2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part85

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:07:47.00 ID:RvYm3eCD.net
前スレサイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532247228/

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:17:20.87 ID:8e9KRd7g.net
ジャイアンツカラー

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:19:05.52 ID:8t5bxl/2.net
Wahooはいつ新機種出すんだろ?
中身そのまま、バッテリー倍かつ値段1/10で頼むわ

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:21:32.62 ID:ASWxOBRy.net
>>359
なんでそんな嘘つくの?

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:22:35.40 ID:39jp2wVN.net
530のBTは使い物にならないくらい遅い。10km程度のヒルクラのデータ上げるのに40分くらいかかった。
スマホでもテザリングでWifi使ったほうが良いと思うし、宿泊先のWifi使ったりもできるから、無理にBT使うことないと思う。
俺は家に帰ってから上げてるがな。

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:22:38.18 ID:NnaYXc/v.net
レザインとブライトンどっちがいいの?

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:27:54.53 ID:YLnXiCp9.net
レザイトン

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:33:24.01 ID:uEEiplRx.net
>>361
boltだけど30分ほどの食事休憩中にモバイルバッテリーから充電したら結構復活したよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:47:16.28 ID:1lP7CDln.net
>>366
個人的にはとりあえず1日、最大12時間程度持てばいいかと思っていたが
途中でモバイルバッテリーで充電するという手もあるか

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 19:07:21.60 ID:LBuHEzKk.net
>>362,363
別に嘘ついてないけど?
実際310使ってるけど現実にそこまで時間かかる事になった事ない
ここで繋がらないとか騒いでる時ですら>>363なんてあり得ないレベル

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 19:11:32.53 ID:+kGF6UmM.net
充電がてらpcからアップするぜ〜

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 19:17:32.11 ID:MzhL5flw.net
BrytonのBTは他機種に比べりゃクッソ遅いよ。
Garminなり使ったことある人ならふざけんなレベル。不良と疑うレベル。
こればっかりは、擁護できないレベルのウンコ。

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 19:34:08.55 ID:62Vt4R9u.net
530のBTはクソ重かったけど、友人の410は少しマシになってた気がする

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 19:35:39.03 ID:X2ZUMxT1.net
>>370
急に相対的な話になるんだな

>スマホ側で同期の操作だけしてしまえば、ジャージ脱いで洗濯機に放り込んでるうちには間違いなく終わってる

これは別に嘘じゃないって事でいいのね?
それにしても何で>>362が嘘だって事にしたかったのか逆に不思議だわ

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 20:18:00.65 ID:ks/CfmZ2.net
bryton 330の電池ヘタってきたから
lezyne mega買いたいんだけど、
コイツは充電コネクタとマウンタは干渉しない?

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 20:49:59.84 ID:glyyydih.net
mega使ってるけど、ルート外れたときリルートされてない気がする。
しかも、ルート外れてからしばらくたってルートに戻っても、ルート案内はしてくれない。
設定ではリルートを、オートにしてる。
他のlezyne使いの人はどう?

375 :155:2018/09/25(火) 20:51:45.97 ID:gq7C+2nC.net
>>374
リルートはしてるよ。しばらくは「引き返せ」と警告が出る。そのうち諦めてリルートしてくれる。

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:38:12.16 ID:7+A+AZ4s.net
自分できっちりるーとひくとしない
目的地設定系だとする
世田谷あたりにいくと地図ダウンロードしてても魔境になるのがきになる
身がに曲がって左とかのナビが時間差あってわかりづらいのも

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:54:15.17 ID:glyyydih.net
>>375
そーいえばride with gpsでルート作成してるからかも。

378 :155:2018/09/25(火) 22:45:37.32 ID:gq7C+2nC.net
>>377
Allyで引いてみたら出来るよ。ルートの保証はできないけど。笑

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 22:53:35.41 ID:pWUdtAbU.net
>>348
どうもありがとう。
ブルベで使うから、超時間利用とナビは欲しいんです。前向きに検討します。

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 23:22:37.81 ID:bKRkhO8P.net
>>379
Superの時点でバックライト付けながらでも長時間動いてたのでブルベ向いてると思うのでオススメですよー

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 23:27:50.14 ID:bQoviPfL.net
>>378
ride with gpsの方が使いやすいけど、やはり純正アプリじゃないとダメなようですね。。

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 00:10:51.45 ID:b73QOWUQ.net
>>373
カタログスペックじゃ36時間稼働だけど
何時間まで落ち込んだの?

