2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通販】サイクルベースあさひ45ヵ所目【リアル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 00:37:30.46 ID:RkQvR2Zy.net
サイクルベースあさひ公認
ttp://www.cb-asahi.co.jp/

関連スレ
【プレスポ】あさひPB自転車総合 65弾【プレトレ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527854342/

※前スレ
【通販】サイクルベースあさひ44ヵ所目【リアル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510022641/

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 14:33:29.88 ID:5NvSK+eN.net
終わってるな
エンドだけに

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 20:52:59.30 ID:zfYVDeNl.net
>>407
エンド=終わり

お前の事だよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 03:22:12.75 ID:uJhJZpAl.net
>>406
店舗によるんじゃね
他店で買ったクロスバイクをたまに修理や整備に出すけど速くて腕がいいけどね
他店やAmazonやヤフオクとかで安く買ったパーツも一切渋らずに付けてくれるし
少額でもクレカ使えるし、ちょっとした修理や点検ならカネ取らないし
すげー重宝してる 混んでる時期はあるけどな

同じ感覚でスポーツデポの自転車コーナー行って「ちょっと見てくれませんか」
って言ったら「ちょっと見るなんて無い、点検料で1000円いただきます」
と塩対応されてありがたみを実感したよ

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 04:10:40.07 ID:LhVGUl8J.net
ホントに店舗によって対応が違うのよな・・・
関西の片田舎に引っ越してきて近所のアサヒに行ったら対応の違いに驚いた
店員の性格が如実に出るってとこが全国チェーンってとこなんだと思うが
それって悪い面での教育のなってなさと言うべきか

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 06:34:43.79 ID:3GF12gy4.net
すべてがあさひの直営ではないという問題もあるんだろうな
だからネット店との関係もギクシャクしてる

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 20:00:38.55 ID:sUnmFNK0.net
>>410
無料だと親切で有料だと塩対応ってのは違うんじゃない?
普通に時間あたりとか実作業でお金取らないってのは
その人の時間給だれが出すのさ?
うちの近所のあさひでは初期点検でも1000円〜
頂いてますって言うからサイクルメイトに
嫌々入ったよ?
チェーン店なのにマニュアルや教育が行き届いていない
だけのように思う
整備のうまい下手は個人スキルだけの問題で教育は
一切されてないように思う
大抵若い子ばかりで入れ替わりも激しい印象

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 05:21:43.29 ID:JLU56BVl.net
自分で出来ない、やりたくない とかで文句言われるの可哀想だと思います。

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 16:05:11.23 ID:XS9YNRkH.net
>>409
ママチャリの終わりってなんだよ
バカなの?

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 16:48:49.57 ID:A1x/wloB.net
でもまあ資格持ちが整備してるんだからそんな酷いことにはならんだろ?

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 18:18:47.00 ID:WSL05yyC.net
>>416
自転車整備に資格は不要
自転車安全整備士も自転車技士も経済産業省と警察庁の天下り先の民間資格
実務2年以上でとても簡単な試験しかやってない
会社の教育もしくは本人のスキルがどれくらいあるかの方が重要
スキルあっても自転車の価格に合わせて手の入れよう違うと思うけども
高くても手抜きの店もあるし安くてもちゃんとしてるところもある

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 19:28:21.60 ID:mQb2ySXB.net
近所のあさひさん、初めて買って1年半、あと数年したらまた買おうと思います
末長くよろしくお願いしますm(_ _)m

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 21:47:07.28 ID:U7tXvRHZ.net
ラトゥールミキストはもう作らないの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 15:03:27.41 ID:WbcBaZBf.net
ここは接客良くていいけど技術がママチャリに特化していてお話しにならなかった

スルーアクスルってなんですかね?って聞いてきたから 驚きでした

作業してくれたことにはありがたいけど余計に悪化したよ。


接客より技術関係の教育して欲しい

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 15:08:54.29 ID:fIEP6x4b.net
バイトだ
技術向上はアキラメロン

