2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジオス】GIOS MISTRAL 3台目【ミストラル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 15:22:33.36 ID:P2BMvwM8.net
定番クロスバイクの一角、GIOS MISTRALのスレ
アルミ http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/
Cr-Mo http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistralchromoly/
グラベル http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistralgravel/

2台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522923339/
1台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500536954/

次スレは>>990踏んだらよろしく

関連スレ
GIOS ジオス Part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500947998/

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 09:26:35 ID:LiSEX9VQ.net
自動車のタイヤの空気圧だと適正値はロードインデックスとそのタイヤが受け持つ荷重から判るようになっていて、
メーカーの指定空気圧はそこを基準に何の性能を重視するかで多少変わるし、ユーザーの好みで変えたりする。

自転車のタイヤの空気圧も原理的には同じで良いはずだけど、こっちは表示サイズはあまりあてにできないね。
だから実際の太さ(エアボリューム)で考えるべきだし、自分の体重や好みで変わってくる。
実際の方法としては、ひとまず最大圧で入れてみて、そこから下げながら最適値を探っていくのが良いと思う。

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 13:02:27 ID:Y/pjiO3x.net
俺が探ったところでは、
700C 25C チューブレス 体重62Kg
前 73pdi 後 78psi だった。
クロモリロードだけど。

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 13:06:31 ID:Ml9RcfJU.net
チューブレスなら問題ない
クリンチャーなら大問題

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 02:36:52 ID:HfzCXj1S.net
180cm100kgでも乗れます?

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 07:00:29 ID:NxKdAxoJ.net
みなさん色んなご意見ありがとうございます(#^^#)
今は70psi辺りで実験中です。
乗り心地はよくしたい、パンクはしたくないと我がままなので
もうちょっと時間がかかりそうです(#^^#)
それにしてもVittoriaRubino Pro3はいいタイヤですね。
漕ぎ出しがよくなり、速度も安定して出るようになりました。
時速30kmくらいは軽く出るようになりました。嬉しいです(#^.^#)(まだ実験中ですが)
それとVittoriaRubino Pro3の耐久性が知りたいです。
一日4キロくらいしか乗らないですが、どれくらい持ちますかね?
3年以上は使えそうですか?だいたいでいいので、このタイヤの寿命を教えてください。
宜しくお願いします(#^^#)

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 10:01:57 ID:mN/MXxWu.net
>>685
余裕

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 13:37:31 ID:I9t0xuOq.net
>>685
クロモリのほうにすればいいとおもう。

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 14:43:30 ID:20rmhPko.net
>>686
屋外保管なら、ゴムが紫外線劣化するとは思う

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 14:52:25 ID:0AqAIv2Z.net
ここ、結構親切に回答してくれるね。
ブロンプトンスレなんか、下ネタの回答のほうが多くてひどいもんだ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 15:32:42 ID:QHF2KT5+.net
ジオス乗りは紳士だからな

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:45:19 ID:rnkVxP69.net
>>690
母数が大幅に違うからだと予想します。

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 19:11:28.22 ID:DfUc1Dgy.net
>>686
タイヤは保管場所で全然変わるから
ゴムだから外に保管すると日光で劣化早くなる

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 01:18:16 ID:609vAlpl.net
>>690
Escapeとかじゃなく、あえてMistralを選ぶ連中≒小径ならBromptonじゃなく、BikeFridayかMR4辺りを選ぶ層?

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 08:45:39 ID:5BHuZDK0.net
>>671-672
レスありがとう。
自作している人いるの?スゴいなぁ。
ゼファールのってどれのこと?

