2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part85

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:07:47.00 ID:RvYm3eCD.net
前スレサイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532247228/

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 09:05:38.24 ID:tB51Qtn9.net
>>133
スマホからやると同じくできない。
だからBOLT単体でアップデートしてる。

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 12:09:24.03 ID:xtv+wh+o.net
ガーミンの130は機能を絞り込んでモノクロ画面にしたのになんでバッテリーがあれしかもたないんだ?
他のメーカーみたらせめて20時間くらいにはできると思うのだけど技術がないのか?

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 14:57:47.28 ID:2ruF75Fv.net
20年前だとこの手の電子系ガジェット、日本だとガチな人たちがたくさんいて
tronで動いてバッテリ100時間持つやつとか作ったんだろうけど
tronも8bitマイコンも組み込みも作れるやつも居なくなったのかな

液晶の付いたエアコン用などのリモコンとかが単4電池とかであれだけ動くんだから
電力消費の犯人は液晶ではないと思うけどなぁ

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 16:00:27.76 ID:Gw47rfhr.net
ガーミンのは反射型カラー液晶でしょ?
もしそうなら大した消費電力ではないよ。
たぶんGPSセンサーとソフト動かすcpuだね

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 16:52:41.74 ID:ayGEPHMz.net
ダイナモ付けて充電しながら走ればいいのに

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 17:14:25.65 ID:W9KcgrBF.net
ダイナモ感覚

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 19:25:21.42 ID:pFH/lt9X.net
いいかげんガーミンもスマホでサイコンの画面を設定できるようにしてくれ
本体で設定するの大変なんだよ、、、

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 19:28:55.16 ID:WT0bENZH.net
ガーミンってスマホからの設定って出来なかったのか
wahooと真逆なのなw

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 19:35:34.80 ID:GYMdRW2e.net
Eインクがもっと普及すればなあ

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 19:43:46.11 ID:WT0bENZH.net
>>144
偏光サングラス越しでもコントラスト落ちなさそうなのがいいな

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 21:23:38.21 ID:d3yHVOV7.net
bryton Aero 60っていつ発売なの?9月中旬じゃなかったっけか

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 21:32:44.41 ID:6S9x1K9t.net
ワーサイやきゅうべえだと10月になってますね

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/14(金) 22:24:22.86 ID:j9mC7zh5.net
きゅうべえの名をこうして見ると感慨深いな。自宅から徒歩3分の地域によくある自転車屋だったのに知らん間に支店出しまくって有名になってた。店主は気のいい親父で当時からサービスは良かったけどな

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 03:12:18.04 ID:7xHotIZY.net
>>136
ありがとう試してみます

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 15:51:11.52 ID:LqqeiRoR.net
Eインクは一度表示した内容を長時間維持するのは得意だけど頻繁に書き換えるのは激しく効率悪いよ。

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 16:32:03.10 ID:z9pM1E3O.net
いつまで俺たちは”液晶”みたいな古いもの見続けなきゃいけないんだよっ!

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 16:38:50.24 ID:ghswSA+N.net
早く脳に直接流し込んで欲しいよな

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 18:00:17.95 ID:DyoIuKRD.net
電脳化待ったなし

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 18:09:23.53 ID:zZHL0SqX.net
○べぇは在庫確保もなく入荷2ヶ月待ちでも在庫あり表記してたから
もう二度と使わん

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 21:20:27.44 ID:oMCyndxa.net
>>111だけど、element無印買ったぞー!
うおおおおおお、センサーが無い!
見た目はかっこいい。これ以上でかいとOUTな大きさだぜ。

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 21:35:03.94 ID:RZ37aCTk.net
>>155
おめめ

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 21:41:20.07 ID:w7umWF74.net
おめいい色買ったな

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 15:31:15.74 ID:W+hgLGig.net
質問です

サイコンってフロントフォークの先(タイヤ内側)でも根本側(タイヤ外側)でも、どこにつけても変わらないの?
(タイヤサイズさえ設定すれば)

そうであればそれってどういう仕組みなの?

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 15:35:51.79 ID:RjcsctKQ.net
>>158
内周でも外周でも1回転は1回転だろ?
サイコンのマグネットが見てるのは回転数だけなんだよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 15:39:53.65 ID:W+hgLGig.net
>159

回転数見てるって、何秒で何回?って観点で見てるの?
それとも違う観点?

もし前者であれば内周のが速い!って出るよね。
この仕組みがよく分からない、、、

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 15:43:29.10 ID:W+hgLGig.net
>160

あ、とんでもない勘違いをしていた恥
解決しました!

