2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 28

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 13:02:16.81 ID:umA93Y75.net
なかよく使ってね!

前スレ
SURLY サーリー 27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524271831/

本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:17:15.90 ID:zipBgpHr.net
そこでJJバーですよ

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:39:30.76 ID:paEwe+vE.net
>>225
http://bicycle.mydns.jp/maint/revdrohan_img/revdrohan.jpg

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:43:07.44 ID:f0Ms/HM/.net
>>227
マスタッシュじゃないじゃん

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 13:49:05.68 ID:paEwe+vE.net
それ以上

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 14:46:43.84 ID:2O2I/Htk.net
>>223
それ書いてる人はリベンデールの創業者
元はアメリカのブリヂストンの社員
SOMAとかも似た空気だよね

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 18:47:51.81 ID:RNOf+fLue
FUJI TRACK ARCVの49cm
この小さいフレームに700cのホイールを入れるのは正直言って不格好。
でもオールラウンダーハンドルで使ってるがかなり快適。坂道もハンドル降ってスラロームできるから激坂でもある程度の脚があれば余裕。
視界も高く広いし街乗りには最適。

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 12:15:58.76 ID:1/YpUCqx.net
>>224
いつからXO-1はオフロード耐久レーサーとやらになった?
1992年のカタログに書いてある文章をよーく読め
http://imgur.com/rMI2uSO.jpg

>>225
リヴェンデルじゃマスタッシュバーを首長ステム使ってアップライトなセッティングにするのがデフォ

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 13:23:45.70 ID:wn5nFvPn.net
>>221
またコピペ爺さんが来た。

https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/27368965.html
これ、爺さんのblogなの?
それともいつもパクって講釈してるの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 15:10:39.30 ID:U9iXwpuP.net
ショップでトロール組んでもらおうと思うんですが
自転車見聞店は評判どうなんでしょうか?

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 15:51:44.50 ID:EioccX4p.net
>>234
完成車は不満なの?

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 16:09:46.72 ID:U9iXwpuP.net
>>235
長距離用に組んでもらおうかなと思いまして・・・
完成車でも大丈夫ですかね?
XTのフロントシングル化も良いなかなと

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 16:37:03.36 ID:/7uWFJQx.net
手持ちのパーツ活かしたいとかじゃないなら完成車買って不満が出た所のパーツを変えてった方が自分にとっての完成が近い気がする

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 16:53:23.20 ID:U9iXwpuP.net
実は北海道のド田舎に住んでまして、近くに自転車屋はあるんですがサーリーを扱うようなお店じゃなく・・・
やはり購入時から長距離用に満足できる物がほしいわけで・・・

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 16:58:02.44 ID:EioccX4p.net
>>236
長距離走るのにフロントシングル?
前後ディレーラーはデオーレ、クランクはLX 26/36/48で十分だと思うんだけどな。(2018のカタログ)

パグをフレームから組んだ料金を見積もってもらったけど完成車より高くてパーツのグレードも低かった。
だから不満が無ければ完成車で買った方がいいと思う。

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 17:00:39.12 ID:EioccX4p.net
>>238
北海道ってサーリー乗り多いよな。
検索するとよく北海道がでる。

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 17:06:22.31 ID:dxtqTn46.net
北海道こそサーリーの本領発揮できる場ですね

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 17:07:40.76 ID:/rE0tm32.net
ファットバイクだと雪でも走れるみたいだしね

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 17:16:42.44 ID:U9iXwpuP.net
>>239
コメントありがとうございます。
トロールの購入は決めたんですが、予算が30万で差額の5万でコンポネートグレードアップの
淡い希望があったわけで・・・組んでもらうのは予算オーバーみたいですね・・・

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 17:31:44.29 ID:MOZEMEdH.net
完成車価格から組立費用は取られないと思うよ?
俺の所はド田舎だけど完成車価格から引かれたし
買おうかどうするか程度で一度店に行ってみては?