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 16:40:42 ID:lvriCmzT.net
買ってから4年くらいメンテナンスしてないんだけどパーツ交換しようと思ってます
リヤスプロケットの型番は歯数が違うだけなのか、ボトムブラケットの軸長の違いがよくわかってません
2016年に買ったミストラルで用途は通勤です

ボトムブラケット shimano BB-UN55 68mm 軸長117.5mm
チェーン shimano CN-HG40 116link
リヤスプロケット CS-HG51 11-28T or CS-HG31 11-30T
クランク shimano atlus 48-38-28T FC-M311 170mm

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 18:31:05 ID:zpVu+1Vw.net
スプロケは8速同士なら歯数が違うだけ

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 19:36:52 ID:j/XExV2j.net
BBの軸長はチェーンラインで決める

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 00:19:44 ID:o5db1q5k.net
686です、チェーンラインのこと調べてやってみます
ありがとうございます 

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 09:47:34 ID:82ViOA+j.net
ミストラル大改造?
がんばれー

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 12:04:09 ID:1gSONZu8.net
最初に MISTRAL で大改造は正しいとおもうぞ。
どのパーツも無駄にならない。
もう一台生えてくるのが難といえば難だけど。

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 19:00:59 ID:uk/3O4v6.net
8速は部品安く手いいよね
スプロケットもチェーンも安くすむ
ボトムブラケットも定番のun55安いし
前2段のクランクも安い

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 19:21:15.99 ID:oggq/0v9.net
チェーン寿命も長い

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 18:40:38 ID:RPYneOTt.net
430mのフレームって身長175cmでも乗れるかな?

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 19:00:32 ID:w5Ex8/2H.net
>>704
やめた方がいいでしょ

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/28(火) 21:48:08 ID:l+YEMXGt.net
ありがとうございます
さすがに小さいかー

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 01:34:24 ID:WXQ6ncPh.net
長いステムに交換せんとハンドル近すぎだろうけど、130mmのとかって高いよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/29(水) 09:09:27 ID:JIeKovLV.net
120mm までは探せば安いのがあるね。

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/03(日) 13:20:43 ID:RExpDtfU.net
これ高いの?

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/14(木) 18:14:01 ID:cb0A6BId.net
買う前に現物を見たくて近場のサイクルショップ回ったが一軒も置いてなかった・・・

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 18:00:03 ID:OhxzEEdF.net
アラヤのMFXと迷ってる。

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/15(金) 18:02:37 ID:OhxzEEdF.net
年間15000キロ走るけどホイール毎年交換になるかな?

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 07:43:59 ID:N+irjmgv.net
品薄らしいね

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 08:23:36 ID:IXcFQrTB.net
他車みたいな毎年一括生産じゃなく、ミストラルは逐次生産逐次出荷方式でしょ?

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/16(土) 20:46:09 ID:UaMVRJrO.net
てか、自転車全般が売れてるらしい。

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 18:27:45 ID:eaM7Aig2.net
何軒か近所のチャリ屋行ったが何処にも売ってなかった・・・・・

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/18(月) 20:31:47 ID:fY/s4ZRv.net
もともと案外売ってない

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 14:08:34 ID:llUdcdiY.net
エスケープとどっち買うか悩んだけど
多い時は日に5〜6台もすれ違うエスケープより
滅多に出会わないミストラルにして正解だった

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 15:55:30 ID:JqYBnlEu.net
大阪北部だとカンザキがそこら中にあるからエスケープよりミストラルのが会うけどねw

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 15:56:55 ID:BsjDB4eq.net
カンザキはGIOSとHODAKA売りまくってるからな・・・

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/19(火) 16:59:14 ID:llUdcdiY.net
確かに
たまにカンザキ覗きに淀川渡って大阪北部に行ったらミストラルによく出会うw

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/21(木) 21:22:31 ID:s4kfrz6M.net
ワイもミストラル買ったやで!よろしくニキー!

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 14:53:49 ID:EW2MH853.net
おめー!
ミストラル良いバイクなんで楽しんで!

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 15:05:28 ID:6EIdiLf0.net
地元にカンザキが有る地域が羨ましい
あんな価格で売ってる店なんて見たことない、たまにR3が型落ちで安くなるぐらいでミストラルが安くなる事が有ってもあっと言う間に売り切れてる

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/22(金) 18:20:50 ID:rUMrXLLn.net
>>723
ありがとナス!