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 00:36:20.43 ID:rz17jp8m.net
>>382
だいたい20時間くらいで切れるね。
リフレッシュとかできるならしてみたいんだけどね。

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 00:46:24.31 ID:b73QOWUQ.net
>>383
ヘタッても20時間かぁ

ガーミン先生、もっとがんばってくださいよww

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 07:05:31.74 ID:JIludx8s.net
brytonは毎回wifiでアップしてる奴がたまにBTでアップすると今までwifiでアップした分をもう一度BTでアップし直すので異常に時間がかかる
毎回BTでアップしていればそれ程時間がかからないんじゃ無いかな

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 07:25:38.78 ID:4vORwDct.net
wifi付いてるのにウンコBTでアップロードする意味がわからない

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 07:53:48.59 ID:gMu+oPGH.net
エッジ520jとレザインXL迷ってるんだけど、コスパ的にレザインかな?両方持ちの人いる?

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 07:56:13.79 ID:nRAQrsqK.net
両方持ってるけど予算があるならガーミン行った方がいいよ

389 :155:2018/09/26(水) 07:59:42.51 ID:evdxEBtq.net
>>387
ナビ機能いらないならガーミン
要るならxl

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 08:17:00.43 ID:yTL8bx9P.net
充電忘れやすい人ならレザイン、きっちり準備できる人ならガーミン

俺はレザインにした。

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 08:48:34.90 ID:fVco3Y+b.net
CEXでメガが20%クーポン提要19200だったのでポチってみた

392 :391:2018/09/26(水) 08:49:28.88 ID:fVco3Y+b.net
提要→適用

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 11:55:16.04 ID:D3LBOq55.net
>>386
ごく稀ににbrytonサーバーの問題なのか、wifi同期してもアップロードされないことがある
そういう時はBTでやり直す

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:19:52.59 ID:Dnk8WsaT.net
>>388
>>389
>>340
ありがとう 参考にする

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:21:34.83 ID:AsIm9rT/.net
>>393
そういう時はBTもダメじゃない?
いつもusb接続でアップロードしてる

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 13:00:32.96 ID:lnt4B+NM.net
ブライトン410でアプリとBluetoothで同期するのにどのくらい時間が掛かるの?
1分くらい?

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 13:18:44.35 ID:4vORwDct.net
ブライトンのアプリとか使わないから分からんけどストラバ直でwifi駄目でBT通るとかは無いな

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 13:42:34.34 ID:2UeVMci5g
neostrack買った
GPSついてるサイコン初めてだけど、やっぱ便利やね
ホビーライダーには十分だわ
でも、ナビは使いにくい…

wifiとBTでアップロードの時間があんなに違うとは(^^;
wifiだと1分かからんのにBTだと数分かかったけど、そんなもん?

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 13:50:23.01 ID:D3LBOq55.net
530でstrava直ってWiFiじゃ無理じゃね

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 14:00:44.36 ID:615vNP6w.net
セールで買ったiGS618弄ってるけど特に不満ないなこれ
新興メーカーががんばるのは競争にもなるしいいことだ

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 14:11:27.12 ID:w/0Qm8G9.net
Wi-Fiで上げようがBTでスマホに同期させようが、STRAVAに行く前にBrytonのサーバーにアップロードされるんだよ。
530→Brytonサーバー→STRAVA
310→スマホアプリ→Brytonサーバー→STRAVA

だからBrytonのサーバーが落ちてる時は、BTでスマホアプリにデータ同期させておくのがバックアップ的に良いと思うけど
スマホアプリほとんど使った事ないから、実はサーバー落ちてたらアプリ動かないとかあるのかな。

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 14:17:48.96 ID:X9791wop.net
あとbrytonは高度補正にはスマホアプリ必須じゃね?

