2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪ショップ情報 41

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 10:03:59.29 ID:130tpSxf.net
大阪府内に店舗を構えている、主にスポーツ系自転車店に関しての情報スレッドです。

前スレ
大阪ショップ情報 40
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514114193/

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:38:52.94 ID:7RwqpXNA.net
店員さんですか?

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:40:30.71 ID:Sk7Qlc/Q.net
いんや只の対立煽り厨

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:15:25.97 ID:Kxuku5p+.net
明日は乗れそうやな

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:19:58.70 ID:CItdj61s.net
堺でおすすめの店あるの?
技術的に任せられる店がいいんだけど。

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:23:42.41 ID:/XD35CwR.net
ショップの集団走行やめろやといつも思ってる

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:27:55.42 ID:BudbSY5f.net
>>168
カワハラダはちゃんとしてそうだけどね
チャリンコに技術も何も無いとは思うけどね

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:31:51.56 ID:asMSXU/I.net
アカン店は晒すけど、自分御用達の店は晒さんもんやで

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 23:38:28.57 ID:yBWsW//8.net
>>161
カンザキ上新庄は他店購入品を普通にオーバーホールしてくれた
作業内容や料金に特に不満はない。
(とかくと、ステマ、とか工作員とかいうやつが湧くのかな?)

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 01:07:40.81 ID:a2DQ5Gh4.net
>>172
あーはいはいのはいステマステマ
はい終わり
カンザキ関係は本当頭悪い

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 13:10:19.58 ID:CFINevY0.net
>>171
教えてくださいよー

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 13:10:54.50 ID:CFINevY0.net
>>172
回答ありがとうございます!
参考にします!

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 13:42:16.46 ID:28ubtnQ9.net
■カンザキ千里山
 自分が初めてロードバイクを買った店。理由は安かったから、それだけ。
 ちなみに通販パーツ持込の取り付けもやってくれる。(他店購入のバイクの場合は知らない)
 取り付けやメンテ、費用も普通と思う。
 
 ただし、フィッティングや初心者講習みたいなのはかなり適当。
 タイヤ交換の講習会もやってるとサイトに記載してあるが
 「実際は人手が足りないからやってないっすw」とか言われたw
 いつ行ってもバイクを組み立てて忙しそう。

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 13:46:18.76 ID:28ubtnQ9.net
■ベックオン
 無料でタイヤ交換の講習会をやってる。それだけ。
 講習会を習って、そのまま何も買わずに帰る人も多いが
 自分は何度かパーツを買った。

■アウグーリオ
 購入したことはないものの
 一見さんの自分にも、気さくに長時間話す&説明をしてくれた。
 店内のバイクを見つつ、メンテを拝見してたが信用できそうだった。
 ただし、タイム愛が強すぎる気がした。

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 13:50:55.93 ID:28ubtnQ9.net
■汁
 値段も安めだし、プロショップっぽいのでバイクを購入しようと思ったが
 ネットで輪○ム事件を知って近づかなくなった。

■ワイ
 詳しい店員もいるかも知れないが、自分が話した限りでは無知な店員が多い。
 メンテ任せるのはかなり不安。

■現在御用達の店
 基本、定価販売。
 技術料&安心代金と思って金を出してる。
 技術は信用できる、走行会もやってて速い人が多い。

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 14:31:52.98 ID:/OBo41Kz.net
>>135
量販店じゃなくプロショップだからねーって、オレも同じ意見だったけど
東京の横尾双輪館とか名古屋のカトーサイクルとか行ったら、受け止め方が変わったわ。

なんて言うか・・・人間性とか商売の方向性とかが全然違う感じ。
てかアラベスクをカネになる商品なんて言い方するような品性は受け入れられないわ。
今はここで買った自転車全台、他府県のお店でメンテしてる。

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 16:53:59.86 ID:zy7WnzKC.net
>>178
御用達店舗何処なんだ?

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 18:04:53.28 ID:HmENwPKe.net
>>162
サカタニでオーバーホールとコラムカットの見積もり頼んだらえぐい工賃提示されてひいた

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 18:35:12.14 ID:luMVCN5c.net
>>181
車体は持ち込み?サカタニ購入ならキビシイね
サカタニはジャージがちょっとあれだわ

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 23:59:34.71 ID:WWimXxu1.net
>>150
昔寄った時になんかプライド高そうな喋り方やなと思ったけどそんなこと言ってんのか笑

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 01:50:50.01 ID:S2/gVBjN.net
>>181
コラムカットならDIYショップで必要道具揃えても三〇〇〇円しないな

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 06:40:09.82 ID:M9PDhAVj.net
>>181
いくらだったの?

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 09:07:43.86 ID:vH1t2iNO.net
サカタニがどこまでやってくれるんか知らんけどオーバーホールなんか数万単位で金かかるのは当然やろ
他店購入のバイクなら尚更やん
とりあえずなんぼやったんや?

