2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪ショップ情報 41

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 10:03:59.29 ID:130tpSxf.net
大阪府内に店舗を構えている、主にスポーツ系自転車店に関しての情報スレッドです。

前スレ
大阪ショップ情報 40
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514114193/

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:16:12.04 ID:j2bsBM24.net
>>109
珈琲屋さんと同じ名前のとこ?

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 22:45:36.63 ID:YX3d/Bks.net
まじか。スターバックス最低だな。

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 00:45:56.49 ID:HTSusoVO.net
美術?芸術?コーヒーだろ?、

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 00:52:32.26 ID:KPflYJ9y.net
クローバーか?

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 09:51:02.16 ID:JyVNcKxt.net
荒れたくないからsage進行でお願いしますm(__)m
昨日聞いたのだけれどズノーってビルダーさん潰されたって聞いた何があったの?大阪の方ですよね私も子供の頃よく見かけたので

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 11:02:03.95 ID:yySMTpGn.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/

136ツール・ド・名無しさん2017/03/10(金) 11:59:00.81ID:Y2dBOBFq
ZUNOW結局商標とか権利とかパーツとかグチャグチャにされたと、そんな話っぽいのは風の噂で聞いた。クソダサロックなんたらが無茶苦茶したんだとよ。
まぁ変な会社とつるむのが悪い残念だねぇネットで売るのは時代の流れだが、ハンドメイドのあの人が管理してるとは到底思えない。無理だと思う
絶対バックに会社いると思う

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:12:06.21 ID:m+qC6vMm.net
109やけど、四つ葉のことやでー

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:52:09.87 ID:HSr2O1fr.net
自分が行った時は店長がイマイチだったかなぁ……
奥さんええ人やったけど。

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 16:07:12.15 ID:Gsu/1G8w.net
>>119
相手NYC合同会社だな?これは大阪出身としては許せんななんじゃこいつら?チョンこか

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 00:51:56.32 ID:KKWNLDJ6.net
どんなクソさなのか内容にもよる

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 07:27:19.48 ID:GIUoWB7F.net
北摂でパーツやウェアの品揃え多いのって箕面シルベストか千里丘のあさひぐらい?

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 09:45:33.23 ID:fiC9TcwS.net
>>124
箕面シルにシューズ(リンタマン)とウェア探しに行ったけどなんもなかったわ
無言でシューズコーナーみて一瞬で帰ってきた、いらっしゃいませもなかった

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 12:58:14.28 ID:IrmJLJdJ.net
大杉そんなアカンかな?
高瀬って人は作業見てても仕事丁寧で良かったけどな。
若い山川って人は…正直ロード触って欲しないわ…笑

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 13:03:05.87 ID:GDSRGA8x.net
クローバー、グーグルの口コミ見ても接客の評判悪いね

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 13:19:13.35 ID:/VviGuBS.net
ああいうレビューは文句あるやつしか書かない気がする

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 13:48:13.67 ID:jm70dr0+.net
そりゃ文句あるから書いてるんだろう
書きたくなるほどの状況じゃなきゃ誰も書かない

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 14:03:48.22 ID:GIUoWB7F.net
>>125
リンタマン含めてシューズならベッコンがオススメ

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 15:02:42.70 ID:7xe6tXyO.net
大杉は趣味でトライアスロンやってる人が、趣味の延長線上で店やってるイメージしかないわ
趣味>>>>>>>>>>>>仕事
だからちゃんと仕事してる人には勝てるわけがない

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:00:39.35 ID:Su0Gf5eT.net
>>129
書きたいやつが何かしらのあら探しして書いてるだけかと

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:25:59.73 ID:yRxkZmLL.net
口コミ見る限りそう思えないけど
実際嫌な思いしたので吐露してる感じ

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 21:28:19.69 ID:WodkNb1A.net
フェイスブック見ると店長の嫁さんの接客も大概だって分かるぞ
敢えて擁護するなら短気なアスペ客が店員の言う事勘違いしてブチ切れてるんだろうな

