2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part85

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:07:47.00 ID:RvYm3eCD.net
前スレサイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532247228/

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 00:21:58.57 ID:/BNcbLT1.net
>>201
KJはいくつ?

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 01:02:16.62 ID:jvGEvoIu.net
最近毎週末にとにかく全力で乗って5000kcal以上消費したって表示されてるのに全然痩せない
食べる料も普段とそんなに変わらないのに

と思ってたら炭水化物とらない状態でVo2max70%以下の負荷をかけ続けないと脂肪は燃えない
て話を今日見て泣いた
サイコン&パワーメーターあってもちゃんと勉強しないと意味ないんだな

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 01:26:50.02 ID:1BaK/oV+.net
>>201
体重がわからんが、60kgくらいだと一時間に600〜800くらいになるので、そんなものかと。

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 01:41:38.33 ID:7QR/hFos.net
1時間で500越えるとかが既にまやかし
基礎代謝含めても500いくかどうかくらいだよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 07:17:14.12 ID:qoUtfUBc.net
車の燃費もカロリーも7掛けで見るとちょうどいいと思ってる

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 07:59:58.02 ID:eBiD2BXl.net
大袈裟に表示しておけばライド中に栄養しっかり摂ろうと意識するだろうしええんでないの

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 08:23:34.47 ID:y6WEg125.net
そんなことしたら
デブが肥えるだろ

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 08:36:52.40 ID:EYVFIFAZ.net
デブはライド中の補給無しでもいけるもんなのかな
水とか塩分とかは別途とるとして

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 08:39:47.39 ID:D/xFw543.net
ライド中に食いすぎて太ったって経験無いけどな

自転車のりつつ太るとか不可能だろ

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 08:42:53.26 ID:Yuc5ljjb.net
180cm/95kgのデブだけど獲得標高1300m、総距離110kmくらいなら補給はコーラ500ml1本でいけた

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 09:35:24.39 ID:/BNcbLT1.net
>>198
kjに対するkcalの算出数値がおかしいw

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 10:25:17.90 ID:Ge6WYrVy.net
>>211
よう俺、何時間で走りました?

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 11:04:19.36 ID:UafDWMvE.net
俺は100km超えを週1以上で走ると必ず食いすぎて太る。
おにぎり3つ、カツ丼、カレー、フランク3本、コーラ3本、とか。
食わないとなんか怖くて…

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 11:09:11.19 ID:2/vDu3f6.net
>>214
ライド中にこれだけ食べんの?

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 11:49:59.12 ID:y/jq4hLp.net
つか満腹感のわりにカロリー高いものを「食いすぎ」なんだと思う。油ものとかコーラとか

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 12:04:30.43 ID:5LqUqfS0.net
>>215
ライド中にさすがにこれは食えないだろ
動けなくなるw
終わってからだろ

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 13:32:24.57 ID:XFQAXLdY.net
脂は消化効率悪いから減らしたほうが良いな。
せめて炭水化物メインにした方が良い。

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 13:34:08.30 ID:2/vDu3f6.net
>>217
いや(^_^;)
それもさすがに食えないだろ

なりすましの悪ノリだとは思うけど

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 13:34:13.22 ID:06qunpR9.net
150kmオーバーの時はおにぎり×4+牛丼×2+油物+補給食1000円分ほど食うけど

走る度にガッツリ落ちるぞ.....体重戻すのが大変なんだけど俺だけ?

221 :214:2018/09/19(水) 13:42:34.06 ID:UafDWMvE.net
いや。ライド中というか、朝ごはんにおにぎり3つ食ってからスタート。
100は言いすぎだった。150km以上のときね。214くらい食うし夏ならもっと飲むよ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 15:10:05.20 ID:1uQorBWx.net
ここ半年以上自転車通勤してるけど全く痩せなくて困る。
7kmくらいガチで漕いでるのに何も変わらない。

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 15:14:35.14 ID:dXxPbEnn.net
飯を食いすぎに決まってる

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 15:29:20.44 ID:zLh0480m.net
スレチうざ

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 16:11:30.92 ID:q/CK2Ssd.net
こないだelement買ったもんだが、何回か使ったから感想を。

