>373
通勤5キロ+琵琶湖北側一周を両方こなしたい
R3では南側は余裕で走れたけど、北は三倍あるし疲労が溜まりにくいと言われるクロモリにしようかと

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 04:32:31.32 ID:wf7CdvOE.net
寒くなって乗らんくなったら3ヶ月乗ってないわー

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 10:01:49.11 ID:DZW1QrK2.net
疲れにくいクロモリなら出来るだけリアセンターの長いモデル選んだ方が幸せになれる気がするなぁ
ミストラルとかアンピオとか比較的チェーンステー短いでしょ

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 16:55:44.12 ID:M+UoeTfc.net
>>374
アルミのミストラルでいいと思う
https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-20847/#191-21012

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 17:07:04.24 ID:LBA5fHqu.net
アルミストラル

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 16:56:07.33 ID:M4mF4tt1.net
>>375
俺も12月から一回も乗ってないわ
真冬に乗ってる人見かけると尊敬するw

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 18:17:23.24 ID:faSHDdJd.net
俺も12月から乗ってないw
寒さと向かい風には勝てんな

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 19:14:24.15 ID:ICpzNDWw.net
網網にメリノウールにウィンドブレイクジャケットと
バラクラバで完璧防備だからそこまで寒さは気にならない
今の花粉症のほうがつらい
夜は平気だけど

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/24(日) 20:21:31.37 ID:etLqeCgi.net
ミストラルの純正グリップ、サドルを変えたいです。
ミストラルのハンドル径は何ミリですか?
おすすめのグリップ、サドルありますか?
ジャイアントRX1のグリップ、サドルが気になっています。
取り付け可能ですか?

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 06:26:20.16 ID:gdKDnVCz.net
初クロスバイクでミストラルを買おうと思ってます。
なので実店舗で買いたいのですが、一番近くてあさひが自転車で45分くらいのとこにしかないです。
今後お世話になると思うけど、もっと近いところで買ったほうがいいですか?
それとフロントギアをシングルに変えようと思ってるんですけど、そういうのもあさひでやってくれますか?

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 07:59:53.69 ID:2wrgeSDS.net
あさひでGIOSの取り扱いあったっけ?

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 08:24:33.79 ID:jQskYbZM.net
http://www.job-cycles.com/shop/gios/index.html
ここには載ってないね

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 09:07:40.76 ID:hDiHx/Zi.net
でも取り寄せはできるって言ってたよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 10:02:43.75 ID:ah/pWZ0g.net
>>385ここに載ってるところなら、購入可能ということですか?

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 10:54:31.42 ID:XlLCzs7o.net
初クロスバイクで、ミストラルクロモリ注文したった。
高校の頃に自転車通学してた以来の自転車なんで、ちょっとテンションあがる。

>>387
スポーツデポやアルペンとかにも実車置いてるよ。
俺が買ったのは、地方で個人の店だけど聞いたら注文できる言われた。
まずは実店舗で扱いがあるか聞いてみるのが吉。

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 11:13:31.70 ID:jQskYbZM.net
>>387
代理店JOBと取引がある店だからね

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 12:45:55.90 ID:ah/pWZ0g.net
>>388
まずは店舗に行って聞いてみることにします。

>>389
一覧教えてくれてありがとうございます。
そこに載ってるお店が近所にあるので助かりました。

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/25(月) 21:36:13.71 ID:DpXhs7QL.net
>>374
ミストラルに乗り換える金をゾンダあたり+まともなタイヤに回したほうが幸せになれると思うよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 05:35:08.36 ID:NrWzBQJj.net
2019年モデル買ったよー。
ジオスブルー。
2017年モデル転倒して一部壊れたから。

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 06:37:49.34 ID:CP24kjv6.net
比較的アップライトなスタイルの割によく進むフレーム(のような気がする)

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 15:38:17.73 ID:Z1fpiBSe.net
ステムの位置を一番下にしてるけど前傾辛くなってきた
戻そうかな

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/26(火) 15:38:21.50 ID:uf2HUEOe.net
>>374
走りの違いを感じたいならミドルグレードのロードくらい持ってこないと誤差
クロス全般に言えるが長距離を乗るための設計じゃないんで素材の違いは好みの域を出ない
R3乗りなら尚更感動は薄い

クロモリミストラルは実用車と割り切って長期間使うと決めてる人向けだと思う
当分乗り換えず錆対策とかメンテを厭わないなら一番長持ち

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 06:42:11.59 ID:57BXX179.net
GIOSのロードとか選んじゃうと審美眼の無いド素人丸出しで恥ずかしいけど街乗りクロスならミストラルぐらいが丁度いい

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 05:31:45.34 ID:0kT8A2+o.net
どこにも売ってない泣

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 05:50:50.59 ID:L1twDSr4.net
それは無い

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 10:29:05.19 ID:EHT6H3Kg.net
そこらじゅうで売ってる

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 10:38:50.52 ID:RRMAf18x.net
>>397
>>385の取扱店で取り寄せれば?

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 16:20:32.70 ID:7bk97+Lt.net
カンザキ菅原42000円

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 17:53:22.96 ID:DOFlk9z8.net
ミストラルに純正チェーンガードを取り付けたいです
年式によって取り付けられるガードが違うみたいで
調べたら2017年の途中から、FC-TY701になってるらしく、
ミストラルは今年購入したので
「SHIMANO(シマノ) FC-TY701 CG 42T/BOLTS Y1R498010」
を購入したんですけど合わないような気がします
初心者だし説明書もないので、ただ単に取り付け方がわかってないだけでしょうか?
それとも「SHIMANO(シマノ) 48Tチェーンガード FC-M171 Y1LX160」
こちらを買えばいいんですか?
取り付けるためにはクランク?を外さないと取り付けられませんか?
また、どのような工具が必要ですか?

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:14:02.98 ID:2BeadDtB.net
元のギアの外側に空いてる4箇所の穴に付属のボルトで固定するだけやで

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:19:27.38 ID:Bc4p67+s.net
合わないのは42tだからなのでは?

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 18:40:24.56 ID:2BeadDtB.net
あぁそら歯数違ってたら付かんわ
ちなみに48tのカバーはシマノもここ1ヶ月ぐらい在庫切らしてて次の出荷は今月20日頃の予定

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 19:06:53.87 ID:DOFlk9z8.net
ということはFC-TY701の 48Tを買えば、
とくに何も外さないで外側からボルトを締めるだけで簡単に取り付け可能ということですか?

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 07:36:54.63 ID:gZgYHCJU.net
いきなり正面から取り付けるんじゃなくてギアカバーの空洞部分にペダルとクランクアームをくぐらせてから取り付けるイメージ

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 09:34:34.66 ID:vuHC+8X2.net
FC-TY701の48Tと42Tの画像を見比べると48Tに42T用は付けられるような気がするけど、
(もちろんチェーンガードとしては機能しないが)
写真撮ってアップすれば一発で正確な回答を得られると思うぞ?

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 16:10:58.85 ID:3espN20o.net
ガチの初心者ならコンポ回りいきなりいじると
ブレーキ歪めて面倒な事になったりするから
やり方分からんなら素直に自転車店に持ち込んだ方が良いと思う

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 17:19:10.16 ID:FttSY7E6.net
チェーンガードなら自分で簡単に出来るよ
4箇所ネジで止めるだけだし

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/08(月) 23:25:09.33 ID:gr5ORai5.net
こんにちは〜
お店にGIOS見に行ったところ
置いてあったのはミストラルとミストラル・クロモリの2機
明らかに色が違ってました
クロモリの方はあんまり青くなかったです(>_<)(本物?謎)

1. AMPIOも見たかったのですが
AMPIOはミストラルとクロモリのどっち寄りの青色ですか?
そもそも本物のミストラルブルーはどれですか?

2. ミストラルのダウンチューブの
ヘッドチューブ寄り下側が変な凹凸が
ある(何かの流用パーツの名残?)のですが
これは何であるか分かりますでしょうか?

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 06:44:41.84 ID:ylvdxARl.net
1.ミストラル寄り
2.補強

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 09:05:31.92 ID:7uaar6dg.net
ミストラルブルーwww

414 :402:2019/04/10(水) 12:33:09.08 ID:k3phxBu9.net
48Tのガード注文して届きました
これならうまく取り付けることができました
ありがとうございました

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 16:59:47.78 ID:euQxHpHL.net
おめ!良い色買ったな。

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 19:53:46.97 ID:L4vQzi+X.net
フェンダーを付けようと考えています、スレ民の皆さん的に推奨のフェンダーを教えてください

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:12:58.51 ID:0HxX5YxD.net
>>416
カンザキで扱ってるこれが無難かな?
http://kanzakibike.com/mistral.html#cycleparts

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 19:15:40.28 ID:FW61lzMy.net
クラナのフェンダーまじお薦め

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 20:12:21.96 ID:NQisAHI/.net
ディレイラーハンガー曲げちまった
15年モデルのボルト2本で止めるやつなんだけどどこか通販で売ってないかな?

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 23:22:52.69 ID:BxTkskEH.net
>>419
amazonで売ってるよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 23:51:34.18 ID:QU7kTnV5.net
>>67
2015モデルはディレーランハンガー#2じゃ穴開け加工しないと合わない

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 01:52:11.60 ID:63KUvbNr.net
気付いたら前輪のリフレクターが折れていた……。
めちゃショック。
こういう場合って、どうするの?

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 06:48:15.57 ID:5JCj5cBq.net
ダイソーで似たようなの買うとか
まぁ純正ほど大きくないけど

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 14:23:39.40 ID:jTHaXj3D.net
今日ミストラル買いました!
フル泥除けに付けてる方。オオスメと装着具合を教えてください。

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 16:33:17.71 ID:M7R8qF7O.net
泥除けにミストラルを付けてるって発想なのか
変わってるな

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/06(月) 17:22:29.73 ID:xwNUp1um.net
>>424
>>417のブログを検索してみると
https://www.google.com/search?q=%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB+%E6%B3%A5%E9%99%A4%E3%81%91+site%3Akanzakibike.jugem.jp%2F%3Feid%3D

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/10(金) 18:37:22.62 ID:T2LY/eXT.net
>>425
友達いなそう

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 15:55:31.73 ID:QMryt/1W.net
ミストラル買いました

納車来週末だけど楽しみー

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:13:49.18 ID:tLkXSp5l.net
未だに2015だわ

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 16:36:46.19 ID:QMryt/1W.net
>>428 ですが、おすすめの安いサイコンとかあったら教えてください

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 18:03:25.53 ID:fchW+Etc.net
とりあえずスマホアプリでいいよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 20:11:47.34 ID:iLGoMVTJ.net
AliexpressでSundingの500円ぐらいのやつ

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 23:40:45.22 ID:eflu+zLl.net
>>431
横からだけど、アプリは何使ってる?

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 20:41:21.19 ID:1efM9tm+.net
ペダル交換しようと思ったけど
アーレンキー差し込むところがふさがってて差し込めない
ミストラルってペダルレンチじゃないとペダル交換できないの?

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 20:47:51.76 ID:ndcUgaTj.net
完成車付属のペダルだとペダルレンチ必須かな

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/12(日) 23:41:09.68 ID:gvAOVRXZ.net
>>433
GPS スピードメーター - トリップメーターってやつ

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 05:39:13.63 ID:hjDWPwdP.net
>>435
やっぱりレンチいるのか
工賃調べたら安そうだったから あさひ行ってくるわ

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 21:49:31.58 ID:4KJoSrrA.net
自転車通勤したくて先月購入してちょこちょこいじってます。
通勤仕様にクランクカバー、バックミラー、スタンド、リヤキャリア、フルカバーフェンダー、リング錠付けて充実装備。
あとフロントキャリアとカゴでも付けたいけど、これ以上重くするのもどうかと悩んでいるところ。
毎日の通勤が楽しくてたまらない。

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 12:48:13.09 ID:baFlSxCC.net
前カゴは便利やど
買うならPalmyの小さい方な
安いしスタイルにも影響が出にくいのでオススメ

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 18:40:20.09 ID:rFEoiLFE.net
ダイソーので十分だったけどな

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 18:50:30.38 ID:6kO+FVbF.net
チェーンガードを店で在庫あるとこある?
近隣はまるでダメ
ネットもなさそうだし
@2019モデル

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 22:44:13.95 ID:beq9U9D+.net
>>441
ネットなら有るんじゃね?
https://shopping.yahoo.co.jp/product/j/4524667692089/compare.html

実店舗は知らんけど、エリアを書けば教えてくれる人もいるかもね

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 23:56:24.32 ID:KtvA1IiK.net
>>442
ありがd
送料の方が高いのがね!
江戸川サイクリングロード近辺でキボンヌ

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 21:38:06.19 ID:qNJkuSTz.net
チェーンガードは注文して1週間かかった。
野暮ったくなるけど、色気のないクランクが隠れるから付けるべき。

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 21:54:04.02 ID:tXa0UA7c.net
クランクとは ┏┛形状のことで左右のアームと軸のことだぞ。
お前さんが隠れると言いたいのはクランクじゃなくて歯車じゃね?

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 22:02:50.69 ID:NBIZ9zj/.net
携帯電話機をケータイと略しちまう、言語機能不全民族だもの

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 21:07:17.21 ID:YKyso9bf.net
ぶっちゃけチェーンリング含めた意味でクランクって言っちゃうよな

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 21:33:52.62 ID:lwRkBrKK.net
もしかして アスペ

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 22:43:10.13 ID:B7wkiwyw.net
クランクギアと言えばいいだけなのにね

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 23:45:01.10 ID:Lg1U/uzh.net
ミストラル付いてくるクランクとチェーンリングはカシメてあって一体化してるからクランクと言われても間違いだとは思わないけどね

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 02:29:08.01 ID:e19f3AHF.net
444です申し訳ありませんでした

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 22:04:57.00 ID:pbP23Zpj.net
jkが黄色のミストラルで通学してた いい色だな

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/28(火) 23:32:42.35 ID:8DkRa0W3.net
通常のミストラルって、無彩色と寒色に偏ってるんだよな

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 22:19:40.26 ID:NI315wGy.net
限定カラーほしいなぁ

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 17:08:14.57 ID:eJApxCQc.net
滋賀のグエルって店どうですか?
値引きないみたいなんですが、通販の方がいいかな?