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 16:51:43.63 ID:usWYRk2Y.net
釣りかと思ったらマジだったのね

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 16:59:17.48 ID:w/LxCakP.net
なるべく外周に近いところに付けろ。

速くなるから

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 17:05:57.05 ID:RjcsctKQ.net
まあ外周に近い方がホイールバランスに悪影響有るかもね
体感出来るレベルじゃないだろうけど

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 17:15:00.83 ID:Itt/RUVB.net
回転速度を測るセンサーが付いてると思ってたのか

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 17:38:22.89 ID:iu4EdI3r.net
ハブセンサー買え買え

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 17:56:10.81 ID:WQmLCz++.net
速度の正確性を上げるためマグネット2個つけるべき

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 19:52:35.15 ID:XxsM5obh.net
マグネット2個か。
分からん奴には4輪のツインタボーボ以上の効果はある。
ただ本当にマグネット2個の意味を理解できてる自転車乗りはどれだけいるんだ?

2個よりも4個、8個、スポークの数だけつければいい。それでお前は見せかけの速さを手に入れられるだろう。
だが、それは本当に見せかけの速さでしかないんだ。

クククク…

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 20:07:18.90 ID:hz/zOztA.net
>>168
>ツインタボーボ
ボも2個つけたんですねw

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 21:15:30.95 ID:NUVHmbdH.net
地獄のチューナー乙

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 21:20:35.85 ID:ULJp/jDx.net
マグネット増やして周長減らしたら精度上がるんじゃね
でもG3組みだとダメか

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 00:05:34.38 ID:Y6anvYZ6.net
>>171
おまえ天才だな!

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 01:54:10.44 ID:B9NStjuu.net
反応性は上がるが低速走行時の精度は機会の読み取る感覚が狭くなるから悪くなるけど...
うーん

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 10:01:56.05 ID:NibNdAc2.net
cateyeのstrada slimを使ってるんですけど
速度表示が出なくなってしまって
電池交換したりいろいろやってみたら
ブラケットに固定すると反応しなくなるみたいです
外して手で持ってると反応するんですがよくあることなんでしょうか?

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 11:16:45.33 ID:NibNdAc2.net
すいません
ブラケットに固定したままでも
5mmほどずらしたら反応するようになりました

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 12:34:46.87 ID:vtCQ42M2.net
iGS618 のルート作るときにRide with GPSから直接tcx作るとデタラメなルートになるな。ルートラボで作ればおけ。

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 14:10:52.48 ID:XIu6zq0A.net
wahooのカロリー消費計算は全くあてにならんな。
40km走っただけで1300kcal消費とか嘘やろ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 15:24:08.47 ID:Uvmha291.net
強度によるやろが

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 15:37:29.55 ID:WU+QcD74.net
どれも基本ハッピーメーターですから

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 17:01:30.77 ID:SY+dcGMK.net
>>177
消費カロリーの算出で体重も入力しないことはまずないと思うが、
心拍も図らずに移動距離とか歩数だけで算出している一部のメーターって
高度の変化や速度/ペースを無視していて目安にもならないと思っている。
心拍を図っているものはある程度目安になると思っていたが
Wahooはそんなにあてにならない?
体重と心拍のログから消費カロリーを推定する算出法って
ある程度は共通の考え方が成立、公開されているのでは?
偉い人に教えて欲しい。

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 18:37:39.17 ID:5EVp+OTp.net
それでも、どこのメーカーも勾配までは計算に入れてないだろ?

だからどちらにせよアテにならん

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 18:48:11.30 ID:s4Mmb1VK.net
>>181
心拍がそれに相当するんじゃね
体重×勾配みたいな

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 21:06:59.63 ID:SY+dcGMK.net
勾配やペースも含めて身体にかかる負荷の反映が心拍だと思っているが

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 21:18:24.00 ID:5EVp+OTp.net
筋肉的負担は?

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 23:49:36.15 ID:nVlekkyP.net
心拍数と運動量って別物だと思うよ相関性はあるだろうけど。サウナ行っても水分出るだけで大して痩せないし
獲得高度足してるんじゃない。さすがに標高差は録ってるでしょ。

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 10:54:43.74 ID:UUoGBn8P.net
サイコンの中の処理は知らない
ただ 体重と心拍数で消費カロリーを推定するデバイスは普通にたくさんある
所詮 推定 所詮 目安 でしょう

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 12:00:20.24 ID:8grYppvy.net
どなたか教えてください。
cateye パドローネスマート プラスを買ったのですが、使用後翌日など日にち空けて使用すると、アプリとサイコンが繋がらず、毎回サイコンをACしないといけないのは仕様?

