2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪ショップ情報 41

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 10:03:59.29 ID:130tpSxf.net
大阪府内に店舗を構えている、主にスポーツ系自転車店に関しての情報スレッドです。

前スレ
大阪ショップ情報 40
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514114193/

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 15:16:47.36 ID:CUYhOeNa.net
実際には「現金払いなら表示価格より5%引き」ってケースが多い

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 18:30:24.27 ID:ghpOKyh+.net
>>675
それなら問題ないね

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 20:11:12.92 ID:+GahCJnB.net
オバちゃんの店は値札がすべて「特価」とかいてある。
つまり値札どおりの金額で買えるのは現金払いの場合のみ、
カードの場合は上乗せしているのではなく、上乗せされた価格こそが正価だ、というロジック

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 20:19:32.66 ID:nnkHXtyf.net
はじめましてこんばんわ
大阪界隈でいちばん
ようけ沢山ドロップハンドルの展示してて、選べるお店はどれですか。

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 20:23:01.89 ID:ghpOKyh+.net
>>677
おばはんはそう思い込んでいるけれど
表示が全てなのでだめなのよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 21:01:48.85 ID:jD/lwtkk.net
>>679
何がだめなの?

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 21:20:03.40 ID:mVi6q58d.net
なんかウエパのことカード会社にチクるってやつ定期的に湧くけど
ウエパがあの商売何年続けてるかかんがえたらいろいろわかるだろ…

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 21:35:35.23 ID:tCukBarv.net
そういう心理よくわからんけど
実際チクるとなると大変よ?

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 21:46:01.76 ID:gcpU45Oj.net
チクるとか病気ですか
異常な商売してるので改善するようにカード会社に電話するだけです
そうしたら追加された手数料戻ってくるし
ショップカード会社からクレームが付くだけです

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 22:02:36.58 ID:5T+Sfqi/.net
>>683
>追加された手数料戻ってくる
買い物したんかいwよう分からん心理やな

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 22:06:57.55 ID:CUYhOeNa.net
現金とカードで支払いの差異のあるケースを
飲食店など含め何店舗かカード会社に連絡したことがある

結果的に是正されたケースは無い
675のロジックに収斂されてお終い

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 22:07:15.43 ID:0udhbQCm.net
なるほど、差額を返金してほしい、ってことなのか

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 22:18:40.62 ID:gcpU45Oj.net
>>685
ウエパは他にも連絡して返金されているだろうが
何も変わってないのでそうなんだろうな

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 22:35:56.97 ID:Rc3iM+hg.net
昔に比べたら、おばちゃんは聖母みたいに愛想ようなったのに何が不満なんや

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 23:23:03.55 ID:bViY/WDv.net
そんな聖母みたいなおばちゃんなんて俺らのおばちゃんとちゃうわ

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 02:30:23.36 ID:q4FKa6OR.net
すいません関東の者です
おめこぼしって関西弁って聞いたんだけど、どうゆう意味なの?
まわりの男友達に聞いても教えてくれなくて

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 04:38:03.31 ID:AWLZsNwR.net
天日でまんこ干したおめこ干し
夜空に燦然と輝くおめこ星
好きなの選べ

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 07:41:34.33 ID:mWBTzDdy.net
消費税率が5%から8%になった時にそれまで表示価格が税込み
だったがいきなり税抜きに変わったのが痛かったでおばちゃん

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 09:36:45.17 ID:HVnkLDg6.net
今年はウエパも全盛期に比べたら人かなり減ったと感じたわ
まぁ他の店は潰れたとこが多いから、もっと凝縮されて増えると踏んでた
スポーツバイク乗る人が急激に減ったんやな

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 10:08:47.68 ID:Ov44ywa7.net
冬は趣味人もほとんど乗らないからそりゃ人減ってる

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 19:08:35.47 ID:7EdDlK8l.net
去年と同じ時期とかと比べてって話でしょ?
そりゃ減ってるよロードブーム完全に終わった

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 19:45:42.15 ID:jalv9Zki.net
株持ってるからチェックしてるが
あさひは売上げ伸びてるよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 19:52:40.24 ID:Ov44ywa7.net
ショップ店員でもないのにわかるの?