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 13:44:46.87 ID:tk3UIQcn.net
ミストラルクロモリのBB交換しなくちゃいけないんだけど、おすすめのBBあったら教えてほしいです。

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 16:03:01.79 ID:wr0wtVn0.net
クランク使い回すorスクエアならシマノのBB-UN55がどどど鉄板。
軸のサイズは122がデフォだけど実測して大丈夫そうなら115や117.5のがオススメ。チェーンライン的に。ただこの辺は好みもあるかな。

どちらかと言うときちんと外せるか、取り付け出来るかを心配した方が良い。
自分でやると工具代結構する上に外す時にやたら閉まって大変。
本格的に覚えるつもりが無いなプロに頼んだ方が無難。

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/23(日) 18:53:56.06 ID:dNNUGym8.net
マルチだし、マルチ先でもう答えられてる

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/24(月) 18:34:11.85 ID:diAf9ISE.net
日頃の通勤はフロント48tで十分だけどサイクリングロードとか路面状況の良いロングストレート走ってると少し足りないと感じる時あり
ただpcd104mmの50〜52tで変速用スパイク付いたチェーンリングって売ってないよなぁ

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 21:10:58.11 ID:CRFsTQF5.net
これって何年前のフレーム?
これまで一切モデルチェンジしてないよね

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/26(水) 23:59:23.05 ID:L/a1TR1j.net
>>460
2014からDoubel Buttedになり、全くの別物になった
どうやら2013で終了したBasso Auraのフレームみたい

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/27(木) 06:51:23.89 ID:riaA2raf.net
でもbasso auraのダウンチューブ上側には例の補強板が見当たらないけど?

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 12:06:16.44 ID:Ou41slYX.net
GIOS MISTRALの買い時って1年のうちでいつ頃でしょうか?
というか、一番安い時です。

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 12:13:47.76 ID:g47GHSW8.net
>>463
ずっと安いだろ。

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 12:19:25.08 ID:Ou41slYX.net
>>464
ってことは
「GIOS MISTRALは1年を通して売値にそれほど変化はない。」
という認識でいいのでしょうか?

466 :465:2019/07/07(日) 12:24:38.69 ID:Ou41slYX.net
場所は東京です。

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 12:54:49.90 ID:g47GHSW8.net
>>465
かわんねーからさっさと買ってきな

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 15:20:18.13 ID:3niF3/U6.net
>>465
カンザキでサンプル車が3万台で売ってるぞ
先週までは各色各サイズいっぱいあったがもう2台くらいしかないっぽいけど
送料含めても関東で買うより安いんじゃねえの

469 :465:2019/07/07(日) 16:17:31.88 ID:Ou41slYX.net
>>468
ありがとうございます。

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 19:08:55.57 ID:oSykG2Mb.net
楽天カンザキの在庫数変動を見てると、一括生産じゃなくて、逐次生産だろうね

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 22:00:49.37 ID:CfFe/kHU.net
ミストラルクロモリ買ったけどトップチューブ上のサドル下辺りは何て書いてある?

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/07(日) 22:02:13.67 ID:YzKT4yK3.net
>>471
オチンポサイコーっ!

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 22:39:09.72 ID:LE1PDNMf.net
>>347
>>417
購入検討中の初心者です。(RAIL700Aと迷っています。)
通勤用に32Cタイヤに交換してフルフェンダーをつけたい のですが、フレームに干渉の可能性大でしょうか。
標準装備のタイヤで実質32Cの幅があるのなら、大丈夫かもしれないとも思えます。いずれにしても、
フロントディレーラーとの間に余裕がないので、カンザキのHP掲載のものみたいにリアフェンダーの前は途中
までのタイプになるのでしょうか。

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 01:26:44.36 ID:icy6Xzyc.net
>>473
そもそもフェンダーって、シートチューブの裏側まで必要かなぁ?

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/11(木) 10:15:03.67 ID:ERK3jVin.net
必要だよ
俺は1ミリも路面からの巻き上げ泥砂をフレームに付けたくない

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/15(月) 09:04:46.40 ID:nuZVnJF5.net
そろそろ他所のクロスバイクなら2020年モデルの仕様が話題になる頃だがミストラルに関しては全く無関係な話だな

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 21:19:34.91 ID:6ymHFJrL.net
まさに2020でモデルチェンジなメリダの新グランスピードが気になってるけど
近場の店でミストラルクロモリがほぼ50%オフの処分セールしてて迷う
見なかったことにして待つべきか行っちゃうべきか・・・

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 21:59:02.91 ID:9nXMGqWx.net
>>477
両方買えばいい

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 10:02:17.55 ID:D3/Fknpe.net
>>478
どこですか?
近場なら買いたいです

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 14:47:09.66 ID:0lzqRei7.net
買いでしょうか?

ttp://www.bikefunn.com/crossbike/2020/gios/

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 10:17:06.38 ID:tKrC2ZEi.net
まさか、Vブレーキの従来型ミストラル消滅じゃないよね?

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 13:22:11.54 ID:oOQLYL6c.net
クロモリストレートフォークとか路面からの突き上げすごそう
めっちゃ重そう

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 14:15:53.67 ID:MKeCYtfN.net
高いと思ったらディスクとか

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 23:13:16.02 ID:wLywunw7.net
超ボロボロのミストラル貰ったけど手直しに1万近くかかりそうだ

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 23:14:50.19 ID:ai5IV3U5.net
カーボンホイール履きたいけどキャリパーブレーキつかないよね

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 20:14:15.24 ID:gFWwbgA1.net
後々、弄ろうとすると、キャリパーブレーキって越えられない壁だよなぁ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 04:36:53.19 ID:V0+l1/n7.net
ミストラルからの乗りかえで、カンターレソラにしようかアンピーオティアグラにしようかでずっと悩んでる

どっちもかっこいいからホント迷う

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 20:58:52.85 ID:UFBiE0jn.net
見た目で決めるのもいいけど実際に乗ってみるとまた違うぞ

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 21:35:58.71 ID:GuSkMB3E.net
もうミストラル5年目だし俺もそろそろ買い換えたいなぁ

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 21:42:44.45 ID:s2TA9+pV.net
basso Viper105のカラーリング好きだな
子供の頃好きだったミニ4駆のアバンテを思い出す
金属質なブルー塗装とキシリウムホイールの黒、フレームの淡いオレンジ塗装が格好いい
まぁでも他社カーボンあたりに浮気するかもだけど

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 22:08:29.63 ID:UBlGkgSG.net
まだ一年ちょいだけどやっぱ飽きてくるもんだな。

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:47:08.29 ID:Pv+KI6oA.net
マッドブラック乗ってるんだけど今傷つけられてフレームに打痕傷みたいなのついてるんだけどなおす方法ないかな?

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:12:41.81 ID:dd4UJS08.net
>>492
コンパウンド
ためなら塗装だね

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 21:12:43.51 ID:p5S//D0B.net
コンパウンドを使った部分だけテカテカにならん?

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 21:39:15.59 ID:TnWHtEFc.net
打痕ってどの位のサイズの凹みなん?
塗装のはがれはあるのかい

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 23:37:16.58 ID:HcEKu2Og.net
白っぽくなった傷が10ミリ程度ついてます。マッド意外と傷目立ちますね
コンパウンドやってみます

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 23:43:11.35 ID:enIS9SKO.net
マット塗装は下手にコンパウンドかけないほうがいいよ
>>494の言ってる通りになっちゃう
きっちりやるならパテ盛って、塗装を缶でするなら適度に温めた上で距離とって吹けば
マット気味な表面にはなるけども
本当はエアブラシがいいけど

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 06:40:40.10 ID:xW3YGOG7.net
>>496
マットな

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 08:22:38.81 ID:c2KqvzD+.net
泥で汚れたんだろ

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 08:28:07.84 ID:LiGriFhA.net
マッドマックス怒りのデスロード

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 08:47:24.00 ID:5cQ69aiI.net
泥の科学者

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 10:51:57.34 ID:aaCHy2up.net
ダサいけどママチャリについてるような、フルフェンダーつけたわ

かっこよさは諦めた。実用性だ ハハハ・・・

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:02:55.67 ID:FTYhJJT8.net
毎日屋外の駐輪場に停めるからトップチューブにキズが入る。
100均の艶消しブラックスプレーでシュッ、シュッっと。
おやっ!!何処塗ったか分からない。
マットブラックは手入れが楽で良いって思う。

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 22:15:14.27 ID:cwFH6KAv.net
フルフェンダー付けたら次は前カゴと馬蹄錠ですよ。
もうまんまママチャリ

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/03(木) 23:00:58.53 ID:aq7WbMj4.net
切って削って買い足してDIYが必要だったけど
BBBのシティガードが物自体は見た目そこまで野暮ったくなくて良かった。ちなクロモリ
馬蹄やリングは便利なんだけどブレーキ弄り難くてダメ

506 ::2019/10/12(Sat) 21:58:20 ID:kdUCBiWB.net
フェンダーつけるならイソラでいいんじゃないの?

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 20:20:24.75 ID:PRB0mFHM.net
近々にMISTRALを購入予定です。
MISTRALのタイヤは少し細く若干弱そうなので、購入時に32Cのタイヤに変えようと思っていたところ、
以下のシリーズのリリースを知りました。

・MISTRAL DISC HYDRAULIC SHIMANO(WH-RX010)
 ¥66,000

・MISTRAL DISC HYDRAULIC ALEX
 ¥59,000

・MISTRAL DISC MECHANICAL
 ¥56,000


MISTRAL DISC MECHANICALは標準で32Cのタイヤ装備しているので、
MISTRALにプラス32Cのタイヤ交換のコスト考えると、MISTRAL DISC MECHANICAL
も有かなと思えてきました。。

またさらに上位のMISTRAL DISC HYDRAULICも少し気になり始めてしまいました・・・
まだ出たての製品で情報ない中恐縮ですが、コスパ実用性含めてご意見頂けますと有難いです。

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 22:15:51 ID:41IbzveW.net
コスパというか、使い方、
駐輪台?みたいな前輪突っ込むような所にはDISK
つっこめない。
駅の駐輪場に置きっぱなしになる事もある?
自宅の駐車環境は一軒家?マンション?
無くなった時は心が折れるぞ。

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 06:15:48 ID:vCesSYlx.net
歩道ガンガン乗り上げるような使い方しても28cでいけるぞ
ミストラルについてるケンダのゴミタイヤは1本590グラムの激重だしな

Vブレーキは構造上めちゃくちゃ利くからディスクにするメリット一切ないよ
重いしライトユーザーにはメンテ難しいしなーんもいいことない

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 08:33:03 ID:lXXhzZPQ.net
雨の日はV効き悪いぞ。深めの水溜まり抜けるだけでも
ディスクは濡れてもそれなりに効くから通勤・通学・町乗りにおすすめ

メカディスク買うくらいなら3000円アップで油圧にしとけ
初期のホイールならリム挟むタイプで駐輪しても問題ないし

511 ::2019/10/20(日) 15:34:11 ID:TAuFCdzE.net
通勤、通学、街乗りならよほど遠距離じゃない限りVで十分だろう
ディスクはメンテめんどくさいし

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 16:39:40 ID:b7+CBxl2.net
年1オイル交換するくらいでメンテすることないよ。ディスク車運用したことないでしょ

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 16:59:40.13 ID:tvkmijRJ.net
油圧ディスクの性能は素晴らしいのは違いない
ただミストラルのVブレーキで効かせられないから危ないよレベルの
雨雪の量と速度で公道(ましてや歩道乗り入れたり)走るのはどうかと思うのそもそもっていうのはある

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 09:07:38 ID:wwVxASa9.net
ミストラルグラベルはスレ違い?

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 09:54:00 ID:Y9kF4c9n.net
ここで良いでしょ。
別スレ行かなければならないほど話題があるわけでもないだろうし。

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 13:24:43 ID:G8MGkaka.net
ウーバーイーツで使うのに考え中 Vブレーキか油圧ディスクどちらが良いかな?

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 14:16:33.30 ID:cgEfbAem.net
Vで十分

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 16:00:27 ID:kRw8i6Bn.net
Vで十分

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 16:05:35 ID:6wAzr2NR.net
構造が単純で壊れにくくメンテ容易なV

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:05:09 ID:MTUK0aqA.net
2019ミストラルの黒を買った!
スポーツデポで20%オフだった
週末に納車!
初めてのスポーツ自転車で楽しみ

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:36:39.66 ID:bW2Igsh4.net
>>520
おめ
初スポーツ自転車なら違いに驚くぞ
ポジションのセッティングきちんとしてもらうといいよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 10:55:59 ID:NxpFqLis.net
週末大雨になればいいのに

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 20:39:47 ID:jD1ugr8s.net
これ、ジオスミストラルってアルミとクロモリ二種類あるんだな
俺のアルミだったわ
クロモリ買えばよかった。はぁ

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 20:48:28 ID:rQmxRRgR.net
安物のクロモリなんて重いだけで何もメリットないよ
アルミにしといて正解

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 00:31:26 ID:jJjHog9F.net
>>523
アルミの方がクロモリより錆びないし手入れ楽よ
アルミのでもフォークはクロモリやし

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 01:11:22.52 ID:0MDewI+G.net
凹凸越えた時のブルンッって感じの衝撃吸収や
踏み込んだ時のしなり感は意外と感じるよ、ミストラルのクロモリでも
でもまあ見た目やクロモリである事自体に拘りがあるんじゃなければ
普通にアルミでいいっちゃいい

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 10:20:14 ID:fNBo++2P.net
俺も段差越えるとおちんちんブルンブルンっ!