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 10:44:27.66 ID:jh9PpUxT.net
国内通販と海外通販があればショップまったく必要無し。
自宅でショップより高品質に組み上げられるのでまったく必要無いです。

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 10:51:48.61 ID:7hK1AchI.net
オーバーホールの相場って3万ぐらいだろ
いくら言われたかは知らないが電動のバッテリーチェックや油圧チェックもあり4万行くのが普通

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 11:02:17.17 ID:3wyqgQJ3.net
いじるのが好きだから店に任すのがもったいないわ
作業行程が見れないのも不安だし

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 11:20:43.74 ID:jh9PpUxT.net
自分より技術の劣る連中に金を払うなんてあり得ないわ

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 11:22:03.73 ID:VTodvgE8.net
技術は知らんけど、時間は金なんやで

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 11:32:32.86 ID:jh9PpUxT.net
>>184
俺はソーガイドとマキタのレシプロソーで切断しているので3000円では無理だな。
ディスクグラインダーを切断機にするアタッチメントも持っているしこっちの方が切り口がキレイなんだけど、
カーボンは粉が飛ぶしアルミだと少し火花が飛ぶのでいまいちかな。

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 11:34:52.64 ID:jh9PpUxT.net
>>191
例えば、ヘタクソが3時間の組立に3万円が9割で、上手が3時間の組立に3万円が1割だから、
ショップというものの評判が悪くなるんだよな。
ハズレが多すぎるんだよ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 12:17:40.47 ID:/cWlB+Fg.net
>>190
自分でできる技術と暇があるなら自分でやるよ
それ用のスレがあるからそっちにどうぞ

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 15:13:26.07 ID:KzAE8AJ+.net
本当に腕の良い妥協しないショップが近くに欲しいわ

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 15:48:32.68 ID:IeY6BvtY.net
自分でショップ立ち上げたらいいじゃない
きっと大繁盛で大儲けできるよw

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 17:25:16.70 ID:jh9PpUxT.net
自分でショップ立ち上げたらバイトに1時間で組立てさせて3万円にするわ。
あたりまえやん
そんなんでもオマエラ喜んで金払ってくれるしw

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 17:53:13.55 ID:0Yv/vm93.net
>>197
頭悪い

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 20:20:19.90 ID:4j1kcFLn.net
最近タイヤ交換すらめんどくさくなってきたから、信頼できるショップに任せたい

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 22:04:24.06 ID:R6EReRXF.net
お店の質問なんですが・・・

岸和田市にある「WARE HOUSE」ってお店の評判は、どんな感じなのか、ご存知の方おられますか?

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 02:58:00.00 ID:5xIR63yr.net
コラムカットなんて自分でやったよw

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 11:45:13.21 ID:8F91iNMF.net
DIYショップに行って500円で30分工具借りればそれでも簡単だし
ようはやりようだな

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 19:49:58.02 ID:ecstp1lW.net
カーボンコラムはカーボン用のノコギリ刃じゃないとだめだけどね

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 23:23:45.99 ID:3DL4UBhl.net
カーボン用というかキメの細かいノコだから
金属用で行けるんじゃないか

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 23:47:12.57 ID:unqcyZ8H.net
堺市のチン電沿いにあるティーエーズ?て店どんな感じ?
新しい職場から近いから良ければ利用したいんじゃが?

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 00:31:37.77 ID:HmX195Ul.net
>>205
ロードバイク探している時に行った事あるけど、雰囲気はそれほど悪くないと思う
イベントライドとかもよくやってるみたいだし、お客さんの中にはガチのレースを
している人もいたみたい
アフターサービスに関しては、客じゃないんでちょっと分からんけど

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 07:18:16.36 ID:0V8B44Dm.net
>>205
知り合いは客はいい店と言ってた。
イベントライドは常連がやってる、店としてはそんなにやる訳じゃない。
売った商品の説明も常連がやるらしい、売るけども使い方はわからんそうです。

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 07:41:08.95 ID:MA0JavG2.net
どこがいい店なのか

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 07:58:44.80 ID:pVsIbblA.net
>>205
店主の人柄は良いよ
飄々とした感じであまり商売気ガツガツしてない
初心者にも分かりやすく説明してくれる

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 08:09:47.71 ID:s0k/g/BV.net
>>208
そんなの、主観で変わる。

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 10:48:53.84 ID:HHU4OHaz.net
>>207
意味不明でワロタ
店員でなく常連客が商品の説明&イベント開催ってなんだよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 11:15:04.24 ID:y7xnoeyT.net
言い方変えると内輪の馴れ合いが横行していて一見客には敷居が高いって事じゃねえの

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 13:00:11.41 ID:DmcbVE4w.net
>>185
カーボンロード5800-105で五万数千円。消耗品別途。これといって特殊な部品構成ではなくオーソドックスなインナーワイヤーのフレーム。
他店購入ではあるけどサカタニ扱い
のブランド

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 18:20:44.26 ID:GwMb4Cct.net
引っ越したとか潰れたじゃなけりゃ買った店持ってきなよ

って、それは組換え工賃なのか?

