2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪ショップ情報 41

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 19:01:32.60 ID:+C9gCWlg.net
くろんど池に夜行けばカーブの先で白いワンピースのおねいさんが手招きしてくれる
指示通りM字の真ん中をヘッドランプで照らして位置を確認し
思い切って突撃するのだ成功を祈る

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 19:13:45.21 ID:xx2BaSZY.net
>>426
おねいさんに脚は生えてるのかい?
どうなんだいっ!?

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 23:44:34.23 ID:Z3f8bb1w.net
スペシャ買うなら錦ロイヤルマジでおすすめ。
整備の腕もいいよ。
兎で買った後に錦を知って後悔した口なんで。

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 05:36:23.94 ID:NXtvvnJN.net
>>427
銅ではないやろwww

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 12:16:17.82 ID:XEsRSrrO.net
>>420
あんまり明るいのにすると道の先に立つ幽霊見えちゃうから
暗めの方がいい
って言うか夜のくろんどは止めといた方がいいぞ、マジで

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 18:21:04.53 ID:dQjJURFV.net
>>430
おばけ置いといて何か危険な物があるんですか・・?(ゴクリ..

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 07:50:46.62 ID:GxzdixBy.net
危険なものかどうかは人によって感じ方が違うので何とも言えない
行ってみれば分かるので暗めのヘッドライト付けて行ってみたら

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 08:25:12.01 ID:DAyOqw7V.net
周辺の道路は、馬鹿ほど飛ばす四輪車が多いし。

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 18:22:18.66 ID:AaWCcLqJ.net
上の方でくろんど池の質問をした者です。
昼間に車で近くを通ることがあったので車で下見してみましたが
路面状態が結構悪く、夜走るのは断念しました。ありがとうございました。

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 21:15:32.28 ID:VtdBk8c9.net
これから潰れる店がチラホラと

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 21:32:17.66 ID:d5n7rJhI.net
グラベルロード探してるんだけどどこかいいショップないかなぁ

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 21:36:44.43 ID:QIefz3+H.net
>>436
キャニオン

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 04:22:34.49 ID:7+t6e+ZT.net
早くペイペイ入れりゃいいのに。クレカ分値を高くしてるウエパとか相性いいだろ。

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 07:17:31.05 ID:itm91K2L.net
ペイペイってファミマぐらいしか使うとこあらへん

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 21:30:58.62 ID:2mRF9uyE.net
目先の少額のために自らの政治思想趣味嗜好を丸裸にしたいならいいんじゃ?

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 16:47:12.85 ID:qqwiZDPJ.net
イトーサイクルがpaypayに対応してるw

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 16:58:04.06 ID:XNo+OIn8.net
しかし、ペイペイは今日で終わり

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 16:59:36.89 ID:WWmz1SKN.net
カンザキ上新庄店も対応してるな
来月まで続いてたら1台買おうかな

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 17:05:12.01 ID:XNo+OIn8.net
>>443
今日で終わりです

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 17:06:46.68 ID:XNo+OIn8.net
PayPay part42
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1544687043/

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 19:06:31.48 ID:F+PIchF9.net
おばちゃんにPayPay入れて〜な!と頼んでみよう

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:14:34.00 ID:Pcy8+YmK.net
Paypay20パー還元終わるの速すぎワロタ

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:22:38.51 ID:RcT0U/J8.net
次はline pay祭りか

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 11:44:01.44 ID:DSPkUi2w.net
売れてないんだろ
もう店を閉めろよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 13:13:01.98 ID:pV9QWMGx.net
>>447
paypayは手数料20%な〜現金で払ろてや〜

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 14:04:04.97 ID:7bRcAo1R.net
>>450
28%じゃない時点で良心的だな婆!
病気にでもなったか

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 15:56:46.23 ID:xXvxPwM0.net
paypayでグラベルロードを買ったで!
バリバリのグラべルロードや!
どやええやろ!

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 16:02:21.84 ID:GWC86xfB.net
カンザキのjariかな

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 16:32:31.52 ID:kKD6zfN8.net
カンザキの店員は書き込み禁止

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 10:41:13.43 ID:gYwt+Lyi.net
そしてショップ叩きのループが始まるw

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 10:52:26.65 ID:WRDnGyVy.net
久しぶりに一条アルチに行ったんだけど、店の雰囲気が変わっててビックリした
昔はトレックとクライン中心にMTBやロード、クロスバイクを扱う専門店って印象だったけど
今じゃファットバイクや街乗り自転車中心のお洒落チャリ屋って感じ
かつてはパーツ類も豊富だったはずなんだけど・・・
なんか寂しかったです

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 11:08:25.33 ID:mWZy3Yw9.net
>>456
すぐ近くに、同じ経営者のトレックストアがあるからね。

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 11:41:58.25 ID:TaLGRNCy.net
>>456
ストアが出来た以前に2016年あたりからロード、MTB売れないからなw
メーカーもコンセプトストア出しているけど早々に潰れるから、あの状態では
大体潰れる時って、変なコラボ企画や変な部門立ち上げしてから悪あがきして消えてく

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 16:56:49.82 ID:aRUvfyUu.net
>>457

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 16:58:21.81 ID:aRUvfyUu.net
>>457
一条アルチの人が言ってたけど
そのトレックストア、去年の暮れあたりに経営がトレックジャパンに変わったそうだ
まあ言う通り、某ブ○ー○グ路線の自転車屋になってた

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 22:25:44.86 ID:19t2Yu1X.net
これからはあさひの時代や

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 22:27:45.45 ID:St1B/yw9.net
もともとチャラい店じゃなかった?
2010年くらいでにはそんな感じだったような

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 23:28:53.11 ID:5ALliXk6.net
土日に大手ショップに行くと、初ロードの初心者が引き渡し時の使い方の説明とか
受けてたり、購入のアドバイス受けてたり、ってのがたいがい一人二人いるもんだが
先日久しぶりに行ったら、そんなのはいないし、客よりスタッフの方が多いし、
「気になるバイクあったら言ってください」とか入って早々にスタッフから声掛けられた
のもあの店じゃ初めてだし、そんなにロード売れてないのか、たまたまなのか。

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 00:30:13.30 ID:GSxl5ynl.net
この寒いときに自転車始めようって思わんのちゃう?

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 05:10:11.68 ID:j8hkTCHy.net
アベノバってどうなん?値引きとか腕とか

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 09:19:09.60 ID:V7R5zMYp.net
アベノバ。メカニック担当のスキルは実際のところわからんが、
学生の自転車部らしき常連客も多いので、雰囲気とか見込みで言えば、
できる方を期待したい感じ。まあ、トップが阿部さんなんで、
万が一の粗相があった場合の、誠実な対応は大丈夫だろうと思える。

完成車はそこそこバーゲン価格が多い。パーツは一部は割引価格になってるが、
基本は定価売り。ウエパーや尼、ガイツーより安い事は、まあ無い。

ただ、品揃えがユニークな一面はあるので、安く買う以外の買い方として、
一見の価値はあると思われ。東洋フレームがあれだけ見れるのは面白いし、
日本初上陸、取扱いはここだけ的なウェアブランドとかも。

阿部さんと話せた時、パーツは安く買える他所で買ってもらって全然OKなスタンスの人。
商売っ気無さすぎが逆に心配になるぐらいのイイ人。その反動なのか、
接客スタッフの時と場合に依る積極性はウザいと感じる場合も少々。

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 18:33:41.02 ID:YTgHR7Es.net
>>465
腕って何で判断してるの?
この前初ロード買ったんだけど、腕の良し悪しは見たらわかるもの?

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 20:43:40.19 ID:qtMPSdoS.net
普通の整備では腕なんて全く関係ない
問題はやる気

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 21:26:53.34 ID:CS/EbLby.net
やる気があれば何でもできる!

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 21:29:20.32 ID:qtMPSdoS.net
やる気があれば汚い油手で整備したりしないしな
この辺もやる気元気猪木

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 08:42:30.49 ID:OPdQdnBI.net
え?やる気なんかを気にしないといけないのか
不思議な業界なんだな…

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 08:59:21.11 ID:AYIh3aEY.net
>>471
そりゃ、そうだろう。
君だって、その自転車に命を預けてる訳だからね。

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 11:41:09.46 ID:2+pLJNFi.net
>>471
あーやる気ねーわー
んっ?整備依頼?いい加減にやっとこうっと
となる

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 12:19:35.29 ID:UmBye5VW.net
やる気・・は知らんが作業を見ていて段取りが悪いと
「この人に任せて大丈夫かな?」とは思うな。

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 15:18:16.09 ID:hz2exNxh.net
「やる気!元気!井脇!」

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 17:04:48.20 ID:au8GBcA/.net
ヤればデキる!

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 17:18:02.61 ID:DelzzJUs.net
>>476
避妊は大事だな

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 17:35:15.99 ID:MMn4lxac.net
「やればできる子」ってのは、そういう意味だったのか!

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 17:40:53.44 ID:mkpoBE+L.net
今更やけどベックオンてワーサイのリアル店舗やったんか
何年ぶりかでワーサイの通販使ったら店舗受け取りとか選択肢があって戸惑った

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 17:47:42.91 ID:DelzzJUs.net
ワーサイの対応が糞だから、店舗受け取りにしておいた方がいい

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 19:17:50.63 ID:5eeJ2cZt.net
店に取りに行く途中で犬のうんこを踏まないようにね

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 21:42:07.20 ID:tc7y5NWR.net
>>472
なんでチャリ屋の腕の良し悪しをやる気なんかで測るんだろ?と思っただけ
いろいろ不思議な業界だわ

ちなみに書きそびれたけどアベノバじゃなくてベックオンで買った
話の流れでアベノバで買ったように読み取れちゃうかなと思って念のため

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 22:28:15.31 ID:oQAXTxxe.net
ワーサイ初めて取りに行った時前2回通り過ぎたわ

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 01:53:22.57 ID:PE+YCeyp.net
>>482
何でもそうだが
やる気ってのはナチュラルでハッピーな奴の比喩でもなんでもなく
真摯に仕事するという意味含んでるのよ
子供はこう言う基本がわからなくても仕方ないが社会人では重要
安全に関わる職場はやる気無いやつ重大事故起こしてる

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 06:43:29.39 ID:XBzXFa6+.net
ワーサイは

楽天上の表示は在庫ありで購入
連絡なしで一か月放置
楽天確認するとまだ在庫あり
問い合わせると「確認しします」で返事なし。けど、楽天は在庫なしに
そのあと何回か問い合わせるもお察し
数か月後、とっくに忘れた頃に到着

なんてことが2回あった
1回目はまあ、ネットショップあるあるだなーで済ませてたけど、2回目はさすがにひどいと思って
ググると同じような経験した人のブログが出てきて、「楽天に店舗レビュー付けたら消された」って書いてたから、
俺も商品と店舗レビュー書いたら店舗レビューは削除されて、
商品レビューは商品削除→別ページで商品再掲載ってされてから全く使ってない
欠片も信用できない

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 21:56:21.00 ID:uKC/dg4i.net
大阪市内に住んでる薄給リーマンです
ロードバイクに興味を持ってしまって、半年間ぐらいロードバイク関連の情報漁ってます
カンザキが型落ちの安いロードバイクを売ってるみたいですが、他の店は定価販売が多いですね
カンザキで買うデメリットってなにかありますか?
若干遠いのでメンテとかに行くのが面倒かな、とか思ってるんですが

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 22:50:03.24 ID:m29teEOR.net
>>486
一言言えるのは、ここに名前が出てない店のほうが良い店が多い。名前が出てるのは問題ある店が多い。

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 22:59:18.74 ID:qQTOQ5Sk.net
>>486
型落ち激安ならウエパも忘れるな

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 23:10:12.47 ID:Oz/moJ/H.net
>>487
まわりに詳しい人間もいないし >>2-4 以外の店を自分の足で調べるのは不可能だわ…
いい店は教えたがらないってことなんかな

>>488
ありがとう
候補に入れてみます
梅田なら行きやすそう

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 23:31:06.36 ID:INUH0Cse.net
欲しい時が買い時です。

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 23:33:16.66 ID:mUaKY0mQ.net
>>486
メンテは良いとして
安い分最初の組み立てなんかは普通やで(ワイヤリングなんかは微妙)
ポジション出し含め色々自分で覚えていくってスタンスなら悪くない店
修理なんかはちゃんとしてくれるで

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 23:36:14.23 ID:/GKoX5h0.net
>>489
梅パは安い分メンテはダメだし嘘言うぞ