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 10:32:54 ID:/t1Beusn.net
普段車乗ってるから、自転車で車道走りたくないのよね
車から見て自転車はまじで邪魔だからな

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 11:19:39 ID:fNBo++2P.net
お前、通勤でミストラル?
通勤スレで相手にされないから来たのか?

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 17:51:40 ID:6l9fjGOl.net
>>523
傑作定番クロスバイクとして実績あるのはアルミの方
CrMoの明らかな長所は、ボトルケージ台座が2組あるトコかな?

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 22:39:34 ID:3n0WkxWE.net
クロモリは1万円くらい高いよな

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 01:14:02 ID:aTWtlZ3L.net
1万だったらカーボンフォークでもつけた方が良さそうだけどな

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 19:47:38 ID:SqzphJXr.net
寿命の短い順はカーボン アルミ クロモリじゃないの?
カーボンは軽いけどすぐ割れる印象だわ

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 19:05:06 ID:deOXdAI7.net
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/index.html
↑の自転車ですが、
↓のパナレーサーのチューブを買う場合、どれを買えばいいでしょうか? なるだけパンク耐性が高いチューブが欲しいのです。
https://panaracer.co.jp/lineup/tubepump.html

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 19:21:37 ID:ERxawGpM.net
スーパーチューブOTW728-32F-SPでええんちゃう?

536 :534:2019/10/27(日) 19:41:21.81 ID:deOXdAI7.net
>>535
ありがとうございます。 ではそれを買います。

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 13:17:58.14 ID:vMwEh/hz.net
JKですがミストラル乗っても大丈夫ですか

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 14:21:35 ID:y6spDKYq.net
フレームまたぐときスカートだとぱんつ丸見えで大変だよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 21:33:04 ID:D7vfPiSN.net
英会話やってますか?

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/13(水) 22:34:43.20 ID:IzLd5kzn.net
ミストラルに両足スタンド付きますか?

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 11:50:55 ID:YWPwdKrH.net
あげ

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 14:44:09 ID:jV4cLGyF.net
身長177cmなら520mmがオススメですか?

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 15:05:02 ID:hdjuPqHz.net
179cmで480乗ってるけどステム逆付けにしても明らかにトップチューブ長が足りない
ママチャリ感覚ならこれでもいいけど俺はもっと前傾姿勢が欲しい

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 00:39:33 ID:4VNggWiY.net
178で480に乗ってるけど丁度良い感じですよ
クロス初心者だからベテランの人と感じ方違うかもだけど笑

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 09:27:20 ID:H8Yn0hRz.net
161の前傾姿勢禁止の私のサイズはなんだろう?

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 00:42:40 ID:Atv/Uer3.net
黒が欲しいんですがどんな感じでしょうか?

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 00:47:16 ID:Kstk7i+r.net
グレーならこの前買った
2ヶ月待ったから長かったわ
いい感じですよ

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 01:04:34 ID:Atv/Uer3.net
羨ましい〜グレーも落ち着いていて良い感じですよね
ブルーは多そうだし、白は少し個性が足らない感じで・・・

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/12(木) 14:36:12 ID:F53gfnpQ.net
これ格好いいね
目立つみたいだからすぐ盗られそうだけどw

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 17:17:59 ID:yV+6sfGE.net
考えに考えた末に、ミストラルに戻ってきた。
既存のミストラルに、油圧ディスク、ワイヤーディスク、クロモリの 4種類もあるのね。
クロモリ Vブレーキが今のところ第一候補。

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/13(金) 23:47:32 ID:sWMA6ja9.net
最安値帯クロスばかり買い替えてるん?

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 00:09:31.27 ID:f3yMFQxF.net
最安も何も、良い物は良いってことじゃない?

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 12:22:48.76 ID:yawNbfX8.net
コスパでこれ以上のものは無いよ。
高級車魔法が解けてしまった今となっては、一択ですね。

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 15:59:27.90 ID:/O155JO6.net
油圧のリム違いも含めると計5種類か…
良く言えばユーザー毎に合った物を選べるとも言えるけど、さすがに種類増やし過ぎな感もあるね

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 17:53:56 ID:oRj0sd+m.net
高級車魔法ってなんですか?

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/14(土) 20:11:15.81 ID:yawNbfX8.net
高ければ良いものなんじゃなかろうか、という思い込みのこと。

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 01:27:41 ID:snVoo4zf.net
高くてもいいものとは限らないが安物は安物なりじゃね?この価格帯はわずかな値段差が大きく品質に影響してくるし
10万クラスのでも一度乗ったら5万に戻ろうとは思わないと思うけど550の意見が臭くてしかたないんだけど

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 09:18:47 ID:nJHlONBb.net
魔法が解けてない人になにをいっても無意味だろうけど、長くなるから簡単にいうけど、レースをする人ばかりではない、ってことです。

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 09:51:50 ID:oLJRLQEU.net
魔法がどうのじゃなく5万と7万くらいで部品の品質に大きな差が出るのがこの価格帯って話でしょ

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/15(日) 19:39:46 ID:vm5Rb0j3.net
キモい自称YouTuberのせいで
マイナスプロモーションされてるからな
あいつがキモくて嫌過ぎて
GIANTのほうを購入する人も多いだろ

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 08:19:36 ID:dvh8V6P0.net
>>560
フレームの出来と選定部品から見て改造ベースならR3、標準装備のまま乗り潰すならミストラルってのはずっと変わらないよ

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/16(月) 22:03:52 ID:fnwv1GhZ.net
ミストラルもこの価格帯にしてはマシな精度のホイール付けてるってだけで部品は大したことないんだよね
腐ってもシマノクランクっていうけど、最低ランクのターニーだし他の部品はR3もシマノ装備っていう
フレームはR3のが出来いいけど見た目の好みで選んでいいレベルの差しかない

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 06:05:23 ID:jX09p9r3.net
>>562
クランクがシマノってのが大きい
フロントの変速性能が他社製に比べて段違いに良い

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 15:01:59 ID:pm/25f3o.net
正直変速性能は
ターニークランク>FSAのそこそこのクランク
だからな…シマノ恐るべし

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/17(火) 22:03:14 ID:v7JSIQHp.net
(最低ランクだが)シマノクランク装備なのはありがたいけど
クランク長が170mm統一ってのがなぁ・・・せめて165mmも用意してほしかった

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 04:19:00 ID:pH8chZki.net
確かに、C-T=400でも、クランク=170ってのはチグハグだね

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 08:39:28 ID:OOBUDNY1.net
>>566
ターニーのMTB系に165mmがないって事じゃないかな

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 10:32:27.03 ID:tdFlCmyF.net
廉価版は量産効果命なのに、高級グレードみたいに何種類も作れないよ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/18(水) 15:22:27 ID:NtR3BNx8.net
最低でも男なら身長が173cmくらいは無いと股下的に170mmクランクはしっくり来ないからね
個人的には多少の変速性能の良さより、165mmも用意してクランク長の選択肢を残してるメーカーは高評価かな
ミストラルも165mm展開あるクランク使おうよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/20(金) 10:55:57 ID:BXS4bTRO.net
ハンドル長580mmから現行550mmに30mm短くなってない?

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 13:34:47 ID:MIL2DFjB.net
イソラで十分

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 14:33:21 ID:Da94P0XZ.net
イソラ って走ってるのみたことないんだけど。

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/21(土) 14:50:38 ID:IAElJTRm.net
イソラでQRならサイキョーなんだが…

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 10:47:24 ID:2oPYRbYK.net
>>572
乗ってるけどなにか?

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 12:32:02 ID:XthnIWkw.net
>>574
絶対数がミストラルの 1/20 くらいか、いやもっと希少?
ミストラルクロモリを環6でみかけた。カラーリングがわかりやすいね。

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 14:02:54 ID:vzCDYOWl.net
イソラって何だ?と思って調べたけどこれは中々
クロスバイクとママチャリの中間のような、ママチャバイクと命名しよう

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 14:25:40 ID:2oPYRbYK.net
>>576
街乗りメイン、時々中距離な乗り方なのでめっちゃいいわ

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 16:50:19.80 ID:wB38CO8x.net
>>576
ママチャリを700C化したような感じかな?

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 19:06:26 ID:ddna7/Y2.net
ワンサイズかよ
カスかよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 19:36:08 ID:wB38CO8x.net
大柄な人はミストラルでいいじゃん

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 21:05:13 ID:SF8aE0uZ.net
ミストラルで十分
ところで2021のミストラルはどこか変更あるのかな?

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 21:20:46.51 ID:XthnIWkw.net
ミストラルをママチャリ化したる。

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/22(日) 21:23:22.36 ID:wB38CO8x.net
アルミフレームもCrMoみたいにボトルケージ台座を2個にしないのかな?

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 01:12:19.34 ID:9RrEYvmb.net
ミストラルってルック車なの?
っことは置いといて身長166だとサイズは430がいいかな?
気に入って色の在庫が480しかなくて、跨がったらトップチューブとの隙間は1センチもないもしくはほぼ触れてる感じ‥
やはりサイズは重要ですか?

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 06:11:42 ID:uo+4Uf5Y.net
>>584
重要
日常の使い勝手、ポジションの調整幅からして166cmなら430にすべき

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 12:29:27.43 ID:yPoz8uB+.net
>>584
サイズ最優先ですね
2つのフレームサイズで迷う場合、基本的には小さいサイズを選んだ方が無理がない事が多く無難
例外として、いま成長期でこれからも背が高くなる見込みとか、身長の割に手足が長いとかなら大きいサイズも検討の余地は有る

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 17:11:02 ID:DOvN9Dky.net
>>584
サイズ選びで重要なのは、仮想トップチューブ長
B=545だとハンドル遠すぎなかった?身長166cmなら、B=525が無難だね。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/touringandurbanbikeseries/mistral/index.html

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/23(月) 23:23:00.34 ID:9RrEYvmb.net
>>584です
皆さま色々なアドバイスありがとうございました。
確かにハンドル遠くて少し辛い感じになりそうで、やはりサイズは大事なんですね!
色も大事だけど、やはり乗り心地優先が一番って事で検討してみます。

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/30(月) 22:23:23.40 ID:hwRJGB3M.net
正月特価とかで1万円とかにならないかな?

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 07:14:41 ID:Ies0qotL.net
ならない

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 17:57:09.61 ID:ggwntIP7.net
>>589
3台買うわ

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 18:09:56 ID:BYArBmjb.net
じゃあ、俺は6台買う

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 19:43:57 ID:gDPkdJtI.net
俺も俺も

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/31(火) 21:43:41 ID:UgB7pXv3.net
閉店セールで2万円台で買えてしまったのは内緒

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 00:34:29 ID:pNrAyC/h.net
通販で買ったんだけど、関係ないお店でも整備とか部品交換してくれるかな?
サイクルあさひしかないんだけど。
なんかおかしいねん。前輪が少しブレてるように見えるんだけど。

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 00:43:05.83 ID:p4ztGKhR.net
>>595
基本大丈夫

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 02:16:22 ID:pNrAyC/h.net
ありがとう。助かります。
自分のところで買った客しか見ない店があるとかよく見るんで不安でした。

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 09:17:22 ID:8e4IkY+E.net
玉押しが緩んでるだけだから素人でもググってやり方見ればできる

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 21:44:27 ID:pzt23bIB.net
スポーツバイク雑誌のクロスバイク部門ランキングでミストラル殿堂入りしてましたね

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 00:10:26 ID:RHQZBodc.net
ミストラルと一言で言っても、なんかもう種類が多過ぎ。

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 00:46:59 ID:JJQ8/pP8.net
クランクのギア比が年度によって頻繁にチェンジしてる

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 02:29:33 ID:aK8CaQTE.net
ここの人みんな本当に優しい。
みんな愛してるよ。
みんなに今年1年良いことが有ることをあの世で祈ってる。

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 13:09:07.90 ID:6pzmblDG.net
どこでかえばいいんだろ
右も左も分からないから入りやすいチャリ屋教えてくれ

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/06(月) 13:57:50 ID:WBatFNEO.net
いつか涅槃で会いましょう

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 00:44:52.90 ID:+kTVPuNV.net
死ぬなー!て言ってくれ…

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 09:04:29 ID:87y0E2AE.net
ミストラルって32c履ける?

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 14:47:57 ID:huDFW3jh.net
ヨユー

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 19:51:53 ID:U5iIO7lc.net
溶融

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/07(火) 19:53:56 ID:U5iIO7lc.net
油圧ディスクのミストラルに 32C チューブレスを履かせるのが通勤バイク最強だとおもうの。

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 16:40:15 ID:IsZ4VtcC.net
去年の10月?とかに注文したミストラルディスクがやーーっと組み上がったみたいで取りに行くんですが、同じく購入された方いらっしゃいますか?
おすすめのフルフェンダーとかパーツをお伺いしたくて

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 21:39:51.26 ID:aZog24Ov.net
>>609
ディスクのミストラルのホイールってR501と比べてどうなん?

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 10:02:20 ID:cl+sBiDK.net
ディスクはホイールもシートポストも黒でかっこいいな

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 17:23:52 ID:gqIREOrl.net
>>611
別ので予備としてリアだけ持ってるけど
対して変わらんかなぁ
カタログ的にはRX010のが重いけど
リムが少し軽い分かわらん感じ
あとはリム真っ黒だから見た目かっこいい()

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 18:37:22 ID:MRSk6RMn.net
>>610おめでとう〜
サイコン、ライト、ベル、バーエンドバー、グリップ、テールライト、バッグ類(サドルバッグ等)
普段着乗りならクランクガード
とりあえずはこんな感じ?
安全走行に関する物はお早めに〜

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 19:27:12 ID:ARr/3+PB.net
>>613
ミストラルに35c、38c付けたかったのでそれならちょうどいいな
ていうか最高だな

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/10(金) 21:28:00.28 ID:hHO/u/Gg.net
>>614
詳しく書いて下さりありがとうございます!
参考にして色々カスタム楽しもうと思います

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 10:44:21.68 ID:iifOnYmp.net
>569
なるほど。165oクランクにリプレースするなら、何がおすすめですか?

