2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part440

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 18:04:01.85 ID:0dpsbI6L.net
ロードバイクに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>980が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part439
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533994835/


821 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:37:15.98 ID:lhuT3CYc.net
実業団E1に上がったばかりの初心者さん歓迎!みたいなやつだよきっと

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:38:58.78 ID:HGRYaYWb.net
ポタだの貧脚だのなんで嘘つくのかね
がっつり走ります、かなり登れるクライマーですとか予め言っててくれた方が心構えができるのにさ
俺全然勉強してないや、で実際に点数悪いみたいな可愛い感じならいいけどさ

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:02:34.89 ID:71Map6XK.net
そういう絶対に盛ってるのが分かる事を書いちゃう時点で初心者って証明になるんですけどね

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:07:48.44 ID:LScrjPQz.net
>>820
ネタに決まってんだろ
そんなの

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:11:41.44 ID:pkXgOa81.net
単に巡航の意味を取り違えてるんじゃないの
走る行程のことを巡航と書いてるだけなのかも
今日は頑張って100km巡航してきましたとか書きそう

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:16:08.74 ID:ct319dhM.net
最近上京してアパートに暮らしてるのですが洗車場所に困ってます。
皆さんどこで洗ってますか?

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:19:47.86 ID:UTsZ9Alz.net
片道40km足らずなんで実家で洗ってるわ

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:22:31.51 ID:WaRUaiVJ.net
>>826
公園で洗ったら?

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:26:34.49 ID:clXFzqr8.net
>>826
風呂場で洗うとか部屋に新聞紙引いて雑巾武器だけで済ますとかいろいろあるじゃない

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:36:28.42 ID:ct319dhM.net
みなさんありがとうございます。
工夫して洗ってみようと思います。

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:42:15.54 ID:65beTG/K.net
>>826
洗車はしない
外で
スタンドで立てて水ぶき
水はボトルの水
ウェスに水つけてフキフキ
その後から拭き
注油

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 22:05:32.02 ID:2S8U/I0T.net
風呂でやってるブログあったね
ちょっと真似したくないけど中々気合入ってるなと思った

833 :ツール・ド・名無しさん :2018/09/10(月) 22:21:58.25 ID:cR+s1jmJ.net

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 708 -> 708:Get subject.txt OK:Check subject.txt 708 -> 708:fukki NG!)1.97, 1.93, 1.84
age Maybe not broken

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 22:37:51.42 ID:RCI7sivt.net
>>826
MTBが得意な店だったら会員になれば洗車スペースを使わせてくれたりする
グラベルロードで未舗装に行って泥や砂まみれになるなら金払ってそういうサービス利用してでも水あり洗車すると良い

ロードバイクやクロスバイクで舗装路しか走らないなら、ワコーズやエバーズが泡タイプのクリーナー出しているからそれ使うと良い
1本約1000円
泡まみれにしてからマイクロファイバータオルで拭くだけの簡単水なし洗車できる

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 22:47:53.11 ID:DNMC6UbM.net
クリートを深くしたらその分サドル下げてかつ前にするもの?
クリート深くしていったら、踏みやすくなったので全体のバランスを取ってみようかと思ってます

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 00:25:24.90 ID:QCLc06pr.net
>>780
見た目は大切だぞ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 00:26:54.14 ID:P7HLSFOi.net
>>826
水無し洗車
フォーミングマルチクリーナーみたいなのを使う

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 00:34:27.40 ID:mJQnkfek.net
見た目でディープとかエアロフレーム使ってる奴も多いし
見た目でポジション作ってもよくね?