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 18:28:20.41 ID:EioccX4p.net
>>243
じゃあ完成車で買って、カスタムパーツと一緒に組んで貰うのはどうなんだろ。
もしかして、組むってこれの事を言ってたの?
その場合パーツは店で買った物しかダメって言われそう。
あとパーツは定価購入になると思う。

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 18:43:14.14 ID:KNiUDWpH.net
>>238
自分で組めるようにして、パーツは通販という方針にしてはどうか。

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 19:38:00.19 ID:D9e9953p.net
>>232
ぜんぜんアップライトに見えないんだけど

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 20:02:59.14 ID:/LgkRIiv.net
>>247
はぁ〜〜(深い溜息) 
理解力がゼロなのか?ゼロなんだろうな・・・・

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 20:08:11.33 ID:D9e9953p.net
ハンドルよりサドルか高くなるような自転車をアップライトと呼ぶ人初めて見たもんで

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 20:11:02.59 ID:/LgkRIiv.net
ああ、ほんとうのバカなんだね
リヴェンデルのピーターセンがマスタッシュバーをどういうセッティングで使うことを推奨しているか
という裏付けを自分で調べようともしないバカ

>>232の画像はリヴェンデルのバイクではなく1992年のブリヂストンUSAのXO-なんだが?

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 20:13:10.56 ID:/LgkRIiv.net
「ごめんなさい」は?
http://imgur.com/AUrgBGh.png

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 20:16:20.87 ID:/LgkRIiv.net
いくらでもでてくるぞ?
http://imgur.com/44gLa05.png

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 20:17:14.61 ID:/LgkRIiv.net
恥ずかしいなあ

235 ツール・ド・名無しさん sage 2018/09/28(金) 20:08:11.33 ID:D9e9953p
ハンドルよりサドルか高くなるような自転車をアップライトと呼ぶ人初めて見たもんで

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 20:22:03.88 ID:D9e9953p.net
ああ適当に画像だけ見てたよごめんね
まあでも角度つけて持ち上げるステム使わないとアップライトにならないマスタッシュはやっぱりアップライト向けではないなあそれならドロップでも同じ高さにできるわけだし
そもそもリベンデルで公式にマスタッシュ仕様の自転車ってないんじゃない?

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 20:23:08.21 ID:D9e9953p.net
何が言いたいかと言うとアップライトな自転車を語る上でマスタッシュハンドルを持ってくるのは全くもって適当なチョイスではないね

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 20:27:36.51 ID:TgpY2/6C.net
またいつものコピペ爺が暴れているのか。

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 20:33:11.83 ID:tlUfYS/V.net
>>254
日東マスタッシュバーはリヴェンデルのピーターセンが設計したのに?

ピーターセンが昔日本の少年用自転車に使われてたセミドロップハンドルからヒントを得て
寸法を米国の成人男性向けにリファインしたのが日東RM-016マスタッシュバー

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 20:36:12.15 ID:tlUfYS/V.net
ちなみにRM-016の後継がRM-017アルバスタッシュバーね
よりドロップ量を少なくしてアップライトポジションにしてもステムの首が出ないようになる
ピーターセンはサドルよりもハンドルが1インチ上に来るセッティングを推奨している

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 21:02:29.30 ID:D9e9953p.net
>>257
いや知ってるけどアップライトな使い方はイレギュラーでしょマスタッシュは
ステムで上げる?ドロップハンドルもステムで上げれば高くなるからアップハンドルだってか
逆付けしてライズさせる?んなもんはじめからプロムナードを使えばいいでしょ
というわけで俺がてきとーに流し読みしたせいで混乱させたことについては誠に申し訳ございませんでした謝罪いたしますがマスタッシュをアップハンドルと誤解するような言論を一般化する事については断固として否定申し上げる

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 21:10:21.13 ID:MOZEMEdH.net
どうでもいい喧嘩で3行以上書くなボケ

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 22:52:45.70 ID:R53lNuyM.net
lowside買われた方いますか?
レビュー聞きたい。

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 22:58:42.57 ID:QQbRAYuY.net
あれ面白そうよねー