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 15:13:02.86 ID:u4mW2AR7.net
>>420
バイトなんだからしょうがないでしょ
安い時給で雇われてる人間にそこまで求めるのは酷というものだ

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 15:23:03.58 ID:WbcBaZBf.net
>>422
聞いたら社員なんだよな

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 15:33:29.43 ID:NGPfdfa/.net
ママチャリ買うならあさひでいいけどそれ以外は専門店が安定ですな

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 16:28:18.40 ID:h1KZDN+D.net
>>420
普通は自店で扱っていない商品の知識を知る必要無いだろう
街場のディーラーメカがレーシングカー特有の機構に関して
知りませんと言った事を責められる筋合いは無いわな。

それに文句言うのはクレーマーだわ

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 16:54:03.17 ID:WbcBaZBf.net
>>425
はぁ?

何を言ってるのか?

そこのアサヒ 一応ディスクロードもロードも扱っているだよ?


阿保?

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 17:14:26.05 ID:Fkq3ibEd.net
ママチャリ専門店、スポーツバイクはエントリーモデルのみのおまけ、そんな感じよね
うちの近所のあさひはスポーツバイク好きの店員がいたから良かった
なお異動でいなくなった模様

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 17:28:31.59 ID:8Bt0mfbw.net
結局店ではなく人なんだよ
人を育てられない企業に先はない

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 21:43:50.34 ID:T9TF8UUU.net
確かに人だな
人材育成がいい加減だから店舗によって差がありすぎる
山の方走り行くのに青梅店?によったら素人と大して変わらないレベルの店員しかいなくて残念だった

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 22:58:12.27 ID:6EJs/pWp.net
>>417 そこまで試験簡単じゃないよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 23:07:45.03 ID:TD/bEoTu.net
試験は簡単じゃないのは確かだけど肝心の試験官が甘すぎる

5年前遊びで受けてみたけどヘッドガタガタ、ブレーキレバー固定し忘れても合格したからなぁ

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 11:38:03.35 ID:Qkhr7mO4.net
>>430
新品の自転車用意して運び込むのが面倒だった以外
特に試験のための勉強もなく適当に受けて通ったが?
あの程度の試験で資格とか言って整備した自転車が
走り回ってるかと思うとゾッとする

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 12:52:49.97 ID:CJnkJ5Ig.net
頭でっかちの素人が整備したロードが40km/hオーバーで走り回ってるんですが。

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 15:05:19.91 ID:4E4VtvPi.net
誰が整備しようと乗ってる人の責任だからそんなこと考えてない

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 17:54:23.63 ID:AOftQEGV.net
>>434
ブレーキ利かない状態で販売して事故したら販売店の責任
PL法ってのもあるしな
無点検や不具合あるのに放置は論外

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 20:40:57.82 ID:SChH4XdL.net
>>432
はいはい。凄い凄い。あなたの働いてる自転車屋はさぞかし凄い人が揃ってるんでしょうね。

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 07:51:59.81 ID:cM6U/HPr.net
合格率約7割の試験が簡単じゃないとか凄いとか基準が分からん
2回も受ければほとんどの人通る試験だろ
講習受けたら必ず通る試験の次くらいに簡単だと思うが

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 08:30:00.17 ID:yMd7Dyr8.net
7割が難しいと感じる人生を歩んできたんやろ()

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 18:54:28.55 ID:s1FKAKht.net
いやしかし何の予習もせず受かった>>432は凄い。普通に調整やらパーツの取り付け交換とか出来るやつでも自転車ねじとか知らんでしょ。
どこには使ってるけどどこには使ってないとか。JIS関係もカンペキだったんでしょ。
7割が通る試験かもしれんけど、ある程度の予習は必要なのにそんな事せずに通ってるんだもんな。

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 22:50:33.02 ID:rGbJzptW.net
うちの会社じゃ5回受けて全滅したやついるぞ笑
なぜかそいつは他の国家資格儲かってるくらい優秀な奴なんだが、メカいじりは全くダメらしく。

まぁ、センスなんやろな。

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 11:19:15.79 ID:sD9R2064.net
>>437
医師国家試験は合格率90%以上だよ、
簡単なの?