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 12:57:24 ID:+ZobzmSI.net
調べたら日本人は165?クランクのが合ってる人多いんだな
ママチャリも165?クランクだったとは

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 10:15:06 ID:qF6csrmL.net
ミストラル乗ったらJKにモテますか?

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 17:02:55 ID:JxmAzCzE.net
ミストラル乗ったら背は伸びますか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 19:36:36 ID:5GTGKNIR.net
モテまくりの伸びまくりです

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 21:12:11 ID:JxmAzCzE.net
ミストラル乗ったらまくりまくるってことでいいですか?

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/14(火) 19:13:41 ID:ayjiPyH8.net
さっき起きたら無くなったった

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 22:20:56 ID:5AU2JHUc.net
172センチ股下73センチ、サイズは430で合ってるよね?

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 06:28:38 ID:qGxybE/m.net
480だぞ

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 07:38:51 ID:vjR3QcqD.net
520でもいいんじゃない

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 10:16:39 ID:KtBOzppH.net
>>624
正:適合サイズが二つあった場合、小さい方を選ぶのがセオリー

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 11:26:04 ID:+/Z2awXg.net
>>624
仮想トップチューブ=525の430サイズでいいんじゃないかな?

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 11:53:38 ID:w4CbO0zo.net
161 の場合一番小さいサイズ

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 14:57:10 ID:Fodf+akh.net
クロモリミストラルのパイプにボクのおちんぽをぶちこんで
ケイデンス200で回したいな!
これこそ本当のアクメじてんしゃ!!

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 17:26:23 ID:xcQEjaUL.net
クロモリにクソをモリモリ詰めこんでオリジマルのクロモリクソ盛りもり沢山ロードにして
地面にうんこでGIOSロゴを刻み付けたい!!

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 18:02:23 ID:Td6I4/qV.net
何がキチを召喚した?

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 18:03:08 ID:uqqe4S9R.net
ミストラルの激重タイヤを230gの軽いのにしたけどそれでもまだ車重が重い
ハンドルカットしてサドルも軽いのにチェンジしたのに重いわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/28(火) 22:28:38 ID:Dh91cCP0.net
>>633
ホイール

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 04:47:42 ID:t1WgH+Q0.net
>>タイヤとフレームに水素をつめるもしくはうんこ

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 09:54:11 ID:ePXx+D9b.net
タイヤに軽い気体を詰めても運動性への影響はほぼゼロだぞ、重量ではなく質量の問題だから。

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 10:30:10.44 ID:d2oh4Kpm.net
>>633
角断面アルミクロスよりフレーム重いから仕方ない

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 15:33:23 ID:M6s7ZdjI.net
クロモリ買えばよかったと後悔

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 17:43:54.14 ID:7PcvfXeK.net
Cr-Moのメリットって、ボトルケージダボが2つある点くらいしか無い気が

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/30(木) 18:43:29.62 ID:nSVwmS7B.net
ロゴが五月蝿くないのはメリット

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 01:04:30 ID:w/FTswYM.net
ジオスロゴを沢山つけたサイクルウェアきて
これでもかとジオスになって風になりたい

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 11:48:28 ID:TXQzyz4K.net
MISTRAL 最強だ。
R3 すらひき離しつつある。
チェーンをシマノ製にすればパーフェクトにシマノパーツになる、という話をやってたね。
しかし、逆に考えると、なぜシマノはフレームをやらないのだろう。
オールシマノ自転車が作れるのに。

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 12:47:57 ID:rkUnb50j.net
GIOS最強!
MISTRAL最強!
並み居るフラバロードも勝負にならないね。
他のクロスを選ぶ人の神経をうたぐっちゃう。

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 15:25:38 ID:JmCDBMdw.net
リム打ちパンクでホイール凹んでしまった・・・
ブレーキかけるとその部分がちょい引っかかる
軽いのでどれがいいんだろ

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 16:33:08 ID:TXQzyz4K.net
>>644
これを機会にチューブレスにすれば? 感動すると想う。
Wiggle の Prime とかどう?

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 16:50:48 ID:JmCDBMdw.net
へえと思って値段調べたらミストラルがもう一台買える値段じゃないか
俺には早すぎた

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 17:21:48 ID:TXQzyz4K.net
ピンキリだよ。
2万ちょいくらいからあるよ。

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 17:59:50 ID:JmCDBMdw.net
Prime - Baroudeur SE
https://www.wiggle.jp/prime-baroudeur-se-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/

これかタイヤとチューブ付きなら安いなあ
チューブレスにしなくてもいいのか

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 21:15:53 ID:65+Wk7V1.net
タイヤが太いからメカディスク買うか悩む。

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 04:19:28.96 ID:rF1XpZeD.net
クランクをFCT-Y501-2というやつで46-30tにした
フロントダブルになったのでBBもUN55の110mmに変更
フロント小さ目なのでスプロケットは11-28tに
より街乗りが快適になりました

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 22:45:34 ID:vcduq5pJ.net
Mistralのクランク170?は長いので、165?にしたいと思っています。
TURNEYのFC-A073 165mmを取り付けることはできますでしょうか?
ご教授をよろしくお願いします。

https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney-a070/FC-A073.html

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 23:06:58 ID:Axs+HGMG.net
いけるよ、ただアウターが2Tでかくなるから
FDの取り付け位置を少しだけ上げてやったほうがいいと思う

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 00:12:07 ID:J8BTPAIA.net
ありがとうございます。吉報です。
息子に400サイズのミストラルを考えているのですが、クランクが170?というのが悩みでした。
165?なら他社のXSサイズのものと同等になりますね。

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 07:07:41 ID:ymUNo82s.net
BBそのままだと取り付け位置が少し外側になるな。
FDの可動範囲内ではあるけど、
アウターにしたときロー側のギアは
斜め掛けが強くてゴロゴロすると思う。

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 21:01:37 ID:J8BTPAIA.net
クランクの件でお伺いしたものです。
ミストラルの2020年モデルから、クランクがFC-TY701からFC-TY501に変わったよう
ですね、TY501は165?のクランクアームがSHIMANOに用意されているらしいです。
純正は170?ですが、アームだけ165?を購入して後付けすyることもできますか?

https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tourney/FC-TY501.html

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 18:19:53.07 ID:3eNmD2Dy.net
>>655
アームだけ、が本当にアームだけではなくリング含めたクランクセットのことを言っているとして答えるけど、そのままポン付け可能だよ。
歯数が変わるならチェーンの長さを変えなければならないけど、そのままならチェーンも変えなくてOK。

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 23:33:39 ID:Q314/BMV.net
回答、ありがとうございます。

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 00:12:43 ID:jR1wmfh6.net
タイヤ交換をしたいのですが
おススメのタイヤを教えてください
今使っているタイヤはKENDA K-193 700×28Cです。
ホイールはSHIMANO WH-R501です。
ホイール交換は無しでタイヤだけを交換するつもりです。
宜しくお願いします!

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 01:09:43 ID:nGMSsLUl.net
在庫ある内にVittoria旧型 Rubino Pro3を確保しといた方がいいよ。
アマゾンの、B01FF8DZ58、B00ISTZYQ0

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 02:22:04 ID:jR1wmfh6.net
>>659
調べてみたら、700×23cと700×25cしかなかったです( ノД`)
今使っているタイヤはKENDA K-193 700×28Cです
ホイールはSHIMANO WH-R501です。
700×25cでも
SHIMANO WH-R501のホイールに使えるのでしょうか?
すいません、よろしくお願いします( ノД`)

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 03:13:46 ID:RFDbeA01.net
つけれるよ
俺は23cカテゴリーS2つけてる

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 03:16:53 ID:pRclxx6t.net
>>660
自分もKENDAからRubino Pro 3 25cへの移行だけど
使えるよ
多少雨の日の点字ブロックと段差に気をつける必要は生じた
代わりに漕ぎ出しがよくなり、速度も安定して出るようになったので
そのあたりと価格差をどう取るかだね

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 03:24:17 ID:jR1wmfh6.net
>>661
>>662
ありがとうございます!
さっそく注文します。どうもでした(*^-^*)

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 04:24:16 ID:nGMSsLUl.net
>>660
WH-R501等の15Cリム幅に最適なのは、実は23Cタイヤ。
体重100kgとか、いつも20kgの積むとかでもない限り、23Cでいいよ。
ここの常連たちはロードにもクロスにもRubino Pro 3の23Cを5Barで使い、
グリップ力と乗り心地の両立、1万km走行でもパンクゼロとか凄い運用実績。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-11158/#191-11161

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 04:42:24.04 ID:BHEfp0uP.net
deep impactはカルト宗教っぽいから嫌い

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 15:20:11 ID:kFM5K59t.net
23C はすすめられないなあ。
25C 28C 32C でもいいくらい。
どっちにしても自分で試してみないとホントのとこはわかんないけどね。

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 20:55:13 ID:jR1wmfh6.net
>>664
>>666
ありがとうございます23Cタイヤのほうが良さそうな気がしましたが
色々と考えた結果
段差がある道をしょっちゅう走るので700×25にしました(#^^#)
ありがとうございます。
それとVittoria旧型 Rubino Pro3の700×25cのおススメの
チューブを教えてほしいです( ノД`)宜しくお願いします。

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 23:23:28 ID:nGMSsLUl.net
>>667
Vittoriaの旧ウルトラライト→新コンペティション
25Cタイヤにも、18/23C用チューブで大丈夫みたい
https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-35032/#191-35248

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 23:38:58 ID:jR1wmfh6.net
>>668
ありがとうございます
参考にさせていただきます(*^-^*)

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 12:42:50 ID:fLR4Ykei.net
取り外し可能な良さげな泥除け、教えてほしい。
雨の時だけ、取り付けて走りたい。
よろしくお願いします。

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 13:33:47 ID:WIKOvbe5.net
>>670
自作すれば?
どこかでみたよ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 13:36:43 ID:PMHk/CjC.net
ゼファールのあれ

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 06:07:42 ID:fEn6M1ZB.net
700×25cのタイヤの空気圧は
どれくらいがいいのかPSIで教えてください。
体重は秘密しておきます(#^^#)
700×25cのタイヤで、みなさんの最適な空気圧を
PSIで教えてください(#^^#)

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 12:03:43 ID:scPGKW2n.net
>>673
体重が一番重要なパラメーターですよ。

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 15:55:41 ID:qNdjCXEL.net
>>673
その顔文字→RubinoPro3の25Cでいいのかな?
70psi辺りを目安に、転がり抵抗が重いなら少し上げ、乗り心地硬いなら少し下げてみれば?
単位変換計算機 https://roadbike-hikaku.com/tire/maintenance_barpsihenkan.html

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 16:10:13 ID:8BXiyv8j.net
800psiくらいかな

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 23:33:13 ID:fEn6M1ZB.net
はい(#^^#)タイヤはRubinoPro3の25Cです。
タイヤには100psi(7Bar)〜130psi(9Bar)と書いてあります。
それなのに皆さん、Rubino Pro 3の23Cを5Barで使い、
グリップ力と乗り心地の両立、1万km走行でもパンクゼロとか凄い運用実績。とか
70psi辺りを目安に、転がり抵抗が重いなら少し上げ、乗り心地硬いなら少し下げてみれば?とか
800psiくらいでいいとかとか仰ってますよね?
このタイヤの最低の空気圧が100psi(7Bar)最高が130psi(9Bar)とタイヤには書いてあるのに
意味が分からなかったんです('Д')
そんなに低い空気圧でリム打ちパンクとか大丈夫なんでしょうか?
すみません((+_+))宜しくお願いします。

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 23:53:27 ID:qNdjCXEL.net
>>677
縁側の連中が、こうやって実験しながら求めた最適な空気圧だよ
https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-25766/#191-26692

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 05:11:55 ID:yh4GgTXj.net
>>678
なるほどー皆さん何度も実験して研究されてるんですね((+_+))
私も700psi辺りを目安に自分に合った空気圧を探ってみたいと思います。
パンクが怖いですが頑張ります((+_+))

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 05:17:26 ID:yh4GgTXj.net
すいません70psiでした((+_+))

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 07:57:56 ID:PN9fgN1c.net
縁側の記事、「同じ23cでも実寸法が太いタイヤのほうが、低圧運用した時にリム打ちパンクしにくかった」ともとれる内容だね
タイヤを平面につぶした時の幅が「ヴィットリアSC2 64mm、ルビノプロ3 58mm、ルビノスピード56mm)」

低圧運用した時のパンクのしにくさも、実寸法が他の二つよりずっと太いSC2が一番優秀
反面「細く軽く薄く」って言う作りで、ヒルクライム用と言っていいルビノスピードにとって、一番苦手な低圧運用っていう条件化において比較して
「ちょっと怖いタイヤだなあとビビッテます。」とか言うのは、導きたい結果ありきの実験に見えてちょっとどうなの?とも思える内容だった

体重が相当軽いならましな結果になりやすいだろうけど
タイヤなんて体重次第で同じ空気圧でも変形量かわるんだから
体重を無視して空気圧だけで語ってる記事なんてものはまじめに考察する価値すらないと思う

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 09:26:35 ID:LiSEX9VQ.net
自動車のタイヤの空気圧だと適正値はロードインデックスとそのタイヤが受け持つ荷重から判るようになっていて、
メーカーの指定空気圧はそこを基準に何の性能を重視するかで多少変わるし、ユーザーの好みで変えたりする。

自転車のタイヤの空気圧も原理的には同じで良いはずだけど、こっちは表示サイズはあまりあてにできないね。
だから実際の太さ(エアボリューム)で考えるべきだし、自分の体重や好みで変わってくる。
実際の方法としては、ひとまず最大圧で入れてみて、そこから下げながら最適値を探っていくのが良いと思う。

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 13:02:27 ID:Y/pjiO3x.net
俺が探ったところでは、
700C 25C チューブレス 体重62Kg
前 73pdi 後 78psi だった。
クロモリロードだけど。

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 13:06:31 ID:Ml9RcfJU.net
チューブレスなら問題ない
クリンチャーなら大問題

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 02:36:52 ID:HfzCXj1S.net
180cm100kgでも乗れます?