>>724
うちは15%引きでしたねー

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 05:45:24 ID:xQNFxvzp.net
東大阪って釣具屋の地元?なら盛り上げるよね

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 15:19:48 ID:wHA+RgW8.net
フルシマノのミストラル、うらやま〜(^o^;)

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/23(土) 17:36:48 ID:puf7wGSV.net
ミストラルってジオメトリーがロードバイクに近くて反応性よかったりするけど、
前輪とペダルがかなり近いせいで、一点危険なところがある。
低速時にママチャリと同じ感覚でハンドルを深く切るとつま先が前輪にあたって、
ハンドルをとられることがある。
気をつけてな

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 13:55:59 ID:lFYcYjA7.net
>>728
ペダルの軸に拇指球でのっかるのが正しいペダリング。
そうすれば、そうそう前輪はつま先にあたらない。

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 14:17:24.03 ID:gjRn5oDC.net
そもそも爪先に当たる程ハンドルを深く切っちゃうのが間違いだと思うよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 15:27:03 ID:GwiTtdS8.net
間違いとかじゃなく漕ぎ出しなら当然あり得るでしょ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 20:32:52 ID:J5e1o3kj.net
身長165だからサイズ430にしようと思うんですが
足短い人は400にしたほうがいいとかあります?

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 20:55:43 ID:gjRn5oDC.net
股下じゃなく、ハンドルの遠さ/近さで決めた方がいいよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/24(日) 23:21:37 ID:08LL65+e.net
>>733
つまり>>732は430にすればいいってことですね

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/25(月) 18:49:54 ID:9dP3e8Wd.net
>>734
エアで自転車乗る姿勢になって、尻〜手の距離を測り、それが
≒仮想トップチューブ長(430サイズなら525mm)+ステム長(90mm)か?確認するのが確実
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 03:13:21 ID:DVxXjPuE.net
2年前の7月に、2018model MISTRAL(ミストラル)たぶん、480mmを買いました。
で、さっき後輪がパンクしたんだけど、
後輪だけタイヤがボロボロでそこからチューブがパンクしたんだと思う。
で、もう、この自転車は部品取り用にして、
同じ自転車を買おうと思うんですけど、東京だとドコで買ったら安いでしょうか?
今のは、笹塚のサイクルスポットで5万ちょいでかいました。
あるいは、タイヤだけだといくらぐらいで買えるものなのでしょうか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 07:02:42 ID:wMxW+RTv.net
ただのアホだろ

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 08:05:31 ID:Rike5p41.net
そうだよアホだよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 09:15:25 ID:jhPfZcAX.net
ただのアホじゃないな。ありえないほどアホだ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 09:22:47 ID:KwFr0zuZ.net
それがどうしたアホだよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 09:51:09.45 ID:EXsikZX6.net
部品取りって言ってもどの部品を取るつもりなのかねぇ。
フォーク以外は普通に買えるし、どうせ交換するならグレードアップするのが自転車いじりの醍醐味だろ?

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 11:28:46 ID:GwOd59Mj.net
部品取りてなに取るんだろ?

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 11:50:12 ID:wMxW+RTv.net
タイヤ交換もできない奴が玄人ぶって部品取りとか言ってるのが笑うポイントだよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 15:43:50 ID:xkCihuFm.net
>>736
タイヤ交換しなよ。
余力があったらホイールも。
それで整備すればいいのでは?

745 :736:2020/05/27(水) 15:58:39.25 ID:DVxXjPuE.net
>>741
> 部品取りって言ってもどの部品を取るつもりなのかねぇ。
とりあえずタイヤ回りの部品が取れるでしょ。

> フォーク以外は普通に買えるし
そりゃ、買えるけど全部の部品が4〜5万円で買えるとしたら安いでしょ。

> グレードアップするのが自転車いじりの醍醐味だろ?
グレードアップしたら部品の規格が違ってくるでしょ。

>>744
> 余力があったらホイールも。
ブレ取りの道具持ってるけど、ブレ取りの技術はまだ身に付いてないんです。

今コロナで自転車が余ってるだろ、と思ってたけど、
逆にコロナで自転車の人気が出て自転車は品薄なんですかね?

746 :736:2020/05/27(水) 16:03:01.06 ID:DVxXjPuE.net
タイヤを買うとしたら、
近くにオリンピックがあるから、
700×28Cで買えばいいんでしょうか?
700×28C以外でも使える規格はありますか?