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 14:23:13.26 ID:E+/ZeQjS.net
wahooにしたらいいのに

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 14:36:36.97 ID:yU9lRF8t.net
>>401
正解
動かないよ
アプリには何も保存されてないんだと思う

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 14:50:47.45 ID:4vORwDct.net
>>404
ならBTでも駄目じゃね?

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 15:02:02.46 ID:If4hMfZr.net
wahooにしたらいいのに

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 15:05:37.38 ID:AOlU99QN.net
>>402
少し前まではサイコン単体に入力していたからめんどくさかった。
一応アプリ起動できなくてもサイコンに手入力できますよということで。

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 15:27:53.61 ID:ZyLSOeA1.net
WebのBrytonActiveってfitファイル複数まとめてD&D可能だったんだな
今まで1つずつやってたわ・・
走り終わるたびに細かくチェックしない人は充電ついでにこれでもええな
アップロード確認後は本体内のログ削除

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 16:09:25.84 ID:1mF6DaB8.net
>>405
BTからアプリと、WiFiで使ってるサーバーが違う可能性はあるね

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 16:10:19.87 ID:2QjAad2m.net
>>404
brytonアプリの記録やカレンダーはウェブのbryton activeを表示させてるブラウザーだよ

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 16:53:21.16 ID:yU9lRF8t.net
>>405
そう言ってんじゃん

>>410
やっぱそうだよね
同期できない時、記録も見れなかったからそうじゃないかと思った
ていうかいつも使ってるサイコンすら新規に登録する?って表示されたしw

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 17:06:00.02 ID:QVvYP7GH.net
けっきょくキャットアイが一番安心じゃね?

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:05:26.58 ID:6C0gHz6Y.net
>>412
それわかるわ!
suaoki買っても一年持たずに壊れたし
giantのCONTINUUMは電池の持ちが悪いし
キャットアイが無難だわな

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:05:27.93 ID:/GwtzEZs.net
>>396
走った距離にもよるけど一日走ってくると5分くらいかな
けっこう遅いよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:12:17.40 ID:WRPJKTY7.net
心拍とかケイデンスはその場で見て、
とかoddだけでいいなら猫目がシンプルで一番なんだが
最近はgpsデータと一緒にログ管理や連携とろうとすると
その辺はまだ発展途上というか、2,3年前の機種がいまだに改善されてないんよ
猫目はシンプルに使うなら安定性抜群だとは思うよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:22:55.59 ID:nZBGhQ07.net
有線のモデルとか電池めちゃくちゃ持つもんな

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 19:28:40.60 ID:Azzg/2vQ.net
キャットアイが安定とか正気か?
他のガジェットとかライトで通信不可になったりするのに。

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 20:24:42.71 ID:vN1xyDC1.net
>>400
618使いだが記録を一時停止って出来ない? 保存かキャンセルしか選べないから行きと帰りで分割されちまうんだよね

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 20:25:44.84 ID:6C0gHz6Y.net
2.4Ghz の無線帯域が他の機器の干渉受けやすいのは仕方ないよ

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 21:03:47.25 ID:KbB02fN0.net
iGS50Eの俺、高みの見物

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 21:11:23.11 ID:sIkfPWAd.net
相変わらずブライトンのルート同期が出来なくて涙目

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 21:15:13.78 ID:615vNP6w.net
>>418
まだ買ったばっかだからあんまわかんないけど自動停止じゃだめなの?

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 22:27:04.71 ID:AMPBZd4M.net
wahoo elementガイツーでクーポンコード使えてお得と思ってたら、税関で税金取られたら損することに気がついた。
日本でも販売してたのね。

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 22:45:10.26 ID:HXwwkiY6.net
>>417
キャットアイは有線が超絶安定
無線は糞というかスマホと繋げるモデルが不安定すぎ

で、レザインに落ち着いた

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 23:17:24.22 ID:2a1M4VrG.net
>>423
大した価格差ないからむしろ国内の方が得だな

ちなみにおれはGarmin派だったが、edge1000、25、820と使った結果、820のあまりのクソさに完全撤退してwahooに乗り換えた

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 23:40:58.85 ID:H/343Det.net
>>422
飯とか食うために動いてると知らぬ間にスタートしたりするからきっちりポーズにしたいんだよね。
618気に入っているのでアップデートで対応してほしいなぁ

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 00:07:11.07 ID:fsATqHMP.net
>>426
ユーザーマニュアル読んでるけどこれだとふつうに真ん中のボタンで手動ポーズできるって書いてあるね
ただふつうに押すとラップにしかならないから長押しとかなのかな?

