2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part440

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 18:04:01.85 ID:0dpsbI6L.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>980が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part439
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533994835/


249 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 07:50:00.38 ID:gB57lLfW.net
ゲリラ的豪雨に降られて帰ってきたんだけど、そのままサイクルガレージに入れてたら、錆びる?
なんか処理しておいた方がいいの?

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 08:06:40.11 ID:im67qsI7.net
から拭きして注油
チェーンが錆びるしステムやボトルケージについてるボルトも錆びるよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 08:25:51.47 ID:gB57lLfW.net
>>250
明日じゃダメ?
やっぱりすぐ?

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 08:31:07.47 ID:G25Lqsyv.net
>>251
日を伸ばせば錆びやすくなるだけ早めにしたほうが楽

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 09:14:26.44 ID:gB57lLfW.net
>>252
拭いてきた。
気になると、コンプレッサーが欲しくなりますね。

チェーンも錆びちゃうの?
昨日注油したけど…

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 09:21:05.18 ID:NOy9S0Yf.net
水置換のチェーンオイル使っとけ

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 09:25:06.81 ID:kPX/T+Qy.net
>>247
マジでやってんのか?w

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 09:37:11.36 ID:Vi5olCtH.net
>>253
ガレージだから扇風機回しとけ

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 09:37:22.91 ID:gB57lLfW.net
>>254
ワコーズのチェーンルブってやつ吹いてくる!

>>255
マジで今日やってきました。
ムレはなかった…けど涼しかったし帰りはゲリラったからまた今度試します。

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 11:15:46.42 ID:fFQj82kn.net
http://newsbestcyclewebmall.bid
このサイトって詐欺ですか?

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 11:19:55.73 ID:kPX/T+Qy.net
>>257
意外ととがってる方を背中につけるといいかもよw
やらないと思うけど参考にさせてもらうわ、ありがとうw

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 11:53:20.65 ID:gB57lLfW.net
>>259
いや、そのとがってる方を背中に。
アイロンで先をマイルドにして。

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 12:41:24.44 ID:jUC8XP9O.net
部屋に2台置くのが大変なので、庭にこういうタイプのストックヤードを建てようとしていますが、下にコンクリ流しても、やはり朝露や湿気が自転車には良くないでしょうか。完全密封のガレージでないと厳しいなら小屋は諦めます。

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 12:41:45.61 ID:jUC8XP9O.net
リンク忘れました。
https://www.ex-shop.net/sp/index.php?action=public_item_sy_estimate_input&item_id=8897

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 12:51:27.24 ID:BpzpgMWI.net
http://www.topeak.jp/stand/tod02400.html
これで室内に二台おいた方がいいと思うが

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 13:03:40.31 ID:G25Lqsyv.net
>>261
何処に置いても室内保管に勝る事は無い

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 13:03:51.22 ID:jUC8XP9O.net
ありがとうございます。後出しですみません。
ロード2台の他に子供達のマウンテン2台あるので部屋置きが限界になりました。マウンテンは小屋でもいいのでしょうか。

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 13:10:14.40 ID:RHsv00iJ.net
そのマウンテンに屋内保管する価値あるかどうか

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:01:34.40 ID:C7/lxndT.net
>>266
さすが格安ロード乗り!違うねぇ!11

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:13:00.78 .net
ワッチョイっていうのがたくさん自転車板のスレにあるんですけどワッチョイってなんなんですか?
ほかの板では導入したら板そのものが過疎化して死ぬって言う話を聞いているんですけど・・・

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:22:07.90 ID:OFXpz+JS.net
>>268
他の板覗いたこと無いの?
単に週替わりの8桁英数字IDみたいなのと回線の種類が大雑把にわかるようになるだけだよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:27:04.87 ID:ZS70oZPW.net
そうなんですか、大雑把とはいえプライバシー侵害されるのはいい気がしませんね、個人情報保護の今時代に逆行ですね
匿名掲示板だからこそ気軽に書き込みできてたのにそんなのが入ったらもう匿名じゃないですね、ただただ気持ち悪いです

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:27:14.50 ID:XVEyM9M8.net
>>268
ざっくり言うと、自動的に割り当てられるニックネームみたいなもの。嵐とかがいればNGに突っ込みやすくなって、無駄なレス絞って見れる。

ワッチョイ導入で気軽な意見減って板が死ぬって言う人がいるが、ワッチョイ無いと嵐放題になるから必要な措置だと思う。
ツーリングスレとかチタンスレとか荒れすぎて意味ないからさっさとワッチョイ入れて欲しい。

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:31:23.30 ID:ZS70oZPW.net
>271
自動的ですか?
個人で選択はできるんですか?