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 21:55:03.88 ID:YBnn+eua.net
尼崎のサンワって店もネットの評判はボコボコに書かれてるけど
自分が行ってみたら、愛想はよくないだけで別に普通だったぞ
一見だけど、○○の入荷予定はありますか?って作業中の親父さんに聞いても
普通に応対してくれたし

ネットの評判はアテにならんよ
輪ゴムみたいな事案が出て来ない限りは

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:13:40.42 ID:FnoZHYsJ.net
クローバーは酷いよ。あそこの店主、工具の自慢ばかりしてくるだけで、技術もないし上から目線だしタメ口だし、最悪だよ。
自分所で買ってないボトルとかだけであっても嫌味言われるし走行会も参加させてくれない。

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 23:23:16.25 ID:jm70dr0+.net
>>132
お前のようなキチはそうそういない

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 23:42:31.52 ID:WodkNb1A.net
店が糞なら客も糞理論

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 00:21:49.63 ID:heE8vftn.net
なんか意識高い系の匂いはプンプンする店ではあるね

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 01:33:51.11 ID:asMSXU/I.net
サイト見てみたら、スタッフの本業=パティシエール(菓子職人)とか書いてあって???状態だわ
でも、ライドイベントに参加できないのは仕方ないんじゃない?
サイトにきちんと自店で買った人のみって書いてあるし

まぁ、なんかえらく小綺麗で立派な店構えだね
自分が世話になってる店はもっと古臭くてこじんまりしてるよ

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 04:39:27.80 ID:Sk7Qlc/Q.net
>>136が端にコミュ障陰キャなだけにしか見えないな

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 07:17:17.81 ID:sQcJzPTq.net
毎週走行会のあるショップでロード買いたいのだが、スクアドラとサカタニはどんか感じ?ガチ系か否か、チームの雰囲気とか。
ほかそのあたりておすすめあれば教えてほしい

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 07:57:18.24 ID:ssy2/VGA.net
毎週マダムと3P走行会のあるショップなら兎我野町の無料案内所で聞いた方が確実

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 09:11:54.41 ID:Uofn2Jlu.net
走行会行こうと思ってるのだけど、
50歳なんで迷ってます、みんなは
参加してるのですか?

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 09:48:48.16 ID:zfsZ+43S.net
>>144
50にもなってそんな内容の質問とか

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:04:46.96 ID:Uofn2Jlu.net
>>145
なんら他のやつと、かわらんじゃろ

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:35:39.55 ID:c9CqqJVp.net
なんだみんな熟女めあてか
穴は一つしか無いのに大勢で押しかけると迷惑だよ

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:37:16.67 ID:yBWsW//8.net
行きたかったら行けばいいじゃないか
他人がどうしてるなんて何の価値がある?
他人がどうしてるか聞いてみないと自分のことが決められない50歳は恥ずかしいぞ、と50代の俺は思う

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:38:13.92 ID:vfifxNPF.net
>>136
クローバーの常連の話してた内容だが他所の店の事を有ること無い事。
店主が若いときに世話になってた某泉大津の店のこととか特に酷いもんだったわ。
たぶん、懇意の常連には他店のことボロカスに言ってるんだろうね。
俺はこれに嫌気がさしてクローバーではなく一条でマドン買った。

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:09:56.87 ID:tyf3w/I8.net
クローバーの店長はかなり他店とか見下した言い方だよ

ルック車で行った時に、ゴミって言われた時、客に対する態度じゃねーなって思った

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:10:27.73 ID:sQcJzPTq.net
知っている人いないのかな
アベノバも気になるけど走行会あるか知ってる人いる?イベントは有料でやってそうだけど

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:40:48.18 ID:lEnCOtjn.net
>>151
やってると思う
集団走行に慣れるためにも一緒にどう?って誘われたし

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:53:48.39 ID:rkA2jc1V.net
ホモが多い走行会をやってるショップある?

