2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸川サイクリングロード☆海から106km

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 19:47:27.57 ID:I5y/Ic8T.net
■前スレ
江戸川サイクリングロード☆海から105km

https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527162891/

※次スレは>>980くらいで立ててください。

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:38:20.59 ID:bzu+Dxk7.net
>>56
もうすぐ10メートルぐらいの風に落ち着いて風強めの冬の江戸川ぐらいになるから、行くなら今だぞ

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 21:37:56.68 ID:I/dk4PZI.net
今日思ったより風無かったよね。
ロードは少なかった。

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 03:38:59.44 ID:keMhD7jp.net
停電きたは@札幌市

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 17:26:04.98 ID:DcayWkYz.net
そろそろ城までいくかあ
虫が出る前に

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 22:00:18.25 ID:beCDuIC2.net
秋って虫でるの?
どんなやつ?
バッタ?

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 22:02:45.64 ID:PLu0ig0Z.net
秋といえばトンボ

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 22:10:15.90 ID:DcayWkYz.net
羽虫

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 23:13:53.54 ID:NiyFclEt.net
バッタは出始めてる
あいつら特攻してくるからな

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 03:05:41.94 ID:edaaNFbG.net
ロード虫

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 07:29:49.74 ID:SulwQ8Iz.net
昨日の18時頃走ってたら羽虫だらけだった

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 07:35:18.90 ID:GrAxp7Dc.net
草伸びすぎじゃね?

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 09:06:55.39 ID:GkCyafeT.net
千葉側走れば?

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 09:28:19.95 ID:GrAxp7Dc.net
向こう嫌いなの。

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 10:04:35.76 ID:SO5LyL0q.net
サイクリングロードでググって出てくるとこでここだけなんだよ強風が〜とか書いてあんの
ほんとクソ

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 11:38:02.19 ID:GrAxp7Dc.net
でも風強い日の周回とか地獄じゃね?

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 11:43:29.59 ID:kvw0LPvS.net
今日風速8m以上だから行ってくれば?

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 12:03:26.95 ID:GrAxp7Dc.net
水曜日は行ったんだけど、そんなに風強くなかった。
どの位だったんだろね?

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 03:30:22.00 ID:I67TRHg/.net
帰りは輪行だからいい

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 07:43:21.36 ID:sX6YA8aZ.net
バッタ轢いちゃった…

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 07:45:24.59 ID:vHNwRXTW.net
バッタは轢いてなんぼ

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 08:05:27.38 ID:AFcmIUZ4.net
轢き逃げで逮捕しる

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 08:10:25.27 ID:/N6qqFVz.net
周囲に車が多く、停止できなかった

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 08:42:54.69 ID:3uz6Yp4d.net
ならしゃーない無罪

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 08:50:38.08 ID:aGK/WjM3.net
無理っぽい(´・ω・`)

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 09:17:43.64 ID:x/1bkMjq.net
バッタに顔面直撃されますように!

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 09:18:19.97 ID:D/4HEGTu.net
バッタはジグザグに逃げるくせに、なぜかタイヤの前で休むよね

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 10:26:54.96 ID:lCBcIq6V.net
バッタのお墓を

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 10:40:28.01 ID:InugTGnY.net
以前 外環開通ライドの帰りに、青大将轢きそうになった。
ギリギリ止まれたが後ろから来たライダーが、急に止まった俺のことを不思議そうに見ながら通り過ぎてった。

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 11:09:07.16 ID:PeRzuzwl.net
ライダー!

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 12:40:48.23 ID:o+gTkldv.net
ライダー!

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 13:10:30.77 ID:IXie/s+f.net
助けてコミネマン!

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 13:52:32.91 ID:xf3Rentm.net
向かい風の中スカートをはためかして走るJKの番手についた
立ち漕ぎを始めたからこっちも勃ち漕ぎで追いかけようかと思ったら
下はスパッツで完全防備だった(´・ω・`)

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 14:03:33.61 ID:vHNwRXTW.net
じじいガチでキモい

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 15:02:39.39 ID:K/VPMCM/.net
蛇は硬い。踏めばわかる

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 15:31:31.57 ID:JUGtsj0j.net
番手?

ケイリンライダーですね

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 16:43:34.64 ID:x/1bkMjq.net
仮面ライダー!

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 17:08:56.72 ID:sNuEoQWL.net
ワイ貧脚の上流民
行きも帰りも向かい風

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 17:23:40.97 ID:AFBu6clW.net
カマン…ライダー

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 17:31:37.80 ID:Q8dT5AnK.net
吉川で音楽とグルメ屋台やってて寄って来た。

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 19:36:37.32 ID:Ucy4tomV.net
ゴルフ場?