できないならそれって「強制」と何も変わらないんじゃないでしょうか、かえってあれる要素が増えるだけなんじゃないですか

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:36:55.54 ID:EVWyQrfE.net
ID消してるような奴がワッチョイ知らんワケないだろ
ネガキャンに乗せられんなよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:38:14.73 ID:XVEyM9M8.net
>>270
匿名をいい事に好き勝手な事書くリテラシーが無い人が増えてきたからでしょ。
気持ち悪いなら自分で完全匿名の掲示板を作るしかないんじゃない?

>>272
何日間かだけ割り当てられるニックネームがある事が荒れる要素になるとは思えないけどね。

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:39:41.89 ID:ZS70oZPW.net
なるほど、鬼女板では8割の住人と書き込みが消え崩壊したワッチョイってそういうことなんですね・・・理解納得

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:43:07.10 ID:PALETbHj.net
ペロっ…これは初心者のふりした反対派の工作

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:45:01.52 ID:OFXpz+JS.net
>>275
君、質問してる割には詳しそうな書き込みしてるよね


【漫画】南鎌倉高校女子自転車部 Part5【アニメ】
603 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/09/02(日) 13:27:13.92 ID:ZS70oZPW
>>601
ただでさえ即死やdat落ちの条件が厳しいのに
馬鹿が住人も内容も減らすだけの過疎化ツール
「ワッチョイ(全板共通強制永久コテハン)」をいれて
全力で殺しにかかってきたから仕方ないね・・・

なおその手のワッチョイ(全板共通強制永久コテハン)荒らしを
切り抜けたろんぐらのほうはは大好評通常営業中

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:48:39.98 ID:AjQAPIXY.net
>>277
へー

そういうことにワッチョイIPを使えば犯罪行為もやり放題ですね
おまけに質問への回答が無い上に個人攻撃ですね・・・

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 14:50:43.24 ID:OFXpz+JS.net
>>278
俺は>>268には答えてるぞ
浪人でID消してるけどこれ君だろ

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 15:01:33.71 .net
>>279
ソース

ついでにいえば誰のおかげでこの掲示板楽しめてるのか本当に理解してるのかねこの乞食

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 15:05:21.55 .net
>>280
279だが俺も浪人持ちなんだがね

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 15:08:09.03 .net
>>281
じゃidだして、証拠はよ
それができないならやましいんだろお前の言うように

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 15:08:19.92 ID:OFXpz+JS.net
この程度でマウント取ろうとしてる哀れな導入反対派
笑わせるな

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 15:15:28.86 ID:nXVYvDwo.net
>>249
君かもめチャンスに出てなかった?

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 15:16:29.84 ID:PALETbHj.net
賛成派の工作疑うレベルだけど
割と真正ってこんな感じだから見分けつかないんだよな

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 15:17:49.72 .net
その疑惑をますます黒くして誰もいない環境にワッチョイ

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 15:23:51.86 ID:OFXpz+JS.net
(これだけ馬鹿をさらけ出して何がしたいんだろコイツ… )

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 15:24:31.96 ID:Yw9cOphQ.net
初めてのロードバイクなんですが、しばらく乗ってると生殖機能がダメになってしまうんじゃないかと思うくらいその辺が痛くなって来ます
皆さんはどうされているんですか?