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 12:32:01.09 ID:UUoGBn8P.net
>>187
ユーザではないので様子がよくわかりません
ペアリング登録が消えているのか
マルチペアリング非対応で別の周辺装置に切り替わっているのか
スマホ側の問題の可能性もありペアリングだけなら
サイコンをAC(オールクリア?)の必要はないだろうと思うのですが

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 13:47:47.54 ID:chZSROKQ.net
>>187
MODEボタンを長押ししたら音が鳴りはじめるから
3回鳴り終わるまでボタンを離すとスマホサーチ画面が表示される
ちなみにマニュアルには「3回鳴り終わるまでに離す」ということは記載されてない

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 16:15:25.15 ID:LVqOn0s7.net
>>180
自分の体重身長は入力して、ど平坦を40km有酸素運動程度の強度で走ってこれだよ。
zwiftだと600kcal位だけどこっちのが正解っぽい。

明らかにおかしいから、表示からカロリー消費は消したわ。

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 16:19:36.61 ID:tK+FX5yD.net
>>180
wahoo使ってるけどSTRAVAとだいたい似たような数字がでるよ
心拍計はガーミンのリストバンドタイプのやつ

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 16:52:13.35 ID:Y/Uyc4HR.net
>>180
基本的に酸素摂取量とエネルギー消費は比例関係にある
実際に酸素摂取量と出力パワーを測定してもそうだし、生化学的なメカニズムの面からも酸素とATP生産の関係が明か

なので、心拍数と酸素摂取量の関係がわかれば、心拍数から消費カロリーがわかる
そして、心拍数と酸素摂取量の関係は、実際にたくさんの人を調べて、平均的な曲線を決めてる
体重あたりの酸素摂取量なので、体重は重要な要素

この論文とか参考になりそう
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24787146

Figure2 によれば、90%は+-2Kcal/minに入ってるので、そんなに悪い推定ではなさそう?

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 16:57:18.96 ID:/8Yiy1DZ.net
エロイ人が現れた

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 17:00:51.60 ID:wT/cFji+.net
>>192
マジ参考になります。デブはやっぱり沢山食べないといけないのだ

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 19:33:59.63 ID:UUoGBn8P.net
やっぱ 体重と心拍でいいじゃん

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 19:49:06.55 ID:cyw2Olv2.net
俺もwahoo使っているのだが昨日112km獲得標高600で心拍計からは3972カロリーでパワメからは2025キロジュールだった。
なのでおそらくカロリーは少し高めにに計算されてるっぽい。

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 19:55:43.97 ID:7ATP/or8.net
それ心拍のゾーン設定おかしい事になってない?

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:25:11.73 ID:8pRHpkzu.net
112キロだと五時間くらい走ってると思うがそれで2000kJは少なすぎないか?
カロリー換算500kcalくらいになるけど、1時間も走れば500は超えるだろう。
かと言って、五時間で4000kcalも多すぎな気がするな。

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 22:09:33.82 ID:iEZ2rx1A.net
>>197
ゾーン設定ってカロリー計算に影響するの?
自分は最大心拍だけ入れてあとは自動任せだけど

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 22:14:42.51 ID:iEZ2rx1A.net
>>198
体重が軽いとかじゃね

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 22:24:53.72 ID:7ATP/or8.net
>>198
俺の直近のライドだと107km4:13:00累積1150m wahooの心拍ベースで2600kcalなんだけどどうだろう?

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 00:21:58.57 ID:/BNcbLT1.net
>>201
KJはいくつ?

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 01:02:16.62 ID:jvGEvoIu.net
最近毎週末にとにかく全力で乗って5000kcal以上消費したって表示されてるのに全然痩せない
食べる料も普段とそんなに変わらないのに

と思ってたら炭水化物とらない状態でVo2max70%以下の負荷をかけ続けないと脂肪は燃えない
て話を今日見て泣いた
サイコン&パワーメーターあってもちゃんと勉強しないと意味ないんだな

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 01:26:50.02 ID:1BaK/oV+.net
>>201
体重がわからんが、60kgくらいだと一時間に600〜800くらいになるので、そんなものかと。

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 01:41:38.33 ID:7QR/hFos.net
1時間で500越えるとかが既にまやかし
基礎代謝含めても500いくかどうかくらいだよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 07:17:14.12 ID:qoUtfUBc.net
車の燃費もカロリーも7掛けで見るとちょうどいいと思ってる

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 07:59:58.02 ID:eBiD2BXl.net
大袈裟に表示しておけばライド中に栄養しっかり摂ろうと意識するだろうしええんでないの