どうせフォームとペダリング、それに速さで一目瞭然なんだから
もしくは自転車だけ撮るのが好きならそれもまた一興

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 02:23:42.38 ID:VMMugLkD.net
機材の見た目と見た目ポジションは全然違う
無理なポジションは身体の故障のリスクが上がる。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 06:53:32.58 ID:2JAH5AIK.net
自転車乗りって上から目線の心狭い奴が多いのってなんなんだろう?
初心者を見下し、アルミエントリーや下位コンポを見下し

金かけて良いフレーム良いバイクに乗ってる俺偉いみたいな。
集団で走ってる奴らも何か偉そうに勘違いしてる奴が多い気がする。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 06:56:35.83 ID:c/bObXw9.net
どういう趣味でも変な奴、頭のおかしい奴はいる。あまり気にしない方がいい。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 07:16:23.72 ID:mJQnkfek.net
卑屈になってるだけじゃないの
自分の周囲で初心者やコンポを笑ってる奴なんて見たことないな

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 07:21:42.88 ID:FbLPess6.net
普段着乗りを見下し、フラペを見下しってやつも多いな
たいして走れないやつでもカッコだけ周りと同じカッコしてると自分が大きな集団の一員になったつもりで勘違いするんだろうな
日本人ってそういう人多いんだよね

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 07:22:52.95 ID:dewdRjZF.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/9696ede0f0b9ff2c806d9fda1f355a59/5C1ACB7A/t51.2885-15/e35/26068217_1645406332172611_5061071843926999040_n.jpg

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 07:30:14.12 ID:iaCuAc4r.net
>>843
いるわ、そーいうの。
基本的にピタパン履いて公道走ってる奴はそーいう傾向。
対して速いわけでもなくプロでもないのにね。
ピタパンなんてレース時だけでいいのにな。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 07:36:13.41 ID:Pv4CrVCW.net
>>842
競技者としてオワコンの中高年はそういう傾向強いよ
付き合いとかでショップのゆるい走行会とか参加すると、大抵そんな感じの爺がいる

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 07:48:40.65 ID:PDVn++YJ.net
>>845
俺も着ている事が多くて走行可能な歩道でチンタラ走ったりもしてるけど、バックポケットが便利だからに過ぎない
だってリュックはもちろんワンショルダーバッグでも背中が蒸れちゃうんだもん

中華だと上下3000円もしないのあるから、普通の服より安く済むのも理由

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 07:54:26.30 ID:Ii1D8cNx.net
ここでクソ虫ペダルですよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 07:57:52.56 ID:mJQnkfek.net
>>846
そういえば使ってる店もそういう類が近寄らないタイプだったわw
SNS系の集まりも比較的似た者同士が集まるから無縁だし

俺は恵まれてるな

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 08:04:22.57 ID:0KIIJDln.net
レース出てる方が偉いみたいな空気は確実に有るな

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 08:13:21.01 ID:v9y64xo7.net
背中のポケットってどう使うの?
小物とか入れて孫の手で取るの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 08:21:59.03 ID:giom2DnZ.net
背中というか腰では、まあ背中でも俺は普通に腕が回るけど、>851は50肩なのかな?

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 08:42:56.79 ID:adJOknUB.net
>>851
サイフとか頻繁に使わないものだけ入れて停まって手を伸ばせばよろし
携帯工具とか羊羹とか詰めすぎはコケたら危ないんでほどほどに
後は休憩時に脱いだグローブ突っ込む用に空けておく

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 08:55:41.56 ID:qMoQFpbS.net
https://youtu.be/cnDN3YprnK8
公道をピチパンでチョロついてるヤツの道交法違反違反率は異常だよな

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 09:49:11.96 ID:FnMc7Uro.net
>>840
ネットの世界がお前の全てなのか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 09:56:28.57 ID:lJHAqfSa.net
ぶっちゃけ洗車 3回位面倒くさでやらないとどうでも良くなって来るよ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 10:10:21.06 ID:u8i8OiIE.net
>>855
なぜこのコメントでネット限定の世界になってしまうのか?お前の脳みそのがヤバそうだな

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 10:23:15.91 ID:m/AGUVct.net
いやあ俺もお前はネットや漫画の世界だけに生きてるように見える

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 10:25:11.00 ID:FnMc7Uro.net
リアルで機材バカにしてくるアホがいたらそんなコミュ抜ければいいだけ
実際他人の機材とか極端にスゴそうな奴でなければ全く気にしない

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 10:34:07.31 ID:P3NZtWYn.net
リアルで他人の機材馬鹿にする奴いたら周囲からフルボッコだろ
普通の人間なら、例え思っても実際に口には出さないもんだ。