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 12:07:36.75 ID:76rrdMnZ.net
なお、試験を受けるための資格を得るためには90%なんてレベルではない模様

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 18:29:57.41 ID:R7QW8yMG.net
>>441
そだねー簡単だよ
医師国家試験の受験資格取ってしまえばね
そこにたどり着けなかった人の数は数えられない数だろうけども

資格とっても月給に1000円ほど手当て付く安っぽい資格と同じにするなよw

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 18:43:17.56 ID:Q+wTVF4Y.net
時給じゃなくて月給に+千円というところがこの業界の終わりっぷりを物語っているな

まぁ車のディーラー整備士なんかも似たようなもんだが

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 20:32:44.01 ID:kcJ1ggv7.net
>>443-444
どこの自転車屋の話してんの?少なくともあさひでは無いよね。

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 22:56:52.55 ID:R7QW8yMG.net
>>445
なんの話してるか理解してる?
あさひの資格手当は医者より好待遇なの?

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 06:35:23.00 ID:U0RIhGN6.net
町の自転車屋さんは値引きしてくれるし整備は無料?かもしれないが敷居が高い

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 07:41:08.29 ID:RpLvA3Ka.net
こっちの近くの店は値引きも渋いし整備費くっそ高いうえに高圧的だから昔からの常連のジジババ以外誰も寄らない

なのに潰れない不思議

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 11:44:44.32 ID:lftcBaYz.net
うちの近くの自転車屋は親切だから助かってるわ
逆に近くのあさひは対応がひどいから最悪

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 12:10:53.31 ID:1n0w+5YK.net
>>448
昔からのジジババに高い自転車買わせてんだろ

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 23:19:49.60 ID:h2BFzYHH.net
>>448
ミストラルを買った自転車屋は15%引きだった
点検も無料
クロスバイクやロードは15%引きで、たまに特価で出てるやつとかもあるな

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 19:08:57.13 ID:JjzGG4Tz.net
部品買いに行ったらネットで見た値段の倍以上してた
本当にあの値段だったのか?
納得がいかない…

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 19:45:31.07 ID:aQv1esHY.net
本当にその値段が正しいかどうかそのネットで定価調べればいいじゃん・・・

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 20:33:01.52 ID:phUWD4h8.net
12/20の22時に店舗受け取りで買ったんだが、いつ受け取れるんだろう。
28日の午前までにマストで必要なんだが

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 20:58:38.60 ID:s0SLnbh9.net
連休と年末年始を挟んで年明けだろ

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 21:08:11.31 ID:8jtK5rHp.net
>>454
20日の注文でも夜中だから今日21日に受注だろ
土日祝はお休みだから連休挟むし余程ラッキーでないと無理だろ
28日必要なら現物買え

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 00:42:05.93 ID:4xH2H7rF.net
>>387
走らなくてもそのタイヤ劣化するんだよ、その数ヵ月で全体的にひび割れで危うい、走行距離と走行路面云々はコスモスには関係ない、止めてるだけでサイドがひび割れて紐のようなものが見えてくる。ホームセンターで1500円位で売られているタイヤが高級タイヤに見えてくる。

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 01:55:41.81 ID:dlykFMJK.net
横からだけど
他のメーカーも走らなくても劣化する というか回転させないと劣化するけど
KENDAの新車についてるタイヤは酷いと結構聞く
しかしそんな酷いんだ

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 00:21:18.72 ID:tduQL08p.net
昨年6月まで乗った自転車がケンダコスモスだったけどそんなに悪くは感じなかった
ただ2年で大分山が減ってた

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 22:41:59.15 ID:2HOa2GSA.net
>>457
スポーツ車乗りならケンダは劣化早いよな〜 って思うだけで金と手間惜しまず交換するだろ

移動する為の物と思ってるチャリ乗りは劣化すら気づかず乗り続けるるだろ

どんな層がケンダの中途ハンパなタイヤの質を気にするんだ?

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 07:39:52.95 ID:uDFB4s2I.net
>>460
一生ROMってろ

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 09:17:07.37 ID:THqP6UEx.net
>>461
なんで?