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 08:23:34.47 ID:y6WEg125.net
そんなことしたら
デブが肥えるだろ

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 08:36:52.40 ID:EYVFIFAZ.net
デブはライド中の補給無しでもいけるもんなのかな
水とか塩分とかは別途とるとして

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 08:39:47.39 ID:D/xFw543.net
ライド中に食いすぎて太ったって経験無いけどな

自転車のりつつ太るとか不可能だろ

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 08:42:53.26 ID:Yuc5ljjb.net
180cm/95kgのデブだけど獲得標高1300m、総距離110kmくらいなら補給はコーラ500ml1本でいけた

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 09:35:24.39 ID:/BNcbLT1.net
>>198
kjに対するkcalの算出数値がおかしいw

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 10:25:17.90 ID:Ge6WYrVy.net
>>211
よう俺、何時間で走りました?

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 11:04:19.36 ID:UafDWMvE.net
俺は100km超えを週1以上で走ると必ず食いすぎて太る。
おにぎり3つ、カツ丼、カレー、フランク3本、コーラ3本、とか。
食わないとなんか怖くて…

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 11:09:11.19 ID:2/vDu3f6.net
>>214
ライド中にこれだけ食べんの?

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 11:49:59.12 ID:y/jq4hLp.net
つか満腹感のわりにカロリー高いものを「食いすぎ」なんだと思う。油ものとかコーラとか

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 12:04:30.43 ID:5LqUqfS0.net
>>215
ライド中にさすがにこれは食えないだろ
動けなくなるw
終わってからだろ

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 13:32:24.57 ID:XFQAXLdY.net
脂は消化効率悪いから減らしたほうが良いな。
せめて炭水化物メインにした方が良い。

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 13:34:08.30 ID:2/vDu3f6.net
>>217
いや(^_^;)
それもさすがに食えないだろ

なりすましの悪ノリだとは思うけど

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 13:34:13.22 ID:06qunpR9.net
150kmオーバーの時はおにぎり×4+牛丼×2+油物+補給食1000円分ほど食うけど

走る度にガッツリ落ちるぞ.....体重戻すのが大変なんだけど俺だけ?

221 :214:2018/09/19(水) 13:42:34.06 ID:UafDWMvE.net
いや。ライド中というか、朝ごはんにおにぎり3つ食ってからスタート。
100は言いすぎだった。150km以上のときね。214くらい食うし夏ならもっと飲むよ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 15:10:05.20 ID:1uQorBWx.net
ここ半年以上自転車通勤してるけど全く痩せなくて困る。
7kmくらいガチで漕いでるのに何も変わらない。

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 15:14:35.14 ID:dXxPbEnn.net
飯を食いすぎに決まってる

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 15:29:20.44 ID:zLh0480m.net
スレチうざ

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 16:11:30.92 ID:q/CK2Ssd.net
こないだelement買ったもんだが、何回か使ったから感想を。

これはめっちゃいいぞ。

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 16:12:23.41 ID:oQFQvKtR.net
wahooはファームの更新でパイオニアのペダリングベクトル表示に対応するっぽい

227 :155:2018/09/19(水) 16:15:51.29 ID:OUcbCs/C.net
100kmなら、コースにもよるが、だいたいコンビニおにぎり1つとカップヌードル1つ、あとはミニ羊羹1つぐらいだ。

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 17:03:36.92 ID:/ZBcC87Y.net
スマホメーカーがサイコン出してくれないかな
イマイチ手が出しづらい

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 17:32:57.49 ID:oTPp1eNc.net
>>228
acerがXplova出しとるやん

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 18:40:14.64 ID:ZbZlKJBa.net
>>228
xiaomiかhuaweiあたり出してくれるとコスパ良さそうだけど、情報は全て本国へ送信されそうw

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:07:31.98 ID:rxDX9HE6.net
https://www.dcrainmaker.com/2018/09/pioneer-announces-new-color-mapping-gps-bike-computer-plus-new-power-meters.html
パイオニアの新しいサイコン出るようです

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:09:30.68 ID:eQb4Lbli.net
>>225
アンチが湧くから静かにした方が

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:10:58.00 ID:UafDWMvE.net
こっちは、Beeline

https://dime.jp/genre/598934/

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:29:48.41 ID:YawKAB5f.net
>>231
バッテリー12時間…

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 20:14:12.08 ID:2k8Dxb1a.net
お布施してもいいかなと思ったけど、さすがに12時間はちょっと

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 20:34:05.68 ID:QotgPqtL.net
GIANTのCONTINUUM SYNCかNEOSを買おうと思っています。違いや特徴についてわかる方いらっしゃいますか。

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200