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 20:26:11.27 ID:s9Q6ufwD.net
>>213
そりゃ高いわ
他所でやってもらったほーがいいね
OHは部品代別途で3万前後が相場じゃない?

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 00:47:00.48 ID:jOtIAblG.net
アウグーリオも1番上のメンテは自店購入で37000円〜
他店購入の場合は1.5倍(=55500円〜)って書いてあるな…

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 06:12:16.14 ID:aZNitbZm.net
>>215
俺の行ってる店は1万〜だなぁ。
持ち込みでも1.5万だったかな。

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 08:29:16.50 ID:6dEsiCkC.net
もう1台乗れるバイクがあんなら時間かけても自分でやった方がいいよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 09:09:11.85 ID:ppqjvV/3.net
>>217
OH等の料金目安はysの工賃表。
ネットで確認して高ければ他所探す。
ysの整備能力は問題外なのであくまで工賃目安。

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 10:05:18.65 ID:59Ac2An3.net
金太郎はどうなん?
プロのメカニックもしてんだろ

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 10:06:53.19 ID:Uf/L0EtG.net
>>213
車両の状態写真前後両側各部メカ見れば一発でわかるわ
レストアレベルまでボロッボロとかいう落ちじゃないよねw

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 11:38:44.37 ID:LRO05+I7.net
チャリンコごときにOHって何するの?
ワイヤー、アウターとチェーン、カセット、BB、ヘッドベアリングの部品代も込み?

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 12:10:53.15 ID:59Ac2An3.net
分解して掃除してグリス塗って組み立てるだけでしょ

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 12:18:58.81 ID:X10l5Qs0.net
>>221
購入後二年で転けたこともないし、雨や雨上がりに乗っていないきれいな状態。
見積りのときもきれいにのってますねっていわれたぐらいだぞ。
結局他所に出したが、消耗品別で3万切ったわ

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 12:23:45.93 ID:mCQiRl9i.net
>>223
あと「消耗した部品を取り替える」も加えたら全てのオーバーホールの定義になるな

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 12:55:44.86 ID:p64ZNJsc.net
>>220
今はどうか知らんが何年か前Mトリックスのメカニックやってた時
よくメカトラ起こしてたような記憶あるが

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 14:27:09.36 ID:ppqjvV/3.net
>>223
振れとりもいれたって

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 17:27:06.03 ID:oKsLRuq5.net
大杉といえば、HPがずっとエラー出るよな
スマホでもwinでも新着記事一覧がエラー表示
更新自体も適当なのに、更新したのを見せないとかやる気あるのかと

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:36:36.43 ID:BnWd9/ic.net
近所の有名店
https://i.imgur.com/FEf93EZ.png

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 23:49:41.01 ID:9X2L9MR9.net
>>229
日本語が怪しい

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 00:30:35.38 ID:35mxxEaE.net
>>226
今は他店に流れてる選手もかなりいるな

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 10:23:25.12 ID:fiHWpbyL.net
大越って今でも営業してるの?
数百mの場所にトレックの大型店が出来てるけど
トレックって1地域1店舗が基本だったから心配してる

ちょっと癖はあるけど良い店だった

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 14:21:22.85 ID:LjJih6AM.net
>>231
具体的に誰?土井とか佐野とか静岡や関東に住んでる人の名前を言うなよ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 16:06:37.32 ID:DsaBD3o2.net
金太郎はソーガイド使わずにコラムカットするイメージ

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 17:16:37.52 ID:T46udpi3.net
>>233
ホセ、大貴のバイクは見たことがある
ホイールは佐野、土井含めてほぼ全員分見たことある
逆に金太郎組は誰なん?アイランとかか?

金太郎の回し者で、流れた選手に嫌がらせというオチはやめてくれよ

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 03:07:40.87 ID:h/GvAIWa.net
バーテープを安くきれいに交換してくれる店無いかな。自分でやったら下手くそやねんw

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 03:16:57.05 ID:hD3Gjhsb.net
ハンドル周り関係ないトラブルでショップにチャリ預けたら
勝手に巻き直されたことあるな
見てたらイライラするからやり直したわ!て言われたw

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 03:20:07.63 ID:xCtwH41n.net
>>234
名前的にはマサカリで一刀両断してほしい

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 06:28:05.32 ID:kb1vUDGh.net
>>236
やっすいの買って練習