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 15:25:49.55 ID:BpzpgMWI.net
ISMサドルとかAeroerasticとか使うたらええがな

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 15:25:49.98 ID:PBpx3GDR.net
慣れたら痛くなくなります
乗り方を覚えるというか、筋肉が出来てくるというか

とりあえず1ヶ月も乗れば大丈夫になるでしょう

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 15:41:58.57 ID:xFN4BZR1.net
おすすめのリュックを教えてください

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 15:56:53.00 ID:OxkVUYc0.net
>>288
ロードのサドルにママチャリ乗るようにどっかり座り込んでたら痛くなって当然。
ママチャリポジションで慣れたら矯正が大変なので、意識して坐骨に体重掛けて乗る方法を覚えましょう

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 15:59:59.43 ID:Hv78cnjs.net
>>288
レーパン履いてる?
上の人が言ってる通り、しばらく乗ってると筋肉がついてくるんで楽になるんだけど、それまではレーパン履くなり、クッション多めのサドルにするなり試した方がいいとおもう。

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 16:03:56.64 ID:Hv78cnjs.net
>>291
deuterのrace exp air。少なくとも背面メッシュのリュックじゃないと、背中蒸れる。

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 16:27:00.44 ID:MRoch1Dg.net
>>246
梶?

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 16:40:08.79 ID:kD4R+bIV.net
>288
サドル沼が存在する理由はソレ。スペシャのPOWERとかが人気。

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 16:48:18.91 ID:xFN4BZR1.net
>>294
おー!ありがとうございます!チェックします!

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 16:57:52.52 ID:kPX/T+Qy.net
>>260
いつかロード乗りの定番になるかもしれないし次やったら画像付きで報告してくれw
めちゃ笑わせてもらったw

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 17:13:24.26 ID:rCi3pfAg.net
ダイソーに売ってる自転車オイルってどうなの?
あんなんでも十分かな?

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 17:15:10.12 ID:rCi3pfAg.net
>>296
俺の友達もスペシャパワー買ってた。
そんなにサドルで変わるもんなんか?
俺は最近ホイール変えたばかりでサドルの良し悪しまで気が回らん

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 17:27:00.37 ID:3+eo5mju.net
>>299
それなりに仕事してくれるよ。

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 17:44:08.00 ID:4fFIIXjx.net
>>261
 こんなんでも,中の自転車に不具合が発生したことはない。
https://item.rakuten.co.jp/eco-life-r/nan-a00028/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 17:56:26.80 ID:Hv78cnjs.net
>>299
ホムセンのハンマーオイルとかも意外といいってレビューがあったような。
個人的にはazの決戦レース用が一コマずつオイルを指しやすいオイラーに入ってて愛用してる。

>>247
登山用品で背中蒸れないように空間つくるアクセサリーがあるんで試してみたら?

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 18:04:05.61 ID:xfgEdEux.net
>>299
ちゃんとメンテしてれば潤滑は足りる
ただちょっとネットリしてる感はあって、ギア半分軽いとか劇的な効果はなし、別に汚れにくくもない

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 18:10:50.80 ID:hBBrqw/1.net
>>295
馬鹿でありがとう

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 18:13:42.34 ID:im67qsI7.net
>>299
一応潤滑、防錆にはなる
しばらく使ってると汚れを吸い込んで真っ黒になって来るよ

ロード用として自転車屋で売ってるようなオイルは汚れを浮き上がらせる機能を持たせてあるようだ

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 18:22:29.03 ID:7wXT6lmv.net
>>247
一応バックパック用のメッシュパネルは販売されてるんだけどね

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000PRVHJQ/
ttp://rough-and-road.weblogs.jp/news/2012/10/mv9201-04.html
ttp://resistant.jp/app-def/S-102/wordpress_web/2015/06/17/mesh-pad_2/
ttps://store.bluelug.com/catalogsearch/result/?q=*BLUE+LUG*+meshenger+pad+%28black%29

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 18:45:53.65 ID:nXVYvDwo.net
ボイラはオイラー

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 18:49:03.92 ID:f6f7qymm.net
>>261
雨と地面からの湿気抑えれるだけでだいぶ違うとは思うが鍵のかからないガレージは盗難リスクあがることを考慮

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:00:07.66 ID:rCi3pfAg.net
意外とダイソーの自転車オイルあなどれないんですね!
今度買ってみよ。
今回ホイール交換とタイヤ交換するのに試しでダイソーのパンク修理キットのタイヤレバー使ってみたけど普通に問題なかったからダイソーでも別に良いなーって思って。

ほかに100きんでおすすめグッズってなんかあります?

