2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part85

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 11:07:47.00 ID:RvYm3eCD.net
前スレサイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part84
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532247228/

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:12:26.05 ID:2JTp1HtA.net
今日、elemnt boltがやたらGPSをロストしまくって、後からライドの記録を見たら軌跡がギクギクだった。こんなことは初めて。この間のアプデが悪さしてるのかなあ?一度、走行ログを全部消した方がいいかな?

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:24:59.09 ID:4/t7uxyA.net
>ギクギク

それ言うならギザギザじゃね
もしくはガタガタ?

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:31:13.64 ID:fNlzEN1i.net
何をそんなに怯えているの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:36:06.87 ID:GE+M+r0j.net
軌跡がギクギクって新しいな

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 07:55:51.50 ID:G98pC47K.net
>>689
うちのwahoo elementも昨日はGPSロスト多かった。
今日は大丈夫だった。

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 08:01:55.18 ID:nwHqsNYX.net
生理みたいなもんだよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 09:16:34.44 ID:9pxa0kWQ.net
うちのストスマちゃんも
山の外周走ってたら、30km沖の島にワープして戻る
みたいな糞ログをしょっちゅう生成してくれてけど
軌跡がギクギクは経験したことないわ

上りと下りだと走行スピード違うから、走行軌跡拡大してくと
ぶれてるのはあるけどそういうのじゃね?

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 11:16:46.90 ID:De1eYhTV.net
>>693
お前ずっとelementって書き込んでるよな

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 11:28:53.46 ID:LYaTxnZ1.net
>>696
お前凄いな

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 11:41:47.35 ID:De1eYhTV.net
>>697
まあな
1人だけ綴りが違うからな

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:58:31.55 ID:FpXkDgBU.net
そもそもeがないのが不自然

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:44:22.49 ID:ra928Hv2.net
>>699
Wahooのデバイスがelement由来の命名と確定しているのかな
例えばmountはmntと略すことがある
ele-mnt、電気的mntと解した方がboltがしっくり来るくらいだ 笑

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:50:45.33 ID:nwHqsNYX.net
その前に "ワフー" とかふざけてんのかと

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:59:05.31 ID:ra928Hv2.net
>>701
Yahooをモジっているという意味かな
辞書にはないかもしれないが口語にはこういう使い方もある
https://tsukaueigo.com/26745950-2/

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:36:07.99 ID:lvWybduR.net
エレムント

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 22:04:47.78 ID:qRd0fkS7.net
ELEMNT使いだが月曜のドロップはなかったな。
たかだか30kmくらいだから参考にならんかもしれんが。

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 01:00:30.27 ID:qknee8Gu.net
ガーミン130使い始めたんだけど、スピードメーターで時々0kmとか明らかに途切れているような計測が出てる。電池切れかな。。

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 05:17:44.01 ID:l2JceYzy.net
おれは眼球の電池交換したら治ったぞ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 21:35:48.58 ID:b6knq/DD.net
http://imepic.jp/20181010/776550
いいかげんブライトンのコレ直らんのか
もう1ヶ月ぐらいWiFi同期使えてねえぞ

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 21:38:14.24 ID:cZkVWOZC.net
とんでもないサイズの画像はりやがって…

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 21:42:05.04 ID:yPWVdXuH.net
キャリアの回し者だろうな

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 22:14:55.87 ID:b6knq/DD.net
すまんかった

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 22:32:19.60 ID:xXp7YMsK.net
>>707
昨晩はダメだったから、今朝やってみたら成功した。鯖がめちゃくちゃ貧弱なんじゃないかね〜と。

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 23:06:24.65 ID:b6knq/DD.net
そんなレベルじゃなくずっとダメなんだよねー
作成したルートがなぜか分割されてるっぽくて途中終了してログ同期まで至らない
サポートに言っても音沙汰なし

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 23:16:15.06 ID:XUc75C37.net
サイコンそのもののバグでしょ

うちの530はいたって正常よ

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 23:29:01.47 ID:QyHnFhMx.net
Elemntバージョンアップしたらめちゃ不安定
フリーズしまくる
GPSもずれてく
ペダリングモニターの表示は切れまくり
Ant+モードに戻してもフリーズする
初期化しても同じ
困った

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 23:34:20.39 ID:SxG6E0RN.net
>>714
俺昨日走ったけど大丈夫だったよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 00:04:25.06 ID:M0GqnY/K.net
>>714
俺も日・月と2日走ったが、問題なし。バージョンアップが原因なのかなあ。
初期化しても同じっていうのは、いやだな。

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 00:15:34.18 ID:fXH4uyGc.net
ブライトンはアプリが糞でなぁ。。
GARMIN コネクトも使えねえ。。。

やっぱりGARMINだよな!