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 16:36:51 ID:jQ3j8egL.net
久し振りに大物が出て来たな

748 :736:2020/05/27(水) 16:42:23 ID:DVxXjPuE.net
↓ってどういうことなんでしょーか?

>>347
> 標準で付いてるKENDAの28Cタイヤは実際の幅を測ると32mmある。

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 18:30:49.34 ID:kj2yI7E0.net
部品取りとか言いながらタイヤの買い方・選び方もわかんねえ、ってなんなのよ
店に行って「この壊れた部品こっちのから取って交換してください」とでも言うつもりなんだろうか

大人しくパンクした今のやつ店に持ってって「タイヤとチューブ交換したらいくら?」って聞くか、
新品で買ったやつに乗り換えて今のは捨てれば?

あなたみたいな乗り方なら、どこで買っても一緒

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/27(水) 18:44:13.32 ID:X1/LHgoN.net
>>746
ロードバイク用の23Cや25Cタイヤ使ってる人が多いと思う

751 :736:2020/05/28(木) 02:01:12 ID://Ljz9oJ.net
>>750
ありがとうございます。

結局、オリンピックでパナレーサー パセラ ブラックス W/O 700 x32Cを買いました。
W/O 700 x28Cもあってどっちも2780円だったので700 x32Cの方が重たいので700 x32Cを買いました。
オリジナルのKENDAの700×28Cよりちょい重いかな?って感じです。

752 :736:2020/05/28(木) 02:04:19 ID://Ljz9oJ.net
↓が恐いですよね。

>>481
> まさか、Vブレーキの従来型ミストラル消滅じゃないよね?

753 :736:2020/05/28(木) 02:22:05 ID://Ljz9oJ.net
東京近辺で、ミストラルが4万円前半で出る、ってのは今年はもうないですかね?
上野のハクセンに出るかな?みたいな感じですかね?

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 09:12:22 ID:pKolttTP.net
KENDAでも重すぎる糞タイヤとして名を馳せてるのに更に思いタイヤ択ぶのかw

755 :736:2020/05/28(木) 15:21:59 ID://Ljz9oJ.net
>>754
オレは君達と違ってヘビーな使い方をしてるだよ。
OKストアから2リットル6本入りの六条麦茶を運んだりするんだよ。
2年目を待たずしてミストリアルのKENDAをボロボロにするのはオレぐらいしかいないんじゃね?

あと、重さよりパンクがイヤなんだよw

756 :736:2020/05/28(木) 15:25:23 ID://Ljz9oJ.net
で、駆動系もそろそろボロが出て来ると思うんですよ。
だから、次のミストリアルを最安値でゲットしておきたいんですよね。

757 :736:2020/05/28(木) 15:35:56 ID://Ljz9oJ.net
昔、円高だったころは、
GiantsのGreatJourneyが6万ぐらいで買えたんですよ。
それを3台ぐらい2〜3年おきに買い換えてました。

で、今回ミストリアルに乗って「泥よけなんていらないじゃん♪」と気づきましたw

758 :736:2020/05/28(木) 15:43:54 ID://Ljz9oJ.net
さらにその前は、オリンピックで、中国か台湾製の後ろ6段ギア付きのインチキスポーツ車が6千円で買えたんだよね。
その頃が日本最強だったのかも。

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 15:44:09 ID:20PX3iOX.net
>>757
すごいね。
ならばタイヤはシュワルベのマラソンかマラソンプラスだなあ。

760 :736:2020/05/28(木) 15:55:16 ID://Ljz9oJ.net
>>759
そうそう、その固いタイヤ付けてたwww
それでパンク知らず。
でも、用途はキャンプなんかに行かず、スーパーを回って見切り品を買ってバッグに詰めるだけwww

で、今回、ミストリアルに乗ってスピードを出す楽しさがわかりましたよ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 16:03:30 ID:20PX3iOX.net
>>760
ならば、クロモリのミストラルにすれば?