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:05:41.10 ID:EVWyQrfE.net
ウェットティッシュ、ウェットシート
毎日ピカピカにしてやるんだ

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:06:47.25 ID:PSSjgegw.net
ダイソーの六角レンチは重宝してる

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:13:00.33 ID:4ONGAiES.net
>>282
また相手だけ丸裸になれ、か
いつもこんな調子だな

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:22:13.92 ID:fJPYS6Ty.net
上でアドバイス貰ったTIMEのペダル買ってみたけどヤベェ入りが軽くて大満足だ

もうクランクブラザーズのペダルを使うこと無いわ・・・重いし固いし(;´д`)

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:22:58.49 ID:kg0Ini88.net
>>258
どうせ何度もわいてくるだろうから一応釘刺しておくが、賛成派の工作ならIDなしとID:ZS70oZPWが初心者装って質質問してるのに教えてもらった「週替わり」の部分を揃ってスルーする必要はない
間違いなく賛成派の工作だと思わせるところまでがテンプレ

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:29:14.40 ID:im67qsI7.net
>>310
100均で売ってるネオジム磁石
自己融着テープでスポークに付けてサイコンの磁石として使ってる
小さいしずれることもないので重宝してる

あと水準器も一応買ったけど
本体の精度がいまいち信頼できないので結局まだ使ってない

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:36:18.26 ID:uKjzEwNs.net
>>315
ID消してる奴がスレ乱立荒らし始めてるっぽいな

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:38:53.33 ID:KrU+J46C.net
今度分譲マンションに引越しします
ローラーって何時くらいまで許容されるの?
volano+ブルカットでzwiftやってましたが、木造の1Fでは隣人には全く聞こえてないようでした
鉄筋とはいえ5Fになるので、心配しています

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:42:38.86 ID:FKKTP9gu.net
20時以降にやられたらブチ切れますね
仕事で疲れてるのに変な音聞かされるのはたまったもんではない

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:47:48.97 ID:gB57lLfW.net
>>298
ttp://get.secret.jp/pt/file/1535885015.jpg

たぶん、重い荷物入れると痛いと思う。
U字ロックとおやつと飲み物いれてたけど、三時間で特に痛くはなかったな。

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:49:44.93 ID:uKjzEwNs.net
>>320
これで背中のツボを… っておいおい

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:53:42.85 ID:C7/lxndT.net
思ってたより尖ってたんですがw

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:02:26.97 ID:eLeW0nli.net
>>320
かなり涼しそう
有名なとこがこんな感じのだしたら普通に欲しいかも

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:03:41.26 ID:uKjzEwNs.net
こういう後付けで使う商品もあるけど、機能性に振ったザックは元から通気の良い構造になってるしなぁ
https://i.imgur.com/xg4PIor.jpg

でもこの商品よりネコ避けの方が涼しそうだなw

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:09:44.21 ID:5zYZcj9K.net
>>158
唐揚げならレンチンよりトースターで焼いた方がカリッとして美味いぞ

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 20:19:33.06 ID:v/i7uPR8.net
勉強になるスレだ

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:22:47.93 ID:OxkVUYc0.net
>>318
複合型マンションの6階の部屋買って住んでるけど防音がしっかりしてて夜中にピアノ弾いてもローラー漕いでも今まで何も言われたことないよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:44:46.95 ID:kep/2vq1.net
>>314
スペアのクリート買っとけよ
あとそうそう壊れはしないが金属ペダルより弱い事は否めん
ぶつけたりせんようにな

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:45:28.47 ID:ttQB75VH.net
ID消してるような奴は何を言っても信頼性なんかゼロだぞ
専ブラ入れてる人はさっさと非表示設定するべき

まずは2chmate
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をポケモンGO板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了
チンクルtwinkle
■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:46:29.60 ID:ttQB75VH.net
JaneStyle
■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではポケモンといれる)

・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:54:08.50 ID:54irE9Pg.net
>>291
モンベルのバックパックも悪くないと思うよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:14:33.51 ID:p28Cark6.net
フィットって前輪外したロードバイク2台載せられるって本当ですか?
前輪を固定するやつは持っています。

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:16:17.31 ID:dWvO7+ka.net
https://www.gettyimages.co.jp/license/1000612140

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:21:09.75 ID:p28Cark6.net
>>332
ちなみに人間は二人乗る前提です

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:30:43.93 ID:9zrNyRAh.net
ウィンドブレイカーとジレのどっちを買うか迷っています。
どちらがおすすめでしょうか。
そもそも必要なものなのでしょうか?