これはめっちゃいいぞ。

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 16:12:23.41 ID:oQFQvKtR.net
wahooはファームの更新でパイオニアのペダリングベクトル表示に対応するっぽい

227 :155:2018/09/19(水) 16:15:51.29 ID:OUcbCs/C.net
100kmなら、コースにもよるが、だいたいコンビニおにぎり1つとカップヌードル1つ、あとはミニ羊羹1つぐらいだ。

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 17:03:36.92 ID:/ZBcC87Y.net
スマホメーカーがサイコン出してくれないかな
イマイチ手が出しづらい

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 17:32:57.49 ID:oTPp1eNc.net
>>228
acerがXplova出しとるやん

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 18:40:14.64 ID:ZbZlKJBa.net
>>228
xiaomiかhuaweiあたり出してくれるとコスパ良さそうだけど、情報は全て本国へ送信されそうw

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:07:31.98 ID:rxDX9HE6.net
https://www.dcrainmaker.com/2018/09/pioneer-announces-new-color-mapping-gps-bike-computer-plus-new-power-meters.html
パイオニアの新しいサイコン出るようです

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:09:30.68 ID:eQb4Lbli.net
>>225
アンチが湧くから静かにした方が

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:10:58.00 ID:UafDWMvE.net
こっちは、Beeline

https://dime.jp/genre/598934/

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:29:48.41 ID:YawKAB5f.net
>>231
バッテリー12時間…

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 20:14:12.08 ID:2k8Dxb1a.net
お布施してもいいかなと思ったけど、さすがに12時間はちょっと

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 20:34:05.68 ID:QotgPqtL.net
GIANTのCONTINUUM SYNCかNEOSを買おうと思っています。違いや特徴についてわかる方いらっしゃいますか。

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 20:49:05.18 ID:EkCbxVLY.net
ひっそりと発表されたブライトンのAERO60は堂?

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 20:50:50.84 ID:2+RCWMXB.net
堂ではないだろうwwwとか言う奴ぶち転がすぞ(´・ω・`)

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 21:27:00.77 ID:+Vmme2JA.net
みんな待ってた、でもまだ手にした人はいないんじゃない?
>>237

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 21:39:10.90 ID:eQb4Lbli.net
>>231
パイオニアのポタナビってあったな

心拍数を測らないのに消費カロリーを表示するらしいので
昔問い合わせたら「距離から計算する」と回答してきた
「山を登っても同じなんですか」と問い直したら
「その後、坂を下るから同じ」と回答してきた
馬鹿らしくなってそのままにしたことを思い出した

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 22:01:28.86 ID:r+41CNvI.net
オモロイ

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 22:11:38.19 ID:Cea7WB5N.net
elementセットが届いたんで、早速乳バンド付けて45分走ってきたんだけど、654カロリー消費だって!まじかよ。
183cm 97kgのデブだけど

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 23:12:04.33 ID:3HcI52pW.net
カロリーって、体重、心拍、時間で計算されてることが多い。
パワーメーターがあればそれも。

トレーニングレベルで走ればそんなもんじゃないかな。

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 23:33:27.12 ID:Cea7WB5N.net
三時間走ると一日のカロリーチャラにできるとか痩せちゃうじゃん!痩せないけど

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 01:14:51.56 ID:AD0n+ODL.net
自己融着テープをホイールマグネット自作の人が磁石に巻いてるの見たけどさ
あれは経年劣化でダメダメになる?
どれぐらい保つのかな

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 02:01:45.12 ID:AZ+h/oW0.net
破れるまでもつよ

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 03:29:26.30 ID:tDj9BOxH.net
>>240
ガーミン705と同じ

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 03:56:08.15 ID:4aBYRoBK.net
>>247
それ本当? 心拍計が付いているのに反映しない?
ガーミン! あんた馬鹿ぁ〜!!