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 23:55:33.87 ID:Qd4MTI9z.net
まー完成車安いとこは値段以外気にしたら負けやろ

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 07:18:38.86 ID:+HTVzpcR.net
>>493
ありがと
なんか背中押してもらった気がする
カンザキたくさんあるから巡ってみるわ

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 09:54:29.91 ID:YRw5Jyvh.net
店単位で良いって少なくないか?
同じ店でも誰が組むかで全然違うやろ

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 16:02:30.46 ID:/t/B5Ym5.net
そこで関西随一のメカニシャンが組み上げる名店スーパープロショップDAIKOSHIですよ
組み上げた本人がメンテを担当するのでアフターも万全ですよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 16:20:42.78 ID:CDvzTUR6.net
一応大越は地元の範疇なんやけど全然使ってない
小阪方面にチャリで行く時前を通る程度やな

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/20(木) 16:25:54.04 ID:D2w53ZyT.net
懐古厨やからな〜

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 01:32:14.89 ID:uWvAsQKh.net
梅パは中華以外で安くウェア揃えたいならおすすめ
カンザキの店員曰くウチじゃあの値段で利益出すの無理wwwwwwと言い切ってた
車体とメンテはこちら、小物はあちらという感じで棲み分けてるらしい

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 02:18:03.94 ID:zqfitTas.net
ウエパのウェア特価は良いな
ガイツー並に安い

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 07:51:39.89 ID:eoa0IxJm.net
カンザキが淀川より南に店出してくれないかな

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 09:31:52.92 ID:iJ6rZ9LM.net
ワシもそう思う
んで梅パは西梅田に移ってくれたら仕事の帰りに寄りやすいw

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 11:20:59.96 ID:TpmdurOj.net
何でや。西梅田にはサイクルワールド・ギャレ大阪店があるやろ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:20:22.41 ID:q9f7GH+A.net
>>502
上のビルで仕事しているから西梅田に移転されたら困るw

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 12:24:49.25 ID:Mj4udlRG.net
ジャイアントもっと市内中央に移してくれ

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 14:40:43.07 ID:ethn9MY8.net
シルベストサイクルが息してない!
アクセス性最悪になったからおれも使う予定なくなったけどな!

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 15:23:10.68 ID:S8HEg9VT.net
難波寄ったついでに時々高島屋シルの前通るが
客がいるの見たことないな

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 15:33:44.30 ID:vnBy9WGd.net
グランフロントでも結果は同じだったんだろうな

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 15:38:43.51 ID:tSiXpbGr.net
>>497
なんで使わないのさwww
勿体ない

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 17:34:33.77 ID:ijECx8cj.net
百貨店には外商という部門があってな
貧民が汚い恰好で押し寄せてくる店内で商品を販売しなくても
特上流階級のご自宅に訪問してご注文を頂いてくる販売方法が売上げ金額では上位だよ

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 17:41:31.32 ID:FXNOHNGq.net
>>505
Liv「う、うん…」

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 17:43:07.67 ID:l+4YVQ2G.net
ベックオンが一番不便やわ
あんなとこ行かへんで

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 17:49:28.95 ID:6PBRYO6t.net
アイウェア取り扱いが多いのはどこだ?
なんかよくわからんモンスターみたいなやつを買ってしまった

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:33:02.45 ID:Mj4udlRG.net
>>511
レディースはやっぱしんどい

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 00:33:59.15 ID:UKk54+2U.net
Aliexpressで充分
クソ安い

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 02:15:19.86 ID:CUjqwSgS.net
>>503
いつの話や とっくに潰れとる

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 02:38:14.70 ID:/RiXXKcs.net
aliは俺も愛用してる

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 08:25:22.76 ID:nzsC0DLC.net
Aliの神セラー教えてくれ

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 10:26:31.43 ID:v63sySjD.net
要するにアリババなんだろう?

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 11:48:40.07 ID:/RiXXKcs.net
>>518
取引量と評価とコメントを総合的に判断して買うので商品ごとに違うだろ

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 16:23:11.22 ID:mh7aSt8y.net
>>520
ALIでもAMAZONでも同じだけど、
中華による評価偽装(購入と評価を繰り返す行為)で成り立ってるから無理。
一方で、この評価偽装集団は敵対するIDに低評価をつけまくることもやってるんだよ。

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 22:37:42.74 ID:7a/60D9n.net
>>521
そういう事例があるので気を付けなよなら分かるが
全部だめというのはお前頭おかしいだろといわれるし
今そう思ってます

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 08:29:16.80 ID:Zvmr6AcE.net
>>512
あんなとこって御堂筋からもすぐなのに?

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 09:20:20.12 ID:bWyaoi+f.net
>>523
店内に駐輪できるしええわ

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 12:40:46.83 ID:646ZsjW5.net
会社から2分なんで、昼休みにちゃちゃっと買いもんできるんで、便利。

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 13:45:32.57 ID:Keh8n2Il.net
味べいでカツ丼食えるしな

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 00:59:46.07 ID:FKUik3VP.net
>>506
前の梅田店は入りやすかったけどな。
普段着で、チャリは入り口に停めて。

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 09:24:10.60 ID:AFV/NIcZ.net
リムブレーキロードバイク投げ売り始まってるな
半額以下だわ大赤字だろうな
可哀想……

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 10:02:23.67 ID:xvCeTTJT.net
>>528
どこのショップ?

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 10:02:41.61 ID:qV5lAsWv.net
>>528
買いに行くわ。どこよ?

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 10:28:44.56 ID:lI61ukTD.net
>>528
どこやねん買いに行くわ

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 11:13:32.25 ID:SLcBH1H1.net
>>528
さっさと言えよクズ

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 13:22:51.38 ID:qV5lAsWv.net
このスレほど無能が>>528がいるスレを俺は知らない・・・

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 17:28:35.78 ID:8/aVbwxp.net
>>528
半値でも利益ありますよ。

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 22:18:59.53 ID:3g1SmP2k.net
>>527
で事件が起こって2ちゃんが沸いて・・・ゲフンゲフン

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 23:42:11.34 ID:QWH9wOhk.net
ディスクブレーキ最高や!

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 02:34:02.55 ID:D/txFtmQ.net
>>536
せやろ!わいもそう思うやで!

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 10:41:28.00 ID:5umtiMPC.net
ホイール10セット以上あるのに今からディスクブレーキに移れんわ

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 10:52:56.02 ID:hQiIDQUs.net
ホイールはもちろんフレームとSTIにキャリパーローターとなれば結構出費だしなあ
TNIから激安フレーム出してくれw

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 11:00:28.21 ID:pBCF+WZQ.net
>>538
新しいホイール買う言い訳ができていいじゃないか

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 12:31:58.76 ID:hMb0IP0/.net
気に病んでたカーボンディープリムもディスクブレーキならなんの心配もなく使えるで。

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 15:19:20.82 ID:e06jsCWY.net
ディスクに興味あるならとりあえず流行りのエアロロード完成車買えば良い
今乗ってるのと使い分けて乗りつぶしつつ移行
てかリムブレは無くならんでしょ
MTBと違って完全ディスク化するにはデメリットも多いし
ジャイアントやスペシャみたいな全て自分のとこで作ってるメーカーは強いだろうけどフレーム専用メーカーはホイールメーカーの出方と自分の体力次第だろうなぁ
ワイもあと3年は様子見る

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 15:39:39.71 ID:NMlrQwmC.net
>>542
ディスクブレーキのデメリットって何?

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 16:04:01.91 ID:e06jsCWY.net
メンテナンス性
出先でのトラブル時の対応
ハブのよじれ
どうしても硬くなるからしなやかな乗り心地には作れない
ホイールが重い
同じ構成なら重くなる

今だと流行りに乗っかってディスク車作るためにリムブレのフレーム弄ってディスク用作りましたってのも多いからね

もちろんそれらがデメリットとはならない人も居るしリムブレにもディスクにもメリットデメリット存在するからトレードオフだしどっちが優れてると言いたいわけでは無い
MTBは油圧乗ってるしロードもいずれはと思ってるけどまだ完全移行の時期では無いと思う

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 17:17:46.04 ID:1mprA2oV.net
>>543
輪行しにくいやん

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 17:35:18.60 ID:ANGZWiDP.net
リム用とセンターロック(ディスクブレーキ)用ホイールだと
どう好意的に見てもリム用と同等品質のは3割高いんだよな

日常の足なら特にお安いホイールに手を出すだろうけれど
4万円以下の価格帯はセンタロック用ホイールくそ高い

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 20:45:41.55 ID:ePjt5IDX.net
手組でも割り増しなん?
日常の足にしてるバイクがQR、6ボルトのリア135っていうクソ仕様なんで手組してもらおうかなと
ガイツーでゾンダって手もあるんだろうけど

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 23:02:40.97 ID:u4vGm3z7.net
輪行でけんの終わっとるよ
ディスクブレーキは糞!

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 23:10:22.08 ID:YSHZTs0a.net
>>545
輪行しにくいとか油圧は逆さまにしたらダメといったはなしが散見されますが、
その理由は何でしょうか?
機械式と油圧の両方を乗ってますが、困ったことはないです。

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 23:38:50.55 ID:plgT5Ynw.net
>>548
輪行できひんとか嘘やで
逆さまにしたらあかんとかも嘘

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 00:05:18.05 ID:iEHe8PNE.net
>>549
輪行はできる
但し
ディスクと圧板に気をつけるという追加メンテ必要
油圧だと特に圧板サポーターつけないと駄目

油圧なら万が一考えるとひっくり返すのは駄目
でも大抵は大丈夫

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 00:44:11.64 ID:3n2HnxrJ.net
何十日間ひっくり返したままにしてもエア噛みなんてせえへんで
密封されてんのにどっからエア入んねん
スペーサー入れんの忘れてレバー引いてパッドが閉じてしもても、
タイヤレバーなんかで広げれば何の問題もあらへん
どんだけディスクブレーキのこと知らへんの?
昭和の老害ジジイか?

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 01:48:43.27 ID:iEHe8PNE.net
>>552
とバカ丸出し主観くんが語っておりますが
メーカーはこんなこと絶対言いません

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 01:53:55.83 ID:zZwgQjve.net
マウンテン乗ってるやつらに聞いてみ?
ひっくり返したらあかんとか言うたら笑われんでwww

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 03:55:14.35 ID:0VJPnDFN.net
リムブレーキはもう終わりや 
スマンが在庫は全て大赤字でどうにかしろや
それがお上の製造の判断や
ショップにはこの3年自腹切って不良在庫買わせるから
当たり前やろ これが自転車業界のルールや
関西人やったらわかるやろ?
今まで稼がせたったんや 店潰そうとこの方針は変わらん メディアにも協力済みや 阿呆な客も全部騙せ それが商売や

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 03:59:33.36 ID:OZ1wRYB1.net
リムブレーキ関連が安売りしてるのは確かだな
ワイズとかあからさまにやってる
ほんとこの業界どうなってんねん
C17の時代とか言って一瞬で腐らせて終わってんな

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 04:01:33.62 ID:Xcj+FK4P.net
わいも関西人やからわかるやで
そうしまっせさかいな

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 04:03:58.97 ID:Xcj+FK4P.net
>>556
C17どころか今C19でっせ?
時代の移り変わりは早いでおますのう

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 04:50:33.98 ID:tMM9iiTs.net
>>556
車のように数年単位で変えるとかじゃないからな、車の場合は前モデルにも一定の価値があるが、スポーツバイクは1年で型落ち、価値はほぼ0になる そういう世界

特にロードは1年で売れなかったら全て赤字で売るギャンブル商品

それもこのご時世一般車は取り扱いノルマないのに、ロードはキツイノルマと上納金の売れ残り買わなきゃやらしてくれんからな

修羅の世界

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 05:32:31.07 ID:j+fB+yAO.net
ショップには悪いと思ってるよ深夜やしぶっちゃけるわ、別に嘘やと思ってくれて構わん
ただ今後こうなってくとぶっちゃけたい
ぶっちゃけ製造側の人間や

カーボン、アルミのエアロ形状のリムブレーキ車は今後一切売れなくなると言うよりメーカー作りたくない
クロモリでは残るかなレベルや
散々メーカーの買い替え云々や性能に関してはもう他でも言われてる通りやから省略