〜で〜だから一生ROMってろ
って言うならまだわかるが

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 16:55:09.73 ID:xCbVTxd8.net
454だけど、ギリ受け取れた。
店舗に届いたってメール来てなかったけど、
店舗に凸したら、届いてるから、今から開けますってなって
その場でセッティングさせた
良かったよかった

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 20:45:20.39 ID:VK26qu/G.net
ドライドS3 206HDーJを店頭で27,980円で購入したんだけど、ネットで見たら20,425円で買えるやん。
正月だし値引きとかあったりするの?って聞いたら、この価格が精一杯ですからって言うからさ、それ言われたらと思ってそのまま買ったけどさ。
接客は悪くはなかったけど、平然とウソつくんだなぁあの店員。
今後バイシクルはつくばのあさひじゃ買わない。

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 21:56:02.77 ID:NoE/El9H.net
>>464
その値段のは詐欺サイトだろ

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 22:02:26.63 ID:VK26qu/G.net
>>465
あさひの店舗で受け取れば送料無料とまで書いてあるで

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 22:03:10.21 ID:eCSFUKi8.net
セール対象外だから27980税別だね
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/D8D6EA77F690471FB800CF63B767BE8A

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 22:10:25.16 ID:pPt+0Fij.net
通勤で6年間平日はほぼ毎日ママチャリに乗っていて、写真を撮りに自転車でいろいろなところに出かけたりもするのですが
おすすめのクロスバイクはありますか?
あさひのものだと、プレジションかウィークエンドが評判良さそうだなぁ、といった感じで、
あさひでないものだと、BRIDGESTONEのCYLVA F24かGIANTのESCAPE R3が気になっています
予算は2〜5万程です。
よろしくおねがいします。

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 23:27:05.80 ID:KJKLThTI.net
最初からロードを買うかそこまで決まってるなら試乗しろ

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 01:16:13.99 ID:H4pv6y2x.net
>>467
税込みだろ

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 12:51:19.39 ID:G024Cque.net
>>468
カジュアルに乗るんならウィークエンドいいよ。
値段分の性能はある。

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 14:30:48.80 ID:2yblE1bM.net
ネット販売部門と店舗は完全に別なんじゃないか?
家電量販店のジョーシンだとまさにそれで、ジョーシンwebでこの値段だから値下げして〜とかは一切聞かないよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 17:18:12.55 ID:+Or7PlnV.net
インディケーターわりといい。でもここの店員は最低。

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 20:18:22.60 ID:4B7ZrRQQ.net
ネットで買ったゾンダのハブグリスアップしてくれって言ったらホイホイとやってくれる?

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:03:45.33 ID:ybPL2RSF.net
ラクレットっていう小径車買ってみた
安物なんだろうけど乗るの楽しいね
さらに4000円安い通販限定のクリーム、ものは同じって店舗で聞いたけどそうなん?

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 14:47:37.24 ID:4VdnquzH.net
ロードバイクを買ったら、ろくに説明も初期セッティングもしてくれなかった
外れあさひ店員だったのだろう

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:48:51.65 ID:sW3ux6EE.net
どこの店か晒せばいいのに
嘘ならお前が犯罪者だし
本当ならその店には改善命令が下る

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 17:30:57.09 ID:q3pk2K1k.net
>>474
うん

だけど 自分でやるのと変わらない出来だと思う

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 18:48:31.96 ID:5UKjKo4b.net
返答遅い上に発注かけるまで在庫切れがわからないこと多くて使いにくい<あさひのネット通販
通販だとヨドバシかアマゾンかモノタロー使ったほうがいいのかね

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 21:53:14.37 ID:vlWrNDBF.net
尼も在庫ありで注文をしたのに、在庫なしだったってことが
油断すると中国発送だったりするしなー

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 01:38:07.57 ID:Ptww1sOy.net
マケプレはしゃーない

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 21:17:13.19 ID:2qmL10Rm.net
尼はプライム一択