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 20:00:01.97 ID:EfBv1ncj.net
>>96
美並の駅前 9時まで

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 20:04:50.19 ID:Ucy4tomV.net
あーあそこか
美南空白みたいになってるけど盛り上がってほしいわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 08:51:25.11 ID:tMxnGvNQ.net
今日も風がクソつえええええええええ 無理

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 08:52:59.19 ID:QCwtdufw.net
追い風に乗れば、ヒャッハーできるぞw

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 08:59:26.73 ID:UX+uGWhh.net
毎日おんなじこと書いてておもしろい?

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 10:01:36.95 ID:71pbKxcy.net
カテゴリが違いでしたら
すみません

印旛沼方面から北総線沿いの道路で松戸江戸川に出たいのですが、新鎌ヶ谷〜松戸の道路は、道路も歩道が狭く四苦八苦してます。
どなたかイイ道、教えて下さいm(_ _)m

ルートラボも見ましたが、見つけれずでした

千葉ニュータウン中央
 ↓
新鎌ヶ谷
 ↓
松戸〜北松戸周辺
 ↓
江戸川

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 10:47:05.27 ID:Ab5q1Wi4.net
千葉ニュータウン、手賀沼、大堀川、流山、松戸はどう?
大堀川から流山までの道は少し狭い所もあるけど。

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 10:48:50.88 ID:Ab5q1Wi4.net
あっ北総線沿いって書いてあるね。

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 10:56:10.36 ID:Kr181kmC.net
もうそのまま464号で

帰りは
市川橋 → 京成中山駅 → 59号 → 船橋法典 → 鎌ヶ谷大仏 → 西白井 464号

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 11:22:31.90 ID:Kr181kmC.net
出遅れたが、葛西公園でホットドック食べに行くか。

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 11:23:21.34 ID:yv7UJBwm.net
松戸住みだけど、印旛沼方面行くときは、逆井とか高柳辺りを経由して464通ってく。

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 12:25:22.91 ID:k0lye+k9.net
>>102
ニワカのら抜き厨には無理

絶対に無理

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 13:33:49.29 ID:o7uuDyH6.net
爺乙

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 13:39:28.50 ID:a/iU/Fet.net
>>109
障害者か?養護学校引率の先生と芋掘りするかかパンでもこねてろよ
熱中症には気をつけろよ!

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 16:31:38.09 ID:Kr181kmC.net
ほんとに風強い 2時間かけて葛西公園
帰りは1時間以内で帰ってきた。

14号から環七に逃げたけど、信号多すぎバス多すぎ 道悪すぎ。

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 16:46:27.16 ID:R5vD5qDS.net
走ると死ねる一般道

R357
R14
水戸街道

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 17:00:59.16 ID:3V+HZeDN.net
概して千葉の道はひどい

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 17:02:38.71 ID:RgmcB7Rw.net
R6とR16も避けたい

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 17:18:11.78 ID:wgRqDDFM.net
松戸とか柏とか狭い道しか無いからな。見つけれずと言うか無い。

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 17:22:11.98 ID:Kr181kmC.net
船橋に住んでた俺が言うのもなんだが、自転車で走りたくない道ばかり
花見川に抜けるのも辛い、

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 17:38:18.89 ID:UDKsBty8.net
中山競馬場を中心に半径15キロは一度更地に戻した方がいい

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 17:55:54.29 ID:tMxnGvNQ.net
市川からは、江戸川を上るか、幕張まで我慢して、外房へ抜ける以外にルートが無い(´・ω・`)

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 18:02:26.78 ID:ka3UEarv.net
14号は交通量無いしスピード出てないから走りやすい方だろ
なお信号は多い

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 19:24:21.04 ID:3V+HZeDN.net
今は交通量ないのか?
以前はここは24時間365日渋滞してるなあと思ってたが

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 20:19:44.28 ID:6I0yzbKB.net
>>102
船橋北部住みだが
以前は八柱霊園前を通って20世紀が丘、松戸街道、葛飾橋
松戸に近付くと幹線道路はどこも渋滞するから何処で江戸川に入るかで
逆引きして自分なりの走りやすいルートを見つけるしかないよ
あと国分川沿いも一度試して

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 20:24:32.46 ID:k0lye+k9.net
>>116
船橋のどこ??
小室とか?
八木ヶ谷とか?

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 20:41:52.76 ID:By9lyfj+.net
みんなボトルの中身は何にしてる?OS1良いぞ!

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 20:57:02.13 ID:ka3UEarv.net
水一択、体にかけたりできるし
糖分だの酸味だの入ってると虫歯になりそう

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 20:58:34.62 ID:eZ11t9XP.net
ミネラルウォーターかな。空になったら自販機でコーラ入れてる。

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:36:45.44 ID:3V+HZeDN.net
水だな
入れ替えも水
ペットのドリンクとかも買うけどそれはバックポケットに入れてる

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:45:45.97 ID:uFLqGSo/.net
水だと熱中症にならない?