実はディスク押してるのはもう一つ大きな理由もある。

それは拡大するネット通販の問題や
QRさえまともにつけれん阿呆が、世の中には山程おる、特に脱輪するバカがずっと製造でゔは頭の痛い問題やった
今のへニョへニョ男児では手が痛い、そもそも力もない女の子以下の組付けしてるクソもおる。

その程度の阿呆でもネットで買って事故ったら訴えて来るんや、そしてなぜかメーカーのせいや

ディスクはそんな阿呆でも一応脱輪はしないから採用されたんや、あの形状で脱輪したら知的障害レベルやからな そういう訳もあるんや
客を池沼扱いしてんのか?と言われればその通りや、製造はそう見とる

それと同じ理由なのがステム一体になってるハンドルや。今はまだボルト止めやけど、次はワンタッチで取り付け考えられとる。これも知的一歩手前の阿呆対策や、今の子らタスキでネジ締めるとかも知らん

空力とかあんま関係あらへん。あんなもん人乗ったら殆ど同じや。

あと割とどうでもいい言われてるが、輸送箱の問題もや前キャリパーはどうしても当たるんやダウンチューブに、結局箱大きくするか、前キャリパー外して梱包するけどディスクはそれがない。
ハンドルリーチも狭くなってるのはそういうことや、STIが小さくなってるのも同じ理由や

性能の問題より製造の都合の方がウェイト大きい。リムブレで十分って意見には何も反論せん。自分も十分やと思うわ長距離レース出ても手がつかれた、握力がなんて感じたことない。
そのレベルはもう介護必要なレベルやろ

でも市場はディスクになってくよ。阿呆相手にせにゃならんからな。特にMTBなんか阿呆のオンパレードや客に阿呆言うて申し訳ないが、話のレベルも低い低い。そんなんが業界の商売相手や

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 06:39:57.72 ID:sWzcAn8J.net
とりあえずエセ関西弁がうざい

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 07:19:33.22 ID:YW81DvKC.net
せやな
ほんまもんの関西人はこんな言い方せえへんやで

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 07:43:33.73 ID:95usWI1d.net
ほんまの関西弁教えたろかい

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 07:46:45.23 ID:umlOwgrR.net
関西人だが違和感はない。

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 07:52:33.25 ID:TmYPi1gZ.net
でんがなまんがな

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 08:43:59.57 ID:FvCKAAm1.net
>>560
ガチ情報です

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 08:44:40.01 ID:P5XUwvQp.net
おじゃましまんにゃわ。

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 09:40:19.97 ID:JBYRdQ+2.net
なんでもかんでも関西弁でくくんな

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 12:08:40.41 ID:00CuVNNS.net
大阪弁でも河内弁やら泉州弁やら色々あるしな。

ワイが大阪、嫁さんが奈良出身やが、嫁さんの奈良弁が全然分からんときがある。

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 12:11:59.38 ID:rrnGuRoR.net
輪行で油圧アカンとゆーあつ誰や

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 12:13:11.67 ID:hj3GFH9G.net
そら、さっぱりわややな

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 12:25:29.85 ID:6ygwTP4c.net
中々おもろい話やな

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 12:26:25.33 ID:TmYPi1gZ.net
おいどいたい

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 13:21:16.48 ID:IouJbNAx.net
おこめなめたい

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 13:22:50.32 ID:wg7HJ7Ge.net
全国共通おめこ券

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 13:30:48.15 ID:ZiNNBTY9.net
オマーン国際空港は関西的にはなんもおもんないよな?
どっちか言うと阿蘇国際女子マラソンのがおもろいやろ

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 13:42:21.26 ID:0rlMVJRU.net
青梅国際マラソンがあるやろがい

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 14:57:19.93 ID:dHeJZnk5.net
だいたい淀川、大和川、武庫川、生駒を境に言葉が違っちゃうよね

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 14:57:27.53 ID:W97rPR8i.net
リムブレーキモデルたたき売りはありがたい
未だに7段変速や8段変速用パーツが潤沢に出回っている業界なので
リムブレーキモデルが死滅するのは基本無いんだよな
少数派にはなっても30年くらいは状況あまり変わらんだろう

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 14:58:12.93 ID:W97rPR8i.net
>>578
大和川での違いが大きい
古くて暴力的な大阪人は南に集中してる

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 15:18:04.21 ID:0rlMVJRU.net
ブレーキ以前に
急に23cはクソ、みたいな風潮なったんが納得いかんわ
なんやねんアレ

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 15:48:23.79 ID:LAU09fgq.net
23Cこそ至高19Cは糞というのが1段ずれただけで何も変わってないよ?

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 16:40:21.51 ID:Q/kydx50.net
>>578
大和川越えたら大阪と違って堺や泉州やで
まあ市内でも南の住之江や東住吉のあたりはアレやけどな

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 17:14:40.29 ID:f4vxM2bT.net
言うてよ、そんなアレちゃうで堺も岸和田も。只の田舎ですわ。
そら市内の方がナニからナニまでいかついわ

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 17:21:34.06 ID:TmYPi1gZ.net
オートミールもむない

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 17:22:50.94 ID:wg7HJ7Ge.net
ペッパーランチレイプ犯が女性を監禁しとったのは泉佐野やなw

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 17:40:57.87 ID:OZ1wRYB1.net
C15がダメとか言いつつC17のインプレで28Cは流石にもっさり来るから25Cが最適ってサイスポでコメント言ってたやつにもう一度同じこと言ってもらいたい

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 18:23:09.27 ID:/yqK8Nzj.net
なんか一番細いやつも結局接地面変わらんから太い奴の方がいいとか言う話があったのは知ってるんやが
今はそれよりもう一段太くなったんか?

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 18:26:33.63 ID:BMyFnCUq.net
>>583
頭おかしい
大阪だろ

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 19:08:12.27 ID:iIhjR+0f.net
堺市民だが大和川超えて大阪市内(住之江区)に入ったら
自転車マナー含めて民度が低くなるのを如実に感じてるわけだが

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 19:13:33.00 ID:iIhjR+0f.net
民度

堺区>>>住之江区
堺区>>>>>西成区
堺区=住吉区
堺区<阿倍野区
堺区>>東住吉区
堺区>>>生野区

明らかに大和川の上の方が民度低いな

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 19:30:31.38 ID:hlu52JM8.net
堺でも公営住宅のある辺りはおかしなママチャリが多いだろ
時々高層団地の上から自転車が降ってくるくらいだし

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 19:48:48.70 ID:WbDxFUyM.net
>>588
あれも自転車業界と関係ないとこが調べたら
嘘やったとバレて訂正したしなw空力とかも無茶苦茶や
ママチャリは部品が無茶苦茶やが、ロードは理論が無茶苦茶

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 20:05:45.66 ID:5EBXCuqf.net
>>591
直ぐそばの悪質だんじり民国を無視してる?

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/27(木) 21:47:17.55 ID:2RW4e5tF.net
>>592
あれ自転車落とした犯人は生野区の奴な

>>594
岸和田なら15kmも離れてるわけだが
梅田までと同距離

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 00:33:25.14 ID:LsVrf2gO.net
堺と南大阪なんて目糞鼻糞。
どっちも底辺

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 00:46:51.07 ID:ulZdqbFv.net
僕は東京生まれ東京育ちの日本人なんだけど、僕たち日本人にしてみれば大阪国なんてどの地域も同じだと思うよ?
転勤でこっちの国に住むことになったんやけどさ。
来年は日本に帰るからね。
バイバイキーン

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 00:51:40.02 ID:uIpTjwzC.net
東京育ちは、なったんやけどなんて言わないw

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 01:05:33.47 ID:LsVrf2gO.net
リップサービスすら知らない大阪土民

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 01:22:18.51 ID:g6IQODcV.net
和歌山出身としては大阪の南のイメージはかなり悪い
その昔、県民狩りとかいうので数多の和歌山人が犠牲になったからな

しかし今住んでる八尾とかいう所は平和で良い街やね

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 01:35:58.67 ID:/2HuVccg.net
和歌山のイメージの方が悪いわ
上岡龍太郎も昔言ってたけど大阪に出てきて犯罪犯すのはだいたい和歌山の人間

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 01:41:00.53 ID:LsVrf2gO.net
たまに悪人もでるのが和歌山、下衆な人間溢れるのが大阪

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 01:58:26.78 ID:f/UFwCDw.net
大阪コンプの田吾作土人
http://hissi.org/read.php/bicycle/20181228/THNWcmYyZ08.html

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 02:09:03.67 ID:PpnNycrn.net
民度は知らんが大和川を境目に路面状況が変わるな
北側はアスファルト綺麗に舗装されてるけど、南側はボコボコや

自転車の町堺って言ってるのが冗談に聞こえるわ

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 02:39:12.88 ID:pvU89NNN.net
>>597
一番の底辺を見た

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 08:34:43.70 ID:BweJmtZP.net
南にいくほど柄が悪くなるは確かだな
和歌山くらいになると市長が犯罪者

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 08:42:00.52 ID:zqhdDp1N.net
さらに南に行くと二階が幅をきかせてしたい放題

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 08:47:22.72 ID:cssFK9rK.net
まあ、この時期「飲酒運転上等」のジジイが増えるから
気をつけてな。

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 09:11:50.26 ID:f/UFwCDw.net
>>606
つ西淀川 つ東淀川 つ守口 つ門真

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 10:38:30.13 ID:BWwKck2f.net
出会い系やってたとき大阪南部は気合の入ったヤンキーや家出ばっかだった

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 10:41:45.80 ID:rDG7DA9y.net
ヤリマンキター

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 11:56:58.65 ID:4qKq0xeq.net
ヤリマンて何や
関西人やったらヤリオメやろ

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 12:00:16.89 ID:vDU9Qb+R.net
大阪南部とか和歌山やったらサシコ

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 13:23:21.56 ID:uG/tDJQk.net
パンコやろパンコ
パン粉ちゃうで?

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 14:57:44.03 ID:OHUk7b5F.net
>>609
淀川区と東大阪一緒にするなよ
くそみその東大阪ですら南側の大阪地域よりまとも

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 16:03:08.99 ID:NrA87SVP.net
いつまでまちBBS続けんねやw

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 16:26:33.60 ID:2uRGq4Gv.net
あまりに不景気過ぎて気がおかしなっとるんや
外であばれんだけ大目に見てくれや
来年増税でさらに不景気とか聞いたら余計頭おかしなるわ

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 16:31:13.49 ID:pZ5VnPPM.net
東京にも大阪にも人迷惑なクズはいるんだが、質が違うんだよ
たとえば商店街のど真ん中に自転車停めて通行の邪魔になってるババアの場合、

東京:あたしが便利なんだから人の迷惑になっても知らないわよ、というわがまま。=性格が悪い
大阪:え?ここに止めると他人の迷惑になるの? と迷惑になることすらわからない。=アタマが悪い

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 16:50:17.30 ID:Na8YcX7Q.net
>>618
大阪は学習して改善できるじゃん
東京のは東北からやってきた連中だろそりゃ常識通じない

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 17:07:42.98 ID:0J6nxCsl.net
大阪は婆さんがコケると人が駆け寄る
東京は婆さんがコケると人が避ける

この温度差が人情の街大阪ならでは

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 17:10:53.54 ID:NrA87SVP.net
それよりなるしまと汁とどっちがクソか語ってくれよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 17:54:46.14 ID:7IoMheei.net
>>621
五十歩百歩

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 18:04:46.34 ID:Na8YcX7Q.net
>>622
ショップそんなに近いのかと素で勘違いした

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 18:10:54.88 ID:uLCRugRQ.net
東大阪がいちばんやばいと思うけどな…
大きい市営やら府営の団地の近くはやっぱり怖いわ
URはそうでも無いんだけどね

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 20:04:30.42 ID:Na8YcX7Q.net
東大阪はまだ大阪の中心に近いから何とかなるのだが
大和川周辺やさらなる南はSHIMANOとか特定の企業以外碌なのがなくてな

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 22:19:27.62 ID:/2HuVccg.net
結論
大阪市北部>堺区>大阪市淀川周辺=大阪市南部>>泉州=河内

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 22:22:21.01 ID:/2HuVccg.net
結局、古代より強固な上町台地がある堺の仁徳陵南端から大阪城北端までが真の大阪

北摂は貧農民部落
河内は渡来朝鮮部落
泉州は貧漁民部落

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 00:33:14.57 ID:TF8jqi4j.net
おい、お前ら自転車の話しろやで

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 00:57:20.50 ID:5B2r/1OI.net
北にはキヨピーがいるけどな

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 03:17:02.82 ID:tBqsV95r.net
>>626
堺は田舎過ぎて無理

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 03:50:27.81 ID:ZFYyxj/N.net
大阪はヤリオメ女しかいねえからな。

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 03:58:21.47 ID:PDKhHdyd.net
>>631
堺も大阪なのに天につば吐くバカだな

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 08:18:21.46 ID:klt+1ly7.net
やりたい

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 08:49:08.93 ID:ejNm5OoP.net
>>627
大阪城北端て難波宮のチョイ北やから、古代なら葦ボーボーの湿地帯やぞ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 09:50:00.74 ID:vzG5jeqD.net
>>615
門真から南に外環沿いまとめて河内で統一されてるイメージ

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 13:00:53.31 ID:2hAXLYm6.net
まんまんちゃんあっ!しいや

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 14:57:18.73 ID:tBqsV95r.net
>>635
戦前の古い地図を見ると本当にその通りなんだよな
でもその後分割されて河内はは死に追いやられた

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 15:14:28.56 ID:DkWe+b51.net
南大阪は長堀通の南

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 09:09:47.36 ID:qWsTQWOW.net
おばちゃんの店来てやー
今日、最終日やでー

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 09:17:38.99 ID:aE/DuX3s.net
住之江まで行ってられるか
梅パでタイヤレバー買うて終わるわw

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 10:32:22.31 ID:yXd7MvAr.net
>>635
河内国は柏原までのイメージあるけど古くは大東あたりまでは北河内じゃなかったっけ?