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 11:18:13.52 ID:r/96qzss.net
TSマークの更新に行ったら2時間待ちだと
ほあ〜w

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 11:28:06.75 ID:z9HoSSF0.net
何いってんだこいつ

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 11:39:13.68 ID:r/96qzss.net
何もクソも点検してシール張り替えてる間に横でサインして金払って終わりだと思ってたからさー

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 11:50:06.18 ID:ZMVA/AwQ.net
TSなんかに金払うんだったら自転車保険の対人賠償多めのやつがええよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 09:07:17.93 ID:GKScXn/x.net
赤はまだマシだけど青TSマーク金額低すぎる
最近はコンビニとかにおいてる保険のほうが圧倒的にまし

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 11:24:11.91 ID:VS3FauBc.net
子供の自転車を見に行ったら接客がクソ過ぎたからもうここで買うことはなくなったわ

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:31:58.08 ID:z3wLh2+t.net
creamのクロスバイクってどうですか?

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 20:47:56.53 ID:vIom4CuL.net
値段なりのママチャリクロスやな

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 23:00:44.98 ID:pfP7Tnmo.net
リアホイールの振れ取りやってもらったが何度やっても出る→ホイール新品に変えたがまた出る
クロスバイクのホイールってショップの人間が調整してから売ってるよな?
てことは担当の腕があんまり・・・ってとこなのか?と疑ってる

少し離れたスポーツバイク沢山置いてる別店舗に行ってやってもらってみるかと考えてるが、そのこと言っていいもんだろうか

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 23:09:17.19 ID:GGUgNMJG.net
まあそうなんだろうけど、言う必要がない事は言わなくて良いだろう
現象としてここにフレてるホイールがあるから調整して欲しい、これで済む話

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 23:11:52.60 ID:pfP7Tnmo.net
>>492
いやでも家近くの店舗で買った品だからな
なんでそっちで調整しないの?って言われそうじゃん

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 23:41:00.37 ID:jfZecko7.net
>>493
そんなん言われねえだろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 23:47:11.16 ID:pfP7Tnmo.net
>>494
ならいいんだが
ところで今まであさひは購入した店舗しか行ってなくて、そこでの調整は持ってったらすぐやってくれた(30分待ちくらい)
でもこれって買ったばかりで初期不良っぽい対応だからかな?

別店舗にほいっと朝一で持ってったら普通に翌日取りに来いとか言われるんだろうか

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 07:47:12.98 ID:JANINpoK.net
>>495
たぶんだけど、繁忙期や忙しいお店はそれくらいかかる事もあると思う
閑散期はすぐ~30分くらいで取り掛かってくれると思う

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 22:18:58.03 ID:+/yRwwUM.net
事務と同じ時給900円代で自分の数字を出され、利益追求しないといけない状況に置かれるFCバイト君
頑張れよw

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 08:35:28.83 ID:BruFH5HI.net
ここでサイコンつけてもらうと工賃いくら?

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 10:55:48.97 ID:GGrd8LGm.net
そんなの自分で付けるしょ

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 11:24:06.90 ID:UxWCuQtr.net
>>498
レジでお金払ったらサービスで付けてくれたぞ

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 13:58:59.81 ID:DlvU2OCv.net
サイコンというかセンサーだよな。
まぁそんなもんバイトに付けてもらうほうが不安だわ。

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 16:07:23.54 ID:ZfVXZMZN.net
バイトの方がキレイにつけてくれたりとか

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:00:52.08 ID:K0szSwh5.net
あさひって一カ月点検してます?
あさひで買ったんだけど、何も言われていない

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:09:45.14 ID:h3qmkMNT.net
サイコンくらい自分で付けられるようになろうぜ
あさひで付けてもいいけど店員に文句言うの禁止な
客がksなだけだろ

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:21:39.57 ID:Nku5ah1S.net
取り付けに不備があればそれは言うだろ

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 16:58:08.56 ID:8C/QZjbK.net
自分で取り付ける方が不安
不器用なんで

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 17:05:09.61 ID:hQrT6jUM.net
昭和かよ

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200