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:54:57.10 ID:sQcJzPTq.net
>>152
ありがとう
参加してたら雰囲気とか規模とか教えて

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:03:14.27 ID:vfifxNPF.net
>>150
まあいざとなったら金持ちの嫁の親に金出させたら良いって思ってるんだろうね。
大阪市内とかに移転するって言えば幾らでも出すみたいよw

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:05:04.33 ID:lEnCOtjn.net
>>154
コミュ障なもんで参加はしないと思う
店員さんは皆フレンドリーでそれが逆に辛いっていう
イベントだけど参加した知り合いが言うにはゆるポタで楽しかったらしい

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:11:51.17 ID:PkoBQ2Kj.net
>>153
主催したらいいんじゃないかな

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:38:42.91 ID:ijNKPplq.net
アベノバのオーナーは元シマノの選手で
オリンピアンのアベちゃん

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 15:07:15.39 ID:DSplR2FJ.net
>>144
60でも走行会の内容通り走れるのなら良いじゃん
気にせんよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:54:11.88 ID:1ANVKOQ/.net
>>136
この時代に殿様商売は
じきに客はいなくなるから大丈夫

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:17:59.78 ID:9dbrwlsO.net
オーバーホール任せるならどこがオススメですか?
他店購入でも可能な所お教えください。

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:13:55.07 ID:sQcJzPTq.net
>>156
情報ありがとう

スクアドラとサカタニはないのかな

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:55:05.61 ID:OaXFd5XI.net
>>149
>他所の店の事を有ること無い事。
>店主が若いときに世話になってた某泉大津の店のこととか特に酷いもんだったわ。
>たぶん、懇意の常連には他店のことボロカスに言ってる

近所でトレック扱ってる店と同じやん 地域的にそういう接客が好まれるとか?

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:05:38.59 ID:Sk7Qlc/Q.net
ネトゲの晒しスレ並の私怨捏造晒しっぷりだな

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:38:52.94 ID:7RwqpXNA.net
店員さんですか?

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:40:30.71 ID:Sk7Qlc/Q.net
いんや只の対立煽り厨

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:15:25.97 ID:Kxuku5p+.net
明日は乗れそうやな

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:19:58.70 ID:CItdj61s.net
堺でおすすめの店あるの?
技術的に任せられる店がいいんだけど。

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:23:42.41 ID:/XD35CwR.net
ショップの集団走行やめろやといつも思ってる

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:27:55.42 ID:BudbSY5f.net
>>168
カワハラダはちゃんとしてそうだけどね
チャリンコに技術も何も無いとは思うけどね

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:31:51.56 ID:asMSXU/I.net
アカン店は晒すけど、自分御用達の店は晒さんもんやで

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 23:38:28.57 ID:yBWsW//8.net
>>161
カンザキ上新庄は他店購入品を普通にオーバーホールしてくれた
作業内容や料金に特に不満はない。
(とかくと、ステマ、とか工作員とかいうやつが湧くのかな?)

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 01:07:40.81 ID:a2DQ5Gh4.net
>>172
あーはいはいのはいステマステマ
はい終わり
カンザキ関係は本当頭悪い

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 13:10:19.58 ID:CFINevY0.net
>>171
教えてくださいよー

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 13:10:54.50 ID:CFINevY0.net
>>172
回答ありがとうございます!
参考にします!