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 11:33:00.32 ID:jsiX7aAL.net
>>641
よくご存知で。
大東、寝屋川、門真、交野、四條畷、守口、枚方が北河内と言われる。
東大阪、八尾、柏原が中河内 残りの南の地区が南河内。

税関係の仕事をしてて、未だに北、中、南で担当区域があるんだけど
南のときが一番苦労したw

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 11:37:24.79 ID:aE/DuX3s.net
なんせ八尾は松井一郎の本拠地やしな
アホ面晒して都構想とかどの口でほざいとんねんと

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 11:44:46.98 ID:znnqL7m8.net
>>638
大阪の南北って北御堂か南御堂かで区切られたんじゃなかったっけ?

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 21:13:39.74 ID:TUmGRh4k.net
https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%B2%B3%E5%86%85
これ好き↑ガラが悪い

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 12:59:13.47 ID:QcMGmL4g.net
>>644
それ大阪ミナミ 大阪キタって言い方するときの分け方。
大阪市内ですら環状線内とその周辺でしか通用しないよ。

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 15:28:33.39 ID:5FmppJqv.net
京都人「まあ田舎のお人同士仲の良ろしいでんな〜」

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 16:57:27.84 ID:AkF2PjOv.net
盆地民はぶぶ漬けでも頭から被っとけやダボが

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 17:08:15.52 ID:9v2bDJtT.net
>>648
あ?大文字焼きでイカ焼きにしたろかタコが?

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 18:45:54.23 ID:pkXnFtT2.net
ワイズ、ウエパ、シルベストあたりの初売りっていつからですか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 18:48:19.23 ID:AkF2PjOv.net
サイトがあるのになぜ見ないのか

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 19:00:52.29 ID:YspZ/mrV.net
普通ミナミとキタは繁華街を指しているので
厳密な住所とか地域じゃないのよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 19:01:15.38 ID:YspZ/mrV.net
>>647
一番の田舎モンがと言わざるを得ないよね

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 22:53:10.76 ID:cp/RAtI5.net
京都より大阪の方が先に都だからな

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 23:06:24.24 ID:20BpKgip.net
京都から大阪に移り住んだものだがあんな田舎に対して何故か嫉妬して、
しかもそれを隠せてないとかホンマに大阪人っておもろいわw
過去の栄光より日本第二の都市なんだから、そう卑屈になるなっての

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 23:19:34.89 ID:3uyRre08.net
>>655
嫉妬じゃなくて日本における韓国のように気味悪いんだよ
あいつら周辺に嫌味妬み嫉みばらまいてよく生きてるなっと

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 00:24:39.37 ID:Qkyc9KRP.net
>>650
このクソ寒いのに自転車買うのか?

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 01:32:54.14 ID:uhJTvezi.net
>>656
何せ大阪民国っていうぐらいだしな
そう卑屈になんなってw

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 02:39:14.38 ID:eYUsSSPO.net
せや、大阪は日本とちゃうんやで

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 02:48:34.55 ID:F1OloGPb.net
大阪を大阪民国と呼ぶ奴は主権を認めろよ
国家元首が橋下か松井って考えると萎えるが

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 09:26:42.92 ID:Q9KYfQTS.net
>>578
>>580
大和川が今の流路になったのは400年前やで

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 09:29:33.03 ID:w2lk0zNF.net
>>661
物理的な地理の話は誰もしてないのだが

663 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 10:59:28.97 ID:sHpnMnX8.net
>>663
だから誰もそんな話してないってのに
正月から悪化してる

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 11:09:08.28 ID:0HL/VXKC.net
年跨いでどうでもいいクソ話続けてたんかw
どっちもクソやから消えとけ

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 11:44:52.46 ID:Q9KYfQTS.net
>>664
レスの流れを見てごらん
根拠のない朝鮮と部落の話題ばかりだから
私は少しばかり学術的根拠を与えてあげただけですよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 11:46:02.39 ID:pnb50NY+.net
今年は大不況の年や
皆踏ん張れよ
それか海外脱出やな

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 11:58:28.85 ID:TGBWcL3j.net
>>ID:Q9KYfQTS
気に入らないのは根拠がないだから攻撃対象?
NGIDで解決

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 12:16:11.72 ID:SZ5ya+w1.net
あけおめこ

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 08:39:56.77 ID:kNA/2/wW.net
箕面シルの初売りなんかいいもんある?

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 16:18:36.46 ID:WUMftNAj.net
ウエパのレジにiDや楽天Payのロゴ飾ってあるけど、
それで払う時も割増し請求されるのかな?

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 17:16:22.76 ID:VogNCdpF.net
レジ通したあとに加算されていたらカード会社に電話して値引きしてもらえばオッケー
原因特価という言い訳は不可能なカード会社との規約があるからな

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 09:57:42.23 ID:O6G7mIWI.net
現金値引きはOKなんだけどね。

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 14:25:46.50 ID:ghpOKyh+.net
値引きは良いけれど
表示価格が現金特価という言い訳は不可能な
こんなの見過すバカは居ない

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 15:16:47.36 ID:CUYhOeNa.net
実際には「現金払いなら表示価格より5%引き」ってケースが多い

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 18:30:24.27 ID:ghpOKyh+.net
>>675
それなら問題ないね

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 20:11:12.92 ID:+GahCJnB.net
オバちゃんの店は値札がすべて「特価」とかいてある。
つまり値札どおりの金額で買えるのは現金払いの場合のみ、
カードの場合は上乗せしているのではなく、上乗せされた価格こそが正価だ、というロジック

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 20:19:32.66 ID:nnkHXtyf.net
はじめましてこんばんわ
大阪界隈でいちばん
ようけ沢山ドロップハンドルの展示してて、選べるお店はどれですか。

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 20:23:01.89 ID:ghpOKyh+.net
>>677
おばはんはそう思い込んでいるけれど
表示が全てなのでだめなのよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 21:01:48.85 ID:jD/lwtkk.net
>>679
何がだめなの?

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 21:20:03.40 ID:mVi6q58d.net
なんかウエパのことカード会社にチクるってやつ定期的に湧くけど
ウエパがあの商売何年続けてるかかんがえたらいろいろわかるだろ…

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 21:35:35.23 ID:tCukBarv.net
そういう心理よくわからんけど
実際チクるとなると大変よ?

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 21:46:01.76 ID:gcpU45Oj.net
チクるとか病気ですか
異常な商売してるので改善するようにカード会社に電話するだけです
そうしたら追加された手数料戻ってくるし
ショップカード会社からクレームが付くだけです

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 22:02:36.58 ID:5T+Sfqi/.net
>>683
>追加された手数料戻ってくる
買い物したんかいwよう分からん心理やな

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 22:06:57.55 ID:CUYhOeNa.net
現金とカードで支払いの差異のあるケースを
飲食店など含め何店舗かカード会社に連絡したことがある

結果的に是正されたケースは無い
675のロジックに収斂されてお終い

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 22:07:15.43 ID:0udhbQCm.net
なるほど、差額を返金してほしい、ってことなのか

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 22:18:40.62 ID:gcpU45Oj.net
>>685
ウエパは他にも連絡して返金されているだろうが
何も変わってないのでそうなんだろうな

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 22:35:56.97 ID:Rc3iM+hg.net
昔に比べたら、おばちゃんは聖母みたいに愛想ようなったのに何が不満なんや

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 23:23:03.55 ID:bViY/WDv.net
そんな聖母みたいなおばちゃんなんて俺らのおばちゃんとちゃうわ

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 02:30:23.36 ID:q4FKa6OR.net
すいません関東の者です
おめこぼしって関西弁って聞いたんだけど、どうゆう意味なの?
まわりの男友達に聞いても教えてくれなくて

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 04:38:03.31 ID:AWLZsNwR.net
天日でまんこ干したおめこ干し
夜空に燦然と輝くおめこ星
好きなの選べ

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 07:41:34.33 ID:mWBTzDdy.net
消費税率が5%から8%になった時にそれまで表示価格が税込み
だったがいきなり税抜きに変わったのが痛かったでおばちゃん

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 09:36:45.17 ID:HVnkLDg6.net
今年はウエパも全盛期に比べたら人かなり減ったと感じたわ
まぁ他の店は潰れたとこが多いから、もっと凝縮されて増えると踏んでた
スポーツバイク乗る人が急激に減ったんやな

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 10:08:47.68 ID:Ov44ywa7.net
冬は趣味人もほとんど乗らないからそりゃ人減ってる

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 19:08:35.47 ID:7EdDlK8l.net
去年と同じ時期とかと比べてって話でしょ?
そりゃ減ってるよロードブーム完全に終わった

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 19:45:42.15 ID:jalv9Zki.net
株持ってるからチェックしてるが
あさひは売上げ伸びてるよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 19:52:40.24 ID:Ov44ywa7.net
ショップ店員でもないのにわかるの?

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 19:52:59.56 ID:Ov44ywa7.net
>>695 へのレスです

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 19:56:34.25 ID:DI8wCqJ2.net
あさひはガイツーで買ったフレームも防犯登録してくれたから潰れたらあかんw

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 22:20:17.73 ID:jalv9Zki.net
汁は赤字増えてんな

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 06:29:50.59 ID:pjC4Y3Y+.net
汁は難波と梅田がなんでここって場所やしなあ
チャリ屋の入口が1Fに無いのはあかん

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 06:53:55.55 ID:K306TCfv.net
汁てシルベスタースターロンのこと?

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 10:58:39.24 ID:84yKNYME.net
>>701
さらに外に面してなければアウト
売り逃げ
面倒なサポートは周辺ショップに丸投げし
美味しい汁だけ吸おうという魂胆丸見えでエグい

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 11:37:50.78 ID:D8CjR1mY.net
なんば店ならアレは高島屋の誘致に折れたという話だから、
外商部との連携の方がキモだろうよ。

または、この前のイベントみたく、百貨店全体の集客効果や、
一般層の取り込み要素への働きかけとかの、戦略性の話になるよ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 11:47:05.57 ID:pjC4Y3Y+.net
使いにくいチャリ屋は要らんいう話やのに
経営戦略とか語られてもなw

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 12:17:21.10 ID:D8CjR1mY.net
使いにくい店を使わん自由はあるに決まっとるやん。

なんでここ。に対するレスやがな。

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 12:49:24.55 ID:pjC4Y3Y+.net
そういうのをゴミレスいうんやでw

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 15:14:25.06 ID:V/l3B7TD.net
>>703
でも汁って汁で買ったチャリしかメンテ見ないよね

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 15:39:27.77 ID:uS+sZ08C.net
>>708
前の店舗時は見てくれたけど?
そんな変な対応するショップはグーグルマップで晒して評価最低だろう

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 15:40:56.25 ID:uS+sZ08C.net
>>706
馬鹿みたいな擁護をしてるからだろ
百貨店の話はどこからですか?
ソースはあるんですかね

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 15:51:59.70 ID:D8CjR1mY.net
渕上さん情報だよ。接客時の雑談がてら。
あんな風にべらべらしゃべる以上、秘密でもなけりゃ
客で聞かされてる人間多いんじゃね?