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 19:52:59.56 ID:Ov44ywa7.net
>>695 へのレスです

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 19:56:34.25 ID:DI8wCqJ2.net
あさひはガイツーで買ったフレームも防犯登録してくれたから潰れたらあかんw

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 22:20:17.73 ID:jalv9Zki.net
汁は赤字増えてんな

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 06:29:50.59 ID:pjC4Y3Y+.net
汁は難波と梅田がなんでここって場所やしなあ
チャリ屋の入口が1Fに無いのはあかん

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 06:53:55.55 ID:K306TCfv.net
汁てシルベスタースターロンのこと?

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 10:58:39.24 ID:84yKNYME.net
>>701
さらに外に面してなければアウト
売り逃げ
面倒なサポートは周辺ショップに丸投げし
美味しい汁だけ吸おうという魂胆丸見えでエグい

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 11:37:50.78 ID:D8CjR1mY.net
なんば店ならアレは高島屋の誘致に折れたという話だから、
外商部との連携の方がキモだろうよ。

または、この前のイベントみたく、百貨店全体の集客効果や、
一般層の取り込み要素への働きかけとかの、戦略性の話になるよ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 11:47:05.57 ID:pjC4Y3Y+.net
使いにくいチャリ屋は要らんいう話やのに
経営戦略とか語られてもなw

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 12:17:21.10 ID:D8CjR1mY.net
使いにくい店を使わん自由はあるに決まっとるやん。

なんでここ。に対するレスやがな。

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 12:49:24.55 ID:pjC4Y3Y+.net
そういうのをゴミレスいうんやでw

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 15:14:25.06 ID:V/l3B7TD.net
>>703
でも汁って汁で買ったチャリしかメンテ見ないよね

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 15:39:27.77 ID:uS+sZ08C.net
>>708
前の店舗時は見てくれたけど?
そんな変な対応するショップはグーグルマップで晒して評価最低だろう

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 15:40:56.25 ID:uS+sZ08C.net
>>706
馬鹿みたいな擁護をしてるからだろ
百貨店の話はどこからですか?
ソースはあるんですかね

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 15:51:59.70 ID:D8CjR1mY.net
渕上さん情報だよ。接客時の雑談がてら。
あんな風にべらべらしゃべる以上、秘密でもなけりゃ
客で聞かされてる人間多いんじゃね?

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 15:58:53.68 ID:D8CjR1mY.net
擁護見えるならどうでもいいが、あそこでは普段買い物せんよ。

メンテも、自分で手に負えないよほどの事の時に頼れる店は
汁じゃあないしな。

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 16:05:52.76 ID:yGKLt6/H.net
住之江汁復活やな

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 16:34:41.98 ID:pjC4Y3Y+.net
客にそんなことベラベラ話すとか頭悪いんやろなあ
まあ汁は致命的な整備不良やらかしたからもうあかんやろ
先細りで店減らすのがオチ

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 16:47:48.42 ID:09Y+AzsO.net
行ったことはなかったけど、住之江汁って評判は良かったよな
なくなるときにここでも惜しむ意見が多かった覚えがある

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 18:35:55.38 ID:68/8scJF.net
輪ゴム

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 18:42:27.04 ID:V/l3B7TD.net
>>709
箕面の入り口に当店で買ってないなら見ないよって堂々と書いてあるよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 19:17:26.44 ID:uS+sZ08C.net
>>717
おっけー
箕面店はクソ決定

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 00:10:21.57 ID:brgX+AVy.net
可愛い子がいたはずだから貶すのは残念な気もする

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 02:14:23.74 ID:5fLr8OjQ.net
>>699
あさひは防犯登録だけじゃ申し訳ないので何か買って行きたくても、
リアル店舗には心底欲しいモノがないというデメリットがなあ・・・

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 07:16:30.01 ID:hU1xtsL/.net
>>720
ネット点なら品数豊富やん
ネット発注リアル店舗受け取りにしたら?