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:13:42.16 ID:PLAoAKPA.net
セールを一切せずに定価で昔のホイールが置いてありそうなショップや
中古ホイールの種類が多いショップって大阪にあれば教えてください

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:34:32.21 ID:dPeqyk/Q.net
アルミと言うのは5年でカチカチになるので
あまり古いのはおすすめしない

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 01:32:13.80 ID:V1SHZWGK.net
アルミでなく、カーボンのナローリムで欲しいモデルがあるんです
樹脂が経年劣化してくるのは承知の上です

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 10:26:40.36 ID:HMrGNgdS.net
>>242
名前は出さないが教えてくださいっか・・・
そういうクレクレ君は無理

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 10:40:57.09 ID:s1av7hd1.net
シマノ純正のブレーキ&シフトのアウターワイヤーを切り売りしている所を教えてもらえないでしょうか?
ワールドサイクルは 2m単位で売っているのは 知ってるのですが もう少し長いのが欲しいのです

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 10:43:21.78 ID:95KaHth7.net
>>244
自転車屋

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:54:33.70 ID:9B1jysCl.net
>244
イトーサイクル

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 16:10:14.43 ID:s1av7hd1.net
>>245-246
ありがとうございます 今度イトーサイクルに行ってみます

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 12:35:00.28 ID:BLNspku0.net
>>232
やってるよ
トレックも扱ってるけどメイドイン東大阪とか言って自社ブランド立ち上げたみたい
散々にジャイをアレしてたから今のトレックとは相容れないのかもね

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:10:50.77 ID:6qozV77/.net
>>240
中古ならサイクルハンター

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 01:45:38.80 ID:WDFSZ72N.net
 
TVアニメ『弱虫ペダル GLORY LINE』 公式サイト
http://yowapeda.com/

女子がハマった男子漫画ランキング
連載中作品 1位:渡辺航「弱虫ペダル」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=86&id=2810091

弱虫ペダル GLORY LINE Blu-ray&DVD BOX Vol.3
発売日:2018年10月17日(水)
http://yowapeda.com/bddvd/gloryline-vol3.html

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:17:08.06 ID:fDFySdtP.net
 
アジアにおける最大レース
ジャパンカップサイクルロードレース
開催日程:2018年10月19日(金)〜10月21日(日)
http://www.japancup.gr.jp/
http://www.japancup.gr.jp/2018/outline

ジャパンカップとは
http://www.japancup.gr.jp/2018/roadrace-outline

2018 ジャパンカップのニュース一覧 - cyclist
https://cyclist.sanspo.com/tag/2018-%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%91%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97

ジャパンカップ | サイクルスポーツ.jp
https://www.cyclesports.jp/tag/225

2018ジャパンカップサイクルロードレース - | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/race/node/253504

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:59:45.13 ID:bHTAHyPX.net
中崎町のGyroがいつの間にか無くなってた

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 08:44:49.94 ID:WLiJrO0+.net
>>248
Made in Higashiosaka だと法律に抵触するんだよね。
Made by Higashiosaka にしないといけないんじゃね?

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:27:18.74 ID:W8FrLd4g.net
>>253
HPにメイドイン東大阪って書いてあるね

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 12:34:41.71 ID:C3C9k13C.net
ATが妥当だな

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 12:40:50.26 ID:x7CE37DB.net
岬町クリテ来たけど閑散としてるし地味だな
そして堺と違ってコースが見渡せないので観戦に向いてない

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 13:49:04.77 ID:6C7Fo+sq.net
大杉、またHP表示エラー
1カ月のうち、まともに表示できるのは7日もないな

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 15:07:30.95 ID:A8vLGARU.net
普通に見れるが

259 :257:2018/10/22(月) 15:51:54.12 ID:6C7Fo+sq.net
見られるようになってるね
ここ見て修正したのかも?

260 :257:2018/10/22(月) 15:54:15.78 ID:6C7Fo+sq.net
>>259を書いた後にもう一回見に行ったら、またRSSのエラー出てたわ
エラーコードコピペしておく
Deprecated: Function split() is deprecated in /home/sorin/sorin.jp.net/public_html/rss_parse.inc on line 208

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 17:29:38.80 ID:TPFxmBTK.net
>>260
今日も同じエラー出てる
ちな、win10、クローム

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:51:31.20 ID:Phd4nza9.net
>>200
岸和田市民だが、検索してみたら春木にあるのね。
春木って競輪場があるからなのか、古い自転車屋さんが多い印象。
いちど行ってみます。

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 16:15:15.40 ID:DLoikDfb.net
そういう店ってやっぱり元競輪選手がやってること多いのかな?

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 07:15:30.06 ID:EojIObd1.net
>>263
だとしたら技術的にはなんの魅力もないわな。

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 09:58:15.62 ID:492szIQ1.net
もと競輪選手なら技術力が無いってのがわからんわ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200