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 15:58:53.68 ID:D8CjR1mY.net
擁護見えるならどうでもいいが、あそこでは普段買い物せんよ。

メンテも、自分で手に負えないよほどの事の時に頼れる店は
汁じゃあないしな。

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 16:05:52.76 ID:yGKLt6/H.net
住之江汁復活やな

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 16:34:41.98 ID:pjC4Y3Y+.net
客にそんなことベラベラ話すとか頭悪いんやろなあ
まあ汁は致命的な整備不良やらかしたからもうあかんやろ
先細りで店減らすのがオチ

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 16:47:48.42 ID:09Y+AzsO.net
行ったことはなかったけど、住之江汁って評判は良かったよな
なくなるときにここでも惜しむ意見が多かった覚えがある

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 18:35:55.38 ID:68/8scJF.net
輪ゴム

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 18:42:27.04 ID:V/l3B7TD.net
>>709
箕面の入り口に当店で買ってないなら見ないよって堂々と書いてあるよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 19:17:26.44 ID:uS+sZ08C.net
>>717
おっけー
箕面店はクソ決定

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 00:10:21.57 ID:brgX+AVy.net
可愛い子がいたはずだから貶すのは残念な気もする

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 02:14:23.74 ID:5fLr8OjQ.net
>>699
あさひは防犯登録だけじゃ申し訳ないので何か買って行きたくても、
リアル店舗には心底欲しいモノがないというデメリットがなあ・・・

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 07:16:30.01 ID:hU1xtsL/.net
>>720
ネット点なら品数豊富やん
ネット発注リアル店舗受け取りにしたら?

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 08:33:31.16 ID:yksm23Nd.net
>>720
登録だけでも嫌な顔せずやってくれるぞ
どうしても気が引けるならなんか安い消耗品でも買ってやれw

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 16:29:09.44 ID:brgX+AVy.net
エバーズってワコーズより安いケミカル類なんかどうや?
あさひ店員さんもおススメしとったで

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 19:55:37.53 ID:7bFo/Ij1.net
タイヤチューブにスライムをいれてもらえばええねん

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 21:31:08.96 ID:R/2Nrc4X.net
高いケミカルをケチって使うよりHCの安い油脂でこまめに手入れする方がマシ

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 21:39:48.82 ID:hU1xtsL/.net
メンテルブ1本あれば2年はもつやろ

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:24:26.73 ID:aIUpl/NZ.net
京都店の閉鎖で次は難波店か

そりゃそうやろ
ロードバイク売れてないんやから

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:33:45.48 ID:fS2rxiU9.net
定借更新できんかったとか書いてるけど
予想できんことでもないし普通は交渉しながら代替候補探すもんやからな

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 21:16:15.87 ID:IGmJsahC.net
自転車販売部門普通に赤字だから
いつまで面倒みてもらえるやら

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 21:20:37.77 ID:ceZ1VzmE.net
いじるのも覚えたらそんなに頻繁にお世話になることなんか無いよ?
いじる時間も勿体ないというなら他の店探すしかないやろうけど

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 21:56:05.03 ID:qeifIDwD.net
>>727
どこの店?

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:21:59.88 ID:Q2JDRYiC.net
>>731
シルベスト

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:48:01.76 ID:hPALQtlY.net
>>729
外商部がなんたらで売れてるんじゃなかったんだ

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:52:11.10 ID:fS2rxiU9.net
百貨店の外商が営業かけるレベルの客にチャリなんか売れるかいなw

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 00:41:03.64 ID:Du49W92t.net
>>733
いや決算みたら

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 03:29:31.95 ID:e/Dw1BV1.net
残された起死回生策は住之江店を復活させて全店舗を住之江に統合
ノムラ氏をヘッドハントして椅子持参で統合総幕僚店長に抜擢すれば大繁昌間違いなし
選りすぐりの福娘と生娘も各10人ずつ雇えばおっさんが殺到するぞ
もちろんおれも毎日通うぜ

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 03:30:25.40 ID:0ig4si5C.net
>>708
ロードバイクエアプの人かな?
完成車をも「一度バラして整備して再組立」と、そこまで手間暇かける真のプロショップがさ、その辺にある「チャリンコ屋」の自転車なんてみたくないでしょw

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 03:34:43.69 ID:0ig4si5C.net
>>727
というか元々落ち目な百貨店で続けてもーって感じでしょw
入店して入店してってしつこいからしょうがなく入店しただけでしょw
百貨店との率の違い、他店とどれくらい違うのかな?w

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 03:37:13.62 ID:0ig4si5C.net
百貨店との率→割合なw

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 03:40:46.38 ID:SPgCcJAU.net
百貨店なんてそもそも人そんなにこないからな

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 07:40:35.76 ID:Br/kSBuX.net
京都はロード乗り多いイメージあるけど足代わりに使うだけ
なので高価なバイクは売れなっかたのかな

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 08:12:25.74 ID:NIvL/8bM.net
>>737
完成車バラして組み直ししてないショップなんてあんの?
シルではないワイの行きつけはやってるけど他の店のも見るし持ち込みパーツも付けてくれるよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 08:13:36.40 ID:NIvL/8bM.net
>>741
京都は観光と年寄りと大学生しか居らんからな

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 09:28:13.18 ID:YNu1ZAMW.net
京都はタクシーのマナーが極悪すぎてもう

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 09:43:15.86 ID:yQz3tsgm.net
京都人は人格破綻者が基本だからな

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 10:47:24.24 ID:dy+hdtXM.net
京都人は意地悪で腹黒いやつばっか

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:10:09.24 ID:lBqufVBx.net
京都府民は滋賀県民をシガサクって見下すからなぁ
最初に聞いたときには意味わからんかったわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:12:10.88 ID:aSJbLJJs.net
高島屋で金持ちのビギナー親父に売りたいならフレームは黒や原色使いよりシブいマット系にゴールドやシルバーを多用し、
コンポは最低でもカンパのレコードにしてホイールはシャマルミレ、ウルトラあたりのカーボンでペダルは安っぽく見えないシュッとした感じのフラペにすれよ
ウェアもだけど、ロード慣れしてる奴らと違ってビビッドな色使いには抵抗あんだからビギナー視点にたった物を勧めてかないとならんのだが、
どうもメーカーや売り場に立つ人間はそこが解ってない

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:15:05.71 ID:aSJbLJJs.net
カーボンじゃないアルミリムの渋いやつで
だったわw

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:34:47.00 ID:hsSHZcHL.net
汁と言えば充実のアフターサービスを売りにしていた有名店だよな
サイトには京都を閉めるのでメンテは店員の移動先の大阪に来いと書いてあるが
自走できないときはタクシー代出してくれるのかな?

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:37:37.61 ID:yQz3tsgm.net
電車で輪行やでw

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 12:09:39.20 ID:C9OMsu7r.net
軽トラがある俺は二台にマットひいてそのままポイ

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 12:09:59.44 ID:/EIHmbdy.net
淀川走ってくればあっという間や

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 12:15:31.04 ID:Fdqb7g6B.net
>>741
京都はボコボコでガタガタな道多いから長距離コミューターにしてもロードは不向きだわ。
ドロハン乗るならシクロかグラベルロードやね。市内は異常なまでに車に優しくない街やから
晴れた日は自転車の方が便利なのは確かやけど

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 13:51:33.30 ID:TuA32FFm.net
山間部なんか見捨てらたような道ばっかだからな

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 13:51:38.60 ID:Br/kSBuX.net
10年くらい前まではあった豊中店、西梅田店、住之江店
全部移転とかでなくなっな

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 13:52:03.26 ID:Br/kSBuX.net
なくなったな

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 13:58:21.42 ID:yQz3tsgm.net
客単価は箕面の方が高そうやけど豊中より客数自体は減っとるやろなあ

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:07:10.77 ID:QXHFEvzw.net
>>754
山の中にでも住んでんのか?

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:09:25.90 ID:QXHFEvzw.net
箕面はいつ行っても客が少ないからか店員も中に入って整備してるな
大阪は逆に多い
特に夕方以降はリーマンが結構いる
ウエパも同じ感じ

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:22:04.83 ID:FuNW/TLe.net
>>742
やって店もあるわけで、そんな判別無理だろ。
店どおしの横の繫がりなどがあり、余程信頼関係無いと店側はやってないと看做すのが普通でしょうな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 15:50:17.29 ID:gdntdXHY.net
よくわからん道行ったら
暗峠に入っちゃった
中々の地獄やな

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:06:23.73 ID:dy+hdtXM.net
>>762
「入っちゃった」とかトンキン人みたいな言葉使わん方がええよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:06:26.36 ID:O6EW6t4n.net
暗峠って下りが本番なんでしょ?

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:55:37.48 ID:EtRroiPN.net
「入っちゃった」とか本番とか、品位を高める言葉に感動!

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:36:36.91 ID:UPrfwQdu.net
>>759
市内中心部でも舗装波打ってる場所あるぞ
伏見(笑)は言うまでもないがな

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 22:59:31.62 ID:0ig4si5C.net
なんJ以外のスレで見る猛虎弁よりマシ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:20:31.78 ID:7KbycZl7.net
サカタニの元店長2人が独立したショップが3月
錦織公園近くの外環沿いにオープンするらしい

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 09:58:11.47 ID:WwkL2s4p.net
それ河内長野?富田林?
スペシャ扱って欲しいわ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:59:47.71 ID:pZryjj6b.net
>>711
て、事は、高島屋に行く楽しみは、そのキリコさんと喋る事なんだなw
自転車で走ってるとこは、2回ほど見かけたけど。

こうなったら、ねらー有志で最終日の汁京都店詣ででもするか?
最終日大盛況の元に終了いたしました!なんて、喜びよるでw

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:06:43.32 ID:YQ9gY1XE.net
京都店は通り道だったから見てたけど今は街から浮いてしまってるな
>>750
責任感なんかなんも無いんだろうな
もしあるなら京都市内のショップに頭下げて世話してもらえるようにしやがれってんだ

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:15:47.66 ID:pZryjj6b.net
そりゃそやね。

偶然にも今なんばで就業してるから行けない事も無いけど、高島屋に入る気は無いわw

前の梅田店見たいな感じなら、気軽に入店出来たけどネ(^O^)

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 17:57:43.02 ID:4Q8URLqx.net
>>769
スペシャは昔からやってる店が金剛にあるから無理だろ
トレックも309沿いにできたから無理だが

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:07:53.69 ID:7KpfL8NA.net
トレックストアって309沿いだったの?
少し前のweb記事では170みたいな事を書いてたけど

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:25:55.80 ID:aVp3+qrM.net
ググればすぐに分かるだろうに

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:46:31.01 ID:7KpfL8NA.net
ありがとう、散髪屋の居抜きなんだな
駐車場が広くて車載して持って行くにも安心だね

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 21:55:57.96 ID:Zbnl0LAX.net
ネックウォーマーのBuffやイヤーウォーマーの180sはもう大阪で買えないの?
今も使っていて重宝しているんので買い換えたいんだが以前買った店でも見かけないし。

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 07:46:47.99 ID:9Jzal+tD.net
>>773
TREKバイクしかないの?

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 10:44:09.78 ID:4TzBlHZq.net
ん?汁の京都店閉めるの?

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 10:57:23.98 ID:L/rBd74c.net
賃貸契約更新できんかってんて
良いとこ見つかったらまた復活するかもね

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 11:06:59.14 ID:ugWZGVDG.net
更新を理由にした不採算店の撤退やな
チェーン店ではよくある話

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 11:09:29.31 ID:0BIq1X12.net
赤字だからと家賃を下げてーやーという値引き交渉が失敗したんだな

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 11:37:46.67 ID:X1RBrDS1.net
そもそも売れてないのは汁だけではない
大阪のショップのほとんどが売上減

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 12:11:34.97 ID:BCqMLvnv.net
ロードバイクブームは終わったしのう。小径専門店なんから変わらんかったりするんかな

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 12:13:29.52 ID:MsMpuIYt.net
ローロとか小径マニア向けの店は上がりも下がりもせずってとこやろ
ワイには小径のどこがおもろいのかよーわからんが

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 12:25:35.20 ID:Cz1eYZaN.net
ミニベロは市内の広い歩道をオシャレに走ってナンボみたいな印象、都心部向けの乗り物と違いますか

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 12:30:08.87 ID:IlB4eiji.net
>>777
去年の11月末ぐらいにウエパーの梅田店に行った時に見たような気が。
ナルーマスクの類似品と見間違えてたらスマン・・

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 12:50:50.24 ID:9Jzal+tD.net
>>780
京都タカシマヤに出店あるかも

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 13:06:13.72 ID:MKT1ZrNH.net
大阪府内で接客一番良さげなんはどこなんやろ?