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 07:00:29 ID:NxKdAxoJ.net
みなさん色んなご意見ありがとうございます(#^^#)
今は70psi辺りで実験中です。
乗り心地はよくしたい、パンクはしたくないと我がままなので
もうちょっと時間がかかりそうです(#^^#)
それにしてもVittoriaRubino Pro3はいいタイヤですね。
漕ぎ出しがよくなり、速度も安定して出るようになりました。
時速30kmくらいは軽く出るようになりました。嬉しいです(#^.^#)(まだ実験中ですが)
それとVittoriaRubino Pro3の耐久性が知りたいです。
一日4キロくらいしか乗らないですが、どれくらい持ちますかね?
3年以上は使えそうですか?だいたいでいいので、このタイヤの寿命を教えてください。
宜しくお願いします(#^^#)

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 10:01:57 ID:mN/MXxWu.net
>>685
余裕

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 13:37:31 ID:I9t0xuOq.net
>>685
クロモリのほうにすればいいとおもう。

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 14:43:30 ID:20rmhPko.net
>>686
屋外保管なら、ゴムが紫外線劣化するとは思う

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 14:52:25 ID:0AqAIv2Z.net
ここ、結構親切に回答してくれるね。
ブロンプトンスレなんか、下ネタの回答のほうが多くてひどいもんだ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 15:32:42 ID:QHF2KT5+.net
ジオス乗りは紳士だからな

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:45:19 ID:rnkVxP69.net
>>690
母数が大幅に違うからだと予想します。

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 19:11:28.22 ID:DfUc1Dgy.net
>>686
タイヤは保管場所で全然変わるから
ゴムだから外に保管すると日光で劣化早くなる

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 01:18:16 ID:609vAlpl.net
>>690
Escapeとかじゃなく、あえてMistralを選ぶ連中≒小径ならBromptonじゃなく、BikeFridayかMR4辺りを選ぶ層?

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 08:45:39 ID:5BHuZDK0.net
>>671-672
レスありがとう。
自作している人いるの?スゴいなぁ。
ゼファールのってどれのこと?

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 16:40:42 ID:lvriCmzT.net
買ってから4年くらいメンテナンスしてないんだけどパーツ交換しようと思ってます
リヤスプロケットの型番は歯数が違うだけなのか、ボトムブラケットの軸長の違いがよくわかってません
2016年に買ったミストラルで用途は通勤です

ボトムブラケット shimano BB-UN55 68mm 軸長117.5mm
チェーン shimano CN-HG40 116link
リヤスプロケット CS-HG51 11-28T or CS-HG31 11-30T
クランク shimano atlus 48-38-28T FC-M311 170mm

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 18:31:05 ID:zpVu+1Vw.net
スプロケは8速同士なら歯数が違うだけ

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 19:36:52 ID:j/XExV2j.net
BBの軸長はチェーンラインで決める

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 00:19:44 ID:o5db1q5k.net
686です、チェーンラインのこと調べてやってみます
ありがとうございます 

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 09:47:34 ID:82ViOA+j.net
ミストラル大改造?
がんばれー

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 12:04:09 ID:1gSONZu8.net
最初に MISTRAL で大改造は正しいとおもうぞ。
どのパーツも無駄にならない。
もう一台生えてくるのが難といえば難だけど。

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 19:00:59 ID:uk/3O4v6.net
8速は部品安く手いいよね
スプロケットもチェーンも安くすむ
ボトムブラケットも定番のun55安いし
前2段のクランクも安い

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 19:21:15.99 ID:oggq/0v9.net
チェーン寿命も長い

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 18:40:38 ID:RPYneOTt.net
430mのフレームって身長175cmでも乗れるかな?

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 19:00:32 ID:w5Ex8/2H.net
>>704
やめた方がいいでしょ

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 21:48:08 ID:l+YEMXGt.net
ありがとうございます
さすがに小さいかー

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 01:34:24 ID:WXQ6ncPh.net
長いステムに交換せんとハンドル近すぎだろうけど、130mmのとかって高いよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 09:09:27 ID:JIeKovLV.net
120mm までは探せば安いのがあるね。

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 13:20:43 ID:RExpDtfU.net
これ高いの?

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 18:14:01 ID:cb0A6BId.net
買う前に現物を見たくて近場のサイクルショップ回ったが一軒も置いてなかった・・・

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 18:00:03 ID:OhxzEEdF.net
アラヤのMFXと迷ってる。

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 18:02:37 ID:OhxzEEdF.net
年間15000キロ走るけどホイール毎年交換になるかな?

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 07:43:59 ID:N+irjmgv.net
品薄らしいね

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 08:23:36 ID:IXcFQrTB.net
他車みたいな毎年一括生産じゃなく、ミストラルは逐次生産逐次出荷方式でしょ?

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 20:46:09 ID:UaMVRJrO.net
てか、自転車全般が売れてるらしい。

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 18:27:45 ID:eaM7Aig2.net
何軒か近所のチャリ屋行ったが何処にも売ってなかった・・・・・

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 20:31:47 ID:fY/s4ZRv.net
もともと案外売ってない

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 14:08:34 ID:llUdcdiY.net
エスケープとどっち買うか悩んだけど
多い時は日に5〜6台もすれ違うエスケープより
滅多に出会わないミストラルにして正解だった

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 15:55:30 ID:JqYBnlEu.net
大阪北部だとカンザキがそこら中にあるからエスケープよりミストラルのが会うけどねw

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 15:56:55 ID:BsjDB4eq.net
カンザキはGIOSとHODAKA売りまくってるからな・・・

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 16:59:14 ID:llUdcdiY.net
確かに
たまにカンザキ覗きに淀川渡って大阪北部に行ったらミストラルによく出会うw

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 21:22:31 ID:s4kfrz6M.net
ワイもミストラル買ったやで!よろしくニキー!

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 14:53:49 ID:EW2MH853.net
おめー!
ミストラル良いバイクなんで楽しんで!

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 15:05:28 ID:6EIdiLf0.net
地元にカンザキが有る地域が羨ましい
あんな価格で売ってる店なんて見たことない、たまにR3が型落ちで安くなるぐらいでミストラルが安くなる事が有ってもあっと言う間に売り切れてる

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 18:20:50 ID:rUMrXLLn.net
>>723
ありがとナス!

>>724
うちは15%引きでしたねー

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 05:45:24 ID:xQNFxvzp.net
東大阪って釣具屋の地元?なら盛り上げるよね

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 15:19:48 ID:wHA+RgW8.net
フルシマノのミストラル、うらやま〜(^o^;)

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 17:36:48 ID:puf7wGSV.net
ミストラルってジオメトリーがロードバイクに近くて反応性よかったりするけど、
前輪とペダルがかなり近いせいで、一点危険なところがある。
低速時にママチャリと同じ感覚でハンドルを深く切るとつま先が前輪にあたって、
ハンドルをとられることがある。
気をつけてな

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 13:55:59 ID:lFYcYjA7.net
>>728
ペダルの軸に拇指球でのっかるのが正しいペダリング。
そうすれば、そうそう前輪はつま先にあたらない。

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 14:17:24.03 ID:gjRn5oDC.net
そもそも爪先に当たる程ハンドルを深く切っちゃうのが間違いだと思うよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 15:27:03 ID:GwiTtdS8.net
間違いとかじゃなく漕ぎ出しなら当然あり得るでしょ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 20:32:52 ID:J5e1o3kj.net
身長165だからサイズ430にしようと思うんですが
足短い人は400にしたほうがいいとかあります?

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 20:55:43 ID:gjRn5oDC.net
股下じゃなく、ハンドルの遠さ/近さで決めた方がいいよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 23:21:37 ID:08LL65+e.net
>>733
つまり>>732は430にすればいいってことですね

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 18:49:54 ID:9dP3e8Wd.net
>>734
エアで自転車乗る姿勢になって、尻〜手の距離を測り、それが
≒仮想トップチューブ長(430サイズなら525mm)+ステム長(90mm)か?確認するのが確実
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 03:13:21 ID:DVxXjPuE.net
2年前の7月に、2018model MISTRAL(ミストラル)たぶん、480mmを買いました。
で、さっき後輪がパンクしたんだけど、
後輪だけタイヤがボロボロでそこからチューブがパンクしたんだと思う。
で、もう、この自転車は部品取り用にして、
同じ自転車を買おうと思うんですけど、東京だとドコで買ったら安いでしょうか?
今のは、笹塚のサイクルスポットで5万ちょいでかいました。
あるいは、タイヤだけだといくらぐらいで買えるものなのでしょうか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 07:02:42 ID:wMxW+RTv.net
ただのアホだろ

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 08:05:31 ID:Rike5p41.net
そうだよアホだよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 09:15:25 ID:jhPfZcAX.net
ただのアホじゃないな。ありえないほどアホだ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 09:22:47 ID:KwFr0zuZ.net
それがどうしたアホだよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 09:51:09.45 ID:EXsikZX6.net
部品取りって言ってもどの部品を取るつもりなのかねぇ。
フォーク以外は普通に買えるし、どうせ交換するならグレードアップするのが自転車いじりの醍醐味だろ?

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 11:28:46 ID:GwOd59Mj.net
部品取りてなに取るんだろ?

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 11:50:12 ID:wMxW+RTv.net
タイヤ交換もできない奴が玄人ぶって部品取りとか言ってるのが笑うポイントだよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 15:43:50 ID:xkCihuFm.net
>>736
タイヤ交換しなよ。
余力があったらホイールも。
それで整備すればいいのでは?

745 :736:2020/05/27(水) 15:58:39.25 ID:DVxXjPuE.net
>>741
> 部品取りって言ってもどの部品を取るつもりなのかねぇ。
とりあえずタイヤ回りの部品が取れるでしょ。

> フォーク以外は普通に買えるし
そりゃ、買えるけど全部の部品が4〜5万円で買えるとしたら安いでしょ。

> グレードアップするのが自転車いじりの醍醐味だろ?
グレードアップしたら部品の規格が違ってくるでしょ。

>>744
> 余力があったらホイールも。
ブレ取りの道具持ってるけど、ブレ取りの技術はまだ身に付いてないんです。

今コロナで自転車が余ってるだろ、と思ってたけど、
逆にコロナで自転車の人気が出て自転車は品薄なんですかね?

746 :736:2020/05/27(水) 16:03:01.06 ID:DVxXjPuE.net
タイヤを買うとしたら、
近くにオリンピックがあるから、
700×28Cで買えばいいんでしょうか?
700×28C以外でも使える規格はありますか?

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 16:36:51 ID:jQ3j8egL.net
久し振りに大物が出て来たな

748 :736:2020/05/27(水) 16:42:23 ID:DVxXjPuE.net
↓ってどういうことなんでしょーか?

>>347
> 標準で付いてるKENDAの28Cタイヤは実際の幅を測ると32mmある。

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 18:30:49.34 ID:kj2yI7E0.net
部品取りとか言いながらタイヤの買い方・選び方もわかんねえ、ってなんなのよ
店に行って「この壊れた部品こっちのから取って交換してください」とでも言うつもりなんだろうか

大人しくパンクした今のやつ店に持ってって「タイヤとチューブ交換したらいくら?」って聞くか、
新品で買ったやつに乗り換えて今のは捨てれば?

あなたみたいな乗り方なら、どこで買っても一緒

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 18:44:13.32 ID:X1/LHgoN.net
>>746
ロードバイク用の23Cや25Cタイヤ使ってる人が多いと思う

751 :736:2020/05/28(木) 02:01:12 ID://Ljz9oJ.net
>>750
ありがとうございます。

結局、オリンピックでパナレーサー パセラ ブラックス W/O 700 x32Cを買いました。
W/O 700 x28Cもあってどっちも2780円だったので700 x32Cの方が重たいので700 x32Cを買いました。
オリジナルのKENDAの700×28Cよりちょい重いかな?って感じです。

752 :736:2020/05/28(木) 02:04:19 ID://Ljz9oJ.net
↓が恐いですよね。

>>481
> まさか、Vブレーキの従来型ミストラル消滅じゃないよね?

753 :736:2020/05/28(木) 02:22:05 ID://Ljz9oJ.net
東京近辺で、ミストラルが4万円前半で出る、ってのは今年はもうないですかね?
上野のハクセンに出るかな?みたいな感じですかね?

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 09:12:22 ID:pKolttTP.net
KENDAでも重すぎる糞タイヤとして名を馳せてるのに更に思いタイヤ択ぶのかw

755 :736:2020/05/28(木) 15:21:59 ID://Ljz9oJ.net
>>754
オレは君達と違ってヘビーな使い方をしてるだよ。
OKストアから2リットル6本入りの六条麦茶を運んだりするんだよ。
2年目を待たずしてミストリアルのKENDAをボロボロにするのはオレぐらいしかいないんじゃね?