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 08:33:31.16 ID:yksm23Nd.net
>>720
登録だけでも嫌な顔せずやってくれるぞ
どうしても気が引けるならなんか安い消耗品でも買ってやれw

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 16:29:09.44 ID:brgX+AVy.net
エバーズってワコーズより安いケミカル類なんかどうや?
あさひ店員さんもおススメしとったで

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 19:55:37.53 ID:7bFo/Ij1.net
タイヤチューブにスライムをいれてもらえばええねん

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 21:31:08.96 ID:R/2Nrc4X.net
高いケミカルをケチって使うよりHCの安い油脂でこまめに手入れする方がマシ

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 21:39:48.82 ID:hU1xtsL/.net
メンテルブ1本あれば2年はもつやろ

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:24:26.73 ID:aIUpl/NZ.net
京都店の閉鎖で次は難波店か

そりゃそうやろ
ロードバイク売れてないんやから

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 20:33:45.48 ID:fS2rxiU9.net
定借更新できんかったとか書いてるけど
予想できんことでもないし普通は交渉しながら代替候補探すもんやからな

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 21:16:15.87 ID:IGmJsahC.net
自転車販売部門普通に赤字だから
いつまで面倒みてもらえるやら

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 21:20:37.77 ID:ceZ1VzmE.net
いじるのも覚えたらそんなに頻繁にお世話になることなんか無いよ?
いじる時間も勿体ないというなら他の店探すしかないやろうけど

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 21:56:05.03 ID:qeifIDwD.net
>>727
どこの店?

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:21:59.88 ID:Q2JDRYiC.net
>>731
シルベスト

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:48:01.76 ID:hPALQtlY.net
>>729
外商部がなんたらで売れてるんじゃなかったんだ

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 23:52:11.10 ID:fS2rxiU9.net
百貨店の外商が営業かけるレベルの客にチャリなんか売れるかいなw

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 00:41:03.64 ID:Du49W92t.net
>>733
いや決算みたら

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 03:29:31.95 ID:e/Dw1BV1.net
残された起死回生策は住之江店を復活させて全店舗を住之江に統合
ノムラ氏をヘッドハントして椅子持参で統合総幕僚店長に抜擢すれば大繁昌間違いなし
選りすぐりの福娘と生娘も各10人ずつ雇えばおっさんが殺到するぞ
もちろんおれも毎日通うぜ

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 03:30:25.40 ID:0ig4si5C.net
>>708
ロードバイクエアプの人かな?
完成車をも「一度バラして整備して再組立」と、そこまで手間暇かける真のプロショップがさ、その辺にある「チャリンコ屋」の自転車なんてみたくないでしょw

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 03:34:43.69 ID:0ig4si5C.net
>>727
というか元々落ち目な百貨店で続けてもーって感じでしょw
入店して入店してってしつこいからしょうがなく入店しただけでしょw
百貨店との率の違い、他店とどれくらい違うのかな?w

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 03:37:13.62 ID:0ig4si5C.net
百貨店との率→割合なw

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 03:40:46.38 ID:SPgCcJAU.net
百貨店なんてそもそも人そんなにこないからな

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 07:40:35.76 ID:Br/kSBuX.net
京都はロード乗り多いイメージあるけど足代わりに使うだけ
なので高価なバイクは売れなっかたのかな

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 08:12:25.74 ID:NIvL/8bM.net
>>737
完成車バラして組み直ししてないショップなんてあんの?
シルではないワイの行きつけはやってるけど他の店のも見るし持ち込みパーツも付けてくれるよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 08:13:36.40 ID:NIvL/8bM.net
>>741
京都は観光と年寄りと大学生しか居らんからな

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 09:28:13.18 ID:YNu1ZAMW.net
京都はタクシーのマナーが極悪すぎてもう

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 09:43:15.86 ID:yQz3tsgm.net
京都人は人格破綻者が基本だからな

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 10:47:24.24 ID:dy+hdtXM.net
京都人は意地悪で腹黒いやつばっか

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:10:09.24 ID:lBqufVBx.net
京都府民は滋賀県民をシガサクって見下すからなぁ
最初に聞いたときには意味わからんかったわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:12:10.88 ID:aSJbLJJs.net
高島屋で金持ちのビギナー親父に売りたいならフレームは黒や原色使いよりシブいマット系にゴールドやシルバーを多用し、
コンポは最低でもカンパのレコードにしてホイールはシャマルミレ、ウルトラあたりのカーボンでペダルは安っぽく見えないシュッとした感じのフラペにすれよ
ウェアもだけど、ロード慣れしてる奴らと違ってビビッドな色使いには抵抗あんだからビギナー視点にたった物を勧めてかないとならんのだが、
どうもメーカーや売り場に立つ人間はそこが解ってない

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:15:05.71 ID:aSJbLJJs.net
カーボンじゃないアルミリムの渋いやつで
だったわw

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:34:47.00 ID:hsSHZcHL.net
汁と言えば充実のアフターサービスを売りにしていた有名店だよな
サイトには京都を閉めるのでメンテは店員の移動先の大阪に来いと書いてあるが
自走できないときはタクシー代出してくれるのかな?