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 13:06:38.23 ID:0R4GxJaS.net
>>784
ロード完全に終わってるのは大阪だけじゃないしな
東京の方も終わっとる東京大阪で3店舗やってたが東京の方は先閉める
メーカー直営の店舗とかもみんな消えてってるか、郊外とかに移ってるのが現状やな
釣具とかゴルフとかとファッション系と一緒にやったりしてもがいたけど
若い子来るけど皆買わないのよな、人は来るが買わない見てるだけ

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 13:17:57.53 ID:RWMzR3BP.net
>>787
ありがとう今週末にでも行ってみる

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 13:40:28.63 ID:IlB4eiji.net
>>791
会社からウエパーまで徒歩3分だから、それだけ見に行くんだったら
後でBuff置いてるか見といてやるよ?

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 17:27:33.35 ID:RWMzR3BP.net
>>792
ありがとうございます。
店頭にあっても欲しい色柄があるとは限らないし無理のない範囲でよろしくお願いします。

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 18:17:59.64 ID:IlB4eiji.net
>>793
類似品しかなかった。スマン・・

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 19:03:10.42 ID:HS84qlns.net
>>789
一番はやっぱウエパでしょう
車で乗り付けて篭持つのを忘れたらカゴ持ってと指導されるしな

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 19:37:21.21 ID:RWMzR3BP.net
>>794
いえいえ、ご足労ありがとうございました。

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 19:41:20.99 ID:MsMpuIYt.net
ウエパ最近ご無沙汰してるけどマダムはお元気なんやろか

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 19:54:06.34 ID:3pkhcGl7.net
梅パは品揃えが人気商品全滅で辛い
元旦に金太郎前掛け買ったろと行ったら売り切れ・・・

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 20:31:36.29 ID:77ktwpTK.net
聞いた話やと、ゆかちゃんにお子様が生まれたらしい

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 22:25:04.45 ID:E26QTfJO.net
初めてビブとかレーパン買う奴にはユカちゃんに声かけしてなと言ってたもんだ

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 09:57:16.70 ID:rnjuoCAL.net
>>799
あの競輪野郎の子供を産んだか…

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 14:17:38.51 ID:apun3Vz6.net
ウエパでカゴ持ってって言われたことないな

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 16:23:50.92 ID:9pPJdwpa.net
ウエパごちゃごちゃしてる割に品揃え悪いよな
今じゃワイズの方が欲しいパーツ見つかる

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 16:46:14.37 ID:Ov2H2S26.net
なぜかワイズは未体験ゾーンなワイ
消耗品とか小物の品揃えがええんやったら行ってみるけど

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 17:34:13.29 ID:wTmOCk3D.net
ワイズはウエパほど混まないし通路も広くなってるから見やすくていいよ
品揃えは他と被ってない物もけっこうあるし

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 17:34:50.17 ID:TibLh2Xw.net
Ysあまり値引きあまりしないから。

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 17:48:31.93 ID:Ov2H2S26.net
値段はまあ在庫確認とか取り寄せ注文とかの対応が良かったら許すw
いっぺん行ってみるわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 18:13:13.76 ID:QRmERSGP.net
個人的に全体的な店員さんの感じはベックオンが好きやねんなあ。値引き無いけど

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 19:29:38.49 ID:MbZYqL33.net
ベックで現物見てワーサイでポチー
シューズなんかもベックで試着してワーサイでってベックの店員が言うてた

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 19:38:40.18 ID:paQ1jzst.net
ワーサイのショールームとかアンテナショップみたいなもんやしなw
こないだ行ったらコラテックの電動が試乗車であったで

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 02:32:36.30 ID:YB4awv1u.net
梅パは売れ筋在庫欠品で俺を毎回野に放つ

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 13:37:33.35 ID:11XB+VjE.net
質問さして。
今までずっとフラペで乗っててんけど、初ビンディングを買うならどこがええやろか

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 14:47:13.00 ID:Km/vC1iA.net
>>812
どこでもええよ
というか
基本壊れないものだから中古でも全く問題なかったりする
Timeお前はだめだ!

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 15:15:00.22 ID:b/vn1KUO.net
シューズの話なら品揃え多いとこ
ウエパ、シル、ベックオン、ワイズあたり回っとけばいいの見つかるんじゃない?

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 18:09:43.03 ID:MomOvm5q.net
ワイズでウエア見てからトイレで初ウンコ
さすがに高級店は便器の輝きや座り心地が違うな
下から噴き上げる聖水も高貴な香りがした 又来よう

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 18:14:13.13 ID:FZQBwJCf.net
Y'sトイレないやろ

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 18:22:31.16 ID:QIeFeSWd.net
自転車屋でウンコすなw

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 19:19:14.65 ID:11XB+VjE.net
>>813>>814
了解。とくにどこの店が強いわけでもないねんな

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 19:52:39.29 ID:aRtrkgbo.net
店員はみんなオムツ履いてるんか?

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 19:57:45.06 ID:J5jiGfm5.net
店内お漏らしプレイとかマニアック過ぎるやろ…

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 22:08:19.68 ID:myyb+ZPJ.net
>>805
ウエパ、ベックオン、シルベストには置いてない物結構あるよな
自転車本体以外だとBL(ウェア)、VAUDE(バックパック)はY's専売だっけ

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 23:07:44.70 ID:QTgW3pHR.net
>>818
新品なら通販でも全く問題なし
ただしシューズだけは足通さないと
各社各シリーズによる違いでヤバイ

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 02:48:48.08 ID:bkdeK0WM.net
>>816
京都店は確実にあったな
ウェア館にあるならムチムチのあの子と共用の便器でとかええやん(^^)

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 08:50:33.55 ID:an+zIlGD.net
>>823
ある店の共用トイレで便座に頬ずりしているやつがいたけど
そういうことか

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 09:36:30.51 ID:ogWZXWNQ.net
>>824
ドア開けたまま頬ずりしないだろ。
ってことは、お前かw

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 10:15:55.78 ID:jy8IZfLT.net
>>327
伊丹と千里店は知らんけど上新庄と千里山は親切だったしその辺のことは普通どこでも買った時に教えてくれるはず
ただチェーン掃除なんかは細かいことがあるから実演が無いと教えられないからたまにやってる無料の講習に行けばいいよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 10:21:11.86 ID:jy8IZfLT.net
>>486
どこで買うにせよメンテはある程度自分で出来ないとロードを買うのは勧められないかな
本当にささいな不具合の度に持っていくとかクッソ面倒だし異音の原因がロードに積んだ荷物のせいってのもよくある話
まぁ今ならワイズがセールしてるし少し前にシルベストもセールやってたね
ウエパなんかも年中安い
とりあえずここに上がってる店に行ってみなよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 00:11:10.00 ID:+irlRfs0.net
アベノバの店員の対応が悪すぎたのが驚いた。ごみごみした市内通ってまで行く価値は無いので、ワイズかベックで充分

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 08:12:51.31 ID:JZHMn8qk.net
>>825
トイレのドアを透視する能力があるんじゃないか?
だから頬ずりしてる姿だけではなく、〇〇〇してる姿も>>824はのぞき見してるんだよ、きっと

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 08:43:44.86 ID:w70z5UmL.net
おばちゃんかて店のトイレ使うんやでー、覗かんといてやー

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 09:01:15.93 ID:TFXyL6jT.net
>>776
そのもっと前はローソン

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 12:06:08.89 ID:CCELrDC2.net
>>827
1月ってセールの時期なの?

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 14:18:44.45 ID:TPYFEAoz.net
>>832
以前はわいわいセールは3月だったが2年かそこら前にやり始めた
他の店は知らん

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 20:53:18.65 ID:9Siwmx2i.net
ラビストはホイールの試乗に工賃取るんか

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 16:38:16.40 ID:CudX79Vx.net
ワーサイの楽天店でウェア買ったけど、先週の火曜に注文してから
注文後の確認メールが来てから音沙汰が無かったので納期確認の
メールを送ったら納期を書いた返事は帰ってきたものの
その10分後にさっきのメールに書いていた納期の翌日の日付が書いたメールが
届いたけどどうなってんだ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 16:59:36.78 ID:nliBZ3Di.net
本家サイトで買った時は納期確認とか出荷遅れ対応はまともやったけどなあ
楽天担当のスタッフがクソなんかね

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 17:54:52.14 ID:r+T8dnLV.net
楽天ワーサイは納期確認すると嘘つく上、それをショップレビューに書くと削除され、商品レビューにすると商品作り直すくそ対応だぞ?

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 18:01:41.77 ID:nliBZ3Di.net
評判落とすくらいやったら無い方がマシやのになw

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 18:06:59.77 ID:r+T8dnLV.net
ググったらワーサイ批判のブログいっぱい出たw
一個だけ貼っておく。興味のある人はググると他にもいっぱい出る

ttps://ameblo.jp/diet-31/entry-11984598379.html

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 18:24:55.81 ID:NTv7Ca66.net
>>834
ん?普通だろ?完成車と異なり組み換えになるからね。

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 22:46:20.13 ID:rtKu8/cf.net
ワーサイて安いのん?

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 22:49:40.86 ID:4xheyYgJ.net
>>840
またステマとか言うから店名は出さんけど去年やってたフルクラムのホイール試乗は工賃取られんかったよ
もちろんスプロケブレーキシュー取り替えも有りで

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 02:13:50.58 ID:BYjU4tN3.net
関西だとシルベスタが最強じゃないかな?
知識、整備技術、品揃え
ウエパとの差は、、、まぁ比較するのがおかしいかw
ベックもYsも所詮は街の自転車屋さん(チャリ屋)
後悔したくないならシルベスタ!だよ^^

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 02:17:58.69 ID:0NibVRSp.net
>>843
どこが?
工作員乙

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 02:40:20.01 ID:kZAHasFF.net
関西ってクソ広いのに何いってんだか

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 02:53:38.90 ID:dddlWgdC.net
シルベストとは言うてへんよぉ〜

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 02:55:33.84 ID:YFvMWuOb.net
これはええで〜

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 02:58:51.79 ID:A/MqOdgy.net
ていうかこれ汁のステマを装ったバッシングやろ
汁のアンチが書いてるでこれは

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 04:09:16.93 ID:BYjU4tN3.net
昔はこんな書き込み一つで盛り上がったモンやのに、君ら汚れ過ぎやで?
自分が昔コテで常駐してた頃はもっと盛り上がってたし新鮮なショップ情報が
頻繁に貼られててスレの活気もあった

昔のこのスレを担ってきた身としては正直悲しい限りです
>>848
まぁアンチやで、整備不良で渡されて事故ったしな笑

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 07:36:49.62 ID:H0hNCzL3.net
>>849

その事故原因となる整備不良の責任は店舗がとったの?
認めたの?

ソースが無いとただのいちゃもんなんだけど。


購入する予定なんで気になる。

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 08:05:22.32 ID:H0hNCzL3.net
汁 整備不良でググったら、汁と兎の整備不良が出てきた。

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 09:23:07.55 ID:AV8WNork.net
マグラに輪ゴム
これだけで十分ギルティやなw

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 10:31:58.10 ID:5f8RoS2k.net
>>843
関西という括りだとプロ御用達のライドワークスの方が上
芦屋のショップだからこの板の話題にはそぐわないが

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 11:59:01.71 ID:4PVDpt6f.net
>>853
そこは以前兵庫スレで叩かれてたけど

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 13:16:07.56 ID:QXhk1gru.net
>>852
記事に対するコメントが見れないのが残念w
汁と兎の言い訳かな?