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 03:59:25.95 ID:EhAotc8o.net
マスタッシュもセミドロップも逆につけてアップ使いは普通のことじゃん

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 06:27:53.66 ID:mXr0e7gHL
自転車という素晴らしい乗り物の同好者同士が何故言い争いをするのか。
君たちはストレス溜め過ぎだね。

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 06:42:23.48 ID:UNzi6F1u.net
コピペ爺はblog本人なのかパクリなのかはっきりしろ

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 06:54:36.65 ID:zaEw5ajH.net
ノースロードはアップにするけどマスタッシュはなあ

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 07:22:48.12 ID:LwW/uSyG.net
マスタッシュバーのアップライトポジション絶対認めないマンが居るけど
マスタッシュバーをレースで使ったのもアップライトで使ったのも同じ人なんだぜ。



 

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 08:54:13.52 ID:fCU5gpcs.net
またコピペが始まるんで、それ以上いけない。

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 15:51:16.30 ID:nEu8bFfy.net
サーリーのスレだぞここは

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 17:41:00.74 ID:ZcWZeLPLK
従業員を自殺に追い込んだ男! 目片清隆 滋賀県大津市北大路1丁目13番21号 0775-37-4624

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 19:25:50.52 ID:QHV4TZFH.net
ヤフオクのクロスチェックで「憧れのサーリーを手に入れるチャンス」って書いてあって笑った。

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 19:29:06.43 ID:QTS5ANdi.net
>>271
サーリー乗ってて気に入ってはいるが、憧れ要素がどこにあるのかわからんね。

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:12:48.60 ID:nD2rFzA9.net
マスタッシュあたりに興味無いわけじゃないが、
あれ付けると一般人からも自転車乗りからも痛い人と認定されそうでちょっと無理…

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:16:43.77 ID:oSLnLAwa.net
サーリーをメインで扱ってるショップで、サーリーはロードにおけるピナレロ、デローザ、コルナゴみたいな憧れの存在って感じです。って説明された。

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:41:05.03 ID:QTS5ANdi.net
>>274
ないわー
むしろお高くとまった感が無いところが良いのに

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:49:23.98 ID:Mb3pe1sQ.net
>>274
どの分野で?

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:56:36.33 ID:0lMDK3fG.net
>>275
趣味性の高い道具というイメージ。

決して憧れの存在じゃなくて、サーリーは好きな人が乗ってる印象がある。

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:59:07.25 ID:rtmNNNGz.net
ゆるい感じが好きだな

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 21:25:15.47 ID:jFBbE49N.net
近隣のショップだと「分かってる人が乗りますよ」臭が出すぎてて
逆に敬遠したくなるんだよなあ
サーリー、オールシティ、フェアデール辺りを推すとこ

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:17:19.74 ID:6W6ifTHI.net
あるあるブルーラグの顧客みたいな感じ

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:29:55.20 ID:vTCsjOhV.net
ブルーなんとかはキャリア付けたりスタンド付けたりしてるけど、
ツーリング系以外でそんなの付けてる人ってホントに多いの?

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:37:48.76 ID:/n5QoY9x.net
つまりそれは20万のママチャリに需要ほあるのかという事だな?

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:41:28.79 ID:XJulsI2S.net
>>282
ママチャリ的に使う道具に20万惜しまず出す層は確かに居るよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 23:04:38.22 ID:HocUhnec.net
ママチャリ風にするならリヴェンデルでやりたいな

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 02:46:07.45 ID:SFSHlFTO.net
ポリバレントとかいうのアレいいよなぁ
彼女にプレゼントしたい

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 07:02:47.40 ID:ec78EH6+r
「自転車に乗るのが好きな人」「自転車を組むのが好きな人」そのどちらもクロモリフレームが好きなのだろう。しなやかで頑丈、軽量にもできる。拡張性も高い。そういった素材は他にないからね。こだわる人も多いだろう。