あと、重さよりパンクがイヤなんだよw

756 :736:2020/05/28(木) 15:25:23 ID://Ljz9oJ.net
で、駆動系もそろそろボロが出て来ると思うんですよ。
だから、次のミストリアルを最安値でゲットしておきたいんですよね。

757 :736:2020/05/28(木) 15:35:56 ID://Ljz9oJ.net
昔、円高だったころは、
GiantsのGreatJourneyが6万ぐらいで買えたんですよ。
それを3台ぐらい2〜3年おきに買い換えてました。

で、今回ミストリアルに乗って「泥よけなんていらないじゃん♪」と気づきましたw

758 :736:2020/05/28(木) 15:43:54 ID://Ljz9oJ.net
さらにその前は、オリンピックで、中国か台湾製の後ろ6段ギア付きのインチキスポーツ車が6千円で買えたんだよね。
その頃が日本最強だったのかも。

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 15:44:09 ID:20PX3iOX.net
>>757
すごいね。
ならばタイヤはシュワルベのマラソンかマラソンプラスだなあ。

760 :736:2020/05/28(木) 15:55:16 ID://Ljz9oJ.net
>>759
そうそう、その固いタイヤ付けてたwww
それでパンク知らず。
でも、用途はキャンプなんかに行かず、スーパーを回って見切り品を買ってバッグに詰めるだけwww

で、今回、ミストリアルに乗ってスピードを出す楽しさがわかりましたよ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 16:03:30 ID:20PX3iOX.net
>>760
ならば、クロモリのミストラルにすれば?

762 :736:2020/05/28(木) 16:15:19 ID://Ljz9oJ.net
>>761
ってことは↓ですかね? 東京でミストラルを安く扱ってる店は今だと上野のハクセンぐらいしかないのでしょうか?

https://item.rakuten.co.jp/hakusen/mistral_crmo/

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 19:05:25 ID:m/0ekjbD.net
>>755
マウンテンバイクにした方がいいんじゃね?

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 19:29:20 ID:4idM7C6z.net
要するに趣味的に乗ってるわけじゃなくてウーバーのような配達サービスに使ってるわけか。
最初からそう言えば良いのにな、情報を小出しにすることは最も嫌われることだぜ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 19:48:24 ID:jKiHg37i.net
俺だったら国内ブランドの標準的な電アシを使うな

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 19:59:37.34 ID:84bbpAc9.net
ミストラルは向いてると思うよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 20:30:27 ID:HjgucXi/.net
ミストリアルは向いてると思うよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 01:51:46 ID:U7rTRUDf.net
英会話には向ていると思うよ

769 :736:2020/05/29(金) 02:48:45 ID:LuHjgtnl.net
>>763
正確にいうと、ジャイのGreatJourney→杉村商店のPROGRESSIVE CPB-810→2年前にミストリアルって流れ。
で、
ジャイのバッグが実によく出来てて今でも使ってる。
あと、杉村商店のバッグホルダーもよくて、今のミストリアルにそのホルダーを使ってジャイのバッグを付けてる。
だから、マウンテンバイクって選択肢はありません。

>>764
うーバーのバッグを自転車のワキの路上に起き、自転車とバッグをカギで固定するやり方があるでしょ。 あれをやりたいんだけどあれはウーバーのバッグじゃないと無理なんですかね? あと、ウーバーみたいなバッグはどこかで買えるんですかね?

>>765
ダイエットの意味もあるので電動はないです。 そもそも雨ざらし保管だし。

770 :736:2020/05/29(金) 02:50:55 ID:LuHjgtnl.net
じゃ、今からドンキ回りに逝って来るからw

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 06:11:42 ID:gd+Ly+2Q.net
てかミストリアルって何

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 06:12:17 ID:in97QcqR.net
なんか変なのが居着いちまったなあ

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 12:15:28 ID:M/C3ZQpB.net
>>769
誘導します。
ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585535639/

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 21:10:47 ID:b1tyMm8m.net
http://kanzakibike.com/tirasi.html
ここだと44000円で送料5000円だって

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 00:57:56.28 ID:3wcuLu/f.net
たぶんカンザキって、ミストラル売上日本一だろうな

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 01:02:35.79 ID:/tzk2J3G.net
じゃ、東京でのミストラル売り上げ順位はどんな感じなんでしょ?

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 09:21:02.05 ID:i7L2TbeL.net
ミストリアルってどこに売ってんの?
ミストラルから乗り換えたいんだけど

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 09:24:36 ID:n6zyP7jA.net
今日ミストラル納車されます。
よろしくお願いします!

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 09:57:42 ID:tG4+Sp6o.net
ミストラルに乗って5年だが
結局一番重要なのはタイヤとグリップだと思った
グリップはここで教えてもらったやつ買って最高によかったな
あとオレはサドルバックとフレームバック、ハンドルバックと多い時はバックを四つもつけるが
これも重要なんだよな、スマホもってないので(笑)遠出するときはフレームバックにナビ入れて行くし便利なんだよな
それとライトもめちゃめちゃ重要、おれは三つくらい買って一番良かったと思ったのは
GENTOS(ジェントス) 懐中電灯 閃シリーズだったな
チェーンとスプロケは三年で交換した。リヤディレイラーの調整でかなり苦労したよ(笑)

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 10:16:14 ID:tG4+Sp6o.net
あーそれとバーエンドバーもいいやつを選んでおけ
これも重要

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 10:59:53 ID:fJL9CFWh.net
カンザキが東京支社を作って送料ゼロにしたら、バカ売れするのにな。

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 11:59:50.46 ID:4YPStu6S.net
ミストラルは東京じゃ一日一台見るかみないかだしもったいないよな

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 13:47:58 ID:mufh4+nY.net
>>778
ミストラルメカディスクの真っ黒ボディ注文したよろしく

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 14:02:21 ID:fJL9CFWh.net
>>783
メカディスクのレポート頼むぞ!

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/31(日) 23:11:44.75 ID:J2Ssl43b.net
>>784
それは無理やスポーツバイク乗ったことないし数十年前にママチャリを乗ったのが最後
ずっと自動二輪に乗ってるから自転車乗っても最初は遅い進まない景色が止まって見えるしんどいって感じになると思う

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 06:14:08 ID:8oAMRg0y.net
>>785
じゃ、何で自転車を買う気になったんですか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 09:32:32.83 ID:h70+okGY.net
>>786
1.運動目的 2.通勤スクーター故障時の緊急用
3.年に0〜2回ほど雪が降るのでスパイク履いて通勤(スクーターで通勤するよりは死亡率が下がる)
4.それで数か月、調べたり動画を観たりしていたら単純に乗りたいと思うようになっていました

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 09:49:16 ID:YLxp/Z4I.net
雪は無理じゃね?
グラビエとかの方がいい

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 10:03:56 ID:h70+okGY.net
>>788
グラビエは27.5の太いタイヤ履いてるけど
シュワルベウインタープロの2.25は入らないから履けるスパイクがないんだよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/01(月) 10:05:42 ID:YLxp/Z4I.net
あ、買うのディスクかスマンw

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 18:55:54 ID:peSMb2Fu.net
雨の時はスクーターが安全だよね。
雪の時に自転車に乗ろうって思う人はあんまりいないと思うけどwww

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 19:38:16 ID:7y2cDagC.net
最近ブルーエディションて出てないの?
青と黒で椅子が青のやつ

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 21:49:57 ID:5FIadSn9.net
ブルーエンジェルズなら、もう一回飛ぶらしいぜ!

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 22:12:35.87 ID:vC0rWvJg.net
地獄へおちろ〜!

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 00:13:15.51 ID:uoW9pt+O.net
>>792
出てないよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 17:54:44 ID:gHTKmpxZ.net
2018年製ミストラルのフロントディレイラーを支柱に固定するネジが締めすぎてバネみたいの破断して
馬鹿になってしまった。
これネジだけとか売ってないのでしょうか?

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 18:13:38 ID:eTLfzMFS.net
>>796
ネジはだいたいモノタロウで見つかる
径と長さが分かればすぐ見つかる

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/07(日) 22:30:20 ID:gHTKmpxZ.net
ありがとうございますネジで変えても治りそうにないからディレイラーごと代えたいけど
FD-TY710ってのが付いてるけど何かあんまり売ってないっぽいからFD-M310っていうので互換性あるのだろうか

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 14:02:09 ID:JMX2eFO8.net
チャリ屋で新しいフロントディレイラー買ってきたけど元々ぼろぼろで短くなったワイヤーがうまく止められなくて諦めた
よくよく考えたら前の変速無しで乗ればいいと気付いた早まってチェーン切らないでよかった
しばらくはこれでいこう

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 15:17:32 ID:T47kvAJ4.net
フロントディレーラーっていらないよ。
どうしても変速したかったら手でやるとか。
そもそも何年も変速したことないし。

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 21:32:25 ID:m5fNrBMC.net
フレームにでかでかと入ってるジオスのロゴださくない?

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/08(月) 21:40:40.23 ID:hOeysgIj.net
ジオスとバッソは同じものですか?

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 16:50:41.09 ID:dKM/jq/w.net
>>801
それ全部のメーカーに喧嘩売ってんの?

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 18:34:17.76 ID:Q0F/zs0N.net
GIOS GIOS GIOS GIOS GIOS GIOS GIOS GIOS GIOS
ダサいかどうかはともかく、クド過ぎるとは思う・・・

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 21:00:19 ID:3rWPyQAD.net
そういう声が多かったからクロモリはああなったのかな?

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 21:08:53.51 ID:n+pz3+FF.net
昔にああいうデザインのがあったのよ。

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 22:08:20 ID:Q0F/zs0N.net
ミストラルCrMoのロゴは、旧型BassoViperを真似た?

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 01:04:42 ID:ek4QXR8A.net
>>804
何それ怖っ
耳無し芳一?

俺のGIOSはそんなのないよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 08:39:35.53 ID:TIltzVWn.net
>>808
フレーム片側で4、左右合わせて8
ヘッドチューブのエンブレムも合わせて合計9つ、って意味かと

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 10:55:42 ID:j/XtvoUo.net
>>809
普通に考えて多いよね。

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 11:01:27 ID:ek4QXR8A.net
>>809
マジだったw
しかも椅子の刺繍足したら計11個w

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 11:21:35 ID:j/XtvoUo.net
>>811
椅子の刺繍!
すごい執念

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 12:14:49.26 ID:mlLS5BDv.net
でもGIANTってデカデカ書いてあるよりはいいかな〜

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 12:34:17 ID:0HoKw/nb.net
デカく少なくの方が潔いと思うけどね俺は

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 12:43:29.57 ID:3kqjVcg3.net
最近はロゴ小さめのシンプルデザインが流行りだからGIOSのデザインはくどく見えるな

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 13:20:45.46 ID:ek4QXR8A.net
>>812
椅子の刺繍はもれなくついてるんやで
http://www.cskanzaki.com/products/detail.php?product_id=817

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 13:23:50.48 ID:9KJBpi6e.net
流行りとかどうでもいいが
ジャイアンは主張がデカい
GIOSは主張が多いって感じかな
個人的には後者の方がマシってだけ

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 17:21:01 ID:siiO2wyZ.net
あらゆるパーツにgiosロゴが入ってるのは狂気すら感じる。
gios乗りは多いけど、
街中で、露骨にgios純正ゴリゴリのロゴマシマシ自転車があってよさそうなもんだが、
不思議と見かけない。
やっぱり、ロゴの主張いらないのが消費者の総意なんだよなぁ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 18:55:09 ID:j/XtvoUo.net
ロゴ ましましでっ!

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 19:16:16 ID:OjkBcz1x.net
フレームにGIOS GIOS GIOS GIOS
何個付けりゃ気がすむんだよwww

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 19:27:10.69 ID:ek4QXR8A.net
フレーム切り取って盗まれてもGIOSって分かるようにしてるんだよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 19:27:43.28 ID:qSEtYFdX.net
もしかしてーオラオラですかぁー!?
YES! YES! YES!

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 19:43:08.15 ID:j/XtvoUo.net
いっそのこと、ロゴ増やしたろか。
厚紙にロゴを切って、白のスプレーで大量生産だ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 20:46:59.73 ID:wwt6dLEG.net
漕ぐたびに左のペダル付近からカチカチ音がしてイライラする
手で回すと一切音鳴らないのに何が壊れてんのこれ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 21:15:55.16 ID:NTzBBNfE.net
異音発生周期がクランク回転と同調してるのなら、おそらくボトムブラケットが原因

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 21:58:35 ID:tYSumfpx.net
とりあえずクランクの増し締め試してみ

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 22:10:57.23 ID:qSEtYFdX.net
クランクの増し締めって専用工具いるよね

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 16:08:49.05 ID:WbSmXGjd.net
ペダルが分からないくらい緩んでるかクランクとペダルの結合部のグリスが切れてるんだと思う
外してグリス塗って締め直せば消えるんじゃないかな

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 17:11:24.94 ID:g1tBVKNO.net
GIOS GIOS GIOS GIOS 反対側にも……

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 17:29:52.31 ID:0yKk/ak1.net
G I N A N T

所謂ロゴドン!これも大概嫌だがな・・・

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/11(木) 18:09:24.10 ID:V/95/NVj.net
パチモンじゃねーかそれ

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 14:47:13 ID:OB4NMd0K.net
マッドブラック買った
giosロゴが主張しすぎずいい感じ

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 21:20:50 ID:A8gOd7+6.net
そう言われると俺のエポカもロゴ多いなと数えたら12+4あったw

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 00:38:45 ID:a+4TKr5G.net
MAD BLACK



835 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2020/06/13(土) 00:44:02 ID:XOS7aPIC.net
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 17:01:22 ID:nR86KOpc.net
マッドドッグのタネン(笑)

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 22:52:08 ID:wntYi5p+.net
mud black=黒泥?

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 21:23:00 ID:TiqHKor6.net
ミストラル油圧式のブラック注文中なんだけど、ハンドルとかサドル下のパイプ部も黒ですか?
銀色の写真もあるのですが実際はどうなんでしょう

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 21:46:08 ID:eLsxfbix.net
黒です

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 21:47:42 ID:eLsxfbix.net
MAXフルパワーで漕いでも30?ぎり出せないぐらい俺は貧弱なのかなぁ
みんなはもっと速いの(´・ω・`)?