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 16:22:07.96 ID:rs19W4Ay.net
何位でも叩くのが居るけれど
そういうのはスルー

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 17:58:50.44 ID:OHmSAQ/8.net
>>856
事実は隠せないし、購入者(予定)は参考になるから有意義な情報だよ。
記事か古いが改善されたかは気になる。

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 20:42:23.82 ID:s/FISJJC.net
MTB触り慣れてるラビットで油圧のエア噛み見抜けないなんてことあるんかね
よほど新人のポンコツが独断で対応したとか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 22:50:56.91 ID:o31VmXdJ.net
客の自転車見て、客が帰った後に違う客が居てるのに「あの客にあの自転車はもったいない」と店員が言うのがシルベスト品質です。

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 22:55:18.44 ID:50w3k6cV.net
ラビットでmtb買ったとき身長聞かれたくらいで、足や腕の長さ計測されなかった。あの頃初心者だったんで舐められたかなあ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 23:32:35.38 ID:97rUJnnN.net
>>860
それ、完全に舐められてるぞ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 03:24:10.70 ID:cK5vWEaZ.net
>>850
もう4年も前の話だけど
フレームから組んだ自転車(ピナレロ)
・ブレーキのクイック下げ忘れ→事故発生
・新品ホイールから異音→ガムテで補修「これで大丈夫っす」

まだあるけど思い出して胸糞悪いから、これで勘弁な。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 03:25:15.59 ID:cK5vWEaZ.net
>>850
因みに「さーせん」で終わったで。
コッチもアホらしくなって何も言わずに帰ってきたよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 09:46:44.43 ID:/XDzNPQR.net
>>863
今更やけど、そこで引き下がったらあかんわな…残念ですね。


でも、乗る前に自分でブレーキの確認しないとw

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 12:12:48.46 ID:A1OzK400.net
あ◯ひってバイトとはいえ素人未満の店員よくあんなに雇えるな
万年不景気の自転車業界とは思えない

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 13:07:25.50 ID:cK5vWEaZ.net
>>864
テンション上がっててなぁ
出来上がった自転車見てヒャッホーやったんやわ
んで、スピード上げて事故なw
プロショップやしそんなミス無いやろと思ってたんや。
90万も支払ったけど今じゃ笑い話さ

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 14:41:49.43 ID:LiL/zVt6.net
>>865
株買ったらそれ社長に直接言えるぞ
たったの14万やで

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 16:31:22.06 ID:U+CHwNJK.net
>>839
たくさんあるのやったら一行空きのだるいブログを紹介するなよ
もっと分かりやすいのを頼む

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 05:57:45.32 ID:DOD1C57b.net
>>834
それ普通だろ。
カセットとか店側が用意してるものをそのまま使うなら無料。
でも、使わないなら入れ替える工賃が必要。
お前は何でもタダでないと文句しか言わないチョンですかね?
少なくても精神構造はチョンと同じ穢れだよ。
もっとも工具借りて自分でやるならタダとかって店はあるけど。

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 09:20:51.64 ID:sCCG/cEm.net
>>869
そこで工賃とるのはかまわないが、試乗した結果購入しますってなったときは、工賃分値引きするとかしてほしいわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 09:39:35.80 ID:qTOpnoj8.net
>>869
>>842

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 09:49:23.16 ID:J5irDOhh.net
>>869
右翼病か左翼病を患っておられる?

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 10:46:12.13 ID:+xrTsV2M.net
>>872
投票エアプの政治厨はそっとNGするんやで

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 11:51:58.50 ID:GRnf4Euu.net
在日がチョン連呼に過剰反応してて草w

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 17:49:20.16 ID:iDms/Oy0.net
>>870
それは店との交渉次第やな。

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 18:09:20.18 ID:IkOVEVOM.net
>>865
整備するのは社員ぢゃねーの?

お姉さんの作業を見てたけど、スプロケ、チェーン交換&ディレイラー調整の手際が良く、調整後は変速が凄くスムーズだったよ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 13:28:43.13 ID:NYxPGAh7.net
ワイはいつもお姉さんに作業してもらっている
ベルトはずしてジーンズとパンツ脱がすまでの手際も良く、その後はマッサージが凄く気持ちいい
料金も手頃だし行くのならやっぱりチャリ屋より京橋の風俗だな

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 13:32:08.32 ID:lXoNwhLR.net
はよ素人童貞卒業するんやで…

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 13:34:42.55 ID:q6UnPZR9.net
オバちゃんの手は最高

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 14:04:39.47 ID:56NpODM2.net
あさひの都島本店は技能すごいとかあるかな。それともどこも同じかな。

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 17:24:32.45 ID:ZlwoKGN3.net
整備技能が凄いってどういう凄さなん?
整備してもらっただけで通常の3倍で走れたりするとか?

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 17:53:43.67 ID:oiU4Mjfu.net
>>881
やっぱり上手い人に整備してもらうとディレーラーにせよクランク周りにせよ動きが違うよ。

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 18:17:52.47 ID:GcLOsDJ+.net
ホイール調整以外は下手なんてないよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 18:19:09.35 ID:ZlwoKGN3.net
何と比べて違うのかが分からん
普段は酷い整備しかしてないけど自覚無くて、たまたま普通の整備してもらって喜んでるとかいうシチュエーションもあり得るやん?

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 18:38:19.49 ID:YFPdIXTY.net
ホイール組、(今時カップアンドコーンなら)ハブやヘッドセットやペダルの玉当たり調整、
フロント変速と10段以上の変速調整はプロと素人の差があると思うわ。
9段以下やリムブレーキなら性能面では全く差はなくて調整にかかる時間が違うぐらい

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 20:12:18.97 ID:vPxJ1EZo.net
>>881
お前邪魔

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 20:13:39.21 ID:GcLOsDJ+.net
ホイールもそうだけどきっちり調整しようとしたら
最初にある程度で組んで1周間や1月後に再調整ですよ
ワイヤーだけじゃなく全部が初期組み込みから変化するだろ
車でもアマレースカーでも組み立ててから走ってすり合わせしてるがな

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 12:08:22.99 ID:wkJ/8KDo.net
技術力は分からないけど熱意の有無は分かる
調整にしてもしっかりしてる人は店先で走らせて客が納得するまで作業を繰り返すし
適当な人は本当に適当で店出て乗ったら即不具合なんてのも

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 13:53:52.78 ID:SofxVoNO.net
宝持にバイシクルカラーができてあの界隈にTREK増えたけど
路肩の自転車通行帯を平気で逆走してて危ないんよな
店の前が中環に抜けていく道やから常に交通量多いしそのうち死ぬでほんま

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 05:49:03.70 ID:Hgi2QN8A.net
>>887
ホイール組に関しては軽い初期振れ以上が走行直後に出るならマトモに組んで無い証拠。
余程気難しい超軽量リムで無い限り、初期の変形は組み立て中に8割〜9割は抑える事が出来る。

891 :sage:2019/01/28(月) 18:47:17.52 ID:JyopT5Wv.net
寒くて走るどころか、メンテする気もしない(笑)
Dブレーキのパッドの残量がもう無いw
車通勤とかしてたら、どもまでも身体がナマクラになっちまう。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 19:38:22.14 ID:lXm7v18U.net
部屋でメンテしてお外で走るんやでw

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 22:14:16.94 ID:MGu5EOis.net
>>891
君、デルタブレーキを使っているのかね?

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 23:30:03.78 ID:8kprzVw7.net
錦ロイヤルの社長死んだんか
ショップどうするんだろ

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 09:40:34.80 ID:lyndI0C2.net
>>894
社長ていくつくらい?
引き継ぐご子息や親族はいないの?

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 20:55:45.22 ID:b1gfKIE/.net
街の自転車屋なんか一代限りだろな・・・
今の若い人は後継がないよ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 21:23:56.86 ID:rqujYACh.net
家業は負債にもなり得るから自営は無理して継がせないよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 00:16:09.72 ID:zFae+RJo.net
大阪市南部(西成、住吉、住之江)辺りにライトウェイのシェファードもしくはシェファードシティ売ってるとこしらない?
メーカーの販売店欄に記載されてるところに行っても置いてなかったんだ…

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 00:35:14.50 ID:O2Ya9oSl.net
>>898
なんや関東人みたいな話し方やな
どこのもんじゃワレ

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 00:59:40.55 ID:6ok6/T70.net
あ?ワシの地元では先に名乗るのが渡世の仁義なんじゃけどのう?

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 08:14:19.35 ID:3nAl5vIs.net
>>899
馬鹿は死ね

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 09:39:42.38 ID:YMcAzI/g.net
住之江のデポにも無いんか

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:02:06.34 ID:zFae+RJo.net
>>902
置いてなかった…

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 10:14:38.02 ID:u2x1Tgdb.net
取り寄せてもらえよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 11:30:35.02 ID:A81aJ3ot.net
大阪市内か堺市あたりでシマノのMTBパーツの品揃えよいショップご存知ないですか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 14:00:33.35 ID:V7OIEHwY.net
>>905
本社の社員購買部

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 14:39:59.65 ID:/Wsft9hi.net
>>906
本社近いけど…w

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 19:23:39.74 ID:fiiDX4v2.net
社員になるのは難しいやんけ

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 14:34:25.74 ID:z0ooaA7D.net
>>889
どーでもいいことだけど、都市部の道路に路肩なんてもんは普通ないぞ
あれは山の中とか端に溝すらないような道にしかない
で、普通路肩といえば路側帯だから、法律上は歩道の代用なんで禁止されてない限り
軽車両走れるし、その場合には逆走もない

件の場所だと仮に外側線があっても路側帯でなく車道外側線で軽車両含めて車両は
走行禁止 青の自転車走行レーンはただの車道だからそもそも逆走禁止なんで、
店も客に注意しろよってのには同意だが

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 15:05:31.75 ID:oJyOUFLS.net
>>909
https://www.city.yao.osaka.jp/0000024778.html

911 :sage:2019/02/01(金) 19:33:44.68 ID:FMl6mgrd.net
スレチかも知れんけど中古屋のサイクルハンター、父さんしちゃったな・・・
サイクリーも同じ穴のムシロかな?
自転車そのものが売れてないもんね。特にスポーツ系は。

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 20:19:13.25 ID:yghDtbUw.net
バイチャリは結構活発にやってるけどなぁ

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 20:28:38.15 ID:oHtaxph5.net
それムシロ違うムジナや
しかも文脈的に使い方間違うとるやん…

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 22:08:32.37 ID:YcKaZtJe.net
ムシロわろた

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/01(金) 22:22:19.76 ID:Pb37/828.net
>>911
サイクルハンターは倒産するのわかってた
そうじゃなきゃ各店同時に改装閉店なんてしないもの
去年から話題になってたが小物過ぎてネットに書く人いなかったんだな

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 00:45:07.45 ID:r8BCJ9lH.net
サイクルハンターは、よくお世話になってたけどな。コケたのは残念だわ。

917 :sage:2019/02/02(土) 10:10:48.19 ID:W4JdKWqk.net
>>916
サイクリーなんかよりも全然買い得感高かったもんな。小物でも掃除してくれてたし・・・
まぁあの売価からして、買取は屁値かも知れなかったがね。
つか、2号線沿いで阪神間の人間には自転車でもアクセスし易かった。
そういう意味では潰れちゃった旧枚方店もアクセスし易かったけどね。
なぜかそういう店が潰れて、ババチャリやサイクソ松原インタが残ってたりする不思議・・・

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 10:46:31.12 ID:9Py3Xv8l.net
富田林のSTEPって良さげ?

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 13:33:42.92 ID:tQQu2Dns.net
>>917
うん、確かに。
そういえば、サイハンのTwitter垢が
POSTINO(旧サイクルハンター)って名前に変わってて、リニューアルの宣伝してるのが気になる。

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 17:31:55.23 ID:8xRBUCVv.net
生き残った店舗が名前だけ変えてまた営業するんやろか
よーわからんな

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 17:49:59.28 ID:LEdOKxyJ.net
フランチャイズじゃねえの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:01:38.27 ID:Eb3ejMSi.net
ビデオ安売り王みたいなもんやろ

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:03:54.21 ID:Eb3ejMSi.net
>>922
この例えはわかりやすいやろ
どや?
どうなんや???

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 18:37:55.73 ID:rO0V/tMi.net
>>923
銅ちゃうやろwww

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 20:57:36.75 ID:HoeVjRqJ.net
>>911
HPでリニューアルのため数週間休むって書いてたのに倒産してたのな
便利だったのになぁ

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 04:38:39.14 ID:PxvvqcWZ.net
>>898
取り扱っています(店舗に置いてあるとは言っていない)

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 08:49:18.10 ID:Wi+eU0oT.net
>>926
ありがとう。もう別のブランドの車種買いました

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 07:53:39.89 ID:Ehp+Jkyd.net
なんかヤフオクスレで潰れそうなメーカー名、店舗名出てるけど皆知ってる程度の知識やな
前々からヤバイ言われてるとこや

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 08:19:27.78 ID:yrITpWFt.net
>>928
カンザキ?