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 00:21:58.63 ID:EUvGpHlx.net
>>423
Elemnt
ちょっと前までamazon ukで税込送料込で33000切ってたけど
今は37000円ぐらいか
ポイント込なら国内の方が安いな

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 00:25:22.12 ID:myB53gLV.net
>>421
chrome使ってごらん

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 00:28:12.09 ID:fsATqHMP.net
>>426
わかった、設定→その他→ラップ機能をonにするでいけるっぽい

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 06:13:17.23 ID:Ov8sZPSQ.net
>>425
wahooはどれ使ってる?
edgeの1000や820に比べてどの辺が優れてるor使いやすい?

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 06:33:22.29 ID:6JHqOG2g.net
>>425
1000、25、820…なぜ糞モデルばかり選んだw
510まだ使ってるが安定してるぞ。

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 06:34:32.70 ID:6JHqOG2g.net
>>424
その有線も接点が振動で削れて使えなくなるがなw
まぁでも無線に比べたら1000倍マシ

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 07:05:33.39 ID:7is1J/cm.net
elementのセットを公式で買ったが、一番公式が安いんじゃないかの。

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 08:44:33.56 ID:qguKeOW8.net
>>429
ちがうんだわ
アップロードは終わってるけど、サイコン本体にダウンロードが出来ない
そのせいでログのwifiアップロードも出来なくなってる

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 10:11:35.59 ID:lo+7aDV5.net
>>435
ログのアップロードができないってのは分からないけど、俺もwin7 IEとMac Safariでルートのアップロードが出来ても端末にダウンロードされなかったのがchromeにした事で解決したんだけどぜんぜん違う症状?

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 15:38:41.11 ID:W10aM170.net
>>436
同じかわからんけど、現状サイコンを同期させるとルートのダウンロードが始まる→エラーで止まる、本来ルートダウンロードの後に始まるログの同期をやらずに終わる感じ
プニルだからchromeと同じはずだけど、とりあえずchromeでやってみるわ

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 16:36:59.03 ID:nQZZOq0W.net
>>431
Bolt使ってる
elemntやminiは試した事がないからあくまでもBoltとの比較という事だけど、1000や820と比べて優れているところってスペック的には特に無いと思う

ただ、wahooの設定関係はスマホからアプリを通じてやるから、これはガーミンのように端末でポチポチやるよりよっぽど作業効率が良く分かりやすい

どちらかというとガーミンのダメさに愛想が尽きて変えた感じ
値段が高い割にはファームウェアがクソで動作不良が多いとか日本版は海外よりアップデートが遅いとか、ナビが役に立たないとか、価格に見合ってないと感じる部分が多い

自分の使い方ではサイコンに過剰なスペックを求める必要がないという事が分かった
各種数値の表示はもちろんモノクロだけど地図も見れるし、実際、Boltでなんの不満もない

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 16:38:38.55 ID:nQZZOq0W.net
>>432
なんだかな、新しいのが出た時に飛びついちゃったんだよ
ちなみにもうひとつも手元に残ってない

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 17:25:44.75 ID:czmvcccr.net
Garminの名機って510?他にもあるんかな
あと、中古で買うとバッテリー切れたり痛い目みるかな?