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 00:16:29.64 ID:Hrwi/+K6.net
>>712
PCに繋いでバックアップ
本体操作か、ファイルが分かればルート削除
fitファイルも削除
で直らないかな
俺は似た症状になった時はfitファイルの削除だけで直ったけど

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 00:48:34.87 ID:N8KCeSsw.net
>>715
>>716
ありがとうございます。
ペダリングモニター使ってますか?
そいつが原因な気が、、

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 05:44:58.64 ID:xbDirMxx.net
>>712
本体をリセットしてアカウント作り直した方が良いんでねぇの

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 08:55:59.54 ID:oNfjfhZI.net
>>718>>720
初期化してみたけどダメだわー
本体のエラーなのかサーバーがおかしいのかわからんけど
アップロードしたルートを削除出来るようにしてくれれば良いのに
アカウント作り直すしかなさそうだね
ターンバイターンナビも使わない方が良さそうだな

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 09:00:54.13 ID:AeEzx0Ys.net
>>719
使ってない!そうかもね

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 14:17:34.05 ID:Xiil3m6D.net
>>721
530の初期化はアテにならないよ
ファイル破損してるとOK出てもファイル残っちゃう
PCから操作が必要

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 15:08:47.76 ID:bkB0aPP0.net
elemntとmegaのナビは何が違うのん?
マップのソースと、サイコンの外でルート作成して送るってシステムは同じよね

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 16:12:31.59 ID:WuqIw7F1.net
>>723
なるほど
ルート入ってるぽいところのファイル削除していけば良い感じ?
やってみる

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 17:27:42.87 ID:I4Xd8kgi.net
Aero60て発売されたの
噂すら聞かなくなってしまったんだけど

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 17:35:31.04 ID:XejcnwLu.net
だってマウントがアレだもの

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 18:03:49.28 ID:pTyiwg7v.net
>>726
入荷したってさ
ttps://twitter.com/katocycle/status/1050224101598539777
(deleted an unsolicited ad)

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 19:09:27.98 ID:oWyMD8oQ.net
>>724
MEGAはルートの自動検索と走行中のリルートができる
簡単に言えば普通のナビに近い使い方
ついでに言うと一応自動車専用道や歩道は回避する

Wahooは予め設定したルートを表示案内する機能

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 19:38:19.45 ID:HhjMH5Bc.net
一応だからたまに階段進まされるけどな!

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 19:59:18.57 ID:oWyMD8oQ.net
>>730
階段は経験ないかなー?
たまに高速道路とか通らせるけどw

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 21:57:14.09 ID:MLaj2x1w.net
>>729
MEGAのルート自動検索って、単体では出来なくてスマホとの接続が前提では?

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:03:22.80 ID:oWyMD8oQ.net
>>732
そういえばそうでした、忘れてましたわ

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:09:15.25 ID:MLaj2x1w.net
>>733
ブライトンのAero60も外部から与えられたルートを表示するだけなんだよなー。
スマホが使えない山間とかに入ったらどうにもならん。
高いけどガーミンのeTrexを買うかと思ってる。

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:13:41.42 ID:8+pRCP4j.net
>>734
それでも予め入ってるルートは表示できるから実用上困らないですね
ちなレザインはオフラインマップを入れてたらオフラインでもルート検索出来ますよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:37:38.37 ID:vtl9VtiR.net
レザインよりレイザンの方がカッコよくない?

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:45:24.86 ID:MLaj2x1w.net
>>735
なるほどオフラインマップですか。
レザインももう少し判り易く説明文を添えれば良いのに。

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:53:09.30 ID:l1ieoxPH.net
自転車の場合は山の中で電波が届かないようなことがあっても
そんなところは予定の道を駆け抜けるのが精一杯でリルートしたいことってあるかな
そんな思いになったことはないなぁ
もちろん街中で寄り道したいときはすぐスマホを使う

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:08:09.46 ID:oWyMD8oQ.net
>>737
そのオフラインマップも設定いじらないと使えないですからね
もう少し上手くやれば良いのにと思いますw
>>738
山道の曲がり角でどっち行くかわからない時とかですかね?
マップ表示無いsuperGPSだとちょくちょく悩むことありましたね