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 11:37:37.61 ID:yQz3tsgm.net
電車で輪行やでw

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 12:09:39.20 ID:C9OMsu7r.net
軽トラがある俺は二台にマットひいてそのままポイ

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 12:09:59.44 ID:/EIHmbdy.net
淀川走ってくればあっという間や

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 12:15:31.04 ID:Fdqb7g6B.net
>>741
京都はボコボコでガタガタな道多いから長距離コミューターにしてもロードは不向きだわ。
ドロハン乗るならシクロかグラベルロードやね。市内は異常なまでに車に優しくない街やから
晴れた日は自転車の方が便利なのは確かやけど

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 13:51:33.30 ID:TuA32FFm.net
山間部なんか見捨てらたような道ばっかだからな

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 13:51:38.60 ID:Br/kSBuX.net
10年くらい前まではあった豊中店、西梅田店、住之江店
全部移転とかでなくなっな

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 13:52:03.26 ID:Br/kSBuX.net
なくなったな

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 13:58:21.42 ID:yQz3tsgm.net
客単価は箕面の方が高そうやけど豊中より客数自体は減っとるやろなあ

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:07:10.77 ID:QXHFEvzw.net
>>754
山の中にでも住んでんのか?

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:09:25.90 ID:QXHFEvzw.net
箕面はいつ行っても客が少ないからか店員も中に入って整備してるな
大阪は逆に多い
特に夕方以降はリーマンが結構いる
ウエパも同じ感じ

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 14:22:04.83 ID:FuNW/TLe.net
>>742
やって店もあるわけで、そんな判別無理だろ。
店どおしの横の繫がりなどがあり、余程信頼関係無いと店側はやってないと看做すのが普通でしょうな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 15:50:17.29 ID:gdntdXHY.net
よくわからん道行ったら
暗峠に入っちゃった
中々の地獄やな

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:06:23.73 ID:dy+hdtXM.net
>>762
「入っちゃった」とかトンキン人みたいな言葉使わん方がええよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:06:26.36 ID:O6EW6t4n.net
暗峠って下りが本番なんでしょ?

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 16:55:37.48 ID:EtRroiPN.net
「入っちゃった」とか本番とか、品位を高める言葉に感動!

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 18:36:36.91 ID:UPrfwQdu.net
>>759
市内中心部でも舗装波打ってる場所あるぞ
伏見(笑)は言うまでもないがな

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/14(月) 22:59:31.62 ID:0ig4si5C.net
なんJ以外のスレで見る猛虎弁よりマシ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 07:20:31.78 ID:7KbycZl7.net
サカタニの元店長2人が独立したショップが3月
錦織公園近くの外環沿いにオープンするらしい

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 09:58:11.47 ID:WwkL2s4p.net
それ河内長野?富田林?
スペシャ扱って欲しいわ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 10:59:47.71 ID:pZryjj6b.net
>>711
て、事は、高島屋に行く楽しみは、そのキリコさんと喋る事なんだなw
自転車で走ってるとこは、2回ほど見かけたけど。

こうなったら、ねらー有志で最終日の汁京都店詣ででもするか?
最終日大盛況の元に終了いたしました!なんて、喜びよるでw

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:06:43.32 ID:YQ9gY1XE.net
京都店は通り道だったから見てたけど今は街から浮いてしまってるな
>>750
責任感なんかなんも無いんだろうな
もしあるなら京都市内のショップに頭下げて世話してもらえるようにしやがれってんだ

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 11:15:47.66 ID:pZryjj6b.net
そりゃそやね。

偶然にも今なんばで就業してるから行けない事も無いけど、高島屋に入る気は無いわw

前の梅田店見たいな感じなら、気軽に入店出来たけどネ(^O^)

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 17:57:43.02 ID:4Q8URLqx.net
>>769
スペシャは昔からやってる店が金剛にあるから無理だろ
トレックも309沿いにできたから無理だが

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:07:53.69 ID:7KpfL8NA.net
トレックストアって309沿いだったの?
少し前のweb記事では170みたいな事を書いてたけど

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 20:25:55.80 ID:aVp3+qrM.net
ググればすぐに分かるだろうに

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200