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 09:11:17.64 ID:NjLEx1tp.net
>>928
サイクリーとかバレーとか
そりゃあれだけ道にはみ出るぐらい在庫抱えてるの見たら売れてないってわかるわ

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 12:32:04.67 ID:JbgBX3sG.net
自転車は飽きたら本当に邪魔になるからね
ブームの終焉と重なるとどれだけ買い取っても売れんし、
場所も取るし、自転車だけやってる古物商は死ぬわな

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 13:27:55.39 ID:mYIKgiq1.net
毎年春になると近所のデポで買ったらしいキャノンデール高校生が通学路に湧くんだが冬になると消えてるw
まあガチで趣味にしてる人以外はそんなもんよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 14:25:49.92 ID:/BIOs2Gj.net
カーボン、アルミなんか特に中古売っても二束三文にしかならんからな
2,3年で半額以下 3日前にも買取りしてほしいって子が来たが、丁寧にお断りした

ロードバイクブーム終わって買い取っても売れないと、普段乗りに改造してくれと言われたが
オーバーサイズとエアロ形状だから部品つけるの難しいし、そもそもお金かかるよと…

1インチ規格なら色々ママチャリのパーツつけてどうにかできたんだがな…ツーリングや移動目的の人に
ガチのエアロフレームとか売る意味がわからんと思ってたが、今それが一気に噴出してると思うわ

一般道走るのが目的なら、クロスとかクロモリ1インチの潰しきくの買っとけば良いもの
変なブームで流されて買うから後悔することになる

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 15:00:30.83 ID:pB+ADDMA.net
廉価ロードとかクロスバイクのガキが車道で並走してると殺意がw

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 15:34:47.57 ID:YwsSJh1W.net
負ける気はせんやろ?w

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 16:07:40.71 ID:UlrLbj42.net
ロードバイクの衰退
マウンテンバイクの悲劇再びという感じですな
あれはいつぐらいだったか俺まだ二十代のときだったから25年ぐらい前かな
あの当時はオークションとかもなかったから、大型ホームセンターに二束三文で引き取ってもらって、その代わりに数年間ホムセンのママチャリのタイヤの振れ取り、出張やったりしてな
毎日徹夜やったわ
あれ以降スポーツ自転車アレルギーでカタログ売りしかしてなかったが、結局時代は繰り返す

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 17:02:36.23 ID:QkYAB+fS.net
中古ロードバイク今そんなに売れてないの?
2年弱前だけどコルナゴを中古店に引き取ってもらった時
そこの店主入荷したロードはすぐ売れるって言ってたけど

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 18:42:58.56 ID:EMdQOZP7.net
>>933
アルミやカーボンはコミューターカスタムが死ぬ程似合わんのよな

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 19:57:48.11 ID:caNXM4hK.net
>>937
中古屋チェーン店が負債抱えて倒産するぐらいには売れてない。2年前ならまだどうにかなったぐらいかな
2016年ぐらいから既にロードバイクは下降してたから。今年はロードはほぼ売れない

通勤用にエアロ、オールラウンダー全く使えないし通勤カスタムしても全然パーツが似合わないし
もはや飽きた人にはどうしようもない鉄クズ

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 20:39:27.48 ID:AmZN3K8F.net
町の自転車屋スレにお戻りください
お願いしますお願いします

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 22:09:59.47 ID:8nCikF1H.net
ウザいなと思ったらそういうことか
納得

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 00:44:38.86 ID:82yHpYh1.net
ロードなんか数年前から乗って無いわ。あんな潰しの効かない乗り物スグに消えると思って処分した。
手元にはクロスと29とミニベロ。どれも私服で乗れるし、ツーリングや山遊びにもってこい。前傾も楽だから、腰痛くならないし(^O^)

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:23:03.12 ID:TRhW8qUx.net
スレ違い

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:37:40.25 ID:w3ETdds/.net
バカが捕まった

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:39:28.37 ID:w3ETdds/.net
東大阪の
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549497042/-100

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:43:19.85 ID:vIom4CuL.net
荒本北って中環やっけ?
あんなとこでキープレフトせんと走れるとかキチガイすぎるわw
どんなイカレポンチやねん

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:45:52.69 ID:w3ETdds/.net
オマエらの仲間か?

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:47:11.86 ID:w3ETdds/.net
そりゃロードバイクも売れないわな
こんなバカと一緒にされたら

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:48:48.32 ID:w3ETdds/.net
捕まった っていうより
自首したみたい

ネットで拡散されて逃げられないと思ったのか

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 19:50:26.67 ID:w3ETdds/.net
脚がそこそこ太いな

一般サラリーマンじゃなさそう

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 22:47:42.17 ID:yJHbX0qu.net
本名はよ
通名じゃなくて本名な

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 22:51:13.22 ID:ynpI6TdU.net
ネットでは勇ましいウヨ自ら日本人は喧嘩が弱いってことを認めてどうすんのさ?
平均身長170cm、体重65kg前後のモンゴロイドという時点で強い要素皆無だが

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 00:19:04.93 ID:R8N3Fufq.net
意味不明
流石バカチョン

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 05:43:59.72 ID:AJKWWrvN.net
あの怒りの鉄拳の兄ちゃんザックにテールランプ付けてるし
足もとにも反射材つき裾バンドを巻いているので安全には気を遣っているはず
スバルのチビがえげつない幅寄せしてクラクション鳴らして兄ちゃんを怒らせたんじゃないかな
チビは自分にとって都合の悪いシーンの動画を公開していないし

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 05:56:10.41 ID:W0rYTHRq.net
>>954
誤爆かよ
ツイッターで上がってた動画というのはわかるが
どこにレスしようとしたの?

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 07:46:31.44 ID:hjdH1335.net
映像で見るとクルマにバイク叩きつけてたがバイクが
傷つかないようタイヤをぶつけてたなw

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 07:51:11.38 ID:0mE40hds.net
>>953
国籍投資とか頭まで弱虫くんか

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 08:25:33.29 ID:KnqEaDg6.net
逃げて自分の印象を悪くするアホローディー
https://breaking-news.jp/2019/02/06/046805

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 08:29:16.20 ID:icPrW7IS.net
>>957
4分で怒りのファビョンレスはバカチョン本人しかおらんやろw

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 08:39:56.35 ID:qczPT5Qo.net
>>959
病院逝け低能

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 08:50:13.48 ID:6aj01INH.net
しばらく大阪ではスペシャル売れんやろなぁ

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 08:56:50.22 ID:dVkxTjG2.net
スペシャってそもそも売ってるとこ少なくない?

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 09:17:31.33 ID:NPPP448e.net
>>960
半島帰れ犬喰いグック

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 09:52:59.15 ID:0mE40hds.net
たまたまそのタイミングでお前のレス見ただけやろ・・・
どんだけ自意識過剰なん?思春期?

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 11:08:36.19 ID:GQHrbesl.net
>>958
顔もろ出し

コイツくびだな 笑

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 11:26:50.40 ID:NFwU2Mfi.net
ファビョって意味不明な長文即レスした挙句
恥の上塗り、恥ずかしいバカチョンw

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 11:35:38.71 ID:U5CGCo4O.net
来て、見て、やめとく

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 19:39:40.94 ID:3BUTYGX/.net
>>962
どこで買ったか絞りやすいね
南向きの車線かな?すると・・・

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 05:41:24.99 ID:tPFaGth/.net
イケメンのお客様が超有名人に
お店も頑張ってたくさん売ってな

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 22:42:53.80 ID:qnlUrhOb.net
どこの誰やねん
はよ名を晒せよ

オマエらの仲間なんだろ

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 01:56:05.02 ID:kdYJXjDR.net
>>970
自板も頭沸いてるの多いけど、流石に3車線の真ん中走るようなアホはおらんやろ

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 02:08:31.26 ID:ah9y3iTY.net
たまに見かけるけどねww

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 02:13:08.18 ID:TTTkP4Tp.net
真ん中走ってもいいけれど
反射材たっぷりで見えやすいように頼む
要するに事故要因少なければそれでいい

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 06:12:32.94 ID:3njKbRBO.net
ステルスなウエアに無灯火で端っこ走られるよりも
反射材とライトで完全武装して真ん中を走る方が100倍安全だな

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 08:47:43.72 ID:YLFqlTs6.net
こいつのヤサと苗字までは知ってるわwww
多分仕事先も分かる(現時点で確定ではなく)と思うが、さすがに公に晒すのはマズい。
もしかしたら、ちょっとずつ小分けに晒していくかなぁって考えている。
こういうクズは自転車乗りとしてはイラネだからね。

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 09:14:48.07 ID:TTTkP4Tp.net
>>975
既に警察に捕まってるのに
これ以上は不要

まあやりたきゃ止めないが
通報するよ?

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 10:45:36.87 ID:iaEZDJ/d.net
一回あったことあるけどこいつ同業やろ?とだけ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 13:26:41.78 ID:YLFqlTs6.net
>>976
捕まってるってあんまり関係ないよ。
犯罪者の公表って客観的には有益情報に部類するから余り問題ない。

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 13:36:58.68 ID:TTTkP4Tp.net
>>978
要するに俺が気に入らないので
俺は匿名で身分すべて隠して
気に入らないやつをリンチ、死刑やりたいという言い訳だな
気持ち悪い

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 13:43:42.87 ID:392NidDn.net
この情報需要ある?ってチラつかせる構ってちゃんすぎてキモいわ

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 14:39:50.84 ID:ikgT5rGZ.net
ID:TTTkP4Tp

コイツなんで必死なん?

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 15:10:58.08 ID:392NidDn.net
うっせ!ルール守れよバーカ!お前も自分がやられたら嫌やろ!
っていう感じのリアルじゃはっきり物言えぬ自治厨やろ

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 16:46:08.94 ID:BK5VwIru.net
自転車免許制でもいいけど、ダサいナンバープレート付けるのはいやだな

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 16:56:47.52 ID:xyfIqoDR.net
2cm四方くらいの小さいQRコードになるなら
ボトルケージの下とかに貼ってやらんでもない

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 17:18:07.95 ID:PySOsNjA.net
>>981
ご本人ですから

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 17:27:16.05 ID:f+/jbM7d.net
万博周回道寒すぎワロタw

ワロタ・・・

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 13:32:52.36 ID:Q6twGzRd.net
ミニベロに強いショップって無い?
大きめのチェーンリングとかタイヤとかのパーツが豊富なところ

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 13:52:56.78 ID:bjmoUU2/.net
ローロは?

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 14:25:50.65 ID:Hxo26TFw.net
整備特化のとこはないか。のむラボ以外。

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 14:40:55.21 ID:Q6twGzRd.net
>>988
初めて聞いた
サイト見たらリカと小径専門みたいな感じなのね
今度行ってみるよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 16:59:29.70 ID:CzynR+/e.net
ローロはうっかり前を通り過ぎそうになるんだが俺だけ?w

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 17:27:10.67 ID:lp5HP0Cs.net
LOROは京都に支店あるし東京や福岡まで店舗があるよな

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 18:38:50.15 ID:REuM4y5L.net
サイトが消えたので潰れたのかと思ったら、ドメインを消してしまったらしい
4月までは cycle-ito.net でやってるそうです
>うっかりミスで ドメインcycle-ito.com を消してしまいました。

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 21:23:01.15 ID:JAXBKJL1.net
ドメインの更新、うっかり忘れちゃう。俺、経験者。気づくのが早かったから追加一万円で復活できたからいいけど。

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 21:24:06.37 ID:haeqZ0+p.net
>>989
トモダサイクルは・・・整備特化じゃなかったスマン
でも老舗だし技術力は高いんじゃないかな

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 05:34:23.05 ID:S55XFHS3.net
>>987
cycle-ito.net 在庫しているパーツ類は豊富だよ
小径車も専門ではないが輸入販売の代理店をやっているから経験値は高い
店に入るときは帽子を脱いで大きな声で元気よく「こんにちは!」って言うんだぞ

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 06:38:00.02 ID:9T0wT4fG.net
>>996
ヅラも脱いだ方がいい?

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 07:40:57.63 ID:5M7UJM5S.net
>>995
敷居が高そう

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 09:43:43.96 ID:ghHbWvHc.net
次スレへようこそ…

大阪ショップ情報42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550015312/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 10:02:32.28 ID:M2XrB0SN.net
1000!
次スレへGO!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200