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 01:54:41.43 ID:tZghgzDc.net
>>552
今のところBoltの最新ファームウェアはWB09-1985で、この更新は適用されてないみたいだね

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 01:55:34.71 ID:qvSpDfCm.net
>>739
分かれ道で迷わないようにマップや案内線はあった方が良いな
リルート機能まで必須かというと疑問

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 06:21:04.82 ID:2FNt0hzm.net
山間部でリルートするとしたら、土砂崩れや熊に出会したときとか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 07:49:34.67 ID:FBUUQsHF.net
熊に出会したらそこで案内終了な気がする

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:22:56.12 ID:r4aa+tAj.net
クマに付いてけよ

745 :155:2018/10/12(金) 08:32:19.26 ID:5GnjaBYS.net
リルート……カーナビのようなすぐにリルートするものを想像してはいけない。「引き返せ」が何度も出て、ようやく諦めてリルート、って感じです。

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:48:43.80 ID:JQYFLHZx.net
>>740
うちのvoltは2147だが

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 10:15:07.67 ID:FK6gjS9O.net
粗大ゴミの予感
https://i.imgur.com/OJBjuoS.jpg

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:28:49.04 ID:xiA6HsC8.net
人柱と言うほどではないが、昨日発売のGARMIN VIVOSMART4とBryton Rider530が無事繋がったので報告しとく。

ペアリングがなかなか認識しなくて焦ったが、ほかのVIVOSMARTの機種で詳しく説明したBlogが見つかって助かった。
もしここの住民ならありがとう。

こういう活動量計を使うのは初めてなので、使い勝手の良し悪しは評価出来ないが、ひとまず乳バンドからの脱出は成功したので良しとする。

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:31:21.79 ID:z3RqCxGM.net
>>747
これが粗大ゴミ扱いの自治体ってゴミ出し大変そう

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:42:20.42 ID:JY2+59v+.net
>>748
バンドが千切れるからやめとけばいいのに、、、、、

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:42:57.67 ID:SGOmaem5.net
このチープなボタン、どっかで見たような気する...

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:44:41.74 ID:MzHeGw8h.net
皮肉も通じない
こんな世の中じゃPOISON

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 12:48:27.74 ID:0YiIhdd0.net
>>746
うちのは1985のままで最新ってなる
ちなみにBoltのアップデート情報にも2417は記載なし
ttps://support.wahoofitness.com/hc/en-us/articles/115000410550-ELEMNT-BOLT-Firmware-Updates

elemntのアップデート情報には2417があるのに何が違う?
ttps://support.wahoofitness.com/hc/en-us/articles/217285397

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:32:00.33 ID:qvSpDfCm.net
>>740 >>753 -----> 1985
>>746 -----------> 2147
今見たらうちの ELEMNT BOLTは 2147 だった
このスレでアップデート情報が流れたときにアップデートした
確かにBOLTのアップデート情報に2417は載っていないが
ファームウェアそのものは無印と同じだったはずなので記載忘れでは

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:36:59.87 ID:0YiIhdd0.net
>>753
○2147
×2417

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:43:22.25 ID:xs52ElGX.net
後、厳密には無印とBoltでファームの番号が同じとは言えないかな?

無印はWF48-××××
BoltはWB09ー××××

表示領域やLEDの差で変えてるのか?

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:59:25.10 ID:8Zj0klO1.net
うちはWB10-2147だったわ

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 16:24:07.53 ID:qvSpDfCm.net
>>254
スマソ
>>756
昔々Wahooとチャットした時の話なので考え方だったりその後に変わったかも
>>757
me too

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:26:59.97 ID:LjHZF8zn.net
エアロ60なかなかいいな
メガGPSより高級感あるしセンサーも全部即同期できた

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 20:00:46.20 ID:MNHbX+Nn.net
マップはどんな感じ?
エリア指定していれる感じなのか全国入れておける容量があるのか

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 20:07:03.28 ID:oQXfXrUW.net
igpsのナビ付きってどう?