もちろんネットは別。
そしてネットとリアルが同じと思ってる奴がリアルでやらかすw

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 10:38:59.34 ID:KIaQhcKd.net
>>812
チームメイト募集してる掲示板あるよ
殆ど女性歓迎枠だろうけど

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 10:43:28.94 ID:KIaQhcKd.net
>>826
アパートの前の道路で洗えるようなら電源いらない携帯シャワーがおすすめ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 10:56:37.08 ID:13kl51PV.net
豪客とか言われてる人って足痛くならないの?(´・ω・`)

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 12:25:43.15 ID:rE5BX/nO.net
なるよ
ならなくなったら終わり

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 12:40:31.03 ID:5wz3YvoR.net
真夏に走ってて過負荷の脚攣りと補給失敗の脚攣りを見分ける方法ってありますか?
お盆の日中160kmアップダウン含む(自分的に)そこそこのペース
頭痛吐き気痺れ等無し
2Runも甘草も効いた怪しい

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 12:44:25.53 ID:pbZVh4Vw.net
>>863
誰でもその人の全力を出し切れば脚とかケツ筋とか痛くなる
全力を出し切るペースや距離が違うだけ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 12:53:32.76 ID:6/JV+LV7.net
>>812
「スポーツやろうよ」という募集サイトがあるから覗いてみ

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 13:07:57.24 ID:EQSZHUZj.net
>>865
どこかしらの部位だけ攣るようなら過負荷
あっちもこっちもなら補給失敗
と、勝手に想像してみる

自分の場合登りやロング後半で攣るときはふくらはぎか膝上かどっちか
でもこの前水のみで走ったときは足首からケツまで全部きた
ってことで経験的に上記みたいに考えてる

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 13:15:17.66 ID:m/AGUVct.net
過負荷と補給失敗とどっちにしろ結局同じことがおきて足が攣るんじゃないの?
攣るという症状に関しては。

適切なミネラルと水分を取ってれば所謂過負荷で攣る状態が先延ばしになる、
どっちにしろ限界を超えたら攣ろうが攣るまいが動かなくなるとかそういう・・

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 13:16:17.78 ID:Pb8apvRi.net
>>865
それ熱中症

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 13:31:25.16 ID:m/AGUVct.net
一度熱中症の前症状になって倒れこんだ事あるけど
その時は使ってる足は当然、わきの下の筋肉とか二の腕とか胸筋とか
ガッツリ使ってる足以外の地味な筋肉が無数に攣るような状態になったな

汗かきすぎたり消費しすぎて体全体のミネラルが足りない状況だとそうなるんだろうと考えてる
足だけ攣るのは際どいけど多分熱中症とまではいってないんじゃないか
もちろんミネラル等色々不足してるから使ってる筋肉まで回らなくてそこからまず攣るんだろうけど

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 13:49:17.67 ID:TNGSyvQB.net
>>863
プロが使うドーピングって痛み止めばっかりや

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 14:49:28.78 ID:13kl51PV.net
>>866
マヂで!?
>>872
ロキソニンか

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 15:09:15.41 ID:lKF9ySlv.net
ボーネンも28%の坂で足攣ってたな

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 15:45:22.19 ID:KekjoKyl.net
>>868-871
みな経験談含めありがとう
攣り始めは脹ら脛で内転筋大腿筋裏表と臀筋以外左右一巡でした
チャリでたまに攣ることあるけど、四頭筋ビクンビクンしてるの初めて見て何事かと思った
登坂で心肺より筋肉に負荷かけた自覚はあるんで、運動不足のおっさんらしくTSS300超えそうな日は補給と休憩多めで様子見してみます

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 18:12:32.68 ID:dewdRjZF.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/68fdfcc93af48a75080a3be0d748de37/5C1CE2D1/t51.2885-15/e35/25017005_1579361188846044_11869206547005440_n.jpg

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 19:54:04.29 ID:X+SYTYKA.net
ヤワラちゃん似の画像はなんなの?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:00:20.94 ID:9uHIqFCx.net
あなたよりも全然速い別次元の人ですよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:02:25.83 ID:vvzx9R2J.net
速いとかどうでもいい
ブサイクなのが問題だ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:40:48.95 ID:rE5BX/nO.net
公害だな

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:43:30.96 ID:9uHIqFCx.net
遅い人が速い人をdisるのは非常にカッコ悪いですよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:44:31.07 ID:1ne+7R/R.net
人は運動能力の前に見た目ですよ
俺は当然イケメンだからな!