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 08:00:47.20 ID:hFHjs6uk.net
というか競技、スポーツ用の自転車だけ文字通り桁違いに高価なのはおかしいだろ。
自転車を靴に例えたらわかる。高額な靴は登山靴やランニングシューズばかりか?
それ以外のスニーカーや革靴は1480円の安物でいいのか?そうじゃねーだろう!と。
だからブルーラグの「デイリーバイク」路線には賛同出来る

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 08:02:26.01 ID:hFHjs6uk.net
デイリーバイク?その辺に売ってるクロスバイクでいいじゃん、なんて言う奴も居るだろうが、
あれは普段使い街乗り自転車でありながらスポーツ用自転車の持つ「軽くて速そうな見た目」を重視して
荷台や泥除けを付けないほうがカッコイイという悪い意味での見栄が鼻につくので除外だな。
逆にあんな車体にトピークの荷台やバッグ、黒い樹脂製の簡易泥除けを追加すればするほど野暮ったくなっていき
「何かしらの事情があって仕方なく自転車に乗っている」という勘ぐりをしてしまう貧乏臭さがある。
決して主義主張があって敢えて自転車でもないし、生活に彩りを添えるようなワクワクするバイクではないな

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 08:20:45.25 ID:jEa+6+C7.net
ヨーロッパではスポーツ車以外の実用品的な自転車も質の良いものを長く使うのが当たり前だからね
日本みたいな高級な自転車=スポーツバイクで実用品は大量生産低品質ママチャリが当たり前って構造が歪なんだわな
根底が自転車なんて自動車に乗れない女子供貧乏人の乗り物って考えだからそうなるわけだけれども

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 08:39:05.89 ID:N6pzriYO.net
そういうのは欧米じゃ最初から『コミューターバイク』のカテゴリーでで売られてるだろ

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:29:41.23 ID:hk1XBtqg.net
日本はシマノの存在があるから自転車先進国と思われがちだけど、都市におけるインフラの未整備や一般大衆の自転車に対する
粗末な価値観を見れば最低レベルの後進国であることが分かる。
ヨーロッパじゃアルフィーネ内装11段ハブにゲイツのカーボンベルトドライブ、しっかりした泥除けにキャリアがついた
日常生活用コミューターバイクが普通に売られているし、手抜きをせずに作った古典的なロードスターも未だに新車で買える。
http://imgur.com/UQjtiXZ.png
http://imgur.com/wkyFqQz.png

対して日本人はそんな金があったらロードバイク買うわという貧乏臭い思考の持ち主が殆ど。

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:06:15.01 ID:sEOKYwS7.net
>>289
10年くらい前のイタリアだと、街を走ってるのはMTBルック車に
前カゴつけてるような自転車ばかりだったが最近はずいぶん変わったんだな。
あれに乗るならママチャリのほうが便利なのにと当時思った

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:20:52.30 ID:/p0LLVIM.net
子供荷物満載の電アシが粗悪なキャリパーとローラーブレーキで歩道走り回って効かないブレーキは困るわーなんて新聞に投書されてる国ですし
でも大半は油圧ディスクでウン万円高くなったモデルに見向きもしないだろう
自転車は使い捨ての消耗品だから

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:17:26.12 ID:SAEJjlw0.net
まーた暴れてる。

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 15:05:52.87 ID:ec78EH6+r
まあ自転車という乗り物、文化が生まれた地域だからね。
そりゃ一般大衆にはなじんでるよ。

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 15:07:19.36 ID:ec78EH6+r
そして、美的センスってモノを大事にするタイプの人たちが多いだろうからね。

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 14:06:04.18 ID:g+Nuh391.net
オレの股間の暴れん坊将軍がどうしたって?

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 15:23:49.95 ID:hkps8y9r.net
オタクって低品質とか粗悪って単語が好きよねー

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:11:14.29 ID:v4X58e8n.net
>>297
お前の暴れん棒将軍はあまり気持ち良くなかったなぁ

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:29:31.06 ID:IYRRArmV.net
九州の有明海沿岸の一部地域ではイソギンチャクを「ワケノンノス」と呼んで食用にする。
「ワケノシンノス」とは「若けー者の尻の巣」つまり若い男の尻穴の事。
イソギンチャクがキュッとしぼんだ姿を若い男の締まった尻穴に見立てたものだ。
主に唐揚げや味噌汁などで食される。

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:32:05.25 ID:QVjELe5Y.net
>>293
放熱板の付いてるローラーブレーキ無かったっけ?