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:11:14.35 ID:LCKv7Rp5.net
ナビ次第だなぁ

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:31:45.62 ID:5eV3FKsB.net
スマホに勝てやぁしねぇ…

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 07:12:46.06 ID:Q431OsJs.net
>>763
スレチ

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 10:49:56.98 ID:lfpVjRV2.net
どこで聞けばいいのか困ったため、こちらで質問させて下さい。
スピードセンサーの設定で必要な、タイヤ周長っていくつにしてますか?
ちなみにタイヤは、700x28c continental groundprixです

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 12:00:26.53 ID:DtKD1Jhf.net
MEGA届いたけど内部メモリ63MBしかない
関東のマップ入れたらそれで終わりやん

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 12:03:56.04 ID:MAEG2b/m.net
地図入れても空白地帯だったりするので安心してほしい
使い回しかんがえると細かくつくってpcに名前付きフォルダつくって保管しとくのが楽かな

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 12:08:45.75 ID:+ZmksACu.net
空白の地図、そんなもん役に立つか?

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 12:27:24.10 ID:tqSU/c2q.net
>>765
ググればいくらでも情報出てくるよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:04:27.48 ID:lfpVjRV2.net
>>769
キャットアイのは出てくるんだけど、みんなこれ入れてるんかな?

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:33:15.15 ID:ts3R8zwN.net
>>770
だからそれをググれと言ってるんだが分からんやっちゃなあ

どうせ誤差は知れてるからと規格値そのまま入れるのもいいし、実測値で入れる手もある

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:22:29.57 ID:b1SQPlFd.net
>>770
タイヤ周長がサイコンメーカーによって変わるわけないやろう

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:57:02.98 ID:wOtKILgJ.net
>>707だけど結局PCから操作してもダメでアカウント作り直し&ブライトンのルート作成は使わないようにした
けどターンバイターンが諦めきれなかったのでこんなん見つけてきた
https://github.com/erosinnocenti/openbryton/issues/2
ここの下の方のphpスクリプト使うとナビが出来る
ただ元のgpxにターンバイターン情報が必要で、今のところplotarouteしか使えないぽい。gpsieは使えるけどウェイポイントについた時点で到着済みになってしまい意味なし
ルート作成自体はブライトンwebよりやり易いが、不具合なければ素直にブライトン使う方がいいかも

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:26:44.86 ID:u+WXuR7X.net
サイコン、ウソつかない

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:28:30.21 ID:u+WXuR7X.net
>>773
うんだからさ、

ごちゃごちゃやらずにナビはスマホを使いなよ…

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:33:45.07 ID:OlY2tikc.net
スマホで良い人はスマホ使ってりゃ良いんじゃない?
俺はサイコンでナビしてほしいけど

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:47:34.67 ID:3x1Ke8Ia.net
Androidでサイコン作ってくれねえかな

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:49:20.06 ID:OM2WswoP.net
最近はスマホメーカーがサイコン作ってるから近い将来は市場を席巻されんだろな。

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:50:06.90 ID:yFgh/T24.net
>>766
所で最大まで入れた状態で何時間ログ取れるんですか?

ログとはストレージ別なんですかね

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:58:25.54 ID:cvEq/VpO.net
>>777
Hammerhead Karoo

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:37:28.32 ID:3x1Ke8Ia.net
>>780
マジか
あるんだな
もうちょっと洗練されれば車のナビみたいに今のサイコン駆逐されるかもね
5年後は使ってそう

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:07:29.48 ID:zfGru25T.net
海外の投げ売りに釣られて買ったPADRONEスマートプラス
一ヶ月使ってまさかの大安定。センサーはcateye、スマホはexperia xz。
欠点はスピードケイデンスの反応が有線に比べるとだいぶ遅い、ガーミン500くらい

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:25:46.78 ID:SSovFgV5.net
エアロ60とメガCで悩む
エアロでええか

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:47:53.08 ID:MW7YmOXQ.net
正直ナビとランタイム要らなんならレザイン買う利点無いよね

俺もWahoo欲しいわ

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:18:21.54 ID:swnIihtk.net
ナビもワフーのほうが強いとおもってた

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:20:53.85 ID:JWSc2TFC.net
>>775
うん、スレチ

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:51:23.12 ID:b1SQPlFd.net
サイコンからスマートグラスが主流になるまで後どのくらいだろう

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:55:07.10 ID:2lK/SSrQ.net
ナビが必要っていうシチュエーションが年数回しかないわ
そんな数回のためならスマホでいいよねっていう
まあエアロ60買っちゃったんだけど

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:03:05.45 ID:f0RXA77u.net
初めて行く場所は前もってgoogle map見とくから当日サイコンには地図の表示さえしてもらえればいいかな

wahoo,lezyne,brytonの地図はみんな同じようなもの?

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200