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 23:16:57 ID:kutToYXn.net
ハンドルやポストが銀色なんて恥ずかしくて乗れないわな

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/14(日) 23:18:49 ID:kutToYXn.net
てか身長162cmのチビな俺はクランク長170mmのミストラルは乗れんけど

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 00:12:30 ID:RVY/vU8n.net
>>840
タイヤとチューブを軽いモノに交換
ホイールが軽くクルクル回り続けるようにハブの玉押し調整する

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 08:17:11 ID:TTGW5ZRR.net
>>839
>>841
Vブレーキのノーマルタイプは黒じゃないですよね?

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 08:47:54.84 ID:GZmkmdyK.net
>>844
そいつ明らかに荒らしだから相手すんな

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 10:03:06.14 ID:sENUJqVL.net
?

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 14:48:48.09 ID:I0BwfrYG.net
欲しい色が売り切れ(´・ω・`)

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 15:48:39 ID:XxZyFmmf.net
欲しい色
欲しいサイズ
から在庫が無くなる
マーフィーの法則

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 15:52:36 ID:k1Z+rijh.net
Vブレーキのノーマルタイプは基本銀だが
今年から新しく出た油圧式ブレーキのモデルはみんな黒であろうよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/15(月) 21:45:52.66 ID:RVY/vU8n.net
カンザキで、VブレーキのアルミMistralが完売表示されてるんだけど、まさか2020で絶滅?

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 00:06:33 ID:eHvbiIDy.net
買えなくなると騒ぎ出すやつらざまぁw

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 00:09:10 ID:YePqSlOO.net
最近機械式ブレーキを買ったけど、
自分が買った店だとVブレーキは5月の時点で9月の納品(サイズと色によっては7月)って言われたので、
生産が追い付いていないんじゃないかな?
自分のサイズと色だと機械式はメーカー在庫があって2週間で納品といわれたので、そっちにしてみた。
Vブレーキだと銀の部分が機械式だと黒で高級感があるし、早くほしい人は機械式がよいのでは。

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 06:43:45 ID:eTb6+1Qt.net
2月に油圧ミストラル購入したけど、青と黒の色組み合わせは締まって見えてカッコいいですよー

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 11:45:30 ID:UxudiP7N.net
今モデルチェンジの間だから ジャイアントもものにより無いよ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 11:56:05 ID:eHvbiIDy.net
>>852
Vか油圧かの話に機械式って...

856 :852:2020/06/16(火) 12:37:05.70 ID:YePqSlOO.net
>>855
自分が機械式なので最後まで機械式って書いちゃった。

言いたかったのは、850さんが絶滅?って聞いていたので
・Vブレーキは廃番じゃなくて納期が遅れているみたい
・早くほしい人はディスクブレーキのほうが納期が早そう
ってこと。

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 12:53:58 ID:HwwwyxFh.net
自転車全般が売れているみたいよ。

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 15:06:32 ID:xLQTWi5d.net
ペダリング多少でも軽くなるお薦めチェーンオイル教えてください

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/16(火) 16:35:43 ID:8m2dGyYb.net
>>852
カンザキの「青→欠品中、白→完売」表記は、そういうことか・・・

>>858
AZミシンオイル数滴たらして、ウェスで乾拭き

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 07:51:12 ID:B3k0Ym2y.net
フレームはあるけど、その他部品の入手が遅れてるらしい

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 08:23:46 ID:9CW6tJ33.net
やっぱシマノ、油圧ディスクごり押し工作やりやがったか・・・

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 11:48:10 ID:Sh0p1Mha.net
シマノの独占を許したマカロニ野郎が悪い

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 12:12:34.49 ID:BtzWtJXz.net
こんなところでミストラルが…(うれしくない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200616-00376884-kyt-l26.view-000

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/17(水) 12:33:12.08 ID:pH8tPde0.net
>>863
確率は高い。

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/19(金) 22:21:42 ID:lW2Mirbt.net
GIANTは2021年モデルでたね。GIOSはいつ頃かな?

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 22:22:11.97 ID:48S5VZBL.net
2~3年乗ったがもう少し速く走れそうなクロスバイクが欲しい

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 22:44:00 ID:CdU7TkUi.net
>>866
10万くらいのロードバイクでしょ

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/20(土) 23:26:32.18 ID:/BZWsmLM.net
そもそもどういうシチュエーションで「もう少し速く走れそう」なのか不明

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 01:19:58 ID:QPneS3Re.net
新幹線と併走

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 01:30:07 ID:ub8CRkrd.net
エイトマンかよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 10:25:39 ID:T/5Q1uHJ.net
エイトマン タバコみたいの吸うけど、あれなんだったん?

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 15:04:11.87 ID:aekO8oZA.net
シマノとALEX違いわかる?

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/21(日) 23:02:30 ID:84heff4Y.net
ここで聞くって事はディスク用のホイールについてだと思うけど、
廉価帯の新ホイールをわざわざ乗り換えてインプレ出来るほど乗り込んでる人ってのは
かなり希少じゃないか?
ホイールスレで聞いても居るかどうかってレベルだと思うけど。

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 17:49:33 ID:HzvMRVt7.net
前にカゴつけてママチャリとしての兼用もしているが数軒買物行って
ちょっと重い物乗せて止めて置くとすぐバランス崩れてチャリがぶっ倒れちゃうんだよなぁ

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 19:57:13 ID:iJdhuxy6.net
ダウンチューブと前輪を固定しておけばいいんですよ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 20:48:47 ID:IXk4It+X.net
センター二本足スタンド付けれるかて聞いたらうちでは付ける客がいないと言われた。

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 00:03:32.51 ID:u4vLQW4d.net
誰だよ駐輪場の俺のミストラル逆さにしたやつ
帰ってきたらびっくりした
犬神家かよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 17:46:22 ID:8hpZjKbo.net
3年乗ったVブレーキミストラルからの乗り換えで
油圧ディスクミストラルとTREKのfx2、
どちらにするか無限ループで悩んでる。

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 23:50:15 ID:3op+AZ2g.net
ロードに行くという手もある

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 08:26:44 ID:/VXMTsBo.net
ミストラルのブルーって年式によってびみゅおに違うのな
駐輪場にあった他の人のは比べると分かる程度に違うだった

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 09:10:46 ID:EWG/yUd3.net
デフォルト状態で使ってない人も居るしな

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 10:10:39 ID:zYrIt5wj.net
紫外線で退色したんじゃ?

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 11:28:51 ID:/VXMTsBo.net
手前...俺の(新しい)
奥...人様の(俺のより古くてあちこちサビてる)
http://i.imgur.com/gXDOiA8.jpg

並べて比べると奥のほうが紫っぽい激しい青なの分かるかな?
俺のミストラルは2代目だけど初代の普通のミストラルも今のブルーエディションも最初からこういう落ち着いた色

古くなると青が退色して紫っぽくなっていくんだろうか?
初代のも古くなる前に2代目買う時に下取り出したんで経年劣化は分からない

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 13:11:23 ID:zYrIt5wj.net
下地の白塗装が違うのかな?
昔のはちょっと暗い白、今のは明るい白とか?

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 15:04:03 ID:7pJDdhYV.net
直射日光をあてると、あっという間に退色するよ。
太陽光線の威力は凄い

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 18:43:06 ID:g/LJSnRC.net
>>878
GIANT FORMAで

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:04:19 ID:Mwy5hsCF.net
カンザキさんで油圧ディスクシマノグレーをポチりました。
コロナの影響か、一週間か十日はかかりますと言われました。
自転車グッズを見てきを紛らします。

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/28(日) 20:25:11 ID:9MlC0CNI.net
チェレステは職人がその日の空の色を見て調色するという話もあるがGIOSブルーは無いだろうな
年式もあるだろうけど通常とクロモリで違うとか

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 12:35:28 ID:+C3g95Tr.net
>>874
前カゴ捨ててリアキャリア取り付けろ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 17:17:13 ID:NJoIsLgd.net
最初についてるKENDAのから、何か軽いタイヤに変えてみたい何の知識もないけど

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:06:16 ID:j5EwqrEo.net
>>888
International Klein Blue, IKB
ならぬ
International GIOS Blue, IGB
だよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:19:47 ID:C5A/eRXI.net
ミストラル+ウーバー
この組合せはクソばかり
100%無理でしょって隙間をすり抜けようとして
案の定バッグをバックミラーにあててるアホいたわ

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:26:06 ID:08N5ocSh.net
>>890
ミストラルからルビノプロ3が定番だったけど
もうそろそろ品切れだろうから
ヤフオクには売ってるけど
買うならルビノG+かなあ

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 20:02:31 ID:Gmdnte+u.net
RubinoPro3、まだ売ってるよ
https://%61m%61zon.co.jp/dp/B06XMQDLHY

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:02:01 ID:MLeL2qoq.net
4000で買えたのに高くなっちゃったな
となるとヤフオクのほうが良心的だな
paypayフリマなら初回クーポンで1000円引きだし

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 00:35:51 ID:vjTaKuao.net
IRCジェッティプラスはどうや?

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 06:44:52 ID:VrFWWx3u.net
普通にgp5000でよくね

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 13:16:29 ID:uG8uUC9l.net
そうおもう
32C まであるし

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 14:08:00 ID:0obTVctY.net
このフレームってどの部位でもパイプの太さが同じだけど、強度・振動吸収・軽量なんかはあまり考慮されてないの?
同じ価格帯ならEscape R3かNESTO LIMIT2のほうがいいのかな。

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 14:26:58 ID:/XoCDiIR.net
特にその点で問題ないし
クロモリフォークなので振動吸収に関しては
問題ないな
差が出てくるのはホイールでミストラル
転がりと加速が違うから
軽量化の恩恵よりもホイールの恩恵のほうが大きい
走りを楽しむならミストラルかな
輪行とかするのによほど非力なら軽量化必要だけど

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 16:31:16 ID:8Yyq57cz.net
ミストラル2021年モデルは秋ごろにリリース?

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:18:20 ID:ql5Xl1bp.net
>>899
むしろ歴代EscapeR3って、硬過ぎて痛い/痺れるフレームの代表格でしょ?
柔らかい乗り心地と言わるクロスバイク、
FUJI Absolute3.0、BASS Aura、2014以降のMistral(Double Butted)って
どれもアルミ丸パイプだよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 22:59:32 ID:2opvnlmx.net
チェーンガードは必須ですか?

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 23:31:43 ID:49HSP60c.net
>>903
必須、特に理由が無ければ必ず付けたほうが良い
どうしても付けたくない理由が有る人は別だけどね

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 09:15:47 ID:jgVV0QJe.net
ステンレスのとこが黒の限定青ってもう出ないの?

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 12:21:47 ID:Qa48YXw8.net
節子それステンレスやない、アルミニウムや!

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 15:17:36 ID:uaInV+Wv.net
チェーンガード最初から付けて売ればいいのに

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 16:53:28.30 ID:LbvpY8e8.net
2020はマットブラックだけだったみたい

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 05:46:31 ID:RKP5QL5g.net
ちなみに、
ミストラル2020年モデルは何月ぐらいに買えましたか?

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 09:51:09 ID:oeSjQ/Vn.net
グラキンにした。走り出しめちゃくちゃ軽くなったわ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 16:16:25 ID:JE5hCKbH.net
グラキン SK とスリック両方使ってるけど、いいね。
次は SS を試してみたい。

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/17(金) 22:39:27.50 ID:Lj2nUM3u.net
ミストラル乗りのマナーの悪さは異常

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 16:22:24 ID:b0tGySz9.net
ジオス 2015 ミストラルのクランクとリアのチェーンリング、ボトムブラケットの交換を考えてます(#^^#)
滅茶苦茶しろうとです(>_<)おすすめの商品を教えてください。
宜しくお願いします。
それと工具なんかも教えてもらえるとありがたいです。(>_<)

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 16:24:51 ID:b0tGySz9.net
すいませんリアじゃないです。フロントです、クランクのチェーンリングです。
すいません間違いました(#^^#)

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 16:25:29 ID:b0tGySz9.net
宜しくお願いします。

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 16:27:17 ID:b0tGySz9.net
クランク周り一式の交換って言えば良かったですね。(>_<)
すいません。

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 16:37:29 ID:b0tGySz9.net
説明不足ですいません。
クランクはチェーンリング3枚とチェーンガードがセットになってるやつが欲しいです。
宜しくお願いします。

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/18(土) 23:55:07.67 ID:90MVvBkE.net
なんで変えたいと思ったのかで色々選択肢があるが

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 00:24:03 ID:89RwZbJf.net
>なんで変えたいと思ったのかで色々選択肢があるが
5年乗ってるんで歯がボロボロなんです
リアはシマノの2500円のスプロケ買って交換してあります(#^^#)
チェーンが外れたり滑ったりはしないのですが、何となく5年も乗ってるし7千キロくらいは乗ってるんで
交換時期かなと(#^^#)
とにかく安くチェーンカバーがついてるセットのやつがいいです(#^^#)
工具もレンチとかないので安いので済ませたいです。
できればスプロケ工具込みで6000千円以内でやりたいです。

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 00:29:04 ID:PlNWprz8.net
>>917
アマゾンで2〜3000円で売ってる
https://i.imgur.com/U1K5h7Q.jpg
https://i.imgur.com/aUfDHtt.jpg

工具はセット買った方があとあと買い足さなくていい
これおすすめ
https://i.imgur.com/czI77uQ.jpg

自分は全部これに交換してる

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 00:30:55 ID:RLGE5H+n.net
交換のやり方はYouTubeに沢山あるよ
やったら簡単だった
それとグリスがいるから、シマノプレミアムグリスってやつも買っとくといい
黄色のチューブに入ったやつね

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 00:35:12 ID:RLGE5H+n.net
グリスはこれ
これをねじ山にぬる
https://i.imgur.com/NClcItb.jpg

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 00:38:48 ID:RLGE5H+n.net
6000円だとクランクセットとボトムブラケットとグリスまでしか買えないな
でも店に交換頼んでも工賃で3〜4000円くらいかかるからなぁ