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 13:42:16.46 ID:28ubtnQ9.net
■カンザキ千里山
 自分が初めてロードバイクを買った店。理由は安かったから、それだけ。
 ちなみに通販パーツ持込の取り付けもやってくれる。(他店購入のバイクの場合は知らない)
 取り付けやメンテ、費用も普通と思う。
 
 ただし、フィッティングや初心者講習みたいなのはかなり適当。
 タイヤ交換の講習会もやってるとサイトに記載してあるが
 「実際は人手が足りないからやってないっすw」とか言われたw
 いつ行ってもバイクを組み立てて忙しそう。

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 13:46:18.76 ID:28ubtnQ9.net
■ベックオン
 無料でタイヤ交換の講習会をやってる。それだけ。
 講習会を習って、そのまま何も買わずに帰る人も多いが
 自分は何度かパーツを買った。

■アウグーリオ
 購入したことはないものの
 一見さんの自分にも、気さくに長時間話す&説明をしてくれた。
 店内のバイクを見つつ、メンテを拝見してたが信用できそうだった。
 ただし、タイム愛が強すぎる気がした。

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 13:50:55.93 ID:28ubtnQ9.net
■汁
 値段も安めだし、プロショップっぽいのでバイクを購入しようと思ったが
 ネットで輪○ム事件を知って近づかなくなった。

■ワイ
 詳しい店員もいるかも知れないが、自分が話した限りでは無知な店員が多い。
 メンテ任せるのはかなり不安。

■現在御用達の店
 基本、定価販売。
 技術料&安心代金と思って金を出してる。
 技術は信用できる、走行会もやってて速い人が多い。

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 14:31:52.98 ID:/OBo41Kz.net
>>135
量販店じゃなくプロショップだからねーって、オレも同じ意見だったけど
東京の横尾双輪館とか名古屋のカトーサイクルとか行ったら、受け止め方が変わったわ。

なんて言うか・・・人間性とか商売の方向性とかが全然違う感じ。
てかアラベスクをカネになる商品なんて言い方するような品性は受け入れられないわ。
今はここで買った自転車全台、他府県のお店でメンテしてる。

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 16:53:59.86 ID:zy7WnzKC.net
>>178
御用達店舗何処なんだ?

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 18:04:53.28 ID:HmENwPKe.net
>>162
サカタニでオーバーホールとコラムカットの見積もり頼んだらえぐい工賃提示されてひいた

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 18:35:12.14 ID:luMVCN5c.net
>>181
車体は持ち込み?サカタニ購入ならキビシイね
サカタニはジャージがちょっとあれだわ

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 23:59:34.71 ID:WWimXxu1.net
>>150
昔寄った時になんかプライド高そうな喋り方やなと思ったけどそんなこと言ってんのか笑

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 01:50:50.01 ID:S2/gVBjN.net
>>181
コラムカットならDIYショップで必要道具揃えても三〇〇〇円しないな

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 06:40:09.82 ID:M9PDhAVj.net
>>181
いくらだったの?

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 09:07:43.86 ID:vH1t2iNO.net
サカタニがどこまでやってくれるんか知らんけどオーバーホールなんか数万単位で金かかるのは当然やろ
他店購入のバイクなら尚更やん
とりあえずなんぼやったんや?

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 10:44:27.66 ID:jh9PpUxT.net
国内通販と海外通販があればショップまったく必要無し。
自宅でショップより高品質に組み上げられるのでまったく必要無いです。

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 10:51:48.61 ID:7hK1AchI.net
オーバーホールの相場って3万ぐらいだろ
いくら言われたかは知らないが電動のバッテリーチェックや油圧チェックもあり4万行くのが普通

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 11:02:17.17 ID:3wyqgQJ3.net
いじるのが好きだから店に任すのがもったいないわ
作業行程が見れないのも不安だし

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 11:20:43.74 ID:jh9PpUxT.net
自分より技術の劣る連中に金を払うなんてあり得ないわ

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 11:22:03.73 ID:VTodvgE8.net
技術は知らんけど、時間は金なんやで

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 11:32:32.86 ID:jh9PpUxT.net
>>184
俺はソーガイドとマキタのレシプロソーで切断しているので3000円では無理だな。
ディスクグラインダーを切断機にするアタッチメントも持っているしこっちの方が切り口がキレイなんだけど、
カーボンは粉が飛ぶしアルミだと少し火花が飛ぶのでいまいちかな。