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:08:12.16 ID:egxWAJap.net
>>301
ある

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:10:38.60 ID:/p0LLVIM.net
>>301
なにそれカッコええ
別にディスクじゃなくてもいいけど電アシとか
草の根的なとこから高性能でカッコいいの広まって欲しいわ

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:04:13.55 ID:QVjELe5Y.net
BR-C6000-Rか、ちょっと調べてみたら後輪ロックする位効くらしい

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:25:18.34 ID:ZkbwbsZx.net
>>304
ローラーブレーキは比較的高級路線で効かないなんてことはあり得ないが、
安物のママチャリのバンドブレーキでも普通に後輪ロックくらいするぞ。

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:27:41.53 ID:xEYU2KAZ.net
>>305
ママチャリの前輪のブレーキが効きがそこまで良くない安物キャリパーなのは、
前輪ロックしないようにする為だと思う。

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:28:49.54 ID:LJTOZUIy.net
ママチャリは後ろ荷重だから前はどっちみち効かない

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:45:54.97 ID:UktozzWo.net
>>298
高品質な物を使う人をオタクって言うならアイフォンを使ってる人はオタクだよな

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:49:15.35 ID:BZhLF+ld.net
>>308
ごめんね日本語で意図が伝わるように話してね

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:44:26.87 ID:9g5ADm8h.net
>>306
うちの妻が乗ってるhydee2っていうブリジストンの電動アシスト自転車はVブレーキにパワーモジュレーターついてる

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 09:51:47.34 ID:d/LGSZW7.net
以下ママチャリ議論スレ

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 11:10:30.16 ID:BVNj6Ke/.net
ファットバイクなら雨でも台風でも雪でも自転車通勤できるかな?

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 12:04:36.92 ID:hMf4w/yv.net
文明崩壊後のデスロードでも自転車通勤できそう

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 12:17:05.77 ID:QW6cGxfk.net
風にはめっぽう弱いぞw

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 13:50:40.76 ID:g0s+dsPA.net
スパイクタイヤは欲しいね

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 15:08:32.87 ID:yPXb16xw.net
スパイク欲しいけど高いよねー逆にブラックフロイド履かせたほうが楽しそう

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 15:08:52.73 ID:yPXb16xw.net
雪の上の話ね

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 18:56:21.44 ID:RZxxrHqF.net
ここにバラ完できる猛者いるん?

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:00:48.17 ID:+BLuzIha.net
居るでしょ
サーリーは特殊な構造ないし組むのは楽だろ

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:12:43.03 ID:MyM6WJi1.net
こういうの乗ってて散々語ってても
ホイールくらいは組めないと恥ずかしいよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:40:35.06 ID:hMf4w/yv.net
ホイールか…
単に組むだけなら出来なくはないと思うんだけど、上手く組むには何年(何本)くらいかかるの?

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:42:51.93 ID:mjbKq2or.net
テンションメーターあれば大丈夫

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:44:16.14 ID:+BLuzIha.net
2~3本組んだら要領わかってくるよ
振れ取り台無くても自転車に付けたままでもできるから
安い中古ホイールでも買って練習してみるのもいいぞ

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:44:49.16 ID:l3Luts8V.net
事実は置いといて上手く組めた気がすればいいんだよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:46:36.70 ID:hMf4w/yv.net
ありがとうございます!
組めるようになりたいです。

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 20:18:17.60 ID:+7yiGl32.net
オクのローサイド見てから気になっていろいろ画像を見ると
シートステーがトップチューブから生えてるのと
シートチューブから生えてるのとありますが
これはLサイズくらいで変わるのかな?わかる方お願いします

総レス数 1028
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200