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:00 ID:89RwZbJf.net
みなさん返信ありがとうございます(#^^#)
SHIMANO(シマノ) BB-UN55 68BSA 107mm BB-UN55
こちらの商品なんですが軸長何ミリを選択すればいいでしょうか?
シマノ(SHIMANO) ALTUS クランクセット ガード付き 48-38-28T FC-M311 ブラック 170mm EFCM311C888CL
これ、良さそうですね。(#^^#)
この二つの商品は確実にミストラル2015に装着できますか?(>_<)
それと気になった商品がありました。シマノ(SHIMANO) FC-TY501 48X38X28T 8/7/6S チェーンガード付
これです。見た目もシルバーでかっこいいし人気商品のようです。
ミストラル2015モデルに装着できるならアリかなと(#^^#)
工具はグリス、モンキー、ウエス、ディグリーザー、8mmの六角レンチはあります。
無いのは、トルクレンチ、コッタレス抜き、BBツール、よくわからないけど他に必要な工具があれば教えてください(>_<)
そして工具(コッタレス抜き、BBツール)なんですが確実にミストラル2015モデルに使えるやつを
教えてください(>_<)買ってからハマらないとかショックです(#^^#)

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 01:20:42 ID:RLGE5H+n.net
>>924
画像の通りだよ 122.5を選べばいい

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 01:24:07 ID:RLGE5H+n.net
>>924
その銀色のクランクセットでいいよ
クロスバイクなんて大体同じだし、仕様は変わってないやろ
こっちが2018年のミストラルがそれでいけたから、不安なら2015年ミストラルのパーツが何が違うかみてみたら?
たぶん同じパーツがついてるから

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 01:40:26 ID:89RwZbJf.net
>>925
122.5は無かったです(>_<)
122はありました、これでいいのでしょうか?(>_<)
>クロスバイクなんて大体同じだし、仕様は変わってないやろ
こっちが2018年のミストラルがそれでいけたから、不安なら2015年ミストラルのパーツが何が違うかみてみたら

はい調べてみます。どっちがいいかは皆さんに決めて貰います。
私には何がいいのがさっぱりわかりません(#^^#)

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 01:52:05.77 ID:RLGE5H+n.net
>>927
122でいいよ。122.5のことだと思う

https://i.imgur.com/czI77uQ.jpg
あとこれの一番左下にあるやつがいる
あとは詳しい人たのんます

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 02:00:33 ID:89RwZbJf.net
>>928
122でいいんですね(>_<)
ありがとうございます。

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 03:56:32 ID:jNmAFYUr.net
最初からついてるベダルはすぐパキパキ鳴り出すから、いいものに変えとくといい
三ヶ島ペダルのシルバンなら間違いない

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 06:03:16 ID:89RwZbJf.net
MKS(三ヶ島) ペダル シルバン ストリーム [SYLVAN STREAM] 左右セット
これ良さそうな気がしました。欲しくなってきた。
すいません6000円以内は厳しいですね。
1万にしときます。(#^^#)

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 06:16:09 ID:DWgwQI89.net
三ヶ島ペダルはいいぞ
最初固いけど、乗りなれたら指でペダルを回したらサッーーーと回転する
しかもメンテナンス出来るからグリスアップさえすれば10年でも余裕で乗れる
3000円↑以上を選んどけ

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 09:06:10 ID:S4085lgM.net
親切な人がいて、いいスレだ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 09:19:56 ID:l3ejO053.net
この工具セットは自分も買ったわ。ハブスパナ6種類とか、チェンカッターにチェーンフック付いてたり、替えのビット付いてたり、BB ツールもセンターピンが付いてて外れにくいし、1/2角の挿し込み?があるからトルクレンチ使えたり、満足度高かった。

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 09:25:24.35 ID:ADl+sLwO.net
ミケ島
僕のミストラルはステンレスのとこが黒いエディションなんで全部黒のペダルがいいんですがおすすめありますか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 11:35:46 ID:XcWKjEYD.net
三ヶ島確かに良いっちゃ良いけど、
ベアリングが3つ入ってたら他のペダルでも回転良いんだよね
アリの中華ペダルだと2000円位安くてベアリング3つの買える

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 12:13:43.15 ID:SRsZAO1w.net
>>931
予算キツいなら、三ヶ島XPで充分だよ
見た目はあんなプラだけど、軸の回転の滑らかさは上位モデル相当らしい

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 13:08:21 ID:O3UqBbUj.net
XP使ってたけど何の問題もなく快適だったな
金属フラットペダルだとたまにくるぶしとかふくらはぎをガリっとやっちゃうことがあるけど
あの角を取った樹脂ボディなら安心だし

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 14:03:59 ID:8yh96J8e.net
すみません、ミストラルはフロントキャリア着けられますか?

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 14:28:05 ID:FOxrnohP.net
つけられる。そのための穴もフォークに空いてる

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 15:20:12 ID:0jkbJmne.net
すいません
ペダル交換とか余裕ぶっこいてたらメンテのお兄さんにそろそろタイヤ交換すっぞって言われてペダルどころではなくなりましたので、とりあえずお預けで大丈夫です。

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 17:23:49 ID:8yh96J8e.net
>>940
ありがとうございます。仕事用にシマノハブでフロントキャリアが着くクロスを探してました
ディスクブレーキのタイプを見に行ってみます

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 19:25:16 ID:89RwZbJf.net
みなさん返信ありがとうございます。
クランク、工具一式、ペダルを全部アマゾンで買いました(#^^#)
明日には届くみたいなので楽しみです(#^^#)

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/19(日) 20:28:40.86 ID:bovAuAV3.net
>>943
おめでとう。快適なサイクルライフを

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 21:03:25 ID:yyr09Rv9.net
三ヶ島ペダルいいな
すげーやんこれ

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 23:37:04 ID:UHcK6LWo.net
私はGIOSミストラル

R3の代替品

R3より安いがブランド力がない

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/20(月) 23:45:41 ID:0u8ldlvF.net
ミストラル売り切れ入荷待ちで買えないのか
9月まで買えないとか

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 10:05:12 ID:/nCkZlxV.net
昨日スポーツデポ行ったらフツーに売ってたけど?

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 11:13:19 ID:BsUf3DqJ.net
2020年モデル売り尽くしなんじゃね。GIANTは2021年モデルでてるから、9月にはGIOSも2021年モデル出るでしょ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 12:03:40 ID:0+uZ1ZJU.net
ネットショップは全滅か

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 16:29:21 ID:l54RB30m.net
カンザキには再入荷してるみたい

>>949
ミストラルは他社みたいな毎年一括生産じゃなく、小ロット生産逐次入荷

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/23(木) 18:44:16 ID:YzjSd77j.net
なにげにイオンバイクにたまに置いてあるね。

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 15:51:21 ID:WEJ80bTJ.net
体重が85?もあって重くて進まない250gのタイヤにしたら少しは楽になるんかな

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 16:06:04 ID:Ni6aeAgQ.net
タイヤはモロに効くよ
半径30cm以上もあるデカい車輪のモーメントだから

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 16:50:08 ID:HkGnqRlP.net
ミストラルって体重何キロまで乗っていいの?

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 17:04:25 ID:Py47dOKf.net
110kgまでは余裕だったな

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 00:02:27.43 ID:gVSLpBte.net
今の納期状況、10月〜12月のとこあるな
9月入荷と聞いていたけど、遅れてんのかなぁ

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 11:48:26 ID:/6qiys8C.net
シマノのコンポ納期が遅れてるんじゃ?

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 16:33:50 ID:SAG84NlX.net
65キロ

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 16:33:50 ID:SAG84NlX.net
65キロ

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/26(日) 18:35:02 ID:gVSLpBte.net
こんなに納期が遅いのって、コロナ影響なの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 21:45:54 ID:7GWrv1PV.net
ミストラル油圧ディスクに前後フェンダー付けてたらダサいですか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/27(月) 23:16:04 ID:PgQ9OVoW.net
ワイズのサイマ店に再入荷
今度はVブレーキのノーマル仕様
https://cyclemarket.jp/shop/y_s/maker_42/

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 08:00:01 ID:Od9GNEx3.net
質問させてください
来週ミストラル油圧ディスク購入なのですがチェーンガードはどの製品が装着できるのでしょうか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 08:06:31 ID:He3rKWya.net
【 クロスバイク 】ジオス ミストラル 2020 限定カラー クランクカバー 取付方法教えます 特徴と購入の注意点! &#12316;自転車屋店長の勝手レポート&#12316; GIOS MISTRAL 街乗り 初心者 入門者
https://www.youtube.com/watch?v=lBT4sM7YYCU

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 08:43:29 ID:+HKVV+3w.net
>>965
早速ありがとうございました!
帰宅後動画確認してみます

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 09:19:22 ID:H1Q20fpx.net
>>962
所詮見た目は好み
個人的にフェンダーはダサいとは思う
ただ雨天時乗るなら絶対あった方がいい
そして他人がフェンダーつけてても
実用性重視な人なんだなと思うだけで
いちいちダサいなとかはない

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 10:28:42.00 ID:ooxILKPs.net
逆に言うと雨降ったら乗らないならフェンダーは必要無い。
でもわざわざディスクを選ぶってことは雨でも乗るんだろうから付けるべきかもね。

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 10:51:18 ID:TWy2CIoF.net
フェンダーがダサいとはおもわないけど、雨の日に乗るとしてもフェンダーなくてもいいとおもうよ。
必要性を感じたことは未だ無い。

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 12:48:52 ID:iXFMChB+.net
中途半端に取り外し式のフェンダーつけるよりはフルフェンダーつける方がいいよ
見た目は悪いけど実用性抜群

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 16:48:57 ID:go7BywBG.net
ふぇんだぁぁぁいやぁぁぁ

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 17:40:29 ID:bFuJlwXA.net
ミストラルって、見た目<<実用性。な人が選ぶ車体だとは思う

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 17:59:48 ID:/I+XCEI6.net
皆さん>>962です
SNSで検索してもフルフェンダーでアップしてるオーナーさんが少なかったもんで聞いてみました

雨でもカッパ着て通勤するつもりなんでフルフェンダーで発注します

どうもありがとうございました

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 18:26:43 ID:qJ8C5q7q.net
https://silbest-web.at.webry.info/201602/article_11.html

こんな感じだと見た目も損なわないね

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 19:01:19.23 ID:T0KpaFVP.net
>>974
やっぱりブルーもいいな
フェンダーは黒かシルバーだよって言われたからブラックのミストラルディスク発注しました
納車が9月中になるらしいけど、自転車って意外にも待たされるモンなんだと学習しました

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 19:20:02 ID:qJ8C5q7q.net
>>975
今年はコロナの影響で需要が一気に増えたのが原因なんで
普通はそこまで待たされないよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:00:46.94 ID:VRPrAIkG.net
え?
近所にフツーに売ってるけど...

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 20:16:33 ID:Qp/aPcYi.net
フェンダーは決してダサいものじゃないと思う
https://sim-works.com/news/simworks-by-honjo-newitems

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 21:34:18 ID:qJ8C5q7q.net
>>977
必ずこういうこと言いだすアホいるよな

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 08:22:08 ID:ceqefm1w.net
家の近所にかんざきが3店舗あるけど、どこでも数日で納車

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 10:10:38 ID:4ME3Jsrx.net
上本庄に住んでるの?

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 10:12:36 ID:4ME3Jsrx.net
上新庄だった
しかも淡路の方が近いし

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 13:43:21 ID:zOeth3lL.net
かんざき、東京支店 作ってよ。
送料無しで乗って帰りたい。

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 15:35:17 ID:ceqefm1w.net
>>982
おっ!そうですよ〜

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 16:07:54 ID:IjPx3yBl.net
セオでもかんざき並みに安く売ってくれないかな。

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/01(土) 21:55:02 ID:51adW3Ji.net
>>983
大阪から東京まで乗ってくれば良いのさ

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 08:32:33 ID:ucWCK7u9.net
大阪東京間なら3日〜4日くらいかな?

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 10:15:22 ID:0Vz/TGsU.net
九州みたいにフェリーがあったら良いのにね。
カンザキもあり過ぎてどこ行ったら良いか悩む。

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 11:38:59 ID:e11IpcUm.net
>>986
それ考えたけど、逆に贅沢。
船で海外旅行するようなかんじ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:22:43 ID:zp2/6MJA.net
ミストラルのどれ探してるのか書いてくれたらあれあそこに売ってるよってレスできるのに
>>979

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/02(日) 12:49:40 ID:qC3+Qgha.net
>>988
MISTRAL買うなら淡路のエバーレ店かな
ママチャリからロードまで扱ってるのでクロスも買いやすい
他の店舗でも買えるけど、他の店舗はロード特化なのでクロスはちょっと入りづらい

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 12:28:44 ID:oh1ks6oL.net
次スレ

【ジオス】GIOS MISTRAL 4台目【ミストラル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1596511706/

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 00:28:36 ID:vweZzgFj.net
>>992
おつ!

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 15:27:57.57 ID:i2rth4wO.net
なんでミストラルとエスケープR3の2大お買い得クロスバイクは
他のよりホイールベースが少し短いの

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 16:13:44 ID:XBh027oJ.net
ミストラルはお買い得だと思うけどエスケープR3はお買い得なのか?
ミストラルより高いのに、コンポーネントがところどころ安物使ってるよね

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 16:29:49 ID:Vj5bAadf.net
あっちはフレームに金がかかってる

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:21:06 ID:47g4iId1.net
あっちのフレームにこっちのパーツを組み込めばいいじゃん。

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 18:51:33 ID:xWLrJUDw.net
カスタマイズに手を掛けるならフレームの良いR3のほうがいろいろと面白いと思う。
スタンド着けたいなら専用スタンドもあるしね。

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:03:00 ID:LcMtzFIj.net
リア-センター短い→チェーン短い→応答速い
ロードの405に比べれば、ミストラルの425でもモッサリ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 19:50:02 ID:47g4iId1.net
リアセンターをつづめるためにタイヤがフレームにめり込んでるデザインのやつすらあるもんなあ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200