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:47:03.37 ID:ma9t6dfq.net
公害であることは否定しようがないな

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:47:11.58 ID:Fru40Klj.net
運動ずっとしてないおっさんが始めるとして、
週1乗るとして、時間経過と距離どれぐらいが現実的?

時間経過とは例えば
初回から2ヶ月はxxkm、次の半年はxxkmのような。

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:49:25.65 ID:mJQnkfek.net
そんなもん人に聞くことじゃなくね

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:51:04.44 ID:I1Qatujr.net
>>884
とりあえずは限界まで乗ってみようか。
話はそれからだよ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:53:32.05 ID:LQZP2DPT.net
現実的な話だと目的次第

例えばダイエットなら週一の距離よりも毎日少しでも走る方が効果的
単に楽しみたいだけなら無理せず休日に好きな距離を走ればいい

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:53:46.97 ID:1ne+7R/R.net
初回10kmでケツが割れてリタイヤ
2回目30kmでケツがちぎれてリタイヤ
3回目またがった瞬間ケツが痙攣してリタイヤ
4回目はない

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:57:45.73 ID:Ghuh0Q7P.net
>>884
1週目:10km
2週目:20km
3週目:30km
4週目:40km
1カ月以降:50km

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 20:58:41.62 ID:q14YbcSr.net
サイコンつけてからずっと雨。やっと晴れたので初めて走ってみた。
平地で40km/hは誰でも出せると聞いてたのに……なんと31km/h台の壁を越えるのに一苦労な俺。
……もしかして相当ショボい?

891 :884:2018/09/11(火) 21:00:27.63 ID:Fru40Klj.net
>>888
かなり近いです。

初回、30km足腰立たなくなるぐらい。尻劇痛。タマも痛い。
2回目、またがった時に若干の尻痛み。20kmで激痛終了。
3回目、追い風に任せて懸命に漕いだら内股スレて激痛。15km。
4回目、ビンディングとパッド買いに片道7.5km
向かい風に負けそうで心折れる。

今ここ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:00:36.37 ID:I1Qatujr.net
>>890
サイコンの設定がkmじゃなくてマイルになっていないかな?

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:00:43.56 ID:o4m1a6nz.net
>>884
まず週1という前提ならいつまでたっても50kmが限界だろうな

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:00:47.16 ID:q14YbcSr.net
30km/hまでは簡単に出るのにそれ以上がなかなか上がらない。
……なんで?

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:01:15.99 ID:Flqtw9qD.net
>>890
ルック車でないならポジションおかしい

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:01:46.52 ID:XybHkcnv.net
40キロは慣れれば出るよ。
俺も始めた頃は30キロぐらいしか出なくてションボリしたw

897 :884:2018/09/11(火) 21:02:10.56 ID:Fru40Klj.net
4周目、帰ってから背中が攣って悶絶も追加。

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:02:40.76 ID:q14YbcSr.net
>>892
今、確認したところkmhです……

899 :884:2018/09/11(火) 21:03:29.78 ID:Fru40Klj.net
>>893
まだ体力と精神力が週2土日は無理です。

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:04:42.04 ID:q14YbcSr.net
>>895
うん、それは自分でも思ってた……
ケツや蟻の戸渡がジンジンするうちはポジションがおかしいんだってばぁちゃんが言ってた。

>>896
ありがとう。希望が見えました。
勉強します!

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:05:03.17 ID:XybHkcnv.net
ポジションとフォームが決まってくればスピード上がる。

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:06:24.08 ID:LQZP2DPT.net
>>894
よくあること、一口で言えば無駄が多い、自分で自分の力を殺してる(主にペダリング関係)
ママチャリとかに20年?くらい乗ってて悪い癖がついてるのを段々直していけば自然に速くなる

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:06:55.73 ID:z0vxk3xk.net
重いギアを無理に踏んでない?
ギア軽くしてケイデンス30あげてみ?