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 17:31:41.30 ID:dENHqyoi.net
>>440
500の方じゃね?
バッテリー交換とかして延命してる人多かったし

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 17:54:06.06 ID:F/1WqY0z.net
500はGPS精度が今一で補足するのにも時間がかかってたけど競合が無かったのでって感じだと思う

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 18:05:28.52 ID:de6YfnGY.net
機能的には未だに500でも困らんな

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 18:31:20.76 ID:BPCAh/LJ.net
知人で1030使ってる人なんだけど、いつもライド末期にGPSロストが発生してる。
先日の淡路島では海の上を走っていたし、西美濃でもありえないギザギザの軌跡が発生していた。
何キロ走って発生するというものでもなく、ストラバを見てみるとライド末期に限って発生してる。本人も困って相談してきてるんだけど、かける言葉も見つからない。

これって何か原因ありそうですか。

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 18:32:39.72 ID:y714eTPg.net
ブライトン・ライダー10のワイ、洞ヶ峠の見物

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 18:39:54.52 ID:7vN6+8HX.net
WAHOOはkomootになれるとスマホでぽちぽちルート引けるから楽ちんだわ

447 :443:2018/09/27(木) 19:02:35.85 ID:BPCAh/LJ.net
ストラバの軌跡をPCで拡大してみると、ラストだけでなく、スタート時や、途中でもロストしていることが分かりました。
また、パワメからケイデンスデータを取っているのですが、200超えになっています。

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 20:26:35.83 ID:ToB6Sgj+.net
>>446 >>447
ストラバ、komoot、Ride with GPS の違いを教えて?

449 :155:2018/09/27(木) 20:42:20.14 ID:Iu3kvipS.net
>>440
500が名機だと思う。一日中走ってもバッテリー無くならなかったし、7年経った今でも普通に使えてる。

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 21:14:05.24 ID:FtVnvumF.net
パイオニアと独占契約 ワフーのサイクルコンピューターが「ペダリングモニター」に対応
https://cyclist.sanspo.com/425963

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 21:18:52.97 ID:VmKonzB1.net
ワフーエレメント、レザインmegaXL、ガーミンEdge520jで迷ってるんだけど
周りにロードバイク乗る人が皆無でHPとかのメーカーの宣伝文句しか情報がない
それぞれのいいところと残念ポイントもってる人教えて欲しい。

今まで良く迷うからスマホをサイコンに使ってたけどマウントメーカーが出してる粘着テープ付きアタッチメント使ってる時
ちょっとした段差で粘着テープがはがれて落として画面保護ガラス割れてから怖くて使えない。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 21:19:28.36 ID:uO/K0l6N.net
新型πコン発売なのに何故?

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 21:49:20.37 ID:KdXB1WiX.net
新型πは中身どう見てもWahooやん。
もはやゴミと化した国内メーカーの開発力でまともなサイコンは作れないやろ。
作れるんだったら現行πコンみたいなゴミは完成してない。
まぁ、もうπ自体が倒産解散まっしぐらの会社だからしょうがない面もあるけど。

>>440
Edgeの上位シリーズが初期やたらバグってるのはいつものことだし、さらにJなんか
買ってるんだったらそれ自体がギルティ。
安定求めてる人間は買わない。買うとしても1030じゃなくて130。
130あんまり話に出ないけど、これは久々に神機の予感がする。あくまでGarmin縛りならだけど。

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 22:11:00.32 ID:kVoywMOQ.net
電話して聞いたらブライトンAERO60は10月10日くらいに発売だって

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 22:29:33.22 ID:PHRwkInF.net
AERO60はWi-Fi付いてんだっけ?

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 22:29:35.77 ID:uO/K0l6N.net
SKYのWahoo採用で欧米では売れてる?

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 23:15:26.05 ID:Sc4Yzg0u.net
>>438
詳しくありがとう
現状edge520で大きな不満はないし買い換えるほど高頻度にツーリングもしないけど、
設定が面倒なのは間違いないし、スマホでチョチョイと出来るのは確かにいいね

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 23:36:10.36 ID:qsVIB4cU.net
>>455
ついてるよ。
530から画面が少し小さくなったけれども、それ以外は上位機能。

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 00:11:32.94 ID:+pIjRjH5.net
値段も

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 00:20:52.10 ID:su1ebdKo.net
>>458
AERO60はマウントが専用品になって今までのbryton用のものが使えなくなるのと
画像を見る限りはマウントしながらの充電ができなそうなのがデメリットかな
充電に関してはそんな機会はあまりないかもしれないけど

450が日本でも出てくれたらなぁ

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200