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:37:42.45 ID:Hv78cnjs.net
>>332
多分立てると無理。
先代フィットレンタルしてよく使うけど、フレーム斜めにしたらギリ後輪外さないで載せれる位。
後輪も外す、プチプチとか挟んでる上下に重ねるならいけるんじゃね?

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:50:42.14 ID:kPX/T+Qy.net
>>320
www
100円で買えて痛くないなら覚えて役に立つこともあるかもね
にしてもすげー発想だわw
頭柔らかくしないとだなー

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:57:45.23 ID:Hv78cnjs.net
>>335
秋頃とか、ヒルクライム後の下山で体温調節の為に使う。
真夏に平地走るだけなら不要じゃない?

何日間か走るツーリングの時はレインウェアがウインドブレーカー代わりだから、体温調節しやすいジレよく使ってる。
ヒルクライムの大会は下山まで待たさせれるから、ウインドブレーカー使ってる。

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:58:50.73 ID:kep/2vq1.net
ウィンドブレーカーの方が汎用性が高い
ポケットの容量も比較的大きい
寒く感じた際に着るものとして使うならロングスリーブで腕も覆える事も重要
ジレ等のベストタイプはあまり有効利用できるイメージが無い
明確に寒い季節ボディが冷えないよう着っぱなしに使うくらいか

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 00:11:23.45 ID:IS1f1aBH.net
>>329,330
10年だっけ?粘着してるんだから、いい加減対処変えなきゃどうしようもないだろ?
潮時なんだよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 04:19:35.28 ID:Bv4jFLQN.net
>>329
先生
「対象板をポケモンGO板に」
ここまじい
「対象板を自転車板に」 →せいかい

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではポケモンといれる)

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここでは自転車(とか)といれる) → せいかい

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 05:28:19.69 ID:4QQX93Eh.net
弱虫ペダルに影響されて自転車競技部のある高校に進学しようと思っているのですが、高校では漫画のような競技はやってないってホントですか?

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 07:36:41.09 ID:cuq+Reo4.net
ウソです

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 07:45:23.70 ID:5IhYV8vj.net
>>291
ボディーグローブだっけ?
安いスポーツブランド?
それのランニングバックが薄くて軽くてそこそこ荷物は入るからたまに背負ってチャリ乗るよ。
安いから試しに一度買って見るのも良いかと。
ウエストあたりでもポチッと止められるから固定感もあって良いよ

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 08:04:33.87 ID:SywGLTlD.net
>>291
ベスト型のトレランのバックパック

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 08:49:04.94 ID:79DkFW0E.net
>>291
Amazonで買った奴。
目立つグリーンにしたら工事現場の警備員の夜光チョッキみたいな色。

物はシッカリしていて、胸とウエストを締めるベルトがいい感じ。
容量は少なめですが日帰りロング程度なら最高かなと。
ハイドロシステム?キャメルバッグも対応しているみたい。ちゅーちゅーできますよ!

https://i.imgur.com/DXUl5a6.png

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 10:14:08.15 ID:bzaDLFa7.net
ボトルで質問なのですが
プロやいかにも速そうな人たちはみんな600_g位のボトルを使ってます
700_g以上の大きなボトルを使わない理由が何かあるんですか?

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 12:36:23.43 ID:SywGLTlD.net
>>347
チーム内にボトルを運んでくる選手がいます

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 12:59:58.20 ID:rx8pUlWo.net
>>342
弱ペダは種目で言うロードレースにツール・ド・フランスとかのステージレースの要素を入れて書いてるから、あのイメージだけ持ってると苦労するはず。基本クリテリウムだから周回レースね。
どっちかというとトラック競技が多い。

https://zutto-sports.com/inter-high2018-cycling

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200