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 06:22:02.95 ID:ssXFeTlK.net
garmin vivosmartHRJはzwiftのワークアウトを勝手にアクティビティとして認識できるけど、vivosports だと華麗にスルーされてしまう。
心拍数転送モードへ行きにくいのも欠点。後発商品なのに残念。

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 09:54:15.97 ID:12aG4z6F.net
ウォーク ラン以外の自動アクティビティ対応した腕バンドタイプ実はほとんどないんだよな

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 21:10:19.49 ID:vybgTUpv.net
>>248
本当だよ
だから、登り坂はカロリー消費が少なくて下り坂はカロリー消費が多いという素晴らしい結果になる。
まあ、その後firstbeatから技術提供してもらって心拍に基づくカロリー消費計算を導入したんだけど、705買った人は置き去り。人柱。

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 21:47:55.44 ID:ao2GYkiE.net
>>251
でも、520とそんなに変わらん数値が出る。
むしろ低い、、、ハッ!そんだけ遅いってことか!
違う意味で指標にならんかなw

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 21:51:11.41 ID:j79vi4q8.net
ブライトンのエアロ60来月末入荷予定て

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 22:12:53.86 ID:4aBYRoBK.net
>>251
ガーミンとパイオニアの「恥ずかしい黒歴史」か

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 22:31:35.27 ID:KJgO9jOl.net
キャットアイはスピードしか見てないから下るとカロリー消費が増えてた気がする

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 04:47:10.30 ID:1VmAw3Vz.net
>>245
というか、巻かなくてもネオジオ磁石だと飛んで行かなない

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 05:26:56.41 ID:csJatbfx.net
こらそれはゲーム機だろ

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 06:39:53.48 ID:T+s1uk1N.net
>>256
ネオジムな

259 :155:2018/09/21(金) 06:48:19.80 ID:TJ1FFx82.net
二六製作所のネオジム Φ12×3(N40)
安くて最強です!

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 08:10:32.76 ID:YlemSvAN.net
ブライトンの410届いた
画面表示は最大7ページのはずなのに5ページしか表示されないんだけど

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 08:24:07.23 ID:BBIJ5IV5.net
>>256
ネオジオわろた
ゲーム機かよ

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 08:37:49.83 ID:vSDfYYlI.net
>>260
そんなもん投げ捨ててポラールにしろ!

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 08:55:57.57 ID:yy2Rc29N.net
>>260
530の場合は設定から表示されるページをONOFFで選ぶようになってる
またはアプリでも設定できる

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 09:24:19.10 ID:s7p0NPbX.net
出来ること多いくせにマニュアルとか日本語化が雑で
初期設定がすごく不親切なのがBryton
決まれば何度もいじるもんで無いのが救い

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 11:24:47.71 ID:cDsdh8kT.net
そんなマニュアルが必要な事なんか有ったっけ?

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 11:47:01.27 ID:EDoqx4/6.net
コンパスと高度計のキャリブレーション
表示項目の選択まで

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 17:51:18.55 ID:hjlkypZT.net
410って、530にあった自転車切り替えのショートカット無くなってる?

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 18:00:16.22 ID:0oeP+5Ar.net
450を売ってくれればなぁ

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 20:16:24.10 ID:9EhZfBLG.net
パドローネスマートを使っているが、パワーってどうやって測るの?
パワーセンサー?って猫目である?                                                


270 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 20:18:38.77 ID:szIj7J9n.net
まず10万円用意しろ

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 20:28:29.62 ID:9EhZfBLG.net
今乗ってるのがTREKのFX3Discなのに10万とか出せるわけないw

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 20:28:42.24 ID:GSkyGN9P.net
恐喝?

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 20:36:21.60 ID:HdymNOeT.net
そのバイクにパワーメーター付けるところからだわ
BT対応ならなんでも良いんじゃなかろうかね
パイオニアとか色々あるから見てみなよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 20:42:38.19 ID:TCRg6+rm.net
10万はあながち間違いじゃない
最低でも5万からってところだ

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 21:37:25.02 ID:xcUDcrsM.net
エアバルブに取り付けるやつがあるじゃないですか(^ν^)

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 21:43:28.77 ID:Q+FoK+bL.net
中華左クランクのやつなら3万から

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 22:46:41.30 ID:LAqLppXz.net
>>261
ほんとだwww
予測変換に頼りすぎましたwww

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 23:45:48.40 ID:y1ArO3KS.net
>>267
410は▽キー長押しで自転車の切り替えショートカットメニュー出るけどうまく機能しない…

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 04:45:17.72 ID:xbbs3B2U.net
rider 310 買ったんだけど、ケイデンスとか斜度とか表示されるのって楽しいね。ガーミンはもっと高いけどガーミン買ったら幸せになれる?