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 11:34:52.64 ID:jh9PpUxT.net
>>191
例えば、ヘタクソが3時間の組立に3万円が9割で、上手が3時間の組立に3万円が1割だから、
ショップというものの評判が悪くなるんだよな。
ハズレが多すぎるんだよ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 12:17:40.47 ID:/cWlB+Fg.net
>>190
自分でできる技術と暇があるなら自分でやるよ
それ用のスレがあるからそっちにどうぞ

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 15:13:26.07 ID:KzAE8AJ+.net
本当に腕の良い妥協しないショップが近くに欲しいわ

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 15:48:32.68 ID:IeY6BvtY.net
自分でショップ立ち上げたらいいじゃない
きっと大繁盛で大儲けできるよw

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 17:25:16.70 ID:jh9PpUxT.net
自分でショップ立ち上げたらバイトに1時間で組立てさせて3万円にするわ。
あたりまえやん
そんなんでもオマエラ喜んで金払ってくれるしw

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 17:53:13.55 ID:0Yv/vm93.net
>>197
頭悪い

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 20:20:19.90 ID:4j1kcFLn.net
最近タイヤ交換すらめんどくさくなってきたから、信頼できるショップに任せたい

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 22:04:24.06 ID:R6EReRXF.net
お店の質問なんですが・・・

岸和田市にある「WARE HOUSE」ってお店の評判は、どんな感じなのか、ご存知の方おられますか?

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 02:58:00.00 ID:5xIR63yr.net
コラムカットなんて自分でやったよw

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 11:45:13.21 ID:8F91iNMF.net
DIYショップに行って500円で30分工具借りればそれでも簡単だし
ようはやりようだな

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 19:49:58.02 ID:ecstp1lW.net
カーボンコラムはカーボン用のノコギリ刃じゃないとだめだけどね

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 23:23:45.99 ID:3DL4UBhl.net
カーボン用というかキメの細かいノコだから
金属用で行けるんじゃないか

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 23:47:12.57 ID:unqcyZ8H.net
堺市のチン電沿いにあるティーエーズ?て店どんな感じ?
新しい職場から近いから良ければ利用したいんじゃが?

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 00:31:37.77 ID:HmX195Ul.net
>>205
ロードバイク探している時に行った事あるけど、雰囲気はそれほど悪くないと思う
イベントライドとかもよくやってるみたいだし、お客さんの中にはガチのレースを
している人もいたみたい
アフターサービスに関しては、客じゃないんでちょっと分からんけど

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 07:18:16.36 ID:0V8B44Dm.net
>>205
知り合いは客はいい店と言ってた。
イベントライドは常連がやってる、店としてはそんなにやる訳じゃない。
売った商品の説明も常連がやるらしい、売るけども使い方はわからんそうです。

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 07:41:08.95 ID:MA0JavG2.net
どこがいい店なのか

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 07:58:44.80 ID:pVsIbblA.net
>>205
店主の人柄は良いよ
飄々とした感じであまり商売気ガツガツしてない
初心者にも分かりやすく説明してくれる

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 08:09:47.71 ID:s0k/g/BV.net
>>208
そんなの、主観で変わる。

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 10:48:53.84 ID:HHU4OHaz.net
>>207
意味不明でワロタ
店員でなく常連客が商品の説明&イベント開催ってなんだよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 11:15:04.24 ID:y7xnoeyT.net
言い方変えると内輪の馴れ合いが横行していて一見客には敷居が高いって事じゃねえの

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 13:00:11.41 ID:DmcbVE4w.net
>>185
カーボンロード5800-105で五万数千円。消耗品別途。これといって特殊な部品構成ではなくオーソドックスなインナーワイヤーのフレーム。
他店購入ではあるけどサカタニ扱い
のブランド

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 18:20:44.26 ID:GwMb4Cct.net
引っ越したとか潰れたじゃなけりゃ買った店持ってきなよ

って、それは組換え工賃なのか?

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200