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:10:00.80 ID:I1Qatujr.net
んでも最高速を目指してモガくのって、
慣れないとちょっと怖いよね。

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:11:08.07 ID:caFLMOet.net
自転車なんてものは筋肉で回すもんでしょ
根性さえあれば勝てる

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:11:25.44 ID:q14YbcSr.net
>>903
あ、はい。12か13速ぐらいでもう30km/h行くので、「ギアを上げれば35だー!」とか思って14→15と上げて行っても速度変わんないんです。
トップで頑張って漕いでギリギリ32……
12ぐらいでケイデンス上げればいいんですかね?
ちなみにサイコンにケイデンス機能ついてません(爆)

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:15:37.79 ID:QCLc06pr.net
>>906
未来から来た方ですか?

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:17:45.79 ID:vsCBHdtY.net
12!?13!?
さらには14、15速ってどんだけ未来に生きているんや

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:20:27.73 ID:ma9t6dfq.net
都市部だと信号も多いし以外と坂道が多いしであんまりスピード出せないね

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:27:01.01 ID:LQZP2DPT.net
>>906
http://dirtjapan.com/modules/pico/content0003.html
ケイデンス機能無ければ↑や類似のを見て、まず自分のよく使うギア比だけ覚えることで代用
例えば53−17でギア比3.12、つまり35km/h出てればケイデンス90って具合にちょっとした目安になる

基本的に軽いギアで綺麗に回す、回し方を覚えたら段々重いギア、汚いペダリングで重いギアは痛める可能性があり勧めない

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:36:11.00 ID:5wz3YvoR.net
>>884
20年くらいスポーツしてなかった現場職のおっさんだけど、クロスバイク買った翌終末に70kmくらい
翌月に190km走ってたみたい
ケツも脚も痛くて半ベソかきながら帰ってきた
ロードに乗り換えたら楽になった分強度があがってやっぱり満身創痍

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:37:00.44 ID:pbZVh4Vw.net
>>899
走れるようになったら練習量を増やせばいいけど週末だけじゃ限界があるだろう
一日おきに、出来れば毎日少しでも乗れば違うぞ

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:40:39.64 ID:+mGEQK2S.net
>>911
あるある

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:54:41.48 ID:Q6Nq22Ae.net
http://alfalfalfa.com/articles/232729.html
ロードバイクでも日本ではなさそうだけど海外のレースではよくあるってオーバードライブって漫画に書いてあった

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 21:56:43.07 ID:NQoVTfjt.net
>>884
夏休みに買って、週一乗る目標。
ダムへ向かって初日に片道15km。
次の日にダムまで峠登って片道25km
その後数回同じくダムまで往復してます。
平地なら近道50kmも行きたいんですが、山が見えちゃうので、このコースで。

子供相手してくれなくなってきた40超メタボです。ここ10年運動無しw

疲れ溜まってきたのか、今週はなんか体が重い…
週一続くかな?w

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 22:03:40.35 ID:Atl6nOmy.net
週一だとリセットされてトレーニングにはならない

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 22:07:11.53 ID:vEA8k95o.net
仕事ある日の朝練夜練出来る人は体力無尽蔵なの?

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 22:08:52.76 ID:d3T4Ekwn.net
>>914
あるよ
トーマスとかスカイの連中はだいたい5キロ毎にこれやられてる

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 22:09:19.49 ID:pbZVh4Vw.net
>>917
同じ量を週末まとめて出来る方がよっぽどタフだと思うぞ

920 :884:2018/09/11(火) 22:12:39.28 ID:Fru40Klj.net
>>912
10時帰りで11時就寝、6時起き7時発で、
なかなか厳しいですね。

河原が真っ暗で車止めが急に出現して怖いです。

なので、土日明け方に走って、
ヘロヘロになりながら日中家族サービス。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 22:14:55.89 ID:gBXLYX2E.net
俺も週末だけ
しかも毎週末乗れるわけじゃない

平日仕事あるし
週末は家族の予定あるし

どうやってみんな週一以上で乗ってるんだ

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200