762 :736:2020/05/28(木) 16:15:19 ID://Ljz9oJ.net
>>761
ってことは↓ですかね? 東京でミストラルを安く扱ってる店は今だと上野のハクセンぐらいしかないのでしょうか?

https://item.rakuten.co.jp/hakusen/mistral_crmo/

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 19:05:25 ID:m/0ekjbD.net
>>755
マウンテンバイクにした方がいいんじゃね?

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 19:29:20 ID:4idM7C6z.net
要するに趣味的に乗ってるわけじゃなくてウーバーのような配達サービスに使ってるわけか。
最初からそう言えば良いのにな、情報を小出しにすることは最も嫌われることだぜ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 19:48:24 ID:jKiHg37i.net
俺だったら国内ブランドの標準的な電アシを使うな

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 19:59:37.34 ID:84bbpAc9.net
ミストラルは向いてると思うよ

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/28(木) 20:30:27 ID:HjgucXi/.net
ミストリアルは向いてると思うよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 01:51:46 ID:U7rTRUDf.net
英会話には向ていると思うよ

769 :736:2020/05/29(金) 02:48:45 ID:LuHjgtnl.net
>>763
正確にいうと、ジャイのGreatJourney→杉村商店のPROGRESSIVE CPB-810→2年前にミストリアルって流れ。
で、
ジャイのバッグが実によく出来てて今でも使ってる。
あと、杉村商店のバッグホルダーもよくて、今のミストリアルにそのホルダーを使ってジャイのバッグを付けてる。
だから、マウンテンバイクって選択肢はありません。

>>764
うーバーのバッグを自転車のワキの路上に起き、自転車とバッグをカギで固定するやり方があるでしょ。 あれをやりたいんだけどあれはウーバーのバッグじゃないと無理なんですかね? あと、ウーバーみたいなバッグはどこかで買えるんですかね?

>>765
ダイエットの意味もあるので電動はないです。 そもそも雨ざらし保管だし。

770 :736:2020/05/29(金) 02:50:55 ID:LuHjgtnl.net
じゃ、今からドンキ回りに逝って来るからw

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 06:11:42 ID:gd+Ly+2Q.net
てかミストリアルって何

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 06:12:17 ID:in97QcqR.net
なんか変なのが居着いちまったなあ

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 12:15:28 ID:M/C3ZQpB.net
>>769
誘導します。
ウーバーイーツ配達員@自転車板 (UberEats他) 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585535639/

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/29(金) 21:10:47 ID:b1tyMm8m.net
http://kanzakibike.com/tirasi.html
ここだと44000円で送料5000円だって

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 00:57:56.28 ID:3wcuLu/f.net
たぶんカンザキって、ミストラル売上日本一だろうな

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 01:02:35.79 ID:/tzk2J3G.net
じゃ、東京でのミストラル売り上げ順位はどんな感じなんでしょ?

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 09:21:02.05 ID:i7L2TbeL.net
ミストリアルってどこに売ってんの?
ミストラルから乗り換えたいんだけど

778 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 09:24:36 ID:n6zyP7jA.net
今日ミストラル納車されます。
よろしくお願いします!

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 09:57:42 ID:tG4+Sp6o.net
ミストラルに乗って5年だが
結局一番重要なのはタイヤとグリップだと思った
グリップはここで教えてもらったやつ買って最高によかったな
あとオレはサドルバックとフレームバック、ハンドルバックと多い時はバックを四つもつけるが
これも重要なんだよな、スマホもってないので(笑)遠出するときはフレームバックにナビ入れて行くし便利なんだよな
それとライトもめちゃめちゃ重要、おれは三つくらい買って一番良かったと思ったのは
GENTOS(ジェントス) 懐中電灯 閃シリーズだったな
チェーンとスプロケは三年で交換した。リヤディレイラーの調整でかなり苦労したよ(笑)

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 10:16:14 ID:tG4+Sp6o.net
あーそれとバーエンドバーもいいやつを選んでおけ
これも重要

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 10:59:53 ID:fJL9CFWh.net
カンザキが東京支社を作って送料ゼロにしたら、バカ売れするのにな。

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/30(土) 11:59:50.46 ID:4YPStu6S.net
ミストラルは東京じゃ一日一台見るかみないかだしもったいないよな

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200