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 04:54:44.23 ID:b6gZYjNB.net
普通に乗ってるなら大して変わらない
ガチで追い込んでトレーニングするならガーミン

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 05:04:17.59 ID:94sqclfq.net
>>280
なんで?

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 05:34:38.56 ID:xbbs3B2U.net
>>280
自分の場合、長く続けてるけどガチなトレーニングというよりサイクリングにおもちゃのガジェット足した感じだからなあ。もし壊れてもまたbrytonにするよ。ありがとう!

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 06:21:56.19 ID:jTwpZPJx.net
先日、ツールド西美濃に参加したんだけど、後半になってガーミンの方々は電池切れ続出だったよ。
遠方から参加した知人は、記録が途切れて残念とか言っていた。最初からわかるだろうに。
先頭の誘導員にも電池切れの人がいて、速度が分からないといってたので、二番目の俺が都度、後ろから速度を伝えていた。

ガーミンでも1030だっけ?バカ高い奴、あれは持ちこたえていた。

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 06:22:30.32 ID:mGHk4aRz.net
国内価格でbryton買った人には悪いけれど
bryton買うならガイツーで330だよと。

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 07:23:52.35 ID:xbbs3B2U.net
>>284
330と迷ったけどガイツーで310だ。ナビもwi-fiもいらんからな

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 07:25:38.91 ID:mGHk4aRz.net
>>285
すまんかった。
多くは語るまい。

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 08:58:09.92 ID:8BPPY86Z.net
330と迷ったんだけどディスコンらしいので618にしたわ

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 12:17:24.55 ID:p6T8W5wL.net
ジャイのネオストラックをegde530が発売される迄の繋ぎで買ってみたけど、外通で1.6万で買ったけど値段の割に必要な機能搭載されてて、ケーデンス・スピード、心拍センサーがガーミンのが使えて悪くないと思った

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 13:08:01.84 ID:3a+Jmre7.net
ソフトが少し違うだけで中身530だしな

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 13:52:30.56 ID:vR4E7HgW.net
は?

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 13:59:55.51 ID:fwXuN/Z1.net
>>284
中国版のファーム入りが混じっててお手上げだったのbrytonじゃなかったっけ?

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 14:04:22.57 ID:fwXuN/Z1.net
>>290
rider530のOEMだって話だろ?
書き方紛らわしいけど噛みつくなよw

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 15:55:52.37 ID:Usw6rFM2.net
>>291
アリで適当に買うとその罠にハマる、ebayで台湾の業者から買えば大丈夫ってのがBrytonや。

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 16:08:08.89 ID:7wkzxBnp.net
ぼくもebayで。
香港からだったかな?

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 16:33:01.33 ID:V19ul+xz.net
>>291

テンプレ化すべき情報

992 972[sage] 2017/11/15(水) 03:54:50.65 ID:uqTdf5qM

公式にも書いてあった。

http://www.brytonsport.com/#/supportDetail?p=Rider530,Rider330

Wi-Fi 経由でデータを同期しましたが、Brytonアプリでもbrytonactive.comでも走行データが見つかりません。

Wi-Fi 経由でデータを同期する前に、Brytonコンピューター(UUID)とBrytonアカウントをペアリングしていることを確認してください。
データ同期の問題が解消されない場合、UUIDを確認してください。
UUIDが1602で始まるRider 530と、1603で始まるRider 330は中国だけで販売されています。
中国政府が地図サーバー/ファイアウォールをブロックする問題に起因し、
この2つの機種には制限があります。

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 16:34:52.70 ID:V19ul+xz.net
だからebayで買えって話

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 17:52:02.69 ID:7PQlXifJ.net
そもそも中国のお店で買って「中国バージョンじゃねえか!」って怒るほうが間違い

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 18:25:51.41 ID:rgsvnRl4.net
igpsportsのサイコンは自動停止の時に音なりますか
がーみんみたいに

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 21:36:53.52 ID:c53b0wfz.net
ブライトンまたルートのインポート出来なくなってやがる

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 21:59:26.80 ID:vR4E7HgW.net
>>299
今さっきアップしたところだ。

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 23:26:57.48 ID:SLhgMCHT.net
ブライトンのルート作成の地図、GoogleからOSMになってて超然使いにくくなってるorz

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200