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:46:34.58 ID:tMxnGvNQ.net
マイプロのBCAA  あれが一番安くてええわ

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:54:23.00 ID:SC2YmVUG.net
>>122
三山 自衛隊の近く

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 21:56:21.02 ID:3V+HZeDN.net
熱中症になるような天候だとどっちにしろボトルだけじゃ賄えない
自販機から補給不可欠
あと塩タブレットとカルシウム・マグネシウムサプリは常時携行してる

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 22:15:10.87 ID:qBut1H8b.net
>>112
357はスプリントの練習。14や6は車体制御の練習になる…
この中では16が一番危険だと思う。

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 22:16:44.03 ID:qBut1H8b.net
>>123
補水には最適だが単価が…
スポーツ用のが販売されてるはずだけど、少しは安いのかな?
自分は、主にポカリを入れてる。

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 22:55:05.48 ID:Ab5q1Wi4.net
で、102はどうなった?

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 23:09:55.21 ID:ka3UEarv.net
>>133
利根サイ〜利根運河〜江戸サイ

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 01:24:42.71 ID:bkQsilXW.net
>>133
輪行

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 07:14:41.21 ID:/NDUkOZL.net
経口補水液は脱水症状にすでになってる前提で作られているので
スポドリがわりには飲まないほうが良いと聞いたことが・・・。

自分は夏はポカリと水の二本体制
利根川のように給水が期待できない区間を走るときは
自販機で水を捨ててスポドリを入れる
ポカリは10L粉末を通販で買ってる

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 09:08:11.41 ID:RxKAvFuE.net
スポーツドリンクを飲み過ぎると下痢するんだが!

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 09:20:06.66 ID:/NDUkOZL.net
スポドリは細菌の培養液そのものといっていいくらいの組成なので
一度口を付けたら当日中に飲み切ろうな!
雨だからってボトルに作ったまま冷蔵庫保存とかするなよ!
お兄さんとの約束だぞ!

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 09:42:56.38 ID:AuMz5nRb.net
公園の水と500ml用の粉でスポドリ作ってる

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 09:43:10.14 ID:kwJjgWO3.net
結構、カビてルよね。
ほっとくと

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 10:07:13.84 ID:wYBb2lHy.net
なあに、かえって免疫力がつく

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 11:20:12.72 ID:dQ49S3G8.net
ポカリペットボトルはあまり売ってないからアクエリアス飲んでるけど、ポカリ粉はアクエリアス買うより安く済むんなかな?

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 18:38:51.74 ID:LH/BZWL+.net
東京湾1週しようかと計画してるが、金谷からの16号がネックだな。
高速の側道のほうが、まだましか?
ブログ見てると一回山側に抜けるルートもあるが、千葉側を復路にして南風を受けて楽して帰りたい。

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 19:42:18.56 ID:roCz6XBy.net
粉ってへたするとペットボトルよりコスト高くなるほど高いよね

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 19:54:36.18 ID:+MunCPBm.net
白い粉は高いモノ

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:42:18.34 ID:/NDUkOZL.net
>>144
10L粉末だとネットで646円
2Lx6で2850円だから
全然安い

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 20:50:15.99 ID:bElfGqGH.net
>>143
1週間かけりゃ楽勝でしょ、頑張れ♪

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:03:28.76 ID:roCz6XBy.net
>>146
下手するとって買いたやろ
小売店舗だと粉が異様に高かったりする
あとそのペットボトルの値段高過ぎ

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:15:39.32 ID:R+/ZaPiv.net
102です
>>103
>>105
>>121
さん、ありがとうございます
八柱霊園からホームセンター、ユニデイの前とか辺りで、6号に出るまで車道、歩道で行き場失い大変でした
464号で松戸と、20世紀ヶ丘→松戸あたり調べなおしてみます

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:16:01.93 ID:/NDUkOZL.net
>>148
すまん夏の品薄でPETが高騰してるの忘れてたw

でも1Lx5袋が定価で702円
それ以上はボッタクリだぞ
500mlペットを70円ではなかなか買えんだろ

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:18:12.73 ID:roCz6XBy.net
>>150
まあ俺もその認識やてw
ただ粉たっかいなーこれならペット買うわってなることあるよねwww
この程度の駄話よ

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:39:09.99 ID:dQ49S3G8.net
>>144
>>146
今日ドラッグストア覗いてきたらポカリペットボトルは高いね
粉を店舗で買うならアクエリペットボトル買った方が楽そう
持ち運びは楽だから水が補給できるコースなら良さそうね

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:52:18.60 ID:2X8RaVMt.net
オカマ「なら良さそうね」

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 08:18:12.65 ID:ao5vMZkJ.net
補給は何してる?俺はようかん1択。

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 10:06:01.57 ID:qhJan+mC.net
>>154
羊羹良いよな
今だとセブンで安納芋羊羹売ってるぞ

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 11:50:12.48 ID:rYo4BkpT.net
羊羹もいいけど、たまにフロマージュを買う

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200